X



【杜の都】仙台都市開発議論 volume 62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 21:58:09.67ID:Ke5BlHsq
!extend:checked

駅前に、すげーでかい超高層ビルがあったし、
日本一のペデストリアンデッキや、七夕まつりでも賑わうアーケード商店街も充実。
牛タン、笹かま、ずんだスイーツ、冷やし中華に、一の蔵、何を食べても飲んでもうまかった。
地下鉄の新路線も開業して、超高層ビルもこれからどんどん建つみたい。
東京に比べれば土地も安いし、何よりあのケヤキ並木が最高!
保土ヶ谷のマンションをうっぱらって、このまま仙台に移住しちゃおうか
なんて、かみさんと、マジで話したくらい、仙台すげー良かったよ。
そんな仙台の話題、どんどん、お願いします。

【前スレ】
【杜の都】仙台都市開発議論 volume 61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1554491010/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 21:54:41.03ID:gOd0FQf0
ネコパンhiroはバーから異動になりました
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 10:45:12.00ID:KgAxZ1/S
ベガルタ仙台の赤字はいかに仙台が支店経済都市であるかを暴露したな。大口スポンサーがラグビーW杯に逃げたとか?地元にまともな企業が無いからだろ田舎の証拠だ。楽天も外様だし。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 12:28:51.22ID:wWYc5INt
売上1兆円目指してる非上場のアイリスオーヤマに、新潟の上場企業が全く勝てない現実
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/25(土) 17:50:08.35ID:xgsgFs7/
>>97
新潟煽りは他でやれ金沢百姓
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 03:57:21.40ID:+p6k8jlT
でも札幌もツルハは釧路からきてるからな
仙台で言えばでん六本社が山形から来るようなもんだが来ないから東北の中心として弱いというか嫌われてるか都合悪い何かがあるんだろうか
逆にあのマルチの評判悪い小企業なのに名前だけ有名なカニトップは青森から来たw
全てがこんな調子だなw
呪われてないか
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 04:01:39.73ID:+p6k8jlT
モスバーガーも創業者は気仙沼かどっかの人だけどこういう人が仙台で企業して本社置いてくれるようなことがない限り仙台に未来はないんじゃないの?知らんけど
宗さんの後継ぎは、もしかしてサンドウィッチマン頼みなんですか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 11:10:54.99ID:tHVKhKSN
>>99
何言ってんの
ツルハは本社を札幌に移したとしても北海道の企業に変わらないだろ。
しかし山形から宮城に本社移す事はすなわち、
別自治体に企業をくれてやるようなものだ。
今でも十分売れとるのに、更なる飛躍を狙って本社移すんだったら
東京にでも進出しなければ何のメリットもないちゃうか。
山形県民も「なぜ仙台?」そう思っとりまっせ ぶはっ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:48:06.74ID:+p6k8jlT
>>102
成る程ね、いや北海道と東北は同レベルと考えての意見だよ
君みたく山形と宮城県で分けて考えるのは面積的には北海道なら釧路総合振興局と石狩振興局を分けて考えることに相当するのが実態かなと思った
広島はマツダ、浜松はスズキ、ヤマハ、ホンダ、
福岡はロイホ、ベスト電器、 いやあ頑張らんとやばいっしょ知らんけどw
仙台なら幸楽苑あたりに来てもらわんと駄目っしょ本当わw
会津も郡山も仙台も同じ文化圏やろw
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:50:38.05ID:+p6k8jlT
カニトップはびびるよ
仙台の訳のわからない底力を感じた
ベガルタだけでなく甲子園にも看板があるからなw
闇が深すぎw恐ろしいわww
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 13:58:13.43ID:+p6k8jlT
ちなみに札幌が本社のびっくりドンキーの創業者は岩手なんですよ
青森や岩手や宮城県から札幌に行って企業するパターンも多いんですかね
岩手の東日本ハウスは東京に行って日本ハウスホールディングスになったなw
青森から仙台に来て企業したカニトップが最強だけど
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 17:18:20.08ID:tHVKhKSN
>>103
いやそうじゃなくてね、北海道地方とは呼ばれるけど北海道も一つの地方自治体なんだよ。
つまり道は県と同格。
仙台も札幌も県庁所在地の政令指定都市だから、予算は優遇されているが、
それはあくまで北海道内ないし宮城県内全体の税収から賄われてるものだろ?
北海道内の企業が道内の都市のどこに本社移そうと、
同じ自治体である北海道に税収が入るのは何も変わらない
それは宮城県も同じ事。
だから他所の地方自治体である山形が仙台に本社移す事と、
元から北海道企業のツルハが釧路から札幌に本社移すんでは意味が全然違う。
びっくりドンキーも1号店を札幌に出して翌年には本社を札幌に移してるから
まったく知名度のない時代から札幌で頑張って大きくなった企業だよ。
こんなんほぼほぼ札幌の企業ちゃうか?札幌があったから大きくなった企業と言っても
過言ではないと思うぞ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/26(日) 18:52:00.43ID:tHVKhKSN
今や山岡家も九州まで進出した全国チェーン店だし、
仙台がIKEAの支店で浮かれてる間に、札幌はニトリHDで何倍も稼いでるよ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 01:14:28.22ID:g84hV6Ib
>>106
当たり前やろ白々しいwそんなことわーっとるわ、そーゆー行政の話でなくさ、規模面積人口の実態の話ですよw
北海道に相当するのは東北 道 ってこと
でもさ、そうやって山形と宮城ごときが笑えるちんけなプライドでいがみあってるうちに共倒れする、って落ちがとーほぐの未来の真実だよなwそこがわかってなかったか
自称東北の中心の宮城県ですら人口減の危機なのに山形なんて消滅するかもなんだべやからなw笑えないなw
びっくりドンキーや日本ハウスみたいのは仙台で起業してもらえば東北全体として発展に寄与できたのに仙台が嫌われてるか魅力が足りなかったせいで悲しいことになってるわけだからなwこれで仙台は東北の中心と自称していいのかw
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 06:39:39.24ID:g84hV6Ib
静岡 はごろもフーズ、タミヤ
新潟 コメリ、サトウ食品、亀田製菓
柏崎 ブルボン
北九州 TOTO、シャボン玉石けん
久留米 ブリヂストン、ムーンスター
高松 宮脇書店
広島 エディオン
山形 でん六、帝人
高崎 ヤマダ電気
山口 ユニクロ
山形 シベール
岡山 大本組、イーオンホールディングス、木下大サーカス、ベネッセコーポレーション、トンボ学生服、ボブソン
倉敷 ビッグジョン、カバヤ
にかほ TDK
酒田 平田牧場
富山 光岡自動車
鹿児島 サッポロビール
福山 福山通運、洋服の青山
津 おやつカンパニー
長岡 越後製菓
徳島 ジャストシステム、大塚製薬
大垣 セリア
高知 カメラのキタムラ
佐世保 ジャパネット
三条 コロナ
高岡 ショウワノート
札幌 進学会ホールディングス、アークス、DCM、ニトリ、AIRDO
前橋 ジンズ、サンヨー食品

