新潟と金沢、どっちが都会?Part61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 00:05:28.42ID:uSJQKzmi
最強官庁財務省ある町
歴史と風格がある
一味も違う町
ボロ民家や平面駐車場だらけ ´,_ゝ`)プッ
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg

金沢駅東口真正面の旧都ホテル跡地
https://i.imgur.com/ZGn57H9.jpg
https://i.imgur.com/F5CddJP.jpg

駅前がただの空地というのは間抜けに見えます
https://kanazawa-tourism.net/miyako-atochi/
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 00:18:58.71ID:HW6IBXOS
東京だと渋谷ならのんべえ横丁、新宿ならしょんべん横丁とか闇市的というか青線赤線的というか昭和テイストのディープな飲食店街はむしろ都会には付き物だけど(東京には結構いっぱいある)
新潟みたいな田舎っぺにはあの金沢中央味食街の都会的な味わいが理解出来ないんだろうなあ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 00:32:49.65ID:uSJQKzmi
東京のそれと、金沢のそれは全然違う
金沢のはリトル平壌そのもの

金沢の中心街はハリボテ
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg

平壌の中心街をモデルにしたんだろうな
平壌の高層ビルが本当に薄っぺらハリボテなのかグーグルアースでツアー組んでみた!
https://www.youtube.com/watch?v=DztlUX-lzf4

金沢の北陸鉄道浅野川線沿線は朝鮮人不法占拠区みたいなスラム街
ソウルの裏に隠された衝撃のスラム街「九龍村」に潜入してみた
https://www.youtube.com/watch?v=cOyBXKK8tp4

ソウル市カンナム区九龍村でyoutyube検索すると他にもまだまだ出て来るけど凄いぜ
同じカンナム区でもIT企業家として成功した富裕層(江南スタイル)が住む地区と隣り合わせ
道路を隔てて反対側のスラム街の九龍は貧富の差がそのまま反映されて対照的
ゴミが投棄され、
インフラは未整備で電線が破れた蜘蛛の巣状に引かれてプロパンガスのボンベが並ぶ
富山にインフラを握られてる金沢は富山に逆らうとどうなるかを考えるがよい

金沢のハリボテ感から醸し出されるシュールな光景は、朝鮮のそれと共通しているな
やはり半島由来の民族性・気質が表れてるんだろうな

世界の三大ゴミ生物
シナ人、チョン、 キム

共通点は、
町並みに表れるハリボテ好きのハッタリ、息をするように嘘を吐く、 ファビョって荒れまくる
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 00:43:19.82ID:56IwIxd8
>>688
どういう意味だ あなる大好き某菌爺
あいかわらずアタマおかしいな

富山にインフラを握られてる金沢は富山に逆らうとどうなるかを考えるがよい
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 02:48:38.15ID:3eWCFaCi
Deux(でゅ〜)‏ @deuxprim

まぁそうなる
昔に戻ったとも言えるが
この4年間活気に満ち満ちていた金沢駅
嘘みたいな静けさだろう
それでも泊まる人がいるからと調子に乗って値上げしまくったホテルたち
建てては消えていった飲食店
さぁどうなる

https://twitter.com/deuxprim/status/1184421021450788865

ちゃんと分かってるんだね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 04:39:20.51ID:8QV7dF+m
今後はこうならない様にインフラを構築してく
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 06:19:15.88ID:g+TLnFPX
地方整備局が有るから○○地方
これはあまりにも一人よがり
官庁全体の所属から判断するのが当然
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 06:19:19.72ID:WW+qk+D7
チョンキム沢ジャポンのクソスレ終了




