札幌と福岡 Part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 22:27:15.27ID:PHnfpi2K
>>748
途中見ていなかったから知らないけど、
北海道の最強ジャパンフードは何で、何位だったのかな?
教えてちょうだい。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 22:30:33.03ID:kNlhyp84
>>752
確かジンギスカンだったよ
十何位かは忘れたが
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 22:31:05.76ID:+o3hed4F
>>743
チョソ語じゃなくてですね、日本語でですね
>>744
名古屋ってやたらとレスにフクチョンって入れるけど
そこまで韓国をアピールしたいの?
日本では、韓国なんてどうでもいいんだよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 22:33:02.72ID:+o3hed4F
>>744
【ミシュランガイド〜2019】首都・政令都市+アジア版。順位は五輪メダル方式
         3つ星  2つ星  1つ星   合計
1位 東京23   13   52   165  230
2位 京都     7   22    75  104
3位 香港     6   11    46   63
4位 大阪     3   12    76   91
5位 札幌     3    8    34   45
6位 神戸     2    5    33   40
7位 マカオ    2    5    11   18
8位 ソウル    2    3    19   24
9位 上海     1    8    25   34
10位 福岡     1    7    14   22
11位 広島     1    3    18   22
12位 台北     1    2    17   20
13位 シンガポール 0    5    34   39
14位 バンコク   0    4    23   27
15位 横浜     0    3    12   15
16位 熊本     0    3    8    11
17位 仙台     0    1    9    10
18位 川崎     0    0    0     0

名古屋はどこいった?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 22:33:11.76ID:I3f7hSGF
【最新版】市民経済統計

〓〓 主な政令市のGDP 〓〓
大阪市 19兆7618億円 名目+1.5% 実質+1.3%
横浜市 13兆5429億円 名目+3.8% 実質+1.8%
名古屋 12兆8861億円 名目+2.0% 実質+1.1% 
福岡市 7兆6562億円 名目+4.8% 実質+4.3% 
神戸 6兆5917億円 名目+3.1% 実質+2.1%
札幌 6兆5667億円 名目1.5% 実質1.1%
京都市 6兆3194億円 名目+6.8% 実質+5.8%
川崎市 6兆1344億円 名目+5.4% 実質+4.0%
仙台市 5兆0577億円 名目+2.3% 実質+1.7%
さいたま市 4兆2241億円 名目+2.8% 実質+2.4%
北九州市 3兆6782億円 名目▲0.7% 実質▲2.9%
千葉市 3兆6413億円 名目+1.9% 実質▲0.2%

(参考)国532兆1914億円 名目+2.8% 実質+1.3%


〓〓 一人あたりGDP(万円) 〓〓
大阪 730
名古屋 560
福岡 510
********500******** +75
神戸 440
京都 430
********425********【全国平均】
川崎 410
北九州 385
千葉 370
★横浜 365 ← 日本のお荷物
********350******** -75
札幌 335


福岡スゲー
日本のお荷物貧幌w
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 22:35:11.98ID:I3f7hSGF
>>744
世界最強の空港アクセスをディスるとか
負け組の嫉妬w
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 22:44:38.10ID:PHnfpi2K
>>753
教えてくれて有難うございます。「ジンギスカン」だったんですね。
北海道だったらもっと美味しいものがあり、上位に食い込んでも良さそうです。
やはり、番組測定の順位や民間企業測定の順位などはあてにならないということですね。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 23:31:39.19ID:EUfB0uu/
>>755
名古屋ならそれすらネタに変えて宣伝してくれると信じている