仙台 「」
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 13:13:49.85ID:8qS5cV+/
駅周りりだけのハリボテ超高層ビルで都会ぶる仙台人が 可愛い。超高層だのショボい地下鉄だの劣等感の裏返しがてちくらせたのかな見栄っ張りだな!
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 13:28:48.56ID:oixTFSCL
【山形】山形市の大沼山形本店、2020年1月26日閉店−27日に破産申請へ
https://toshoken.com/news/17871
【山形】山形県唯一の百貨店運営の大沼(山形市)が破産申請 負債総額約25億円
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20200127_01.html
【山形】元禄創業の大沼、大沼友の会(山形市)/自己破産申請
https://n-seikei.jp/2020/01/oonuma-tousan.html
【山形】県内唯一の老舗百貨店「大沼」(山形市)が破産申請 従業員200人解雇
https://mainichi.jp/articles/20200126/k00/00m/020/180000c
【山形】山形市の百貨店「大沼」が閉店し破産申請視野、創業1700年
https://www.fukeiki.com/2020/01/onuma-yamagata.html
大沼山形本店(山形県山形市):1月26日完全閉店→27日に破産申請→大沼友の会も破産。山形県は全国初の日本百貨店協会加盟デパート不毛都道府県へ。酒田市のマリーン5清水屋は日本百貨店協会未加盟。

