X



熊本市およびその都市圏を語るスレ191
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:48:47.47ID:GImvBOY0
まあ、実質都市機能的には完全に北九州なんか凌駕している、地道に堅実に街づくりを
進めよう、面積は広げなくていいから
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 23:51:44.98ID:+3tY3m3c
は?クマンコw
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:13:04.26ID:15VmJX8T
鹿児島チンパンジーのあらしは本当しつけえな
バナナ食ってろチンパンジー
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:20:31.81ID:QT3YH/NS
>>854(嘲笑)
経済指標GDPを見ろよw
問題外相手にならん
北九州市>>>熊本市
関門都市圏>>>>熊本都市圏
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 00:31:46.49ID:nberpWed
>>840
こいつら金持ってんのに 効率化出来るところは効率化してて賢いよな

まぁ半分は大津が強かった時代に合併することも考えてたんだろうけどね

平成の大合併時も
菊陽は大津以外とはひっつく気無かったし
大津も菊陽以外とは合併したく無かっただろうから
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 09:15:01.71ID:wwYKqdi2
関門都市圏。ああそうですか・・・。

しかし、北九州の小倉は藩主が細川公だったから、同じ事を言われても、
福博ほど勘には障らない。

ただ、以前は100万都市と50万都市で問題にならなかったが、最近は余り
差が無くなった。今後は色々と比較されるかな。

熊本は北九州の背中が見えてきているよ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 10:10:38.76ID:Rxl78rNT
北九州どころか広島よりもでかいだろ
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 10:43:33.33ID:TSLLPaXj
くまんこ中出しソープ街なら
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 10:53:37.90ID:pnN5zo4t
北九州は鉄鋼頼みだったのが痛いけど
TOTOやゼンリンなんかの有名企業も多いだろ
熊本に何があるんだ
熊本城中心の観光頼みしかないんじゃ?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 11:20:01.02ID:faRXpJ4B
熊本が北九州より上であることを主張してなんか意味があるんかな
ただ自尊心が満たされるだけでは
それぞれ長所と短所があるしお互い学び合ってより良い都市を目指せばいいやん
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 12:17:51.38ID:QT3YH/NS
>>860
残念だったね北九州市は遥か向こう
GDP7兆円関門都市圏を出すまでもなく北九州都市圏域だけでも
熊本市どころか熊本県も圧倒してるがな(嘲笑)
「北九州都市圏域」は、総人口約139 万人、総面積約1,460kuであり、ともに
福岡県の約30%を占めている。北九州都市圏域」の域内総生産額(平成26 年度)は
4 兆9878 億円にのぼり、都道府県と比較すると27 位相当の規模となる。この規模は、
鹿児島県、愛媛県に匹敵する大きさである。
製造品出荷額等(平成28 年度)は5 兆5321 億円にのぼり、都道府県と比較すると
20 位相当の規模となる。この規模は、長野県、岐阜県に匹敵し、
福岡県以外の九州各県(佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)より大きい
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 12:31:03.20ID:gmt1PF3O
クマウンティング糞田舎w
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 13:38:35.07ID:aI0zYe1N
嘉島は荒木町長が全国町村会長で力があるので、市と合併しない方がいい
町長の政治力で30数年前の就任時に比べて大中小企業を呼び込み大きく発展したな
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 16:36:41.59ID:sEpaS2c/
世界レベルの水泳選手なら普通の高校生の三倍くらいの頻度で造血細胞の分裂があるのだろう

でもって国策ベクレ隠し
造血組織ががん化するチャンスも三倍
そりゃ白血病にもなるって

国賊韓唐生グソの処刑を具体化すべきだな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 18:25:42.88ID:lYju5yF5
>>855
>>852
>>854
人口は抜けるかもしれないけど、ライフスタイル的には田舎都市。
繁華街に行くのに、バスと路面電車、ショボイローカル私鉄。
熊本駅は良くなるけど、それ以外の駅はショボイ田舎駅。
熊本は図体だけでかい郊外都市なんだよ。

北九州市は小倉駅前が繁華街になっています。繁華街に行く時はJRとモノレール利用が
多い。小倉駅前以外にも、戸畑、黒崎駅前には大規模な商業施設があるし、黒崎駅には
LRTとバスターミナルが併設。乗り換えに便利。
さらに、スペースワールド跡地には大規模なアウトレットモールが出来るし、門司港駅
前は観光地として整備されています。
関門海峡を越えると、下関駅前には大丸が併設されてる大規模な商業施設があります。