まして日本一首都圏から遠い福井在住の井の中の蛙大海を知らず
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 07:16:02.39ID:vDI+iP4d
地方整備局を新潟、電力会社を富山に握られ
ている金沢の人が何か言ってますねw
本当にどうでも良ければ新潟なんてスルーす
れば良いのに。迅速に千曲川水害に対応する
新潟の北陸地方整備局は凄いなあ。富山県の
川すら満足に管理出来ずに富山県を失った、
石川県は単なる小さな田舎県。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 09:08:18.21ID:ipTavaHZ
五月蝿いわ
防金ウンコたれジジイ
はよクタバレや
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 17:44:58.70ID:HW6IBXOS
都会に光と闇がある
華やかな場所もあれば裏道的な飲み屋、ゲイバーなど妖しげな場所も当然ある

田んぼ広がる農地に無理矢理ビルおっ立てたような新潟にはこの都会の光と闇のコントラストが理解出来ない
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/17(木) 18:27:23.11ID:jkWaBky0
>>696
>田んぼ広がる農地に無理矢理ビルおっ立てた
石川県庁周辺がまさにソレw
無理すんなw

ちなみに高度経済成長期以前からビル化していた所って
ほんの一握り。東京の副都心や名古屋駅周辺、大阪梅田
の裏側なんかも元々何も無いところだった。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 00:29:25.33ID:JVupPBdf
>>697
キム沢ジャポンの
田舎者は富山にボコらてろクソスレ上げてんな老人
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 01:09:58.19ID:FBDJxbA/
>>687
多分東京にも行ったことない新潟市民が味食街の写真ネットで見つけてマウント取ったつもりが東京とか都会人から見たらこんなん渋谷でも新宿でもあるよってねw
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 04:15:09.28ID:JVupPBdf
>>699
新潟の修学旅行は東京なんだがwバカか
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 04:21:32.47ID:Dz0idTaY
NNNニュース
観光客にダメージ 

長野中心に報道
金沢感心なく、スルー
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 09:26:10.17ID:mI+QAWA2
まさか金沢の人間に東京煽りされるとは思わなかったわw

まぁしばらくは長岡ダッシュ 頑張ってくれたまえw
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 09:32:42.86ID:9g4307NP
https://i.imgur.com/dGwoozu.jpg
以下にあなたが旅行先を検討する時に、検討しても良いと思う旅先はありますか?当てはまるものをすべてお選びくだ…
沖縄[ ] 金沢[ ]
京都[ ] 北海道[ ]
該当なし[ ] アンケートを送信
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 09:35:15.68ID:NkVWNwRN
アウトレットもねー!
コストコもねー!
金沢にゃハイアット開業だ!
富山にゃヒルトン進出だ!
あげくに北陸にE7取られちゃったー!
 
早々に上越新幹線が開業し優位に立ってたはずがなぜこうなった・・・
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 12:16:37.17ID:Dz0idTaY
上越、妙高のためにJR東が配備したんだよカス
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 12:48:14.51ID:xbCO+OWo
富山の人は可哀想だな
つるぎ乗り換えになってしまったから
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 18:51:23.01ID:4lmcEeGG
上越E7系を北陸E7系に転用するのは大反対
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1571011526/

296 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/10/18(金) 14:39:06.69 ID:hoHn20qM
ホントに上越を捨て石にする流れになってきてるな

297 名前:名無し野電車区 :2019/10/18(金) 14:39:52.90 ID:57LzdGrx
> 水没編成確定
> 東京〜長野で運用中 8本
> F5 F9 F12 F15 F17 W5 W9 W10
> 上越妙高〜金沢で運用中 12本
> F3 F4 F6 F11 F13 F19 W1 W3 W4 W6 W8 W11
>↓  ↓
> 長野で水没 10本(東8編成、西2編成との報道と一致)
> F1 F2 F7 F8 F10 F14 F16 F18 W2 W7

仮に新造をプレゼントでなく、中古譲渡して編成番号変更ならF6とF9が候補かね
しかしW7編成は近車から出庫早々に車とぶつかってケチついた挙句に水没とか呪われてんな
オカルトに傾倒してたら次回から車両名と被る編成番号はつけませんとかやるレベル
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 18:52:46.94ID:4lmcEeGG
302 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/10/18(金) 15:26:25.00 ID:wodScjve
25日に復旧とは、本気出したなあ
これが上越新幹線だったら平気で一年くらい運休させるくせに

