X



都道府県人口を語るスレ27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 17:07:38.93ID:X3JhFvLx
どうぞ
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 04:36:25.39ID:HhaLFYK8
名古屋ってビル1つ建つだけでスレが大賑わいだからな
どんだけ田舎なんだよ
だから名古屋はダサいって言われるんだよ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:42:55.97ID:3EeU8Rqa
>>236
10月分の発表はもう少し気長に待っていようではないか
先ず、東北地方に関しては被災地を中心に軒並み減少だろうなあ
特需と称して、真新しい建物等を建てまくった割には肝心の中身を
司る日本人が定着するどころか、流出して行く一方では復興では無く衰退でしかない
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:50:29.23ID:QuUeHk4i
大阪の壮絶な眺めが体感できる場所

1.淀川を渡るとき
2.阪神高速環状線を周回するとき
3.生駒山頂から壮大な大阪市街の大摩天楼を遠望するとき

この三大景観は、東京ではありえない都会感に満ちてる。
東京人のプライドはズタズタに切り裂かれる。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:55:21.14ID:QuUeHk4i
大都会としての景観は大阪が一番凄いと思った 夜に高速道路で大阪へ入ったときはまさに圧巻の光景が広がって思わず息を飲んだわ
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 11:58:29.26ID:M+yOt0Wh
>>262
東北地方は被災地云々より日本海側がサポート機能まったくないのが地域としては致命的だな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 12:23:23.25ID:QuUeHk4i
生駒山頂から日本一のビル群を仰ぐ幸福
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 12:35:31.13ID:QuUeHk4i
東京中心の話題はつまらない
大阪中心の話題にすれば面白くなる
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:27:56.75ID:QuUeHk4i
大阪の壮絶な眺めが体感できる場所

1.淀川を渡るとき
2.阪神高速環状線を周回するとき
3.生駒山頂から壮大な大阪市街の大摩天楼を遠望するとき

この三大景観は、東京ではありえない都会感に満ちてる。
東京人のプライドはズタズタに切り裂かれる。


■上記三大景観を体験した人たちへのアンケート結果
・大阪のほうが都会を感じる 92%
・東京のほうが都会を感じる  8%
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 13:34:16.97ID:tw6gzLTt
東京は人口世界一の都市圏としての地位を2030年までにインドネシアのジャカルタに奪われる見通しだ。

ユーロモニターのリポートによれば、ジャカルタの人口が17ー30年に410万人増え、3560万人に達する一方、
東京圏の人口は3530万人に約200万人減少し、
人口数で世界2位の都市圏に後退する。
日本の少子高齢化が影響するという。

人口の急増は今でも交通渋滞の激しいジャカルタに
とって大きな難題となる。
人口1000万人以上と定義される「メガシティー」には、米シカゴとコロンビアのボゴタ、インドのチェンナイ、イラクのバグダッド、アンゴラのルアンダ、タンザニアのダルエスサラームの6都市が新たに仲間入りすると予想される。

  世界の全人口の9%が30年までに39のメガシティーに住むようになり、アフリカでは都市化が進み、
カイロが30年までに人口2980万人のアフリカ最大の都市となる。大阪は65歳を超える住民が人口の31%を占め、世界で最も高齢化が進んだメガシティーになると予測されている。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 16:52:17.62ID:OoOAD+ke
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3%
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%

※:現時点、未発表のため平成26年度数値

平成27年度 都内総生産(名目)104兆3千億円(8686億ドル)、対全国比 19.6%
平成27年度 実質経済成長率 1.8%増 (前年度1.4%減から増加に転じた。)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/28/18.html
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 17:33:54.84ID:ji4ZBidZ
それよりも奈良・和歌山の経済衰退・ショボさが目立つ。
お前ら関西だろ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 17:57:28.58ID:8XbFtW/W
それよりも沖縄の酷さが目立つ
人口増、若者率日本一なのに経済は34位
人口激減、人口流出、過疎に悩む地方にとっては羨ましいぐらい人口面では魅力的なのに経済では最悪
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 18:01:04.40ID:yhZ6Rcu7
>>276
でも1人当たりだと優良県
2017
1位 東京 94.90兆円 696.58万円
2位 愛知 35.99兆円 479.42万円
3位 大阪 37.93兆円 429.46万円
4位 山口 5.97兆円 428.20万円
5位 三重 7.66兆円 423.47万円

自動車あるところ強いね
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 18:39:45.33ID:4Ja5SSH1
和歌山は工場等を設置するメリットがない
秋田みたいな僻地