しかし合計0の川崎をわざわざ18位としてカウントしてしまうのが何とも言えないねw
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 01:35:50.33ID:9ylmVN4z
高層ビル :横浜>神戸>札幌≒川崎>福岡>京都
人口__ :横浜>札幌>福岡≧神戸≧川崎≒京都
観光客宿泊:札幌>京都>横浜≒福岡>神戸>川崎
大企業売上:横浜>京都≧札幌≧神戸>川崎=福岡
副都心_ :新横浜&上大岡 ≧ 武蔵小杉&溝の口 ≧ 新札幌&琴似 ≧ 新長田&西神中央 ≒ 西新&千早 > 二条&伏見桃山
歓楽街_ :すすきの>中洲>福原≧祇園木屋>福富≧堀之内/南町
繁華街A :横浜駅界隈>札幌駅界隈>京都駅界隈≒川崎駅界隈>博多駅界隈>神戸駅界隈
繁華街B :四条河原町>三宮>天神>大通>伊勢佐木>川崎西口
アーケード:京都{寺町740m・新京極540・錦市場380・三条180,伏見大手筋560} ≧ 神戸{元町1100m,三宮センター550・本通430・東町筋70} > 札幌{狸小路900m} >
      > 福岡{川端420m,新天町60} ≧ 横浜橋350m ≧ 川崎{銀柳街310m}
地下街_ :札幌>横浜>神戸≧福岡≧川崎≒京都
地下鉄_ :札幌>横浜>福岡≒京都≧神戸>川崎
新交通シス:神戸≧横浜≧札幌>福岡=京都=川崎
私鉄__ :横浜≒川崎≒京都≒神戸>福岡>札幌
LRT_ :札幌≧京都>福岡=川崎=神戸=横浜
高速道路 :神戸42km≧札幌37>横浜28≧京都22>川崎11>福岡1km ※時速80km/h以上
都市高速 :横浜85km≧神戸81>福岡45>川崎19>京都10>札幌0km ※時速60km/h

1位 横浜
2位 札幌
3位 神戸
4位 京都
4位 福岡
6位 川崎

>>755
日本スゴ〜イですねSP
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 02:37:56.66ID:PgslOHrY
>>758
そのジンギスカンの名店だるまは朝鮮総連系が経営し、当然その資金の一部は北朝鮮に流れ金豚の脂肪になっているのです。
殆どの観光客は知らずに食べてるだろうなぁ(呆れ)
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 09:44:38.12ID:5NTNu9v5
大地陥没 
https://youtu.be/zAd12rUYvVM

母なる大地に穴あけて 
我ら人の子は地下鉄を掘る
大地を崩せよ 大地に生きる人の子ら 
その立つ道を陥没させよ 

平和な大地を 静かな大地を 
大地を掘れよ 崩せよ土を 

信号の埋もれる 我ら人の子の大地
大地を壊せよ 掘れよ崩せよ 

博多の低地を 博多の湿地を
崩せよ掘れよ 壊せよ道を 

博多の低地を ああ 
崩せよ大地を ああ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 10:50:30.24ID:BRvAjodI
>>744
その空港が福岡の魅力の1つでもあるんだよな
特に外国人には九州旅行の拠点の一つになってるし
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 13:05:36.39ID:3p+Ba+vG
>>756
あんま虐めんなよ。可哀想だろう。
一番客観的で公平な報道GDPで勝てないから魅力度ランキングとか建物の高さとかで勝負するしかないんだから、うわー札幌すごいねーで流しとこうよ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 13:07:06.43ID:3p+Ba+vG
>>756
あんま虐めんなよ。可哀想だろう。
一番客観的で公平なGDPで勝てないから魅力度ランキングとか建物の高さとかで勝負するしかないんだから、うわー札幌すごいねーで流しとこうよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 16:13:00.97ID:/1/+mmd0
国力を測るときはGDPやGNP使うじゃん。
札幌都市圏と福岡都市圏は20パーセントくらい福岡都市圏の方がGDP多い。
なのに魅力度とか移住したいとかどうでもいいランキング出してマウンティング取ろうとするのはテストで70点の奴が85点の奴に1つの問題だけに絞ってお前この問題間違えてるけど俺正解してたから俺の勝ちねと言ってるようなもの。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 16:53:06.01ID:G01By+5N
福岡は札幌で言えば
札幌の海の玄関苫小牧と空の玄関千歳を合わせた分が
福岡市内で完結してるからGDP 多くなってしまう。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 17:24:00.35ID:9ylmVN4z
マーレン・ルンビ「札幌はかなり好きなんで、将来札幌に住もうかなと思ってるくらいです」2019年1月13日の本日発言
>>763,766
キャセイパシフィック航空、5月から新千歳/香港線を増便 デイリー運航に
>>770,774
博多から港湾と国際空港を抜いて札幌駅近に国際空港と港湾を置いたらGDPどうなっちゃうんだろう…
福岡はよく数字を操作したりするから信用ならないけど。中国は弄ってないかな。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 17:25:44.75ID:UtTqHgDK
新千歳空港が札幌都心部にあったら札幌駅の利用者どんくらいになるんだろ
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 17:31:01.56ID:9ylmVN4z
商業販売統計(確報)大型小売店販売額 2018年8月
1 東京区  186,034
2 大阪     86,193
3 横浜     61,672
4 名古屋   53,982
5 札幌     41,544
6 京都     28,148
7 神戸     25,080
8 福岡     24,619
9 広島     19,849
10仙台      18,175
11さいたま  18,003
12千葉     15,406
13川崎     13,370
14新潟     13,305
15岡山     11,698
16北九州   11,405
17 浜松      9,631
18 堺       9,525
19相模原    8,073
20 熊本     7,342
21 静岡      6,628
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 17:37:29.12ID:Yi8Tm98E
経済の統合指標がGDP
その一部が商業販売額
その一部が小売販売額
その一部が大型小売店販売額

