X



都道府県人口を語るスレ27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 17:07:38.93ID:X3JhFvLx
どうぞ
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 19:47:22.40ID:aVuGCzxq
「名古屋」しか誇れることが無いとかw
情けない奴w
「日本」しか誇れることが無いネトウヨと同じだなおいw
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 19:49:38.48ID:8OuY7dMH
無職の底辺だからな

士業、社宅、賞与もわからない
雇用形態すらわからない

もう詰んでるだろこれ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 20:16:28.07ID:SGpTU26H
>>460
オマエ、同じことを延々と、クドクドの極致だな!
引き出しの少ないクソ低脳らしいなw
オマエ、このスレに何しに来てんだ?あーん?
クソ迷惑だから出てけっていったろ!

全然オマエのクソコピペと関係ないスレに張り付いてまでも、

そ ん な に カ マ っ て も ら い た い か ? w


>ヒッキーで女の腐ったようなクドクドネチネチのゴミ低脳?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 20:24:59.59ID:a56VrBw6
名古屋SBの脳内

東京:ダサ坊イモ野郎モヤシだらけの気持ち悪い町

大阪:ナマポが多い貧乏人だらけのダメな町

名古屋:カッコいい町、大都会、最強の町、俺様の町

横浜京都神戸川崎さいたま千葉福岡札幌広島仙台など:名古屋より田舎、田舎町、カッペの町
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 20:29:39.30ID:8OuY7dMH
>>462
本当にそう思ってそうだ
外に出ないヒッキーだから世間のことわからないだろうな
名古屋は間違いなく田舎
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 20:49:52.52ID:SGpTU26H
クソしょうもない自演をこいてまで、何故かこのスレにへばりつく、
オカマネチョネチョのカマってちゃん←w

そろそろ電車にでも飛び込んで、人生の終止符を打ったらどうだ?
オマエが死んで悲しむような変態はそうそう居ないと思うが、
この世のゴミが消えて、喜ぶ者は少なからず居ると思うぞw
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 21:11:51.62ID:RjbSKkDn
もうキチガイの話はよろしい
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 21:24:35.56ID:SGpTU26H
>>466
確かにそうですね。

あまりにも場違いな臭いゴミが紛れ込んでいたので、私もスレの本旨から逸脱してしました。

このスレはスレタイどおり、都道府県人口に何連する内容、若しく最低限でも
各都道府県に関連するトピックス或いは、人口に関連する話題を中心に
進行していきたいところですね・・
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 21:52:48.72ID:JUfhN6LN
相変わらずコピペだらけだな。
荒らしてるのは都市計画板の大阪人。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 21:59:15.05ID:SGpTU26H
>>468
そういう話も要らん。
消えろ!タコ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:05:40.39ID:JUfhN6LN
>>470
自演?
バカですか
コピペキチガイの大阪人
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:08:29.09ID:cf0XwfK/
>>471
無職決定
一度も働いた事ねーとか

だから弟をダシにしたのか

童貞で無職はやべーだろ


667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(アメリカ合衆国) [sage] :2018/10/16(火) 18:45:14.13 ID:qKQu2pEK
>>666
じゃ雇用形態とはなんだ?
童貞ブサイクのデブの味噌SB

意味答えられなかったら無職決定な

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(SB-iPhone) :2018/10/16(火) 18:51:07.09 ID:jo6BvHEc
>>667
お前さ
何でブサイクヒョロガリコミュ障のクセに
クンニがどうとか恥ずかしい書き込みしたの?
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:13:13.93ID:JUfhN6LN
誰も読まないクソコピペ貼って
大阪人の評判を下げる。
大阪人にも嫌われてたな。
大阪スレ追い出されたアホ。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/16(火) 22:20:43.80ID:8OuY7dMH
味噌SBはコピペしたり大阪スレを荒らしてたな

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府) [sage] :2017/05/15(月) 21:54:02.00 ID:/R0lsFWg
大阪スレに来て、いい加減ウゼエよ
ボケが


http://hissi.org/read.php/develop/20170515/di9jbGxlS0E.html
http://hissi.org/read.php/develop/20170515/bTYySG9mYTg.html
http://hissi.org/read.php/develop/20170514/NWtHajFOY3o.html
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 01:09:34.89ID:994KBGq8
兵庫県民ぶっ飛びすぎだろ・・・