303 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/10/18(金) 15:27:58.86 ID:tHggTIRJ
なお中越地震のときは

304 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/10/18(金) 15:38:21.85 ID:sIECdOOd
>>302
新幹線は利益額が桁違いだから
車両さえあれば意地でも早期復旧させるよ

305 名前:名無し野電車区 [sage] :2019/10/18(金) 16:00:51.45 ID:hoHn20qM
>>303
2カ月運休したな
本線で脱線したから単純に比較はできんが
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 19:34:46.58ID:Qz+tb6Ao
北陸は福井石川富山だけでは小規模すぎる。
これに新潟は加えなきゃ。それと長野県東信と北信も。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 22:31:07.74ID:aQpxaNeW
陸の孤島金沢は風雪害で陸の孤島になるって
いかにインフラ後進地区かわかる
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 23:01:45.56ID:wo4zyv9f
>>712
ん?北陸新幹線は雪には強いのだが
在来線が軒並み運休のなか北陸新幹線は平常通り運行されたのは伝説だぞ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 23:23:33.39ID:Dz0idTaY
JR未開の地石川県
沖縄の次に駅、路線が貧弱

あれ?沖縄って鉄道路線ゼロだったよなw
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 00:38:19.97ID:Q1/U4Tfi
(ノ・∀・)ノ = ●カレーは金沢新潟はウンコー!!
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 00:40:23.78ID:yRFLyvVt
金沢カレーは全国や海外へ広まている
バスセンターでしか有名にならないものとは大違い
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 00:45:38.84ID:Q1/U4Tfi
( ゚∀゚)つ●新潟,ウンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 00:56:38.88ID:yRFLyvVt
東京の本場の人たちが作るカレーや欧風カレー
大阪のスパイスカレー
名古屋のカレーうどん
札幌のスープカレー
など
金沢のカレーはそれらとも違った魅力がある

それに対して、
昔ながらの黄色っぽいカレーが評判の地域って…
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 02:13:24.93ID:/Ku0I3Yf
チョンカレー潰れまくってんな
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 08:55:35.58ID:EFN6BfPP
>>722
ぐぐれよ
石川県は日本最低辺
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 09:44:10.57ID:MmMCe1dD
>>718
観光客向けの料理と地元民向けの料理は別だったりする。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 15:07:13.02ID:Q1/U4Tfi
●●●●●●●●●ヽ(゜∀゜)ノ●●●●●●●●●●新潟ウンコモーリモリ
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 17:37:19.54ID:o/jQdp8E
Q.ぶっちゃけゴーゴーカレーってうまいと思いますか?

A.まずいですよ
 ・カレーは普通
 ・量も多くない
 ・カツが最悪
 いいとこなしですね

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13175252528


食べログの評判

ご飯はカレー屋らしく固めだが、ちょっと固すぎる。かろうじて芯が残っていないギリギリの炊き加減だ。
水が少ないのか浸漬時間が足りないのかはたまた米の品質の問題か、兎に角ご飯の香りもなく、単に固いだけで食べづらい。

ルウは、はっきり言って美味しくない。中濃ソースを水で伸ばしてカイエンペッパーを加えて小麦粉でとろみを付けたような味だ。
スパイスの芳しさなど皆無で、3口目くらいから食べ進むのがつらくなる。
エビフライは小さくて油っぽい。上にマヨネーズが乗っていて更に油っぽさが増している。意味がわからない。
キャベツは味をぼやけさせるだけだ。

カレーは香辛料が味を際立たせてくれるので、これは不味いというカレーには滅多に出会わないと思っていたが、
久々に美味しくないカレーを食べた。

https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13053771/dtlrvwlst/B283071051/


