X



都市人口データスレ★76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b32-GROK)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:36:18.68ID:H6vlo8YS0
まあ福岡で出せるのは3000万が限界
3000万でも高いほうだわ
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-RSzf)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:40:18.29ID:lU26y3JAp
>>249
高級マンションが売れ残ってYahoo!不動産みたいな一般人の目に付く市場にも出てきたから、
そろそろ不動産バブルがヤバイって囁かれ出してるんだよ。
億超え物件の売れ残りは市場崩壊の目安。
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMa5-wl4y)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:42:01.39ID:PPjkGrkXM
3000万じゃ買えないな〜

去年の全国の新築マンション価格 過去最高を更新

1戸当たりの平均価格を地域別に見ますと、首都圏で5871万円、近畿圏で3844万円と、
おととしと比べてほぼ横ばいでしたが、
名古屋市で7.3%上がって4127万円、福岡市で9.3%上がって4008万円となっています。

不動産経済研究所は「今後も人件費や用地取得コストなどが下がることは考えづらく、
当面、マンション価格の高止まりは続きそうだ」と話しています。

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190220/k10011821561000.html
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e3-YIS6)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:45:28.01ID:Dtss0EHl0
>>250
3000万じゃ市内じゃど辺鄙な郊外以外どこも住めない
実家はバブル崩壊後の投げ売り期で4500万だわ
最近の新築は5500〜6000万前後して親も今ならここに住めてないって言ってる
近所に止めてある車もどんどん高級になってて階級の変化を感じる
体感3分の1が外車(ベンツアウディプジョー率高し)だわ 軽なんてほんと皆無
今の子供は効率でも学力が上がってそうで羨ましい
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e3-YIS6)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:48:13.29ID:Dtss0EHl0
今の福岡都心部にマンション買うと平気で5000万超える
東京で言えば上石神井や小金井あたりとあまり変わらない価格
所沢の方がよっぽど安く住めるな
首都圏に出るやつ賢いなー
この相場で福岡の地場企業ヒラで買えるやついるのか?
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f5-GdO3)
垢版 |
2019/04/14(日) 21:56:07.94ID:PFzSpJJY0
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1901/23/news049.html

投資より圧倒的実需:

地方でのマンション展開活発化 「主戦場」首都圏の用地確保厳しく (1/2)

大手デベロッパーが地方でのマンション開発事業を強化している。三菱地所と東京建物は福岡市内で、富裕層を対象としたタワーマンションを販売、好調な売れ行きを見せている。
長谷工コーポレーションは中国・四国地方や北関東など未進出エリアに相次いで拠点を新設したほか、大京は地方中核都市の再開発事業に力を入れる。
主戦場である首都圏は都心部での用地確保が難しくなっていることもあり、地方をめぐる動きはさらに活発化しそうだ

投資より圧倒的実需

 一般的には南向きの部屋の人気が高いのに対し、北東向きの方が圧倒的な人気を誇り価格も高い地上40階建てマンションの開発が、福岡市の西側に位置する早良区で進められている。東京建物の「ブリリアタワー西新」だ。

 北東向きの人気が高いのは玄界灘を望む景色のため。博多駅までわずか13分、福岡空港まで18分という地下鉄西新駅に直結するなど利便性が高く、低層階と隣接している部分に商業施設がテナントとして入ることもあって、注目度も高い。

 このため最高価格は2億9800万円と高価格帯の物件ながら、問い合わせ件数は同市内の人気物件の3倍に達する。
意外にも投資家は少なく、圧倒的に実需が占める。購入者の8割近くが福岡県内に住む経営者や医者によって占められている。
九州支店の小田修敬支店次長は「福岡経済は絶好調。会社経営者に相当のキャッシュがたまっていることを肌で感じる」という。


ちなみに福岡市の税収は数年前からバブル時代を超えてる
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c8-8v9P)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:04:55.03ID:YkJ0SaeS0
>最高価格は2億9800万円と高価格帯の物件ながら、問い合わせ件数は同市内の人気物件の3倍に達する。
>意外にも投資家は少なく、圧倒的に実需が占める。
>購入者の8割近くが福岡県内に住む経営者や医者によって占められている。