お漏らしで“出禁”のコンビニで店員に暴行

兵庫県警灘署は11日、暴行の疑いで、神戸市灘区に住む無職の男(67)を現行犯逮捕した。
https://www.kobe-np.co.jp/news/backnumber/201605/0011585470.shtml


ごみ箱への小便止められ親娘で暴行 容疑で逮捕

兵庫県警小野署は21日、暴行の疑いで、小野市の会社員の男(51)と無職の娘(20)=三木市=を現行犯逮捕した。
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201610/0009675153.shtml


10代後半の自分の娘にわいせつ行為。40代巡査長の男を逮捕

10代後半の自分の娘にわいせつな行為をしたとして、兵庫県東部の警察署に勤める巡査長の男が逮捕されました。
被害にあった娘は児童相談所に保護されています。
https://nobury.com/musume/


交番訪れいきなり服を脱ぎ始めると…脱糞 注意した巡査に下着にくるんだ汚物押しつけ 公
務執行妨害容疑で現行犯逮捕

交番勤務の巡査の胸に汚物を押しつけたとして、兵庫県警伊丹署は6日、公務執行妨害容疑で、同県伊丹市東野、無職の男(73)を現行犯逮捕した。
https://www.sankei.com/west/news/160206/wst1602060019-n1.html


脱ぷん状態でタクシー乗車とがめられ立腹 連れの男が運転手殴打

タクシーを利用しようとした際、連れの男性が脱ぷんした状態だったのをとがめられたのに腹を立て、運転手を殴ったとして、兵庫県警三木署は13日、傷害容疑で兵庫県三木市の建築会社社員の男(64)を現行犯逮捕した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181014-00000003-kobenext-l28
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 11:27:18.45ID:HsstDShk
僕は女スキだけど
この頃の男って
みんな紹介されても断ってるもんな
要らないらしい
そりゃ少子高齢化になるわな
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 11:32:39.55ID:XcAglsQ7
名古屋圏特に名古屋市外は男余りなんだよな
中でも三河は極端
北関東も愛知並みの男余りだがこちらは首都圏へすぐだから何とかなる
名古屋圏は首都圏遠いし関西へも距離あるからなかなか厳しい環境
名古屋市内はまだましだがな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 13:39:53.13ID:keX5mmV8
三河って無茶苦茶運転荒いからな
荒っぽい外国人単純労働者が多いのも影響してるが
身を守るために車で移動する、自転車徒歩は極力控える、バイクは論外という価値観の地域
鉄道網も運行レベルも今一だし
外国人犯罪も多め
ひき逃げ当て逃げも多いし
ガチ修羅の国
福岡を笑えないレベル
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 14:36:18.78ID:2bsUOvCA
尾張は三河程は運転荒くないし、
鉄道網もそこそこ発達してるからな
あと岐阜三重も結構運転荒いな
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 18:15:56.78ID:69Bokipp
【NEW!!!!】 〓Yahoo不動産〓 1億円以上の新築マンション 2018/10/17

