X



【本港区】鹿児島市・都市圏スレ105【どうなる?】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.252.28)
垢版 |
2019/07/29(月) 20:40:40.44ID:5cbDooRld
おつ
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.252.28)
垢版 |
2019/07/29(月) 20:42:43.93ID:5cbDooRld
鹿児島市の再開発

鹿児島銀行新本店 完成
交通局跡地再開発 建設中
鹿児島中央駅東口再開発 建設中
天文館千日町再開発 解体中
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.252.28)
垢版 |
2019/07/29(月) 20:43:45.02ID:5cbDooRld
次回からこのタイプのipスレでお願いします
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:13:32.29ID:WF/EcKBE0
>>3
〇サツマンコ再開発のしょぼい中身・実態
・そもそも都心でもない再開発
・半分マンション再開発
・半分病院再開発
・広すぎてスタジアム建設でお茶を濁す再開発

どっちにしても熊本市桜町のような都心再開発は鹿児島にはないな。
延床面積162,440u、総事業費755億円。

https://sakuramachi-kumamoto.jp/
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:15:45.99ID:WF/EcKBE0
鹿児島で必要なこと。

・まずは在来線高架化から
・まずは政令指定都市から
・まずはせめて人口60万復活から
・まずは都市圏人口100万以上から
・まずは都心繁華街地価がせめて、熊本市の60%はいかんと・・・
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:16:30.97ID:WF/EcKBE0
サツマンコのねつ造再開発。

凄い開発だぞ〜〜〜 → よかど 鹿児島
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:17:35.92ID:WF/EcKBE0
インターコンチネンタル系の、ANAクラウンという外資系ホテルが熊本にあると何度も言ってるのに、ねつ造サツマンコは病気が治らないみたいだな。対抗策はなく、ただ荒らすだけやねつ造のサツマンコ哀れ・・・

JR九州のホテルランク
ザ・ブラッサム=熊本、福岡、東京の3つ
ブラッサム=北九州、大分
最下等 JR九州ホテル =鹿児島、宮崎(笑) 

<<< 鹿児島人発狂の歴史 >>>
〇熊本市 政令市となり鹿児島発狂
〇熊本県人口が鹿児島県上回るで鹿児島発狂
〇鹿児島市人口60万割れで、ますます人口差がつき鹿児島発狂
〇熊本駅ビル再開発が、博多駅に次ぐ規模の再開発とJR九州社長が表明で鹿児島発狂
〇鹿児島銀行が熊本市に本社がある九州FG傘下となり鹿児島発狂
〇総額750億・都心桜町再開発発表で鹿児島発狂
〇熊本下通の繁華街地価が、鹿児島天文館の2倍となり鹿児島発狂
〇そして、熊本コストコ発表で鹿児島発狂
〇またまた、熊本駅ビルホテルが最上級ブランド「ザ・ブラッサム」で最下等のJR九州ホテル鹿児島発狂
〇さらには、熊本市都市高速ルート選定開始で鹿児島発狂。

アイタタタ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:18:10.21ID:WF/EcKBE0
19年度以降 熊本市と都市圏の再開発等 (パルコ、九州FG本社追加)

〇19年3月 在来線高架化事業 総延長7kmの高架化完成
〇19年3月16 熊本駅在来線駅舎完成
〇19年3月 九州道北熊本スマートIC開通
〇19年 春 熊本空港民営化、運営事業者決定(新空港ビル建設提案))
〇19年 8月上通出口西部電気本社跡再開発ビル開業
〇19年 9月桜町再開発商業ビル開業 バスターミナル、商業、ホテル、マンション
〇19年 12月 桜町MICE大ホール等施設開業
〇19〜21年中 中心部でホテル建設 3年で8か所1300室分。
・ベッセルホテル 新市街通り沿い 229室 19年12月開業予定
・西部ガス 城東町 98室 19年夏期 開業予定
・大分銀行・フォーブス 水道町 152室 19年9月開業予定
・リゾートトラスト・プレミア 桜町 223室 19年7月開業予定
・大京(熊本・福岡・札幌でホテル事業進出)辛島町 200室 21年1月開業予定 
・JR九州ブラッサム 熊本駅ビル内 200室 21年3月開業予定
 その他2施設が21年度中に開業予定。
〇20年3月 JR熊本駅再開発「北」駅ビル12F完成メド 
〇20年3月 JR熊本駅駅前広場白川口整備 バスターミナル・タクシー乗降場・広場
〇20年3月 熊本パルコ営業終了し、新複合ビル内に新業態店で進出予定
〇20年4月 熊本空港民営化委託開始
〇20年4月 熊本駅西立体駐車場800台分完成
〇20年度 新NTT九品寺ビル建設しNTT熊本支店移転後、桜町NTTビル再開発
〇20年度 熊本都市圏と阿蘇を結ぶ57号線代替道路完成メド
〇21年3月JR熊本駅熊本駅ビル15F 完成メド
〇21年3月熊本駅周辺に肥後・鹿児島銀行を傘下に持つ、九州FG新本社ビル完成
〇21年3月JR熊本駅新幹線口商業・オフィスビル5F 完成メド 
 NEW ホテルは最高級ブランドのザ・ブラッサム
〇21年度 桜町から熊本城間の一帯をシンボルプロムナードとして再開発
〇22年2月 上熊本ヤクルト跡地に建設のMJR上熊本(全188戸)竣工
〇22年度 4キロ開通済みの西環状自動車道の花園IC〜池上IC間5キロ開通予定
〇22年度 民営化による新熊本空港ビル完成メド 
〇JR空港線建設にJR九州が1/3負担合意 知事は新空港ビル開業に完成を近づける意向。
〇未決定 JR熊本駅周辺に高層マンション建設計画(パース発表済)
〇未決定 宇城市が松橋駅前に5,000人規模アリーナ建設誘致計画
〇未決定 熊本市みずほ銀行 花畑町再開発ビル建設計画
〇未決定 熊本市電延伸計画
〇未決定 田崎市場移転再開発にリクシルビバが移転提案
NEW 〇未決定 御船町コストコ建設 計画21年中開業予定
NEW 〇未決定 都市高速道路年内ルート決定
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:19:40.28ID:WF/EcKBE0
J2,J3行ったりきたりで、ホームゲームは2週間に1回しかなく、せいぜい
4〜5,000人の集客しかないJリーグのために、帳面けしで造るスタジアム構想って
さすが、サツマンコ再開発。

鹿児島銀行再開発と騒いで、結果が10数店舗の「よかど鹿児島」と同じ結末は必至だわ。

オープンまでいよいよ91日の熊本都心桜町再開発、延床162,000uの偉業。
コストコ熊本開業までに一度はおいで〜〜〜
https://sakuramachi-kumamoto.jp/
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:20:57.97ID:WF/EcKBE0
商業地地価が高く、住宅地地価が安いのがベスト。
だから平均地価が高いのは、いいとも悪いとも言えない。
この理屈が何度言ってもわからないふりをするのがサツマンコ。

2019年 都道府県庁所在地の最高路線価ランキング

1位 東京 4,560万円/u(2.9%)
2位 大阪 1,600万円/u(27.4%)
3位 横浜 1,160万円/u(13.3%)
4位 名古屋 1,104万円/u(10.4%)
5位 福岡 787万円/u(12.4%)
6位 京都 570万円/u(20.0%)
7位 神戸 490万円/u(25.0%)
8位 札幌 488万円/u(15.1%)
9位 さいたま 370万円/u(12.1%)
10位 広島 305万円/u(8.9%)
11位 仙台 290万円/u(14.2%)
12位 熊本 182万円/u(21.3%) ←今回も優秀だね。新興政令市でも図抜けたね。
13位 岡山 137万円/u(8.7%)
14位 静岡 120万円/u(1.7%)
15位 千葉 104万円/u(9.5%)
16位 那覇 103万円/u(39.2%)←サツマンコを一気抜き。
17位 金沢 90万円/u(8.4%)
17位 鹿児島 90万円/u(8.4%)←熊本市にダブルスコアの完敗。那覇にも抜かれる。
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:22:00.65ID:2FCXCc980
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて久留米岩田屋熊本支店跡にイオンタウン級SC+バスセンターw



田舎クマンコアラシ恥ずかしいwww
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:22:37.89ID:WF/EcKBE0
南端僻地で終了。
鹿児島市人口予測 2040年 51万  若年女性減少率40% でお先真っ暗。
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:23:00.39ID:WF/EcKBE0
薩摩中心の明治政府の末路は、アジア各地を侵略し世界中を敵に回した。
日本の歴史でも異胎と識者がいう汚点を日本にもたらした。それが鹿児島蛮族。
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:24:37.96ID:WF/EcKBE0
蛮人が住む蛮地。普通は住まない。鹿児島市。

平地に乏しく山がち。都市の目の前に活火山というポンペイ都市。
住むこと自体が正気じゃない。

火山の大爆発に逃げる時間はない。
しかも海があるから大津波が数分でくる。ポンペイ都市、鹿児島。
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:25:04.74ID:2FCXCc980
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて久留米岩田屋熊本支店跡にイオンタウン級SC+バスセンターw



田舎クマンコアラシ恥ずかしいwww
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:25:48.16ID:WF/EcKBE0
鹿児島は一番ランクが低いのに、ちっくしょう。

JR九州は6日、2021年春の開業を目指して熊本市西区春日に建設中の
熊本駅ビルに、子会社のホテル運営会社が展開する最上級ブランド「ザ ブラッサム」を
入れる方針を明らかにした。
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.205.182.100)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:27:38.51ID:4JqlO1fr0
今度青春18きっぷで九州を一周しようかなと思っているのですが
鹿児島にも寄るかもしれないのでもしよければえのころ飯?(子犬のお腹を割いて内臓を取り出して米を詰めた食べ物?)の美味しいお店を教えろください
できれば駅の近くがいいです
0021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:27:39.19ID:WF/EcKBE0
都心一等地になんでこんなでかいのが造れるんだ?
鹿児島の再開発は、交通局跡地とか本港区とか都心じゃないし、くやしい。
天文館の再開発の半分はビジホだしつまらん。

https://www.kyusanko.co.jp/landmark/tenant/overview/
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:29:14.62ID:sxyY/8Yxd
九州フィナンシャルグループ

会長
鹿児島銀行頭取 松山澄寛(64歳)
出身 鹿児島県鹿屋市

社長
肥後銀行頭取 笠原慶久(57歳)
出身 東京都

■肥後銀行 本店ビル
敷地面積 5,485u
延床面積 22,817u
段数 地上7階、地下1階
竣工 2015年

■福岡ビル
敷地面積 768u
延床面積 6,797u
段数 地上10階、地下2階、塔屋1階
高さ 50.90m
着工 2017年11月15日
竣工 2019年5月予定
開業 2019年7月

■鹿児島銀行 新本店ビル
敷地面積 2,775u
延床面積 21,854u
段数 地上13階、地下1階、塔屋1階
高さ 67.85m
着工 2017年6月1日
竣工 2019年12月予定
開業 2020年4月予定
※雑貨や特産品を販売する店舗を中心に27店舗

■鹿児島銀行 本店別館ビル
敷地面積 2,117u
延床面積 8,863u
段数 地上8階、塔屋2階
高さ 44.32m
着工 2017年6月1日
竣工 2018年12月予定
開業 2019年6月27日
※商業施設エリア飲食店を中心に物販関連など14店舗

■本社ビル
敷地面積 3,081u
延床面積 16,512u
段数 11階
高さ 59.76m
着工 2019年4月3日
竣工 2021年1月予定
開業 2021年3月予定
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:29:56.34ID:sxyY/8Yxd
九州FG 大株主一覧と所有株式数と所有株式数の割合

◆一般財団法人岩崎育英文化財団(鹿児島県鹿児島市)
20,936,070株【4.63%】

◆明治安田生命保険相互会社(東京都千代田区)
18,568,563株【4.11%】

◆日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(東京都中央区)
14,412,800株【3.19%】

◆日本マスタートラスト信託銀行株式会社(東京都港区)
12,756,300株【2.82%】

◆株式会社福岡銀行(福岡県福岡市)
12,620,730株【2.79%】

◆宝興業株式会社(熊本県熊本市)
8,258,000株【1.82%】

◆岩崎産業株式会社(鹿児島県鹿児島市)
7,616,887株【1.68%】

◆鹿児島銀行従業員持株会(鹿児島県鹿児島市)
7,578,395株【1.67%】

◆日本生命保険相互会社(大阪府大阪市)
7,361,812株【1.63%】

◆第一生命保険株式会社(東京都千代田区)
7,209,960株【1.59%】

※当社は自己株式11,862,107株を所有しておりますが、当該自己株式は議決権の行使が制限されるため、上記から除いています。
なお、発行済株式総数に対する割合は2.55%です。
※持ち株比率は、発行済株式の総数から自己株式を控除して算出しております。
https://www.kyushu-fg.co.jp/stock/stockinfo.html
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:31:24.96ID:2FCXCc980
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて久留米岩田屋熊本支店跡にイオンタウン級SC+バスセンターw



田舎クマンコアラシ恥ずかしいwww
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:35:39.40ID:WF/EcKBE0
<<JR九州のホテルランク>>
熊本=最上級、鹿児島=最下等

〇ザ・ブラッサム=熊本、福岡、東京の3つ

〇ブラッサム=北九州、大分

〇最下等 JR九州ホテル =鹿児島、宮崎(笑) 
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:36:15.78ID:WF/EcKBE0
ここに注目!!

鹿児島県の離島住民比率は1/10もあり、日本最多。
実は観光統計の数字に大きく貢献してるのは鹿児島県民という(笑)

駅乗降客、空港利用客、観光客、観光消費額等の
鹿児島の観光統計の数字は、県民の1/10が離島県民で飛行機を使わないと
県内移動もできないのが一番大きい。鹿児島県民の1/10は福岡にいくのに
飛行機で鹿児島空港→高速代払って鹿児島市内へ→南端でバカ高い新幹線代が
必要となるんだから、いろんな観光統計が大きくなるのは当然。

離島県民1/10、遠隔南端居住というのが観光統計が大きくなるが実態は
お寒いのが鹿児島。
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:36:46.99ID:WF/EcKBE0
田舎サツマンコが知らないシェラトンの格。知らないのか、高級ねつ造か。
あらら恥ずかしいシェラトン高級自慢(大笑)
外資というだけで高級?シェラトンというだけで高級?
田舎南端に暮らしてると、どんどん無知となる典型がサツマンコ。

スターウッド・ホテル&リゾート
〇高級ホテル
・セントレジス (St. Regis)
・ザ・ラグジュアリーコレクション (The Luxury Collection)
・ダブリュー・ホテル (W Hotels)
・ウェスティン (Westin)
・ル・ロイヤル・メリディアン (Le Royal Méridien)
・トリビュートポートフォリオ (Tribute Portfolio)
・シェラトン・グランド (Sheraton Grand)

〇中級ホテル
・ル・メリディアン (Le Mridien)
・シェラトン (Sheraton) → <<鹿児島は南国殖産建設の南国殖産子会社運営>>
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:37:21.19ID:WF/EcKBE0
IHGホテルブランドの格付け

展開しているホテル・ブランドの一覧。なお、「最高級」・「高級」・「一般」等の格付けは、インターコンチネンタルホテルズグループ内の格付けである。

〇インターコンチネンタル (InterContinental)最高級シティホテル、および
リゾートホテル。
〇クラウンプラザ(英語版) (Crowne Plaza)高級シティホテル <<熊本はココ>>
〇ホリデイ・イン (Holiday Inn)一般的なシティホテルとビジネスホテル、
およびリゾートホテル。北米大陸ではモーテルも多い。
〇ホリデイ・イン・エキスプレス(英語版) (Holiday Inn Express)
北米以外で "Express by Holiday Inn" として知られる低価格ビジネスホテル&
モーテル。必ず朝食が付く事が特徴。
〇ステイブリッジ・スイーツ(英語版) (Staybridge Suites)、キャンドルウッド・
スイーツ(英語版) (Candlewood Suites)
上記2チェーンは基本的にキャンプ地帯に設置された長期滞在型の施設であり、
部屋は基本的にスイート(複数の部屋が用意された部屋の形式)となっている。
〇ホテル・インディゴ(英語版) (Hotel Indigo)デザイナーズホテルブランド。
アメリカ、ヨーロッパの他、アジア地区にも展開を始めている。
〇EVENホテルズ(英語版) (EVEN Hotels) 宿泊客の「健康」を重視したブランド
〇華邑ホテルズ&リゾーツ (HUALUXE)中国人旅行客
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:37:52.48ID:WF/EcKBE0
まずはどんぐり再開発を寄せ集めて桜町再開発を超えないとな(笑)
よかど鹿児島もいれていいよ。

鹿児島のその再開発、しょぼすぎませんか?延床も中身も・・・

桜町再開発 延床162,440u、商業施設延床44,500u

桜町再開発概要
・日本最大級の規模となるバスセンター
・延べ床面積16万平方メートル
・商業施設SAKURAMACHI延床面積44,500u、149店舗
・国際会議なら3000人、コンサートは2300人を収容できる約3万uホール、
 多目的ホール、イベント展示ホール、大小19会議室
・約160戸の億ション含むマンション
・TOHOシネマズ(スクリーンX・東宝シネマ日比谷と同等のプレミアムシネマ) 
・駐車場800台
・バンケット

総事業費755億円。事業費のうち126億を国と市で折半。
ホール部分を市が283億で買い取るスキーム。
http://sakuramachi-kumamoto.jp/
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:38:30.77ID:2FCXCc980
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて久留米岩田屋熊本支店跡にイオンタウン級SC+バスセンターw



田舎クマンコアラシ恥ずかしいwww
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:38:37.22ID:sxyY/8Yxd
JR九州 オリジナル分譲マンションMJR (福岡県73棟以外 )

【佐賀県鳥栖市】
・MJR鳥栖中央公園 72戸
・MJR鳥栖 I・II 41戸

【長崎市】
・MJR万才町 89戸
・MJR浦上プレシャスガーデン 116戸
・MJR出島ベイサイドタワー 52戸
・MJR浦上グリーン&タワーズ 78戸

【大分市】
・MJR大分駅前182戸

【熊本市】
・MJR九品寺テラス 64戸
・MJRザ・ガーデン大江 193戸
・MJR大江 157戸
・MarkS city the 大江 151戸

【鹿児島市】
・MJRザ・ガーデン鹿児島中央 472戸
・MJR唐湊 91戸
・MJR上本町 38戸
・MJR宇宿パークサイド 93戸
・MJR宇宿 54戸
・MJR高麗町 22戸
・MJR城西サウステラス 98戸
・MJR南鹿児島 72戸
・MJR城西 88戸

【宮崎市】
・現在なし

http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/results/
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:39:07.78ID:sxyY/8Yxd
JR九州 賃貸マンションRJR(福岡県と首都圏以外)

【佐賀市】
・RJR佐賀駅前 30戸

【長崎市】
・RJRプレシア三芳町 60戸

【長崎県佐世保市】
・RJR佐世保 60戸

【大分市】
・RJRプレシア大分駅前 130戸
・RJRプレシア大分駅前U 130戸
・RJRプレシア大分駅前V 78戸

【熊本市】
・RJR水前寺 91戸

【鹿児島市】
・RJR鹿大前 106戸
・RJR上荒田 81戸
・RJRプレシア鹿児島中央駅前 80戸
・RJRプレシア郡元 164戸
・RJRプレシア郡元U 142戸

【宮崎市】
・現在なし

http://www.jrkyushu.co.jp/rjr/
0034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:39:22.28ID:WF/EcKBE0
●シェラトングランドホテル
シェラトン内の上級ブランド。こちらが本物の高級ホテル。

国内では
・シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(浦安)
・シェラトングランドホテル広島(広島)
・シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート (宮崎)
この3つのみ

サツマンコのは単なるシェラトンだな(笑)
しかも運営は南国殖産子会社!!
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:39:41.27ID:WF/EcKBE0
JR九州のホテルランク
ザ・ブラッサム=熊本、福岡、東京の3つ
ブラッサム=北九州、大分
最下等 JR九州ホテル =鹿児島、宮崎(笑) 

<<< 鹿児島人発狂の歴史 >>>
〇熊本市 政令市となり鹿児島発狂
〇熊本県人口が鹿児島県上回るで鹿児島発狂
〇鹿児島市人口60万割れで、ますます人口差がつき鹿児島発狂
〇熊本駅ビル再開発が、博多駅に次ぐ規模の再開発とJR九州社長が表明で鹿児島発狂
〇鹿児島銀行が熊本市に本社がある九州FG傘下となり鹿児島発狂
〇総額750億・都心桜町再開発発表で鹿児島発狂
〇熊本下通の繁華街地価が、鹿児島天文館の2倍となり鹿児島発狂
〇そして、熊本コストコ発表で鹿児島発狂
〇またまた、熊本駅ビルホテルが最上級ブランド「ザ・ブラッサム」で最下等のJR九州ホテル鹿児島発狂
〇さらには、熊本市都市高速ルート選定開始で鹿児島発狂。

アイタタタ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:40:03.95ID:WF/EcKBE0
鹿児島県の離島住民比率は1/10もあり、日本最多。
実は観光統計の数字に大きく貢献してるのは鹿児島県民という(笑)

駅乗降客、空港利用客、観光客、観光消費額等の
鹿児島の観光統計の数字は、県民の1/10が離島県民で飛行機を使わないと
県内移動もできないのが一番大きい。鹿児島県民の1/10は福岡にいくのに
飛行機で鹿児島空港→高速代払って鹿児島市内へ→南端でバカ高い新幹線代が
必要となるんだから、いろんな観光統計が大きくなるのは当然。

離島県民1/10、遠隔南端居住というのが観光統計が大きくなるが実態は
お寒いのが鹿児島。
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:40:33.27ID:sxyY/8Yxd
JR九州 駅別乗車人員(2018年度)

 1 博多   126,213人/日
 2 小倉    36,183人/日
 3 鹿児島中央 20,834人/日
 4 大分    19,067人/日
 5 折尾    15,758人/日
 6 黒崎    15,410人/日
 7 熊本    15,375人/日
 8 吉塚    14,886人/日
 9 香椎    12,632人/日
10 佐賀    12,624人/日
11 千早    12,608人/日
12 福工大前  11,700人/日
13 南福岡   10,216人/日
14 長崎    10,125人/日
15 戸畑     9,653人/日
16 九大学研都市 9,535人/日
17 赤間     8,938人/日
18 福間     8,841人/日
19 竹下     8,580人/日
20 大野城    8,353人/日
21 久留米    7,982人/日
22 九産大前   7,740人/日
23 筑前前原   7,612人/日
24 二日市    7,584人/日
25 鳥栖     7,162人/日
26 古賀     6,864人/日
27 下曽根    6,699人/日
28 八幡     6,685人/日
29 門司     6,338人/日
30 行橋     6,233人/日
31 姪浜     6,105人/日
32 箱崎     5,994人/日
33 別府     5,978人/日
34 今宿     5,433人/日
35 笹原     5,349人/日
36 西小倉    5,303人/日
37 門司港    5,289人/日
38 周船寺    5,284人/日
39 東郷     5,276人/日
40 諫早     5,203人/日
41 南小倉    5,008人/日
42 宮崎     4,952人/日
43 新宮中央   4,946人/日
44 篠栗     4,902人/日
45 春日     4,743人/日
46 新水前寺   4,639人/日
47 新飯塚    4,520人/日
48 九州工大前  4,465人/日
49 城野     4,446人/日
50 柚須     4,076人/日

https://www.jrkyushu.co.jp/company/info/data/station.html
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:40:33.83ID:WF/EcKBE0
実務も頭脳も熊本市を本社とする九州FGの子会社鹿児島銀行の再開発が、
たった10数店舗の食い物やと土産物屋の「よかど鹿児島」・・・
ついに中級ホテル南国殖産シェラトンだけに希望を持つサツマンコ悲惨。
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:42:15.16ID:WF/EcKBE0
鹿児島で必要なこと。

・まずは在来線高架化から
・まずは政令指定都市から
・まずはせめて人口60万復活から
・まずは都市圏人口100万以上から
・まずは都心繁華街地価がせめて、熊本市の60%はいかんと・・・
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:42:30.35ID:sxyY/8Yxd
2018年度 空港利用者数 ランキング
2018年度暦年(2018年4月〜2019年3月)

1位 羽田空港 8,570万人
2位 成田空港 4,317万人
3位 関西空港 2,940万人
4位 福岡空港 2,483万人
5位 新千歳空港 2,363万人
6位 那覇空港 2,156万人
7位 大阪空港 1,630万人
8位 中部空港 1,235万人
9位 鹿児島空港 606万人
10位 仙台空港 361万人
11位 熊本空港 346万人
12位 宮崎空港 336万人
13位 長崎空港 327万人
14位 神戸空港 319万人
15位 松山空港 315万人
16位 広島空港 298万人
17位 石垣空港 259万人
18位 高松空港 209万人
19位 大分空港 200万人
20位 小松空港 183万人
21位 函館空港 179万人
22位 北九州空港 179万人
23位 宮古空港 178万人
24位 岡山空港 159万人
25位 高知空港 155万人
26位 秋田空港 135万人
27位 青森空港 121万人
28位 徳島空港 118万人
29位 新潟空港 116万人
30位 旭川空港 113万人
31位 山口宇部空港 104万人
32位 出雲空港 103万人
33位 名古屋空港 92万人
34位 奄美空港 89万人
35位 女満別空港 84万人
36位 釧路空港 81万人
37位 佐賀空港 80万人
38位 茨城空港 73万人
39位 静岡空港 72万人
40位 米子空港 69万人
41位 帯広空港 68万人
42位 富山空港 57万人
43位 岩国空港 52万人

※年間利用者50万人未満の空港は集計対象外

https://mile-points.com/2018-airport-nend/
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:42:58.03ID:WF/EcKBE0
〇サツマンコ再開発のしょぼい中身・実態
・そもそも都心でもない再開発
・半分マンション再開発
・半分病院再開発
・広すぎてスタジアム建設でお茶を濁す再開発

どっちにしても熊本市桜町のような都心再開発は鹿児島にはないな。
延床面積162,440u、総事業費755億円。

https://sakuramachi-kumamoto.jp/
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:43:28.55ID:sxyY/8Yxd
2018年度(平成30年度)路線別利用者数 航空輸送統計(国土交通省)

1位 羽田〜新千歳 900万7,372人
2位 羽田〜福岡 864万7,386人←福岡空港
3位 羽田〜那覇 591万9,365人
4位 羽田〜伊丹 549万6,982人
5位 羽田〜鹿児島 250万6,276人←鹿児島空港
6位 羽田〜熊本 197万1,891人←熊本空港
7位 羽田〜広島 187万8,286人
8位 福岡〜那覇 186万9,893人←福岡空港
9位 成田〜新千歳 182万9,795人
10位 羽田〜長崎 176万4,870人←長崎空港
11位 羽田〜松山 156万3,870人
12位 中部〜新千歳 148万6,712人
13位 羽田〜宮崎 142万3,200人←宮崎空港
14位 羽田〜関西 125万8,675人
15位 羽田〜高松 125万2,568人
16位 羽田〜大分 124万0,825人←大分空港
17位 羽田〜北九州 123万9,608人←北九州空港
18位 中部〜那覇 117万2,327人
19位 伊丹〜那覇 116万0,508人
20位 成田〜福岡 115万9,026人←福岡空港
21位 那覇〜石垣 114万8,666人
22位 那覇〜宮古島 113万0,543人
23位 伊丹〜新千歳 110万8,314人
24位 関西〜新千歳 110万7,987人
25位 関空〜那覇 105万9,507人
26位 羽田〜小松 101万2,299人
27位 羽田〜岡山 100万9,288人
28位 羽田〜徳島 100万3,622人
29位 羽田〜函館 99万2,981人
30位 羽田〜高知 98万5,208人
31位 羽田〜山口宇部 93万8,853人
32位 羽田〜旭川 92万9,406人
33位 伊丹〜仙台 88万0,351人
34位 羽田〜秋田 82万9,802人
35位 中部〜福岡 82万7,056人←福岡空港
36位 仙台〜新千歳 81万1,163人
37位 成田〜関空 77万0,839人
38位 羽田〜神戸 74万3,211人
39位 成田〜那覇 73万2,588人
40位 伊丹〜鹿児島 68万5,039人←鹿児島空港
41位 羽田〜帯広 60万9,995人
42位 福岡〜新千歳 60万0,026人←福岡空港
43位 羽田〜長崎(神戸経由)57万4,778人←長崎空港
44位 伊丹〜福岡 57万3,838人←福岡空港
45位 羽田〜出雲 57万2,954人
46位 伊丹〜宮崎 56万2,790人←宮崎空港
47位 伊丹〜松山 56万1,049人
48位 羽田〜石垣 54万7,180人
49位 神戸〜那覇 54万6,629人
50位 羽田〜米子 54万1,810人

https://www.mlit.go.jp/common/001280739.pdf
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:43:30.98ID:WF/EcKBE0
あれれ、サツマンコの涙目が・・・

観光庁統計より
30年1〜12月 客室稼働率
熊本 61.5%、鹿児島 57.5%

外国人延べ宿泊者数
熊本 982,000人、鹿児島791,000人(笑)

J2,J3行ったりきたりで、ホームゲームは2週間に1回しかなく、せいぜい
4〜5,000人の集客しかないJリーグのために、帳面けしで造るスタジアム構想って
さすが、サツマンコ再開発。

鹿児島銀行再開発と騒いで、結果が10数店舗の「よかど鹿児島」と同じ結末は必至だわ。

オープンまでいよいよ91日の熊本都心桜町再開発、延床162,000uの偉業。
コストコ熊本開業までに一度はおいで〜〜〜
https://sakuramachi-kumamoto.jp/
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:44:43.43ID:2FCXCc980
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて久留米岩田屋熊本支店跡にイオンタウン級SC+バスセンターw



田舎クマンコアラシ恥ずかしいwww
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:45:05.62ID:WF/EcKBE0
運営は南国殖産の子会社・・・どこが高級外資系なんだ(大笑)

〇南国殖産シェラトン
建物は南国殖産が所有し、運営は、今後設立する子会社が行う。
シェラトンは名前貸しだけ(大笑い)

〇熊本ANAクラウンプラザホテル運営会社
社名 IHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社
IHG・ANA・ホテルズグループジャパンは、2006年12月1日、世界有数のホテルグループ
であるインターコンチネンタル ホテルズ グループ(IHG)と、全日本空輸株式会社
(ANA)の業務提携により設立された合同会社です。

現在は日本国内で32軒のホテル、9,500室以上の客室を展開する日本有数の
インターナショナルなホテル運営会社です。

所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー20階
設立 1989年12月5日 (2006年12月1日組織改変)
代表者
CEO(最高経営責任者)ハンス・ハイリガーズ 略歴(PDF)COO(最高執行責任者)
清田 甚 略歴(PDF)
資本金 8億3,000万円
社名 IHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社
所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー20階
設立 1989年12月5日 (2006年12月1日組織改変)
代表者
CEO(最高経営責任者)ハンス・ハイリガーズ 略歴(PDF)COO(最高執行責任者)
清田 甚 略歴(PDF)
資本金 8億3,000万円
https://www.anaihghotels.co.jp/corporate/
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:45:24.01ID:WF/EcKBE0
平地に乏しく、活火山を目の前にして生きる蛮族は、文明にあこがれ中央を侵略する。
中国の歴史でもそうだし、日本でも鹿児島蛮族は何度も九州各地を侵略した。
薩摩中心の明治政府の末路は、アジア各地を侵略し世界中を敵に回した。

日本の歴史でも異胎と識者がいう汚点を日本にもたらした。それが鹿児島蛮族。
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:45:52.08ID:WF/EcKBE0
商業地地価が高く、住宅地地価が安いのがベスト。
だから平均地価が高いのは、いいとも悪いとも言えない。
この理屈が何度言ってもわからないふりをするのがサツマンコ。

2019年 都道府県庁所在地の最高路線価ランキング

1位 東京 4,560万円/u(2.9%)
2位 大阪 1,600万円/u(27.4%)
3位 横浜 1,160万円/u(13.3%)
4位 名古屋 1,104万円/u(10.4%)
5位 福岡 787万円/u(12.4%)
6位 京都 570万円/u(20.0%)
7位 神戸 490万円/u(25.0%)
8位 札幌 488万円/u(15.1%)
9位 さいたま 370万円/u(12.1%)
10位 広島 305万円/u(8.9%)
11位 仙台 290万円/u(14.2%)
12位 熊本 182万円/u(21.3%) ←今回も優秀だね。新興政令市でも図抜けたね。
13位 岡山 137万円/u(8.7%)
14位 静岡 120万円/u(1.7%)
15位 千葉 104万円/u(9.5%)
16位 那覇 103万円/u(39.2%)
17位 金沢 90万円/u(8.4%)
17位 鹿児島 90万円/u(8.4%)←熊本市にダブルスコアの完敗。那覇にも抜かれる。
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:47:00.90ID:sxyY/8Yxd
2018年 都道府県別 延べ宿泊者数 ランキング

延べ宿泊者数 前年比
01位 東京都 6,610万9,060人 +10.3%
02位 大阪府 3,989万7,970人 +20.1%
03位 北海道 3,530万8,590人 -0.7%
04位 沖縄県 2,679万0,920人 +23.5%
05位 千葉県 2,558万6,050人 +3.9%
06位 神奈川 2,302万1,940人 +10.9%
07位 静岡県 2,186万1,980人 +5.2%
08位 京都府 2,045万0,740人 +8.1%
09位 長野県 1,832万4,790人 +1.9%
10位 愛知県 1,700万9,840人 -1.0%
11位 福岡県 1,673万1,560人 -1.6%
12位 兵庫県 1,339万2,000人 -3.0%
13位 福島県 1,139万6,360人 +5.0%
14位 宮城県 1,040万5,390人 +4.3%
15位 広島県 989万9,270人 +2.8%
16位 新潟県 977万0,880人 -4.2%
17位 栃木県 946万9,560人 -7.4%
18位 石川県 913万0,810人 +4.5%
19位 三重県 890万0,660人 +7.0%
20位 鹿児島 886万4,320人 +11.0%
21位 山梨県 861万2,760人 +7.3%
22位 群馬県 830万5,480人 -5.2%
23位 熊本県 805万3,190人 +2.0%
24位 長崎県 785万5,080人 +1.8%
25位 大分県 777万4,300人 +5.8%
26位 岐阜県 685万1,630人 +10.4%
27位 岩手県 609万8,790人 +0.4%
28位 茨城県 589万2,150人 +4.9%
29位 岡山県 561万4,880人 -3.6%
30位 山形県 543万1,360人 +3.6%
31位 和歌山 513万1,910人 +5.5%
32位 青森県 505万8,910人 +9.4%
33位 埼玉県 491万2,890人 +7.0%
34位 滋賀県 483万1,460人 +3.9%
35位 山口県 435万1,960人 -2.0%
36位 愛媛県 424万9,750人 -9.6%
37位 宮崎県 415万8,780人 -0.8%
38位 福井県 405万6,940人 +13.1%
39位 香川県 404万8,330人 +7.7%
40位 富山県 378万0,400人 -3.0%
41位 鳥取県 356万2,640人 +19.1%
42位 秋田県 350万5,130人 +4.8%
43位 高知県 301万4,560人 +11.1%
44位 島根県 297万6,410人 -6.6%
45位 佐賀県 275万2,990人 -7.4%
46位 奈良県 257万2,170人 -3.1%
47位 徳島県 222万3,980人 -3.2%

※国土交通省 観光庁 観光統計

https://www.mlit.go.jp/common/001296050.pdf
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:48:00.51ID:WF/EcKBE0
琉球からパクった離島だらけだから空港利用者も多くなるよな。
鹿児島おぞましすぎるだろ。

そういう侵略気質が明治政府に引き継がれ、結局は日本の歴史上で最もおぞましい
昭和の戦争を引き起こしていく。鹿児島人は日本人最大のおぞましさ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:48:35.37ID:2FCXCc980
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて久留米岩田屋熊本支店跡にイオンタウン級SC+バスセンターw



田舎クマンコアラシ恥ずかしいwww
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:48:40.38ID:WF/EcKBE0
実務も頭脳も熊本市を本社とする九州FGの子会社鹿児島銀行の再開発が、
たった10数店舗の食い物やと土産物屋の「よかど鹿児島」・・・
ついに中級ホテル南国殖産シェラトンだけに希望を持つサツマンコ悲惨。
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:49:04.24ID:sxyY/8Yxd
2018年 港湾別のクルーズ船の寄港回数全国トップ25

1位 博多港 (福岡県) 279
2位 那覇港 (沖縄県) 243
3位 長崎港 (長崎県) 220
4位 横浜港 (神奈川県) 168
5位 平良港 (沖縄県) 143
6位 神戸港 (兵庫県) 136
7位 ベラビスタマリーナ (広島県) 122
8位 佐世保港 (長崎県) 108
9位 石垣港 (沖縄県) 107
10位 鹿児島港 (鹿児島県) 100
11位 宮島港 (広島県) 73
12位 広島港 (広島県) 55
13位 福山港 (広島県) 48
14位 大阪港 (大阪府) 45
15位 金沢港 (石川県) 44
16位 名古屋港 (愛知県) 40
17位 東京港 (東京都) 39
18位 下関港 (山口県) 37
18位 境港 (鳥取県) 37
18位 大三島 (愛媛県) 37
21位 高知港 (高知県) 35
22位 清水港 (静岡県) 32
23位 八代港 (熊本県) 30
24位 倉橋漁港 (広島県) 29
25位 中城湾港 (沖縄県) 28

https://www.mlit.go.jp/common/001296027.pdf
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:49:04.40ID:WF/EcKBE0
〇サツマンコ再開発のしょぼい中身・実態
・そもそも都心でもない再開発
・半分マンション再開発
・半分病院再開発
・広すぎてスタジアム建設でお茶を濁す再開発

どっちにしても熊本市桜町のような都心再開発は鹿児島にはないな。
延床面積162,440u、総事業費755億円。

https://sakuramachi-kumamoto.jp/
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:49:38.07ID:WF/EcKBE0
ここに注目!!