企業奴隷には3億のマンションは無理だろうな・・・
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f0-5s0Z)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:09:47.91ID:Yqegc91r0
福岡はなんといっても空港が便利すぎてだな。
繁華街と空港が10分以内で直結してる都市なんて日本で福岡しかないわ
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f0-5s0Z)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:10:34.32ID:Yqegc91r0
福岡空港に降り立つと香港のクーロン思い出す
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f5-GdO3)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:28:16.30ID:PFzSpJJY0
天神から南に2キロ歩けば、標高100mの戸建て住宅街

福岡市中央区小笹

山側 (中央区の戸建て住宅ながら、海や島々の景色が楽しめる、後ろ奥の方に見える山は福岡市内最高峰脊振山1055m)
https://i.imgur.com/D1sDME2.jpg


海側  (天神、博多以外の風景)
https://i.imgur.com/tYLR1wt.jpg
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-aIr0)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:31:58.07ID:D0KX9OG3d
福岡の会社経営者って怪しい健康食品か893かw
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f0-K8Hr)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:40:24.66ID:oweiJ4aI0
ケケケ IT先進地域を舐めてますなw
時代は確実に変わってきているんだよw

今や住みやすい福岡は勝ち組よww
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f0-U5P5)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:43:45.43ID:19WSgd1w0
都市の近くに空港自慢は、飛行機の騒音自慢でもある。
福岡市の東区に行ってみろよ。
騒音が酷いもんだよ。沖縄の普天間よりも頻度は多いから。
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-H5Bq)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:53:45.94ID:fsTpYZn5d
>>262
でもその空港が世界的に見ても福岡市の魅力の1つなんだよな
それとか日本屈指のお祭りや神社仏閣王国だったり旨いものが比較的安く食べられたり
魅力的な女性が多いのも確かだけどそればっかでもないからね
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f0-U5P5)
垢版 |
2019/04/14(日) 22:58:14.70ID:19WSgd1w0
>>263
それはビジネスの視点だろう。
だが住民の住みよさとは違う。東区民は確実に騒音公害を我慢してるんだから。
大体、空港は住民目線からは、年に数回利用程度だろう。
それくらいの頻度のために、極端に近い必要はないよ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-H5Bq)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:05:52.91ID:fsTpYZn5d
>>264
空港の騒音ならむしろ春日大野城市民辺りが迷惑被るんじゃない?
それとも新宮沖辺りに造った方が便利と言いたいの?
確かに高島さんや小川さん、北九州市長あたりが話し合って福岡空港を国内線、北九州空港を国際線に特化するのはアリだと思うが
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-eQ7J)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:07:32.45ID:4ZETMiI5a
>>253
首都圏じゃ1時間は普通の通勤圏だぞ。
鳥栖とかじゃダメなのか?
福岡市内に拘る理由が分からない。
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f0-K8Hr)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:27:23.62ID:oweiJ4aI0
空港は民営化したのでわざわざ他の空港に路線移すとか無理
コンパクトが売りなのに市外に住む必要もないね 

福岡だからこそなせるわざ
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-H5Bq)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:34:48.73ID:fsTpYZn5d
>>264
じゃあ何で都心部に航空法の規制がかかってると思うの?
それと騒音が気になるなら署名でもしたら?
福岡市なら二万人も集めりゃいいんじゃない?
最後に飛行機の通り道なら東区より中央区や博多区じゃない?
まさか九大にファントムが墜落したのをまだ根に持ってるの?
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-YIS6)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:45:18.80ID:AZ4bzcTod
福岡が超勝ち組なのは今更いうまでもない
否定する奴は頭が相当悪くて統計も読めないか時代遅れ
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-9g9g)
垢版 |
2019/04/14(日) 23:50:07.59ID:kv104plMa
青森空港は弘前都市圏藤崎町にあればよかった
(青森県には津軽地方に青森空港,南部地方に三沢空港あり,地域を分けて山があるため青森空港は津軽地域の人のみしか利用しない。青森市には既に新幹線があり現状の青森空港は津軽地域で考えれば東に寄ってるので津軽平野のまん中につくるべきだった。大館能代もいらなかった)


福島空港は二本松にあればよかった
(福島県の中通りには県内人口の半数以上生活している。福島郡山双方からの需要見込める
二本松につくれば利便性高まってた)

茨城空港は常陸太田にあればよかった
(日立水戸ひたちなか市民利用見込める。関西便などはいわき市民の利用もあるかも)

行き先は札幌,名古屋,伊丹,博多,那覇と充実かな。

福岡空港は古賀にあればよかった
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f0-K8Hr)
垢版 |
2019/04/15(月) 00:03:27.87ID:tGFHLOV00
国からも国民からも冷遇されていて 仕方ないからそれを逆手にとって市民の力で街を作る自由都市博多
2000年にも及ぶその歴史は 時代を越えて今も市民の心に根付いている 