山形県内からデパートが消え、顧客は仙台へ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 19:44:03.65ID:WAPdaeKD
二位やま、百貨店が無い県民になっておめでとう!
秋田、宮城、福島、新潟より五段くらい格下の賎民になったなw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/27(月) 23:08:31.30ID:4tTHLcfa
>>109
東北は仙台以外の街が、活気にも拠点性にも乏しい所ばかりだからな
官公庁の出先機関が集中してるし、電力本社や旧帝大もある以上、東北の中心と名乗ることに何の問題も無いよ
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 03:28:24.63ID:4gI9WUGk
東北第2の都市である新潟が魅力的なら福島や山形からも吸引することで仙台が中心でなくなる
つまり新潟が悪い
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 06:11:24.72ID:lymiL25L
>>117
金沢百姓巣に帰れ
青森以下のクソ僻地
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 06:35:08.61ID:02fyM9SD
なんだその返しは
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 09:22:07.47ID:4gI9WUGk
東北は仙台以外だと新潟くらいしか無いからもっと周辺県を巻き込まなきゃいけないのに
古町切り捨てできない行政のせいだな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 12:24:20.46ID:0ku63TBt
さあ、仙台を挙げて山形土民を馬鹿にしましょうww
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 15:34:11.68ID:4gI9WUGk
ん?東北だろ
まあ北陸という奴がいても可笑しくはないがな
ただ広域関東圏という奴がいたら間違いなく低脳w
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 17:46:38.57ID:02fyM9SD
越後も佐渡も北陸道の国だったから、新潟は北陸の一部と捉えるのが妥当だろうな
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 18:10:19.92ID:0ku63TBt
>>124
基本は仰るとおり北陸。
但し言語学的には阿賀野川以北以東は東北で
その他は信越ベースに北陸が混ざる状況。
広域関東圏という言葉もあるが、東京電力と
原発再稼働問題で険悪な関係になったから、
今は関東とは別意識だと思われる。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 18:13:07.70ID:0ku63TBt
二位やまって、百貨店は三越派?藤崎派?
山形市民にとっての地元は仙台だからねw
埼玉県民にとっての地元が池袋なのとどっち
がタチ悪いだろうかw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 21:42:00.02ID:4gI9WUGk
>>126
何がどうタチが悪いのか意味不明
埼玉県民バカにしてるのお前w
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 22:07:06.66ID:KLKkJUXZ
やっぱり山形県民は田舎臭いよな
流石は徳島県に先駆けて百貨店ゼロになった
だけのものはあるw
最低賃金790円の山形県に百貨店は贅沢。
宮城県だって福岡県、北海道、広島県よりも
貧乏だろうに。新潟県や北陸3県よりも最低
賃金が安い宮城県w
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/28(火) 22:58:34.85ID:02fyM9SD
仮にも山形市は一県の中心地なのに、そこに住んでる人間が、隣接県とは言え仙台が地元と言い張るのは確かに問題だな
所詮二位やまは、仙台の威を借る狐か
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 00:06:24.10ID:pqfMlllh
埼玉とか千葉とか川崎とか横浜と同じか
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 00:12:04.26ID:pJW1GPhB
同じようで意外と違う
山形はどう頑張っても仙台と同じ色には染まれないのに、仙台に同化しようとするのが無理がある
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 00:30:10.45ID:pqfMlllh
どう頑張っても千葉は千葉だし埼玉、川崎、横浜は埼玉、川崎、横浜かな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 02:42:02.76ID:0KcV71xB
>>123

陸の孤島金沢百姓必死
洗脳された未開の地北陸のキチガイ


207 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2020/01/29(水) 02:11:18.54 ID:OL7/BOq2
>>121