鹿児島県の離島住民比率は1/10もあり、日本最多。
実は観光統計の数字に大きく貢献してるのは鹿児島県民という(笑)

駅乗降客、空港利用客、観光客、観光消費額等の
鹿児島の観光統計の数字は、県民の1/10が離島県民で飛行機を使わないと
県内移動もできないのが一番大きい。鹿児島県民の1/10は福岡にいくのに
飛行機で鹿児島空港→高速代払って鹿児島市内へ→南端でバカ高い新幹線代が
必要となるんだから、いろんな観光統計が大きくなるのは当然。

離島県民1/10、遠隔南端居住というのが観光統計が大きくなるが実態は
お寒いのが鹿児島。
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:49:56.61ID:WF/EcKBE0
サツマンコのねつ造再開発。

凄い開発だぞ〜〜〜 → よかど 鹿児島
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:50:17.60ID:WF/EcKBE0
19年度以降 熊本市と都市圏の再開発等 (パルコ、九州FG本社追加)

〇19年3月 在来線高架化事業 総延長7kmの高架化完成
〇19年3月16 熊本駅在来線駅舎完成
〇19年3月 九州道北熊本スマートIC開通
〇19年 春 熊本空港民営化、運営事業者決定(新空港ビル建設提案))
〇19年 8月上通出口西部電気本社跡再開発ビル開業
〇19年 9月桜町再開発商業ビル開業 バスターミナル、商業、ホテル、マンション
〇19年 12月 桜町MICE大ホール等施設開業
〇19〜21年中 中心部でホテル建設 3年で8か所1300室分。
・ベッセルホテル 新市街通り沿い 229室 19年12月開業予定
・西部ガス 城東町 98室 19年夏期 開業予定
・大分銀行・フォーブス 水道町 152室 19年9月開業予定
・リゾートトラスト・プレミア 桜町 223室 19年7月開業予定
・大京(熊本・福岡・札幌でホテル事業進出)辛島町 200室 21年1月開業予定 
・JR九州ブラッサム 熊本駅ビル内 200室 21年3月開業予定
 その他2施設が21年度中に開業予定。
〇20年3月 JR熊本駅再開発「北」駅ビル12F完成メド 
〇20年3月 JR熊本駅駅前広場白川口整備 バスターミナル・タクシー乗降場・広場
〇20年3月 熊本パルコ営業終了し、新複合ビル内に新業態店で進出予定
〇20年4月 熊本空港民営化委託開始
〇20年4月 熊本駅西立体駐車場800台分完成
〇20年度 新NTT九品寺ビル建設しNTT熊本支店移転後、桜町NTTビル再開発
〇20年度 熊本都市圏と阿蘇を結ぶ57号線代替道路完成メド
〇21年3月JR熊本駅熊本駅ビル15F 完成メド
〇21年3月熊本駅周辺に肥後・鹿児島銀行を傘下に持つ、九州FG新本社ビル完成
〇21年3月JR熊本駅新幹線口商業・オフィスビル5F 完成メド 
 NEW ホテルは最高級ブランドのザ・ブラッサム
〇21年度 桜町から熊本城間の一帯をシンボルプロムナードとして再開発
〇22年2月 上熊本ヤクルト跡地に建設のMJR上熊本(全188戸)竣工
〇22年度 4キロ開通済みの西環状自動車道の花園IC〜池上IC間5キロ開通予定
〇22年度 民営化による新熊本空港ビル完成メド 
〇JR空港線建設にJR九州が1/3負担合意 知事は新空港ビル開業に完成を近づける意向。
〇未決定 JR熊本駅周辺に高層マンション建設計画(パース発表済)
〇未決定 宇城市が松橋駅前に5,000人規模アリーナ建設誘致計画
〇未決定 熊本市みずほ銀行 花畑町再開発ビル建設計画
〇未決定 熊本市電延伸計画
〇未決定 田崎市場移転再開発にリクシルビバが移転提案
NEW 〇未決定 御船町コストコ建設 計画21年中開業予定
NEW 〇未決定 都市高速道路年内ルート決定
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:50:43.22ID:sxyY/8Yxd
2018年 JR九州 駅ビル 業績

アミュプラザ小倉 125億円 前年比103.5%

アミュプラザ博多 416億円 前年比101.5%

アミュプラザ長崎 210億円 前年比100.5%

アミュプラザ鹿児島 269億円 前年比101.5%

アミュプラザ大分 241億円 前年比103.3%

http://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2019/04/17/190417stbld.pdf
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:52:13.71ID:sxyY/8Yxd
2018年 JR九州 駅別取扱収入ランキング

1位 博多駅 346億1,400万円
2位 鹿児島中央駅 148億5,600万円
3位 熊本駅 121億7,300万円
4位 小倉駅 88億9,000万円
5位 大分駅 68億0,300万円
6位 久留米駅 43億7,300万円
7位 長崎駅 43億6,400万円
8位 佐賀駅 43億2,500万円
9位 黒崎駅 27億5,600万円
10位 折尾駅 26億3,400万円
11位 川内駅 24億7,000万円
12位 宮崎駅 21億8,200万円
13位 中津駅 20億7,700万円
14位 新八代駅 20億1,600万円
15位 佐世保駅 19億6,700万円
16位 別府駅 19億2,800万円
17位 香椎駅 18億7,800万円
18位 赤間駅 17億8,200万円
19位 諫早駅 17億4,100万円
20位 行橋駅 17億3,400万円

http://www.jrkyushu.co.jp/common/inc/news/newtopics/__icsFiles/afieldfile/2019/05/13/Newsrelease-2019kessan.pdf
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:52:58.22ID:2FCXCc980
外資系高級ホテル

鹿児島=シェラトン
    +本港区再開発でさらなる高級ホテル進出との呼び声
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル


=====クソ田舎の壁=====


田舎熊本=なしwww
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:54:32.26ID:WF/EcKBE0
商業地地価が高く、住宅地地価が安いのがベスト。
だから平均地価が高いのは、いいとも悪いとも言えない。
この理屈が何度言ってもわからないふりをするのがサツマンコ。

2019年 都道府県庁所在地の最高路線価ランキング

1位 東京 4,560万円/u(2.9%)
2位 大阪 1,600万円/u(27.4%)
3位 横浜 1,160万円/u(13.3%)
4位 名古屋 1,104万円/u(10.4%)
5位 福岡 787万円/u(12.4%)
6位 京都 570万円/u(20.0%)
7位 神戸 490万円/u(25.0%)
8位 札幌 488万円/u(15.1%)
9位 さいたま 370万円/u(12.1%)
10位 広島 305万円/u(8.9%)
11位 仙台 290万円/u(14.2%)
12位 熊本 182万円/u(21.3%) ←今回も優秀だね。新興政令市でも図抜けたね。
13位 岡山 137万円/u(8.7%)
14位 静岡 120万円/u(1.7%)
15位 千葉 104万円/u(9.5%)
16位 那覇 103万円/u(39.2%)←サツマンコを一気抜き。
17位 金沢 90万円/u(8.4%)
17位 鹿児島 90万円/u(8.4%)←熊本市にダブルスコアの完敗。那覇にも抜かれる。
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:54:50.28ID:WF/EcKBE0
19年度以降 熊本市と都市圏の再開発等 (パルコ、九州FG本社追加)

〇19年3月 在来線高架化事業 総延長7kmの高架化完成
〇19年3月16 熊本駅在来線駅舎完成
〇19年3月 九州道北熊本スマートIC開通
〇19年 春 熊本空港民営化、運営事業者決定(新空港ビル建設提案))
〇19年 8月上通出口西部電気本社跡再開発ビル開業
〇19年 9月桜町再開発商業ビル開業 バスターミナル、商業、ホテル、マンション
〇19年 12月 桜町MICE大ホール等施設開業
〇19〜21年中 中心部でホテル建設 3年で8か所1300室分。
・ベッセルホテル 新市街通り沿い 229室 19年12月開業予定
・西部ガス 城東町 98室 19年夏期 開業予定
・大分銀行・フォーブス 水道町 152室 19年9月開業予定
・リゾートトラスト・プレミア 桜町 223室 19年7月開業予定
・大京(熊本・福岡・札幌でホテル事業進出)辛島町 200室 21年1月開業予定 
・JR九州ブラッサム 熊本駅ビル内 200室 21年3月開業予定
 その他2施設が21年度中に開業予定。
〇20年3月 JR熊本駅再開発「北」駅ビル12F完成メド 
〇20年3月 JR熊本駅駅前広場白川口整備 バスターミナル・タクシー乗降場・広場
〇20年3月 熊本パルコ営業終了し、新複合ビル内に新業態店で進出予定
〇20年4月 熊本空港民営化委託開始
〇20年4月 熊本駅西立体駐車場800台分完成
〇20年度 新NTT九品寺ビル建設しNTT熊本支店移転後、桜町NTTビル再開発
〇20年度 熊本都市圏と阿蘇を結ぶ57号線代替道路完成メド
〇21年3月JR熊本駅熊本駅ビル15F 完成メド
〇21年3月熊本駅周辺に肥後・鹿児島銀行を傘下に持つ、九州FG新本社ビル完成
〇21年3月JR熊本駅新幹線口商業・オフィスビル5F 完成メド 
 NEW ホテルは最高級ブランドのザ・ブラッサム
〇21年度 桜町から熊本城間の一帯をシンボルプロムナードとして再開発
〇22年2月 上熊本ヤクルト跡地に建設のMJR上熊本(全188戸)竣工
〇22年度 4キロ開通済みの西環状自動車道の花園IC〜池上IC間5キロ開通予定
〇22年度 民営化による新熊本空港ビル完成メド 
〇JR空港線建設にJR九州が1/3負担合意 知事は新空港ビル開業に完成を近づける意向。
〇未決定 JR熊本駅周辺に高層マンション建設計画(パース発表済)
〇未決定 宇城市が松橋駅前に5,000人規模アリーナ建設誘致計画
〇未決定 熊本市みずほ銀行 花畑町再開発ビル建設計画
〇未決定 熊本市電延伸計画
〇未決定 田崎市場移転再開発にリクシルビバが移転提案
NEW 〇未決定 御船町コストコ建設 計画21年中開業予定
NEW 〇未決定 都市高速道路年内ルート決定

12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)2019/07/29(月) 21:19:40.28ID:WF/EcKBE0
J2,J3行ったりきたりで、ホームゲームは2週間に1回しかなく、せいぜい
4〜5,000人の集客しかないJリーグのために、帳面けしで造るスタジアム構想って
さすが、サツマンコ再開発。

鹿児島銀行再開発と騒いで、結果が10数店舗の「よかど鹿児島」と同じ結末は必至だわ。

オープンまでいよいよ91日の熊本都心桜町再開発、延床162,000uの偉業。
コストコ熊本開業までに一度はおいで〜〜〜
https://sakuramachi-kumamoto.jp/
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:55:14.91ID:WF/EcKBE0
ここに注目!!

鹿児島県の離島住民比率は1/10もあり、日本最多。
実は観光統計の数字に大きく貢献してるのは鹿児島県民という(笑)

駅乗降客、空港利用客、観光客、観光消費額等の
鹿児島の観光統計の数字は、県民の1/10が離島県民で飛行機を使わないと
県内移動もできないのが一番大きい。鹿児島県民の1/10は福岡にいくのに
飛行機で鹿児島空港→高速代払って鹿児島市内へ→南端でバカ高い新幹線代が
必要となるんだから、いろんな観光統計が大きくなるのは当然。

離島県民1/10、遠隔南端居住というのが観光統計が大きくなるが実態は
お寒いのが鹿児島。
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:55:52.75ID:2FCXCc980
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて久留米岩田屋熊本支店跡にイオンタウン級SC+バスセンターw



田舎クマンコアラシ恥ずかしいwww
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 21:56:09.94ID:2FCXCc980
外資系高級ホテル

鹿児島=シェラトン
    +本港区再開発でさらなる高級ホテル進出との呼び声
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル


=====クソ田舎の壁=====


田舎熊本=なしwww
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:18:14.01ID:sxyY/8Yxd
中央町19・20番街区再開発(鹿児島中央駅前)

段数 : 地上24階 地下1階
敷地面積 : 4,390.15u
延床面積 : 47,310.41u
高さ : 101.00m
総事業費222億円。
着工 : 2018年6月25日
竣工 : 2021年1月頃予定

・1~7階 広域集客が見込める商業施設やサービス系施設を導入。

・5~6階 災害拠点機能を含む約500人収容可能なホールを整備。

・8~24 階には、210 戸の住宅(分譲マンション)を整備。

■交通結節拠点としての利便性の向上
・駅前広場側の市道拡幅による交通環境の向上。

・エレベーター・エスカレーターを設け、駅前広場等への安全な移動が可能となる全長148mのペデストリアンデッキ(幅4.5mで24時間利用化)を整備。

・地下駐車場のほか、半径 300m 圏内に隔地駐車場を整備し、交通負荷を軽減。

http://i.imgur.com/K4kgaf4.jpg
http://i.imgur.com/AZuC88v.jpg
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:19:12.82ID:sxyY/8Yxd
千日町1・4番街区の市街地再開発(天文館)

・地上 15階
・高さ 64m
・延べ床面積 36,693u
・敷地面積 6,086.89u
・総事業費約151億円。
・着工 2019年3月頃予定
・竣工 2021年3月末頃予定

1〜4階 商業施設 (福岡市・天神のファッションビルVIORO熊本市のCOCOSAを手がけた東京の総合デベロッパープライムプレイスが商業施設を手がける)

5〜6階 オフィススペース・図書館・観光案内所

7〜14階 ダイワロイネットホテル

15階 城山観光ホテル系列のレストラン

◆1〜2階に設けられる広場には大型スクリーンや電子掲示板が整備され、7階にはホテルロビーのほかに多目的に使えるホールが設けられます。

https://i.imgur.com/gd4M70x.jpg

https://i.imgur.com/JMfSUL8.jpg

https://i.imgur.com/iDIYHTE.jpg

https://i.imgur.com/cTHkhAX.jpg
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:20:01.77ID:sxyY/8Yxd
交通局跡地再開発事業キ・ラ・メ・キ テラス

総事業費500億以上(用地取得費92億5000万含む)。高さ約96m。

観光・新産業ゾーンには、地上19階、地下1階、延床面積約22,500uのシェラトンホテル(客室223室)を建設し、雇用拡大を企図したコールセンターが入るビルが建つ予定だ。

今給黎総合病院は9階建て450床(延べ2万9,200m2)を予定。

高田病院が8階建て179床(述べ1万2,000m2)を建設する。

病院・マンション・ホテル・サービス系施設・スポーツクラブ・温浴施設などの複合施設群。

http://i.imgur.com/crjWcOs.png

http://i.imgur.com/1aRl6Wy.jpg

http://www.senmonshi.com/archive/image/640/D7SNH8.jpg

https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/001-2.jpg

https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/001-3.jpg
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:45:36.13ID:WF/EcKBE0
>>68
都心でもないし、半分以上が病院で終了した再開発。
自慢するのが恥。
0070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:46:49.38ID:WF/EcKBE0
>>67
これまた、熊本では1棟建ての大和ビジホが7Fで半分というのがしょぼい再開発。
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:47:46.38ID:2FCXCc980
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて久留米岩田屋熊本支店跡にイオンタウン級SC+バスセンターw



田舎クマンコアラシ恥ずかしいwww
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:47:51.77ID:WF/EcKBE0
>>66
これまた半分以上はマンションというショボイ再開発。
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:48:18.67ID:2FCXCc980
外資系高級ホテル

鹿児島=シェラトン
    +本港区再開発でさらなる高級ホテル進出との呼び声
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル


=====クマンコには越えられない壁=====


田舎熊本=なしwww
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:50:58.50ID:WF/EcKBE0
つまるところ、鹿児島市の再開発は都心の目玉はないし、都心のものも
半分はビジホというしょぼさ。
駅前も2/3はマンションというしょぼさ。

見掛け倒しで実質に乏しいのがサツマンコ再開発。
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:53:29.24ID:2FCXCc980
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて久留米岩田屋熊本支店跡にイオンタウン級SC+バスセンターw



田舎クマンコアラシ恥ずかしいwww
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:53:59.64ID:sxyY/8Yxd
>>74
ありがとうございます。
批判の大半は嫉妬なのでむしろ成功の証と捉えてます。
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:57:18.17ID:2FCXCc980
外資系高級ホテル

鹿児島=シェラトン
    +本港区再開発でさらなる高級ホテル進出との呼び声
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル


=====クマンコには越えられない壁=====


田舎熊本=なしwww
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:58:11.08ID:WF/EcKBE0
つまるところ、鹿児島市の再開発は都心の目玉はないし、都心のものも
半分はダイワビジホ7Fというしょぼさ。
駅前も2/3はマンションというしょぼさ。
都心外再開発も、半分以上の投資は病院だし、シェラトンも南国殖産運営の
中級ホテルで救いがない。

見掛け倒しで実質に乏しいのがサツマンコ再開発。 
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:58:30.92ID:2FCXCc980
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて久留米岩田屋熊本支店跡(桜町)にイオンタウン級SC+バスセンターw



田舎クマンコアラシ恥ずかしいwww
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:59:01.99ID:2FCXCc980
外資系高級ホテル

鹿児島=シェラトン
    +本港区再開発でさらなる高級ホテル進出との呼び声
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル


=====クマンコには越えられない壁=====


田舎熊本=なしwww
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:59:19.88ID:WF/EcKBE0
鹿児島で必要なこと。

・まずは在来線高架化から
・まずは政令指定都市から
・まずはせめて人口60万復活から
・まずは都市圏人口100万以上から
・まずは都心繁華街地価がせめて、熊本市の60%はいかんと・・・
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 22:59:39.49ID:2FCXCc980
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて久留米岩田屋熊本支店跡(桜町)にイオンタウン級SC+バスセンターw



田舎クマンコアラシ恥ずかしいwww
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:00:08.44ID:WF/EcKBE0
都心一等地になんでこんなでかいのが造れるんだ?
鹿児島の再開発は、交通局跡地とか本港区とか都心じゃないし、くやしい。
天文館の再開発の半分はビジホだしつまらん。

https://www.kyusanko.co.jp/landmark/tenant/overview/
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:00:37.00ID:2FCXCc980
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて久留米岩田屋熊本支店跡(桜町)にイオンタウン級SC+バスセンターw



田舎クマンコアラシ恥ずかしいwww
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:00:52.15ID:WF/EcKBE0
ああ、よかど鹿児島

実務も頭脳も熊本市を本社とする九州FGの子会社鹿児島銀行の再開発が、
たった10数店舗の食い物やと土産物屋の「よかど鹿児島」・・・
ついに中級ホテル南国殖産シェラトンだけに希望を持つサツマンコ悲惨。
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:01:09.65ID:WF/EcKBE0
鹿児島県の離島住民比率は1/10もあり、日本最多。
実は観光統計の数字に大きく貢献してるのは鹿児島県民という(笑)

駅乗降客、空港利用客、観光客、観光消費額等の
鹿児島の観光統計の数字は、県民の1/10が離島県民で飛行機を使わないと
県内移動もできないのが一番大きい。鹿児島県民の1/10は福岡にいくのに
飛行機で鹿児島空港→高速代払って鹿児島市内へ→南端でバカ高い新幹線代が
必要となるんだから、いろんな観光統計が大きくなるのは当然。

離島県民1/10、遠隔南端居住というのが観光統計が大きくなるが実態は
お寒いのが鹿児島。
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:01:15.77ID:2FCXCc980
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて久留米岩田屋熊本支店跡(桜町)にイオンタウン級SC+バスセンターw



田舎クマンコアラシ恥ずかしいwww
0089名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:01:32.16ID:2FCXCc980
外資系高級ホテル

鹿児島=シェラトン
    +本港区再開発でさらなる高級ホテル進出との呼び声
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル


=====クマンコには越えられない壁=====


田舎熊本=なしwww
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:01:57.86ID:WF/EcKBE0
〇サツマンコ再開発のしょぼい中身・実態
・そもそも都心でもない再開発
・半分マンション再開発
・半分病院再開発
・半分ビジホ再開発
・広すぎてスタジアム建設でお茶を濁す再開発

どっちにしても熊本市桜町のような都心再開発は鹿児島にはないな。
延床面積162,440u、総事業費755億円。

https://sakuramachi-kumamoto.jp/
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:02:42.40ID:WF/EcKBE0
商業地地価が高く、住宅地地価が安いのがベスト。
だから平均地価が高いのは、いいとも悪いとも言えない。
この理屈が何度言ってもわからないふりをするのがサツマンコ。

2019年 都道府県庁所在地の最高路線価ランキング

1位 東京 4,560万円/u(2.9%)
2位 大阪 1,600万円/u(27.4%)
3位 横浜 1,160万円/u(13.3%)
4位 名古屋 1,104万円/u(10.4%)
5位 福岡 787万円/u(12.4%)
6位 京都 570万円/u(20.0%)
7位 神戸 490万円/u(25.0%)
8位 札幌 488万円/u(15.1%)
9位 さいたま 370万円/u(12.1%)
10位 広島 305万円/u(8.9%)
11位 仙台 290万円/u(14.2%)
12位 熊本 182万円/u(21.3%) ←今回も優秀だね。新興政令市でも図抜けたね。
13位 岡山 137万円/u(8.7%)
14位 静岡 120万円/u(1.7%)
15位 千葉 104万円/u(9.5%)
16位 那覇 103万円/u(39.2%)←サツマンコを一気抜き。
17位 金沢 90万円/u(8.4%)
17位 鹿児島 90万円/u(8.4%)←熊本市にダブルスコアの完敗。那覇にも抜かれる。
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:02:47.43ID:2FCXCc980
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて久留米岩田屋熊本支店跡(桜町)にイオンタウン級SC+バスセンターw



田舎クマンコアラシ恥ずかしいwww
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:03:00.10ID:2FCXCc980
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて久留米岩田屋熊本支店跡(桜町)にイオンタウン級SC+バスセンターw



田舎クマンコアラシ恥ずかしいwww
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:03:05.72ID:WF/EcKBE0
あれれ、サツマンコの涙目が・・・

観光庁統計より
30年1〜12月 客室稼働率
熊本 61.5%、鹿児島 57.5%

外国人延べ宿泊者数
熊本 982,000人、鹿児島791,000人(笑)

J2,J3行ったりきたりで、ホームゲームは2週間に1回しかなく、せいぜい
4〜5,000人の集客しかないJリーグのために、帳面けしで造るスタジアム構想って
さすが、サツマンコ再開発。

鹿児島銀行再開発と騒いで、結果が10数店舗の「よかど鹿児島」と同じ結末は必至だわ。

オープンまでいよいよ91日の熊本都心桜町再開発、延床162,000uの偉業。
コストコ熊本開業までに一度はおいで〜〜〜
https://sakuramachi-kumamoto.jp/
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:03:25.06ID:WF/EcKBE0
運営は南国殖産の子会社・・・どこが高級外資系なんだ(大笑)

〇南国殖産シェラトン
建物は南国殖産が所有し、運営は、今後設立する子会社が行う。
シェラトンは名前貸しだけ(大笑い)

〇熊本ANAクラウンプラザホテル運営会社
社名 IHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社
IHG・ANA・ホテルズグループジャパンは、2006年12月1日、世界有数のホテルグループ
であるインターコンチネンタル ホテルズ グループ(IHG)と、全日本空輸株式会社
(ANA)の業務提携により設立された合同会社です。

現在は日本国内で32軒のホテル、9,500室以上の客室を展開する日本有数の
インターナショナルなホテル運営会社です。

所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー20階
設立 1989年12月5日 (2006年12月1日組織改変)
代表者
CEO(最高経営責任者)ハンス・ハイリガーズ 略歴(PDF)COO(最高執行責任者)
清田 甚 略歴(PDF)
資本金 8億3,000万円
社名 IHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社
所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー20階
設立 1989年12月5日 (2006年12月1日組織改変)
代表者
CEO(最高経営責任者)ハンス・ハイリガーズ 略歴(PDF)COO(最高執行責任者)
清田 甚 略歴(PDF)
資本金 8億3,000万円
https://www.anaihghotels.co.jp/corporate/
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:03:49.89ID:WF/EcKBE0
平地に乏しく、活火山を目の前にして生きる蛮族は、文明にあこがれ中央を侵略する。
中国の歴史でもそうだし、日本でも鹿児島蛮族は何度も九州各地を侵略した。
薩摩中心の明治政府の末路は、アジア各地を侵略し世界中を敵に回した。

日本の歴史でも異胎と識者がいう汚点を日本にもたらした。それが鹿児島蛮族。
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:04:04.93ID:sxyY/8Yxd
九州 上場企業(福岡県86社以外)

佐賀県(5社)
・アイ・ケイ・ケイ(株)(伊万里市)
・(株)オプティム (佐賀市)
・久光製薬(株) (鳥栖市)
・(株)戸上電機製作所 (佐賀市)
・(株)佐賀銀行 (佐賀市)

長崎県(2社)
・(株)リンガーハット(長崎市)
・(株)十八銀行 (長崎市)

熊本県(5社)
・(株)Lib Work (山鹿市)
・(株)ビューティ花壇 (熊本市)
・(株)ヤマックス (熊本市)
・平田機工(株) (熊本市)
・グリーンランドリゾート(株)(荒尾市)

大分県(9社)
・(株)グランディーズ (大分市)
・(株)タイセイ (津久見市)
・FIG(株) (大分市)
・(株)アメイズ (大分市)
・ジェイリース(株) (大分市)
・川澄化学工業(株) (佐伯市)
・(株)大分銀行 (大分市)
・(株)豊和銀行 (大分市)
・(株)ジョイフル (大分市)

宮崎県(5社)
・旭有機材(株) (延岡市)
・WASHハウス(株) (宮崎市)
・(株)ハンズマン (都城市)
・(株)宮崎銀行 (宮崎市)
・(株)宮崎太陽銀行 (宮崎市)

鹿児島県(12社)
・(株)アクシーズ (鹿児島市)
・コーアツ工業(株) (鹿児島市)
・(株)ヒガシマル (日置市)
・(株)新日本科学 (鹿児島市)
・ソフトマックス(株) (鹿児島市)
・サンケイ化学(株) (鹿児島市)
・(株)マルマエ (出水市)
・(株)九州フィナンシャルグループ (鹿児島市)
・(株)Misumi (鹿児島市)
・プリントネット(株) (鹿児島市)
・(株)南日本銀行 (鹿児島市)
・(株)昴 (鹿児島市)

https://xn--vckya7nx51ik9ay55a3l3a.com/analyses/number_of_companies
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.4.253)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:04:19.24ID:Ecj3wiwcd
外資系高級ホテル

鹿児島=シェラトン
    +本港区再開発でさらなる高級ホテル進出との呼び声
長崎=ヒルトン
大分=インターコンチネンタル


=====クマンコには越えられない壁=====


田舎熊本=なしwww
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:04:55.35ID:WF/EcKBE0
平地に乏しく、活火山を目の前にして生きる蛮族は、文明にあこがれ中央を侵略する。
中国の歴史でもそうだし、日本でも鹿児島蛮族は何度も九州各地を侵略した。
薩摩中心の明治政府の末路は、アジア各地を侵略し世界中を敵に回した。

日本の歴史でも異胎と識者がいう汚点を日本にもたらした。それが鹿児島蛮族。
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:05:52.26ID:WF/EcKBE0
>>97
実は鹿児島と書いてあるのの半分以上は東京が本社というねつぞうサツマンコ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:06:19.21ID:WF/EcKBE0
19年度以降 熊本市と都市圏の再開発等 (パルコ、九州FG本社追加)

〇19年3月 在来線高架化事業 総延長7kmの高架化完成
〇19年3月16 熊本駅在来線駅舎完成
〇19年3月 九州道北熊本スマートIC開通
〇19年 春 熊本空港民営化、運営事業者決定(新空港ビル建設提案))
〇19年 8月上通出口西部電気本社跡再開発ビル開業
〇19年 9月桜町再開発商業ビル開業 バスターミナル、商業、ホテル、マンション
〇19年 12月 桜町MICE大ホール等施設開業
〇19〜21年中 中心部でホテル建設 3年で8か所1300室分。
・ベッセルホテル 新市街通り沿い 229室 19年12月開業予定
・西部ガス 城東町 98室 19年夏期 開業予定
・大分銀行・フォーブス 水道町 152室 19年9月開業予定
・リゾートトラスト・プレミア 桜町 223室 19年7月開業予定
・大京(熊本・福岡・札幌でホテル事業進出)辛島町 200室 21年1月開業予定 
・JR九州ブラッサム 熊本駅ビル内 200室 21年3月開業予定
 その他2施設が21年度中に開業予定。
〇20年3月 JR熊本駅再開発「北」駅ビル12F完成メド 
〇20年3月 JR熊本駅駅前広場白川口整備 バスターミナル・タクシー乗降場・広場
〇20年3月 熊本パルコ営業終了し、新複合ビル内に新業態店で進出予定
〇20年4月 熊本空港民営化委託開始
〇20年4月 熊本駅西立体駐車場800台分完成
〇20年度 新NTT九品寺ビル建設しNTT熊本支店移転後、桜町NTTビル再開発
〇20年度 熊本都市圏と阿蘇を結ぶ57号線代替道路完成メド
〇21年3月JR熊本駅熊本駅ビル15F 完成メド
〇21年3月熊本駅周辺に肥後・鹿児島銀行を傘下に持つ、九州FG新本社ビル完成
〇21年3月JR熊本駅新幹線口商業・オフィスビル5F 完成メド 
 NEW ホテルは最高級ブランドのザ・ブラッサム
〇21年度 桜町から熊本城間の一帯をシンボルプロムナードとして再開発
〇22年2月 上熊本ヤクルト跡地に建設のMJR上熊本(全188戸)竣工
〇22年度 4キロ開通済みの西環状自動車道の花園IC〜池上IC間5キロ開通予定
〇22年度 民営化による新熊本空港ビル完成メド 
〇JR空港線建設にJR九州が1/3負担合意 知事は新空港ビル開業に完成を近づける意向。
〇未決定 JR熊本駅周辺に高層マンション建設計画(パース発表済)
〇未決定 宇城市が松橋駅前に5,000人規模アリーナ建設誘致計画
〇未決定 熊本市みずほ銀行 花畑町再開発ビル建設計画
〇未決定 熊本市電延伸計画
〇未決定 田崎市場移転再開発にリクシルビバが移転提案
NEW 〇未決定 御船町コストコ建設 計画21年中開業予定
NEW 〇未決定 都市高速道路年内ルート決定
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:06:40.32ID:WF/EcKBE0
平地に乏しく、活火山を目の前にして生きる蛮族は、文明にあこがれ中央を侵略する。
中国の歴史でもそうだし、日本でも鹿児島蛮族は何度も九州各地を侵略した。
薩摩中心の明治政府の末路は、アジア各地を侵略し世界中を敵に回した。

日本の歴史でも異胎と識者がいう汚点を日本にもたらした。それが鹿児島蛮族。
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:07:24.51ID:WF/EcKBE0
都心一等地になんでこんなでかいのが造れるんだ?
鹿児島の再開発は、交通局跡地とか本港区とか都心じゃないし、くやしい。
天文館の再開発の半分はビジホだしつまらん。

https://www.kyusanko.co.jp/landmark/tenant/overview/
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:20:29.20ID:sxyY/8Yxd
九州のホテル営業施設数・客室数

1位 福岡県 418 (42,470室)

2位 鹿児島県 176 (14,858室)

3位 大分県 175 (12,966室)

4位 宮崎県 139 (11,308室)

5位 熊本県 133 (9,595室)

6位 長崎県 84 (8,120室)

7位 佐賀県 58 (4,748室)

※厚生労働省調べ

https://www.kankokeizai.com/wp-content/uploads/OK0430018111700401.pdf
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.51.152)
垢版 |
2019/07/29(月) 23:21:00.65ID:sxyY/8Yxd
九州県庁所在地 ホテル営業施設数・客室数

1位 福岡市 187 (24,927室)

2位 鹿児島市 78 (8,225室)

3位 宮崎市 69 (6,963室)

4位 大分市 63 (5,100室)

5位 熊本市 25 (3,654室)

6位 長崎市 17 (1,931室)

※厚生労働省調べ

https://www.kankokeizai.com/wp-content/uploads/OK0430018111700401.pdf
0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/30(火) 00:18:35.45ID:3EFwgmtt0
平地に乏しく、活火山を目の前にして生きる蛮族は、文明にあこがれ中央を侵略する。
中国の歴史でもそうだし、日本でも鹿児島蛮族は何度も九州各地を侵略した。
薩摩中心の明治政府の末路は、アジア各地を侵略し世界中を敵に回した。

日本の歴史でも異胎と識者がいう汚点を日本にもたらした。それが鹿児島蛮族。
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/30(火) 00:18:54.86ID:3EFwgmtt0
商業地地価が高く、住宅地地価が安いのがベスト。
だから平均地価が高いのは、いいとも悪いとも言えない。
この理屈が何度言ってもわからないふりをするのがサツマンコ。

2019年 都道府県庁所在地の最高路線価ランキング

1位 東京 4,560万円/u(2.9%)
2位 大阪 1,600万円/u(27.4%)
3位 横浜 1,160万円/u(13.3%)
4位 名古屋 1,104万円/u(10.4%)
5位 福岡 787万円/u(12.4%)
6位 京都 570万円/u(20.0%)
7位 神戸 490万円/u(25.0%)
8位 札幌 488万円/u(15.1%)
9位 さいたま 370万円/u(12.1%)
10位 広島 305万円/u(8.9%)
11位 仙台 290万円/u(14.2%)
12位 熊本 182万円/u(21.3%) ←今回も優秀だね。新興政令市でも図抜けたね。
13位 岡山 137万円/u(8.7%)
14位 静岡 120万円/u(1.7%)
15位 千葉 104万円/u(9.5%)
16位 那覇 103万円/u(39.2%)←サツマンコを一気抜き。
17位 金沢 90万円/u(8.4%)
17位 鹿児島 90万円/u(8.4%)←熊本市にダブルスコアの完敗。那覇にも抜かれる。
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/30(火) 00:19:16.09ID:3EFwgmtt0
19年度以降 熊本市と都市圏の再開発等 (パルコ、九州FG本社追加)