空港がそのままなら騒音も我慢する懐のふかさが博多っ子よ
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e3-YIS6)
垢版 |
2019/04/15(月) 00:06:33.32ID:jnBfbt1a0
まさに杉並区民と正反対ですな

>>271
アホ杉
広島空港もこういうやつの発想であそこになったんだろうか....
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c8-8v9P)
垢版 |
2019/04/15(月) 00:19:54.75ID:9JBsmdkU0
今の飛行機は昔に比べればすげー静かになったから
福岡空港はあそこでいいんでは?
ただし事故があったときに街中に落ちる可能性があるのが・・
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e3-YIS6)
垢版 |
2019/04/15(月) 00:25:31.61ID:jnBfbt1a0
羽田も伊丹も街中に堕ちるが
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f5-GdO3)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:29:37.50ID:/0XHneaJ0
明日は神戸市の人口大注目
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-n3NN)
垢版 |
2019/04/15(月) 03:58:26.10ID:WuPXtmctM
現在、神戸市と川崎市は2100人差
明日、神戸市が−2100人を超えた時点で逆転

ちなみに昨年は−2300人でした
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-aIr0)
垢版 |
2019/04/15(月) 06:54:58.63ID:y+iWB6EVd
神戸市民でも何でもないからどうでもいいんだけど
神戸と川崎の話を福岡人が目をギラギラさせて
あらゆるスレで待ち構えているのは不愉快だな
よその人口減少を喜ぶとか性格悪すぎだろ
これだから批判される
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2933-U5P5)
垢版 |
2019/04/15(月) 07:31:26.22ID:snNSdfdm0
実際に住む立場から見れば、
例えば神戸の三宮近くに住んでいれば、相変わらず周りは人口増えているし、街は活気あるし、
六甲山の裏側の北区や西区が寂れて人口流出していようが、ほとんど関心ないだろう

そんな田舎より、電車で30分で行ける梅田なんかの方が実質的なつながりは強いだろうし

京都も、新幹線使わなくても1時間で行けるから、週末は京都でブラブラという暮らしもできるし

単なる行政上の区割りと、実際の生活圏はあまり関係ない

川崎の人だってみんな東京向いていて、新宿とかで買い物するでしょ
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-nkF1)
垢版 |
2019/04/15(月) 07:51:20.45ID:9uMNtvhnF
川崎には空港が無いけど東京、新宿、渋谷、池袋、上野より空港は近い。

川崎には新幹線の駅は無いけど新宿、渋谷、池袋より新幹線や東海リニアの駅に近い。

市内にそれらが有るか無いかより、問題はそれらが容易に利用出来るかどうかである。
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-n3NN)
垢版 |
2019/04/15(月) 08:42:30.71ID:k79J/6goM
454:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2019/04/15(月) 01:40:04.25 ID:fCxPthKV
>>432
川崎市民だが、先に川崎市が発表して両者152万で差は僅かになってるね
四月の神戸市の発表で逆転するかはわからないが、5月には確実に川崎市が抜くだろうな

455:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 2019/04/15(月) 01:41:56.29 ID:fCxPthKV
あ、地元は宝塚ね
神戸市と川崎市だと人口だけじゃなく川崎市の方が都会だよ
川崎市は今後もさらに成長するし
神戸市ほんとにヤバイぞ
関西全域に言えることだけどな
首都圏が都会すぎる
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-H5Bq)
垢版 |
2019/04/15(月) 08:54:19.62ID:jDVggybBd
昨日は福岡への嫉妬レスてんこ盛りだったな
三大都市圏以外なら一番発展してるのはむしろアンチがそれを証明しちゃってるんだよな
金沢や広島みたいに特定のキチガイに粘着されまくってる例もあるが、アンチの地元が寂れまくってるからだろうな
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp85-RSzf)
垢版 |
2019/04/15(月) 09:23:39.27ID:6fqfNGmHp
>>282
相模原は最近人口減少に転じた。
さがみはら新都心構想を推進していた市長は統一地方選で負けたから、
リニアに伴う再開発も縮小される可能性高い。
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr85-kVH6)
垢版 |
2019/04/15(月) 10:19:54.13ID:9OHZxnqjr
さっさと人口公表しろよクソ田舎神戸
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-/AaT)
垢版 |
2019/04/15(月) 12:05:40.88ID:p6yc2xIGd
>>279
思い込みが激しすぎだろ
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41d0-clLQ)
垢版 |
2019/04/15(月) 16:35:43.63ID:+EywBCKs0
神戸1,522,635
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-n3NN)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:54:45.01ID:TW8sYCrFM
まだ僅差で神戸が勝ってるw
まぁ来月には陥落だろうなw
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-n3NN)
垢版 |
2019/04/15(月) 17:57:49.31ID:h+D9X79GM
>>279
こんな勘違いしてるんだから馬鹿にされるのも当然w