【 カレー 】 もう行かない 『 ゴーゴーカレー 』 食レポ

今度行ったら食べる前に吐いてしまうかもしれない

https://ameblo.jp/osn-fugetsu/entry-12338191300.html


金沢カレー、色々と評判が・・・・・・・・
●●●●●●●●●ヽ(゜∀゜)ノ金沢ドンマイ●●●●●●●●●●
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 18:44:49.53ID:JV37W5TK
新潟舌には不味く感じる味
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:02:44.74ID:Q1/U4Tfi
ゴーゴーカレーはニューヨークから世界を目指す
https://inumimi.papy.co.jp/inmm/sc/kiji/1-1142414-84/

世界一の都会人のニューヨーカーに愛される金沢カレー
田舎っぺのニーガーターには不評の金沢カレー

味覚にも都会と田舎の違いがあるんだろうね(&#3665;>&#9697;<&#3665;)
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 19:44:22.85ID:IfYVtueB
   彡 ⌒ ミ 石川県ってクソ僻地やん どんよりして
   (´・ω・`)  n_
 _n  〉   ⌒\/ __∃ 鬱になりそうだわいね
E__ Y ∧  \__/
  \__/ \  ヽ 岐阜市より人住んでおらんし
      /y   ノ
     / / / 石川県は山形、青森 より人間
     ( (  〈
     \\ \ 住んでないとかww
      (_(_
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:12:30.53ID:kffO1nFP
>>708
金沢こそいざという時は飛行機だろ
富山じゃ羽田から近すぎて航空便無いんじゃない?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:31:31.95ID:H3vej3mi
>>722
北陸本線はもうすぐ消滅するやろ

JR西日本金沢支社も富山か敦賀に移転した方がいい
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/19(土) 20:36:22.49ID:H3vej3mi
金沢駅の在来線ホームも大半がいらなくなるから
金沢駅前の撤退した都ホテル跡地みたいに駐車場に改装すれば良い
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 00:59:03.86ID:qwtg8fFF
陸の孤島未開の地後進地区金沢と同じくくりはスポーツだけ
あんな陸の孤島とエリア一緒にすんよ
気象台も新潟に押し付けやがって北陸によ
関東甲信越から越外されじゃねえかホグリグめ

関東甲信越ってどこの事?
https://matomember.net/short-post/kantou-koushinetu/
関東甲信越とは東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県
を含めた関東地方と

・山梨県 (甲斐国/かいのくに)
・長野県(信濃国/しなののくに)
・新潟県(越後国/えちごのくに)

を含めた1都9県の事を言います。

広域関東圏
一般的には、関東1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)と
甲信越3県(山梨県、長野県、新潟県)及び静岡県の1都10県を指し静岡県を除いた地域は特に関東甲信越とも呼ばれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F

関東経済産業局
https://www.kanto.meti.go.jp/annai/annai_index.html
広域関東圏 ( 1都10県=茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県、)

関東管区警察局
https://www.kanto.npa.go.jp/about/syoukai04.html
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県及び静岡県の10県

東京法務局
関東甲信越静地方(東京法務局管内)  
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kanto.html
・ 東京法務局(東京都)
・ 横浜地方法務局(神奈川県)
・ さいたま地方法務局(埼玉県)
・ 千葉地方法務局(千葉県)
・ 水戸地方法務局(茨城県)
・ 宇都宮地方法務局(栃木県)
・ 前橋地方法務局(群馬県)
・ 静岡地方法務局(静岡県)
・ 甲府地方法務局(山梨県)
・ 長野地方法務局(長野県)
・ 新潟地方法務局(新潟県)

東京出入国
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%87%BA%E5%85%A5%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E7%95%99%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%B1%80
管轄区域
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県