〇19年3月 在来線高架化事業 総延長7kmの高架化完成
〇19年3月16 熊本駅在来線駅舎完成
〇19年3月 九州道北熊本スマートIC開通
〇19年 春 熊本空港民営化、運営事業者決定(新空港ビル建設提案))
〇19年 8月上通出口西部電気本社跡再開発ビル開業
〇19年 9月桜町再開発商業ビル開業 バスターミナル、商業、ホテル、マンション
〇19年 12月 桜町MICE大ホール等施設開業
〇19〜21年中 中心部でホテル建設 3年で8か所1300室分。
・ベッセルホテル 新市街通り沿い 229室 19年12月開業予定
・西部ガス 城東町 98室 19年夏期 開業予定
・大分銀行・フォーブス 水道町 152室 19年9月開業予定
・リゾートトラスト・プレミア 桜町 223室 19年7月開業予定
・大京(熊本・福岡・札幌でホテル事業進出)辛島町 200室 21年1月開業予定 
・JR九州ブラッサム 熊本駅ビル内 200室 21年3月開業予定
 その他2施設が21年度中に開業予定。
〇20年3月 JR熊本駅再開発「北」駅ビル12F完成メド 
〇20年3月 JR熊本駅駅前広場白川口整備 バスターミナル・タクシー乗降場・広場
〇20年3月 熊本パルコ営業終了し、新複合ビル内に新業態店で進出予定
〇20年4月 熊本空港民営化委託開始
〇20年4月 熊本駅西立体駐車場800台分完成
〇20年度 新NTT九品寺ビル建設しNTT熊本支店移転後、桜町NTTビル再開発
〇20年度 熊本都市圏と阿蘇を結ぶ57号線代替道路完成メド
〇21年3月JR熊本駅熊本駅ビル15F 完成メド
〇21年3月熊本駅周辺に肥後・鹿児島銀行を傘下に持つ、九州FG新本社ビル完成
〇21年3月JR熊本駅新幹線口商業・オフィスビル5F 完成メド 
 NEW ホテルは最高級ブランドのザ・ブラッサム
〇21年度 桜町から熊本城間の一帯をシンボルプロムナードとして再開発
〇22年2月 上熊本ヤクルト跡地に建設のMJR上熊本(全188戸)竣工
〇22年度 4キロ開通済みの西環状自動車道の花園IC〜池上IC間5キロ開通予定
〇22年度 民営化による新熊本空港ビル完成メド 
〇JR空港線建設にJR九州が1/3負担合意 知事は新空港ビル開業に完成を近づける意向。
〇未決定 JR熊本駅周辺に高層マンション建設計画(パース発表済)
〇未決定 宇城市が松橋駅前に5,000人規模アリーナ建設誘致計画
〇未決定 熊本市みずほ銀行 花畑町再開発ビル建設計画
〇未決定 熊本市電延伸計画
〇未決定 田崎市場移転再開発にリクシルビバが移転提案
NEW 〇未決定 御船町コストコ建設 計画21年中開業予定
NEW 〇未決定 都市高速道路年内ルート決定
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/30(火) 00:19:50.90ID:3EFwgmtt0
あれれ、サツマンコの涙目が・・・

観光庁統計より
30年1〜12月 客室稼働率
熊本 61.5%、鹿児島 57.5%

外国人延べ宿泊者数
熊本 982,000人、鹿児島791,000人(笑)

J2,J3行ったりきたりで、ホームゲームは2週間に1回しかなく、せいぜい
4〜5,000人の集客しかないJリーグのために、帳面けしで造るスタジアム構想って
さすが、サツマンコ再開発。

鹿児島銀行再開発と騒いで、結果が10数店舗の「よかど鹿児島」と同じ結末は必至だわ。

オープンまでいよいよ91日の熊本都心桜町再開発、延床162,000uの偉業。
コストコ熊本開業までに一度はおいで〜〜〜
https://sakuramachi-kumamoto.jp/
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/30(火) 00:20:26.82ID:3EFwgmtt0
つまるところ、鹿児島市の再開発は都心の目玉はないし、都心のものも
半分はビジホというしょぼさ。
駅前も2/3はマンションというしょぼさ。

見掛け倒しで実質に乏しいのがサツマンコ再開発。
0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/07/30(火) 00:20:54.77ID:3EFwgmtt0
運営は南国殖産の子会社・・・どこが高級外資系なんだ(大笑)

〇南国殖産シェラトン
建物は南国殖産が所有し、運営は、今後設立する子会社が行う。
シェラトンは名前貸しだけ(大笑い)

〇熊本ANAクラウンプラザホテル運営会社
社名 IHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社
IHG・ANA・ホテルズグループジャパンは、2006年12月1日、世界有数のホテルグループ
であるインターコンチネンタル ホテルズ グループ(IHG)と、全日本空輸株式会社
(ANA)の業務提携により設立された合同会社です。

現在は日本国内で32軒のホテル、9,500室以上の客室を展開する日本有数の
インターナショナルなホテル運営会社です。

所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー20階
設立 1989年12月5日 (2006年12月1日組織改変)
代表者
CEO(最高経営責任者)ハンス・ハイリガーズ 略歴(PDF)COO(最高執行責任者)
清田 甚 略歴(PDF)
資本金 8億3,000万円
社名 IHG・ANA・ホテルズグループジャパン合同会社
所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー20階
設立 1989年12月5日 (2006年12月1日組織改変)
代表者
CEO(最高経営責任者)ハンス・ハイリガーズ 略歴(PDF)COO(最高執行責任者)
清田 甚 略歴(PDF)
資本金 8億3,000万円
https://www.anaihghotels.co.jp/corporate/
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 114.152.181.20)
垢版 |
2019/07/30(火) 20:22:46.11ID:2CJYggHo0
入込観光客数 過去最高
宿泊観光客数 過去最高
外国人宿泊客数 過去最高
1人当たりの消費額 過去最高

観光客数は右肩上がりで上昇
広島市の背中が見えてきたみたいですね
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.4.190)
垢版 |
2019/08/03(土) 12:49:11.77ID:xC1DcRL1d
鹿児島中央駅前再開発
やっとタワークレーンが登場
これから一気にビルが組み上がってくるな
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.111.187.120)
垢版 |
2019/08/03(土) 15:24:27.95ID:vWcaNVxx0
天文館千日町再開発ビル 最新完成予想図は

2日、鹿児島市の景観審議会が開かれ、天文館の千日町に計画が進められている再開発ビルの最新の完成予想図が示され、計画の進捗状況が報告されました。

こちらが、景観審議会で示された鹿児島市千日町1・4番街区市街地再開発ビルの最新完成予想図です。

再開発ビルは、地上15階建て、延べ床面積およそ3万6500平方メートル、総工費はおよそ175億円です。

1階から4階までが商業施設、7階から14階にホテルが入居することになっています。

2日の審議会では、再開発ビルのコンセプトや、4年前の審議会で要望として出された点について、進捗状況などが報告されました。

にぎわいの拠点となる広場を設置する点について、電車通り沿いに1、2階吹き抜けのおよそ500平方メートルの広場が設置される計画が示されました。

また、4、5階には、「みんなをつなぐ図書館」をコンセプトに、家族連れが楽しめる図書閲覧ゾーンや、学習ゾーンなどを設けることも報告されました。

一方、外装面では、鹿児島らしさを演出するため、薩摩焼をイメージしたタイルや、大島紬をイメージする床材などを使う計画であることもわかりました。

審議会の委員からは、「タカプラ」の思い出を感じさせるものを残して欲しいといった意見や、建物の景観を保つため、屋外の広告物にルールを設けて欲しいなどの意見が出されました。

再開発ビルは、来年1月に着工し、2021年12月に完成する予定です。

https://i.imgur.com/TqSqoRi.jpg
https://i.imgur.com/hlZgf0o.jpg
https://i.imgur.com/U31MRqj.jpg
https://i.imgur.com/xMvN22V.jpg
https://i.imgur.com/newMgep.jpg
https://i.imgur.com/o2leu1y.jpg


08/02 19:47
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2019080200037422&;ap=
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/03(土) 17:51:05.83ID:jyiSzAkv0
>>120
熊本桜町再開発と比べると総事業費が1/4以下でショボ過ぎて涙が出るな。
しょせん半分はビジホ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/03(土) 17:52:10.90ID:jyiSzAkv0
>>116
県民の1/10が離島県民のかさ上げ観光客の数字を誇るサツマンコ。
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/03(土) 17:52:47.50ID:jyiSzAkv0
結論はこれ。

つまるところ、鹿児島市の再開発は都心の目玉はないし、都心のものも
半分はビジホというしょぼさ。
駅前も2/3はマンションというしょぼさ。

見掛け倒しで実質に乏しいのがサツマンコ再開発。
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.135.127)
垢版 |
2019/08/03(土) 18:18:46.51ID:Hggabv4dd
>>124
テレビでなんかやってた?
0127名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.252.49)
垢版 |
2019/08/03(土) 18:39:10.27ID:BJDObQLZd
>>126
そうかごめん
多分ホテル&タワーズになるよ
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.252.49)
垢版 |
2019/08/03(土) 18:41:16.89ID:BJDObQLZd
シェラトンもそろそろ着工されるかな
楽しみだなぁ
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー 182.251.245.18)
垢版 |
2019/08/03(土) 19:19:34.52ID:6F0nyCdxa
できれば上級ブランドのシェラトン・グランデのほうが来て欲しい
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:45:04.77ID:jyiSzAkv0
南国殖産シェラトン・・・シェラントンの位置は中級レベル。残念。
しかも運営子会社は南国殖産。
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:46:08.00ID:jyiSzAkv0
田舎サツマンコが知らないシェラトンの格。知らないのか、高級ねつ造か。
あらら恥ずかしいシェラトン高級自慢(大笑)
外資というだけで高級?シェラトンというだけで高級?
田舎南端に暮らしてると、どんどん無知となる典型がサツマンコ。

スターウッド・ホテル&リゾート
〇高級ホテル
・セントレジス (St. Regis)
・ザ・ラグジュアリーコレクション (The Luxury Collection)
・ダブリュー・ホテル (W Hotels)
・ウェスティン (Westin)
・ル・ロイヤル・メリディアン (Le Royal Méridien)
・トリビュートポートフォリオ (Tribute Portfolio)
・シェラトン・グランド (Sheraton Grand)

〇中級ホテル
・ル・メリディアン (Le Mridien)
・シェラトン (Sheraton) → <<鹿児島は南国殖産建設の南国殖産子会社運営>>
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:48:20.03ID:jyiSzAkv0
IHGホテルブランドの格付け

展開しているホテル・ブランドの一覧。なお、「最高級」・「高級」・「一般」等の格付けは、インターコンチネンタルホテルズグループ内の格付けである。

〇インターコンチネンタル (InterContinental)最高級シティホテル、および
リゾートホテル。
〇クラウンプラザ(英語版) (Crowne Plaza)高級シティホテル <<熊本はココ>>
〇ホリデイ・イン (Holiday Inn)一般的なシティホテルとビジネスホテル、
およびリゾートホテル。北米大陸ではモーテルも多い。
〇ホリデイ・イン・エキスプレス(英語版) (Holiday Inn Express)
北米以外で "Express by Holiday Inn" として知られる低価格ビジネスホテル&
モーテル。必ず朝食が付く事が特徴。
〇ステイブリッジ・スイーツ(英語版) (Staybridge Suites)、キャンドルウッド・
スイーツ(英語版) (Candlewood Suites)
上記2チェーンは基本的にキャンプ地帯に設置された長期滞在型の施設であり、
部屋は基本的にスイート(複数の部屋が用意された部屋の形式)となっている。
〇ホテル・インディゴ(英語版) (Hotel Indigo)デザイナーズホテルブランド。
アメリカ、ヨーロッパの他、アジア地区にも展開を始めている。
〇EVENホテルズ(英語版) (EVEN Hotels) 宿泊客の「健康」を重視したブランド
〇華邑ホテルズ&リゾーツ (HUALUXE)中国人旅行客
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.79.82.249)
垢版 |
2019/08/03(土) 20:53:45.87ID:7lTAwYVEd
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて久留米岩田屋熊本支店跡(桜町)にイオンタウン級SC+バスセンター+マンションw



田舎クマンコアラシ恥ずかしいwww
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ 110.233.247.25)
垢版 |
2019/08/03(土) 23:34:04.09ID:vslN9oLiM
よく熊本と比較してるけど中心地の規模とか違うからなあ
鹿児島市はコンパクトなのがいいね
天文館から鹿児島中央まで歩けるし、なんとか工夫して繁華街を繋げたらいいよ
あとコンパクトだからこそ、マンション需要がすごく高い
これは景観的には良いのだろうか
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー 07011310925011_mj)
垢版 |
2019/08/04(日) 22:53:48.70ID:TRZ6qpTxK
第19回 かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会 公式サイト
http://hanabi.kankou-kagoshima.jp/program/

http://or2.mobi/data/img/246401.img
http://or2.mobi/data/img/246402.img
http://or2.mobi/data/img/246403.img
http://or2.mobi/data/img/246404.img

九州最大規模の1尺玉130連発打ち上げ花火!
令和元年8月24日(土)鹿児島港本港区
大会セレモニー19:20〜19:30 花火打ち上げ19:30〜20:40
http://or2.mobi/data/img/246405.img
http://or2.mobi/data/img/246406.img
http://or2.mobi/data/img/246407.img
http://or2.mobi/data/img/246408.img

かごしま錦江湾サマーナイト大花火プログラム概要
名匠九州の花火師達の夢の競演
http://hanabi.kankou-kagoshima.jp/program/
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー 07011310925011_mj)
垢版 |
2019/08/04(日) 23:08:51.23ID:TRZ6qpTxK
第19回 かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会 公式サイト
http://hanabi.kankou-kagoshima.jp/program/

http://or2.mobi/data/img/246401.jpg
http://or2.mobi/data/img/246402.jpg
http://or2.mobi/data/img/246403.jpg
http://or2.mobi/data/img/246404.jpg

九州最大規模の1尺玉130連発打ち上げ花火!
令和元年8月24日(土)鹿児島港本港区
大会セレモニー19:20〜19:30 花火打ち上げ19:30〜20:40
http://or2.mobi/data/img/246405.jpg
http://or2.mobi/data/img/246406.jpg
http://or2.mobi/data/img/246407.jpg
http://or2.mobi/data/img/246408.jpg

かごしま錦江湾サマーナイト大花火プログラム概要
名匠九州の花火師達の夢の競演
外部リンク:hanabi.kankou-kagoshima.jp/program/
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.130.8)
垢版 |
2019/08/07(水) 14:14:25.61ID:ikfxK+Upd
鹿児島県の新しい最低賃金は790円になったみたいだな
去年大恥かかされたし当然か
それでもまだ低いけど
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 110.163.12.76)
垢版 |
2019/08/10(土) 07:46:03.10ID:AhvAIBEUd
スタバがアミュと国分に新店舗
アミュは2店舗目、国分は蔦屋に併設
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 111.233.45.194)
垢版 |
2019/08/10(土) 11:44:07.38ID:Kk7M2IWa0
>>137
桜島のようにキレイだね
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 123.230.225.244)
垢版 |
2019/08/10(土) 21:34:01.66ID:3xboYnub0
鹿児島に何か追い風が吹いてるような気がするぞ!!
ウォーターフロント再開発とかも、いい方向に行きそうな感じがするな。
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/10(土) 21:53:29.44ID:L2k9ZH8y0
鹿児島に風が吹くには・・・
・政令指定都市昇格
・在来線高架化
・700億以上の都心再開発
・県民の1/10という離島住民の本土移転

まあ、これくらいが最低は必要だわ。
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/08/10(土) 21:54:39.27ID:ry2khpeD0
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて
     久留米岩田屋熊本支店跡(桜町)に
     イオンタウン級SC+バスセンター+マンションw



クマンコアラシ恥ずかしいwww
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/10(土) 23:22:48.92ID:L2k9ZH8y0
鹿児島に風が吹くには・・・

・政令指定都市昇格
・在来線高架化
・700億以上の都心再開発
・県民の1/10という離島住民の本土移転

まあ、これくらいが最低は必要だわ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/10(土) 23:24:39.29ID:L2k9ZH8y0
鹿児島に風が吹くには・・・

・政令指定都市昇格
・在来線高架化
・700億以上の都心再開発
・県民の1/10という離島住民の本土移転
・百貨店売上高500億以上
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発

まあ、これくらいが最低は必要だわ。
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/08/10(土) 23:26:00.33ID:ry2khpeD0
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて
     久留米岩田屋熊本支店跡(桜町)に
     イオンタウン級SC+バスセンター+マンションw



クマンコアラシ恥ずかしいwww
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.110.217)
垢版 |
2019/08/11(日) 00:06:59.97ID:QFyAGpA5d
JR九州が4つ星外資系高級ホテルを鹿児島市などに誘致するというニュース記事が出てるな
どこが候補地なんだろうか
鹿児島中央かそれとも本港区再開発にJRが参加するのか
楽しみだな
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.110.217)
垢版 |
2019/08/11(日) 00:09:23.44ID:QFyAGpA5d
個人的には鹿児島中央に最高級ホテルが欲しい
これを機会に中央郵便局を大型再開発してJRJPタワーにし、そこに外資系最高級ホテルをいれるとか
0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/08/11(日) 09:58:34.00ID:8Wr2aimG0
市内?
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:47:44.11ID:x+/wYrlF0
鹿児島に風が吹くには・・・

・政令指定都市昇格
・在来線高架化
・700億以上の都心再開発
・県民の1/10という離島住民の本土移転
・百貨店売上高500億以上
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発

まあ、これくらいが最低は必要だわ。
ホテルで何かが変わるとでも思ってるのがお花畑だし、話がちっこい。
せいぜい地場のホテルがつぶれるくらいの影響しかないわ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.8.160)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:48:28.75ID:RJG2wxtVd
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて
     久留米岩田屋熊本支店跡(桜町)に
     イオンタウン級SC+バスセンター+マンションw



クマンコアラシ恥ずかしいwww
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:49:19.77ID:x+/wYrlF0
1分以内のレスって、お前ホントに気持ち悪いな。
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:49:57.43ID:x+/wYrlF0
どんだけここが生きがいなんだよ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:50:30.38ID:x+/wYrlF0
鹿児島に風が吹くには・・・

・政令指定都市昇格
・在来線高架化
・700億以上の都心再開発
・県民の1/10という離島住民の本土移転
・百貨店売上高500億以上
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発

まあ、これくらいが最低は必要だわ。
ホテルで何かが変わるとでも思ってるのがお花畑だし、話がちっこい。
せいぜい地場のホテルがつぶれるくらいの影響しかないわ。
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:51:36.51ID:x+/wYrlF0
鹿児島に風が吹くには・・・

・政令指定都市昇格
・在来線高架化
・700億以上の都心再開発
・県民の1/10という離島住民の本土移転
・百貨店売上高500億以上
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発

まあ、これくらいが最低は必要だわ。
ホテルで何かが変わるとでも思ってるのがお花畑だし、話がちっこい。
せいぜい地場のホテルがつぶれるくらいの影響しかないわ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:55:11.66ID:x+/wYrlF0
鹿児島に風が吹くには・・・

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。

まあ、これくらいが最低は必要だわ。
ホテルで何かが変わるとでも思ってるのがお花畑だし、話がちっこい。
せいぜい地場のホテルがつぶれるくらいの影響しかないわ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.8.160)
垢版 |
2019/08/11(日) 11:09:52.58ID:RJG2wxtVd
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億以上の税金はたいて
     久留米岩田屋熊本支店跡(桜町)に
     イオンタウン級SC+バスセンター+マンションw



クマンコアラシ恥ずかしいwww
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.110.163)
垢版 |
2019/08/11(日) 11:52:23.67ID:vn1Ldddod
>>156
おそらく温泉地は嬉野のことだから鹿児島市は都心部だと思うぞ
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.110.163)
垢版 |
2019/08/11(日) 11:55:55.32ID:vn1Ldddod
記事によるとマリオットかハイアット、インターコンチネンタル、ヒルトンみたいだね
鹿児島都心部に2つ目の外資系高級ホテルができる可能性は十分にあると思ったわ
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.110.163)
垢版 |
2019/08/11(日) 11:58:25.97ID:vn1Ldddod
俺の予想だが
鹿児島だと中央駅西口か鹿児島中央郵便局、本港区のどれかだろう
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/08/11(日) 12:02:59.85ID:8Wr2aimG0
JR九州ホテルの建て替えやリブランドもありそう
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.135.224)
垢版 |
2019/08/11(日) 13:28:41.85ID:/Q7ADFTr0
西口のJR再開発が県のせいで上手いこと遅れてるから
下火のマンション計画を止めて、商業オフィスホテルを作るというのも十分考えられるな
ただあそこは容積率400%区域だから特例緩和してもらわんといけないけど
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.135.224)
垢版 |
2019/08/11(日) 13:37:14.74ID:/Q7ADFTr0
JR九州は9日、四つ星級の外資系高級ホテルを九州に誘致する意向を表明した。
周辺に世界遺産や温泉などの観光資源がある鹿児島市や長崎市、佐賀県嬉野市などが候補地で、年内に詳細を詰める。
高級ホテルが少ない九州で訪日外国人客らの長期滞在需要を取り込み、九州の周遊観光につなげて鉄道事業の活性化も狙う。


>周辺に世界遺産や温泉などの観光資源がある鹿児島市や長崎市、佐賀県嬉野市などが候補地

>鹿児島市や長崎市、佐賀県嬉野市などが候補地
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/08/11(日) 13:48:37.23ID:8Wr2aimG0
交通局跡に進出決定済のシェラトン、本港区再開発に続く外資系高級ホテル計画か
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.3.34)
垢版 |
2019/08/11(日) 14:03:05.89ID:YiZZytpsd
JR九州 四つ星級外資系ホテル誘致へ 鹿児島や長崎、佐賀・嬉野が候補

JR九州は9日、四つ星級の外資系高級ホテルを九州に誘致する意向を表明した。

周辺に世界遺産や温泉などの観光資源がある鹿児島市や長崎市、佐賀県嬉野市などが候補地で、年内に詳細を詰める。

高級ホテルが少ない九州で訪日外国人客らの長期滞在需要を取り込み、九州の周遊観光につなげて鉄道事業の活性化も狙う。

2019年8月9日午前10時43分
https://mainichi.jp/articles/20190810/org/00m/020/002000c
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.33.153)
垢版 |
2019/08/11(日) 14:07:35.13ID:INC0mf5Vd
鹿児島はおそらく決まり
なんせ西口の土地が再開発の為に更地化され空いてるんだからこれを使わない手はない
JRの西口再開発が報道される前に、あそこは老朽化してるから今のJRの動向的に間違いなく再開発すると言い当てた俺が言うんだから間違いない
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/11(日) 15:36:21.60ID:x+/wYrlF0
鹿児島に風が吹くには・・・

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。

まあ、これくらいが最低は必要だわ。
ホテルで何かが変わるとでも思ってるのがお花畑だし、話がちっこい。
せいぜい地場のホテルがつぶれるくらいの影響しかないわ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.244.204)
垢版 |
2019/08/11(日) 15:45:12.55ID:AQjw0OLsd
JR九州

鹿児島=四つ星級の外資系高級ホテル

田舎熊本=ブラッサム



クマンコアラシも不満なかろうwww
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/11(日) 16:01:26.50ID:x+/wYrlF0
再開発がお粗末すぎて、外資系とか高級とかって言葉だけにすがるサツマンコが
痛いな。哀れ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/11(日) 16:02:32.81ID:x+/wYrlF0
再開発がお粗末すぎて、外資系とか高級とかって言葉だけにすがるサツマンコが
痛いな。哀れ。

鹿児島に風が吹くには・・・

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。

まあ、これくらいが最低は必要だわ。
ホテルで何かが変わるとでも思ってるのがお花畑だし、話がちっこい。
せいぜい地場のホテルがつぶれるくらいの影響しかないわ。
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/08/11(日) 16:06:05.66ID:8Wr2aimG0
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億超の税金投入のお粗末再開発で
     久留米岩田屋熊本支店跡地(桜町)に
     イオンタウン級SC+バスセンター+マンションw



お粗末クマンコアラシ恥ずかしいwww
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/11(日) 16:07:49.65ID:x+/wYrlF0
再開発がお粗末すぎて、外資系とか高級とかって言葉だけにすがるサツマンコが
痛いな。哀れ。

鹿児島に風が吹くには・・・

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。

まあ、これくらいが最低は必要だわ。
ホテルで何かが変わるとでも思ってるのがお花畑だし、話がちっこい。
せいぜい地場のホテルがつぶれるくらいの影響しかないわ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 116.90.147.85)
垢版 |
2019/08/11(日) 17:11:54.46ID:qz/lTRqq0
>>176

無駄無駄無駄無駄無駄無駄wwwwww

去年1年間に鹿児島市を訪れた観光客の数が、初めて1000万人を突破し、過去最高を更新したことがわかりました。

僻地鹿児島に大差で完敗のクマンコw
アイタタタwww

H29観光客数
クマンコ市 5,018,000人

発狂ぷららクマンコ「そうだ!勝てないからコピペで荒らそう」
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/08/11(日) 17:16:41.08ID:8Wr2aimG0
鹿児島は上手く行けば外資系高級ホテルが3つ出来るのか
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.5.230)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:13:40.33ID:aajySNU3d
もういっそのこと山形屋は鹿児島中央に店舗出せばいいのに
JR名古屋タカシマヤみたいにJR鹿児島ヤマカタヤってさ

延床面積10万平米 高さ150メートル〜
(山形屋4万、オフィス2万、最高級ホテル2万、その他2万)
総事業費500億円


これできたら鹿児島中央は覚醒するわ
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.5.230)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:16:05.80ID:aajySNU3d
仙台トラストタワーみたいなやつは鹿児島市でも建てられるだろうよ
昔、山形屋が西鹿児島時代にJRと共同で再開発する計画があったんだろ?
天文館で増床するより、鹿児島中央に新たな百貨店出した方がいい気がするが
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/08/11(日) 18:50:04.60ID:8Wr2aimG0
西口もだけど東口に期待してしまう
JPとJRでうまく連携して欲しい
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/11(日) 20:44:46.64ID:x+/wYrlF0
再開発がお粗末すぎて、外資系とか高級とかって言葉だけにすがるサツマンコが
痛いな。哀れ。

鹿児島に風が吹くには・・・

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。

まあ、これくらいが最低は必要だわ。
ホテルで何かが変わるとでも思ってるのがお花畑だし、話がちっこい。
せいぜい地場のホテルがつぶれるくらいの影響しかないわ。
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/11(日) 20:46:38.04ID:x+/wYrlF0
まずは、人口60万割れをなんとかしないと・・・
0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/11(日) 21:03:32.07ID:x+/wYrlF0
たかがホテルでいろんな妄想をふくらませて
あせってんなあ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/08/11(日) 21:11:50.29ID:8Wr2aimG0
鹿児島は外資系高級ホテルが3つ出来るかも知れない
熊本は知らんが頑張れw
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/11(日) 21:47:26.03ID:x+/wYrlF0
話を必死に変えようとしてもこれ。

再開発がお粗末すぎて、外資系とか高級とかって言葉だけにすがるサツマンコが
痛いな。哀れ。

鹿児島に風が吹くには・・・

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。

まあ、これくらいが最低は必要だわ。
ホテルで何かが変わるとでも思ってるのがお花畑だし、話がちっこい。
せいぜい地場のホテルがつぶれるくらいの影響しかないわ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/11(日) 21:47:48.26ID:x+/wYrlF0
鹿児島に風が吹くには・・・

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/08/11(日) 21:48:57.19ID:8Wr2aimG0
鹿児島は外資系高級ホテルが3つ出来るかも知れない
熊本は知らんが頑張れw
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/11(日) 21:51:49.12ID:x+/wYrlF0
南国殖産ホテルと妄想ホテルでこれの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/08/11(日) 21:55:20.38ID:8Wr2aimG0
クマンコアラシくん鹿児島スレで楽しい3連休だねw
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/11(日) 21:56:31.37ID:x+/wYrlF0
対抗する術がないのが良くわかるよ。

南国殖産ホテルと妄想ホテルでこれの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27.81.135.248)
垢版 |
2019/08/12(月) 03:38:21.91ID:qRUtmKdP0
>>185
>>186
>>192
>>193
>>195
>>197

無駄無駄無駄無駄無駄無駄wwwwww

去年1年間に鹿児島市を訪れた観光客の数が、初めて1000万人を突破し、過去最高を更新したことがわかりました。

僻地鹿児島に大差で完敗のクマンコw
アイタタタwww

H29観光客数
クマンコ市 5,018,000人

発狂ぷららクマンコ「そうだ!勝てないからコピペで荒らそう」
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.79.85.157)
垢版 |
2019/08/12(月) 08:46:19.96ID:85xSJ95nd
JR九州 四つ星級外資系ホテル誘致へ 鹿児島や長崎、佐賀・嬉野が候補

JR九州は9日、四つ星級の外資系高級ホテルを九州に誘致する意向を表明した。

周辺に世界遺産や温泉などの観光資源がある鹿児島市や長崎市、佐賀県嬉野市などが候補地で、年内に詳細を詰める。

高級ホテルが少ない九州で訪日外国人客らの長期滞在需要を取り込み、九州の周遊観光につなげて鉄道事業の活性化も狙う。

2019年8月9日午前10時43分
https://mainichi.jp/articles/20190810/org/00m/020/002000c
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.242.172.50)
垢版 |
2019/08/12(月) 09:10:32.21ID:RO+pj6UP0
【婚活】世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県 鹿児島、福岡、奈良、大阪についで東京23区は圧倒的に「女余り」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565557935/


http://news.nifty.com/cms_image/news/item/12163-369242/thumb-12163-369242-item.jpg
鹿児島、福岡。25〜34歳で女余り全国1位と2位。男がいない。
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.8.70)
垢版 |
2019/08/12(月) 11:24:50.94ID:Q0xlPlrFd
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
大分  インターコンチネンタル
宮崎  シェラトングランデ
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.250.228)
垢版 |
2019/08/12(月) 16:37:25.58ID:vTq14d1bd
もし西口に本当に外資系ホテルが来るとしてさ
あそこだと高層ビルじゃないと桜島見えないよな
東口の駅前は大きなビルが林立してるし
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/12(月) 17:38:43.16ID:aBg7nG7b0
対抗する術がないのが良くわかるよ。
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。

南国殖産ホテルと妄想ホテルでこれの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.130.147)
垢版 |
2019/08/12(月) 17:40:55.79ID:6VgBOeiid
外資系高級ホテル

福岡  省略
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
大分  インターコンチネンタル
宮崎  シェラトングランデ
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww斜陽田舎www
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/12(月) 17:41:25.09ID:aBg7nG7b0
せめて南九州一円から客を集めるような話ならなあ。

コストコ、熊本県御船町進出の動き本格化 町と立地協定 土・日曜は
各2万人の来店想定

御船IC東側に2021年開業 駐車場800台、200人以上を雇用
週10万〜20万人来店見込み 宮崎や鹿児島からも(社長コメント)
蒲島知事「テーマパークのよう、熊本の新たな魅力に」
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/12(月) 17:44:10.20ID:aBg7nG7b0
再開発がお粗末すぎて、外資系とか高級とかって言葉だけにすがるサツマンコが
痛いな。哀れ。

鹿児島に風が吹くには・・・

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。

まあ、これくらいが最低は必要だわ。
ホテルで何かが変わるとでも思ってるのがお花畑だし、話がちっこい。
せいぜい地場のホテルがつぶれるくらいの影響しかないわ。
0207名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.12.89)
垢版 |
2019/08/12(月) 17:45:32.00ID:TI83MQ8Wd
>>205
日常的にはクマンコ市内からストローしまくりそうw
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/12(月) 21:19:36.12ID:aBg7nG7b0
せめて南九州一円から客を集めるような話ならなあ。

コストコ、熊本県御船町進出の動き本格化 町と立地協定 土・日曜は
各2万人の来店想定

御船IC東側に2021年開業 駐車場800台、200人以上を雇用
週10万〜20万人来店見込み 宮崎や鹿児島からも(社長コメント)
蒲島知事「テーマパークのよう、熊本の新たな魅力に」
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/12(月) 21:20:02.50ID:aBg7nG7b0
再開発がお粗末すぎて、外資系とか高級とかって言葉だけにすがるサツマンコが
痛いな。哀れ。

鹿児島に風が吹くには・・・

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。

まあ、これくらいが最低は必要だわ。
ホテルで何かが変わるとでも思ってるのがお花畑だし、話がちっこい。
せいぜい地場のホテルがつぶれるくらいの影響しかないわ。
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/12(月) 21:20:24.22ID:aBg7nG7b0
対抗する術がないのが良くわかるよ。
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。

南国殖産ホテルと妄想ホテルでこれの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
0212名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.251.151)
垢版 |
2019/08/12(月) 21:24:57.95ID:aMcd8RmTd
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
大分  インターコンチネンタル
宮崎  シェラトングランデ
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww斜陽田舎www
0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/12(月) 21:25:43.61ID:aBg7nG7b0
対抗する術がないのが良くわかるよ。
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。

南国殖産ホテルと妄想ホテルでこれの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/12(月) 21:26:48.39ID:aBg7nG7b0
対抗する術がないのが良くわかるよ。
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。

南国殖産ホテルと妄想ホテルでこれの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。

・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.133.49)
垢版 |
2019/08/12(月) 21:26:49.84ID:9etTfI9Pd
鹿児島都心部
・ジュンク堂書店鹿児島店
・紀伊國屋書店鹿児島店
・MARUZEN天文館店

田舎熊本商店街
・なし

www
0216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/12(月) 21:28:12.58ID:aBg7nG7b0
対抗する術がないのが良くわかるよ。
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。

南国殖産ホテルと妄想ホテルでこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.212.23)
垢版 |
2019/08/12(月) 21:29:28.32ID:4SwIxXrZd
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億超の税金投入のお粗末再開発で
     久留米岩田屋熊本支店跡地(桜町)に
     イオンタウン級SC+バスセンター+マンションw



お粗末クマンコアラシ恥ずかしいwww
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27.81.135.248)
垢版 |
2019/08/13(火) 02:40:02.70ID:o9jxc/JT0
対抗する術がないのが良くわかるよw
クマンコの言うことは、桜町が〜〜、バスセンターが〜〜、ホテルが〜〜とか枝葉末節ばかりで、都市全体に人を呼べるようなものは皆無w

観光客数
鹿児島市1000万人
クマンコ 500万人←数字に出てるwww
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.135.71)
垢版 |
2019/08/13(火) 11:28:43.40ID:0pfPg6Pkd
鹿児島市の外国人宿泊客数は仙台市の約2倍の39万人
ちなみにインターコンチネンタル、シェラトンがあり新たにウェスティンとハイアットもできる横浜は74万人
鹿児島のポテンシャルからして外資系高級ホテル3つは十分にあり得る
0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:06:09.27ID:O4hX35qO0
やっぱり小さい話になっていくサツマンコ。
観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。

南国殖産ホテルと妄想ホテルでこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:06:09.76ID:O4hX35qO0
やっぱり小さい話になっていくサツマンコ。
観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。

南国殖産ホテルと妄想ホテルでこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:06:55.70ID:O4hX35qO0
南国殖産ホテルと妄想ホテルや観光客でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27.81.135.248)
垢版 |
2019/08/13(火) 16:52:11.23ID:o9jxc/JT0
>>221
>>222
>>223

無駄無駄無駄無駄無駄無駄wwwwww


対抗する術がないのが良くわかるよw
クマンコの言うことは、桜町が〜〜、バスセンターが〜〜、ホテルが〜〜とか枝葉末節ばかりで、都市全体に人を呼べるようなものは皆無w

観光客数
鹿児島市1000万人
クマンコ 500万人←数字に出てるwww
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/13(火) 17:52:15.10ID:O4hX35qO0
南国殖産ホテルと妄想ホテルや観光客でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/13(火) 17:55:08.44ID:O4hX35qO0
やっぱり小さい話になっていくサツマンコ。
観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。

南国殖産ホテルと妄想ホテルでこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:06:25.50ID:O4hX35qO0
やっぱり小さい話になっていくサツマンコ。
観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。

南国殖産ホテルと妄想ホテルでこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局(南九州管轄)等国行政機関。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.36.118)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:23:04.76ID:J2B2/gqed
NG Name 登録はいいね!

https://i.imgur.com/ZhWFtZU.jpg
0231名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.8.9)
垢版 |
2019/08/13(火) 18:51:01.68ID:5csNRmAqd
クマンコアラシの焦りと嫉妬が投稿の数に表れてるw
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.10.226)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:29:17.10ID:bv14g0EHd
なんか知らんけど
ここまで荒らすって相当焦ってるんだろうな
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.10.226)
垢版 |
2019/08/13(火) 19:32:26.87ID:bv14g0EHd
実際、今建設中の再開発ビルと含めて高層ビルが鹿児島中央に3棟以上できるとなると雰囲気がガラリと変わるもんな
俺は嬉しいけど、県外人からしたら焦る気待ちも分からなくはない
それでなんで荒らそうと思うのかは全く分からんが
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:03:58.12ID:O4hX35qO0
やっぱり小さい話になっていくサツマンコ。
観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。

南国殖産ホテルと妄想ホテル、よかど鹿児島でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/13(火) 22:04:18.52ID:O4hX35qO0
追加

・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27.81.135.248)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:56:18.20ID:o9jxc/JT0
>>227
>>228
>>229
>>236
>>237

無駄無駄無駄無駄無駄無駄wwwwww


対抗する術がないのが良くわかるよw
クマンコの言うことは、桜町が〜〜、バスセンターが〜〜、ホテルが〜〜とか枝葉末節ばかりで、都市全体に人を呼べるようなものは皆無w

観光客数
鹿児島市1000万人
クマンコ 500万人←数字に出てるwww
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27.81.135.248)
垢版 |
2019/08/13(火) 23:59:48.56ID:o9jxc/JT0
やっぱり意味不明な話になっていく馬鹿クマンコw
桜町で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
桜町が〜〜、バスセンターが〜〜、ホテルが〜〜とか枝葉末節ばかりで、都市全体に人を呼べるようなものは皆無w