「この国は、東京と神戸で握る!」
http://i.imgur.com/Iqnvq7S.jpg
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f0-Uckh)
垢版 |
2019/04/15(月) 19:19:06.34ID:wbQjxzSr0
大阪市
4月1日

2,728,981人
前月比 +2,056人
自然 −928人
社会 +2,984人
前年同月比 +11,992人
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-0Hjf)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:15:42.32ID:5nIjIKuJa
今月の大阪市は対前年比が急失速したなぁ
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f5-GdO3)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:15:51.06ID:/0XHneaJ0
大阪市は自然減少さえなければ断トツの増加数なんだけどね
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-0Hjf)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:25:36.47ID:5nIjIKuJa
大阪は共産党の議席を減らして維新躍進。
北海道は夕張市で身を切る改革を実行した鈴木さんが当選。

人口動態に影響与えそう。
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e3-c28l)
垢版 |
2019/04/15(月) 21:44:40.30ID:jnBfbt1a0
大阪は年寄りだけ消えてる
ええことやん
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-U5P5)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:05:13.21ID:PxFR/pyYa
>>279
そんな奴いたかな?


>>266
おれ、14年前に福岡市の中心部付近の人気地区の高ーいマンション無理して買ったけど、
この10年間くらいずっと、そこから2時間以上かけて遠方に通勤する破目になってる。
年に50〜100泊はチープなビジネスホテル泊まり。
人生思い通りにいかないよ・・・
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d99d-zf/B)
垢版 |
2019/04/15(月) 22:48:44.82ID:drsavi9z0
家買ったら
人事は安心して飛ばすよな
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-aIr0)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:09:35.44ID:X7j5JpBtd
あまり上の嫉妬心をくすぐるような場所に住居を購入しようもんなら
嫌がらせされるのは珍しくない

子どもの頃近所に住んでた確か親が証券会社だった同級生、
家買った半年後から転勤の嵐で結局その家は他人に貸したまま戻って来れず
全国あらゆる場所に引っ越し回ってたよ
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be3-0Hjf)
垢版 |
2019/04/15(月) 23:56:53.69ID:yTH0wHLF0
家買った途端に転勤はあるあるだな。
友人はそれで二回家買い換えて今の家は人に貸して結局本人は社宅だ。
ほとんど嫌がらせレベルの人事だよな。
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa63-GdO3)
垢版 |
2019/04/16(火) 00:10:24.93ID:RUc8S3H1a
>>284
お前がキム沢贔屓だから間違った見解を出している。

正しくは、キム(格下)が新潟(格上)に対して執拗に攻撃 → 新潟(格上)が反撃してキム(格下)をフルボッコ

生意気な格下のカッペに煽られりゃ、そりゃ誰だって怒るわな。
新潟は広島と同じ立場であり、お前の認識が間違っている。
0303名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-H5Bq)
垢版 |
2019/04/16(火) 00:23:00.29ID:6nshaov4d
>>302
そのレスでは新潟と一言も打ちこんでないのに
語るに落ちたね、エッチュウサ
貴方の金沢叩きは愛国無罪認めろと言わんばかりの勢いだね
金沢人に悪口を言われてネットで2,3倍どころか2,3桁増に叩くつもりなの?貴方の言う格下キム沢相手に
まるで溺れる犬を棒で叩いたり嘘も百回言えば真実になるをモットーとしたネットの中のチョンそのものだね(笑)
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 519d-zErZ)
垢版 |
2019/04/16(火) 02:54:11.16ID:Cu5csSP60
>>293
空港の規制緩和も動いてるし、これから神戸は意外に盛り返すかもしれないな
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-aIr0)
垢版 |
2019/04/16(火) 06:47:05.07ID:gK3Xrf3ud
とりあえず神戸は明石への流出を止めないと
どうにもならないのでは?
中心部は増加傾向だが郊外の需要を持っていかれているわけで
郊外の流出がなければ自然減少を打ち消すぐらいはできる
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-N7aj)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:43:56.52ID:uaWPdmBLa
大阪都構想
愛知都構想
福岡都構想
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-nkF1)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:47:54.70ID:7lsFKj9Ta
>>307
実際は東京1'強だから無理だろう