滋賀とアクセスで差がついた
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 18:45:58.79ID:tJ+XyF63
>>265
劣悪な雇用と冬場を中心とした厳しい気候が東北の人口減少の原因だよ
個人的に仙台は嫌いじゃないんだが残念だね
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 19:00:45.66ID:yhZ6Rcu7
秋田は雪も新潟ほど降らず食べ物も良い、が東京から遠い
首都圏民も秋田まで行くなら北海道へ行く
沖縄が行きやすくなって宮崎・鹿児島の南国イメージが薄れた弊害と同じ感じ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 19:18:21.94ID:0jCwK7Xh
沖縄に政令市を作った場合

新市名の候補は
「那覇市」「首里市」「琉球市」の内のどれか。


区割り

那覇区(那覇市の本庁+小禄支所)人口約14万人

首里区(那覇市の真和志支所+首里支所)人口約17万人

城北区(浦添市+西原町)人口約15万人

城南区(南風原町+与那原町+南城市+八重瀬町)人口約13万人

南区(豊見城市+糸満市)人口約12万人


・沖縄市・嘉手納町・読谷村で
「沖縄区」を設置。人口約19万人。

・北中城村・北谷町・宜野湾市・中城村で
「宜野湾区」を設置。人口は約16万人。

・うるま市で「具志川区」を設置。人口約12万人

面積481.96km2、人口118万人
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 19:43:55.71ID:sU3IbhW+
>>277
大阪がショボいから兵庫の衰退も酷い
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 20:48:31.80ID:4Ja5SSH1
減少率だと兵庫県はまだ危険域ではない

長崎とかもっとヤバい
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 21:04:50.64ID:sU3IbhW+
>>287
何で長崎と比較するの?
情け無い
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 21:07:59.07ID:LgDMECAr
>>282
毎回同じ内容ご苦労様です
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 21:54:44.02ID:sU3IbhW+
>>291
喧嘩とは?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:38:10.28ID:nCe0ATf4
沖縄はまだだけどね。ま、ギリギリだけど
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/14(日) 23:39:14.32ID:MnNCVpgG
>>284
都道府県庁所在地の累計降雪量
S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第4位 富山市 266cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm  
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:55:57.64ID:gt96HzU8
>>296
◎新潟市民の特徴
雪の量を多めに言われると必死に反論する。

新潟市民の雪少ないアピールは異常。
市内の海沿いだけ極端に少ないだけで市内でもちょっと内陸になると雪めっちゃ多いし豪雪地帯に変わりないよ。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:10:54.85ID:z5hptOtU
>>298
市内の海沿いだけ極端に少ないだけでだと?
市内でもちょっと内陸になると雪めっちゃ多いしだと?

少しずつ積雪量が変わるのだが、
上越新幹線で長岡〜燕三条〜新潟と向かうにつれて、
積雪量がグラデーションのように段階的に少なくなってくるのが分かるはず。

新潟旧市内から20キロ内陸に入った秋葉区新津地区は局所的に多いが、
20〜30年ぶりの記録的な大雪とか、レアケースだけを拡大して取り上げたり、
新潟が憎いからって虚偽の風説の流布するのはヤメてくれよな。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:19:56.17ID:5ZBa3v0f
関西が全滅って事だ。
だっさ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 01:21:33.88ID:Q1w1t9ut
>>279
だが自動車産業や、石油化学、鉄鋼セメントなど設備産業で持ってる
三重や山口は、今は一人当たり生産高が高くても人口の減少が激しいし、
持続的ではないかな。10年後果たしてどうだろう?

同じ製造業でも、素材・電子部品・医療バイオ等多様な分野で研究開発・
デザイン・試作立ち上げを行う技術者を大量に擁してる京都や滋賀の
方が持続的な発展性はあると思う。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 02:33:55.12ID:W5P+i/Sw
沖縄県市町村面積ランキング
(上位top5・下位top5)

上位
1位、竹富町面積334.39km2、人口 4151人
2位、石垣市面積229.15km2、人口4万7828人
3位、名護市面積210.90km2、人口6万2304人
4位、宮古島面積204.20km2、人口5万1320人
5位、国頭村面積194.80km2、人口 4685人