観光客数
鹿児島市1000万人
クマンコ 500万人←結果が出てるwww
0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:46:21.95ID:BZdJtEsH0
やっぱり小さい話になっていくサツマンコ。
観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。

南国殖産ホテルと妄想ホテル、よかど鹿児島でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:46:46.72ID:BZdJtEsH0
追加

・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27.81.135.248)
垢版 |
2019/08/14(水) 12:21:39.19ID:PMXxebHp0
やっぱり意味不明な話になっていく馬鹿クマンコw
桜町で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
桜町が〜〜、バスセンターが〜〜、銀行が〜〜とか枝葉末節ばかりで、都市全体に人を呼べるようなものは皆無w

観光客数
鹿児島市1000万人
クマンコ 500万人←結果が出てるwww
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27.81.135.248)
垢版 |
2019/08/14(水) 12:26:19.44ID:PMXxebHp0
残念wwwwww

地方経済総合研究所(熊本市)は2019年度の県内総生産の名目成長率がマイナス0・2%になるとの経済見通しをまとめた。

熊本地震からの復旧・復興需要がピークを過ぎ、県内経済の成長は一服する見込み。マイナス成長は5年ぶり。県内総生産は18年度より148億円少ない6兆982億円になるとみている。

同研究所は「県内総生産は19年度も6兆円超と震災前より高水準を維持するとみられるが、今後は復興需要が落ち着き、徐々に下落する」とみている。
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/14(水) 14:25:53.41ID:BZdJtEsH0
>>244
復興需要からのピークが過ぎ・・・という文言をまともな人間は留意するが
サツマンコには無理。
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/14(水) 14:26:19.65ID:BZdJtEsH0
やっぱり小さい話になっていくサツマンコ。
観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。

南国殖産ホテルと妄想ホテル、よかど鹿児島でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27.81.135.248)
垢版 |
2019/08/14(水) 17:14:07.23ID:PMXxebHp0
やっぱり意味不明な話になっていく馬鹿クマンコw
桜町で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
桜町が〜〜、バスセンターが〜〜、銀行が〜〜とか枝葉末節ばかりで、都市全体に人を呼べるようなものは皆無w

観光客数
鹿児島市1000万人
クマンコ 500万人←結果が出てるwww
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/14(水) 21:51:29.81ID:BZdJtEsH0
やっぱり小さい話になっていくサツマンコ。
観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。

南国殖産ホテルと妄想ホテル、よかど鹿児島でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/14(水) 21:51:55.52ID:BZdJtEsH0
追加

・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/15(木) 09:53:09.19ID:oMLPhl6V0
追加

・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/15(木) 09:54:28.88ID:oMLPhl6V0
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。

観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
南国殖産ホテルと妄想ホテル、よかど鹿児島でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/15(木) 09:57:39.60ID:oMLPhl6V0
追加

鹿児島は熊本による政治支配地域であり続けるのが確定している。

・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
 →南端鹿児島に移転はないから無理。
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.239.175)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:39:02.65ID:DGm0Goi+d
鹿児島都心部
・ジュンク堂書店鹿児島店
・紀伊國屋書店鹿児島店
・MARUZEN天文館店

田舎熊本商店街
・なし

www
0259名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.239.175)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:39:30.90ID:DGm0Goi+d
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億超の税金投入のお粗末再開発で
     久留米岩田屋熊本支店跡地(桜町)に
     イオンタウン級SC+バスセンター+マンションw



お粗末クマンコアラシ恥ずかしいwww
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.239.175)
垢版 |
2019/08/15(木) 11:39:56.60ID:DGm0Goi+d
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
大分  インターコンチネンタル
宮崎  シェラトングランデ
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww斜陽田舎www
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/15(木) 13:14:00.53ID:oMLPhl6V0
追加

鹿児島は熊本による政治支配地域であり続けるのが確定している。

・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
 →南端鹿児島に移転はないから無理。
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/15(木) 13:15:03.20ID:oMLPhl6V0
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。
しかも必ずねつ造が入ってる。

観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
南国殖産ホテルと妄想ホテル、よかど鹿児島でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/15(木) 13:15:35.42ID:oMLPhl6V0
ここ追加ね。

サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。
→ しかも必ずねつ造が入ってる。
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/15(木) 13:16:58.42ID:oMLPhl6V0
ちっちゃい話にねつ造を必ず入れるのがサツマンコ仕様。
ねつ造への反論を待つことで、話題をちっちゃい話に持ってこようとする常套手段。
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/16(金) 07:49:31.59ID:UyC2A8Mv0
ここ追加ね。

サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。
→ しかも必ずねつ造が入ってる。
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/16(金) 07:50:03.96ID:UyC2A8Mv0
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。
しかも必ずねつ造が入ってる。

観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
南国殖産ホテルと妄想ホテル、よかど鹿児島でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/16(金) 07:51:27.09ID:UyC2A8Mv0
ちっちゃい話にねつ造を必ず入れるのがサツマンコ仕様。
ねつ造への反論を待つことで、話題をちっちゃい話に持ってこようとする常套手段。
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/16(金) 07:51:47.82ID:UyC2A8Mv0
追加

鹿児島は熊本による政治支配地域であり続けるのが確定している。

・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
 →南端鹿児島に移転はないから無理。
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/16(金) 07:52:27.68ID:UyC2A8Mv0
追加

・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/16(金) 09:53:42.17ID:UyC2A8Mv0
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。
しかも必ずねつ造が入ってる。

観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
南国殖産ホテルと妄想ホテル、よかど鹿児島でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/16(金) 09:54:07.52ID:UyC2A8Mv0
ちっちゃい話にねつ造を必ず入れるのがサツマンコ仕様。
ねつ造への反論を待つことで、話題をちっちゃい話に持ってこようとする常套手段。
0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/16(金) 09:54:35.22ID:UyC2A8Mv0
追加

鹿児島は熊本による政治支配地域であり続けるのが確定している。

・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
 →南端鹿児島に移転はないから無理。
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27.81.135.248)
垢版 |
2019/08/16(金) 10:10:15.83ID:YduLKFgT0
>>277
>>278
>>279

だからどうした?www

観光客数
鹿児島市1000万人
クマンコ 500万人←政令市www

なるほどw
都合の悪い事は捏造にしたいわけかw
反論したら事実がはっきりするからわざと濁して捏造とか言ってるのかw
反論出来なくてコピペワロタw

桜町が〜〜、バスセンターが〜〜、銀行が〜〜とか枝葉末節ばかりで、都市全体に人を呼べるようなものは皆無w

→ しかも必ずねつ造が入ってるとかいう捏造を入れてくるw
0281名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.10.144)
垢版 |
2019/08/16(金) 10:21:05.90ID:v7Ctthizd
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
大分  インターコンチネンタル
宮崎  シェラトングランデ
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww斜陽田舎www
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.10.144)
垢版 |
2019/08/16(金) 10:21:19.36ID:v7Ctthizd
鹿児島都心部
・ジュンク堂書店鹿児島店
・紀伊國屋書店鹿児島店
・MARUZEN天文館店

田舎熊本商店街
・なし

www
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.10.144)
垢版 |
2019/08/16(金) 10:21:34.13ID:v7Ctthizd
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億超の税金投入のお粗末再開発で
     久留米岩田屋熊本支店跡地(桜町)に
     イオンタウン級SC+バスセンター+マンションw



お粗末クマンコアラシ恥ずかしいwww
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/16(金) 10:38:43.78ID:UyC2A8Mv0
ちっちゃい話にねつ造を必ず入れるのがサツマンコ仕様。
ねつ造への反論を待つことで、話題をちっちゃい話に持ってこようとする常套手段。

サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。
しかも必ずねつ造が入ってる。

観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
南国殖産ホテルと妄想ホテル、よかど鹿児島でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/16(金) 10:39:18.07ID:UyC2A8Mv0
観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
南国殖産ホテルと妄想ホテル、よかど鹿児島でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.10.144)
垢版 |
2019/08/16(金) 12:18:34.29ID:v7Ctthizd
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
大分  インターコンチネンタル
宮崎  シェラトングランデ
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww斜陽田舎www
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/16(金) 14:14:02.24ID:UyC2A8Mv0
ちっちゃい話にねつ造を必ず入れるのがサツマンコ仕様。
ねつ造への反論を待つことで、話題をちっちゃい話に持ってこようとする常套手段。

サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。
しかも必ずねつ造が入ってる。

観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
南国殖産ホテルと妄想ホテル、よかど鹿児島でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/16(金) 14:14:02.88ID:UyC2A8Mv0
ちっちゃい話にねつ造を必ず入れるのがサツマンコ仕様。
ねつ造への反論を待つことで、話題をちっちゃい話に持ってこようとする常套手段。

サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。
しかも必ずねつ造が入ってる。

観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
南国殖産ホテルと妄想ホテル、よかど鹿児島でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/16(金) 14:14:23.46ID:UyC2A8Mv0
追加

鹿児島は熊本による政治支配地域であり続けるのが確定している。

・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
 →南端鹿児島に移転はないから無理。
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/16(金) 14:15:01.85ID:UyC2A8Mv0
追加

・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/16(金) 21:50:44.49ID:UyC2A8Mv0
>>292
文句は20年熊本スレに張り付いてるサツマンコに言え。

追加

鹿児島は熊本による政治支配地域であり続けるのが確定している。

・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
 →南端鹿児島に移転はないから無理。
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/16(金) 21:51:20.68ID:UyC2A8Mv0
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。
しかも必ずねつ造が入ってる。

観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
南国殖産ホテルと妄想ホテル、よかど鹿児島でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/08/16(金) 22:03:57.55ID:pYEPQOo00
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
大分  インターコンチネンタル
宮崎  シェラトングランデ
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww斜陽田舎www
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27.81.135.248)
垢版 |
2019/08/17(土) 03:12:20.72ID:BLYPHIEl0
>>288
>>289
>>290
>>291
>>293
>>294

だからどうした?www

観光客数
鹿児島市1000万人
クマンコ 500万人←政令市www

なるほどw
都合の悪い事は捏造にしたいわけかw
反論したら事実がはっきりするからわざと濁して捏造とか言ってるのかw
反論出来なくてコピペワロタw

桜町が〜〜、バスセンターが〜〜、銀行が〜〜とか枝葉末節ばかりで、都市全体に人を呼べるようなものは皆無w

→ しかも必ずねつ造が入ってるとかいう捏造を入れてくるw
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/17(土) 10:24:09.13ID:eqyiYZBr0
文句は20年熊本スレに張り付いてるサツマンコに言え。

追加

鹿児島は熊本による政治支配地域であり続けるのが確定している。

・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
 →南端鹿児島に移転はないから無理。
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/17(土) 10:24:29.06ID:eqyiYZBr0
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。
しかも必ずねつ造が入ってる。

観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
南国殖産ホテルと妄想ホテル、よかど鹿児島でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/17(土) 10:26:05.00ID:eqyiYZBr0
明治政府、明治憲法の末路が第2次大戦。
明治維新はサツマンコが中心になったことで大失敗になった。

国を滅ぼしたサツマンコ蛮族の罪は重い。
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/20(火) 00:10:21.05ID:J5PqXmJA0
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。
しかも必ずねつ造が入ってる。

観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
南国殖産ホテルと妄想ホテル、よかど鹿児島でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/20(火) 00:10:39.07ID:J5PqXmJA0
明治政府、明治憲法の末路が第2次大戦。
明治維新はサツマンコが中心になったことで大失敗になった。

国を滅ぼしたサツマンコ蛮族の罪は重い。
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/08/20(火) 00:11:11.42ID:J5PqXmJA0
文句は20年熊本スレに張り付いてるサツマンコに言え。

追加

鹿児島は熊本による政治支配地域であり続けるのが確定している。

・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
 →南端鹿児島に移転はないから無理。
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー 07011310925011_mj)
垢版 |
2019/08/20(火) 22:05:41.71ID:i1mkhlUlK
今週末に迫った夏の終わりを告げる最大イベント
第19回 かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会
http://hanabi.kankou-kagoshima.jp/program/

http://or2.mobi/data/img/246401.jpg
http://or2.mobi/data/img/246402.jpg
http://or2.mobi/data/img/246403.jpg
http://or2.mobi/data/img/246404.jpg

九州最大規模の1尺玉130連発打ち上げ花火!
令和元年8月24日(土)鹿児島港本港区
大会セレモニー19:20〜19:30 花火打ち上げ19:30〜20:40
http://or2.mobi/data/img/246405.jpg
http://or2.mobi/data/img/246406.jpg
http://or2.mobi/data/img/246407.jpg
http://or2.mobi/data/img/246408.jpg

かごしま錦江湾サマーナイト大花火プログラム概要
名匠九州の花火師達の夢の競演
http://hanabi.kankou-kagoshima.jp/program/
0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.26.178)
垢版 |
2019/08/22(木) 07:02:02.60ID:3q0kwPLb0
衰退顕著だな
0311インバウンド消費減少へ (ワッチョイ 27.81.42.129)
垢版 |
2019/08/23(金) 01:04:32.67ID:ikA0s0WR0
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2019082200037815&;ap=

日韓関係の悪化により、鹿児島でも観光などへの影響が懸念されていますが、三反園知事は22日、「状況は深刻」とした上で今後、影響を抑えるため誘客のプロモーションを強化していく考えを示しました。

(三反園知事)「県としては、これらの状況を深刻に受け止めている」

日韓関係の悪化を受けて、鹿児島−ソウル線では、韓国の航空各社が相次いで運休や減便を決めていて、大韓航空が運休する来月29日以降は、これまでの週10便から週3便にまで減ります。
また、韓国からの団体客にキャンセルの動きが出るなど、鹿児島でも観光や国際交流への影響が広がることが懸念されていますが、三反園知事は22日の定例会見で、影響を抑えるためにプロモーションを強化していく考えを示しました。

(三反園知事)「イン・アウト双方向からの需要喚起に取り組むとともに、航空会社への働きかけやプロモーションの強化に取り組むなど、また他の国への働きかけを強めるなど観光業界とも連携しながら適切に、強力に対応したいと思っている」

また22日は、来年10月に開催されるかごしま国体で使われる炬火トーチと受皿も披露されました。
炬火トーチには県の鳥=ルリカケスと、県の花=ミヤマキリシマがあしらわれ、県の伝統工芸品の川辺仏壇の技術が使われています。炬火の受皿は風と波がモチーフで県の伝統的工芸品=薩摩焼で製作されました。
炬火トーチと受皿は今後、県庁のロビーにも展示するということです。
0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー 07011310925011_mj)
垢版 |
2019/08/23(金) 22:57:40.34ID:7eX98l5dK
明日に迫った夏の終わりを告げる最大規模を誇るイベント
第19回 鹿児島と海を光で彩る 錦江湾サマーナイト大花火大会!
http://hanabi.kankou-kagoshima.jp

http://or2.mobi/data/img/247112.jpg
http://or2.mobi/data/img/247113.jpg
http://or2.mobi/data/img/247114.jpg
http://or2.mobi/data/img/247115.jpg
http://or2.mobi/data/img/247116.jpg
http://or2.mobi/data/img/247117.jpg
http://or2.mobi/data/img/247118.jpg
http://or2.mobi/data/img/247119.jpg
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー 07011310925011_mj)
垢版 |
2019/08/23(金) 23:02:19.59ID:7eX98l5dK
九州最大規模の1尺玉130連発打ち上げ大花火の数々!
令和元年8月24日(土)鹿児島港本港区エリア
大会セレモニー19:20〜19:30 花火打ち上げ19:30〜20:40
http://or2.mobi/data/img/247200.jpg
http://or2.mobi/data/img/247121.jpg
http://or2.mobi/data/img/247122.jpg
http://or2.mobi/data/img/247125.jpg
http://or2.mobi/data/img/247126.jpg
http://or2.mobi/data/img/247127.jpg
http://or2.mobi/data/img/247128.jpg
http://or2.mobi/data/img/247129.jpg
http://or2.mobi/data/img/247131.jpg
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.252.247)
垢版 |
2019/08/24(土) 22:09:37.56ID:8i5cZK0Rd
サマーナイト、かなり人多かったな
0316名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ 126.32.32.34)
垢版 |
2019/08/25(日) 18:35:12.85ID:UV5uwWeap
>>305
明治憲法も教育勅語も開戦詔書も作成に関わってんのは薩摩じゃなくて熊本
井上毅とか元田永孚とか徳富蘇峰その他な
日本の軍国主義的性格を醸成したのは軍都を自称してた熊本やろな
0317名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.110.51)
垢版 |
2019/08/29(木) 17:23:26.21ID:nUnEYKekd
新・鹿児島駅オープン延期 オリンピック背景に建設資材調達遅れ
https://sp.fnn.jp/posts/2019082700000001KTS
0318名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.28.95)
垢版 |
2019/08/29(木) 19:34:38.22ID:4G4vuRe4d
鹿児島県が旧木材港区にクルーズ客向け施設を計画

埋立が予定されている鹿児島市東開町の旧木材港区について、県がクルーズ客船向けの免税店や飲食店などの整備を計画していることがわかりました。

鹿児島市の旧木材港区は、外国から輸入される原木専門の港として1974年に整備されましたが、11年前から原木の扱いはなく、三反園知事は去年9月、水域の多くを埋め立てた上で、利用形態を検討するとしていました。

今回、県が埋立免許取得のためにまとめた利用書によりますと、埋立は2期に分けて行われ、イオンモール鹿児島側の第1工区およそ7万9千平方メートルには、
クルーズ船の利用客を見据えた免税店や県民の利用も見込んだ飲食店などがある「多目的交流施設」として計画されています。

また、1工区の工事終了後に「多目的交流広場」として着手される北側の第2工区5万7千平方メートルには、スポーツ用地などが計画されています。

ただし県の港湾空港課は「情勢の変化により、計画は変わる可能性がある」としています。

旧木材港区の埋立は今年度末に着手し、第1工区の埋立は2027年ごろに完了する予定です。

2019年8月29日19:17
https://kts-tv.net/news/1525/
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.10.249.131)
垢版 |
2019/09/01(日) 14:13:15.69ID:xAl1RQRq0
鹿児島港湾・空港 鴨池中央港区線

九州地方整備局鹿児島港湾・空港整備事務所は、臨港道路整備「鴨池中央港区線」の整備で、ブロック製作を進める。県が鴨池港側では公有水面埋め立てを承認していることから、本体となる護岸部分のセルラーブロックを2019年内に発注する。
また、港湾用地でスクラップを取り扱う企業と移転に向けた協議に取り組んでおり、1社が22年度末までに谷山二区に移転することで3月に合意している。
全体延長は約2400m。そのうち、橋梁部(約1100m)の概要は、上部工形式が3径間PC橋2基と中央部の6径間鋼橋1基の計3基、下部工は橋台2基、橋脚11基となる。
鴨池港側の公有水面埋め立ては延長が約700mで、面積は2万5775.28u。海上から作業船を用いて整備する。工期は約3年7カ月を見込む。
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.107.51)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:34:18.00ID:D4kWq2Acd
鹿児島空港が近い将来民営化される可能性があるみたいだな
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.66.111)
垢版 |
2019/09/02(月) 18:46:25.95ID:gm2B4Ng0d
東西幹線道路早期完成を要望

鹿児島市の慢性的な渋滞の解消のため国は、鹿児島インターと鹿児島新港を結ぶ東西幹線道路の整備を進めている。
建設の促進を求める会が29日、東西幹線道路の田上インターから甲南インターの区間の早期完成を県に要望した。

 三反園知事に要望書を提出したのは鹿児島市や市のタクシー協会などで作る道路建設促進の期成会。
要望書では現在整備が行われている鹿児島幹線道路の田上インターから甲南インターまでの区間の早期完成を求めている。
交通混雑の緩和が図られ市民生活の利便性の向上や、地域の発展に寄与するとしている。

 三反園知事は「皆様方と一緒になって国とも連携しながら早期完成に向けて全力で取り組んでいきたい」と述べた。
鹿児島東西・南北幹線道路建設促進期成会事務局の中川英一鹿児島市道路部長は「東西幹線道路は九州の骨幹となる道路なのでネットワーク効果を早期に形成するためにも早期の整備を行っていただきたい」と話した。
期成会は来年度も引き続き国や県に要望をしていく方針だ。

https://www.kyt-tv.com/nnn/sp/news16343775.html
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124.103.152.93)
垢版 |
2019/09/07(土) 16:43:31.89ID:YKE2zKgg0
アミュプラザ鹿児島15周年 プレミアム館5周年 記念キャンペーン開催!
15周年秋のリニューアル!26SHOPs OPEN!
http://www.amu-kagoshima.com/event/detail/?id=1109
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/07(土) 16:54:24.61ID:b4bIE95c0
サツマンコの毎日の桜町再開発ネガキャン活動お疲れさまです。
SAKURA MACHIオープンまであと7日。
ああ楽しみ、楽しみ。
サツマンコは悔しさのあまり、毎日ぶるぶる震えているだろうな。

再開発のみならず、人口でも政令市でも都心地価でも雇用でも都市活力の大きな話は
みんな熊本に完敗だから、観光が〜〜とかちっこいネタで必死に荒らす姿が
痛々しいですね。

まずは、政令市でも目指したらどうかな?
あ、鹿児島はすでに人口50万台だから無理か。
0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/07(土) 16:57:44.94ID:b4bIE95c0
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。
しかも必ずねつ造が入ってる。

観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
南国殖産ホテルと妄想ホテル、よかど鹿児島でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口60万切ったし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/09/07(土) 18:54:37.89ID:G5tnn1RW0
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億超の税金投入のお粗末再開発で
     久留米岩田屋熊本支店跡地(桜町)に
     イオンタウン級SC+バスセンター+マンションw
     クマンコアラシが妄想してた書店もなしw


お粗末クマンコアラシ恥ずかしいwww
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:59:31.47ID:b4bIE95c0
サツマンコの毎日の桜町再開発ネガキャン活動お疲れさまです。
SAKURA MACHIオープンまであと7日。
ああ楽しみ、楽しみ。
サツマンコは悔しさのあまり、毎日ぶるぶる震えているだろうな。

再開発のみならず、人口でも政令市でも都心地価でも雇用でも都市活力の大きな話は
みんな熊本に完敗だから、観光が〜〜とかちっこいネタで必死に荒らす姿が
痛々しいですね。

まずは、政令市でも目指したらどうかな?
あ、鹿児島はすでに人口50万台だから無理か。
0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:00:31.94ID:b4bIE95c0
サツマンコの言うことは、観光客が〜〜、書店が〜〜、ホテルが〜〜とか
枝葉末節ばかりで、都市全体にかかわるようなものは皆無。
しかも必ずねつ造が入ってる。

観光客で都市が発展するなら、この結果をどう受け止めるんだ(笑)
南国殖産ホテルと妄想ホテル、よかど鹿児島でこれらの何かが解決するのか(笑)

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口50万台に減少したし。
・在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10という離島住民の本土移転  → 行政次第
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:08:41.54ID:G5tnn1RW0
鹿児島=民間再開発で交通局跡地にシェラトン進出

田舎熊本=400億超の税金投入のお粗末再開発で
     久留米岩田屋熊本支店跡地(桜町)に
     イオンタウン級SC+バスセンター+マンションw
     クマンコアラシが妄想してた書店もなしw


お粗末クマンコアラシ恥ずかしいwww
0331名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.1.30)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:59:50.97ID:zlCqFDghd
鹿児島ミッドタウン計画はどうなったんだろうか?
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.8.160)
垢版 |
2019/09/10(火) 13:59:58.69ID:G48yJUBYd
予想通りの展開
恐らくアリーナは住吉町になるだろうな
0334名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.8.160)
垢版 |
2019/09/10(火) 14:03:02.76ID:G48yJUBYd
西口の県用地はJRと一体開発したほうがいいと思うね
これもJRの外資系ホテルが鹿児島に来るならばだが
超高層ビル+タワマン+立体駐車場など開発の余地はある
0335名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.8.160)
垢版 |
2019/09/10(火) 14:08:10.18ID:G48yJUBYd
俺の希望
ドルフィンポートはバスターミナル、市電の新ターミナル機能+MICE機能付き大規模ホテル+ららぽーとなどの大型商業施設の再開発
住吉町にアリーナ

西口にアリーナもいいんだが、あそこは道が細くてごちゃごちゃしてるから無理だった
こればかりは仕方ない
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー 111.107.147.128)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:05:58.45ID:/oIKKWQ0a
JRの駐車場いつのまにか10円値上げされてるよう注意
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 110.163.10.240)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:09:52.32ID:EUF5nq1Cd
九電が鹿児島中央の再開発に参入しないかなぁ
南国殖産に加えてJR、JP、九電も鹿児島中央で再開発したら本当に大都会になるんだけどね
東口左側をどうにかしてほしいわ
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 110.163.10.240)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:11:10.79ID:EUF5nq1Cd
九電が鹿児島での大型再開発を視野に入れてるという記事があるけどさ
どこを意識してるんだろうね
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:14:53.42ID:N46ZNytX0
サツマンコのネガキャン活動お疲れ様です。
日本一の桜町バスターミナルのオープンに続き、あさっては桜町商業施設の
オープンです。サツマンコは熊本でネガキャン活動より先に、鹿児島の課題を
解決するのが先だと思うよ。

鹿児島市が熊本市に完敗な理由。

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口50万台に減少したし。
・JR在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10が離島島住民  → 本土移転でもしないと
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:16:34.90ID:N46ZNytX0
またまたサツマンコ発狂ネタが・・・
JR九州が博多駅に次ぐ開発をするといってるんだから、とことんやるでしょう。
これで、駐車場を除いて駅周辺に5棟目を発表だけど、まだ土地はあるからな。

MJR熊本タワーの建設
総戸数は230戸で
地上30階建て 高さは110m
着工が2020年4月1日で完成は2023年3月31日
住所は熊本市西区春日3丁目550番
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/12(木) 23:21:13.89ID:N46ZNytX0
妄想、希望、夢見るサツマンコ軍団。
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.246.29)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:00:47.06ID:XWwTICwTd
くまんこ桜町(久留米岩田屋くまんこ支店撤退跡地)がショボすぎて鹿児島スレで営業ばってん

www
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.135.224)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:17:53.43ID:jJjkWd5e0
>>346
成功はしてるよ
MJRの売りは、安さと平面駐車場100%以上の2点
国鉄から引き継いだ広大な不動産を持ってるからこそ出来る技
鉄道会社のマンションはまさに地方車社会にぴったりの強さを持っているというのが笑えるところ
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:30:34.31ID:mQECDh3U0
サツマンコの桜町ネガキャン活動お疲れ様です。

日本一の桜町バスターミナルのオープンに続き、明日はいよいよ桜町商業施設の
オープンです。サツマンコは熊本でネガキャン活動より先に、鹿児島の課題を
解決するのが先だと思うよ。

鹿児島市が熊本市に完敗な理由。

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口50万台に減少したし。
・JR在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10が離島島住民  → 本土移転でもしないと
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:32:05.95ID:mQECDh3U0
日本一のバスターミナルに次いで商業施設が明日オープンです。
https://sakuramachi-kumamoto.jp/
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:35:35.79ID:mQECDh3U0
9月28,29日には祭りアイランド九州が桜町をメイン会場に開催されます。
観光客は全国から、参加団体は九州各地から桜町再開発ビルの偉業を見ながら
踊ることになります。鹿児島からも多数参加し、おったまげるでしょう。

https://www.tku.co.jp/event/matsuriinkyushu/
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.11.134)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:35:45.30ID:0ai3Wulyd
>>342
これ俺も気になるわ
多分本港区なんだろうけど
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.246.29)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:37:34.67ID:XWwTICwTd
くまんこ桜町(久留米岩田屋くまんこ支店撤退跡地)がショボすぎて鹿児島スレで営業ばってん

www
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.246.29)
垢版 |
2019/09/13(金) 00:39:02.17ID:XWwTICwTd
くまんこ桜町は税金400億以上投じたのに書店すら無いのはナイショばってん

www
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.204.168.18)
垢版 |
2019/09/13(金) 22:38:33.99ID:kq0A88fer
鹿児島とかいう九州のさらに僻地の南端の貧乏町
賃金がワーストで仕事が全くない、地形のせいで家賃が高い
大学進学率全国ワーストクラス、日本一の女余り県、まともな男は皆出て行く
更に高齢者ばっか

人口10万人当たりの100歳以上の人数
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190913-00050135-yom-soci

1位 高知
2位 鹿児島(ほとんど高知と差はなし)
3位 島根
4位 鳥取
5位 山梨

いやあ見事にど田舎ばっかですねえ
都市部は当然少ない
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/09/13(金) 22:51:11.39ID:R14i3rpu0
くまんこ糞田舎マーキング乙
0359名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.132.232)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:36:47.78ID:E3i4Sm3id
2019年度中に公募をかけて、2020年6月に事業化
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 180.21.20.85)
垢版 |
2019/09/14(土) 13:41:11.92ID:Gz15nt2Z0
>>355
宮崎土人が何の用かな?

まちBBS
【宮崎市 Part102】
813: 名無しでよか? 2019/09/13(金) 22:50:10 ID:nsVDwYdg [ om126204168018.6.openmobile.ne.jp ]
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.11.62)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:44:30.02ID:ErQEapqdd
どうやらこいつ、まちBBSで宮崎について色々語ってるみたいだなw
宮崎スレで語るのは全然いいんだが、鹿児島に恨みがあるようでね
何の用かな?
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.11.62)
垢版 |
2019/09/14(土) 14:46:22.64ID:ErQEapqdd
前スレでIDを何度も変えながら自演してたのもこの宮崎人なんだろうなぁ
こいつと熊本の連投爺さんが鹿児島スレを荒らしてるのか笑
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ファミワイ 210.248.148.153)
垢版 |
2019/09/14(土) 16:13:44.52ID:UKWkPINTF
本港区まちづくり 対象、ドルフィポート一帯

▪️高級ホテル・レストランなど想定

鹿児島港本港区エリアまちづくりの事業者公募に向け県は、みずほ総合研究所の支援を受け、公募要項の作成など準備を進めている。

開発の対象範囲は、ドルフィンポート敷地およびウオーターフロントパークで、望ましい施設は、高級ホテルのほか、飲食施設やアミューズメント施設を想定。今後も、関心を寄せる民間事業との対話等を進め、2019年度中に公募を開始し、20年6月の事業化を目指す。

13日、県議会で禧久伸一郎(自民党、大島郡区)の質問に三反園訓知事が明らかにした。

対象敷地はドルフィンポートが約3万800u、ウオーターフロントパークが約3万4200uの計6万5000u。多くの事業者が開発のポテンシャルを高く評価し、広大な敷地を生かした幅広い提案が検討されている。
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.10.65)
垢版 |
2019/09/15(日) 13:14:30.01ID:wfU1FCsPd
本港区は国内資本の高級ホテルもあり得るのでは?
どこがあるのかは知らないけども
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/15(日) 16:58:56.38ID:095QYnLM0
〇サツマンコ再開発のしょぼい中身・実態
・そもそも都心でもない再開発
・半分マンション再開発
・半分病院再開発
・広すぎてスタジアム建設でお茶を濁す再開発

どっちにしても熊本市桜町のような都心再開発は鹿児島にはないな。
延床面積162,440u、総事業費777億円。

https://sakuramachi-kumamoto.jp/
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/09/15(日) 17:21:35.38ID:uEPi2mBi0
税金400億以上投入した久留米岩田屋くまんこ支店撤退跡地(桜町)再開発

 ・マンション
 ・バスセンター
 ・シネコン
 ・リゾートトラストホテル
 ・クマイス
 ・クマンコ城オナホール
 ・飲食店少々
 ・コンビニ
 ・書店なし

以上。
鹿児島は税金ゼロでシェラトンホテルが出来るのに悔しかばってんw
クソ田舎www
0368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 219.164.67.95)
垢版 |
2019/09/15(日) 18:04:38.69ID:q0/f9t8z0
楽しみだな
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:05:21.84ID:095QYnLM0
〇サツマンコ再開発のしょぼい中身・実態
・そもそも都心でもない再開発
・半分マンション再開発
・半分病院再開発
・広すぎてスタジアム建設でお茶を濁す再開発

どっちにしても熊本市桜町のような都心再開発は鹿児島にはないな。
延床面積162,440u、総事業費777億円。

https://sakuramachi-kumamoto.jp/
0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:05:55.99ID:095QYnLM0
鹿児島市が熊本市に完敗な理由。

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口50万台に減少したし。
・JR在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10が離島島住民  → 本土移転でもしないと
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:25:10.26ID:uEPi2mBi0
税金400億以上投入した久留米岩田屋くまんこ支店撤退跡地(桜町)再開発

 ・広島資本マンション
 ・バスセンター
 ・シネコン
 ・名古屋資本リゾートトラストホテル
 ・クマイス
 ・クマンコ城オナホール
 ・飲食店少々
 ・コンビニ
 ・書店なし

以上。
鹿児島は税金ゼロでシェラトンホテルが出来るのに悔しかばってんw
クソ田舎www
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/09/15(日) 23:26:08.07ID:uEPi2mBi0
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
大分  インターコンチネンタル
宮崎  シェラトングランデ
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww
     リゾートトラストが精一杯のクソ田舎www
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/16(月) 00:47:26.75ID:nc7Q+nPw0
〇サツマンコ再開発のしょぼい中身・実態
・そもそも都心でもない再開発
・半分マンション再開発
・半分病院再開発
・広すぎてスタジアム建設でお茶を濁す再開発

どっちにしても熊本市桜町のような都心再開発は鹿児島にはないな。
延床面積162,440u、総事業費777億円。

http://sakuramachi-kumamoto.jp/
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/16(月) 00:47:50.16ID:nc7Q+nPw0
鹿児島市が熊本市に完敗な理由。

・政令指定都市昇格 → 100%無理だな。人口50万台に減少したし。
・JR在来線高架化  → 頑張れば20年後くらいにはできるかも
・700億以上の都心再開発  → 天文館は衰退で駅前が都心になるが、地場資本が
               しょぼいから無理か。
・県民の1/10が離島島住民  → 本土移転でもしないと
・百貨店売上高500億以上  → 天文館が衰退一途だから無理。
・博多駅に次ぐレベルの駅周辺再開発  → 熊本駅でやるから無理。
・繁華街地価が今の熊本市の1/2じゃなく、せめて3/4くらいはならんと。
  →都心再開発がしょぼすぎて無理。
・他県からの集客力があるコストコ誘致 → 熊本にできるから無理。
・九州財務局、九州農政局、自衛隊西部方面総監部、九州総合通信局、
 九州森林管理局、九州地方環境事務所、熊本国税局等国の行政機関が熊本配置。
  →南端鹿児島に移転はないから無理。
・鹿児島県最大企業の鹿児島銀行を傘下におく九州FGの本社は熊本市内。
  →九州財務局が熊本市だからどうしようもないね。
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/16(月) 00:51:16.65ID:nc7Q+nPw0
〇サツマンコ再開発のしょぼい中身・実態
・そもそも都心でもない再開発だらけ。天文館は大幅縮小(大笑)
・半分マンション再開発
・半分病院再開発 南国殖産シェラトンは実は半病院(笑)
・広すぎてスタジアム建設でお茶を濁す再開発

どっちにしても熊本市桜町のような「都心」再開発は鹿児島にはないな。
延床面積162,440u、総事業費777億円。

http://sakuramachi-kumamoto.jp/
0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/09/16(月) 08:33:15.88ID:wYbxgIs40
税金400億以上投入した久留米岩田屋くまんこ支店撤退跡地(桜町)再開発

 ・広島資本マンション
 ・バスセンター
 ・シネコン
 ・名古屋資本リゾートトラストホテル
 ・クマイス
 ・クマンコ城オナホール
 ・飲食店少々
 ・コンビニ
 ・書店なし

以上。
鹿児島は税金ゼロでシェラトンホテルが出来るのに悔しかばってんw
クソ田舎www
0377名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 110.163.12.233)
垢版 |
2019/09/16(月) 10:22:19.23ID:KG/mCA28d
本港区はドルフィンポートとウォーターフロントパークが先行で再開発されるみたいだね
やっぱり住吉町はサッカースタジアムになりそう
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 110.163.12.233)
垢版 |
2019/09/16(月) 10:24:11.86ID:KG/mCA28d
天文館も大事だけどさ
本港区は今後数十年を占う1番の再開発になると思うから超大型再開発してもらいたいよね
まさに県民や観光客がびっくりするような大型の施設がほしい
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.106.202.25)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:03:15.96ID:jecGEugFd
鹿児島市が天文館に図書館整備へ

鹿児島市は、中心市街地・天文館地区での若年層の利用を増やそうと、地区内で建設中のビルに市立図書館を新たに整備する計画案を策定しました。
パブリックコメントを行い、市民からの意見を募集しています。

鹿児島市は、中心市街地・天文館地区の活性化の一環として、中高生から子育て世代までの若年層に日中の時間帯に訪れてもらおうと、鹿児島市千日町で建設が進む複合商業ビルの中に、市立図書館を整備する計画です。