都道府県庁所在地の商業地最高地価(平成31年度)
(単位:万円/m2)
      平成31年   平成30年  増減
東京区 *57,200,000 *55,500,000 1,700,000
大阪市 *19,800,000 *15,800,000 4,000,000
横浜市 *13,800,000 *12,200,000 1,600,000
名古屋 *12,300,000 *11,800,000 ,*500,000
福岡市 **9,800,000 **8,720,000 1,080,000
京都市 **7,200,000 **6,000,000 1,200,000
神戸市 **6,120,000 **4,900,000 1,220,000
札幌市 **4,450,000 **3,860,000 ,*590,000
仙台市 **3,620,000 **3,170,000 ,*450,000
広島市 **3,280,000 **2,880,000 ,*400,000
さいたま **3,080,000 **2,820,000 ,*260,000
熊本市 **2,130,000 **1,760,000 ,*370,000
千葉市 **1,650,000 **1,460,000 ,*190,000
静岡市 **1,500,000 **1,480,000 ,**20,000
岡山市 **1,400,000 **1,300,000 ,*100,000
那覇市 **1,400,000 **1,010,000 ,*390,000
鹿児島 **1,120,000 **1,040,000 ,**80,000
金沢市 **1,030,000 ***,955,000 ,**75,000
長崎市 ***,935,000 ***,924,000 ,**11,000
松山市 ***,803,000 ***,786,000 ,**17,000
奈良市 ***,690,000 ***,630,000 ,**60,000
大分市 ***,615,000 ***,521,000 ,**94,000
岐阜市 ***,612,000 ***,604,000 ,***8,000
新潟市 ***,545,000 ***,535,000 ,**10,000
富山市 ***,512,000 ***,498,000 ,**14,000
和歌山 ***,440,000 ***,438,000 ,***2,000
高松市 ***,423,000 ***,408,000 ,**15,000
徳島市 ***,377,000 ***,374,000 ,***3,000
長野市 ***,359,000 ***,356,000 ,***3,000
福井市 ***,354,000 ***,342,000 ,**12,000
大津市 ***,347,000 ***,340,000 ,***7,000
宇都宮 ***,319,000 ***,317,000 ,***2,000
盛岡市 ***,308,000 ***,299,000 ,***9,000
甲府市 ***,303,000 ***,296,000 ,***7,000
宮崎市 ***,286,000 ***,286,000 ,***,**0
水戸市 ***,271,000 ***,274,000 ,**-3,000
高知市 ***,261,000 ***,256,000 ,***5,000
津市 ***,256,000 ***,255,000 ,***1,000
福島市 ***,238,000 ***,215,000 ,**23,000
佐賀市 ***,233,000 ***,222,000 ,**11,000
山形市 ***,211,000 ***,209,000 ,***2,000
青森市 ***,197,000 ***,197,000 ,***,**0
松江市 ***,167,000 ***,166,000 ,***1,000
秋田市 ***,166,000 ***,163,000 ,***3,000
前橋市 ***,164,000 ***,162,000 ,***2,000
山口市 ***,160,000 ***,160,000 ,***,**0
鳥取市 ***,134,000 ***,136,000 ,**-2,000
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-N7aj)
垢版 |
2019/04/16(火) 17:38:32.56ID:5EID0eWRa
2018年
【自然増加・社会増加】
(沖縄)
【自然増加・社会減】
(なし)
【自然減少・社会増加】
(東京・埼玉・千葉・神奈川・愛知・福岡)
【自然減少・社会増加】
(宮城・群馬・富山・石川・滋賀・京都・大阪・島根)
【自然減少・社会減少】
(北海道・青森・岩手・秋田・山形・福島・茨城・栃木・新潟・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・三重・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・岡山・山口・広島・愛媛・徳島・香川・高知・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島)
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-N7aj)
垢版 |
2019/04/16(火) 17:41:30.34ID:5EID0eWRa
2018年
1位:東京都 0.72%
2位:沖縄県 0.31%
3位:埼玉県 0.28%
4位:神奈川 0.20%
5位:愛知県 0.16%
6位:千葉県 0.14%
7位:福岡県 0.01%
8位:滋賀県 -0.01%
9位:大阪府 -0.12%
=====全国平均 -0.21%=====
10位:京都府 -0.32%
11位:宮城県 -0.33%
12位:兵庫県 -0.34%
13位:石川県 -0.35%
14位:群馬県 -0.39%
15位:広島県 -0.41%
16位:静岡県 -0.44%
17位:三重県 -0.46%
18位:岡山県 -0.47%
19位:熊本県 -0.48%
20位:茨城県 -0.52%
20位:富山県 -0.52%
22位:佐賀県 -0.55%
23位:栃木県 -0.56%
23位:香川県 -0.56%
25位:岐阜県 -0.58%
26位:福井県 -0.59%
27位:長野県 -0.60%
28位:奈良県 -0.63%
29位:北海道 -0.65%
30位:鹿児島 -0.70%
31位:島根県 -0.71%
31位:山梨県 -0.71%
33位:宮崎県 -0.74%
34位:大分県 -0.75%
35位:鳥取県 -0.84%
36位:山口県 -0.90%
36位:愛媛県 -0.90%
38位:新潟県 -0.92%
39位:福島県 -0.99%
39位:徳島県 -0.99%
39位:長崎県 -0.99%
42位:山形県 -1.04%
43位:高知県 -1.06%
44位:和歌山 -1.08%
45位:岩手県 -1.12%
46位:青森県 -1.22%
47位:秋田県 -1.47%
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-0Hjf)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:13:05.49ID:AtSJNJPBa
今月に限って、大阪市の人口増加数を減らしたのは何故だろう。しかも、北区で顕著。