ここまで下がったトコで勝てて良かったネ(^-^)
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 17:51:08.04ID:9ylmVN4z
     GDP支出側   民間最終消費支出(個人消費)   ハンディキャップ
札幌 6兆4,217億円    4兆2,632億円       ※国際空港なし・港湾なし・工場規制・大型商業施設規制
福岡 6兆9,595億円    3兆8,013億円
神戸 6兆2,408億円    3兆7,116億円       ※国際空港なし

この民間最終消費支出こそ都市の実力で実際に動いた金

その上にGDPよりより正確な最低時給か
 【時給:首都圏>近畿>東海>広島>札幌>栃木>岐阜>茨城>長野富山>福岡>】
やはり大企業があるところとかの順だな
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 17:55:19.83ID:LP7uFGt5
GDPは観光客の数とか消費額とかもろに影響するわけではないから観光客や消費額で完敗の福岡は中身の数字はますます不利になるぞ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 19:14:02.13ID:9ylmVN4z
北海道は長期宿泊が多いから、福岡と同じ入数なら10倍の経済効果はあるのか
外国人旅行者がお金を落とす都道府県ランキング 1位は「北海道」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/14122159/
旅行消費単価と訪問率の高さで北海道が1位となっている
京都府は訪問率が非常に高いが旅行消費単価は東北各県を下回り33位だった

◆課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1位 特別区部(東京都) 18,833,176
2位 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3位 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4位 大阪市(大阪府) 3,309,230
5位 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6位 札幌市(北海道) 2,405,160
7位 神戸市(兵庫県) 2,250,942
8位 世田谷区(東京都) 2,211,722
9位 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10位 福岡市(福岡県) 2,010,801
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 19:42:39.89ID:SOGKdjyk
GDPが基準じゃなかったら何が基準?
観光はGDPに含まれてるだろ。
GDPを無視して違う指標で評価すると観光客とかで言えばフランスの方が観光客多いからドイツより格上だねって話になるよ。
最近はGNPで評価する動きはあるけどGNPも福岡の方が上だよ。
あとなんだよバイトの最低賃金って全員バイトですか?正社員いないんですか?
普通一人当たりの所得や平均所得で評価するだろ。
そういう総合指標で負けてるからって勝てる局地戦しかけるからダサいんだよ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 19:42:44.50ID:C6kqlymd
■入込観光客数
札幌市 1,527.1万人(2017)
福岡市 2,050万人(2016)

■外国人宿泊客数
札幌市 257.2万人(2017)
福岡市 271万人(2016)

■観光消費額(波及効果)
札幌市 4,083億円(5,181億円)
福岡市 4,534億円(5,320億円)
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 19:51:42.50ID:SOGKdjyk
GDPが基準じゃなかったら何が基準?
観光はGDPに含まれてるだろ。
GDPを無視して違う指標で評価すると観光客とかで言えばフランスの方が観光客多いからドイツより格上だねって話になるよ。
最近はGNPで評価する動きはあるけどGNPも福岡の方が上だよ。
あとなんだよバイトの最低賃金って全員バイトですか?正社員いないんですか?
普通一人当たりの所得や平均所得で評価するだろ。
そういう総合指標で負けてるからって勝てる局地戦しかけるからダサいんだよ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 19:55:10.88ID:mT1SdaUY
https://honichi.com/news/2019/01/11/bestspotinjapan2019/

本ランキングは、ガイジンポットの外国人ライターたちの声をもとに、編集部が外国人目線で2019年に注目すべき日本の観光地をまとめたものです。
欧米圏の読者に向けて日本の景観、グルメ、体験などの観光情報を取材・発信している観点から、
以下の3点の公式な評価基準のもと選定しました。

・先進性・独創性をもつ観光についての社会的・技術的イノベーションが存在すること
・2019年に重要な発展計画が存在する、あるいはイベントが行われること
・ガイジンポット編集部が独自に着眼している世界の旅行・観光トレンドの1つが反映されていること