計画案では、図書館内に、子どもを遊ばせたり、読み聞かせができたりするスペースを設けるほか、気軽に本を持ち込んで読書ができるよう、カフェを併設することなどが盛り込まれています。

内装工事は再来年度に行い、3年後の令和4年春から利用できる予定で、この計画案は市のホームページや市役所の市政情報コーナーなどで閲覧できます。

市はこの計画案について、今月20日までパブリックコメントを行って市民から意見を募集し、寄せられた意見を踏まえて、年内に計画を公表する予定です。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20190917/5050007999.html
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.9.3)
垢版 |
2019/09/18(水) 15:28:09.08ID:SqwBZK7nd
西口再開発と中央郵便局の動向が気になって仕方がない
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.9.3)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:51:06.55ID:SqwBZK7nd
西口再開発が低層に山形屋、中層にオフィス、高層に外資系ホテル
それで中央郵便局もKITTEオフィスの複合高層ビルになればいいね
0383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59.170.133.20)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:32:32.93ID:i8TMayKB0
あぁぁぁーほざくばっかりで実現してみろよ、熊本は着実に実現してるぞ。
まぁ駅ビルで打ち止めだが。ひとつぐらい実現してみろよかご、
くやしいのぉwwwwwいーだ(≧▽≦)
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.106.212.29)
垢版 |
2019/09/20(金) 22:04:30.50ID:l1NAjGayd
東京五輪公式ショップがオープン

東京2020オフィシャルショップがマルヤガーデンズ5階にオープンしました。
九州では福岡次いで2店舗目のオープンです。

https://tokyo2020shop.jp/contents/official_shop#s7
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.9.62)
垢版 |
2019/09/21(土) 09:09:57.06ID:GtcUJLFqd
そろそろシェラトンホテルも着工される時期だと思うけど
いつ着工されるか知ってる人いますか?
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/09/21(土) 15:54:32.25ID:VLVVjcDH0
シェラトン楽しみ
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:21:11.33ID:0eg5rbg70
必死に盛り上げようとするのがホテルというのが痛々しいな・・・
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153.196.125.118)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:01:12.20ID:BT2uXO650
スルーできないところをみると熊本のキチガイにはシェラトンネタはずいぶんと感に触るようだなw w w
ザマーw w w
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.246.228)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:20:29.80ID:VatIE8SXd
>>386
結構遅めなんですね
ありがとうございます
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.246.228)
垢版 |
2019/09/21(土) 18:23:15.97ID:VatIE8SXd
交通局跡地シェラトンだけでなく、本港区に高級ホテル
鹿児島中央駅にも外資系高級ホテルができる可能性ありだもんな
そら熱烈な鹿児島アンチには相当ストレスがかかるのではないかな
なんでわざわざここに書き込みに来るのかは分からんけど
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/21(土) 21:16:42.85ID:0eg5rbg70
ホテルで狂ったように喜んでるって、全国で鹿児島だけじゃね?
他のスレで聞いたことないわ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.96.38.5)
垢版 |
2019/09/21(土) 23:01:57.26ID:tdCLgrjZd
>>393

天に唾を吐くとはまさにオマエのことだな

まちBBS
熊本に出店の新規/希望チェーン・テナント ★30★

126: 名無しでよか? 2019/01/27(日) 13:57:34 ID:urqJ9MWA [ 125-13-76-70.rev.home.ne.jp ]
>>121
他都市のスレを荒らすような品性の奴は一生、関係なさそうなホテルだな。
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.250.17)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:15:34.05ID:BkV6Y9HFd
グランドハイアットかヒルトンは鹿児島進出しそうなんだよな
交通局跡地再開発のときも候補に上がってた気がする
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.250.17)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:20:57.61ID:BkV6Y9HFd
鹿児島中央に高層の都市型外資系高級ホテル
本港区にリゾート外資系高級ホテルとなるのが理想かつ現実的かなぁ
来るとすればグランドハイアット、ヒルトン、ウェスティン、インターコンチネンタルかな
もし、鹿児島中央にコンラッドかグランドハイアットが進出!となったらかなり興奮するわ
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.250.17)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:26:35.17ID:BkV6Y9HFd
ちなみにグランドハイアットはハイアットの上級ブランドで東京福岡のみ
コンラッドはヒルトンの最上級ブランドで東京大阪のみに展開してる
この辺が来たら鹿児島の国際的価値はかなり上がることになるぞ
海外の富裕層にKAGOSHIMAという地名がブランドを持つようになる
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.74.32)
垢版 |
2019/09/22(日) 21:51:46.24ID:teY2Jy+Od
長渕剛が20年ぶりに映画主演を務める『太陽の家』(2020年1月公開)が、劇場公開に先駆けて、10月31日からスタートする長渕のライブツアー『TSUYOSHI NAGABUCHI CINEMA & LIVE 2019 太陽の家』で上映されることが決まった。
ライブでの先行上映は、日本映画史上初めての試み。

今回の先行上映は、長渕の一足先にファンに届けたいという想いで実現。
出身地・鹿児島県を皮切りに、全国10ヶ所、全17公演で映画も上映される。あわせて、本作のティザービジュアルも公開。
信吾と龍生がおでこを合わせる2ショットからは、信吾の優しい心と父親を知らない龍生が心を通わせるワンシーンを感じさせる。

■『TSUYOSHI NAGABUCHI CINEMA & LIVE 2019 太陽の家』
10月31日(木)、11月1日(金):鹿児島・鹿児島市民文化ホール 第1ホール
11月5日(火):香川・サンポートホール高松 大ホール
11月7日(木)、8日(金):大阪・フェスティバルホール
11月11日(月)、12日(火):宮城・仙台サンプラザホール
11月19日(火)、20日(水):愛知・愛知芸術劇場 大ホール
11月25日(月)、26日(火):福岡・福岡サンパレス
11月30日(土):広島・広島文化学園HBGホール
12月2日(月)、3日(火):神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホール
12月11日(水)、12日(木):熊本・熊本城ホール メインホール
12月17日(火):千葉・舞浜アンフィシアター
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:00:21.31ID:cT9jH/7/0
ホテルで狂気乱舞するスレ・・に変えたら?
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:45:36.97ID:YXC1zdRk0
鹿児島=シェラトンに狂喜乱舞
熊本=リゾートトラストに狂喜乱舞
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:34:53.38ID:nPCxlivj0
スレタイの本港区がしょせん郊外のJ2スタジアム程度が関の山と判明し
ホテルネタで何百回も、狂気乱舞するスレ(大笑)
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.254.79)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:55:38.73ID:Hi+IXNQdd
改めて県の本港区グランドデザインを見たが本港区のポテンシャルは物凄いな
本港区に高級ホテルを提案してる団体が6団体もある
ラグジュアリークラスの最高級ホテルを提案してる団体もあるようだし
これリッツカールトンもありえるぞ
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.254.79)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:57:45.60ID:Hi+IXNQdd
イメージパースが発表されるのが楽しみだなぁ
是非最高級の外資系ホテルを誘致して貰いたいわ
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.254.79)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:03:09.55ID:Hi+IXNQdd
本港区再開発は
高級ホテル、MICE、飲食物販、アミューズメント施設で構成される鹿児島県史上最大規模となる可能性がある再開発
それプラス住吉町にサッカースタジアムも整備される可能性もある
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36.55.54.90)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:12:15.01ID:gyhEeC7z0
鹿児島の人は長渕みたいに熱いひとが多いのかな?

小学のときの塾(23年前)の講師が鹿児島出身だったけど、
答え間違えたら竹の棒で何回も叩かれたわ

また野球の九州大会で鹿実(軍隊並)が試合後のミーティングで
キャプテンが堂々と大声で「少し環境が悪かっただけで...」敗戦の結果を環境のせいにしてのはめちゃワロタけどね
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:17:07.76ID:nPCxlivj0
外資とつくだけで大喜びする田舎度が凄いな。
南国殖産が泣くぞ。
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.7.51)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:37:47.93ID:EPz3qMjid
南国殖産のお陰で鹿児島市が発展してるようなもんだしな
俺は感謝してるけど
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.7.51)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:41:10.85ID:EPz3qMjid
まあ大手のデベロッパーに鹿児島港本港区はポテンシャルが高い
高級ホテルが相応しいという評価がある事実を突きつけられたらいつもの熊本くんは発狂するわな
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.7.51)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:46:00.40ID:EPz3qMjid
この5年で鹿児島の街は大きく激変することになるしなあ
俺は交通局再開発と中央駅前再開発が終わったら一段落落ち着くかな?と思ってたが
中央駅西口の再開発、鹿児島港本港区再開発、中央駅前東口再開発と再び大規模な再開発が浮上するしなあ
噂上では中央郵便局もあるしほんと凄いことよ
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.7.51)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:46:47.78ID:EPz3qMjid
他都市が羨ましいのは分かるが
荒らすのはやめてくれよ?
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:38:49.23ID:z21eAh180
>>408
涙拭けよ、外資から完全無視されてるクマンコ糞田舎w
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.244.76)
垢版 |
2019/09/23(月) 17:30:03.74ID:YNdbxIyrd
中央駅前に150メートルくらいの高層ビルが欲しいよね
一番いいのは中央郵便局かオリックスレンタカーのところに
下層にKITTE、中層にオフィス、高層に外資系ホテルの複合ビルを建てることなんだけど
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー 182.251.249.5)
垢版 |
2019/09/23(月) 22:15:28.93ID:9HTj2xEga
財部
        大隅・末吉
   輝北      松山
  鹿屋・串良・大崎・有明・志布志   
     東串良
大根占・吾平・高山
根占・田代  内之浦
 佐多

ファイト大隅
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー 182.251.249.5)
垢版 |
2019/09/23(月) 22:17:10.97ID:9HTj2xEga
財部
        大隅・末吉 →都城
   輝北      松山
  鹿屋・串良・大崎・有明・志布志→串間  
     東串良
大根占・吾平・高山
根占・田代  内之浦
 佐多

ファイト大隅
0420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー 111.239.185.247)
垢版 |
2019/09/23(月) 22:29:09.75ID:M9Cj9Pama
今日熊本の実家に帰ったけどマジで鹿児島をライバル視してる人なんかいない
一部の鹿児島人って東京とも比べるけど一体何なん?
外資好きならせっかく来てくれたウェンディーズさんをもっと利用するべき
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.0.124)
垢版 |
2019/09/23(月) 22:54:19.77ID:zoXCNl/rd
>>420
いや普通にたくさんいると思う
熊本に旅行に行った時、鹿児島訛りの方言で話してると嫌な顔をされたことがある
あと酒の席でどっちが都会かという話しが大好きなのが熊本だろう
熊本を持ち上げるだけで機嫌が良くなるから分かりやすい
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/24(火) 00:09:18.59ID:DibbGruf0
熊本人が意識してるのはどっちかというと福岡だろうな・・・鹿児島人には
残念だろうが。
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/24(火) 00:11:24.05ID:DibbGruf0
>>416
じじいの独り言と思えば良い。
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.106.154)
垢版 |
2019/09/25(水) 14:53:14.40ID:Rp52DiCXd
県議会をチラッと見たが
住吉町ならまだしもドルフィンポートにスタジアムはマジで勘弁してくれ
正気か?と思ったわ
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.106.154)
垢版 |
2019/09/25(水) 14:58:40.80ID:Rp52DiCXd
本港区開発に関してはミタゾノ知事の言う通りだと思う
ここには観光や物販、コンベンション高級ホテルなど観光客や県民が常時利用できる施設を建てないとダメだわ
観光都市としてレベルを上げないとこの先生き残れない
自分はサッカーファンだけど、誰がドルフィンポートにスタジアム作れと強く喚いてるんだ?
圧力団体みたいなことしててかなり嫌なんだが
なんで住吉町じゃいけないのか全く分からん
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.135.224)
垢版 |
2019/09/25(水) 15:53:48.71ID:1PxaPmn10
あれだからダメこれだからダメ
そんなことばっかやってるからアリーナ計画もちゅうぶらりんのままなんだよ

中央駅前は駐車場問題あるし渋滞の懸念あるしやっぱ辞めましたー
でもヨジロウの県有地は土地が足りなくて民間から結構な額で買わないと建設できませんー
谷山の土地は広いけど交通の便悪いしあの辺りも結局渋滞しやすい場所ですー

アホかと
どこで造ったってデメリットがあるんだよ、それよりもメリットを見ろよと
そのメリットが一番良い試算で出てたのが中央駅前だったのにノーとやってしまった

これだから鹿児島の開発はゴミぞろいなんだよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.109.35)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:24:59.89ID:GOXQLMlyd
外資系高級ホテル案を捨てて、スポーツ施設を建てるバカな自治体なんて聞いたことないわな
観光でしか生き残れないことをまだ分かっていない鹿児島県議会ならそれがあり得るから困る
鹿児島ユナイテッドは浦和レッズでも川崎フロンターレでもないからな
好立地にありながら1試合5000人しか集められない弱小だよ
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.109.35)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:28:56.10ID:GOXQLMlyd
スポーツ施設はどこの県のどこの都市でも税金を使えばつくれる
しかし、外資系高級ホテルは選ばれた数少ない都市の更に一部の地区のみにしかできない

このとてつもない大きな差をみんな認識するべきだな
誰も強く認識してないのに、選挙の争点になんかされたらたまったもんじゃないわ
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36.55.54.90)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:48:43.37ID:qZ35fVrw0
桜島をバックにスポーツできる施設とか最高じゃんw
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.106.98)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:52:51.69ID:4ZYXgcBOd
それはドルフィンポートである必要がない
住吉でも浜町でも綺麗に見える
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.106.98)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:54:01.45ID:4ZYXgcBOd
あれ、電車に乗ってるからかIP変わったけど
俺が436な
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.106.98)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:55:44.92ID:4ZYXgcBOd
>>438
土地が狭いから
スタジアムとアリーナ併設のスタジアムはデカイから土地を占拠される上に騒音から高級ホテルの需要がなくなる
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.106.98)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:58:23.33ID:4ZYXgcBOd
スタジアムに商業施設を入れろという案があるけど
そんなのが成功した日本の地方自治体なんてないからな
それなら住吉にスタジアム建てて、ドルフィンポートにららぽーとを誘致する方が1万倍いいわ
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.106.98)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:59:27.63ID:4ZYXgcBOd
>>443
どこも鹿児島とは市場が違う大都市ばかりだな
横浜なんてベイスターズありきだろ
ユナイテッドなんてそれからしたら論外だわ
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.106.98)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:01:13.12ID:4ZYXgcBOd
>>442
長崎の構想は成功はしないと思ってるけどね
しかし長崎のスタジアムは諫早の更にド僻地というハンデを抱えながら鹿児島ユナイテッドより集客がいい
参考にならんな
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.106.98)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:02:54.87ID:4ZYXgcBOd
超一等地に外資系高級ホテルを外してまで1万5000〜2万規模のショボいスタジアムを建てるという考えが時代遅れだろ
間違いなく負の遺産になるわ
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.106.98)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:07:00.25ID:4ZYXgcBOd
>>448
鹿児島最後の超一等地にスタジアムだけは断固として拒否してるんだが
それさえドルフィンポートにできなければ
あとはららぽーとでもマークイズでも都市型イオンでもアウトレットでもMICEでもなんでもいいよ
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.106.98)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:08:48.26ID:4ZYXgcBOd
>>449
成功するわけないから
サッカーは週1ですらないでしょ
しかも鹿児島にサッカー文化なんてない
毎日呼ぶために商業施設併設しますといってもスタジアム併設なら規模はたかが知れてるからな
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.135.224)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:12:02.17ID:32wmbA2w0
高級ホテルだけじゃないとダメ!ホテルと付帯の複合施設という考え方は許さない!
というおもしろい思想の方なのはよくわかった
ドルフィンポートの敷地35,000uもあるのだからいろんな構想を練れるのに
よっぽどホテルは単体で作りたい人なのだろう
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.106.98)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:15:26.86ID:4ZYXgcBOd
>>452
ホテル単体じゃないよ
最高級ホテルと大規模商業施設、コンベンション施設をつくれと俺は言いたい
それと綺麗な夜景になるような都市公園も整備すれば市民県民にとってもいい場所になり土地価格も上がるし、投資価値も上がるわ
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.106.98)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:17:06.83ID:4ZYXgcBOd
本港区にスタジアムアリーナ施設を建設したらもう他の施設は無理だろうな
全部流れる
あとはちょっとした公園と必要性がない商業施設しか造れなくなる
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.78.225)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:24:53.84ID:9zIP2UBzd
本港区まちづくり 対象、ドルフィポート一帯

高級ホテル・レストランなど想定

鹿児島港本港区エリアまちづくりの事業者公募に向け県は、みずほ総合研究所の支援を受け、公募要項の作成など準備を進めている。

開発の対象範囲は、ドルフィンポート敷地およびウオーターフロントパークで、望ましい施設は、高級ホテルのほか、飲食施設やアミューズメント施設を想定。今後も、関心を寄せる民間事業との対話等を進め、2019年度中に公募を開始し、20年6月の事業化を目指す。

13日、県議会で禧久伸一郎(自民党、大島郡区)の質問に三反園訓知事が明らかにした。

対象敷地はドルフィンポートが約3万800u、ウオーターフロントパークが約3万4200uの計6万5000u。多くの事業者が開発のポテンシャルを高く評価し、広大な敷地を生かした幅広い提案が検討されている。
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.106.98)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:34:23.86ID:4ZYXgcBOd
スタジアムに商業施設を入れますったって
間違いなく与次郎や宇宿にあるような地方にありがちな量産型施設になるだろ
本港区と鹿児島中央だけは大都市レベルの施設を呼べるポテンシャルがあるのにもったいねーよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.131.149)
垢版 |
2019/09/27(金) 14:37:43.13ID:sGFc4ai0d
鹿銀本店ビルがついに姿を現したね
結構大きい
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.31.75.135)
垢版 |
2019/09/27(金) 15:04:43.12ID:/cuB+xwm0
鹿銀って今更だけど建て替えする金よくあったね?
銀行ってこれから統合または廃業の流れだろ
自動化の並には逆らえん
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー 111.107.159.63)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:44:20.91ID:7GPP6HnPa
お前らにはわからないだろうがcommercial paperと言うものをマイナス金利で発行すれば良いだけだから
負債の先送りかつお抱えゼネコンに仕事を回して金貸した
一石二鳥
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー 111.107.159.63)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:46:21.48ID:7GPP6HnPa
済生会鹿児島、鹿児島市医師会、鹿児島厚生連、鹿児島赤十字、枕崎市立、南さつま市立坊津、肝付町立、公立種子島

統廃合しろと厚生労働省からの進言

済生会は相良あるし、医師会は要らんし厚生連は淘汰見越して救急拠点化してるから全部厚生連に、まとめるべきだな
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.131.149)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:46:23.21ID:sGFc4ai0d
鹿児島市って病院と医者は多いけど、大学病院レベルに大きい病院はないよな
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:25:20.92ID:J5PqXmJA0
大学病院ってるのに市立病院で返すとは・・・
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.96.20.155)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:34:47.29ID:NSukjCxId
>>466
大学病院レベルに大きい病院だから市立病院でも間違いではないと思うけど
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.1.173)
垢版 |
2019/10/04(金) 00:42:40.70ID:+G3eE1wGd
>>469
高さが40〜45メートルくらいかね
なかなか大きい立体駐車場だよな
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.1.173)
垢版 |
2019/10/04(金) 08:25:47.73ID:+G3eE1wGd
この複合施設と屋台村跡の大型複合施設も駅前の景観の向上に大きく寄与するものとなりそう
屋台村跡は敷地面積は狭いけど楽しみだな
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49.253.195.174)
垢版 |
2019/10/04(金) 20:51:25.50ID:C6jb6kY/0
>>469
そのすぐ後ろ近くの角地にある黒かつ亭、不動産屋、駐車場に7階建てのビルが出来るそうな。
あの通りも活気づいてきたな。
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.213.238)
垢版 |
2019/10/04(金) 22:04:47.23ID:T7kzHOzzd
現在建設中の中央駅前再開発ビルのペデストリアンデッキが12月に着工

https://www.kc-news.co.jp/kijitop/20191004-3.jpg
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.132.123)
垢版 |
2019/10/05(土) 01:50:56.69ID:Qx1+A39Zd
>>479
西口JR用地に外資系ホテルはできると思う?
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.132.166)
垢版 |
2019/10/05(土) 11:01:30.11ID:4cf1VltFd
仮に大型複合ビルじゃなければ新しく駅ビルが建設されてもな
商業オフィス外資系高級ホテルの大型ビルになればいいが
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.74.242)
垢版 |
2019/10/05(土) 13:18:18.08ID:yMxlZhfdd
>>482
もうすこし過去レス読もうよ


JR九州 四つ星級外資系ホテル誘致へ 鹿児島や長崎、佐賀・嬉野が候補

JR九州は9日、四つ星級の外資系高級ホテルを九州に誘致する意向を表明した。

周辺に世界遺産や温泉などの観光資源がある鹿児島市や長崎市、佐賀県嬉野市などが候補地で、年内に詳細を詰める。

高級ホテルが少ない九州で訪日外国人客らの長期滞在需要を取り込み、九州の周遊観光につなげて鉄道事業の活性化も狙う。

2019年8月9日午前10時43分
https://mainichi.jp/articles/20190810/org/00m/020/002000c
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.214.101)
垢版 |
2019/10/05(土) 13:28:38.89ID:F2tQh7Dxd
>>480
これ俺も気になるわ
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.214.101)
垢版 |
2019/10/05(土) 13:29:17.42ID:F2tQh7Dxd
>>483
これ有料記事だから後半の内容が分からんし
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.74.134)
垢版 |
2019/10/05(土) 14:07:07.85ID:rEdklQ/kd
>>485
100円払って見て下さい
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.135.206)
垢版 |
2019/10/07(月) 16:27:04.46ID:GtdedHl3d
カッコいい外観
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.72.133)
垢版 |
2019/10/10(木) 18:39:43.56ID:tuVqAbUCd
>>491
慈眼寺駅も近くにあるし、土地が広いから駐車場も多く確保出来るから良いと思うよ
なんでも反対では何も進まないよ
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.72.133)
垢版 |
2019/10/10(木) 19:22:43.29ID:tuVqAbUCd
>>493
今更中央駅裏とかニュース見てないの?
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.72.133)
垢版 |
2019/10/10(木) 19:41:05.86ID:tuVqAbUCd
>>496
うざいよお前
中央駅裏はバス協会等の反対があって知事が断念しただろ
今は新たな整備候補地の県庁東側の土地か農業試験場跡地のどっちにするか検討の段階

・農業試験場跡(未利用区画約5万5千平方メートル)
・県庁東側の土地(約8200平方メートル)
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.72.133)
垢版 |
2019/10/10(木) 19:59:25.74ID:tuVqAbUCd
>>500
試験場跡地の何が問題なんだ?
0503名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.72.133)
垢版 |
2019/10/10(木) 20:10:37.45ID:tuVqAbUCd
>>502
小さい人間だな、まるで韓国人のようだw
総合体育館の議論をしないなら消えてくれ
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.135.224)
垢版 |
2019/10/10(木) 20:29:30.24ID:4YsfIeCn0
農業試験場跡地
メリット
土地が広く余裕のある施設がつくれる
高速のICからは比較的近い

デメリット
宿泊施設が近くにない
大きな道路がなく、周りが住宅地&文教地区であり、大型バスが行き来するのはよろしくない
孤立しておりアクセスが悪い
収支予測が一番悪い



ヨジロウ
メリット
運動施設がまとまっているので移動が容易
道が広いので大型バスを動かしやすい
フェリー乗り場が近いので大隅や離島からの移動が楽
宿泊施設が近い

デメリット
建設費が高い
土地が狭い
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.72.133)
垢版 |
2019/10/10(木) 20:45:06.48ID:tuVqAbUCd
谷山住民が新体育館建設要望書


県が鹿児島市内に整備を検討している新しい総合体育館について、候補地の1つの県農業試験場跡地の近くに住む人たちが三反園知事に対し、地元での整備を要望しました。

10日は住民らが県庁を訪問し、三反園知事に面会しました。

そのうえで、「谷山商店街通り会連合会」の川村一盛会長が知事に要望書を手渡しました。

要望書では、候補地の1つとなっている県農業試験場跡地について、JR鹿児島中央駅から指宿枕崎線を使うと10分から15分ほどで到着できることや、敷地面積が広いため十分に駐車場の確保ができることなどの利点を挙げています。

要望書の提出のあと、知事の懇談は非公開となりましたが、三反園知事は「現在は中立の立場で見ているが、谷山地区の発展も考えていきたい」と述べたということです。

新しい総合体育館をめぐっては、当初県がJR鹿児島中央駅の西側の地区が「最適地」として土地の取得に向けて取り組みを進めていましたが、先の定例県議会で三反園知事が断念する考えを示しました。

そのうえで県は、県農業試験場跡地と県庁東側の県有地の2か所を候補地として位置づけ、整備地の決定に向けて検討を続けています。

「谷山商店街通り会連合会」の川村会長は「谷山地区は小学校も多く人口も増えています。子どもも高齢者もいるので、体育館の需要があります。ぜひ、谷山に造ってほしいです」と話していました。
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 218.231.78.23)
垢版 |
2019/10/10(木) 20:46:55.28ID:JUMu8StD0
>>505
これ見てると与次郎の方が良いなぁ。
ただ隣のMBCの土地を用地買収しないと狭くてダメだがな。
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 218.231.78.23)
垢版 |
2019/10/10(木) 20:46:55.44ID:JUMu8StD0
>>505
これ見てると与次郎の方が良いなぁ。
ただ隣のMBCの土地を用地買収しないと狭くてダメだがな。
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.72.133)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:01:14.26ID:tuVqAbUCd
こいつ→ワッチョイ 126.60.104.140
なんか変じゃない?
空港からのアクセスとか…多分鹿児島県民じゃないな
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.72.133)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:10:45.15ID:tuVqAbUCd
>>511
ちなみに空港からのアクセスなら与次郎より農業試験場跡地の方が早く着く
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.72.133)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:23:07.44ID:tuVqAbUCd
>>515
農業試験場跡地までなら空港から高速で谷山インターで降りたらすぐ着く
与次郎だと鹿児島インターでも降りてから渋滞に巻き込まれやすい
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.135.224)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:28:20.57ID:4YsfIeCn0
谷山ICに近くても結局泊まるのは街中のホテルで、移動も街中になるんだよ
以前中山のふれスポで行われた全国大会では、一番近くて南栄のチサンインに泊まってた。あとは中原荘とか街中。
だから遠いんだよ谷山は
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.72.133)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:50.32ID:tuVqAbUCd
農業試験場跡地なら谷山駅や慈眼寺駅が近いのも利点
宿泊施設が近くにないとの意見があるが中央駅には10分〜15分で着くし、需要があれば谷山地区にホテル等の開発もされるだろう
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.72.133)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:39:59.23ID:tuVqAbUCd
>>523
意味不明
どこにそんなこと書いてる?
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.72.133)
垢版 |
2019/10/10(木) 21:44:40.46ID:tuVqAbUCd
>>527
まずは謝れよw
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.106.221)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:18:58.96ID:b6gdeZbkd
一番いいのはアリーナを住吉町に、スタジアムを浜町バス車庫につくることなんだけどね
中々うまくいかないね
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.106.221)
垢版 |
2019/10/11(金) 14:13:20.19ID:b6gdeZbkd
離島民を重視するなら住吉町
大隅民を重視するなら鴨池県庁横がベスト
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.252.162)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:20:30.23ID:E6lhW2Ojd
本港区は外資系高級ホテルの話が流れるのだけは勘弁してもらいたいな
コンベンション施設に関しては最悪、中央駅西口でもいい
JR用地に外資系高級ホテルが付いた超高層ビルをセットで建てるのが前提だが
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.252.162)
垢版 |
2019/10/11(金) 17:22:04.92ID:E6lhW2Ojd
体育館は正直どこでもいいわ
鴨池の方がまだ渋滞しなさそうだし、鴨池でいいんじゃない?
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36.55.54.90)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:28:02.15ID:erDbpP0L0
>>537
0:58
シドニーかと思った
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 123.243.242.249)
垢版 |
2019/10/12(土) 09:50:42.86ID:J3Ty16Vw0
>>538
www
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/10/12(土) 10:12:32.05ID:sArMr5A10
>>538
確かに。海に開けた都市は魅力的
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 1.129.105.67)
垢版 |
2019/10/12(土) 13:08:34.60ID:Czf41jSOH
何処がシドニーだよw
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 110.163.12.114)
垢版 |
2019/10/12(土) 14:26:59.63ID:+a87hPHkd
>>541
水族館とオペラハウスは似てるな
ビル群は遠く及ばないけど
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 110.163.12.114)
垢版 |
2019/10/12(土) 14:27:56.53ID:+a87hPHkd
鹿児島市はシドニーレベルはちとキツイが、アメリカのボルチモアレベルにはなって欲しいよね
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153.196.123.150)
垢版 |
2019/10/12(土) 14:31:00.79ID:Jb1IGMfg0
本港区再開発が楽しみだ
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 110.163.12.114)
垢版 |
2019/10/12(土) 14:34:59.02ID:+a87hPHkd
鹿児島県が本港区再開発で意識してる都市一覧

シンガポール、サンフランシスコ、シドニー、横浜
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 110.163.12.114)
垢版 |
2019/10/12(土) 14:42:54.46ID:+a87hPHkd
本港区再開発はまともに再開発されると間違いなく鹿児島市の景観や価値・ブランドを大きく一変させるものとなるよ
フィッシャーマンズワーフと外資系の最高級ホテル、大型コンベンション施設が軸となるだろう
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 110.163.12.114)
垢版 |
2019/10/12(土) 14:45:35.27ID:+a87hPHkd
画像でしか確認してないが、熊本の新バスターミナルの建物は夜景にも気を使ったデザインになってた
本港区再開発でもそのような夜にこそ映えるデザインの大型ビルや都市公園が必要だろうな
0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153.196.137.120)
垢版 |
2019/10/12(土) 15:50:18.88ID:mvTd6xNe0
「カレーフェスタ」はじまる

https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2019101200038639&;ap=

県内外のご当地カレーなどを味わえる「カレーフェスタ」が、12日から鹿児島市で始まりました。

MBCが主催する「カレーフェスタinKAGOSHIMA」。ことしは、北海道から鹿児島まで県内外の29店舗が参加し、宮城県の牛タンや宮崎県のチキン南蛮などの個性あふれるカレーが並んでいます。

初日の12日は、開場とともに多くの客で行列ができ、お目当てのカレーを買った人たちが早速味わっていました。

「カレーフェスタ」は、12日と13日、午前10時から午後5時まで鹿児島市の中央公園で開かれています。
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 123.243.242.249)
垢版 |
2019/10/12(土) 17:22:55.56ID:J3Ty16Vw0
>>542
似てねーよw
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 110.163.12.114)
垢版 |
2019/10/12(土) 17:26:38.42ID:+a87hPHkd
>>549
似てるでしょ
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 123.243.242.249)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:17:08.95ID:J3Ty16Vw0
電線の鉄塔をエッフェル塔に似てるとかいうレベルw
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:20:53.83ID:sArMr5A10
海に開けた都市は美しいな
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36.55.54.90)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:27:10.26ID:2Hgk7Wo/0
鹿児島、熊本は上海から近いからもう少し発展しても良いと思うが
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36.55.54.90)
垢版 |
2019/10/12(土) 18:27:16.48ID:2Hgk7Wo/0
鹿児島、熊本は上海から近いからもう少し発展しても良いと思うが
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.6.55)
垢版 |
2019/10/14(月) 17:10:13.07ID:mVqDjsFed
本港区か中央駅前にリッツカールトンかコンラッドが欲しい
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.6.55)
垢版 |
2019/10/14(月) 17:12:01.06ID:mVqDjsFed
本港区に外資系ホテルを誘致する話ってかなり前にも出てたんだな
今はインバウンド需要が伸びてるからかなりハードルは低くなったはず
最高級クラスを期待したい
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.6.55)
垢版 |
2019/10/14(月) 17:13:18.72ID:mVqDjsFed
早く本港区再開発の事業者募集をして欲しいわ
本当に間に合うのか心配になるよ
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 110.163.10.171)
垢版 |
2019/10/16(水) 17:40:33.81ID:irmTAhBod
県工業試験場跡地に大型コンベンション施設をつくって、JR用地に外資系高級ホテルを誘致するのはどうなの?
県議会でも岩重議員が中央駅西口に外資系高級ホテルを誘致してはどうかと提案していたが、かなりいい案なのではと思った
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.228.174)
垢版 |
2019/10/16(水) 23:42:50.90ID:w7m7ZR64d
>>560
確かにいい案だね
ただ、個人的には東口に外資系高級ホテルを含めた高層ビルが建つのが望ましいと思ってる
0564山本太郎はおまんこ消費税みたいで嫌い (ワッチョイ 180.51.156.222)
垢版 |
2019/10/17(木) 15:48:57.74ID:pjo9X9Jd0
 10月18日18時半から鹿児島天文館交差点付近で


 山本太郎は演説するのか、山本太郎はおまんこ消費税みたいで嫌い
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.228.108)
垢版 |
2019/10/18(金) 19:42:23.76ID:tfcMzkxFd
鹿児島銀行新本店の想像以上のカッコよさに驚いてる
東京のオフィスビルと言っても違和感がない
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.131.101)
垢版 |
2019/10/19(土) 12:08:44.43ID:VS4nFeZPd
鹿児島は香港客が多いし
訴求力のある最高級ホテルのマンダリン、シャングリラ、ペニンシュラ、アマンなどを誘致してもいいのでは?
今のところ東京にしかないけど
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.131.101)
垢版 |
2019/10/19(土) 12:11:30.09ID:VS4nFeZPd
県はハイクラスホテルと言ってるし、四つ星以上のホテルのことだと思うけども
外資系でもカジュアルブランドはやめて欲しいな
あと国内資本だと海外富裕層への訴求力が弱いと思う
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.131.5)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:10:35.25ID:soGj/x6Td
いわさき駐車場の鹿児島ミッドタウン計画は白紙かな
一帯を巻き込んだ大型複合ビルじゃないと効果は薄いし、ショボいビルが建つくらいなら駐車場のままでいいけど
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.255.134)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:32:50.35ID:7ERYYEqDd
マリオットインターナショナル

ラグジュアリー
セントレジス、リッツカールトン、JWマリオット、Wなど

プレミアム
ウェスティン、シェラトン、マリオットなど

セレクト
コートヤードバイマリオットなど
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.255.134)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:42:53.87ID:7ERYYEqDd
もし南国殖産が天文館のあの駐車場を持ってたら
超一等地にグランドハイアットや下手したらリッツカールトンレベルのラグジュアリーホテルができてただろうな
本当に惜しいよ
あの地に延床6万以上の複合ビル、最高級ホテルがあったら最高だった
大都会化してたわ
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.255.134)
垢版 |
2019/10/25(金) 17:20:49.05ID:7ERYYEqDd
容積率なんて市が緩和すればどうとでもなる
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45.63.27.16)
垢版 |
2019/10/25(金) 18:33:12.73ID:PACeBlZb0
>>577
宮崎市ですら増えているんだよ
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー 36.11.224.188)
垢版 |
2019/10/25(金) 19:24:55.38ID:muhhczqTM
鹿児島の今の再開発って明らかにオーバーだよな
熊本くらい都市圏人口も多くて人口維持してるならいいけど、鹿児島のは必要あるのかこんなのってのばっか
田舎の典型的な箱物行政って感じ
それより全国最悪レベルの就業状況や若者の流出を何とかするほうが先だと思う
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.13.212)
垢版 |
2019/10/25(金) 21:02:18.52ID:ZbPBeoqKd
くまんこの嫉妬が心地よい
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.245.135)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:36:41.82ID:1lQfTR/Hd
>>580
いや、いわさき駐車場とその周辺って1万平米近くあるでしょ
余裕だわ
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.245.135)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:38:04.36ID:1lQfTR/Hd
>>581
民間の再開発にケチをつける熊本
恥ずかしくないの?
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.245.135)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:43:38.09ID:1lQfTR/Hd
鹿児島ミッドタウン計画を本気でやるとしたら
商業オフィス・リッツカールトンの150メートルビルくらいのデカいのを建てないといけないからな
それでミニ東京ミッドタウンくらいにはなる
あそこが南国殖産の土地だったらありえたな
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.245.135)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:48:16.40ID:1lQfTR/Hd
>>587
千日町再開発の敷地面積が6000でしょ?
いわさき駐車場とその一帯はそこより広くない?
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.245.135)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:55:32.13ID:1lQfTR/Hd
積水とかなり関係が深い南国殖産なら大手と組んでラグジュアリークラスのホテル誘致は可能だったな
鹿児島ローカルのいわさきじゃ期待できない
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.245.135)
垢版 |
2019/10/25(金) 22:58:43.85ID:1lQfTR/Hd
ちなみに京都と福岡のリッツカールトンは積水が持ってきてる
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45.77.48.244)
垢版 |
2019/10/25(金) 23:06:07.88ID:zZmosP9j0
駐車場の周辺の地権者は再開発に参加するのか?
そんなに簡単では無いだろう
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.245.135)
垢版 |
2019/10/25(金) 23:13:41.59ID:1lQfTR/Hd
>>591
どの道、天文館は連携して大型複合再開発で一帯の街を更新していかないと鹿児島中央や本港区に完全敗北するだろうな
連携がうまくいって複合的な再開発が可能となるなら鹿児島中央から天文館、本港区と直線で発展することが可能になると思う
それが鹿児島市のコンパクトシティ構想とも合致するのではないかな
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.26.178)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:28:03.46ID:2vrI26bV0
半島振興法適用地域が過半を占める県はやっぱ将来くらいな、半島ってやっぱり行き止まりだね
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.250.205)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:39:54.55ID:oIfsw4/Ed
いわさきパーキング一帯の敷地は6000くらいあるから規制緩和すれば6万〜7万くらいのビルはいけるかな
あの土地が大規模な再開発されるのはかなり後になると思うけど
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.250.205)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:42:29.90ID:oIfsw4/Ed
ただ、あの土地を南国殖産が所有してたら今頃大規模な再開発が行われてただろうなというのは同意
グランドハイアットあたりの最高級ホテルが進出してた可能性もある
心配しなくても本港区に来る可能性があるけど
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.250.205)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:46:00.26ID:oIfsw4/Ed
>>595
鹿児島市だけは進化を続けると思うけどなぁ
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.8.45)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:49:40.72ID:S9D/gtF/d
鹿児島は着実な戦略を取る都市だからこの先も生き残るだろうな
見栄のために無理に政令市にならなかったのもそう
むしろ世界クラスの観光都市として発展する未来を野心的かつ着実に進めてる
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (CH 91.132.136.35)
垢版 |
2019/10/26(土) 12:22:15.84ID:7NtC5tsTH
鹿児島は政令市になる権利がそもそも無かったのに、政令市にケチつけんなよw
酸っぱいぶどうの寓話を地で行く哀れな鹿児島
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220.98.72.235)
垢版 |
2019/10/26(土) 13:13:39.40ID:DlKoNJtp0
2019年 日本の都市ランキング