大阪市の人口増加数

2019年3月中
+2056(内、北区+328)

2018年3月中
+3181(内、北区+1300)

2017年3月中
+2315(内、北区+645)
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-aIr0)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:53:44.07ID:gK3Xrf3ud
>>306
実際入学で住民票を移す人なんて1割もいるだろうか?
学生時代、実家から移してたのは免許証の住所が田舎の地名になるのが嫌という理由の人間1人ぐらいしか知らない
それどころか就職しても頑なに地元のまま移さない人もいる
書類記入するとき、は?どこ?ってなる
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-n/XK)
垢版 |
2019/04/16(火) 20:51:56.62ID:w2nROFFM0
>>314
普通にいるで
この前お茶の水女子大の寮に九州から住民票移す届け出が2人出てたで
生年月日と地名から察するに早稲田大とかもいたが
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2933-U5P5)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:06:19.85ID:t4GckkOf0
>>295
大阪市の自然減少の一定部分は、
万博の時期に出稼ぎに来て、その後失業して西成に居着いた生活保護老人たちだから、
都市としてはそんなに悪くない

あいりん地区は生活保護老人たちがくたばれば、
堺筋沿いに南下してきたアジア系に制圧されるだろう
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-aIr0)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:08:47.04ID:gK3Xrf3ud
>>315
少なくとも3人知ってる
面倒臭いからと言いながら
地元愛があるみたい
とは言っても田舎県な
住民税は今世話になってるところに払えって
いつも思う
総務も特に何も言わない
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp85-n/XK)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:18:52.03ID:8FUK/x3Yp
>>295
大阪は老害ジジババが死にまくり働き盛りの人口増がすごいから、GDPがプラス成長。街が若返り日本で一番景気がよい。
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c8-8v9P)
垢版 |
2019/04/17(水) 00:39:27.89ID:lFytIqSm0
時間の流れ分かってんの?
ジジババが死んだらその分減るのか?
ジジババ1万人が死ぬ間に下から繰り上がって2万人が追加されてるようなもんろ?wアホくさ
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e3-c28l)
垢版 |
2019/04/17(水) 01:36:50.75ID:Ri2fiS7D0
>>320
最大人口世代である団塊がもう75なんだが
どういうことがわかるよな?
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8114-p2xF)
垢版 |
2019/04/17(水) 02:13:16.48ID:lsJNB1rD0
団塊(1947年〜1949年生まれ)は70か70ちょい
まだまだ死にそうにないなあ
あいつら90まで生きるだろ(笑) 高齢化社会から後期高齢化社会へ
そしてそのころ団塊ジュニアも高齢者の仲間入り
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-N7aj)
垢版 |
2019/04/17(水) 02:21:59.08ID:cnvzPqjPa
・1980年
【横浜市】
総人口277万3674
年少人口66万6549
生産人口193万1040
老年人口17万3291
【大阪市】
総人口264万8180
年少人口54万3395
生産人口185万8443
老年人口24万3581
【名古屋市】
総人口208万7902
年少人口47万2902
生産人口145万4729
老年人口15万9131
【福岡市】
総人口108万8588
年少人口25万3071
生産人口75万8413
老年人口7万4785