キチガイキム沢ジャポン

【歴史・伝統】金沢のイメージ【文化・高貴】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1549877800/
2 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/02/11(月) 19:01:55.83 ID:6Rc9RXX/
>>1
美の街
美食の街
神に愛される街
3 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/02/17(日) 21:48:43.55 ID:zpEIcJh7
世界的な観光都市
4 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/02/18(月) 00:08:32.78 ID:6rSJKDrP
日本随一の世界的観光都市
5 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/02/18(月) 15:25:08.70 ID:jK/2V1tA
世界の住みたい街ランキング
ベスト3常連都市
17 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/02/21(木) 13:46:20.22 ID:YU6lHUUR
洗練された世界有数の大都市
21 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/02/21(木) 16:51:10.51 ID:Ay3BUfHg
ロンドンよりも雨が似合う大都市
27 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/02/22(金) 10:34:18.24 ID:QwLvu+Db
世界が嫉妬する大都市
29 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/02/22(金) 14:45:37.71 ID:lLYgu/L/
パリ、ロンドン、ニューヨーク、金沢
34 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/02/22(金) 22:13:55.58 ID:pSlDAeeM
世界で金沢市だけ!
国際連合安全保障理事会常任理事都市
39 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/02/23(土) 17:42:13.53 ID:bYokoGr8
日本中の嫉妬と羨望を受け続ける街
42 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/02/24(日) 08:35:13.17 ID:c0JJnD53
世界を支配する大都市
52 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/02/26(火) 11:26:41.74 ID:XBYw8e3c
世界を渡り歩く多忙なビジネスマンも納得させる癒やしの街
75 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2019/03/03(日) 16:26:37.91 ID:8oPEh1iJ
朝の小鳥のさえずり
昼間の街中のざわめき
夜のおしゃれな人たちのささやき
どれも全て金澤らしさを感じる
世界的に有名になったこの大都市が
大好きです

金沢ジャポンの書き込み
よくもまあ自画自賛できるな
洗脳って恐ろしいな

東北より格上と勘違いしてんな
キム沢ジャポンさんよ早く入院しろよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 02:45:47.02ID:0KcV71xB
123 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2020/01/28(火) 15:34:11.68 ID:4gI9WUGk
ん?東北だろ
まあ北陸という奴がいても可笑しくはないがな
ただ広域関東圏という奴がいたら間違いなく低脳w

http://hissi.org/read.php/geo/20200128/NGdJOVdVR2s.html

レス一覧
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査22
133 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/01/28(火) 03:21:29.67 ID:4gI9WUGk
百姓タイム
新潟と金沢、どっちが都会?Part63
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/01/28(火) 03:23:49.73 ID:4gI9WUGk
誰も新潟なんかに行きたいとか思わないからそんなの実現せんよ
つまり魅力の無い新潟が悪い
【杜の都】仙台都市開発議論 volume 62
117 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/01/28(火) 03:28:24.63 ID:4gI9WUGk
東北第2の都市である新潟が魅力的なら福島や山形からも吸引することで仙台が中心でなくなる
つまり新潟が悪い
新潟と金沢、どっちが都会?Part63
207 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/01/28(火) 09:17:08.83 ID:4gI9WUGk
新潟は拠点性0だからな
東北第2都市なんだからもっと頑張らないと
【杜の都】仙台都市開発議論 volume 62
120 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/01/28(火) 09:22:07.47 ID:4gI9WUGk
東北は仙台以外だと新潟くらいしか無いからもっと周辺県を巻き込まなきゃいけないのに
古町切り捨てできない行政のせいだな
【杜の都】仙台都市開発議論 volume 62
123 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/01/28(火) 15:34:11.68 ID:4gI9WUGk
ん?東北だろ
まあ北陸という奴がいても可笑しくはないがな
ただ広域関東圏という奴がいたら間違いなく低脳w
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査22
151 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/01/28(火) 15:38:43.19 ID:4gI9WUGk
>>148
頼みの綱の湯沢も暖冬で悲惨
さらに雪解け水不足で魚沼の米もヤバイ
市内のみならず県内が大ピンチの状態
新潟と金沢、どっちが都会?Part63
212 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/01/28(火) 15:42:00.89 ID:4gI9WUGk
新潟の繁華街 自県の人のみでまばら
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査22
164 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/01/28(火) 21:27:18.99 ID:4gI9WUGk
>>152
バカにしてるのでなくただの事実
新潟にとって雪とは他県に比べて経済に影響を与えるということ
新潟と金沢、どっちが都会?Part63
221 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/01/28(火) 21:34:47.54 ID:4gI9WUGk
地方都市の繁華街なんて基本平日は混んでない
新潟人も認めてるように休日に金沢が混んでるというのが重要
ちなみに平日に新潟のそれが混んでるというのはただの妄想w
熊本以上の都市の話
【杜の都】仙台都市開発議論 volume 62
128 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2020/01/28(火) 21:42:00.02 ID:4gI9WUGk
>>126
何がどうタチが悪いのか意味不明
埼玉県民バカにしてるのお前w
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 02:49:48.96ID:0KcV71xB
金沢市中心街(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町)
http://www.ria.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/01/story_kanazawa_main_rev.jpg