札幌市 1件
仙台市 なし
東京23 57件

川崎市 なし ← w

横浜市 4件
名古屋 3件
京都市 4件
大阪市 6件
神戸市 3件
岡山市 2件
広島市 1件
福岡市 7件

岡山でさえ一億超が2件あるのに
なんと川崎には高額物件がゼンゼンないとゆうねwww

==================================
関東の金持ちは東京23区内に住み
川崎のタワマン長屋には貧乏人が収容される〜とゆう住み分け! 素晴らしいw
==================================
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 18:35:40.17ID:r0BtAOkR
>>346
川崎は東京で言えば荒川区と似てるな。
大阪のじゃりン子チエみたいな世界だったのが、
交通が昇進や上等で急に便利になって新しいパラダイス。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 20:29:07.56ID:oLUxaWv+
>>486
軽の若い女が煽り運転とか普通だからな
三河和泉姫路香川ナンバーは地元の普通の田舎の姉ちゃんが
おらおらやるとんでも地域
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 14:22:22.86ID:sf8C7wdj
常磐線沿線不便。
守谷
北千住21分から33分 30.2km 720円
秋葉原32分から44分 37.7km 830円
日中も1時間に1本は秋葉原と快速32分で結ぶの運行しており36分で結ぶ区間快速は1時間に3本程度運行。
取手
北千住24分から37分 32.2km 550円
上野34分から50分 39.6km 640円
ラッシュ時ではない10時台から15時の毎時24分に1本上野と34分で結ぶ上野東京ラインの特別快速が運行。その他の時間は始発と終電間際は上野と40分で結ぶが通勤,帰宅ラッシュの時間は大量の特急が運行,特急の通過待ちがあり普通電車は45分以上かかるのもある。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 15:09:36.00ID:ubicEfeA
常磐線は新幹線が並走してないのが大きいな
在来線特急が多く走ってるから通過待ち等で時間取られやすい
阪和線も同様だな
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 19:54:29.36ID:okhOBiDB
これからの30年で労働力人口が3500万人も減るんだよな
どうやって補填していくつもりなんだろう
技術革新である程度カバーできても3500万人分は無理があるし
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:15:56.83ID:/l/7BlCD
そう言えばナックル爺さん来なくなったな
名古屋がディスられても全く飛んで来なくなった
ひょっとしてあの世へ召された?
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 22:54:25.03ID:sf8C7wdj
TX言うほど高くないと思うが。めちゃくちゃ速い快速も値段同じで乗れるわけだし。常磐線はそれこそ特急乗ればTXより遥かに高くつく。

ただ常磐線は我孫子,柏や松戸と中心部通るがTXは千葉から埼玉まで郊外通る,短距離が異常な程高いから長距離利用者多いと思う。だから取手に住む分には車いらないが守谷は必要だと思う。取手民は柏で買い物でも,守谷民は柏の葉やおおたかの森スルーで秋葉原行くだろう。

取手=車持てない都内通勤単身の貧乏人
守谷=マイカー所有ファミリー。都内へはTXで。周辺や実家には車を使う。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:10:30.49ID:lTTbsxXk
>>498
女性参加、移民、75歳定年にすれば
2000万人の減少で済みそう

だが今でも十分人手不足だわ
そこかしこでバイトの募集してる
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 23:12:32.03ID:lTTbsxXk
女性の労働力率がまだ7割程度でスウェーデンに比べると1割低いな

だがこれ以上は上がらないかね?
あと若い女性の正社員率が低すぎる
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 00:58:47.40ID:5mEIEnSE
マジで人間が働くのだるいって時代がやって来るって
日本も適正人口は8000万人
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 01:00:17.32ID:5mEIEnSE
人手不足になるのは報酬が労働に見合わないから
報酬が少ないのは労働人口が多すぎるから
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 01:45:04.35ID:5mEIEnSE
>>507
人口のわりに田舎なのが日本
アメリカなんかロッキー山中の5万人の街にシネコンとモールがある

大量消費・小雇用大売上で金が回りまくる社会にするのが理想
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 01:45:30.86ID:64T0vgQU
韓国や台湾、シンガポールは日本より出生率が低いし、中国も低い
これらの国は将来的に労働力が不足する可能性が高い
そうなったら日本が移民獲得競争に勝てるのかはかなり怪しい、労働条件的にも
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 01:52:08.74ID:5mEIEnSE
大半の仕事で人間の労働力を減らせる社会くるから大丈夫

2万人雇って一人年収500万円、一人年間200万円使う
のが
1万人雇って 一人年収1000万円、一人年間400万円使う(インフレ補正なし)
になるだけ
回る金は同じ 累進課税の観点なら税収も増える
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 08:20:17.13ID:ERVFqzbN
人口が減ると消費も減るからな
消費が減れば税収も減るだろう
行政が金使わなくなるからさあ大変だ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:26:59.29ID:FfqTYvPg
茨城県VS広島県