ガイジンポットの公式ウェブサイトでは、ランクインした都市ごとに選出理由を具体的な魅力とともに掲載し、
2019年に開催される地域ならではのイベントや祭り、旅行のベストシーズン、東京からのアクセスもあわせて紹介しています。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 19:59:43.46ID:mT1SdaUY
第2位にランクインした福岡県福岡市は、日本でもっともLGBTコミュニティーに寛容な都市の1つとして知られています。
訪日客にとっては、地方都市へのアクセスもよく、都会と田舎の両方の風景を気軽に楽しめる点が評価理由の1つです。
食の観点では、近年世界中で人気となっているとんこつラーメン発祥の地として注目を集めています。
2017年には福岡県の認知度の向上と訪日客誘致を目的とし、とんこつラーメンをキーワードにInstagramを利用したキャンペーンを実施しました。
キャンペーン応募者は1万人を超え、4ヵ国から当選者を訪日旅行に招待するなど、福岡の魅力発信に力を入れています。

2019年に開催される地域ならではの祭りとしては、ユネスコ無形文化遺産に登録されている博多祇園山笠を紹介しました。
訪日旅行の視点だけでなく、国際ビジネスの場としての活躍にも期待です。
福岡市はG20サミットのホスト都市の1つであり、スタートアップが事業を始めるにあたって外国人にとっても利便性の高い都市と評価されています。
ビジネスの国際化に伴い、観光事業の多様化にも期待できると言えるでしょう。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:02:21.74ID:mT1SdaUY
「2019年に外国人が訪れるべき日本の観光地トップ10」では、大都市だけでなく地方都市も多くランクインしていることから、
訪日客の地方都市への注目がますます高まっていくことが期待されます。
2020年のオリンピックに向けて、訪日外国人観光客のさらなる地方誘客促進の動きが見込まれます。
今後は地域ごとの独自の "体験"などの魅力を海外にPRし、何度来ても新しい発見がある国として日本を確立することで、
リピーターを獲得していくことが重要となるでしょう。
https://honichi.com/news/2019/01/11/bestspotinjapan2019/
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:17:05.16ID:LP7uFGt5
最低時給が茨城県未満の福岡市がなんか言ってるぞ
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:17:27.72ID:9+k7ps4O
福岡市内中心部に行って驚いた。
まっ平ら・・・
10階建てのビルしかない。
これは衝撃的。
博多駅地下街もしょぼかった。
ご自慢の天神地下街も小さかった。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:21:55.70ID:LP7uFGt5
そもそも福岡市には高級一戸建て住宅街がないしその時点で怪しい
最低時給も北関東に負けてるし言うことが矛盾してる
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:40:29.54ID:SOGKdjyk
ソースはちゃんと役所が出してるやつ出して。
札幌市役所の市民所得のデータhttps://www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/h27gaiyou.pdf
福岡市役所の市民所得のデータhttp://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/6414/1/H27houkoku.pdf?20180530113110
このデータによると同じ平成27年度で
福岡市の一人当たりの所得 336万
札幌市の一人当りの所得 261万
正直僅差かと思ったら、思いのほか大差じゃん。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:48:10.91ID:u2P0oDtQ
>>800
福岡には百道浜2丁目などに1億越えの新興高級住宅地
平尾、浄水などに1億越えの敷地の広い邸宅が並んでるけど
札幌は?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:49:57.57ID:LkykDFy8
福岡のソース付きの客観的な書き込みに対して、
札幌の嫉妬と個人の願望にまみれたただの悪口

結局いつもこうなるよね
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 20:54:57.49ID:9ylmVN4z
昔から目に見えないデータはあてにならんといわれてるでしょ

せめて最低賃金のような100%正確なソースじゃないとね
個人個人の給料明細みないと

■1住宅あたり延べ面積
79u 札幌
78u 名古屋、仙台
77u 神戸
74u 横浜
73u 京都
66u 福岡

◆1人当たり県民雇用者報酬[2012年2月29日]
1位 東京都 6,285
2位 大阪府 5,405
3位 神奈川 5,192
4位 奈良県 4,794
5位 埼玉県 4,779
6位 兵庫県 4,771
7位 千葉県 4,740
8位 栃木県 4,551
9位 愛知県 4,528
10位 北海道 4,523
ttp://memorva.jp/job/stat/cao_kenmin_koyoushahoushuu_2012.php
◆世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
広島    43.46万円
北海道   41.22万円
福岡県   39.95万円
宮城    38.22万円
www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002