2019年 日本の都市特性評価

順位 都市名 スコア
1位 京都市 1,258.0
2位 福岡市 1,149.8
3位 大阪市 1,147.9
4位 横浜市 1,098.0
5位 名古屋市 1,089.0
6位 神戸市 1,074.9
7位 仙台市 1,004.5
8位 札幌市 981.6
9位 金沢市 951.5
10位 松本市 948.2
11位 つくば市 947.2
12位 豊田市 935.8
13位 浜松市 935.3
14位 広島市 921.5
15位 静岡市 896.5
16位 奈良市 893.0
17位 北九州市 883.4
18位 長野市 876.0
19位 鹿児島市 875.9
20位 岐阜市 875.2
21位 さいたま市 872.2
22位 熊本市 867.1
23位 岡山市 850.2
24位 長崎市 846.6
25位 函館市 840.9
26位 前橋市 840.6
27位 富山市 839.3
28位 大津市 839.2
29位 高松市 836.7
30位 千葉市 835.1

2019年9月10日発表
※都市計画研究所
http://mori-m-foundation.or.jp/img/jpc2019_main72_jp.jpg
0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/10/26(土) 13:15:47.04ID:haBaOUJu0
>>600
中核市の鹿児島=税金ゼロでシェラトン

政令市クマンコ=税金400億でリゾートトラストw
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (CH 91.132.136.38)
垢版 |
2019/10/26(土) 14:00:53.02ID:UUb2xjNnH
天文館にリッツカールトンとか言ってる奴がいるが、天文館はダイワロイネットで十分です。
っていうかその程度の街です。
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.8.45)
垢版 |
2019/10/26(土) 14:09:00.35ID:S9D/gtF/d
交通局跡地再開発でグランドハイアットやヒルトンの名前が挙がっていたのをご存じないのかな?
鹿児島で1、2を争う立地の天文館でラグジュアリーホテル建設が可能なのは当然かと
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42.150.22.238)
垢版 |
2019/10/27(日) 20:43:50.98ID:CmW8Zbdz0
大都市熊本うぇい、ぷぅ♪
いやー再開発と大騒ぎしていっちょ電実現してみなっせ。
くやしいのぉwwwwwかご、いーだ(≧▽≦)
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 149.28.182.155)
垢版 |
2019/10/27(日) 20:52:26.37ID:SillOdRx0
>>607
福岡?
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/10/27(日) 22:04:15.95ID:8rh090hw0
>>602
税金ゼロということはそもそも再開発案件じゃないんだな。
ホテルと病院だけじゃ、市民には恩恵はないからな。
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/10/27(日) 22:07:06.95ID:8rh090hw0
再開発の支援制度
市街地再開発事業に対しては、事業の促進のために、交付金、融資制度、税制優遇など
の助成制度が設けられています。

http://www.urca.or.jp/coordinator/05biz_approach.html
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.106.211.176)
垢版 |
2019/10/27(日) 22:13:08.46ID:Y/IVx3D/d
交通局跡地再開発事業キ・ラ・メ・キ テラス

総事業費500億以上(用地取得費92億5000万含む)。高さ約96m。

観光・新産業ゾーンには、地上19階、地下1階、延床面積約22,500uのシェラトンホテル(客室223室)を建設し、雇用拡大を企図したコールセンターが入るビルが建つ予定だ。

今給黎総合病院は9階建て450床(延べ2万9,200m2)を予定。

高田病院が8階建て179床(述べ1万2,000m2)を建設する。

病院・マンション・ホテル・サービス系施設・スポーツクラブ・温浴施設などの複合施設群。

http://i.imgur.com/crjWcOs.png

http://i.imgur.com/1aRl6Wy.jpg

http://www.senmonshi.com/archive/image/640/D7SNH8.jpg

https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/001-2.jpg

https://saitoshika-west.com/wp/wp-content/uploads/2018/04/001-3.jpg
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 149.28.186.62)
垢版 |
2019/10/31(木) 21:55:46.48ID:NCUr3xD70
かごしま連携中枢都市圏

平成22年 762,621人
平成27年 753,518人 (9,103人減)
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 64.120.114.166)
垢版 |
2019/11/08(金) 19:02:41.71ID:2op6kAuS0
鹿児島は都市圏で見ると完全に政令市レベル。
見栄を張って政令市にならなくて本当によかった。
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー 36.11.225.190)
垢版 |
2019/11/08(金) 19:46:26.98ID:Qb5IEFzYM
都市圏人口もDID人口も減る一方なのに政令市なみねえ、都市圏人口に至っては大分にすら負けてるのに
熊本とか平成に入って何ちゃって政令市が増えたけど、何ちゃってでも大きな都市圏抱えてる
鹿児島は人口の割にしょぼいと思うよ、アンチとかそういうの抜きでさ
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 5.181.235.187)
垢版 |
2019/11/08(金) 20:22:17.96ID:HrkgF96iH
天文館の地価上昇とか知らないの?
ラグジュアリーホテル進出の可能性もある
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/11/08(金) 22:39:26.61ID:0Sdr1Uba0
>>618
クマンコ田舎は都市圏人口の割にショボいからなあ
鹿児島に嫉妬するのも無理はない
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.135.224)
垢版 |
2019/11/09(土) 12:49:16.69ID:RmYKc/Lc0
タイヨーとかダイワとかAZとか、小売が売上落としてるのはまあ全国的な傾向だけど
ニシムタだけはプラス成長で好調だねえ。合志の店舗も無事スタートして、八代にも建設が始まる

早い段階から完全セルフレジ導入したり、ポイントカードを自社からポンタに切り替えたり、ペイペイ対応してたり
鹿児島の小売の中じゃ一番時代の流れに敏感なところあるからそこらへんが明暗分けてる感じかな
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー 111.107.144.36)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:44:43.88ID:twRb936Ya
>>619
地下上昇って円安で地下上昇って
安倍が、日本売りした結果だぞ、
これに賃金上がらないと

ドル換算で109円だから80円時代の約25%貧しくなっている

3650万円が
45万ドル
33万ドルまで価値が落ちてる
そりゃ外資が来るだろ
だから日本中どこもかしこもやろ

金持ちは外国に逃げて日本を買うのに限ると言う馬鹿げた政策してるのが
安倍自民
今すぐ財政に移し賃金上げないと土地上昇したら賃金最低の鹿児島は経済拡大できずに終わるぞ
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー 111.107.144.36)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:49:11.27ID:twRb936Ya
>>622
ニシムタは移民か学生か知らんがアジアン受け入れやメーカーからの補助金貰ってるだろ
パートの厚生年金加入で人使ってるスーパーは首切りか無人化か値上げしないと確実に潰れる
タイヨーはパートも厚生年金ならもう雇用を守れないと思う。
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.3.2)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:56:55.94ID:xP7qM9A1d
>>628
死ねよクマンコのアホw
0632631 (スップ 1.75.3.2)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:58:25.35ID:xP7qM9A1d
間違えた。クマンコのアホは>>624
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 64.120.114.169)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:47:52.89ID:FfzfEt7a0
>>632
ダサすぎw
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.96.29.105)
垢版 |
2019/11/25(月) 22:54:25.22ID:/2YtDKRnd
ANA、鹿児島線の利用者が累計1億人 ローカル線初

2019年11月25日 16:04

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52568560V21C19A1LX0000?s=4

全日本空輸(ANA)の鹿児島空港発着路線の利用者数が24日、累計1億人を突破した。羽田や関西など主要8空港を除いたローカル線では初めて。
同日、鹿児島空港(鹿児島県霧島市)で開いた記念式典に出席したANAホールディングスの片野坂真哉社長は「鹿児島は観光資源の宝庫。今後もその魅力を発信していきたい」と述べた。

ANAの鹿児島発着路線は1957年7月1日の旧鹿児島空港開港に合わせて前身の極東航空が運航を開始。62年かけて1億人の大台を突破した。記念式典には1億人目となる乗客のほか、第1便に搭乗した女性も分身ロボット(アバター)を通じて鹿児島市内から参加した。

片野坂社長は式典後、「鹿児島はアジアと近く、国内外に魅力を発信すればさらに人が訪れる。これからも外国の人が鹿児島を訪れるお手伝いをしていきたい」としたうえ、2億人についても「できるだけ早く達成できるように努力したい」と力を込めた。
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ 126.211.24.26)
垢版 |
2019/11/26(火) 20:56:15.80ID:Asm8Lcpwr
【鹿児島】暗号資産販売代理のビットマスター(鹿児島市)、破産開始決定 負債総額109億4400万円
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20191126_01.html
*被害者数は2万2369人 
*ビットコイン販売代理を展開
【鹿児島】鹿児島市の仮想通貨関連業「ビットマスター」に破産決定、負債109億円
https://www.fukeiki.com/2019/11/bitmaster.html
【鹿児島】[要約版]潟rットマスター(鹿児島市)/破産開始決定 火災リリース添付
http://n-seikei.jp/2019/11/post-63182.html
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.106.203.53)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:35:40.93ID:JCl2Q6Tvd
鹿児島中央駅西口地区の再開発を巡っては、JR九州が商業ビルなどの建設計画を進めており、県は、工業試験場跡地の利活用を含めて協力する考えを示している。
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.213.145)
垢版 |
2019/11/26(火) 22:59:05.89ID:RQnGUYQ/d
中央駅西口再開発ってどうなるんだろうな
当初の計画だと9階建ての商業オフィスビルと18階建のマンションだったけど
それだと物足りないよな
商業オフィス外資系高級ホテル棟とタワーマンションの100メートル超ツインタワーになってほしい
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.213.145)
垢版 |
2019/11/26(火) 23:02:28.37ID:RQnGUYQ/d
県工業試験場跡地はjr九州か東京大阪の大手デベロッパーに売って超高層再開発ビルを建てた方がいいと思うわ
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 126.142.208.219)
垢版 |
2019/11/27(水) 16:52:30.78ID:muUHK8KV0
>>623
80ってちょっと多すぎん?
そんなに店集まんの?
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/11/28(木) 01:35:10.96ID:6gg/lM1N0
県の総合体育館は県庁の隣に出来るのか
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.33.219.103)
垢版 |
2019/11/30(土) 14:07:27.07ID:Uh92Uq7d0
浜田酒造の芋焼酎「だいやめ」、世界コンペで最高賞

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52763320Z21C19A1LX0000

英国ロンドンで28日、酒類の国際品評会「インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション(IWSC)2019」の表彰式が開かれた。

ワインなど世界約90カ国から出品される中、日本からは浜田酒造(鹿児島県いちき串木野市)の本格芋焼酎、「だいやめ〜DAIYAME〜」が焼酎部門のトロフィー(最高賞)を受賞した。

だいやめは、熟成した芋を原料に使い、ライチのような甘い香りが楽しめるのが特徴。
フランスの高級ホテルで採用されたといい、今後は海外展開に力を入れる。

大島つむぎ姿で授賞式に参加した取締役の浜田光太郎氏(25)は「日本の蒸留酒も世界で戦えると評価してもらった。新時代を担うスピリッツになると信じている」と話した。

IWSCは50年の歴史を持つ世界有数の酒類コンテスト。ウイスキーやラム、ジンなど様々な酒の味や香りを審査員が評価してランク付けする。
焼酎部門は1998年に始まり、浜田酒造は今回初めての出品だった。
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.33.219.103)
垢版 |
2019/11/30(土) 14:08:02.38ID:Uh92Uq7d0
居酒屋甲子園で優勝の関係者 知事を表敬

https://www.kyt-tv.com/nnn/sp/news16344274.html

神奈川で行われた「居酒屋甲子園」で優勝した鹿児島市中央町にある居酒屋「特攻チキン野郎」の代表や店長などが知事を表敬訪問した。
 技や店への情熱を競う居酒屋甲子園。
特攻チキン野郎は、長島町の食材の魅力についてスピーチした。
食材に対する情熱や気迫のこもったパフォーマンスなどが評価され、全国の居酒屋約1800店舗の頂点に輝いた。
 特攻チキン野郎の加世堂洋平代表は「今後も鹿児島の食材の魅力を全国に発信したい」と意気込んだ。
 三反園知事は「鹿児島の食材が評価されたのは喜ばしい。
引き続き鹿児島を盛り上げていってください」と話していた。
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.72.241)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:23:07.18ID:VEug4qysd
鹿児島本港区再開発 民間公募スケジュール明らかに


鹿児島市の鹿児島港本港区エリアの再開発について、鹿児島県が今年度中に民間事業者の提案募集を始めるためのスケジュールが明らかになりました。

鹿児島港本港区エリアについて、県はドルフィンポートの借地契約が来年6月で終了するため、物販、飲食、宿泊などを想定した大規模集客施設の整備を視野に、基本構想をとりまとめています。

3日の県議会で三反園知事は、民間事業者の提案を募集するための公募要綱の素案を今議会で公表する考えを示しました。
その上で、民間事業者の意向や外部有識者で構成する評価委員会の意見を踏まえて公募要綱案を作成し、3月議会での論議を経て、今年度中に公募を開始する方針です。

https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2019120300039453&;ap=
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.247.100)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:25:38.93ID:5OgphzSHd
やっと本港区のスケジュールが出たみたいだな
今議会中に素案を発表するらしい
楽しみだわ
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.247.100)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:54:09.77ID:5OgphzSHd
総合体育館に関してだけど
県庁東側のMBCの土地と中央駅西口の県工業試験場跡地を交換するという話が出てるみたいだな
MBCにあの土地が渡ることでどういう動きを見せるんだろうか?
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59.170.133.225)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:59:07.38ID:EZnFi8Xq0
大都市熊本うぇい♪ ぷぅ(≧▽≦)
あぁあぁ、案ばっかりだして、ひとつでも実現させてみろよ、くやしいのぉwwwww
かご、いーだ(≧▽≦)
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.2.226)
垢版 |
2019/12/04(水) 00:17:51.83ID:va3suSvfd
ついに本港区が動き出したか
どんな再開発になるのか楽しみで仕方ない
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.31.75.135)
垢版 |
2019/12/04(水) 09:03:29.62ID:g4mYv1nG0
>>652
それは楽しみ
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.135.224)
垢版 |
2019/12/04(水) 15:40:02.91ID:/g5DlB+p0
対象範囲の面積は、ドルフィンポートが約3万800u、ウォーターフロントパークが約3万4200uの計6万5000u。
事業に必要な場合は、県営駐車場の活用策を提案することも可能とする。
定期借地権方式による貸付期間は、ホテルが50年以上、集客施設は20〜30年を想定している。

事業者公募は、関心を寄せている民間事業者等と対話を継続しながら、公募に必要な具体的事項の詳細な検討を継続。
今議会中に現時点の事業者公募の応募条件等に関する県の考え方を整理した素案を示す。
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.249.79)
垢版 |
2019/12/04(水) 17:33:43.99ID:V1lQfseSd
これMBC所有になったらどうなるんだ?
一気に再開発が進むんだろうか?
工業試験場跡地にMBCが移転して大型複合ビル建設となればかなりいいと思うんだが
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.131.145)
垢版 |
2019/12/11(水) 12:27:18.83ID:ubH7j0cUd
経済産業省・九州経済産業局長の塩田康一氏が鹿児島県知事選に出馬へ

鹿児島市出身
ラサール→東大法→経済産業省
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.72.181)
垢版 |
2019/12/11(水) 22:46:54.77ID:KJJZnWF+d
マリンポート 新旅客ターミナル

鹿児島港でマリンポートかごしま官民連携国際旅客船受入促進協定を県は、ロイヤル・カリビアン・クルーズ・リミテッド社(RCL社)と締結している。同協定に基づき、新たな旅客ターミナルは設計委託に向け準備に入った。施設規模は約4000uを見込む。

新たな旅客ターミナルは、RCL社が整備。22万t級クルーズ船乗客のCIQ審査が短時間で行える規模が必要で、約4000u(L80m×W50m)と設定。

施設内容は、CIQスペースで入管、税関、検疫の審査を行い、事務室なども設置。待合スペースでは、休憩・情報提供サービスコーナー、県民交流や地元特産品など物販スペース、管理事務所、倉庫等を設ける。

所有形態は、県が土地の使用を認め、施設はRCL社が所有し管理運営する。連接地に整備するバスにも対応した駐車場は、県が整備するため設計を進めている。
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.10.56)
垢版 |
2019/12/12(木) 16:41:17.18ID:Jv1/2Gxud
もしかしたらというか多分鹿児島中央駅西口には外資系ホテル来ないだろうな
長崎駅の新駅ビルと外資系ホテルが発表されたが、マリオットホテルらしい
マリオットホテルはシェラトンと同じ系列な上にグレードが被ってるから鹿児島には来ないと思うわ
発表も今のところないし、鹿児島も来るぞと期待はしない方がよさげ
恐らくしばらくは中央駅西口再開発の発表はないと思う
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.10.56)
垢版 |
2019/12/12(木) 16:45:58.86ID:Jv1/2Gxud
長崎新駅ビルの概要を見てビビったね
かなりデカい、博多と変わらん
素晴らしい規模の再開発だったわ
やっぱり、西口の県工業試験場跡地はJRに格安で売るべきだな
それでJP用地と含めて延床面積10万平方メートル以上の超高層ビルを建てるべきだわ
中央駅周辺では単体の再開発ではなく、複合再開発をしていかないと都市間競争に勝てないと思う
0664鹿児島3区 衆議院議員 自民党 小里泰弘 (ワッチョイ 211.132.108.126)
垢版 |
2019/12/12(木) 17:52:02.14ID:+crcYCNe0
@ 上智大生と“愛人契約”…自民・小里泰弘前農水副大臣.
 61歳ってチンポ立つんか?
  http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576103776/
A 上智大生と“愛人契約”…自民・小里泰弘前農水副大臣、 
 手切れ金をゆすられていた
  http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1576075938/
B 自民・小里泰弘議員(61)、会員制ラウンジの上智大生と愛人契約. 
 手切れ金でゆすられていた 他にも援助費用を振り込む女性2人
  http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1576054350/
C 上智大生タレントとしてキー局バラエティにも出演していた女性、
 自民・小里泰弘議員と愛人契約 読者モデル活動も
  2. http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576121938/
  1. https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576112831/
D 上智大生と“愛人契約”…#自民・#小里泰弘前農水副大臣. 
 手切れ金をゆすられていた
  5. http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576136134/
  4. http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576113936/
  3. https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576079827/
  2. https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576071305/
  1. https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576062551/
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.135.224)
垢版 |
2019/12/12(木) 18:33:01.88ID:vSnE11Th0
>>663
すげーな、これは西口開発も当初よりでかくなってそうな気がする
個人的には、当初の8,500uではなく、市道を廃止することが決定してるから
その先の西口立体駐車場まで含めた13,000uで再開発をするんじゃないかと踏んでる
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.73.184)
垢版 |
2019/12/12(木) 21:16:54.43ID:UQMMNGmxd
本港区エリア再開発 事業者公募要項の素案公表

鹿児島市の鹿児島港本港区エリアの再開発について、県は12日、施設の整備や運営を担う民間事業者の提案を募集するための公募要項の素案を明らかにしました。

鹿児島港本港区エリアについて、県は、借地契約が来年6月で終了するドルフィンポートなどに、高級ホテルや集客施設などを盛り込んだ基本構想をとりまとめています。

12日に開かれた県議会の企画観光建設委員会で、県当局は、民間事業者の提案を募集するための公募要項の素案を公表しました。

それによりますと、公募の対象範囲はドルフィンポート敷地2万6700平方メートルと、ウォーターフロントパーク2万7000平方メートルです。内容は、核となるホテルや集客施設に加え、駐車場の提案を条件としています。

ホテルについては、富裕層を含む国内外の長期的な滞在性を高めるもので、1室あたりの最低面積が25平方メートル以上あり、鹿児島市内の既存のホテルと価格や機能の差別化を図ることで、新たな観光客を誘致するとしています。

また、集客施設については、観光客や県民が何度も訪れたくなる交流拠点やエンターテイメント空間となる施設で、飲食施設を含む複合施設とした上で、地元商業者との協業に配慮した提案を求めています。

活用の条件は定期借地権方式による貸付けで、運営期間はホテルが50年以上、集客施設が20年から30年を想定しています。
また、鹿児島市が計画している市電の観光路線についても、事業予定地内の想定ルートを考慮して、施設の配置を提案するよう求めています。事業者の評価と選定は、外部有識者で構成する評価委員会が行います。

県は13日以降、民間事業者の意見聴取などを行い、来年3月中に事業者公募を開始する方針です。

https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2019121200039610&;ap=
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.135.224)
垢版 |
2019/12/14(土) 10:29:57.00ID:CGQZmetF0
◇今後の再開発
JR九州西口再開発 敷地8,500u  容積率的に最大4万平米規模の施設?計画中
ウォーターフロント再開発 敷地53,700u  容積率的に最大11万平米規模の施設?計画中
鹿児島県アリーナ計画  敷地32,240u 8000席のメインアリーナなど、計画中
屋台村跡地再開発      2020年以降
鹿児島市スタジアム計画  場所選定中
鹿児島駅周辺再開発     着工中
岩崎産業、鹿児島ミッドタウン計画  計画中
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.8.147)
垢版 |
2019/12/14(土) 10:33:12.77ID:bIeOWgDmd
>>669
西口は道路拡幅すれば容積率1000%はいけないかな?
それだと長崎と同規模かつ高層のビルが建てられる
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.8.147)
垢版 |
2019/12/14(土) 10:38:26.84ID:bIeOWgDmd
西口立体駐車場も含めた再開発になってもらいたいな
それだと延床10万平米超えの超高層ビルがいけるはず
それと本港区には多分大型商業施設は整備されない気がする
天文館への影響が大きすぎるし
中央駅を関西以西では天神博多に次ぐ巨大商業地区にした方が鹿児島は発展すると思う
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.8.147)
垢版 |
2019/12/14(土) 10:41:41.02ID:bIeOWgDmd
鹿児島は県立劇場や県立美術館を持っていないから
それを再開発ビルに入れるとかさ増しできて高層化につながると思うな
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.112.166)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:51:13.26ID:NAbBxQJId
中央駅西口再開発の展望
最高の展開→西口立体駐車場も含めた超大型再開発。高さ100メートル以上で延床面積10万平米の超高層ビル建設

最悪の展開→計画変更なしでミニ駅ビルとマンションを建設
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 180.18.114.207)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:59:37.48ID:k9nJ/qG50
千日町再開発ビル 26日に安全祈願祭

来月から本格着工 文化通り側から着手

千日町1・4番街区市街地再開発組合(牧野田栄一理事長)の再開発ビルがいよいよ着工する。26日に現地で安全祈願祭を実施、2020年1月初旬にホテル側から本格な工事がスタートする。

施工は大和ハウス工業、設計はRIA・東条設計JVが担当。完成は21年末、開業は22年春ごろを予定している。

建設地は、旧タカプラ等が立地していた千日町1・4番街区の一部で、天文館電車通り沿いのL字型の地形約6000u。建物規模はS一部RC造地下1階地上15階建約3万6700u。

新施設は、1〜4階までが商業スペース。5、6階がオフィス、4、5階の一部に市の図書館を配置、6階にはホール、7〜14階までがホテル、最上階にレストランを設ける。
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 180.18.114.207)
垢版 |
2019/12/14(土) 16:03:38.40ID:k9nJ/qG50
“磯新駅”設置に向け鹿児島市が協力・支援へ 森博幸市長が表明


鹿児島市吉野町の磯地区にJRの新しい駅を設置する構想について、鹿児島市の森市長は11日の市議会で、駅設置の事業主体となる新たな協議会に鹿児島市も参画し、費用負担など必要な協力・支援を行っていく考えを明らかにしました。

鹿児島市議会12月定例会の個人質疑で、森博幸市長は「駅設置に向け、引き続き経済界が主体的に進めることが必要であると考えておりますが、
駅設置により本市の観光面での効果も期待できることから、事業主体への参画や、費用負担など必要な協力、支援をしっかり行っていきたい」と答弁しました。

JR磯新駅をめぐっては、3つの経済団体などを中心につくる「磯新駅設置推進協議会」が活動していて、2020年度の早い時期に駅設置の事業主体となる新たな協議会を設立する予定です。
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.112.166)
垢版 |
2019/12/15(日) 11:35:47.52ID:jmbtbhSyd
中央駅西口の総合体育館計画が頓挫したことで結果的に鹿児島中央は更に大きく進化することになる気がする
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.135.224)
垢版 |
2019/12/18(水) 10:05:54.78ID:1hhpUzmf0
アミュは駅ナカに進出するんだな
来年春に中央駅構内アミュ連絡口横コインロッカー跡地に5店舗が出店

構内もドラッグイレブンやファミマがオープンしたかと思えば、来年にはアミュの店もオープンでにぎやかになりそうね
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.113.55)
垢版 |
2019/12/18(水) 18:01:03.66ID:JGaQ+mm2d
先週、首都圏や大阪名古屋福岡で爆発的に流行ってる台湾ティーカフェのゴンチャが札幌と鹿児島に進出すると発表されて
ツイッターでかなり話題になってたけど
鹿児島はアミュのその新しい場所に入るのかもな
コンコース近くとなるとかなり人通りが増えそう
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.113.55)
垢版 |
2019/12/18(水) 18:04:53.66ID:JGaQ+mm2d
俺はあんまり詳しくないんだが、そのゴンチャという店は都会にしかないらしく
ツイッターの札幌民達の中でそこそこ大騒ぎになってたな
ちなみに2020年の春に開業とのこと
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.252.58)
垢版 |
2019/12/18(水) 18:22:11.47ID:p5Wulxsqd
アミュにゴンチャができるってマジ?
凄すぎるな
この前博多に行った時ゴンチャに行こうと思って前を通ったけどめちゃくちゃ並んでて諦めたんだよな
中央駅の構内はあまり広くないけど大丈夫か?
金曜夕方とか土日はかなりの人が来ると思うぞ
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.104.5.16)
垢版 |
2019/12/18(水) 19:53:39.16ID:R6zSld6ad
ここ最近のコンコース改装して店舗を造る流れを見てると
中央駅はまだ商業面積増やせるポテンシャルがあるけどハコが無いから使えるところを使っていこう
というJRQの考えがなんとなく見えるな
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.137.38)
垢版 |
2019/12/20(金) 21:29:38.43ID:YUoe64Dnd
ロクシタンは市内2店舗目か。地方都市では異例かな?
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.135.224)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:27:39.63ID:EiAjWFzz0
一番街再開発の商業施設の愛称募集始まった
個人的には、アミュに無いファストファッションのGUやH&M、雑貨のプラザや100均、スポーツ用品店、アウトドア用品店があれば
もう駅周りだけで本当に全てが完結してしまうようになってありがたいが
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.130.122)
垢版 |
2019/12/23(月) 07:36:03.91ID:vgsVF5k5d
アミュのゴンチャとロクシタンは2月オープンらしい
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.76.131)
垢版 |
2019/12/25(水) 22:30:04.04ID:PQN6BDAYd
中央町19・20番街区・商業施設の愛称募集

中央町19・20番街区市街地再開発組合(庵下龍馬理事長)は、2021年春オープン予定の再開発ビルの商業施設(1〜7階部分)の愛称を広く募集する。県内在住者が対象、締め切りは20年1月20日まで。

最優秀賞には、賞金5万円(1点)。また、オープンニングセレモニーで表彰式を行う予定。同ビルは、1〜4階が物販・飲食などの店舗、5〜7階に500人規模の多目的ホールやサービス系の店舗が入店する。

多種多様なテナントを誘致するとともに、鹿児島の文化情報を発信する交流地点を目指す。
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.250.36)
垢版 |
2019/12/26(木) 18:41:59.07ID:vIHLSjOzd
シェラトンがまだ着工されていないみたいだが
どうなっているんだろう?
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.250.36)
垢版 |
2019/12/26(木) 22:03:52.18ID:vIHLSjOzd
>>689
それだと22年春には間に合わなくない?
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.96.19.28)
垢版 |
2019/12/26(木) 22:14:35.55ID:6gCn0KeMd
鹿児島大学病院再整備

鹿児島大学が進める桜ケ丘キャンプスの病院再整備は、外来診療棟・病棟(A棟)が2020年度の着工に向け、工事発注手続きに入った。

主な参加資格要件は、単体か2〜3社JV。開札は、20年3月18日午前10時を予定している。最後の大型建物となるアメニティー棟新営は、22年度の着工を見込む。

病院再整備は、旧医科病棟の跡地。工事名は「鹿児島大学(桜ケ丘)外来診療棟・病棟(A棟)新営その他」で、
内容はA棟(SRC造地上8階地下1階建2万8840u、120床)新営(昇降機設備含む)のほか、建物解体が行われた医科病棟(SRC造9階建3万416u)の基礎・杭撤去を含む。

工期は24年1月31日までで、電気設備および機械設備も同時に発注手続きに入った。
基本実施設計は、教育施設研究所・テクノ工営JVが担当。現病院の運営を行いながら工事を行うため、特に各搬出入りの動線確保など周辺環境への配慮が求められる。
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.96.19.28)
垢版 |
2019/12/26(木) 22:15:46.50ID:6gCn0KeMd
千日町再開発ビル 解体終え本体着工へ

千日町1・4番街区市街地再開発組合(牧野田栄一理事長)の再開発ビルが2020年1月初旬に着工する。

このほど、江藤建設工業・吉丸組・五月産業JVで進めていた既存施設の解体も完了し26日、現地で安全祈願祭があった。

施工は大和ハウス工業、設計はRIA・東条設計JVが担当。完成は21年12月末を予定している。

建設地は、旧タカプラ等が立地していた千日町1・4番街区の一部で、天文館電車通り沿いのL字型の地形約6000u。

建物規模はS一部RC造地下1階地上15階建約3万6546u。高さ約60m、建築面積は5464u。総事業費175億円(補助金等62億円、保留床処分金113億円)。

新施設は、1〜4階までが商業スペース。5、6階がオフィス、4、5階の一部に市の図書館を配置、6階にはホール(300人収容)、7〜14階までがホテル、最上階にレストランを設ける。 また、1階に広場と市の観光案内所を配置する。
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー 182.251.255.47)
垢版 |
2019/12/27(金) 12:26:30.55ID:GAMCKnDea
キラメキテラスの最新のパース図出てるね。
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.250.36)
垢版 |
2019/12/27(金) 13:09:26.24ID:yrawaxOsd
>>693
どこに出てる?
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110.134.48.244)
垢版 |
2019/12/27(金) 20:53:30.81ID:5iUC69cy0
大都市熊本うぇい♪
ほぉほぉわっどみゃ、再開発て案バカ出してからいっちょ電実現してみなっせ
アッ失礼、ひとつだけあるかよかどかごんま、ぶっははらいてぇ(≧▽≦)
くやしいのぉwwwwwかご、いーだ(≧▽≦)
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー 111.239.181.96)
垢版 |
2019/12/27(金) 23:40:23.55ID:1zJXSgQ1a
シェラトンが想像以上に当初のデザイン案に比べて豪華に生まれ変わったな。
https://twitter.com/traicycom/status/976009382096859136/photo/1
高さも95M位あるだろうな。今キュウリ病院と比べてもデカさが全然違うな。
なんかキラメキテラスってシェラトンテラスみたいになってきたな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.11.105)
垢版 |
2019/12/28(土) 00:46:34.91ID:oFtg9jrFd
>>695
カッコいいな
しかしやっぱりシェラトンは中央駅前に欲しかったわ
かなりのインパクトがあったはず
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー 111.239.181.96)
垢版 |
2019/12/28(土) 11:25:54.40ID:7N1ADgnoa
http://www.gyokushoukai.com/information/topics/post_43.html
鹿児島中央郵便局や天文館いわさき跡地にもこんなの建ってくれんかな。
本港区にもグレードの高いホテル誘致って言ってるけど、このレベル以上のが
誘致できるかな。
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.10.25)
垢版 |
2019/12/28(土) 11:35:33.34ID:Ftlvi+B7d
中央郵便局はKITTE鹿児島が入るJPタワーになる可能性はありそう
今鹿児島はオフィス市場が好調らしいし
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 49.97.109.24)
垢版 |
2019/12/28(土) 11:41:56.19ID:C132bw2hd
中央駅西口JR再開発と中央郵便局が大規模な高層ビルになったら確かに物凄いインパクトがあるな。
建設中のビルも含めて完成したら想像もつかないくらいの大都会になりそうな感じはある。
そうなってほしいなぁ。
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.26.178)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:19:42.71ID:2q2+wLs20
官立熊本医大>>>>>>>>>>>>>>>>>県立鹿児島医専
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/12/30(月) 09:25:07.81ID:oCBb48tQ0
鹿児島中央駅周辺、鹿児島港本港区、キラメキテラスの都心部三大再開発が楽しみで仕方ない
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 09:56:29.06ID:KKQ8Y78C0
>>706
お幸せに・・・
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 09:57:19.93ID:KKQ8Y78C0
>>704
それで人口60万が回復したらいいね。
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 09:58:17.83ID:KKQ8Y78C0
>>703
お幸せに・・・
あれ、お幸せにコメントだらけになるのはなんで?
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.101.46.200)
垢版 |
2019/12/30(月) 10:11:03.23ID:u/Pduf3c0
暇人
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 10:14:03.74ID:KKQ8Y78C0
>>710
同じネタで盛り上がるふりする鹿児島人がよっぽど暇。
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー 111.239.181.96)
垢版 |
2019/12/30(月) 10:20:28.74ID:qs5m0zn5a
http://imakiire.jp/about/newhospital.html
鹿銀の前後のあの2つのビルを足して2で割ってさらに何かをプラスアルファしたような
外観やなぁ。
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/12/30(月) 10:21:48.02ID:oCBb48tQ0
シェラトンいいね!
ますますどっかの田舎から嫉妬されちゃう
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 10:27:24.62ID:KKQ8Y78C0
>>713
同レベルの宮崎かなあ。
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 10:29:36.95ID:KKQ8Y78C0
>>712
ビルを足して2で割る・・・・?
頭いいね。
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/12/30(月) 10:51:04.38ID:oCBb48tQ0
>>714
宮崎にもシェラトンあるからなあ
外資系ホテルが予定も含め皆無の、嫉妬深いあの田舎
0717名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー 36.11.225.99)
垢版 |
2019/12/30(月) 11:55:31.79ID:iiEfy7y3M
宮崎のシェラトンは未だに九州で一番高いビルだよな、しかもグレード高いグランド
鹿児島もこっちができればきてほしかったな
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.6.215)
垢版 |
2019/12/30(月) 11:58:13.63ID:5GIo6oIWd
鹿児島港本港区と鹿児島中央駅の再開発に期待じゃね?
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.249.197)
垢版 |
2019/12/30(月) 12:21:28.40ID:uTRcghLYd
中央駅西口に延床面積10万超えの超高層ビルができてほしいわ
屋台村跡再開発もあるし、中央郵便局が再開発される噂もあるし
鹿児島中央はこれからも激変する可能性あるわな
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 14:49:08.33ID:KKQ8Y78C0
>>716
外資系ホテルがこれまでなかったのが鹿児島だけという(笑)
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 14:49:42.78ID:KKQ8Y78C0
>>718
どっちもしょぼすぎる。
0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 14:50:33.63ID:KKQ8Y78C0
>>719
お幸せに・・・
サルの願望はバナナって感じ。
ビルを足して2で割るとかバカばっか。
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/12/30(月) 14:54:03.58ID:oCBb48tQ0
>>720
いや、九州で唯一、外資系ホテルが予定すら存在しない田舎があるでしょ
キミんところだよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 14:56:48.86ID:KKQ8Y78C0
>>723
いやいや鹿児島が最後だよ。薩摩ザル君。
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.79.88.203)
垢版 |
2019/12/30(月) 14:58:46.11ID:PNRL8QWwd
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
大分  インターコンチネンタル
宮崎  シェラトングランデ
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww
     リゾートトラストが精一杯のクソ田舎www
0726名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.249.197)
垢版 |
2019/12/30(月) 14:59:49.46ID:uTRcghLYd
本港区再開発はかなり大規模なものとなるだろうね
中央駅も順調に進化してるし、この再開発の流れは止まらないだろうな
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:01:03.06ID:KKQ8Y78C0
>>725
だから鹿児島が最後発なんだよ。
ねつ造リストになんの勝ちもないよ。