1960年都道府県国勢調査
茨城県2,047,024
広島県2,184,043

1965年都道府県国勢調査・1960年比
茨城県2,056,154前回比+9,130(+0.45%)
広島県2,281,146前回比+97,103(+4.45%)

1970年都道府県国勢調査・1965年比
茨城県2,143,551前回比+87,397(+4.25%)
広島県2,436,135前回比+154,989(+6.79%)

1975年都道府県国勢調査・1970年比
茨城県2,342,198前回比+198,647(+9.27%)
広島県2,646,324前回比+210,189(+8.63%)

1980年都道府県国勢調査・1975年比
茨城県2,558,007前回比+215,809(+9.21%)
広島県2,739,161前回比+92,837(+3.51%)

1985年都道府県国勢調査・1980年比
茨城県2,725,005前回比+166,998(+6.53%)
広島県2,819,200前回比+80,039(+2.92%)

1990年都道府県国勢調査・1985年比
茨城県2,845,382前回比+120,377(+4.42%)
広島県2,849,847前回比+30,647(+1.09%)

1995年都道府県国勢調査・1990年比
茨城県2,955,530前回比+110,148(+3.87%)
広島県2,881,748前回比+31,901(+1.12%)

2000年都道府県国勢調査・1995年比
茨城県2,985,676前回比+30,146(+1.02%)
広島県2,878,915前回比-2,833(-0.10%)
茨城+106,761人リード

2005年都道府県国勢調査・2000年比
茨城県2,975,167前回比-10,509(-0.35%)
広島県2,876,642前回比-2,273(-0.08%)
茨城+98,525人リード

2010年都道府県国勢調査・2005年比
茨城県2,969,770前回比-5,397(-0.18%)
広島県2,860,750前回比-15,892(-0.55%)
茨城+109,020人リード

2015年都道府県国勢調査・2010年比
茨城県2,916,976前回比-52,794(-1.78%)
広島県2,843,990前回比-16,760(-0.59%)
茨城+72,986人リード

2018年9月1日現在・2015年比
茨城県2,883,433前回比-33,543(-1.15%)
広島県2,820,338前回比-23,652(-0.83%)
茨城+63,095人リード
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 11:55:47.07ID:mX4Msynu
急激に増えてるところは急激に減るな
社人研予測では2025年に広島と茨城の人口は再逆転する

2025年予測
茨城県2,750,204人
広島県2,758,220人
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 12:30:11.84ID:FfqTYvPg
2025年に広島と茨城の人口再逆転しないと思う。社人研予測は2010-2015の国勢調査基準でやってるからね。茨城は震災の影響で流出しまくってたが今は社会減少収まったし。
そもそも2020年の予測が
茨城県2,844,791
広島県2,814,088
ちなみに2018年9月1日現在で
茨城県2,883,433
広島県2,820,338
だから茨城は年間2万人減少,広島は年間3000人減少じゃなきゃ合わない数字。実際の所茨城県は前年比-13,000人くらいだから上振れ,広島県は前年比-10,000人くらいだから下振れするのでは?逆転は2040年くらいでは。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 13:54:12.97ID:8/poz5wq
>>517
山あいや島嶼部の過疎地大量に抱えてるからな。
可住地面積が茨城と逆だったら広島はどうなってただろうな。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:19:44.97ID:2hPALaGY
名古屋は昔からこれだからw

ニッセイ基礎研レポート
http://www.nli-research.co.jp/doc/li0010d.pdf


魅力を感じない都市  二度と訪れたくない都市  おめでとう日本一w


1 名古屋市  昔も今も魅力なしw
2 大阪市 発展と再開発によりイメージ改善済
3 川崎市 発展と再開発によりイメージ改善済
4 千葉市 発展と再開発によりイメージ改善済
5 北九州市  昔も今も魅力なしw
6 福島市  昔も今も魅力なしw
7 大宮市 発展と再開発によりイメージ改善済
8 広島市  昔も今も魅力なしw   
9 前橋市  昔も今も魅力なしw
10  熱海市 近年再評価?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:23:19.34ID:UGUDKOtV
名古屋は男余りでリアルの女が少なく、リアルの娯楽も少ないからキモヲタが多い
キモヲタ嫌いな人は移住しない方がいい
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 15:34:26.72ID:BMqnTe3V
>>519
川崎って昔は本当にイメージ悪かったもんな、特に武蔵小杉とか大変貌してるしかつて最寄りだった溝の口も随分と綺麗になってる
昔は南武線なんて汚いイメージしかなかったのにな
名古屋は名駅周辺だけはイメチェンされてると思う
逆に千葉って中心はそんなに変貌してるっけ?