◆生活保護受給者の割合
福岡県 2.54%
北海道 2.48%
東京都 2.20%
大阪府 2.17%
青森県 2.06%
沖縄県 2.05%
高知県 2.01%
徳島県 1.91%
長崎県 1.80%
大分県 1.66%
www.sankei.com/west/photos/151210/wst1512100011-p1.html

弁当チェーン福岡市の「ほっともっと」 15億円の赤字転落★4
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:01:34.55ID:9ylmVN4z
◆上位20 都市圏 地価総額(10億円)
1 東京 285,158
2 大阪  82,530
3 名古屋 26,833
4 京都  16,183
5 神戸  14,896
6 札幌  8,565
7 姫路  6,173
8 広島  6,113
9 北九州 6,061
11 仙台  5,415
12 静岡  5,270
13 福岡  5,199
www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf

◆都市の経済力 歳入
 6位 札幌 819,967,920
 7位 福岡 748,476,446
www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html

 ★高級豪邸街★
A 東京都渋谷区松濤
B 兵庫県芦屋市六麓荘
C 札幌市中央区宮の森|伏見|界川
D 横浜市中区山手町|本牧和田、兵庫県芦屋市奥池町
E 東京都大田区田園調布、東京都港区白金台、東京都品川区東五反田、東京都目黒区青葉台、東京都渋谷区大山
F 東京都世田谷区成城、名古屋市千種区覚王山、名古屋市昭和区八事、京都市左京区下鴨、大阪市住吉区帝塚山、福岡市中央区大濠|桜坂|平尾
G 神戸市東灘区御影・岡本、兵庫県西宮市苦楽園・甲陽園
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:06:56.77ID:qI+ZLEd5
君ら、

仙台、広島以下やんw


■都市別平均年収
http://www.mapion.co.jp/topics/myhome_enq/enquete/enquete03.html

東京    592.5万円
名古    581.8
神戸     568.5
広島     543.9
京都    531.3
大阪    523.7
仙台    512.8
福岡    510.7
札幌    477.5
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:11:39.28ID:OQIKX72I
>>497,683,693,734,755-756,761,789
ほらな。ソース付きだと福岡市は札幌に惨敗しまくってるだろw
福岡は都市圏人口が15万人も下の札幌にボロ負けてヤバイとおもうんだがね
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:14:15.53ID:ePi82rje
>>809
たまたま福岡や札幌より上の指標があっただけだろw


平成24年市内総生産(名目支出側)
福岡7,369,800
札幌6,421,761
広島4,874,634
仙台4,773,992


平成24年市民総所得(名目支出側)
福岡6,733,562
札幌6,667,646
仙台4,876,543
広島4,855,206

http://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

平成26年総務省発表の資料より全国1741市区町村の所得を算出

市民所得
福岡市336万2678円
仙台市331万3144円
広島市330万4953円
札幌市302万1863円


2015年12月百貨店売上速報(千円)
福岡24,345,627
札幌18,010,456
広島15,682,717
仙台10,344,781
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:15:21.24ID:ePi82rje
>>809

市内で行われた全ての商品の取引高、つまり都市の商業規模のデータ
経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>
*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:16:17.97ID:ByeOcDP5
1000ある項目で1でも優勢なものがあると、全てが勝ったように勝ち誇るのが
半島気質の札幌の田舎もん
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:16:18.01ID:ePi82rje
>>809

■都市別の付加価値額 総務省・経済産業省
http://www.stat.go.jp/data/e-census/2012/kakuho/pdf/rank.pdf