薩摩のねつ造サル君。ねつ造は恥ずかしいよ。
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:01:31.29ID:KKQ8Y78C0
>>726
どっちもショボイよ。
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:01:58.84ID:oCBb48tQ0
>>725
鹿児島に嫉妬するわけだw
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:03:20.99ID:KKQ8Y78C0
ANAクラウンプラザ熊本は、ずっと前からあるから薩摩ザル君。
ねつ造リストをコピペして、貼り続けるって恥ずかしいよ。

恥ってものくらい知ろうよ。
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.249.197)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:04:19.90ID:uTRcghLYd
本港区再開発のイメージパースが出た時にいつもの人が発狂して荒らしに走る姿が容易に想像できて笑ってしまう
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.8.172)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:04:31.67ID:/duqEEEVd
久留米岩田屋クマンコ支店撤退跡地(サクラマチ)再開発
税金400億以上投入したのにショボい中身w

 ・広島資本マンションw
 ・名古屋資本リゾートトラストホテルw
 ・使いづらいバスセンターw
 ・今さらのシネコンw
 ・欠陥だらけのクマンコ城オナホールwww
 ・飲食店少々w
 ・コンビニw
 ・これはキツい書店なしwww

以上。

鹿児島は税金ゼロでシェラトンホテルが出来るのに悔しかばってんw

クソ田舎www
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:05:19.65ID:KKQ8Y78C0
自分たち鹿児島が外資系ホテル最後発なのに、ねつ造リストをコピペしまくって
本当に恥ずかしいよ、薩摩ザルたちは。

恥くらいしれよ。いくらサルでも。
ビルを足して2でわってろよ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:06:13.07ID:KKQ8Y78C0
>>731
しょぼいなあ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:07:17.10ID:oCBb48tQ0
鹿児島の再開発では外資系高級ホテルのシェラトンが進出

熊本の再開発では名古屋資本のリゾートトラストが進出

それぞれが満足してたら嫉妬心なんて生まれない
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:08:04.77ID:KKQ8Y78C0
しょぼいものを、凄い凄いと言い続け、ねつ造リストを何回もコピペして
自分たちに言い聞かせ、本当に薩摩ザルたちはクソすぎる。

恥を知らない。
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.249.197)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:09:24.56ID:uTRcghLYd
キラメキテラス
本港区再開発
中央駅西口再開発
中央駅東口屋台村跡再開発

これが完了する頃には鹿児島は見違えるほどに街が変わるという事実
1年後には中央駅東口の再開発ビルが完成するから中央駅はその時点でもかなりの都会感を演出することになるが
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:09:34.79ID:KKQ8Y78C0
最低でも「ねつ造リストを何回もコピペしてすいませんでした」くらい
やった人間になれるよ。薩摩ザルたち。
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:10:33.74ID:KKQ8Y78C0
>>737
サルがバナナ欲しがる可笑しさ。
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:11:24.33ID:KKQ8Y78C0
最低でも「外資系ホテルねつ造リストを何回もコピペしてすいませんでした」くらい
やったら人間になれるよ。薩摩ザルたち。
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:12:30.86ID:oCBb48tQ0
鹿児島の再開発では外資系高級ホテルのシェラトンが進出

熊本の再開発では名古屋資本のリゾートトラストが進出

それぞれが満足してたら嫉妬心なんて生まれない
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 110.163.12.24)
垢版 |
2019/12/30(月) 15:15:59.19ID:A3CFsLbNd
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致(マリオット系)
大分  インターコンチネンタル
宮崎  シェラトングランデ
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww
     リゾートトラストが精一杯のクソ田舎www
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/12/31(火) 10:32:54.17ID:iogjd4kL0
鹿児島中央駅周辺、鹿児島港本港区、キラメキテラスの都心部三大再開発が楽しみで仕方ない

来年は大きく動き出しそう
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/31(火) 14:41:55.62ID:XL+ANTmm0
しょぼいものを、凄い凄いと言い続け、ねつ造リストを何回もコピペして
自分たちに言い聞かせ、本当に薩摩ザルたちはクソすぎる。

恥を知らない。
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/31(火) 14:42:22.89ID:XL+ANTmm0
ANAクラウンプラザ熊本は、ずっと前からあるから薩摩ザル君。
ねつ造リストをコピペして、貼り続けるって恥ずかしいよ。

恥ってものくらい知ろうよ。
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2019/12/31(火) 14:42:52.68ID:XL+ANTmm0
自分たち鹿児島が外資系ホテル最後発なのに、ねつ造リストをコピペしまくって
本当に恥ずかしいよ、薩摩ザルたちは。

恥くらいしれよ。いくらサルでも。
ビルを足して2でわってろよ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2019/12/31(火) 14:51:27.71ID:iogjd4kL0
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致(マリオット系)
大分  インターコンチネンタル
宮崎  シェラトングランデ
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww
     リゾートトラストが精一杯のクソ田舎www
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 60.241.173.75)
垢版 |
2019/12/31(火) 18:17:02.84ID:YGSeAiqT0
キラメキテラスw
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.143.43)
垢版 |
2020/01/02(木) 18:45:16.43ID:pmR8LeS0d
初売りの行列

山形屋 8000人
アミュ 3000人
マルヤ 1000人
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:15:40.17ID:Ms9m4nVd0
自分たち鹿児島が外資系ホテル最後発なのに、ねつ造リストをコピペしまくって
本当に恥ずかしいよ、薩摩ザルたちは。

恥くらいしれよ。いくらサルでも。
ビルを足して2でわってろよ。
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.144.25)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:17:09.15ID:0cMqC71yd
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致(マリオット系)
大分  インターコンチネンタル
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww
     リゾートトラストが精一杯のクソ田舎www
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:17:26.43ID:Ms9m4nVd0
ANAクラウンプラザ熊本は、ずっと前からあるから薩摩ザル君。
ねつ造リストをコピペして、貼り続けるって恥ずかしいよ。

恥ってものくらい知ろうよ。
まずはねつ造リストを何度も貼り続けたことを謝罪しろよ。

そうでない限り、薩摩ザルのままで人間にはなれないぞ。
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.231.153)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:18:00.40ID:jdl3YPHPd
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致(マリオット系)
大分  インターコンチネンタル
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww
     リゾートトラストが精一杯のクソ田舎www
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:18:23.36ID:Ms9m4nVd0
薩摩ザルの計算はビルを足して2で割ってホルホルすんだろ?
早く人間になるには、まずはねつ造リストを謝罪しろよ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:18:49.02ID:Ms9m4nVd0
自分たち鹿児島が外資系ホテル最後発なのに、ねつ造リストをコピペしまくって
本当に恥ずかしいよ、薩摩ザルたちは。

恥くらいしれよ。いくらサルでも。
ビルを足して2でわってろよ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:19:36.18ID:Ms9m4nVd0
自分たち鹿児島が外資系ホテル最後発なのに、ねつ造リストをコピペしまくって
本当に恥ずかしいよ、薩摩ザルたちは。

恥くらいしれよ。いくらサルでも。
ビルを足して2でわってろよ。

薩摩ザルの計算はビルを足して2で割ってホルホルすんだろ?
早く人間になるには、まずはねつ造リストを謝罪しろよ。

ANAクラウンプラザ熊本は、ずっと前からあるから薩摩ザル君。
ねつ造リストをコピペして、貼り続けるって恥ずかしいよ。

恥ってものくらい知ろうよ。
まずはねつ造リストを何度も貼り続けたことを謝罪しろよ。

そうでない限り、薩摩ザルのままで人間にはなれないぞ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:20:54.07ID:Ms9m4nVd0
自分たち鹿児島が外資系ホテル最後発なのに、ねつ造リストをコピペしまくって
本当に恥ずかしいよ、薩摩ザルたちは。

恥くらいしれよ。いくらサルでも。

薩摩ザルの計算はビルを足して2で割ってホルホルすんだろ?
早く人間になるには、まずはねつ造リストを謝罪しろよ。

ANAクラウンプラザ熊本は、ずっと前からあるから薩摩ザル君。
ねつ造リストをコピペして、貼り続けるって恥ずかしいよ。

恥ってものくらい知ろうよ。
まずはねつ造リストを何度も貼り続けたことを謝罪しろよ。
そうでない限り、薩摩ザルのままで人間にはなれないぞ。
0759名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.231.153)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:20:55.95ID:jdl3YPHPd
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致(マリオット系)
大分  インターコンチネンタル
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww
     リゾートトラストが精一杯のクソ田舎www
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:22:59.13ID:Ms9m4nVd0
自分たち鹿児島が外資系ホテル最後発なのに、ねつ造リストをコピペしまくって
本当に恥ずかしいよ、薩摩ザルたちは。

恥くらいしれよ。いくらサルでも。

薩摩ザルの計算はビルを足して2で割ってホルホルすんだろ?
早く人間になるには、まずはねつ造リストを謝罪しろよ。

ANAクラウンプラザ熊本は、ずっと前からあるから薩摩ザル君。
ねつ造リストをコピペして、貼り続けるって恥ずかしいよ。

恥ってものくらい知ろうよ。
まずはねつ造リストを何度も貼り続けたことを謝罪しろよ。
そうでない限り、薩摩ザルのままで人間にはなれないぞ。
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:24:13.96ID:Ms9m4nVd0
薩摩ザルはまずは、ねつ造リストを謝罪すること。
そうでない限り、このスレもサル扱いだな。
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:25:02.41ID:Ms9m4nVd0
お〜〜い薩摩ザル。
早くねつ造リストを謝罪しろ。

早く人間になれ。
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.231.153)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:27:44.26ID:jdl3YPHPd
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致(マリオット系)
大分  インターコンチネンタル
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww
     リゾートトラストが精一杯のクソ田舎www
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.106.212.214)
垢版 |
2020/01/03(金) 11:34:46.67ID:7tJiDYHQd
城山ホテル、スイートを高級化へ 鹿児島


城山ホテル鹿児島(鹿児島市、東清三郎社長)は1月から3年間で、客室を中心に大幅な改装を計画している。

現在最大126平方メートルのスイートルームは200平方メートルに拡大、1泊料金(税別サービス料込み)も30万円から100万円へと高級化する。

フィットネスジムなど国内外の富裕層を呼び込む環境を整える。2022年に市交通局跡地に開業予定のシェラトン鹿児島ホテルに対抗する狙いもある。

 改装は耐震補強工事と並行し20年に東棟、21年に西棟、22年に中央棟と、3期に分けて実施する。

200平方メートルの「SHIROYAMAスイート」を含む第1期は今年8月までで、10月の鹿児島国体に間に合わせる。
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.96.22.163)
垢版 |
2020/01/06(月) 19:41:52.95ID:HNbZho9xd
来夏完成の新鹿児島市魚類市場 閉鎖型、低温管理可能に


鹿児島市中央卸売市場魚類市場(城南町)で、半世紀ぶりとなる市場棟の建て替えが進んでいる。
2段階に分けた8年がかりの大規模工事で、来年8月に全体が完成する予定。
閉鎖型にして衛生・温度管理機能を高め、鮮魚輸出も視野に入れる。

 新市場棟の南側部分(延べ床面積1万1500平方メートル)は2018年に完成。現在は北側部分(同1万700平方メートル)に取り掛かっている。

 卸売場(競り場)と仲卸売場には空調を整備。水揚げ直後から出荷まで、年間通して室温を20度以下にする。

「生産、輸送、消費の過程で途切れることなく低温を保てるようになる」と迫裕一市場長。

「コールドチェーン」と呼ばれる物流方式で、全国の中央卸売市場魚類市場のうち現時点で対応しているのは、東京・豊洲と横浜、盛岡だけだという。
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/07(火) 00:08:45.79ID:ESRdwKro0
自分たち鹿児島が外資系ホテル最後発なのに、ねつ造リストをコピペしまくって
本当に恥ずかしいよ、薩摩ザルたちは。

恥くらいしれよ。いくらサルでも。

薩摩ザルの計算はビルを足して2で割ってホルホルすんだろ?
早く人間になるには、まずはねつ造リストを謝罪しろよ。

ANAクラウンプラザ熊本は、ずっと前からあるから薩摩ザル君。
ねつ造リストをコピペして、貼り続けるって恥ずかしいよ。

恥ってものくらい知ろうよ。
まずはねつ造リストを何度も貼り続けたことを謝罪しろよ。
そうでない限り、薩摩ザルのままで人間にはなれないぞ。
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/07(火) 00:09:04.71ID:ESRdwKro0
お〜〜い薩摩ザル。
早くねつ造リストを謝罪しろ。

早く人間になれ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.6.176)
垢版 |
2020/01/07(火) 00:18:48.61ID:NmXXUn1wd
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致(マリオット系)
大分  インターコンチネンタル
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww
     リゾートトラストが精一杯のクソ田舎www
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:05:11.81ID:ESRdwKro0
自分たち鹿児島が外資系ホテル最後発なのに、ねつ造リストをコピペしまくって
本当に恥ずかしいよ、薩摩ザルたちは。

恥くらいしれよ。いくらサルでも。

薩摩ザルの計算はビルを足して2で割ってホルホルすんだろ?
早く人間になるには、まずはねつ造リストを謝罪しろよ。

ANAクラウンプラザ熊本は、ずっと前からあるから薩摩ザル君。
ねつ造リストをコピペして、貼り続けるって恥ずかしいよ。

恥ってものくらい知ろうよ。
まずはねつ造リストを何度も貼り続けたことを謝罪しろよ。
そうでない限り、薩摩ザルのままで人間にはなれないぞ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:05:28.54ID:ESRdwKro0
お〜〜い薩摩ザル。
早くねつ造リストを謝罪しろ。

早く人間になれ。
0771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/07(火) 13:06:19.09ID:ESRdwKro0
ANAクラウンプラザ熊本は、ずっと前からあるから薩摩ザル君。
ねつ造リストをコピペして、貼り続けるって恥ずかしいよ。

恥ってものくらい知ろうよ。
まずはねつ造リストを何度も貼り続けたことを謝罪しろよ。
そうでない限り、薩摩ザルのままで人間にはなれないぞ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.6.176)
垢版 |
2020/01/07(火) 14:16:38.44ID:NmXXUn1wd
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致(マリオット系)
大分  インターコンチネンタル
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww
     リゾートトラストが精一杯のクソ田舎www
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.26.178)
垢版 |
2020/01/07(火) 20:56:06.42ID:MQJq9EN80
クソイナカゴンマの出る幕はなかぞ、ビンボー県が
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:36:34.98ID:ESRdwKro0
お〜〜い薩摩ザル。
早くねつ造リストを謝罪しろ。

早く人間になれ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:37:00.91ID:ESRdwKro0
自分たち鹿児島が外資系ホテル最後発なのに、ねつ造リストをコピペしまくって
本当に恥ずかしいよ、薩摩ザルたちは。

恥くらいしれよ。いくらサルでも。

薩摩ザルの計算はビルを足して2で割ってホルホルすんだろ?
早く人間になるには、まずはねつ造リストを謝罪しろよ。

ANAクラウンプラザ熊本は、ずっと前からあるから薩摩ザル君。
ねつ造リストをコピペして、貼り続けるって恥ずかしいよ。

恥ってものくらい知ろうよ。
まずはねつ造リストを何度も貼り続けたことを謝罪しろよ。
そうでない限り、薩摩ザルのままで人間にはなれないぞ。
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:49:04.55ID:PY+2rRVd0
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致(マリオット系)
大分  インターコンチネンタル
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww
     リゾートトラストが精一杯のクソ田舎www
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 1.143.89.74)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:10:50.96ID:uA6Jd+KNH
外資系ブランドホテルが自慢なら沖縄には頭が上がらんなw
0779名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.138.223)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:13:32.42ID:dftRS0Oid
沖縄はリゾートホテルのリブランドホテル中心だけどな
新規の都市型外資系ホテルが計画されてる鹿児島とは違う
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 1.143.89.74)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:32:06.72ID:uA6Jd+KNH
>>779
那覇にハイアットが数年前からあるだろw
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.138.223)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:42:33.02ID:dftRS0Oid
>>780
ハイアットリージェンシーがね
沖縄にはリッツカールトンもあるがリゾートのリブランドホテルだよ
都市型の外資系ホテルが2つ以上できる鹿児島とは色々と違う
リゾート地の沖縄と比較するのは違うかと
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 1.143.89.74)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:50:02.86ID:uA6Jd+KNH
>>781
ハイアットはシティホテルだろw
リゾートホテルだって北谷ヒルトンに恩納ハレクラニ、豊見城インターコンチネンタルは新規だしw

ってか鹿児島の2棟目って構想だけでなーにも決まってないw
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.138.223)
垢版 |
2020/01/07(火) 22:59:15.84ID:dftRS0Oid
>>782
だからハイアットリージェンシーだけはな
他はリゾートホテル
鹿児島とは性質が違うから比較するのは違うかと
君、沖縄人でもないのに沖縄使って必死だね
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.138.223)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:02:08.77ID:dftRS0Oid
中央駅西口のJR用地再開発に関してはどうなるか分からないが
本港区再開発に関しては鹿児島市の既存のホテルとは一線を画すハイクラスホテルが条件となってるから外資系高級ホテルしかないだろ
それこそ帝国ホテルが鹿児島にホテルをつくるなら国内資本もあり得るだろうがその可能性は低い
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 1.143.89.113)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:09:18.10ID:3U6gTUBLH
>>783
なんで>>776のリストに入ってる別府とか佐賀、宮崎の外資系リゾートには比較対象外だとツッコミ入れないの?w
0786名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.138.223)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:11:11.71ID:dftRS0Oid
>>785
急にどうした?
そのコピペは君が貼ってるの?
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 1.143.89.61)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:27:18.56ID:Ov3t/wCrH
延々と貼られてきた熊本貶しコピペの他県の外資リゾートホテルはスルーしてきたのに沖縄の外資リゾートの話題になると
「都市型はハイアットだけで他はリゾートだから沖縄は比較対象外(キリッ)」www

ってかオメーらのド田舎は計画のみで外資系ホテルに泊まるどころか宿泊予約すら厳時点で出来ねーだろw
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.138.223)
垢版 |
2020/01/07(火) 23:30:26.10ID:dftRS0Oid
>>787
さっきからずっとIPをコロコロ転がしてるけど、他のスレで自演でもしてるの?
0789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー 111.107.147.64)
垢版 |
2020/01/08(水) 01:49:31.76ID:aPRI5Qg0a
岩崎産業が一等地の駐車場を辞めるらしいな
なにができるの?情報求む
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.255.13)
垢版 |
2020/01/08(水) 03:01:05.33ID:YstjzKSPd
>>791
あの青空駐車場の隣の雑居ビル群が解体されるの?
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/08(水) 03:54:26.98ID:mB7/s6V80
宮崎市
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート
階数43階
高さ154.3メートル

福岡県
ヒルトン福岡シーホーク
階数36階
高さ142.2メートル

大分県
オアシスタワーホテル
階数21階
高さ101.1メートル

熊本県
東横イン熊本駅前
階数27階
高さ88.1メートル
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.6.176)
垢版 |
2020/01/08(水) 07:36:05.40ID:4w8G+gkNd
鹿児島 シェラトン 96m
熊本  東横イン  88m
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/08(水) 11:05:22.36ID:13sLDnvl0
お〜〜い薩摩ザル。
早くねつ造リストを謝罪しろ。
ねつ造リストを張り付けた回数分、謝罪しろよ。

早く人間になれ。薩摩ザル。
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:09.35ID:13sLDnvl0
ANAクラウンプラザ熊本は、ずっと前からあるから薩摩ザル君。
ねつ造リストをコピペして、貼り続けるって恥ずかしいよ。

恥ってものくらい知ろうよ。
まずはねつ造リストを何度も貼り続けたことを謝罪しろよ。
そうでない限り、薩摩ザルのままで人間にはなれないぞ。
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.6.176)
垢版 |
2020/01/08(水) 11:44:19.90ID:4w8G+gkNd
外資系高級ホテル

福岡  ヒルトン
    ハイアット
    リッツカールトン
鹿児島 シェラトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致
    本港区再開発で事業者が外資系高級ホテル提案
長崎  ヒルトン
    JR九州が四つ星ホテル誘致(マリオット系)
大分  インターコンチネンタル
佐賀  JR九州が四つ星ホテル誘致


========越えられない壁========


田舎熊本 構想すらなしwww
     リゾートトラストが精一杯のクソ田舎www
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.6.176)
垢版 |
2020/01/08(水) 11:45:28.77ID:4w8G+gkNd
鹿児島  シェラトン  96m

田舎熊本 極細東横イン 88m←www
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:31:16.53ID:13sLDnvl0
ANAクラウンプラザ熊本は、ずっと前からあるから薩摩ザル君。
ねつ造リストをコピペして、貼り続けるって恥ずかしいよ。

恥ってものくらい知ろうよ。
まずはねつ造リストを何度も貼り続けたことを謝罪しろよ。
そうでない限り、薩摩ザルのままで人間にはなれないぞ。

高いビル自慢なら薩摩ザルはまた熊本に完敗だろ。
なんでも都合のいい分だけ引用する、さすがはねつ造薩摩ザルだな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%A7%E6%9C%80%E3%82%82%E9%AB%98%E3%81%84%E3%83%93%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/08(水) 16:31:48.70ID:13sLDnvl0
お〜〜い薩摩ザル。
早くねつ造リストを謝罪しろ。
ねつ造リストを張り付けた回数分、謝罪しろよ。

早く人間になれ。薩摩ザル。
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー 111.239.180.244)
垢版 |
2020/01/08(水) 19:46:43.84ID:L2rV0xVia
いわさきダメだなぁ〜。
この会社は何とかならんか。
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.96.21.14)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:24:19.53ID:PuVR92wad
中央町再開発ビル 駅前広場デッキ着工


鹿児島市の中央町19・20番街区再開発ビルとアミュプラザ鹿児島プレミアム館をつなぐ駅前広場デッキがこのほど、着工した。

デッキは、延長約46m、幅4.5mで計画、2020年9月の完成を目指す。

施工は竹中工務店が担当し、再開発ビル2階部分と同館を結ぶ。10月開催の国体までに間に合わせる方針だ。

また、同ビルと南国センタービル前歩道までの電車通りのデッキを来年4月の着工で計画。予定では21年春の再開発ビルオープン時期の開通を目指す。

このほか、アミュプラザ鹿児島では、JR鹿児島中央駅と本館をつなぐ新たな区画を整備。
場所は、11月にみどりの窓口となりに移転したドラッグイレブンの反対側。来年春にもカフェや土産品などの5店舗が開店する予定だ。
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.7.191)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:33:43.89ID:ztN9EoaHd
あの駐車場は岩崎が持ってる限り大型再開発はされないと思う
あそこは隣のアーケードに接してる雑居ビルも含めた一体再開発をしないと最大限の効果を発揮できないが岩崎の規模ではそれは無理
ショボい再開発になるよりはあのまま塩漬けの方がマシだな
0806名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.7.191)
垢版 |
2020/01/08(水) 20:39:27.22ID:ztN9EoaHd
中央駅西口再開発と中央郵便局の動向が気になって仕方ない
中央駅前に外資系ホテルができて欲しいがどうなるんだろうか
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー 111.239.180.244)
垢版 |
2020/01/08(水) 21:21:19.32ID:L2rV0xVia
>>805
鹿児島で一番地価公示が高いあの東千石町のあの土地が、市内で一番寂れている
部類に入るという現実。
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/08(水) 21:57:33.51ID:13sLDnvl0
お〜〜い薩摩ザル。
早くねつ造リストを謝罪しろ。
ねつ造リストを張り付けた回数分、謝罪しろよ。

早く人間になれ。薩摩ザル。
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/08(水) 21:58:03.46ID:13sLDnvl0
ANAクラウンプラザ熊本は、ずっと前からあるから薩摩ザル君。
ねつ造リストをコピペして、貼り続けるって恥ずかしいよ。

恥ってものくらい知ろうよ。
まずはねつ造リストを何度も貼り続けたことを謝罪しろよ。
そうでない限り、薩摩ザルのままで人間にはなれないぞ。

高いビル自慢なら薩摩ザルはまた熊本に完敗だろ。
なんでも都合のいい分だけ引用する、さすがはねつ造薩摩ザルだな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%84%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%A7%E6%9C%80%E3%82%82%E9%AB%98%E3%81%84%E3%83%93%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.246.141)
垢版 |
2020/01/09(木) 19:59:00.15ID:wejymS1vd
鹿児島県知事選、凄いことになってきたな
伊藤前知事も出るみたいだぞ
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー 111.239.180.9)
垢版 |
2020/01/09(木) 23:03:17.52ID:JJ61KDIza
そういえば伊藤前知事って中央駅西口工場試験場跡地に30階建てビル建設に意欲的
だったな。体育館アリーナ構想が頓挫してしまったので、またいいチャンスだと思っ
ての出馬だったりして。
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153.130.51.69)
垢版 |
2020/01/10(金) 20:45:35.05ID:FktCIxG30
>>815
暇で暇でしょうがないんでしょう
金だけは持ってるだろうけど
知事時代は
常に上から目線で横柄な感じだったから
落選して普通の人になったら
今までの取り巻きから避けられるようになって
さみしいんじゃないの
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.26.178)
垢版 |
2020/01/11(土) 07:06:04.84ID:0lTsT7+R0
ラサ東大自治省知事なので上から目線が長年にわたって養われてきた
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.56.65.60)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:19:07.90ID:K2+NS0z60
むこはらさんはよかった
鹿児島を変えて欲しかったなぁ
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2020/01/11(土) 13:48:44.79ID:aV9X4jmN0
>>818
さすがにビジホは供給過剰だし、どうするのかな。
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.130.205)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:15:53.55ID:1qWAX8uud
量産型ビジホはもうこれ以上は要らない
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ 49.98.130.205)
垢版 |
2020/01/11(土) 14:18:12.05ID:1qWAX8uud
>>819
革新系の知事とか原発にしか興味ないから鹿児島みたいな余裕のない地方だと県が壊れるよ
国とパイプがある経済最優先の保守知事にするしか未来はないかと
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2020/01/13(月) 18:38:30.72ID:Lms0NKip0
鹿児島空港国際線まとめ

香港線  週12便 香港エクスプレス航空(毎日)、香港航空(週5便)
ソウル線 週 6便 イースター航空(週3便)、エアプサン(週3便) (運休中:大韓航空)
台北線  週 5便 中華航空
上海線  週 2便 中国東方航空
ハノイ線 週 2便 ベトジェットエア ←new!
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.16.225)
垢版 |
2020/01/13(月) 19:31:42.07ID:vfvRhJrRd
これは素晴らしい
東南アジアの就航都市がもっと増えてアジア各地を結ぶハブ空港化すれば鹿児島はもっと発展できる
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:21:29.96ID:z5pxfnJG0
7割は北にいくから大した効果はないよ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:30:00.51ID:Lms0NKip0
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.202.220.38)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:42:33.23ID:5fdW5jXc0
>>826
福岡と那覇に挟まれた鹿児島がハブ空港として存在感出すのは今更無理だろ
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2020/01/13(月) 21:45:40.61ID:Lms0NKip0
南九州のハブなら可能では?
混雑空港の福岡を補完する役割が期待される
0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.202.220.38)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:09:24.64ID:5fdW5jXc0
>>830
九州程度の人口でハブ空港なんて幾つもいらん
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:11:03.42ID:Lms0NKip0
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.202.220.38)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:19:51.18ID:5fdW5jXc0
>>833
お前がいけw
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.202.220.38)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:28:22.53ID:5fdW5jXc0
俺が決めるも何も需要あるんなら今頃すでにハブ空港だろw
必要ねーからいつまで経っても田舎空港なんだよw
0837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2020/01/13(月) 22:31:40.15ID:Lms0NKip0
落ち着きなよ田舎くん
0840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.202.220.38)
垢版 |
2020/01/13(月) 23:20:27.65ID:5fdW5jXc0
>>838
そ、だから逆に俺がお前らみたいにお花畑状態でも需要が無いもんは無いのw
クソ田舎の鹿児島じゃ無理なのw
0842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:10:37.96ID:p2UTVUa30
そもそも霧島都市圏にある空港をやたら自慢するって惨めだがな。
スレチだし。
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/14(火) 00:18:16.55ID:p2UTVUa30
あ、鹿児島都市圏にろくなネタがないから県ネタで盛り上がろうって奴?
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.79.1)
垢版 |
2020/01/14(火) 03:25:31.50ID:zkckM94Cd
>>842

鹿児島都市圏
(総務省の定義)

鹿児島市 枕崎市
指宿市 垂水市
薩摩川内市 日置市
霧島市 いちき串木野市
南さつま市 南九州市
姶良市
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.9.130)
垢版 |
2020/01/14(火) 06:52:38.35ID:6CDeYHv1d
鹿児島空港に嫉妬して噛みついてる奴w
お前の田舎の空港をたくさん使ってやれよw
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:11:33.56ID:p2UTVUa30
鹿児島県空き家率 19%・・・日本一ワーストおめでとう。
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.249.197)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:15:47.47ID:ihRa6M/Md
鹿児島のことしか頭にないのか?
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:18:07.76ID:p2UTVUa30
>>845
総務省の都市圏定義は1.5%の通勤通学圏だからな。田舎の高校生が長時間通学する
だけで都市圏じゃ無理がある。鹿児島と霧島じゃ30Kmも離れてるし。

まともな都市圏定義は都市雇用圏10%通勤通学圏だろう。
霧島都市圏は独立している。
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.249.197)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:18:54.38ID:ihRa6M/Md
離島なら空き家を活用して、離島暮らしに憧れる若者を呼び込めばいい
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:19:29.67ID:p2UTVUa30
鹿児島市空き家率、全国自治体ワースト第3位おめでとう。
どんどん発展してるね・・・・。
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.249.197)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:20:40.49ID:ihRa6M/Md
>>850
普段から10%雇用圏の壁を意識して生活してるのか。
病院池
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:21:18.34ID:p2UTVUa30
離島が多いから空き家が多い?
鹿児島市全国自治体空き家率ワースト第3位おめでとう。
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.249.197)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:23:17.26ID:ihRa6M/Md
>>852
鹿児島中央駅周辺再開発
鹿児島港本港区再開発
天文館周辺再開発
キラメキテラス(シェラトン鹿児島ホテルほか)

など、鹿児島都心部はおかげさまで活況です。
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:23:44.34ID:p2UTVUa30
>>853
自ら1.5%の総務省都市圏定義も否定してて受ける。だろう?
つまり、総務省都市圏定義を引用して、鹿児島空港は鹿児島都市圏ニダ!!
というのは無理があるんだよ。

つまり、スレチ。
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:24:45.14ID:p2UTVUa30
>>855
空き家が多いのに、マンション増やして大丈夫?
さらに空き家率が上がるぞ?
あ、日本一空き家都市をめざしてるのね。
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.249.197)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:24:47.12ID:ihRa6M/Md
鹿児島空港に嫉妬してんの、どこの田舎?
福岡空港とかに嫉妬するなら理解できるんだけど。
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:26:15.23ID:p2UTVUa30
>>858
嫉妬というより、鹿児島空港スレチネタで無理やり盛り上がろうとするのが
痛々しくて・・・
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:28:45.43ID:p2UTVUa30
鹿児島県空き家率全国ワースト1位おめでとう。
鹿児島市空き家率、全国自治体ワースト第3位おめでとう。
どんどん発展してるね・・・・。
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:29:45.92ID:p2UTVUa30
>>860
利便性が良い県、良い都市は空き家も多いね。
0863名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 133.17.6.219)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:33:27.34ID:lalsabZx6
民営化後の熊本空港は路線網、特に国際線が大幅に拡充されます。
現在4路線の国際線を2027年度までに11路線、2051年度までに17路線に拡充する計画です。
空港の年間旅客数は2017年度の334万人から2022年度に392万人、2027年度に486万人、2051年度に622万人に増やし2017年度の1.9倍に増やすことを目指しています。

2017年年間利用者数
鹿児島空港562万人>熊本空港334万人
真の田舎空港はスゴイね!!
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.249.197)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:34:23.82ID:ihRa6M/Md
>>859
鹿児島スレを覗いてる時点でw
鹿児島に嫉妬しなさんなよ田舎都市圏くんw
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.106.216.50)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:03:39.07ID:skp6y8lgd
2018年度 空港利用者数 ランキング
2018年度暦年(2018年4月〜2019年3月)

1位 羽田空港 8,570万人
2位 成田空港 4,317万人
3位 関西空港 2,940万人
4位 福岡空港 2,483万人
5位 新千歳空港 2,363万人
6位 那覇空港 2,156万人
7位 大阪空港 1,630万人
8位 中部空港 1,235万人
9位 鹿児島空港 606万人
10位 仙台空港 361万人
11位 熊本空港 346万人
12位 宮崎空港 336万人
13位 長崎空港 327万人
14位 神戸空港 319万人
15位 松山空港 315万人
16位 広島空港 298万人
17位 石垣空港 259万人
18位 高松空港 209万人
19位 大分空港 200万人
20位 小松空港 183万人
21位 函館空港 179万人
22位 北九州空港 179万人
23位 宮古空港 178万人
24位 岡山空港 159万人
25位 高知空港 155万人
26位 秋田空港 135万人
27位 青森空港 121万人
28位 徳島空港 118万人
29位 新潟空港 116万人
30位 旭川空港 113万人
31位 山口宇部空港 104万人
32位 出雲空港 103万人
33位 名古屋空港 92万人
34位 奄美空港 89万人
35位 女満別空港 84万人
36位 釧路空港 81万人
37位 佐賀空港 80万人
38位 茨城空港 73万人
39位 静岡空港 72万人
40位 米子空港 69万人
41位 帯広空港 68万人
42位 富山空港 57万人
43位 岩国空港 52万人

※年間利用者50万人未満の空港は集計対象外

https://mile-points.com/2018-airport-nend/
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー 111.107.149.5)
垢版 |
2020/01/14(火) 11:05:03.80ID:dGxkirkma
コピペに自動判定される文貼り付ける奴なんなんか?
専ブラ使ってないのか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.202.220.38)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:01:15.59ID:PRo7RRyq0
>>865
那覇空港スゴ!
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:21:06.69ID:kxYYF7Mt0
>>867
人気観光リゾート地だから

延べ宿泊者数2018年
沖縄県2679万人
福岡県1673万人
鹿児島886万人
熊本県853万人
長崎県785万人
大分県774万人
宮崎県415万人
佐賀県275万人
0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:26:22.65ID:kxYYF7Mt0
外国人延べ宿泊者数
沖縄県525万人
福岡県316万人
大分県133万人
熊本県98万人
鹿児島79万人
長崎県69万人
佐賀県37万人
宮崎県32万人

※観光庁宿泊旅行統計調査より
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:32:17.63ID:kxYYF7Mt0
>>867
那覇空港の第2滑走路は今年3月26日に供給される

国土交通省は、建設中の那覇空港第2滑走路を
2020年3月26日に供用開始すると発表した。
安定的に運用できる年間発着回数は、現在の13万5千回から約1・8倍増となる24万回を見込んでおり、
さらなる観光振興につながることが期待されている。
すでに大部分の工事が完了しており、遅延が生じる見込みが薄いことから、決定した。