残りの北九州、福島、広島、前橋はいかにもな顔ぶれw
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 16:19:41.19ID:8/poz5wq
>>519
その調査って抱かれたくない芸能人抱かれたい芸能人に似て同じ都市がどっちにも入ってたりするのな。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 16:31:24.25ID:5mEIEnSE
熱海はボロボロで格安になったリゾマンに団塊が移り住んでるだけじゃね
再興というより後処理の段階

格安で沖縄、東南アジアに行く若い世代には熱海なんて魅力感じないからなあ
湘南も同じく
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 16:39:57.54ID:5mEIEnSE
関東でイメージが上がったと言えばTX沿線だろうな あとは越谷とかあの辺
大阪市もそうなんだけど、平坦な土地が評価されてる
地震に対する脆弱性を嫌う人も多いけど不動産の取得コストが低いのは中間以下の所得層には大きな魅力
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 17:12:59.05ID:+HlgRBaA
名古屋圏に住むならできれば名古屋市内、最低でも尾張だな
三河や岐阜三重はお勧めできない
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 17:29:53.21ID:Ls4cPbWo
>>527
イメージが上がったと言うより昔がアレだったから、
普通の水準になったと言う感じ。
埼玉県内の不動産的日比谷線、千葉県内の千代田線なんかと、
守谷までは互角だと思う。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:18:59.41ID:Z8cbUIbo
>>518
だから過疎地とか面積とか関係ない。
その間違った初心者みたいな考え方やめろ。
いつもこういう奴湧くけど。

割合大きい都市部の増減が全て。
過疎地なんか昔から激減だしどうでも良い。
千葉も埼玉も過疎地大きいけどそんなもん関係ない。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 19:35:34.96ID:5mEIEnSE
今の過疎地はもう出ていく18歳未満の人口もいない"出がらし"だもんな
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 00:43:12.67ID:OUlK5ZLD
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 10:04:37.03ID:6ZbU4+wJ
青森県VS愛媛県
つながり三沢高校VS松山商業,りんごとみかん
共通点北東北で四国でそれぞれ1番の人口抱えるが経済の中心は盛岡高松。
フェリーが盛ん。北海道第三の都市函館,広島県第三の都市呉に就航。

1960年都道府県国勢調査
青森県1,426,606
愛媛県1,500,687

1965年都道府県国勢調査・1960年比
青森県1,416,591前回比-10,015(-0.70%)
愛媛県1,446,384前回比-54,303(-3.62%)

1970年都道府県国勢調査・1965年比
青森県1,427,520前回比+10,929(+0.77%)
愛媛県1,418,124前回比-28,260(-1.95%)

1975年都道府県国勢調査・1970年比
青森県1,468,646前回比+41,126(+2.88%)
愛媛県1,465,215前回比+47,091(+3.32%)

1980年都道府県国勢調査・1975年比
青森県1,523,907前回比+55,261(+3.76%)
愛媛県1,506,637前回比+41,422(+2.83%)

1985年都道府県国勢調査・1980年比
青森県1,524,448前回比+541(+0.04%)
愛媛県1,529,983前回比+23,346(+1.55%)
1990年都道府県国勢調査・1985年比
青森県1,482,873前回比-41,575(-2.73%)
愛媛県1,515,025前回比-14,958(-0.98%)

1995年都道府県国勢調査・1990年比
青森県1,481,663前回比-1,210(-0.08%)
愛媛県1,506,700前回比-8,325(-0.55%)