・2015年
【横浜市】
総人口372万4844
年少人口46万8820
生産人口238万4740
老年人口87万1284
【大阪市】
総人口269万1185
年少人口29万6336
生産人口171万3039
老年人口68万1810
【名古屋市】
総人口229万5638
年少人口28万3153
生産人口145万7243
老年人口55万5242
【福岡市】
総人口153万8681
年少人口20万286
生産人口102万105
老年人口31万8290

※年少人口(0〜14才)
※生産人口(15〜64才)
※老年人口(65才以上)
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-N7aj)
垢版 |
2019/04/17(水) 02:27:23.25ID:cnvzPqjPa
2015年(年齢別人口割合)
【横浜市】
年少人口12.6%
生産人口64.0%
老年人口23.4%
【大阪市】
年少人口11.0%
生産人口63.7%
老年人口25.3%
【名古屋市】
年少人口12.3%
生産人口63.5%
老年人口24.2%
【福岡市】
年少人口13.0%
生産人口66.3%
老年人口20.7%
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-N7aj)
垢版 |
2019/04/17(水) 02:37:33.48ID:cnvzPqjPa
・1980年
【神奈川県】
総人口692万4348
年少人口170万3063
生産人口477万2542
老年人口44万3048
【大阪府】
総人口847万3449
年少人口206万7583
生産人口578万3300
老年人口61万3361

・2015年
【神奈川県】
総人口912万6214
年少人口114万5442
生産人口580万2769
老年人口217万8003
【大阪府】
総人口883万9469
年少人口109万7862
生産人口542万2725
老年人口231万8882
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9317-WeOM)
垢版 |
2019/04/17(水) 08:35:08.32ID:7Mt4Oa7U0
>>302
お前広島人じゃんw
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-4tYY)
垢版 |
2019/04/17(水) 11:26:33.07ID:oofjESi+d
>>315 >>318
国勢調査の度にあれだけ人口にズレが出るのを見ると、職種にもよるだろうが地元に籍を置いたまま他に住んで働いてる人もそれなりにいそうだな
住基人口なんかもかなりのズレが生じてる自治体も多い

そういえば静岡市の住基人口が先月70万人割れしたというニュースがあったけど、推計人口では既に69万2千人台まで減ってる
静岡の場合は就職先であろう首都圏が比較的近いとはいえ、単純に考えて1%にあたる約7000人が住民票移してない事になる
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-aIr0)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:29:46.71ID:TNvYrGl4d
>>327
静岡の場合は県内異動でもかなり距離があるから
浜松や沼津に転勤になってもそのままの人はいっぱい居そう

国調は通勤先があり得なく遠い場所とか普通にある
北海道在住のはずが都内勤務とか
単身赴任なのか?
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8133-n/XK)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:55:34.45ID:P6AgXZDK0
>>329
ネタ回答なのでは?
オーストラリアとかイギリスの国勢調査は宗教をたずねるのだが、信仰する宗教がジェダイという人が何万人も出た件のようなものだろう
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp85-RSzf)
垢版 |
2019/04/17(水) 20:44:26.04ID:WOz9+raHp
>>324
福岡市って生産年齢人口は川崎市とほぼ同じで老年人口が多いだけなんだよな。
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa15-N7aj)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:26:06.75ID:A+OBdLk7a
川崎市2015年
総人口147万5213
年少人口18万7729(12.7%)
生産人口100万148(67.8%)
老年人口28万7336(19.5%)
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29f0-K8Hr)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:29:29.28ID:vj+7+ZYL0
川崎老多いよなw
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a214-ZB4I)
垢版 |
2019/04/18(木) 01:02:18.11ID:dPcfQW2G0
年少もすくねえじゃねーか現実逃避東日本爺www
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9233-L8f3)
垢版 |
2019/04/18(木) 01:15:59.01ID:idoxabwb0
ニュージーランドに住んでいる人はどんなことをCensusで聞かれるのでしょうか。ザックリとまとめてみました。