*1位 49兆7576億円 : 東京特別区
*2位 11兆6522億円 : 大阪市
*3位 *6兆8606億円 : 名古屋市
*4位 *6兆6467億円 : 横浜市
*5位 *3兆7983億円 : 福岡市
*6位 *3兆1973億円 : 札幌市
*7位 *3兆1478億円 : 神戸市
*8位 *2兆7406億円 : 京都市
*9位 *2兆6124億円 : 川崎市
10位 *2兆5355億円 : 仙台市
11位 *2兆4957億円 : 広島市
12位 *2兆3617億円 : さいたま市
13位 *1兆8620億円 : 千葉市
14位 *1兆6265億円 : 北九州市
15位 *1兆5187億円 : 浜松市 
16位 *1兆5185億円 : 静岡市 
17位 *1兆4204億円 : 新潟市 
18位 *1兆3179億円 : 岡山市 
19位 *1兆2866億円 : 堺市 
20位 *1兆1331億円 : 熊本市 
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:18:02.67ID:/1/+mmd0
ちなみにさっきの一人当りの県民雇用者報酬の内閣府のデータ貼っておくね。
https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/main_h26.html
ソースがライブドアニュースとか雑誌のアンケートとか適当すぎんだろ
論文とか書いたことないのかな?そんなの出したら教授にガチギレされるぞ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:20:31.77ID:LkykDFy8
このあと、データで惨敗したポロチョンが悪口でお茶を濁します
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:45:06.47ID:OQIKX72I
>>802
浄水地区をストビューで確認してきたら広い邸宅と団地がそれぞれ3棟くらいしか並んでなかったじゃねーか
真剣な話してるのにふざけんなや

札幌には1億越えの住宅が並んでるけど家の広さも福岡の高級住宅の比じゃないのは画像で見てもわかる
アパートメントにしても円山の4億円台とかシティタワーの1億円超えや1フロア5億円とかも建設中だね
高級賃貸にしても東京に次いで2番目のラ・トゥール札幌があるね

数ある指標で惨敗してる>>761のに見た目でわからない優勢なものがあると全てが勝ったように勝ち誇るのが5chでも有名な半島気質のフクオカンコク人の田園だらけの田舎もんばい
そもそも田園がある時点で勝負にならんたいなw
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:46:07.43ID:/1/+mmd0
>>809
内閣府のデータで政令都市の、部門だと一人当りの県民雇用者報酬は
福岡 489万
広島 452万
札幌 435万
札幌は広島以下だぞ
役所が公正な目で出したちゃんとしたソースだせ。ソースがないと虚言と取られても仕方ないぞ
内閣府のソースhttps://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/tables/h26/soukatu10.xls
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:49:50.55ID:/1/+mmd0
>>809
レス間違えました。
>>805
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 21:53:33.17ID:LP7uFGt5
そうなんだよなw
福岡はいつも最後は画像・写真と最低賃金とか確実性のあるデータを見せつけられて惨敗するのがいつものオチ
なんだけど、
でも負けを認めないから先祖様である韓国人の血が騒いでか歪造を繰り返して抵抗して対等に見せようとしてくるんだよなw
あやふやな各所で違うデータばかり出してきて勝った気になるから困る
神戸戦でもいつもこの手法だったから疲れたよ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 22:10:57.91ID:OQIKX72I
いつも違う不正確なデータで誤魔化したつもりでも画像やストビュー・グーグルearthは誤魔化せないし嘘つかないよ

はい、きましたよ。
■東北新幹線、盛岡―新青森を320キロへ。以後はアルファ-Xで360キロを目指す 4時間の壁突破! 2019年1月13日20時37分
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 22:19:02.76ID:Dh8jtksA
>>813
データが古すぎる


2016年 年間商品販売額(卸売+小売) 2兆円以上の都市

東京区 178兆2162億4300万円
大阪市  41兆5636億7200万円
名古屋  27兆3594億5500万円
福岡市  13兆7432億5300万円
横浜市  10兆6995億9000万円

札幌市   9兆9560億1100万円
仙台市   9兆1240億4700万円
広島市   7兆8441億5800万円
神戸市   5兆6483億1600万円
京都市   5兆3632億1800万円

さいたま   5兆2181億5400万円
千葉市   3兆6823億0200万円
新潟市   3兆2318億8000万円
岡山市   3兆1940億8000万円
高崎市   3兆0570億1000万円

川崎市   3兆0232億0100万円
静岡市   2兆9691億9000万円
浜松市   2兆8567億9500万円
北九州   2兆6967億0500万円
金沢市   2兆6662億9800万円
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 22:22:14.17ID:nkaW+AJs
札幌には百道浜4丁目みたいな億越え住宅地
大濠みたいな億ションがゴロゴロ並んでるとこが皆無だからね

高級住宅地も福岡に完敗のポロチョンw
哀れすぎる
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 22:25:42.20ID:As0PQLw3
札幌をいじめるのはやめろ
可哀想だろ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 22:27:55.50ID:OQIKX72I
でたね
いつものお得意の妄想捏造戦法
答えはストリートビューに載ってるのにw