通りをビルで人家を隠す街づくり
ビルの裏はボロ民家
金沢駅から徒歩数分で広大な田園
駅前方向に山間部
どこが大都会なんだかwスッカスッカハリボて

https://www.machi-nori.jp/machiblog/wp-content/uploads/sites/2/2014/12/%e3%83%95%e3%83%ab-%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e5%86%99%e7%9c%9f-8.jpg

スッカスッカハリボテ金沢をクソ北陸スレでオナってろチビ

北陸信用金庫(金沢市)と鶴来信用金庫(石川県白山市)は29日に新型コロナウイルスによる肺炎拡大の影響を受けた企業向けの相談窓口を設ける。

中国政府による海外団体旅行の禁止や現地工場の稼働停止が長期化すれば、
石川県内の企業の資金繰りが悪化する可能性がある。

石川の信金、新型肺炎受けて相談窓口 企業向けに:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54949420Y0A120C2LB0000/

詰んだんだよハリボテ金沢百姓
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 02:50:33.51ID:0KcV71xB
仙台舐めんなよカス

ハリボテ感満載の大都会金沢

https://youtu.be/IITpMqlFWkM

新潟の再開発より少ないハリボテが笑わせんな

ましてミニホテルだけ塩漬け心配しとれハリボテのスッカスッカ
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 03:25:31.88ID:nZib61nI
仙台スレに北陸は場違い来るな小作人

岩手、青森より 人間が住んでない北陸のクソ田舎金沢とか暴れてんな

山形に勝ってから来い
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 03:48:02.31ID:KoHN5IkN
>>129
北陸よりマシwwww
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 03:48:54.13ID:KoHN5IkN
金沢とか失笑なんだよ来るな百姓
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 04:52:40.16ID:lofKRG6y
ネコパンことhiroの暴走が止まらない
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 07:20:57.14ID:YRMxCrPV
ネコパンhiro痛すぎる
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 12:07:13.76ID:erQKkaT+
山形県は廃県して宮城県の一地域とすべき
小国町と庄内は新潟県編入という選択肢も
いずれにせよ仙台市民は山形県民に対して
上から目線で対処すべき
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 15:37:34.22ID:9MsARuYr
>>143
仙台商人は低学歴しかいないらしいw
不気味だよな

0772 名無しさん@1周年 2020/01/29 12:43:42
宮城県は地場産業も弱い。スーパーは福島のベニマル山形ヤマザワ、書店は山形八文字書店、焼肉は岩手のヤマナカやヤマトなど殆ど他東北資本。幸楽苑やガリバーも福島。ゼビオも福島。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 17:06:09.39ID:5ETmdVqP
荘内銀行(山形県鶴岡市)&北都銀行(秋田市)
経営統合⇒フィデアHD
本社、仙台市
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/29(水) 17:47:30.87ID:JCRtrTz0
人間としての価値は基盤とする国家と都市と会社の実力が全てですw

大都会仙台市役所職員>>>>糞田舎百貨店大沼を解雇された山形土民w
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 06:51:50.12ID:XsBdCsIs
>>104
札幌もマルチ仮想通貨の48ホールディングスがあるぞ
淡路明人社長は安倍昭恵とズブズブ
札幌のほうがどす黒い闇の深さを感じる
0156二位やま
垢版 |
2020/01/30(木) 10:42:28.06ID:BAVvTMsM
わーい、わーい!(^^♪☆   広瀬通に建設中の【ダイワロイネットホテル仙台一番町】

3月19日にOPENすっずぅー!(^^)/
0157二位やま
垢版 |
2020/01/30(木) 10:54:18.43ID:BAVvTMsM
すごいよね〜(^^)/  「かに本家」や「フォーラス」、一番町4通り近いべし、
すぐ近くに「HISのホテル」も建設中!(^^♪
0158二位やま
垢版 |
2020/01/30(木) 10:56:36.61ID:BAVvTMsM
ダイワロイネットホテル仙台一番町、外観ほぼ完成してるけど
色合いもイイ感じっすぅ〜!(^^♪
0159二位やま
垢版 |
2020/01/30(木) 11:00:35.28ID:BAVvTMsM
東口のダイワロイネットホテルよりもちぇ〜っど小ぶりだげんと

ほれでも11階建てっすぅ!
0160二位やま
垢版 |
2020/01/30(木) 11:10:50.22ID:BAVvTMsM
つーか七十七銀行本店となりに建設中の【HOTEL KEIHAN】もロゴが入って
外観できてきてカッコイイ!(^^♪  さすが久米設計!
カメイ仙台中央ビル辺りから見っど、色も入って結構高さもあっべづー!  14、15階建てだからネ〜!☆
色合いもダイワロイネットホテル仙台一番町っぽい感じで超GOOD!(^^♪
0161二位やま
垢版 |
2020/01/30(木) 11:24:20.71ID:BAVvTMsM
>>147>>148
地場産業なんかのモノづくり企業あっても、ハッキリ言っていらないのよ〜
やはりそれを売りさばく「商業の街」じゃなきゃ発展しないんだって!