熊本よりもはるかに都会。
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 18:34:51.37ID:eA3ZMW9C
クマンコにマジレス1971
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 18:41:06.23ID:QT3YH/NS
>>873
連携ならすでに海峡繋がりで下関と現在進行中。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 19:16:02.72ID:QT3YH/NS
1日11万人の乗降客で賑う関門都市圏行政・経済の中心小倉北区のターミナル駅
賑やかな小倉駅の南の街 (2018.12.14)
https://www.youtube.com/watch?v=UnshwPjrruE
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 20:30:35.31ID:wwYKqdi2
そう言えば 神戸市も工業都市だが、人口が減少してるらしい。

工業一辺倒のモノカルチャー都市はプラントの新陳代謝ができなくなると
生存条件が厳しくなってくる 
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 21:05:09.25ID:75YFLrYd
くまん工業貧弱クソ田舎
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:21:46.23ID:1N89g7QE
>>870,875
繁華街じゃ熊本に完敗の北九ちゃん。
バスと路面電車に負けちゃったね。

北九州小倉の繁華街地価  53万/1u
熊本市下通の繁華街地価 150万/1u
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:22:41.87ID:Rxl78rNT
繁華街としての北九州は大したことないだろ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:25:29.46ID:1N89g7QE
繁華街で、熊本に完敗の北九ちゃん。
バスと路面電車に負けちゃったね。
しかも前年比上昇率を入れると・・

北九州小倉の繁華街地価  53万/1u  3.9%
熊本市下通の繁華街地価 150万/1u 22%
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:34:36.28ID:yPBMDhqt
>>875
小倉に住んだことあるけど(金田に住んで米町の会社に駅前を通って通勤してた)
箱物は立派だけど、この画像みたいに人が少ないし夜も店が閉まるのが早かったな。
熊本は人が多いな
上通り→下通り→新市街
https://www.youtube.com/watch?v=F6U4e_PCp6E
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:34:48.31ID:gq/efGcm
くまん固定資産税に泣く田舎商店主w
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:42:41.57ID:yPBMDhqt
小倉の繁華街が大したことないのは博多が近いの八幡、門司とかに町が分かれてるせいだろうな。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:50:31.85ID:SOb1Pv4u
くまんこ田舎商店街もくまんこ駅ビルにストローばってん
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:53:18.37ID:lYju5yF5
>>883
熊本の商店街もだいぶ劣化したね。10年前行った時は結構、ファッション店が多くあった
のを覚えてる。今は、カラオケ、コンビニ、ドラックストア、居酒屋がやたら増えてるな。
ZARAがドン・キホーテになり、ダイエーのファッションビルが飲食店ビルに?
桜町の再開発ビルも、アミュプラザ小倉のような若い女性向けビルにはならないみたいだ。

パルコにロフトがあればだいぶ違うけどね。ちなみに、コレットのロフト、無印良品、
ZARAは残留。そしたら、井筒屋の後の店舗にはH&M,フォーエバーのようなファストファッションと大型雑貨専門店
が入る、と思います。アミュプラザ小倉〜あるあるシティの来た若い人を取り込むようです。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 22:56:35.96ID:lYju5yF5
>>855
ちなみに商店街だけでは言えば、上下通りは天神の新天街や大名付近よりもはるかに大きい。
天神はデパート中心に街だから。小倉はその中間的な位置づけ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 23:00:45.42ID:1N89g7QE
>>887
この現実を直視しようね。

繁華街で、熊本に完敗の北九ちゃん。
バスと路面電車に負けちゃったね。

北九州小倉の繁華街地価  53万/1u  3.9%
熊本市下通の繁華街地価 150万/1u 22%
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 23:04:33.66ID:Rxl78rNT
広島の本通りや三宮センター街のほうが賑わってるけどな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 23:07:53.01ID:1N89g7QE
全国100地点の地価調査動向が国土交通省により、4半期ごとに行われてるが
この100地点の中で4期連続で上昇率3%以上の地点は、わずか12か所しかない。
東京・愛知・大阪が7地点あるから残る5地点は、札幌市・駅前、横浜市・駅前、
神戸市・三宮、福岡市・博多駅前、熊本市・下通周辺だけ。

http://www.mlit.go.jp/common/001272959.pdf
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 23:17:42.16ID:wwYKqdi2
熊本の繁華街を福岡のそれと比べるのはちょっと無理が・・・