下位
1位、渡名喜村面積 3.87km2、人口 417人
2位、与那原町面積 5.18km2、人口1万9325人
3位、粟国村 面積 7.65km2、人口 716人
4位、南風原町面積10.76km2、人口3万9126人
5位、北中城村面積11.54km2、人口1万6491人
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 05:23:52.31ID:qrELYsuQ
>>301
山口はわからないが三重は産業地帯から外れた南部の減少幅が大きいのが明らかだからな
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 06:40:44.56ID:9FTDbty/
>>301
田舎の爺婆がいなくなって持続的ではないと?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 07:17:38.02ID:hiMo/Y5B
>>303
ホンダ狭山工場は閉鎖して寄居と鈴鹿に割り振るそうだからまた三重の数字は上がるね
シャープショック、東芝ショックと忙しい県だね
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 08:00:09.49ID:eswsXHrh
山口で大きいのは宇部興産や徳山のコンビナートだな、防府の自動車は数字的に大したことはない。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 09:33:57.99ID:ax5gxMqV
まあ関門都市圏で域内総生産7兆円と言ったところだな
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 09:48:36.34ID:YCehM5FB
10月1日現在推計人口
※旭川,釧路,函館は住民基本台帳
旭川市337,998前年同月比-2,525(-0.74%)
釧路市170,627前年同月比-2,157(-1.25%)
函館市259,500前年同月比-3,601(-1.37%)
青森市279,133前年同月比-2,899(-1.03%)
秋田市308,482前年同月比-2,696(-0.87%)
仙台市1,088,669前年同月比+2,292(+0.21%)
日立市178,658前年同月比-2,123(-1.17%)
水戸市270,289前年同月比-486(-0.18%)
土浦市139,414前年同月比-239(-0.17%)
守谷市66,876前年同月比+646(+0.98%)
銚子市60,556前年同月比-1,335(-2.16%)
柏市424,322前年同月比+3,498(+0.83%)
松戸市490,632前年同月比+2,445(+0.50%)
川崎市1,516,483前年同月比+12,793(+0.85%)
横浜市3,740,172前年同月比+6,938(+0.19%)
松本市241,132前年同月比-933(-0.39%)
沼津市190,842前年同月比-1,312(-0.68%)
徳島市256,698前年同月比-865(-0.34%)
高松市419,696前年同月比-833(-0.20%)
今治市153,886前年同月比-1,561(-1.00%)
松山市511,085前年同月比-1,546(-0.30%)
北九州945,595前年同月比-5,051(-0.53%)
福岡市1,579,450前年同月比+12,261(+0.78%)
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 10:25:36.29ID:ax5gxMqV
東京のベッドタウンは東京のお陰で人口が増えるが
北九州は福岡の為人口が減る一方(特に若い女子の福岡移動が顕著)
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 10:43:41.13ID:4umJtJp4
>>309
県内2位の為、同県の県庁所在地に
支店を沢山統廃合され持って行かれたのが痛かった
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 10:51:25.69ID:rOaBtD9A
>>311
根本的な原因は、2〜30万5都市の合併都市という成り立ちが原因。
カタログ値では100万でも、実質は3〜40万都市程度の吸引力しか持ちえなかった。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 10:52:34.67ID:SnrWOv/t
>>299
気象台のある新潟市中央区でも充分雪が多すぎるんで、そこまでにしときましょうや。
太平洋側では内陸ですら歴史的な珍事となるような積雪だが、新潟では2010年からの9年間に81cm、80cm、74cmと3度も観測
これで雪少ないってw
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 10:58:00.27ID:SnrWOv/t
基本的に日本海側住人の雪の感覚は太平洋側と違いすぎてるから。
南アフリカやメキシコの人に治安が良いと言われる場所も日本人からすると信用できないだろう?まさにその感じなんだよ
例年30cmが数回程度でたまに70cmくらい積もる程度だよって、
それでどこが雪が少ないんだよ?
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:07:27.29ID:4umJtJp4
>>312
そもそも
お前の前提が間違い
支店機能を持つ小倉は94万の内40万いるぞ
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:11:37.31ID:SnrWOv/t
北九州が別の県だったらどうなってたんだろうね?
結局、鉄道→航空へと主力交通が変遷するに従って九州が本州西日本志向から東京志向へと移っていく過程で衰退してたような気がするが。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:11:58.15ID:ax5gxMqV
>>311
特に小倉にあった旧国鉄時代からのJRQ本社を福岡にとられたのが痛いな
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:13:03.97ID:YCehM5FB
人口同規模同士合併してるところはやっぱり
拠点性ないから人口の割に残念に見える。
合併してないけど38万高崎と35万前橋や
70万岡山45万の倉敷合併したら失敗するだろう