新潟見でみろ〜!(笑)  地場産業は結構あっても、それ売りさばく「商業の街」じゃないから
町中廃れて人いないどれ〜!
  笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

やはり仙台のように商業都市じゃないとねえ・・・。(^○^)
0162二位やま
垢版 |
2020/01/30(木) 11:30:14.28ID:BAVvTMsM
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202001/20200130_12004.html
東京建物(東京)のオフィスビル「仙台花京院テラス」が完成し、昨日、記念式典があった。
市中心部の中規模以上のオフィスビルの供給は2017年4月の野村不動産仙台青葉通ビル(青葉区中央3丁目)以来、約3年ぶり。
高まるオフィス需要を受け、満室での稼働となった。

 今日てれまさで取り上げますよ〜!(^○^)
0163二位やま
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:09.41ID:BAVvTMsM
今年は花京院テラスを皮切りに、ホテルグランバッハが入る「仙台宮城野ビル 地上16階建て」が
6月に。(東口MTビル隣)  大町1丁目の「新仙台ビルディング 地上10階」が11月に完成予定で
いずれもほぼ満室での稼働となりますからー!(^○^)
来年も「JR仙台駅東口オフィス 地上13階」や「ミレーネT仙台ビル 地上10階」が完工予定!(^^♪
0164二位やま
垢版 |
2020/01/30(木) 11:54:59.31ID:BAVvTMsM
ああー!  つーかこの前の〈せんだいメディアテーク開館20年イベント〉の
伊東豊雄氏の講演会行きそびれちゃったのが超悔しいっすー!(T_T)

メディアテークで、しかも無料だったのにチクショー!
0165二位やま
垢版 |
2020/01/30(木) 11:59:10.36ID:BAVvTMsM
>>115
セブンプラザ跡に今、七日町プロジェクトとして絶賛建設中だから
別にいいったズー
0166二位やま
垢版 |
2020/01/30(木) 12:05:15.93ID:BAVvTMsM
>>151
それ言ったら、きらやか銀行(山形県山形市)&仙台銀行(仙台市)も
経営統合⇒じもとHDも書かんなね!
こっちはれっきとした本社、仙台市!
0167二位やま
垢版 |
2020/01/30(木) 12:09:31.86ID:BAVvTMsM
https://wadai.sendaipics.com/2020/01/21/post-6583/
マーブルロードおおまちと一番町が交差する場所の手前に大きなモニター【まちくるビジョン!】が
設置されましたー!(^○^)  藤崎わーい、わーい!(^^♪
0169二位やま
垢版 |
2020/01/30(木) 12:17:43.25ID:BAVvTMsM
https://wadai.sendaipics.com/2020/01/26/post-6636/
勾当台通沿いで建設中の野村不動産の高層マンション【プラウドタワー仙台勾当台通】の
最新状況!(^^♪  2月下旬に竣工予定ということで建物自体はすでに完成しているようです。
入居は3月下旬からの予定だそうです!♪
0171二位やま
垢版 |
2020/01/30(木) 12:38:44.37ID:BAVvTMsM
仙台市の2020年度の予算案 一般会計で5411億円。
特別会計と企業会計合わせっど1兆788億円で、とりあえず
9年連続1兆円台キープ。
0172二位やま
垢版 |
2020/01/30(木) 12:42:27.39ID:BAVvTMsM
勾当台公園再整備とが青葉通 広場化とがいろいろあっべづネ〜 やらんなねえこど・・・。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 20:22:08.42ID:r6lNGHVS
わーい、わーい!(^^♪☆

百貨店が無い県民になっておめでとう!