居住状況を調べる
家の種類は何か
house、townhouse、unit、apartment、mobile dwelling、other
何階建ての建物に住んでいるか
家は賃貸か、持ち家か
借りている場合の所有者は個人、企業などか
家賃はいくらか
部屋の構成
寝室、リビング、ダイニング、キッチン、温室、仕事(学習)部屋の数
暖房の種類
電話やインターネットの有無
車の所有数
家が湿っているか。
湿った感じがする、匂いがする、結露したあとが壁にあるか
家の壁や天井に合計A4サイズの紙くらいのカビは生えてるか
キッチンや水道、冷蔵庫、トイレなどがあるか
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9233-L8f3)
垢版 |
2019/04/18(木) 01:16:34.25ID:idoxabwb0
個人情報
Section 1
名前の確認
誕生日
性別(男女)
今の家に住みはじめて何年か
人種
生まれた国
いつニュージーランドに来たか
Section 2
マオリ族かどうか
1年前はどこにいましたか?
今の住所、違う住所、海外
日常で使う言語
宗教
宗教を答える、無宗教以外に「答えたくない」という回答も
同じ家に住む人は誰(続柄のみ)ですか?
学生ですか?
週20時間以上、週20時間以下、学生ではない
次は健康に関する質問です。すべての答えは「ない」「ときどきある」「よくある」「できない」の4種類でした。



メガネをかけても物を見ることに問題はありますか?
補聴器を付けても音が聞こえないことはありますか?
歩いたり階段をのぼることに問題はありますか?
記憶や集中することに問題はありますか?
服を洗うことに問題はありますか?
相手とコミュニケーションを取ることに問題はありますか?
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9233-L8f3)
垢版 |
2019/04/18(木) 01:17:22.39ID:idoxabwb0
Section 3
喫煙の習慣はありますか?
過去にタバコを吸う習慣はありましたか?
結婚について
結婚していない、結婚していた、死に別れた、結婚している
学歴
収入はどんなものを得ているか
給料、自営業、利息、家賃、国の補助
年収
Section 4
過去1週間の仕事状況
1時間以上働いた、家族の仕事を無給で手伝った、休んだ
1週間の労働時間
仕事の種類
雇用されている、個人事業主、経営している、家族の仕事を無給で手伝っている
職業はなんですか?
会社名、または雇用主の名前
家で働いていますか?勤めていますか?
過去4週間、無給で行ったものはなんですか?
家事、子守り、看病、ボランティア
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f0-i/N2)
垢版 |
2019/04/18(木) 02:04:15.52ID:PlG3mIgx0
西日本で人口増が福岡だけってどんだけ。大阪にもっと頑張ってほしい。
万博もあるしこれから巻き返し期待。
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e3-ccGr)
垢版 |
2019/04/18(木) 04:55:50.09ID:EA4xChVz0
人口減少はどこも起きているが、東日本の首都圏以外は西日本郡部以上に高齢化が進んでいる
ほんと両極端だな
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12f0-61/s)
垢版 |
2019/04/18(木) 07:09:34.39ID:1emYGVPv0
東北北海道は目も当てられない激減だろ、しばらく生き残るのは首都圏だけだろうが、いずれ
高齢化消滅
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-w077)
垢版 |
2019/04/18(木) 14:06:58.61ID:DnzW7hjla
>>338
西日本で人口増えてるのは滋賀県だけ
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e3-ccGr)
垢版 |
2019/04/18(木) 16:25:46.16ID:EA4xChVz0
人口地図だと北日本はほとんどしぼんで骨粗鬆症状態
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f0-i/N2)
垢版 |
2019/04/18(木) 17:01:33.21ID:PlG3mIgx0
滋賀は今回減少に転じてるよ。関西は全滅。人口増は愛知を西日本に含めるなら愛知と福岡。
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-w077)
垢版 |
2019/04/18(木) 17:49:36.42ID:DnzW7hjla
実質、西日本で人口増えてるのは愛知県だけ
福岡県は瀕死状態。もって半年
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f0-s/1Y)
垢版 |
2019/04/18(木) 18:17:42.19ID:OTzKOojc0
愛知はリニア開通したら死ぬのにな 
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a99d-kPGA)
垢版 |
2019/04/18(木) 18:42:52.90ID:ngw5emo80
大都市と郊外で格差が広がってるから
県単位でみる時代ではないけどな
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sab1-w077)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:07:57.83ID:no9F+oj1a
特にこれからは県は死んで市の一強だからな
県単位で見てもいいデータない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況