(失敗例)
人口55万の大宮と人口55万の浦和
人口45万の静岡と人口25万の清水
人口6万の水沢と人口4万の江刺

(うまく吸収合併できた例)
人口25万の函館と人口5万の亀田=現函館
人口80万の仙台と人口20万の泉=現仙台
人口11万の勝田と人口4万那珂湊=現ひたちなか
人口56万の川口と人口6万鳩ヶ谷=現川口
人口53万新潟と人口4万〜5万白根,豊栄等
人口35万の鹿児島と人口8万の谷山等
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:14:48.41ID:qrELYsuQ
>>313
東北だと例外的にいわきが積雪ないとし珍しくないから例外だな
ただ福島県は会津が積雪多いから県としては宮城より多くなるが
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:15:53.73ID:SnrWOv/t
高崎前橋73万、岡山倉敷115万...確かに人口の割りに異常にショボく見えそうw

おなじ理由でいわきも福島のなかでは存在感ないよね
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:16:20.11ID:ax5gxMqV
>>316
同県が故に東京と結びつくジェット機が乗り入れる空港は持てなかったことが
支店をとられた主原因。
小倉県だったら当然九州各県見ても分かるが3000m滑走路を持つ空港があったね。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:23:54.54ID:SnrWOv/t
そもそも、神戸、長崎の例を見てもわかる通り山地が迫った都市は宿命的に成長のレスポンスが小さい。
地理的に平野の広い福岡のほうが発展していたのは間違いない。
筑紫平野はもっと広いけど、福岡は平野もそこそこある上に外洋に面してるのが強かった。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:30:53.04ID:4umJtJp4
東京なら広い平野はいるが
福岡程度ならいらんだろ
福岡も早良、西区など田畑だらけだ
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:32:48.22ID:SnrWOv/t
日本でも海外でも寒冷地より温暖地が、坂地より平野が栄えてきている傾向にあるのをみると、
今の時代は20世紀の工業貿易のための暮らしの痩せ我慢から脱却し、人間が自然に快適に暮らせる方向へと変化していってるのだと思う。2次産業から3次産業への構造変化と同じ、先進国の進化過程だね。
関東ですら多摩が衰退し三郷や流山、中央区といった今まで見向きもされなかったようなエリアが栄えてきてる。地盤のこと考えて賛否両論のある地震大国の日本でもこの流れが見られるわけだからね。
今時どんな金持ちでも歩いてコンビニ行きたいし、やっぱり坂がないのは暮らしやすい。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:36:00.50ID:TJ/qXQui
>>308
函館どんどん衰退するな・・・
函館の夜景も観光スポットの価値無くなりつつあるよな

今は札幌の夜景が人気らしいからな
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:37:26.00ID:SnrWOv/t
>>323
その福岡程度の平野すら持たない北九州や広島、神戸は人口が頭打ちになってるだろ
現地へいけば斜面へへばりついたような家がびっしり。坂地での窮屈な生活を嫌というほど味わった子供は他都市の平坦地に出ていって帰らない構図。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:45:25.14ID:ax5gxMqV
>>322
福岡は水資源が乏しいから産業も育たない土地柄だから支店機能に固執理由があった。戦前軍需産業で栄えた小倉、今もアメリカ経済を支えている軍需産業。
平和日本と人口増が続いた日本ならばこそ地方でも発展出来た支店経済都市。
これからは日本自体人口減で国内マーケットが縮小する時代だから産業が無く
支店経済都市機能のみで栄えた福岡はこれからは厳しくなるぞ。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:47:23.45ID:qrELYsuQ
>>327
斜面にへばりついたといえば意外にも横浜がそんな感じの家多いな
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:49:00.49ID:SnrWOv/t
あと、暮らしむき云々以前に平野が狭い都市は広い空き地がないかあっても郊外部のくせに地価が無駄に高い傾向がある
そういった場所に国内大手や外資のショッピングモール、運送拠点は進出しにくい
買い物の郊外化、鉄道利用から道路利用へ運送の時代の流れに乗れてないんだよね
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:53:42.35ID:YCehM5FB
>>325
そうだね。今の人口見てしまった。合併当時は
45万だね。当時は浦和は大宮だけでなく川口よりも人口少ないね。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 11:55:33.57ID:TJ/qXQui
>>332
与野さんがクッションになってくれたからな(笑)さいたま新都心も旧与野市にある!!大宮か浦和に新都心なら上手くいかなかっただろ
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 12:01:03.11ID:YCehM5FB
函館市人口減少悲惨だが,亀田市いう
昭和に編入したところは人口微減みたいで
高度期は大幅に増えてる。昔からの函館市街
人口は40年で半減してる。亀田ってどこ?