青森、岩手、秋田、宮城、福島、より五段くらい格下の賎民になったなwヤマガダ
0174二位やま
垢版 |
2020/01/31(金) 12:54:41.62ID:9iBigZ7j
五段くらい格下って・・・ 超大袈裟な。(^○^)
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/31(金) 20:51:53.28ID:74+X8A4W
【仙台】七十七銀行が取立不能おそれ、ヤマニシの会社更正法で
https://www.fukeiki.com/2020/01/77bank-debt-collection4.html
【宮城】東北地区有数の造船業者、ヤマニシ(石巻市)が会社更生法申請 負債総額約120億円
http://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20200131_06.html
【宮城】石巻市の造船業「ヤマニシ」が会社更生法申請、1920年創業
https://www.fukeiki.com/2020/01/yamanishi-miyagi.html
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 02:16:54.78ID:ImyQvMEm
ベガルタ仙台 道渕諒平
ヴァンフォーレ甲府に所属していた当時、
知人女性に対する暴行容疑で逮捕。

逮捕歴のある選手を試合に出場させているJリーグ。
0178二位やま
垢版 |
2020/02/03(月) 14:49:49.53ID:J3tVSafu
 山形市緑町1丁目の山形県立図書館が1日、リニューアルオープンしましたー!!(^^♪☆
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/202002/20200202_51004.html
https://www.asahi.com/articles/ASN213R8KN21UZHB001.html
吉村美栄子知事は式典で「知の拠点として、多くの県民に愛される施設になってほしい」とあいさつした。
 県産材など木のぬくもりが伝わる館内に、多くの市民が足を運んだ。同市千歳小2年工藤虹海(ななみ)さん(8)は
「本が大好きで、この日を楽しみにしていた。たくさん借りに来たい」と笑顔を見せた。
 総事業費は約11億円! 図書エリアは従来の1.4倍に増床し、4万冊多い22万冊をそろえた。
閲覧席も約300増やし、日本庭園を眺められる席や、電源が付いた席を新設した。
 外国人や活字の認識が難しい人らに配慮し、全国の公立図書館で
初めて、本の分類を絵文字「ピクトグラム」で表示。子ども向けコーナーがある1階では、読み聞かせや会話を気兼ねなくできるようBGMを流している。
 開館は午前9時〜午後7時(5月以降は午後8時まで)。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/03(月) 22:00:47.36ID:MxQS0XvD
東北のニューヨーカーとhiroって同一人物?
0183二位やま
垢版 |
2020/02/04(火) 07:54:02.59ID:6M8eCZ6R
 青葉通と東三番丁通に面してる最高立地の【ホテルKEIHAN仙台】は今夏OPENっすぅ!(^^♪
https://www.hotelkeihan.co.jp/sendai/

結構ワンランク上のホテルって感じ〜(^O^)♪ リッチモンド級かな…?
0185二位やま
垢版 |
2020/02/04(火) 10:48:51.02ID:6M8eCZ6R
 今夏OPEN、6月30日完成予定の仙台駅東口宮城野通沿いの高級ホテル
 【ホテルグランバッハ仙台セレクト】っすぅ!(^^♪  
https://skyskysky.net/construction/202000-44.html
 やはりいいデザインだべづネ〜っす(^◇^)
0186二位やま
垢版 |
2020/02/04(火) 10:53:56.58ID:6M8eCZ6R
ホント、三井ガーデンホテル仙台と似てるよね〜っす。
7階フロントだし、16階(最上階)大浴場も同じだし・・・。(三井ガーデンは18階大浴場だげっども)
0187二位やま
垢版 |
2020/02/04(火) 11:00:53.27ID:6M8eCZ6R
7階フロント&レストラン兼ラウンジは
三井ガーデン仙台と全く同じっすぅ!(^O^)♪ 
0188二位やま
垢版 |
2020/02/04(火) 12:00:21.09ID:6M8eCZ6R
歩ってっど東二番丁スクエア前からは特にあの三井ガーデンの7階の
いい感じの照明ラウンジが良ぐ見えっがら。(見上げらんなねえけど)
0189二位やま
垢版 |
2020/02/04(火) 12:45:13.76ID:6M8eCZ6R
そしてこれがホテルグランバッハ仙台セレクト〈宮城野ビル(仮)〉の工事進捗状況だあ!!(^^♪☆
https://wadai.sendaipics.com/wp-content/uploads/2020/02/202002a01.jpg
東口では向かいのMTビルやアゼリアヒルズまではないまでも、それなりの高さ&上質感!(^^♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況