そうやって韓流戦法を繰り返すごとに福岡の5chでの信用度は失墜したというのに
信頼が地に落ちたからこそ捏造を繰り返すのか、はたまた朝鮮の血筋がそうさせるのか
もう哀れで可哀想すぎる
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 23:12:47.36ID:mT1SdaUY
ストリートビューーじゃ、不動産価格は確認出来ないだろうに。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 23:15:43.63ID:LkykDFy8
ポロチョンおぼえたてのストリートビュー
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 23:20:08.99ID:/1/+mmd0
>>826
そうだね。ごめん。GDPとかGNPとか平均所得とかまともなソースがある指標で詰めちゃたら可哀想だもんね。大人げなかった。
札幌いいとこ。住みやすくて魅力があるよね!!
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 23:30:49.94ID:/1/+mmd0
>>826
そうだね。ごめん。GDPとかGNPとか平均所得とかまともなソースがある指標で詰めちゃたら可哀想だもんね。大人げなかった。
札幌いいとこ。住みやすくて魅力があるよね!!
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 23:36:34.46ID:OQIKX72I
>>828
公示地価:国土交通省が全国一律におこない選定箇所も多い
基準地価:都道府県が独自におこなう
両方信用してはならないが特に基準地価は信用ならない(地域間の比較に使えない)

地価ってどうやって決めるの?実は業者ヒヤリングが重要らしい
実際にいくらで取引されたかなど当事者しか知りえない
それをどうやって政府が知るというのか?地価を調査するのは不動産鑑定士の仕事だ
だが実際に地価公示に関わる鑑定士は役所に指定された鑑定士事務所だけなので正確な取引価格を調べきれるワケがない

ある日、私のところに地価を教えてほしいと訪ねてきた男がいた
教えるわけにはいきませんと言うと ようやく正体を現した
「実は私は不動産鑑定士なんだけど この辺りの地価を調べているんだけど売買事例がないので調べられないんだよ
 このままだとマズイ事になるからひとつ・・・何とか・・・教えてほしいんだけどね」
その後、地価公示で新聞に掲載された地価は 私が教えた値段そのままでした

どことは言わないが見栄っ張りな地方はアホみたいに高く出すために選定箇所はその地域の一番高いとこ含めて大通りに面したとこばっかり
不動産鑑定士がが分からん程度に微妙に地価を上げ気味にして置かないと、『来年から査定鑑定の仕事が来ない』という書き込みも見かけたわ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 23:40:44.86ID:OQIKX72I
画像とか最低賃金とか明確な証拠がないとやはりキツイだろうな
上にあるように県民所得でも福岡は北海道に負けてるけどまぁそれは別にいいよ
福岡は消費額で札幌に負けてるのだからGDPも空港と港湾次第ということがわかるからね
札幌市内に新千歳と石狩湾苫小牧と大型工場がなくて助かったw

札幌
最低時給賃金は835円 ※平成30年
市民総所得は約6兆6000億円(1人あたり約342万円)※平成24年
www.city.sapporo.jp/toukei/sna/documents/03-05.pdf
福岡
最低時給賃金は814円 ※平成30年
市民総所得は約4兆5000億円(1人あたり約301万円)※平成24年
www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/6414/1/gaiyou22.pdf
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 23:43:33.97ID:mT1SdaUY
「札幌は福岡より都会なのに、福岡のほうが地価が高いのは納得いかない。福岡の地価は水増しされているに違いない。」
まで読んだ。悔しいのう。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 23:56:59.99ID:L+6d51Fj
>>832
国土交通省がやる地価調査:公示地価はまあまあ信頼できそうだが
たしかに基準地価は自治体がやるから信用できないね

公示地価(国土交通省) 
最高
 札幌市 386万円/u
 福岡市 872万円/u
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 23:59:22.58ID:OQIKX72I
・博多どんたくの水増し
・ヤフオクドームの水増し
・地価はたったの1人で営業モードで決定していたことが暴露される

こういった歴史があるから目でわからないものは信用ならんとですよ

博多駅より札幌駅のとこのほうが地価が高いのは見た目や開発数からしても納得できるけどさ。もっと差がないとおかしいけどな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 00:17:47.94ID:r82DC+yC
【最新版】市民経済統計