2000年都道府県国勢調査・1995年比
青森県1,475,728前回比-5,935(-0.40%)
愛媛県1,493,092前回比-13,608(-0.90%)

2005年都道府県国勢調査・2000年比
青森県1,436,657
愛媛県1,467,815

2010年都道府県国勢調査・2005年比
青森県1,373,339
愛媛県1,431,493

2015年都道府県国勢調査・2010年比
青森県1,308,265
愛媛県1,385,262

2018年9月1日現在・2015年比
青森県1,263,723
愛媛県1,352,290
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 11:56:45.16ID:fG/Z3Eqv
人口1人減るとどのくらい消費が減るんだろう?年間50万くらいは減るのかな?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 15:22:08.90ID:C9jBq9er
だから一人あたりが金持ちになればいいんだよ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 16:52:41.95ID:RDxs0/qB
これから一人当たりで日本人が豊かになるビジョンが見えない
外国人労働者の賃金水準に釣られて日本人の賃金低下
高齢化率の上昇による社会保障費負担増
周辺国との紛争や南海トラフなど大災害の可能性も・・・
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 17:18:42.19ID:+In+lx3G
しかも生産年齢人口の減少率は人口減少率を上回ってんのにw

生産年齢人口のピークは1995年やが今年の実質GDPはその頃の23%増し
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 18:29:23.36ID:ndHRVArT
1人当たり金融純資産(単位ユーロ)

スイス 138062
日本   93087
アメリカ 90417
ベルギー 68491
オランダ 61315
台湾   60893
カナダ  59913
シンガポール 58215
イギリス 52600
イスラエル 51562
デンマーク 49220
イタリア 42875
フランス 42643
スウェーデン 42104
オーストリア 40648
ドイツ  38521
オーストラリア 37330
アイルランド 25461
ポルトガル 19572
フィンランド 19105
韓国   16581 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww 

Allianz Global Wealth Report
https://www.allianz.com/media/economic_research/publications/specials/en/GWR2012e.pdf
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 19:39:01.49ID:RDxs0/qB
>>548
個人消費は低迷したままやで
何でか分かるか?少子高齢化で製品作っても売れないからだよ
そして少子高齢化・人口減少はこれからさらに加速していく
まぁ日本が外需国家に切り替えれば何とかなるかもしれんが
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 20:03:19.09ID:RDxs0/qB
>>551
なお団塊ジュニアとかいう人口が多い上に、非正規・子無しが多い世代が控えてる模様
一番やバイのは団塊ジュニアが高齢者になったときなんだよなぁ・・・
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/20(土) 21:11:31.61ID:fG/Z3Eqv
広島大学 入学直後 新入生全体TOEIC平均点 990点満点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h15-1.pdf
2003年度 435.6点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h16-1.pdf
2004年度 423.3点 ←これwwwwww 池沼すぎwww 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h17-1.pdf
2005年度 443.3点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h18-1.pdf
2006年度 458.6点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h19-1.pdf
2007年度 455.8点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h20-1.pdf
2008年度 440.5点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h21-1.pdf
2009年度 454.9点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h22-1.pdf
2010年度 466.6点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h23-1.pdf
2011年度 471.7点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h24-1.pdf
2012年度 476.9点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h25-1.pdf
2013年度 474.6点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h26-1.pdf
2014年度 496.9点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h27-1.pdf
2015年度 493.2点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h28-1.pdf
2016年度 490.1点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h29-1.pdf
2017年度 509.8点 ←2003年以降最高得点
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 00:28:01.00ID:s7w9UkCg
1965年都道府県国勢調査・1960年比
神奈川4,430,743前回比+987,567(+28.68%)
埼玉県3,014,983前回比+584,112(+24.03%)
大阪府6,657,189前回比+1,152,443(+20.94%)
千葉県2,701,770前回比+395,760(+17.16%)
愛知県4,798,653前回比+592,340(+14.08%)
東京都10,869,244前回比+1,185,442(+12.24%)
兵庫県4,309,944前回比+403,457(+10.33%)
沖縄県934,176前回比+51,054(+5.78%)
奈良県825,965前回比+44,907(+5.75%)
静岡県2,912,521前回比+156,250(+5.67%)
京都府2,102,808前回比+109,405(+5.49%)
広島県2,281,146前回比+97,103(+4.45%)
群馬県1,605,584前回比+27,108(+1.72%)
滋賀県853,385前回比+10,690(+1.27%)
宮城県1,753,126前回比+9,931(+0.57%)
栃木県1,521,656前回比+8,032(+0.53%)
茨城県2,056,154前回比+9,130(+0.45%)
青森県1,416,591前回比-10,015(-0.70%)
福岡県3,964,611前回比-42,068(-1.05%)
新潟県2,398,931前回比-43,106(-1.77%)
愛媛県1,446,384前回比-54,303(-3.62%)
秋田県1,279,835前回比-75,745(-5.59%)
長崎県1,641,245前回比-119,176(-6.77%)