那覇空港第2滑走路は現滑走路の1310メートル沖合約160ヘクタールを埋め立てて建設。長さ2700メートル、幅60メートルで2014年1月に着工し、2020年3月26日供給開始。
総事業費は約2074億円。

現滑走路との間に新たな管制塔も整備。
高さ88メートルで羽田空港(115・7メートル)に次ぐ国内で2番目の高さとなる。第2滑走路の供用に
先立ち、20年1月15日から運用を始める。
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.96.20.110)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:38:10.62ID:NohZw6hyd
>>868
熊本県と大分県の宿泊者数間違ってるよ
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.96.20.110)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:41:17.63ID:NohZw6hyd
>>869
全部間違ってる
0873名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.16.225)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:41:51.05ID:LXABw/Yrd
>>870
ここ鹿児島スレだぞ
那覇人くん
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:42:40.93ID:kxYYF7Mt0
>>872
ミスかな?正しいの載せて
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:43:30.95ID:kxYYF7Mt0
>>873
はい、消えます
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.16.225)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:47:08.11ID:LXABw/Yrd
>>875
ごめんやっぱりいていいよ
125-13-76-70.rev.home.ne.jp とom126が鹿児島スレを荒らしまくってたから君も荒らしなのかと勘違いした
0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:52:42.57ID:kxYYF7Mt0
>>876
荒らすつもりはない
「那覇空港スゴ!」にコメントしただけ

不快ならやめる
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.16.225)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:54:55.16ID:LXABw/Yrd
すまん
俺が過剰に反応しすぎたわ
これくらいなら不快じゃないからいいよ
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:02:27.34ID:kxYYF7Mt0
>>878
ちなみに俺は那覇人ではないw
九州が好きなだけ
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.96.20.110)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:04:34.54ID:NohZw6hyd
2018年 都道府県別 延べ宿泊者数 ランキング

      延べ宿泊者数 前年比
01位 東京都 6,610万9,060人 +10.3%
02位 大阪府 3,989万7,970人 +20.1%
03位 北海道 3,530万8,590人 -0.7%
04位 沖縄県 2,679万0,920人 +23.5%
05位 千葉県 2,558万6,050人 +3.9%
06位 神奈川 2,302万1,940人 +10.9%
07位 静岡県 2,186万1,980人 +5.2%
08位 京都府 2,045万0,740人 +8.1%
09位 長野県 1,832万4,790人 +1.9%
10位 愛知県 1,700万9,840人 -1.0%
11位 福岡県 1,673万1,560人 -1.6%
12位 兵庫県 1,339万2,000人 -3.0%
13位 福島県 1,139万6,360人 +5.0%
14位 宮城県 1,040万5,390人 +4.3%
15位 広島県 989万9,270人 +2.8%
16位 新潟県 977万0,880人 -4.2%
17位 栃木県 946万9,560人 -7.4%
18位 石川県 913万0,810人 +4.5%
19位 三重県 890万0,660人 +7.0%
20位 鹿児島 886万4,320人 +11.0%
21位 山梨県 861万2,760人 +7.3%
22位 群馬県 830万5,480人 -5.2%
23位 熊本県 805万3,190人 +2.0%
24位 長崎県 785万5,080人 +1.8%
25位 大分県 777万4,300人 +5.8%
26位 岐阜県 685万1,630人 +10.4%
27位 岩手県 609万8,790人 +0.4%
28位 茨城県 589万2,150人 +4.9%
29位 岡山県 561万4,880人 -3.6%
30位 山形県 543万1,360人 +3.6%
31位 和歌山 513万1,910人 +5.5%
32位 青森県 505万8,910人 +9.4%
33位 埼玉県 491万2,890人 +7.0%
34位 滋賀県 483万1,460人 +3.9%
35位 山口県 435万1,960人 -2.0%
36位 愛媛県 424万9,750人 -9.6%
37位 宮崎県 415万8,780人 -0.8%
38位 福井県 405万6,940人 +13.1%
39位 香川県 404万8,330人 +7.7%
40位 富山県 378万0,400人 -3.0%
41位 鳥取県 356万2,640人 +19.1%
42位 秋田県 350万5,130人 +4.8%
43位 高知県 301万4,560人 +11.1%
44位 島根県 297万6,410人 -6.6%
45位 佐賀県 275万2,990人 -7.4%
46位 奈良県 257万2,170人 -3.1%
47位 徳島県 222万3,980人 -3.2%

※国土交通省 観光庁 観光統計

https://www.mlit.go.jp/common/001296050.pdf
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:08:00.29ID:kxYYF7Mt0
>>881
ありがとう
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/14(火) 14:41:53.21ID:kxYYF7Mt0
日本で10軒目となるシェラトンが、
2022年に鹿児島市に開業

シェラトン鹿児島は、鹿児島市高麗町の鹿児島市交通局跡地に新設する地上19階、地下1階、高さ約90m、
客室223室の高層ホテルです。

シェラトン鹿児島は、九州・沖縄地区では3軒目
日本では10軒目のシェラトンホテルとなります。

鹿児島市は、ヤシの木が立ち並ぶ通りや鹿児島のシンボルともいえる桜島など、姉妹都市のイタリア・ナポリ市にも劣らない景観を有する南日本の主要都市です。
絵画のように美しい、 活気あふれる沿岸都市鹿児島は、 政治と商業において、 江戸時代までさかのぼる
長い歴史と独自の文化を誇り、 また盛んな漁業や農業のおかげで郷土料理も人気です。

(マリオット・インターナショナル アジア太平洋地区 開発最高責任者、 ポール・フォーブスキー のコメント)
0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/14(火) 15:59:21.92ID:kxYYF7Mt0
鹿児島県
総面積9,187km2
人口約160万
離島
面積2,485km2
人口約15万

沖縄県
面積2,280km2
人口約145万
離島
面積1,075km2
人口約15万

長崎県
面積4,130km2
人口約132万
離島
面積1,568km2
人口約14万

離島人口がほぼ同じ
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (AU 1.143.89.193)
垢版 |
2020/01/14(火) 16:48:44.45ID:OQoKo6qEH
>>886
鹿児島離島の面積>沖縄県の面積
お前らもっと離島を大事にしてやれよw
外資系ホテル外資系ホテルって鹿児島市ばっか飾り立ててないで、ポテンシャルの高い奄美や屋久島にも誘致してやれ
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.240.30)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:11:50.28ID:TJCADD3Zd
日経にJR九州社長へのインタビュー記事が出てるけど
長崎駅だけでなく他の駅にも世界クラスの施設を整備したいみたいなこと言ってたな
直接的な駅名の言及はなかったけど、西口の用地が空いてることや過去の記事で鹿児島の名前が出てることから、もしかしたら鹿児島中央駅にも外資系高級ホテルができるかもしれないね
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.240.30)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:14:30.49ID:TJCADD3Zd
半分願望なんだけども
鹿児島中央にリッツカールトンやパークハイアット、コンラッドクラスの最高級ホテルができる可能性はあるんじゃないかと思ってる

>>887
屋久島には既に高価格帯の高級リゾートホテルがあるよ
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:38:20.75ID:kxYYF7Mt0
与論島旅行したけど海が綺麗だった
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 61.199.190.6)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:15:34.71ID:YEX21aFfH
指宿は白水館や秀水園といった高級温泉旅館があるし、霧島には星野リゾートも進出する
0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:18:09.77ID:kxYYF7Mt0
星野リゾート、鹿児島・霧島に進出 2021年に開業

星野リゾートは、鹿児島県霧島市に進出すると発表した。2021年に温泉旅館「界」を開業する計画だ。
星野リゾートは、霧島神宮近くにあり2016年に閉鎖した宿泊施設「霧島ハイツ」の土地を取得している。
今回の計画では約10万平方メートルの敷地に、延べ床面積5000平方メートルの施設を建設する。
客室数は50室弱で、大浴場が入る湯小屋なども設ける。
記者会見した星野リゾートの星野佳路代表は
「地域の集客が安定することは我々にとってもプラス。
地元とも協力して霧島の魅力を発信することを積極的にやっていきたい」と述べた。
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27.81.29.243)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:57:01.28ID:Rc7udgsy0
2019年の那覇港へのクルーズ船寄港回数が前年比7%増の260回となり
15年から18年まで4年連続で全国トップだった博多港(福岡)の229回を上回り、初めて全国最多となったことが分かった。
博多港や19年に220回で3位だった長崎港、108回で8位だった佐世保港(長崎)など九州地方の港の多くが減少した。一方で横浜港は同11.9%増の188回と増加、3位に入った。
クルーズ総合研究所(東京)によると、例年大幅な成長を続けてきた中国のクルーズ市場が THADD韓国配備の影響で、ショートクルーズの海域が日本近海を中心とした北東アジアから
ベトナムやフィリピンなど台湾以南に広がったため、九州や四国、山陰などへの寄港回数は減少傾向にあるという。

博多港首位陥落
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.249.197)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:13:26.02ID:Q/MgahKNd
鹿児島港へのクルーズ船入港は2019年度実績、2020年度予定ともに106回
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:01:03.50ID:CKBhtNmA0
現状を正しく認識しようね。都合のいい数字だけみてホルホルするのではなく。

嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:02:19.69ID:CKBhtNmA0
熊本御船コストコが来年5月着工。住民説明会で説明。
九州道や九州中央道のICがそばで、福岡県南部も福岡県内コストコより近いという
絶妙な位置。ガソリンスタンド併設。
地元から250〜450人を正社員またはパートで雇用。
ちなみにコストコは半分を正社員とするほか、パートの時給の高さで知られる。

コストコ社長のコメント
南九州一円から集客。
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/15(水) 11:02:54.37ID:CKBhtNmA0
現時点の熊本駅周辺総開発内容はこうなる。
駐車場も入れると多分、熊本駅総開発延床は20万uくらいになる。
面積未確定の西口RJR、SJR、西口オフィスビルなど4棟をぬいても
すでに20万uあるから、最終的には23〜4万uの延床面積となりそうだな。

〇完成 高架化よかモン市場7,500u
〇熊本駅ビル 延床107,000u
(アミュプラザ・シネコン・JRQ最上級ホテル200室・結婚式場)12F
〇熊本駅北ビル 延床17,000u(オフィス、商業施設)12F
〇新幹線口オフィスビル 5,000u 5F
〇熊本駅西口RJR 144戸、14F
〇熊本駅SJR 大分レベルだと8F
〇熊本駅MJR 30F 26,100u
〇新幹線口第二オフィスビル
〇新幹線口第三オフィスビル
〇立体駐車場2棟 2,100台(北・西立駐で30,400u)
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:18:53.91ID:6eP9DxEb0
鹿児島銀行本店 67.85M

肥後銀行本店  36.55M
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:16:36.47ID:CKBhtNmA0
マンセーネタばかり選んでマンセーやってんじゃなく現実をみようね。

鹿児島交通(鹿児島市)は15日からのダイヤ改正で路線バスの運行本数を
1日当たり約400本減便する。約40路線50系統が対象となり、このうち
自社や他社の路線と重複・近接している鹿児島市内の6路線については廃止する。
利用者数の減少に加えて、バス乗務員の不足が主な理由としている。

 同社はこれまで鹿児島県内で1日当たり約2600本を運行しており、
運行規模は約15%縮小されることになる。

 鹿児島市内のバス路線を巡っては鹿児島市がバス事業の赤字対策の一環として
今年4月に市営バスの路線を各10路線ずつ鹿児島交通と南国交通(同)に
委譲することが決まっている。
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.249.197)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:22:14.09ID:Q/MgahKNd
鹿児島ウォッチャーこと糞田舎クマンコサクラマチニートw
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153.130.56.42)
垢版 |
2020/01/16(木) 09:20:03.94ID:Ox1ZUqOl0
バス旅客輸送量ランキング

      総数  人口1人あたり
1位 東京都 79,063万人 59.45人
2位 神奈川 65,494万人 72.14人
3位 福岡県 28,157万人 55.32人
4位 大阪府 25,368万人 28.67人
5位 兵庫県 24,261万人 43.65人
6位 千葉県 22,074万人 35.65人
7位 埼玉県 21,318万人 29.52人
8位 北海道 18,463万人 34.00人
9位 京都府 17,451万人 66.68人
10位 愛知県 17,349万人 23.31人
11位 広島県 10,020万人 35.28人
12位 長崎県 7,996万人 57.24人
13位 静岡県 7,399万人 19.87人
14位 宮城県 7,010万人 30.11人
15位 奈良県 5,115万人 36.98人
16位 三重県 4,160万人 22.70人
17位 新潟県 4,075万人 17.49人
18位 茨城県 3,906万人 13.33人
19位 鹿児島 3,875万人 23.07人
20位 熊本県 3,653万人 20.28人
21位 石川県 2,923万人 25.22人
22位 岐阜県 2,795万人 13.63人
23位 沖縄県 2,702万人 19.09人
24位 岡山県 2,658万人 13.77人
25位 青森県 2,646万人 19.82人
26位 山口県 2,600万人 18.31人
27位 岩手県 2,343万人 18.09人
28位 長野県 2,275万人 10.72人
29位 滋賀県 1,986万人 14.03人
30位 大分県 1,958万人 16.62人
31位 福島県 1,911万人 9.82人
32位 栃木県 1,715万人 8.63人
33位 和歌山 1,338万人 13.67人
34位 秋田県 1,271万人 12.10人
35位 愛媛県 1,261万人 8.98人
36位 佐賀県 1,091万人 12.99人
37位 群馬県 989万人 4.98人
38位 宮崎県 983万人 8.78人
39位 山形県 964万人 8.44人
40位 富山県 900万人 8.37人
41位 島根県 756万人 10.77人
42位 徳島県 694万人 9.01人
43位 福井県 554万人 6.97人
44位 高知県 536万人 7.19人
45位 香川県 527万人 5.35人
46位 山梨県 505万人 5.96人
47位 鳥取県 496万人 8.57人

https://todo-ran.com/ts/kijis/19154
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153.130.56.42)
垢版 |
2020/01/16(木) 09:22:14.99ID:Ox1ZUqOl0
九州各県 バス保有台数

1位 福岡県 10,128台

2位 長崎県 4,248台

3位 鹿児島県 4,209台

4位 熊本県 3,808台

5位 大分県 2,500台

6位 宮崎県 2,146台

7位 佐賀県 2,059台

https://region-case.com/rank-h27-own-bus/
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:12:07.41ID:gGu5iAv40
インターコンチネンタル系の、ANAクラウンという外資系ホテルが熊本にあると何度も言ってるのに、ねつ造サツマンコは病気が治らないみたいだな。対抗策はなく、ただ荒らすだけやねつ造のサツマンコ哀れ・・・

JR九州のホテルランク
ザ・ブラッサム=熊本、福岡、東京の3つ
ブラッサム=北九州、大分
最下等 JR九州ホテル =鹿児島、宮崎(笑) 

<<< 鹿児島人発狂の歴史 >>>
〇熊本市 政令市となり鹿児島発狂
〇熊本県人口が鹿児島県上回るで鹿児島発狂
〇鹿児島市人口60万割れで、ますます人口差がつき鹿児島発狂
〇熊本駅ビル再開発が、博多駅に次ぐ規模の再開発とJR九州社長が表明で鹿児島発狂
〇鹿児島銀行が熊本市に本社がある九州FG傘下となり鹿児島発狂
〇総額750億・都心桜町再開発発表で鹿児島発狂
〇熊本下通の繁華街地価が、鹿児島天文館の2倍となり鹿児島発狂
〇そして、熊本コストコ発表で鹿児島発狂
〇またまた、熊本駅ビルホテルが最上級ブランド「ザ・ブラッサム」で最下等のJR九州ホテル鹿児島発狂
〇さらには、熊本市都市高速ルート選定開始で鹿児島発狂。
0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:13:11.25ID:gGu5iAv40
マンセーネタばかり選んでマンセーやってんじゃなく現実をみようね。

鹿児島交通(鹿児島市)は15日からのダイヤ改正で路線バスの運行本数を
1日当たり約400本減便する。約40路線50系統が対象となり、このうち
自社や他社の路線と重複・近接している鹿児島市内の6路線については廃止する。
利用者数の減少に加えて、バス乗務員の不足が主な理由としている。

 同社はこれまで鹿児島県内で1日当たり約2600本を運行しており、
運行規模は約15%縮小されることになる。

 鹿児島市内のバス路線を巡っては鹿児島市がバス事業の赤字対策の一環として
今年4月に市営バスの路線を各10路線ずつ鹿児島交通と南国交通(同)に
委譲することが決まっている。
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:13:41.83ID:gGu5iAv40
現状を正しく認識しようね。都合のいい数字だけみてホルホルするのではなく。

嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
0913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/16(木) 10:15:35.03ID:gGu5iAv40
鹿児島県空き家率全国ワースト1位おめでとう。
鹿児島市空き家率、全国自治体ワースト第3位おめでとう。
どんどん発展してるね・・・・。
0915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/21(火) 18:24:53.38ID:LMrVSzIZ0
鹿児島ユナイテッドFC 奄美にキャンプイン

サッカーJ3の鹿児島ユナイテッドFCがキャンプの
ため、20日に奄美大島に入りました。
0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.135.224)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:31:59.82ID:A/H2Rdm00
再開発のマンション名、ザ・パークハウス鹿児島中央タワーらしいですね
2000万円台から30000万円台まであるようですが先行販売で9割近く売れたそうで
交通局跡地もパークハウスになるのかな
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.250.233)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:43:44.31ID:ZqinT9cMd
中央駅前のマンションって九州史上最高価格の高級マンションになるらしいな
凄いわ
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.250.233)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:47:14.78ID:ZqinT9cMd
鹿児島って意外と金持ち多かったんだな
という率直な印象
0923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 119.106.52.10)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:49:11.44ID:BhGNAY7D0
三菱自動車終了のおしらせ

三菱自株が急落、5カ月ぶりの日中安値−排ガス不正疑いで独検察捜査 - Bloomberg

https://www.bloomber...01-22/Q4HFBMT0G1KX01
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.135.224)
垢版 |
2020/01/23(木) 13:22:35.26ID:FJomoFyz0
鹿児島市本港区の再開発
県内外のデベロッパー、ホテル、商業関係業者相手にヒアリングを実施。
県の素案は、訪日客富裕客向けのホテル、集客施設、駐車場などで、事業対象予定地の面積は、
ドルフィンポート跡地と隣接のウォーターフロントパークの約5万3700u。
ヒアリングで出た意見、有識者や委員会議会の意見を踏まえて公募要項を作成し、
3月までに事業者を募集する方針。
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.8.62)
垢版 |
2020/01/23(木) 20:56:43.81ID:BjDGkZnnd
理由はないけどインターコンチネンタルが進出しそうな気がする
0927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/23(木) 21:06:51.55ID:YDUNPUb40
理由はないけどそれはなさそう
0928名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.75.8.62)
垢版 |
2020/01/23(木) 21:18:41.89ID:BjDGkZnnd
なぜか鹿児島に一方的に粘着してる沖縄荒らしくんじゃん
0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/23(木) 21:30:05.78ID:YDUNPUb40
なぜか?理由はないけど
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.7.14)
垢版 |
2020/01/23(木) 21:50:05.54ID:NocF8D7Md
沖縄は遠いしよく分からんから沖縄が上ってことでいいよ
それよりシェラトン鹿児島が着工されない件について気になるね
イメージパースが出てるからそろそろだとは思うが
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:12:41.09ID:YDUNPUb40
>>930
認めるもなにも
今は鹿児島が上。50年後は沖縄が上。(の可能性高い)
(※このままの予測なら)
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:13:49.51ID:YDUNPUb40
九州top5
現在
福岡
熊本
鹿児島
長崎
沖縄

50年後
福岡
熊本
沖縄
鹿児島
長崎
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36.55.52.1)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:30:34.29ID:gG4dL9py0
>>932
所得は低いが
ぜんぜん沖縄が抜いて上だよ
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36.55.52.1)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:33:08.84ID:gG4dL9py0
沖縄は鹿児島より都会だよ
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー 182.251.243.36)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:36:57.28ID:h/kfUWIJa
>>936
たしかに沖縄の方が成長してるし鹿児島は全く成長出来てない。だからこそ将来、順位が逆転する。
まず手始めに鹿児島県は10年以内に沖縄県と人口逆転する
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27.81.29.243)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:39:41.20ID:y2FmAGUT0
2018年に厚生労働省「賃金構造基本統計調査」集計
順位 都道府県名 平均年収
1位 東京都 622万2900円
2位 愛知県 554万6200円
3位 神奈川県 553万2000円
4位 大阪府 532万7600円
5位 茨城県 498万4400円
6位 三重県 497万4100円
7位 滋賀県 494万8100円
8位 兵庫県 490万3300円
9位 栃木県 488万4400円
10位 千葉県 488万200円
11位 京都府 488万100円
12位 埼玉県 487万7900円
13位 広島県 486万6200円
14位 静岡県 479万8000円
15位 奈良県 476万2300円
16位 岐阜県 475万1800円
17位 宮城県 460万1500円
18位 福岡県 459万2200円
19位 山梨県 456万1200円
20位 群馬県 456万1100円
21位 山口県 453万1800円
22位 香川県 452万6200円
23位 岡山県 450万8600円
24位 石川県 448万1700円
25位 富山県 447万4600円
26位 長野県 445万7400円
27位 和歌山県 439万5800円
28位 福井県 429万6000円
29位 北海道 424万6200円
30位 徳島県 424万4100円
31位 福島県 421万5900円
32位 大分県 415万8100円
33位 新潟県 410万6800円
34位 熊本県 407万8600円
35位 愛媛県 406万5800円
36位 佐賀県 401万2700円
37位 長崎県 400万2300円
38位 高知県 399万8700円
39位 島根県 396万4700円
40位 鹿児島県 395万3700円
41位 鳥取県 390万2200円
42位 岩手県 383万8900円
43位 山形県 382万9200円
44位 青森県 371万9100円
45位 秋田県 371万1600円
46位 沖縄県 369万4800円
47位 宮崎県 365万5300円
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:41:32.83ID:YDUNPUb40
>>939
沖縄→成長
鹿児島→衰退


これが事実
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.13.195)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:46:18.46ID:sEJNELo8d
中華うちなーんちゅ土人は熊本スレも荒らしてるから無視に限る
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:47:46.89ID:YDUNPUb40
【人口増減率・経済成長率】これが答え
現状、沖縄より上なら良いのが鹿児島人
未来が見えてないのが鹿児島人

将来性を表してるのが「投資」これ大事
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.96.29.68)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:54:38.83ID:cwvqG7rMd
鹿児島県 高校偏差値ランキングトップ10

76 ラ・サール高校 普通 私立
72 樟南高校 文理 私立
72 鶴丸高校 普通 県立
70 鹿児島実業高校 文理 私立
70 甲南高校 普通 県立
68 志學館高等部 普通 私立
68 尚志館高校 特進 私立
67 鹿児島中央高校 普通 県立
66 鹿児島純心女子高校 医歯薬特進
66 池田高校 普通 私立


沖縄県 高校偏差値ランキングトップ10

63 沖縄尚学高校 東大・国公立大医学科 私立
63 開邦高校 学術探究 県立
58 球陽高校 理数 県立
57 沖縄工業高等専門学校 メディア情報工学 国立
57 沖縄工業高等専門学校 機械システム工学 国立
57 沖縄工業高等専門学校 情報通信システム工学 国立
57 沖縄工業高等専門学校 生物資源工学 国立
56 沖縄尚学高校 尚学チャレンジャー 私立
56 興南高校 フロンティア 私立
54 向陽高校 理数 県立
54 那覇国際高校 普通 県立
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 1.75.252.247)
垢版 |
2020/01/23(木) 22:58:50.45ID:ZrxsqZmFd
中華土人へのレス不要
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ 1.72.7.14)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:03:17.80ID:NocF8D7Md
沖縄は割とマジでどうでもいい
知らんけど沖縄が上でいいんじゃない?
関わり皆無だし競合してないから張り合う必要がない
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.14.142)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:06:21.32ID:9NUM6V9Nd
そうそう。
お隣の熊本や宮崎ならいざ知らず
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.7.152)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:13:32.31ID:Gu07EFCmd
海の向こうだし、まったく知らない。興味もない。
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:43:49.28ID:7eidiqM70
も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
 熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
〇30年度 高層ビル数
 熊本市 8F以上ビル数1,324棟、10F以上722棟
    超高層ビルだと 20F1棟、25F2棟、27F1棟、36F1棟
 鹿児島 8F以上ビル数963棟、10F以上487棟
    超高層ビル 20F 2棟・・・だけ
〇熊本都市圏シネコン数7 TOHOシネマズサクラマチ、同・宇城、同・はません、
 TOHOシネマズ光の森、ユナイテッドシネマ、イオンシネマ、熊本駅シネコン予定
 鹿児島都市圏シネコン数4 TOHOシネマズ与次郎、ミッテ10、天文韓シネマ、
 シネマサンシャイン姶良・・・これだけのド田舎。
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:46:27.37ID:bJYy7kTK0
で、糞田舎クマンコは何で寝ても覚めても鹿児島、鹿児島なん?
0952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:53:36.13ID:7eidiqM70
日経新聞によると熊本駅ビルの商圏に鹿児島が・・・
九州FGによる鹿児島最大企業の鹿児島銀行支配(九州FG本社ビル熊本駅周辺に
建設中)、熊本コストコは南九州一円を商圏とすると社長が表明・・・
さらに熊本駅ビルも鹿児島を商圏とするのか・・・

http://www.nikkei.com/article/DGXMZO54693890S0A120C2962M00/
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:54:48.39ID:bJYy7kTK0
糞田舎くまんこ?w
中出しソープ以外に用はないw
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー 36.11.225.208)
垢版 |
2020/01/23(木) 23:55:48.22ID:ZAYYNSlNM
騙されてるやつ多いな。

(ワッチョイ 14.12.144.225)は、
少なくも沖縄ではない。

0166 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-kp1U [14.12.144.225]) 2020/01/18 16:12:19
いくら経済が発展しようと観光・基地しか産業がないため正社員の質。所得、貧困ほぼ全てにおいて金沢以下

いつまでたっても金沢人より豊かになれない
しかも那覇人は実態経済とはかけ離れた観光バブルにより豊かになるどころか地価があがり土地価格・賃貸価格上昇により暮らせなくなり那覇市外に流出wwwwww

儲けも本土企業が吸いとるwww
那覇人は低賃金で雇われジリ貧

あー、沖縄の悪口いくらでも言えるわ
そりゃそうか。
なんてったって経済が全国最下位レベルだらけだもんな
0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2020/01/24(金) 00:09:39.29ID:LhhW14JG0
息を吸うように法螺を吹く糞田舎くまんこw
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/24(金) 01:45:15.84ID:6maUq1Pw0
>>954
俺はクマンコなんかじゃない!
お前色んなスレでばらすな!(`Δ´)
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/24(金) 01:51:01.55ID:6maUq1Pw0
>>946
散々な歴史がありながら
数百年の時を経て経済・人口逆転が見えたら
どうでもいい!か。哀れww

鹿児島は沖縄以下の衰退過疎地になんだよ!
現実を受け止めろ人口激減都市!
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.98.86.184)
垢版 |
2020/01/24(金) 02:04:15.18ID:oRPlDwUUd
【調査】都道府県別「平均年収ランキング2019」 1位 東京都(438万円) 2位 神奈川(430万円) 最下位は沖縄(337万円) ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579605930/
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/24(金) 02:08:45.43ID:6maUq1Pw0
>>959
成長率から現実逃避するんじゃない!
熊本以下のサツマンコw!
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.96.35.90)
垢版 |
2020/01/24(金) 02:58:15.99ID:tNwUbOifd
>>954
(ワッチョイ 14.12.144.225)は、金沢の山猿なの?
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.7.96)
垢版 |
2020/01/24(金) 07:33:14.66ID:14zgVdLnd
熊本に荒らされたらムカつくけど、沖縄は正直どうでもいい
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:25:06.09ID:6maUq1Pw0
>>962
逆に熊本人と沖縄人から相手にされない時代が近い将来くるかもしれない現実から目をそらしてるんだね。

人口激減都市サツマンコさん
大人しく衰退してなさい
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:28:10.94ID:6maUq1Pw0
>>963
那覇市
https://youtu.be/-EwMjNkFiBM

20F以上高層ビル棟数
熊本市5棟
那覇市5棟


鹿児島市2棟←wwwwwww
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ 49.106.204.107)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:29:24.62ID:X51PIMJld
>>965
金沢のど田舎よりずっとマシだよ
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:33:15.29ID:6maUq1Pw0
15F以上
20F以上
25F以上
30F以上

鹿児島は全て熊本/那覇以下!
鹿児島が熊本に勝てるのは低層ビルの多さだけ!
鹿児島は人口激減で過疎が加速!空き家だらけww
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:34:18.94ID:6maUq1Pw0
>>967
は?ド田舎サツマンコが
金沢様に喧嘩売ってんじゃねーよ(*´・д・)
0971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:35:21.33ID:6maUq1Pw0
>>968
負け犬の遠吠え
0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:37:53.41ID:6maUq1Pw0
金沢
https://youtu.be/m_nYULtb1DQ


金沢>>>>>>熊本>>鹿児島
0974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:38:42.39ID:6maUq1Pw0
>>972
(#`皿´)ムキー
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:42:07.46ID:6maUq1Pw0
>>975
逃げたな!ι(`ロ´)ノムキー
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.96.29.156)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:44:20.63ID:yRgUnSX8d
鹿児島県 1,601,711人
鹿児島市 595,319人

石川県 1,137,181人←糞田舎
金沢市 463,873人←ど田舎
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:46:58.79ID:6maUq1Pw0
>>977
ほざけ!人口激減都市のくせして!┐(´д`)┌
金沢様に喧嘩うっと痛い目見るぞ?ゞ(`')、
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.96.29.156)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:50:14.02ID:yRgUnSX8d
(ワッチョイ 14.12.144.225)は、少なくも沖縄ではない。

0166 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-kp1U [14.12.144.225]) 2020/01/18 16:12:19
いくら経済が発展しようと観光・基地しか産業がないため正社員の質。所得、貧困ほぼ全てにおいて金沢以下

いつまでたっても金沢人より豊かになれない
しかも那覇人は実態経済とはかけ離れた観光バブルにより豊かになるどころか地価があがり土地価格・賃貸価格上昇により暮らせなくなり那覇市外に流出wwwwww

儲けも本土企業が吸いとるwww
那覇人は低賃金で雇われジリ貧

あー、沖縄の悪口いくらでも言えるわ
そりゃそうか。
なんてったって経済が全国最下位レベルだらけだもんな
0982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:53:02.04ID:6maUq1Pw0
>>979
当たり前だ!調子のると自滅するだけだ!
質の低い鹿児島ごときが気安く金沢様の名を出すな
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:56:02.59ID:6maUq1Pw0
>>981
俺は親が熊本出身で金沢生まれの沖縄育ち

ちがった。
沖縄出身で熊本生まれの沖縄育ち




ちがったアメリカ生まれ日本育ち
0984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/24(金) 14:57:28.35ID:6maUq1Pw0
違った。九州産まれ北陸育ち東京人




違った。福岡産まれ東京育ち大阪人
0985名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ 49.96.29.156)
垢版 |
2020/01/24(金) 15:02:01.91ID:yRgUnSX8d
あら不思議!!ワッチョイ 14.12.144.225をNG Nameにしたら消えた!!!
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/24(金) 15:05:20.67ID:6maUq1Pw0
>>985
(。´Д⊂)シュン..
(つд;*)シュン.....
・゜・(つД`)・゜・ション...
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/24(金) 15:06:35.04ID:6maUq1Pw0
(`_´メ)ムキー
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.10.133)
垢版 |
2020/01/25(土) 19:53:59.27ID:GduVfhBId
本港区は現状維持で良くないか?
中央駅に集中投資した方が都会に見えて、人も集まると思うんだけど
中央駅西口と中央郵便局のところに超高層オフィスビルができると相当雰囲気変わるけどな
それこそ劣化名古屋駅くらいの雰囲気は出る
本港区は開発しても大して都市景観は変わらんだろ
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:04:20.90ID:xlwPxsGd0
都会「風」にしても
空撮だとド田舎が露呈する。

なんてったって超高層ビルが皆無
低層ビル自慢、空き家自慢のサツマンコだからな!
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.132.131.118)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:08:30.21ID:AA3a7vcM0
鹿児島中央駅界隈は確かに都会的景観
天神博多に次ぐ雰囲気
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ 49.98.10.133)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:18:51.42ID:GduVfhBId
鹿児島中央駅周辺はオフィス需要が高いのに大型オフィスビルがないという状態
個人的に中央郵便局を開発してKITTE鹿児島+オフィスのJPタワー化というのはありえない話ではないと思うんだが、全く動きがないな
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:35:24.91ID:xlwPxsGd0
九州オフィス延べ床面積
福岡市358万m2
北九州55万m2
熊本市32万m2
那覇市27万m2
鹿児島26万m2
長崎市26万m2
大分市24万m2
宮崎市16万m2

佐賀?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0993名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー 182.251.248.51)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:42:01.06ID:EMWvYYOva
新潟の百姓が自演してるのがバレバレ
新潟の百姓は挑んだが敗北を味わった金沢、鹿児島、那覇、さいたま、静岡が大嫌いだからな
0994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:25:50.59ID:H3AyXOUh0
嘘も言い続ければマコトになると思ってるサツマンコがどんなにねつ造しても、
くだらんことで必死になっても客観的な熊本:鹿児島の都市力の差はこれ。

〇熊本市は政令指定都市、鹿児島市は中核市で、人口が60万割った鹿児島市は
 政令市はノーチャンス。
〇熊本市の人口は74万、鹿児島市は59万
〇熊本大都市圏(総務省)の人口は、全国11大都市圏のひとつで150万。
 鹿児島都市圏の人口は、112万で38万もの大差。
〇繁華街地価比較では、熊本市下通の192万/uに対し鹿児島天文館は90万/u。
〇政府機関も熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、哀れにも熊本市に本社があり、
 熊本駅周辺に新本社ビルを建設中の九州FGの傘下。
〇30年度 高層ビル数
 熊本市 8F以上ビル数1,324棟、10F以上722棟
    超高層ビルだと 20F1棟、25F2棟、27F1棟、36F1棟
 鹿児島 8F以上ビル数963棟、10F以上487棟
    超高層ビル 20F 2棟・・・だけ
〇熊本都市圏シネコン数7 TOHOシネマズサクラマチ、同・宇城、同・はません、
 TOHOシネマズ光の森、ユナイテッドシネマ、イオンシネマ、熊本駅シネコン予定
 鹿児島都市圏シネコン数4 TOHOシネマズ与次郎、ミッテ10、天文韓シネマ、
 シネマサンシャイン姶良・・・これだけのド田舎。
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:26:35.86ID:H3AyXOUh0
熊本による鹿児島支配の構図。

〇政府機関が熊本市には財務、郵政、通信、環境、農政、森林、自衛隊等の国の
 九州統括機関があるほか、南九州を統括する国税もある。政治的に熊本市の
 支配下地域が鹿児島市。
〇鹿児島最大の企業である鹿児島銀行は、熊本市に本社がある九州FGの傘下。
 本社ビルは、熊本駅周辺に建設中。
〇熊本コストコは、今年の5月から建設。社長が南九州一円から集客と表明。
〇JR九州は博多駅に次ぐ熊本駅再開発で、新幹線で40分の鹿児島からの集客を狙う。
0996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 125.13.76.70)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:27:14.75ID:H3AyXOUh0
現時点の熊本駅周辺総開発内容はこうなる。
駐車場も入れると多分、熊本駅総開発延床は20万uくらいになる。
面積未確定の西口RJR、SJR、西口オフィスビルなど4棟をぬいても
すでに20万uあるから、最終的には23〜4万uの延床面積となりそうだな。

〇完成 高架化よかモン市場7,500u
〇熊本駅ビル 延床107,000u
(アミュプラザ・シネコン・JRQ最上級ホテル200室・結婚式場)12F
〇熊本駅北ビル 延床17,000u(オフィス、商業施設)12F
〇新幹線口オフィスビル 5,000u 5F
〇熊本駅西口RJR 144戸、14F
〇熊本駅SJR 大分レベルだと8F
〇熊本駅MJR 30F 26,100u
〇新幹線口第二オフィスビル
〇新幹線口第三オフィスビル
〇立体駐車場2棟 2,100台(北・西立駐で30,400u

この他に九州FG本社ビルが熊本駅周辺に建設中。
0997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:31:09.96ID:xlwPxsGd0
1000まであと3
0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:31:21.01ID:xlwPxsGd0
あと2
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:31:30.90ID:xlwPxsGd0
あと1
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 14.12.144.225)
垢版 |
2020/01/25(土) 21:31:51.39ID:xlwPxsGd0
お疲れ(^-^)/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 180日 0時間 54分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況