北陸なんてなんの因果関係すらない。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 07:10:06.67ID:WuS1EekD
新潟なんてただの甲信越だろ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 08:28:03.75ID:FNhg186W
何が一緒なのかわからんw
新幹線も複数在来線もある富山県か福井県(敦賀)にした方が効率いいでしょ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:41:26.79ID:tg0xe5tZ
>>740
七尾線を忘れてないか?
しかも金沢駅は北陸一の主要駅だし支社は金沢で妥当だろう
敦賀なんて特急も通過する田舎駅だぞ?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 14:46:36.78ID:1JcAt2t9
新潟は広域東京23区圏だよ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 15:24:23.43ID:XNLfJshH
新潟って米収穫量日本一の農村地帯じゃん(笑)
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:30:51.95ID:FNhg186W
>>741
いつの話してんだ?
敦賀駅は北陸新幹線最終駅&大阪名古屋方面からの在来線全特急列車の終着駅になるんだぞ?
北陸三県最大のターミナル駅になる

一方の金沢駅は単線ズン止まりのいつ廃線になってもおかしくない七尾線だけでしょ
北陸新幹線に於いても金沢駅はただの通過駅となる
富山は高山本線、それに氷見線城端線も富山県下にある
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 16:39:05.36ID:m4HqD+7e
新潟って電気は東北電力なんだよな。
東京電力が破綻しようが新潟県や新潟市は関係ないので柏崎の原発再稼働問題に冷淡なれる。
それはそうと柏崎の原発の事故があると風向きからして被害を受けそなのって実は北陸三県、長野、群馬、埼玉あたりで新潟市は無問題の可能性もある。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 18:24:29.18ID:Xpn8hvgP
>>745
流石に新潟市までは影響出るね。
福島原発で北側は仙台、南側は東京まで、
と考えたら、新潟から金沢までセシウム。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 19:08:29.74ID:0zmyamFy
地価はその土地の都会度を正確に表す。ハイ常識

金沢市は北陸新幹線効果で100万円超え都市の仲間入り。
ただし政令指定市最下位とはいえ、さすがに岡山市を超えるのは無理。
えっ新潟市? なんちゃって指定市は論外だろww

2019公示地価都道府県庁所在地商業地「最高」価格 (国土交通省)
1 東京23区 57,200 (単位:千円/m2)
2 大阪市   19,800
3 横浜市   13,800
4 名古屋市 12,300
5 福岡市   9,800
6 京都市   7,200
7 神戸市   6,120
8 札幌市   4,450
9 仙台市   3,620
10 広島市  3,280
11さいたま市 3,080
12 熊本市  2,130
13 千葉市  1,650
14 静岡市  1,500
15 岡山市  1,400 ←政令指定市最下位
16 那覇市  1,400 ←中核市最上位
17 鹿児島市 1,120
18 金沢市  1,030
19 長崎市   935
20 松山市   803
21 奈良市   690
22 大分市   615
23 岐阜市   612
24 新潟市   545 ←なんちゃって指定市
25 富山市   512
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 21:41:56.61ID:qwtg8fFF
陸の孤島未開の地後進地区金沢と同じくくりはスポーツだけ
あんな陸の孤島とエリア一緒にすんよ
気象台も北陸を新潟に押し付けやがって
https://youtu.be/voF--CqeqRQ
関東甲信越から越外されじゃねえかホグリグのカス氏ね
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:09:59.46ID:tg0xe5tZ
>>744
敦賀駅など終着駅だから臨時的に停車させられるだけw
大阪まで全線開通したら通過だしねw
敦賀に止めようもんなら規模的に小松、新高岡も止めないといけなくなるからね
ちなみに七尾線に関しては新車導入確定したし、まだまだ存続する気満々だろ
富山なんかオンボロキハしかいないんだしさ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:27:59.55ID:zSSHIZP1
>>747
交付金カットされても、もともと交付金額が新潟県は財政にさほど影響でないレベルの金額なんだよ。
死活問題なのは柏崎市。
新潟県の多くの人口が住む下越中越の市町村は金が入らないうえ電気が東北電力なんで柏崎原発再稼働には簡単に反対してしまうわけ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 22:41:44.27ID:gfOCsIeh
>>752
柏崎市って変な人多いよね?
新潟県内だと長岡市が一番まとも率高そう。
あと県央や西蒲区も癖の有るイメージ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/20(日) 23:02:22.88ID:ah98haP3
巻原発を蹴った時点で、新潟市を始め中越・下越の大半の自治体は原発に期待していないと思う
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 09:45:41.44ID:TqaXFpKe
>>751
またいつの話してんだかw
大阪まで全通? 何十年後の話だよw
そもそも敦賀以西なんて日本の人口減、国力低下で着工すらできるかどうかも怪しい
だいたいその頃には北陸新幹線含め全新幹線の修繕費で手一杯なんじゃないかな