1970年都道府県国勢調査・1965年比
埼玉県3,866,472前回比+851,489(+28.24%)
千葉県3,366,624前回比+664,854(+24.61%)
神奈川5,472,247前回比+1,041,504(+23.51%)
大阪府7,620,480前回比+963,291(+14.47%)
奈良県930,160前回比+104,195(+12.61%)
愛知県5,386,163前回比+587,510(+12.24%)
兵庫県4,667,928前回比+357,984(+8.31%)
京都府2,250,087前回比+147,279(+7.00%)
広島県2,436,135前回比+154,989(+6.79%)
静岡県3,089,895前回比+177,374(+6.09%)
東京都11,408,071前回比+538,827(+4.96%)
滋賀県889,768前回比+36,383(+4.26%)
茨城県2,143,551前回比+87,397(+4.25%)
栃木県1,580,021前回比+58,365(+3.84%)
宮城県1,819,223前回比+66,097(+3.77%)
群馬県1,658,909前回比+53,325(+3.32%)
福岡県4,027,416前回比+62,805(+1.58%)
沖縄県945,111前回比+10,935(+1.17%)  
青森県1,427,520前回比+10,929(+0.77%)
新潟県2,360,982前回比-37,949(-1.58%)
愛媛県1,418,124前回比-28,260(-1.95%)
秋田県1,241,376前回比-38,495(-3.00%)
長崎県1,570,245前回比-71,000(-4.33%)
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 00:29:38.78ID:s7w9UkCg
1975年都道府県国勢調査・1970年比
埼玉県4,821,340前回比+954,868(+24.70%)
千葉県4,149,147前回比+782,523(+23.24%)
神奈川6,397,748前回比+925,501(+16.91%)
奈良県1,077,491前回比+147,331(+15.84%)
滋賀県985,621前回比+95,853(+10.77%)
沖縄県1,042,572前回比+97,461(+10.31%)
愛知県5,923,569前回比+537,406(+9.98%)
茨城県2,342,198前回比+198,647(+9.27%)
大阪府8,278,925前回比+658,445(+8.64%)
広島県2,646,324前回比+210,189(+8.63%)
京都府2,424,856前回比+174,769(+7.77%)
宮城県1,955,267前回比+136,044(+7.48%)
栃木県1,698,003前回比+117,982(+7.47%)
静岡県3,308,799前回比+218,904(+7.08%)
兵庫県4,992,140前回比+324,212(+6.95%)
福岡県4,292,963前回比+265,547(+6.59%)
群馬県1,756,480前回比+97,571(+5.88%)
愛媛県1,465,215前回比+47,091(+3.32%)
青森県1,468,646前回比+41,126(+2.88%)
東京都11,673,554前回比+265,483(+2.33%)
新潟県2,391,938前回比+30,956(+1.31%)
長崎県1,571,912前回比+1,667(+0.11%)
秋田県1,232,481前回比-8,895(-0.72%)