劣化とかじゃなくて、ニーズのある店が存在しているだけ。そんなことが出来
ないと市民の支持が得られないので、シャッター街になっているはず。

商店街は人通りや賑やかさが命なんだ。どんなにコジャレタ店があっても、
人がいなければ、そのうち衰退してしまうよ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 23:36:21.18ID:FrGQY02n
>>891
単なる復興特需
その資料にも今後の動向が書かれてるだろ
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/16(土) 23:51:37.25ID:2P9oWEbL
くまんこ糞田舎商店街の断末魔ばってんw
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 00:00:23.03ID:aGGIBZAh
>>887
下通にドラッグストアが増えてきてるのはインバウンドもあるけど地価が高い証拠じゃない?
地価が高いとビルの賃料も上がるからね。
個人経営のテナントが入るのは難しくなる
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 00:03:59.33ID:kftzWVR6
くまんこ薬局ストリート
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 01:38:27.91ID:UbPBFCKu
>>889
現実見ようね
その地価の結果地元自治体に入る肝心な固定資産税収入額
北九州市69 005 219千円
 仙台市 63 268 235
 千葉市 64 434 704
 熊本市 38 143 099←何この低すぎる数値wwwww
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 07:42:06.48ID:u8D98Rzk
熊本も北九も福岡にストローされまくりだが、とかいうレスでも来ないと手を組みそうに無いね
もっとも発狂関門の自演なら意味ないが
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 08:10:04.70ID:56AJzClF
あのさぁ、熊本にまともな大企業ハツシヨウあんのか
小倉にはNISSAN出光TOTO新日鉄安川電機とあり熊本は維新でも役に立ってないよな
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 08:23:43.29ID:cTR6izk6
維新って、クーデターやテロの類いだからねぇ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 08:57:24.04ID:WJcjIR7V
>>899
北九州市は金持ちだね
箱物が立派な訳だ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 09:19:31.55ID:/7FlEzkA
>>903

これはちょっと効いたかな・・・ リバーウォーク
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 11:10:36.77ID:R72LNm4o
>>899
>>905
熊本は田舎の割に、持ち家率低いし、カルト臭凶が盛んだからな。国賊どころじゃないぞ。
カルト臭凶の、〇〇会館てあるだろ、あれ無税だからなww
宗教は脱税の隠れ蓑、国内のタックスヘイヴンだからな
密入国移民が広めたカルトがはびこって、地域社会が衰退しているぞ。

世界各国で『反セクト法』(カルト防止法)で制裁されてる破壊的カルト臭凶が、
日本国内で堂々と活動してるというヤバさを知ろう。
臭凶を批判できない風潮、臭いものには蓋をする国民性で日本滅亡するぞ。
何が信教の自由じゃ、カルトに虐待されてる児童には人権も無いわ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 11:18:23.91ID:/7FlEzkA
熊本の都市圏の話から、なぜ、宗教や韓国が出て来るんだ?

熊本は韓国人が一番多い九州の県でもないだろうし、犯罪が日常的に
多発する修羅の県でもないのに。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 11:20:17.95ID:e5rkScv2
クマンコリアン糞田舎

韓コクマモト糞田舎

www
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:24:46.18ID:UbPBFCKu
>>903
熊本住民が憧れる大都市交通インフラのひとつ北九州都市高速!
関門都市圏中枢拠点都市北九州市の行政・経済中心地小倉北区都心からわずか30分で北九州空港や市内どこへでも行ける総延長49.5km
北九州都市高速は若戸大橋と若戸トンネル無料化で更にその利便性が向上!!!
【北九州都市高速】ドライブ編 A小倉東IC⇒1.3.2号線 ⇒若戸大橋/ Volume at Car Drive Kitakyushu High-Way
https://www.youtube.com/watch?v=Gsadcamnz1Y
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:29:50.75ID:grrQD67y
朝鮮飴は朝鮮から持ち帰ったのではなく朝鮮に持って行った飴だぞ
韓国起源説唱えんなよ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:42:50.29ID:/7FlEzkA
>>911

本気で言ってるの?
ひょっとして 隠れアンチ北九か
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:46:20.32ID:z5P0WcIr
くまんこボシタボシタ糞田舎
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:48:23.12ID:UbPBFCKu
>>913
熊本都市高速いつ出来るん?w
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:55:11.69ID:WJcjIR7V
朝鮮滅ボシタ祭り。
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:55:33.22ID:aGGIBZAh
>>915
今西環状道路という高規格道路を作ってるよ
いつ完成するかはまだ未定だけどね
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 12:57:22.23ID:z2r7rOYm
くまん高速道路なんて未来永劫できません