〓〓 主な政令市のGDP 〓〓
大阪市 19兆7618億円 名目+1.5% 実質+1.3%
横浜市 13兆5429億円 名目+3.8% 実質+1.8%
名古屋 12兆8861億円 名目+2.0% 実質+1.1% 
福岡市 7兆6562億円 名目+4.8% 実質+4.3% 
神戸 6兆5917億円 名目+3.1% 実質+2.1%
札幌 6兆5667億円 名目+1.5% 実質+1.1%
京都市 6兆3194億円 名目+6.8% 実質+5.8%
川崎市 6兆1344億円 名目+5.4% 実質+4.0%
仙台市 5兆0577億円 名目+2.3% 実質+1.7%
さいたま市 4兆2241億円 名目+2.8% 実質+2.4%
北九州市 3兆6782億円 名目▲0.7% 実質▲2.9%
千葉市 3兆6413億円 名目+1.9% 実質▲0.2%

(参考)国532兆1914億円 名目+2.8% 実質+1.3%


〓〓 一人あたりGDP(万円) 〓〓
大阪 730
名古屋 560
福岡 510
********500******** +75
神戸 440
京都 430
********425********【全国平均】
川崎 410
北九州 385
千葉 370
★横浜 365 ← 日本のお荷物
********350******** -75
札幌 335
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 00:18:51.32ID:A6xw5SOR
>>833
>>801が言ってるように
福岡市の一人当たりの所得 336万
札幌市の一人当りの所得 261万
あと新千歳、石狩は札幌都市圏に入ってるだろ。
その空港、港全部含めた都市圏同士のGDPでも福岡の方が上だぞ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 00:38:32.31ID:Jpyx+AXB
ポロチョン、打つ手なくリンク切れでお茶を濁す
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 00:41:17.70ID:bVvZBVX0
公平な目で都市圏をランク分けすると
首都圏>>>>>京阪神>>>>中京圏>>>>>福岡都市圏>>札幌都市圏>>>広島都市圏>仙台都市圏>>>>>北九州都市圏>新潟都市圏 以下省略
みたいな感じ。人によっては福岡北九州を合わせた都市圏にするとこもあるからそうなったら札幌との
結構差が大きくなるかなって感じ。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 00:41:57.09ID:uyrNSqfp
>>833
これもまた真実か
発展途上国じゃないんだから数年たったくらいで今も大して数字変わんないよね
こういう眼に見えない系はいろいろ出てきてあてにならん
だから他のスレでも高層ビルの話ばかりしてるわけだ
高層ビル掲示板は幾多とあれど市民総所得掲示板やGDP掲示板とか誤魔化しが効くし曖昧すぎてないからな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 00:58:17.06ID:BfcUbF8h
横浜>札幌>神戸>福岡市≒京都市
なのは>>761などでも明確になったけど、
それよりも川崎、広島、仙台、さいたまの差のほうが小さいから評価が難しいから興味ある
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 00:58:26.27ID:ECQjXHfX
札幌市や福岡市が公表する統計に誤魔化しや曖昧はないだろ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 01:08:34.92ID:o/QaH18J
ここまで

福岡の根拠 国または市区町村公式データ

札幌の根拠 僕が考えた最強のランキング


どうしてこうなった?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 01:25:22.94ID:ECQjXHfX
北海道は九州より約2.3倍大きい。
そうだったら、北海道は1000万人以上の外国人入国者がいるのかな?

『九州訪日客、初の500万人 7年連続最多更新 LCC就航、個人客増 18年見通し』
http://qbiz.jp/article/147064/1/
九州運輸局は11日、2018年の九州の外国人入国者数が510万人前後となり、初めて500万人を超える見通しを明らかにした。
17年の494万1468人を大きく上回り、7年連続で過去最高を更新する見込み ...
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 01:41:38.01ID:A6xw5SOR
>>844
>>845
察してあげようよ。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 02:03:23.50ID:4ZlwkUpQ
>>839
えっ?市単独で福岡勝ってるの?
都市圏での比較じゃなくて市単独で比較するのは福岡が札幌に結構ハンデあげてるよね。
市単独では札幌があれだけ衛星都市合併してるから普通に札幌>福岡だと思ってたら。
都市圏での勝負にしたら話にならないじゃん
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 02:15:03.79ID:ECQjXHfX
>>849
市内総生産は、市単独で福岡市の圧勝だけど、
「港湾が〜 空港が〜」ってイチャモンつけてくる。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 02:34:16.87ID:5TaKyjYU
市内総生産   (単位百万円)
札幌市     6 421 761
福岡市     6 959 505

内 卸売高
札幌市       613 961
福岡市      1 500 735

卸売高を除く総生産
札幌市      5.807.800
福岡市      5.458.770

福岡は問屋の取扱高のかさ上げ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況