1980年都道府県国勢調査・1975年比
千葉県4,735,424前回比+586,277(+14.13%)
埼玉県5,420,480前回比+599,140(+12.43%)
奈良県1,209,365前回比+131,874(+12.24%)
滋賀県1,079,898前回比+94,277(+9.57%)
茨城県2,558,007前回比+215,809(+9.21%)
神奈川6,924,348前回比+526,600(+8.23%)
宮城県2,082,320前回比+127,053(+6.50%)
沖縄県1,106,559前回比+63,987(+6.14%)
福岡県4,553,461前回比+260,498(+6.07%)
栃木県1,792,201前回比+94,198(+5.55%)
群馬県1,848,562前回比+92,082(+5.24%)
愛知県6,221,638前回比+298,069(+5.03%)
京都府2,527,330前回比+102,474(+4.23%)
静岡県3,446,804前回比+138,005(+4.17%)
青森県1,523,907前回比+55,261(+3.76%)
広島県2,739,161前回比+92,837(+3.51%)
兵庫県5,144,892前回比+152,752(+3.06%)
愛媛県1,506,637前回比+41,422(+2.83%)
新潟県2,451,357前回比+59,419(+2.48%)
大阪府8,473,446前回比+194,521(+2.35%)
秋田県1,256,745前回比+24,264(+1.97%)
長崎県1,590,564前回比+18,652(+1.19%)
東京都11,618,281前回比-55,253(-0.47%)
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 00:30:48.80ID:s7w9UkCg
1985年都道府県国勢調査・1980年比
千葉県5,148,163前回比+412,739(+8.72%)
埼玉県5,863,678前回比+443,198(+8.18%)
奈良県1,304,866前回比+95,501(+7.90%)
神奈川7,431,974前回比+507,626(+7.33%)
滋賀県1,155,844前回比+75,946(+7.03%)
沖縄県1,179,097前回比+72,538(+6.56%)
茨城県2,725,005前回比+166,998(+6.53%)
宮城県2,176,295前回比+93,975(+4.51%)
栃木県1,866,066前回比+73,865(+4.12%)
群馬県1,921,259前回比+72,697(+3.93%)
愛知県6,455,172前回比+233,534(+3.75%)
静岡県3,574,692前回比+127,888(+3.71%)
福岡県4,719,259前回比+165,798(+3.64%)
広島県2,819,200前回比+80,039(+2.92%)
兵庫県5,278,050前回比+133,158(+2.59%)
京都府2,586,574前回比+59,244(+2.34%)
大阪府8,668,095前回比+194,649(+2.30%)
東京都11,829,363前回比+211,082(+1.82%)
愛媛県1,529,983前回比+23,346(+1.55%)
新潟県2,478,470前回比+27,113(+1.11%)
長崎県1,593,968前回比+3,404(+0.21%)
青森県1,524,448前回比+541(+0.04%)
秋田県1,254,032前回比-2,713(-0.22%)

1990年都道府県国勢調査・1985年比
埼玉県6,405,319前回比+541,461(+9.24%)
千葉県5,555,429前回比+407,266(+7.91%)
神奈川7,980,391前回比+548,417(+7.38%)
滋賀県1,222,411前回比+66,567(+5.76%)
奈良県1,375,481前回比+70,615(+5.41%)
茨城県2,845,382前回比+120,377(+4.42%)
栃木県1,935,168前回比+69,102(+3.70%)
沖縄県1,222,398前回比+43,301(+3.67%)
愛知県6,690,603前回比+235,431(+3.65%)
宮城県2,248,558前回比+72,263(+3.32%)
静岡県3,670,840前回比+96,148(+2.69%)
兵庫県5,405,040前回比+126,990(+2.41%)
群馬県1,966,265前回比+45,006(+2.34%)
福岡県4,811,050前回比+91,791(+1.95%)
広島県2,849,847前回比+30,647(+1.09%)
大阪府8,734,516前回比+66,421(+0.77%)
京都府2,602,460前回比+15,886(+0.61%)
東京都11,855,563前回比+26,200(+0.22%) 
新潟県2,474,583前回比-3,887(-0.16%)
愛媛県1,515,025前回比-14,958(-0.98%)
長崎県1,562,959前回比-31,009(-1.95%)
秋田県1,227,478前回比-26,554(-2.12%)
青森県1,482,873前回比-41,575(-2.73%)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況