糞田舎www
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:02:42.89ID:UbPBFCKu
>>917
未完成?w
それって総延長何十km?
都心ランプは何か所あるの?
それ使うと都心から市内どこへでも何十分で行けるの?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:06:10.01ID:0BlDQZaT
糞田舎くまんこのさらに田舎を走る田舎道路
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:42:21.28ID:aGGIBZAh
>>919
そんなに気になるなら自分でググって調べろ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 13:51:40.61ID:CwSnqhch
くまんこ糞田舎道路を調べるだけ時間の無駄
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 14:42:06.11ID:UbPBFCKu
>>923
一番渋滞し時間を食いつぶす都心に都市高速ランプがないと
あまり意味ないね!
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 14:48:20.46ID:RFwp56UL
くまんこ田舎心にくまん高速道路はありません
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 14:53:19.46ID:WJcjIR7V
延長約12km
6箇所のインターチェンジ
下硯川I.C、和泉I.C
都心ランプ
花園I.C・・・上熊本駅
池上I.C・・・熊本駅
城山I.C・・・田崎市場、流通団地
砂原I.C・・・西熊本駅
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 14:57:12.73ID:UbPBFCKu
上熊本駅や熊本駅などは熊本の都心なのですか?
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 14:59:54.33ID:tPTmz3Ww
くまんこ田舎心からも遠いばってん
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 15:02:19.84ID:56AJzClF
>>925
作るの大変やぞ
熊本ならまだ行けるやろうけどな
運河とか潰して作ってるけど
最近は深深度地下高速だが
建設費バカ高
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 15:05:42.63ID:56AJzClF
熊本なら、交差点高架にしたりすれば余裕でないの
小倉は関門までの道路整備しないと本州連絡がきついぞ
関門は交通のネックになっとる
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 15:07:30.42ID:HqFIGv2o
くまんこ田舎心にくまん高架は税金の無駄
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 15:08:37.74ID:UbPBFCKu
>>932
うん???
関門道は北九州都市高速も九州道もICで繋がっとるよ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 15:12:44.90ID:56AJzClF
そこを北九州道路がつないでいたが
都市高速に編入された
都市高速編入は割合あるよ
神戸は市道路公社の六甲トンネルが阪神高速に編入された
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 15:13:03.95ID:UbPBFCKu
>>936
意味不明???
完成しているのに何が言いたいのやら?w
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 15:18:30.64ID:UbPBFCKu
>>940
無意味なことレスしても!?
一度に全部同時期に都市高速が完成する訳もないのにね・・・
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 15:26:24.21ID:56AJzClF
>>942
レキシのある道路だからな
やたら都市高速が長いのもそのためな
韓唐エベンキ腫頭高でも二百キロ程度しかない
阪神のほうが長いがな
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 15:47:16.14ID:HqFIGv2o
田舎熊本は鉄道を使わんとばってん
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 16:01:35.17ID:wgjyDD3C
人口やGDPが高くても繁華街がしょぼいのは致命的(笑)
繁華街地価が熊本市の1/3という北九州哀れ。

繁華街で、熊本に完敗の北九ちゃん。
バスと路面電車に負けちゃったね。
しかも前年比上昇率を入れると・・

北九州小倉の繁華街地価  53万/1u  3.9%
熊本市下通の繁華街地価 150万/1u 22%
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 16:02:30.39ID:HqFIGv2o
田舎熊本商店街の悲鳴が聞こえるばってん
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 16:02:40.77ID:wgjyDD3C
>>927
しかも西環状は無料という使い勝手のよい自動車道で、これも北九州に完勝。
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 16:03:19.89ID:HqFIGv2o
田舎熊本はくまん高速道路皆無で浣腸
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 16:12:05.58ID:V1mbVi9m
ざざざざんていにしゃせん
かかかかたがわいっしゃせん
おいこししゃせんなしですが・・・
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 16:14:18.45ID:J1TFnjc0
それすら田舎熊本に真珠ばってん
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 16:14:24.96ID:UbPBFCKu
>>948
すでに
北九州市の行政・経済の中心小倉都心と若松区街地を直接結ぶ
若戸大橋や若戸トンネル更に黒崎バイパスも無料だよ(笑)
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 16:43:57.34ID:k/RVb4YL
>>948
東バイパスに繋がってるだけで無意味
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 16:51:03.91ID:k/RVb4YL
>>946
昔っから熊本市の繁華街地価の高さは異常
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/17(日) 17:06:42.52ID:HqFIGv2o
儲からない田舎熊本商店街を泣かせ続ける田舎地価
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況