七尾線、新車導入しようがどん詰まりで先が無いローカル線はいずれ廃線となるよ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 10:09:47.33ID:vF9e45LI
>>756
もうルートまで決まってるのに全線開通は確定だろ
外国人観光客も安定してるしね
さてはお前鉄道板で嫌われている米原厨か?
流石にあの521系が導入されて車載ICも着けてるのに廃線はないw
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 10:20:02.53ID:TqaXFpKe
>>757
ルートが決まってるねぇ

成田新幹線って知ってる?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 12:28:05.06ID:3XR1mAZ8
>>758
もう着工に向けてどんどんと話が進んでいる
現状金沢〜大阪のサンダーバードなんか30分毎に出ているにも関わらずいつ乗っても混んでるからな
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 16:59:29.60ID:fBrhb1tx
>>750
新潟は東北だろうが
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 17:45:40.43ID:0TzISX06
>>760
北陸の役人>>∞>>下級国民>>760
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 18:04:46.59ID:fBrhb1tx
>>761
おまえはナマ○最下級国民だろ(笑)
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 18:05:34.93ID:d25kKfLq
>>756は和倉温泉を知らないんだな
むしろ、このためだけに残した感じなのに
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 18:07:03.93ID:fBrhb1tx
あ 日本人じゃなさそうだし国民ではないか(笑)
さっさと祖父さんの墓参りして故郷に帰れ
基地外が
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 18:16:17.51ID:IVMQU86N
金沢?能登半島のキムだろ
新潟に擦り寄るなチョン

クソスレ終了
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 18:18:08.97ID:bLR92zQO
ボロ民家や平面駐車場だらけなのは理由がある
金沢市内は神仏からも護られている神聖な土地
これが答えだ
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg

金沢駅東口真正面の旧都ホテル跡地
https://i.imgur.com/ZGn57H9.jpg
https://i.imgur.com/F5CddJP.jpg

駅前がただの空地というのは間抜けに見えます
https://kanazawa-tourism.net/miyako-atochi/
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 18:37:42.81ID:fBrhb1tx
最ど底辺の基地外(笑)
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 18:38:42.91ID:fBrhb1tx
新潟なんぞ関係無いわ(笑)
擦り寄るな 基地外(笑)
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:37:35.86ID:Gb4NwGip
>>760
普通は、北陸か甲信越の括りに入るよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:43:37.64ID:IVMQU86N
>>771
北陸なんて恥ずかしいやめてくれ
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:48:40.47ID:Gb4NwGip
律令制の行政区分では、越後も佐渡も北陸道だったから問題はない
むしろ電力以外の大半の機関で、福島や山形と別のブロック扱いなのに東北扱いする方が違和感がある
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 20:51:57.59ID:0TzISX06
>>773
有名な奥羽越列藩同盟も新潟と関係あったのは実質的に会津藩のみ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:43:53.63ID:l8EjVwzZ
商品販売額、
北陸の新潟と金沢を足せば、
東北の仙台の半分近くになる
さすが、北陸の2大都市だと思う
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:47:04.94ID:MK9E5M/Y
面積では新潟県>富山石川福井県
人口でも新潟県は富山県と石川県の合計とほぼ同じ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:49:03.69ID:l8EjVwzZ
中心街オフィス面積、
北陸の両雄、新潟と金沢を足せば、
東北の仙台の半分を少し超える
北陸の2大都市、新潟市も金沢市もさすがだあ思う
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 21:55:57.67ID:l8EjVwzZ
中心ターミナル駅の乗車人員数、
北陸の2大ターミナル、新潟駅と金沢駅を足せば、
東北の仙台駅の半分を少し超える
北陸の大ターミナル、新潟駅と金沢駅は、
とてもとても賑わっているのだろうな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/21(月) 22:02:29.28ID:l8EjVwzZ
繁華街の最高地価、
北陸の2大都市、新潟と金沢を足せば、
東北の仙台の40パーセントを超える
さすが、新潟市と金沢市は大都会だなと思う
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 00:19:39.43ID:e6fZPt4u
全国「田舎王」決定戦
全国から選りすぐった日本屈指の田舎県が集結
日本一のド田舎はどこか? 【日本選抜田舎甲子園】
東北代表・・秋田 青森
関東代表・・山梨
北信越代表・福井 石川
近畿代表・・和歌山 奈良中国代表・・鳥取 島根
四国代表・・高知 徳島
九州代表・・佐賀 宮崎 大分