※函館市,亀田市は1973年に合併
1975
現市域相当函館人口334,416
旧函館市域230,957
旧亀田市域76,496
平成編入市町村26,963
1995
現市域相当函館人口318,308
旧函館市域178,010
旧亀田市域120,871
平成編入市町村19,427
2015
現市域相当函館人口265,979
旧函館市域137,295
旧亀田市域116,862
平成編入市町村11,822
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 12:05:24.45ID:SnrWOv/t
>>329
国内マーケットが縮小する時代だからこそ、ローカルとグローバルの両極端に徹せられる3次産業メインの大都市が強くなる。サービス業は目の前の客かネットの向こう側だけ相手にしてればよい。

人口や産業といった日本の社会構造の高度成長以降最大の変化は1995年頃から本格的に始まり、すでに2005年頃には現在のような傾向になってる。だかは2005〜現在の10年ちょっとの勝ち組都市は当分勝ち組。
今後の不景気に左右されるという話であるなら、2008〜2010年頃の人口動向で勝ち組負け組がわかる。
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 12:07:49.93ID:ax5gxMqV
>>335
日本のグローバル企業てトヨタなど製造業が主なんだが?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 12:21:27.29ID:hpo9XocU
いまさら、「どうなる!これからの日本?少子高齢化で途上国並みの生活に?」みたいな終末論唱えるのは中国バブル崩壊、石油枯渇を連呼し続けた人間と同じ
いやもう少子高齢化してるし、気づくの20年遅いだろ
でも何事もなく生活できているわけよ
大戦があった20世紀ですら50年続いた社会傾向、この平和な社会ではあと100年は続く
バブル崩壊だって一貫した上昇傾向のなかでのほんの一瞬の下落にすぎないしね
歴史のなかで過去50年が特殊すぎたわけ

歴史をマクロにとらえられるようになってくると核戦争だの、食料危機だの、地価バブル崩壊だの、国債赤字で国家破綻だの、下手な煽りは無用なことがわかってくるぞ
極論を言えば、人類社会には常に平衡状態となる仕組みが存在している もっと楽に考えよう
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 12:30:49.94ID:TJ/qXQui
平和な社会がずっと続けばいいけどね
隣には平和を脅かす国もあるし・・・

人口減少社会で日本が滅びるというのは確かに煽りすぎなとこはあるけど都市と地方、金持ちとビンボー人の二極化は激しさを増すだろうな

外国人労働者ばかりになりつつから会社によっては安い賃金で日本人までこきつかわれるのが常態化しそう
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 12:35:41.09ID:TJ/qXQui
50前後のリーマンの平均月収が20年前は月収50万くらいあったらしいが今は40万がやっとらしい・・・

ポストにつけなくなって平社員ばかりになるからな

定年延長に伴い若い層の出世が阻まれていてこれからはもっと減るだろうな

70まで居座り定年退職しない人達が溢れるから若年層は老害に苦しめられる

5chやってるメイン層がこれからは団塊世代みたいに老害扱いされるんだよね
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 13:03:28.80ID:Ha3QA3JE
>>338
しかも日本の面積は変わらないのに若年層が減っていくわけだから
自衛官や警察官の成り手が不足して
安全保障や治安上の危機も出てくるだろうね
国内の外国人もしばらくは増えていくだろうし
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 13:12:18.77ID:TJ/qXQui
今高校生向けに自衛官の募集セミナーやったりしてるらしいな
偏差値50以下の高校が照準となるかな

それ以上だと大学受験する層が増えてくるからな

大卒→自衛官もそんなにいないしね
防大卒は背広組の候補になるしね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 13:36:17.70ID:5aZ4fymL
>>328
この岡山人あるキーワードが出てきたら必ず過剰反応するのなw
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 14:20:21.05ID:VePk3TXJ
>>328
相変わらずきったない町だわ>広島
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 14:24:28.37ID:JUn78vn+
湧いてきたぞ。終わりだ。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 14:47:52.15ID:wB4Gq88y
>>344-346
自演なのでスルー推奨
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 15:03:20.85ID:BVE4UL+U
間違えた、>>345-346でした
>>344は多分全くの別人なので、失礼しました
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 16:07:29.45ID:jlOOZmFo
>>334
函館ってこんな酷かったんだ。驚き。
長崎みたいだな。

長崎の五島列島とか凄いよな。
昔は15万人くらい住んでたんだから。
あんな離島が昔は大都会だったんだよな。

たか同じ離島でも沖縄の離島だけ増えるのなんでだ?
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 18:03:03.53ID:uxsCgfTe
>>353
自作自演の自賛と他都市煽り常習犯の広島が言える立場にないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況