優勝 福井

GDP
新潟県 8.6兆円

富山県 4.4兆円

石川県 4.3兆円

北朝鮮 3.9兆円

福井県 3.3兆円 ww

悲しい時、辛い時、あの秘境を思い出すと元気になる…
福井に生まれて福井に住んでる可哀想な土民がいるんだと( ^∀^)
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 00:34:40.65ID:j+/ZOsNK
>>772
東北だから安心しろ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:04.79ID:e6fZPt4u
>>782
東北以下のクソ僻地北陸が
東北見下してるww井の中の蛙大海を知らずか
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:27.56ID:rYbMnrY6
広域関東 新潟市
https://i.imgur.com/6ntwY5O.jpg
https://i.imgur.com/rREfFxM.jpg
http://www.arch.cit.nihon-u.ac.jp/gallery/img/sato-fumihito02-1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DFj1IlHU0AAY__S?format=jpg
http://cutin.jp/wp-content/uploads/2017/06/grandhotel.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/tabinolog/imgs/6/7/67e81a43.jpg

THE昭和ウルトラど田舎金沢市実質10万都市

金沢 新世界(爆笑)昭和枯れすすき
http://kokontouzai.jp/archives/8864
金石西2丁目の町並←戦時中かよ
http://matinami.o.oo7.jp/hokuriku/kanazawa-kanaiwa.htm
卯辰山から望む金沢市←暗闇
https://pixta.jp/photo/18624504
昭和枯れすすき金沢繁華街
https://machi-ga.com/17_ishikawa/kanazawa-korinbo.html
寂しい街 金沢
http://kimassi.net/zak/wp-content/uploads/housenjiyakei4.jpg

Twitter地域トレンド
https://twittrend.jp/
札幌 仙台 埼玉 千葉 東京 横浜 川崎 相模原 新潟 浜松 名古屋
京都 大阪 神戸 岡山 広島 高松 北九州 福岡 熊本 那覇
上記以外の地域は問答無用でど田舎←金沢

交通量1位は首都高湾岸線 27年度の道路交通調査
http://www.sankei.com/life/amp/170606/lif1706060048-a.html
一般道交通量
1位‥保土ヶ谷バイパス(横浜市)10万3633台
2位‥国道8号(新潟市)10万3616台
3位‥国道423号(大阪市)9万895台

58位陸の孤島未開の地金沢(爆笑)

JR不毛の地まさに日本の秘境金沢

JRのない沖縄のつぎとか最下位
http://i.imgur.com/HCo7aaH.jpg

まさにこれ陸の孤島石川県

関東経済局の新潟に楯突くなキム沢
http://www.kanto.meti.go.jp/annai/shokai/kankatsu.html

国の地方機関の職員数

http://www.cao.go.jp/bunken-suishin/doc/080801torimatome5.pdf
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況