X



富山市都市開発総合スレッド43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 19:03:09.90ID:hnv52dii
富山市中心地開発計画一覧

1ダブルツリーヒルトン富山計画
2サーパス西中野建設
3富山城址公園前複合施設計画(桜木町アリーナ)
4丸の内3丁目再開発構想
5中央通りD北地区市街地再開発計画
6『NHK新富山放送会館』計画
7『ホテルリブマックス 富山』建設
8富山駅南西街区 JR系ホテル・商業施設計画
9富山駅南北接続・高架下(駅ナカ)開発計画計画
10JALシティ開発計画
11『サーパス窪本町グランフォート』建設
12富山市下飯野土地区画整理事業
13新駅ブールバール計画
14城址公園前ホテル計画
15駅北中規模ホール及び民間施設建設事業計画
16富山市役所隣接8階オフィスビル 計画
17東横イン駅前 計画
18レーベン富山総曲輪MID ARCH 建設
19県防災・危機管理センター 計画
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 18:46:14.96ID:D16al6ay
>>658
いいからケツ穴開けよ。
0660防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2020/01/16(木) 19:21:28.59ID:ksuy9K1L
北國新聞 2020年1月16日

お隣さん12
第二章 分かれる A飛び地のなぜ
ちらつく利常の深謀
「ゴッドファーザー」の心は?

江戸時代初期の21年間、能美郡が加賀藩領ではなく、飛び地の富山藩領であったのはなぜか。能美市歴史民俗資料館を訪ね、学芸員の鎌田康平さん(高岡市出身)に教えを乞うた。

温情説は無理筋か

合併で2005年にできた能美市は、まだ市史がない。よりどころとなるのは合併前の根上、寺井、辰口の3町がつくった町史だ。「根上町史」を手に、鎌田さんが説明する。
「加賀藩3代藩主前田利常が富山藩に10万石を分け与えた際、川の氾濫が多く、生産性の低い黒部川扇状地である新川郡の一部、2万石が含まれていた。その代わりにいわば温情として、生産性の高い穀倉地帯、能美郡2万石を併せて与えたのではないか、との説がある」
ただ、この説には少し無理がある。能美郡の手取川も、黒部川に劣らぬ暴れ川だからだ。
新川、婦負、能美の3郡に分かれた富山藩領を地図で見ると、いずれも川筋にある。氾濫の心配がある「余り物」を利常が富山藩に押しつけたのか。そんな想像もふくらむが、鎌田さんは「残念ながら史料が乏しく、意図は分からない」と語った。
資料館ではいま、新館が建設されている。「今秋のオーブンをきっかけに地元の史料が集まれば、謎も解けるかもしれない」。鎌田さんが期待をこめた。

領地替え許さず

「利常が隠居後も『ゴッドファーザー』として3藩に君臨し続けようと『偽装分藩』を企んだ可能性もある」。大胆な想像力を働かせるのは、加賀藩の歴史に詳しい金沢学院大の本田俊彦准教授である。
隠居した手前、利常は3人の子に所領を分割した体制をとったが、藩領の境界設定を緩くし、あえて飛び地も設けて、自身の影響力を保とうとしたのではないか。
そんな見立てだ。実際、3藩の間では所領の貸し借りがよくあり、藩の境界はそこまで厳然と意識されていなかったようにみられる。
実は、富山藩主となった利次は「不便なので飛び地をなくしたい」と領地替えを望んだことがあった。これを父の利常は「何を言っているか」とはねつけた。
本田准教授は「飛び地で所領が入り組んだ状態を利常がわざとつくっていたようだ」と推測する。ゴッドファーザーの何らかの作為、深謀があったのは確かなのだろう。
利常が没した後、領地替えが行われ、能美郡は加賀藩に入った。飛び地は消え、謎だけが現代に残った。(お隣さん取材班)
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 20:17:18.06ID:xfVQLBQB
>>660
そんなことよりケツ穴開けよ。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 20:27:06.93ID:6Wx0MWFG
>>661
威力業務妨害で操作中
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 21:27:59.90ID:qnsMvwfd
>>660

ウんコってあまいの?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 23:18:03.62ID:NBP7Pa1m
プシッ、ミチミチ、ボフッ、ニチャニチャ、グチャグチャ、ベチャベチャ、クンクン、クッサー、ピチョピチョ、ニガー、オェー
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 01:41:14.19ID:q+BxypJ6
>>664
福井人は出入り禁止
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 01:41:41.41ID:q+BxypJ6
>>665
福井人は出入り禁止
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 07:31:39.27ID:EhJy1xvE
ボー禁は福井人なの?
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 09:43:41.83ID:q+BxypJ6
>>668
福井人は出入り禁止
0670防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2020/01/17(金) 17:24:44.29ID:P9r3nele
北國新聞 2020年1月17日

お隣さん13
第二章 分かれる B飛び地の縁
元はみんな前田家領
森市長「文化の共有を」

能美郡が昔、富山藩領だったことを知ってびっくり仰天した能美市の井出敏朗市長が言っていた。「いっぺん森(雅志)富山市長と話さんとなあ」。同じ富山藩領だった、意外な「お隣さん」からのラブコール、森市長はどう応えるか。

補完し合う

「いやあ、私もまったく知らなかった。へええっ、ていう感じだね」
歴史に埋もれた飛び地について、富山市役所で森市長も驚いた表情を見せた。富山と能美、富山藩だった市同士、3年後の新幹線敦賀開業も期に新たな縁が始まるのでは。そう水を向けると、少し考えて答えた。
「そうかもしれないけど、僕は金沢も能登、加賀もよく行くし、もともとよそだという違和感は全然ない。もとはみんな旧前田家の所領だったんだから」
前田家が治めた石川、富山を一体でとらえるべき、との持論を地でいくように、森市長は金沢のすしの名店に2カ月に一度は足を運び、茶屋街や加賀温泉にも通う。
富山と金沢との関係を尋ねると、石川、富山のライバル意識に焦点を当てた本連載の前章を意識してか、「金沢に負けたくないという思いは全然ない」と先回りするように言った。
「例えば鈴木大拙館のようなものができる文化的素地は富山にはないんだから、そうした文化は共有していけばいい。逆に、富山の企業で働く金沢の人もいるでしょう。補完し合えばいいじゃない」

「金沢は富山のもの」

実際、森市長は、金沢市の山出保前市長、山野之義現市長と親交が深く、最近では富山市ガラス美術館と金沢21世紀美術館の相互割引サービスなど、両市の連携を進める。
以前、「新幹線で金沢へ20分で行けるのが富山の魅力。金沢は富山のものだ」と発言したら、頭の固いある金沢の人に怒られたという。「そんな、対抗しようなんて意味で言ったわけじゃないのにね」
「お隣さんが持ってるから、うちも同じものを」から、「お隣さんが持ってるから、うちはなくてもいい」へ。考え方を変えると楽だし、何より効率的だ。石川、富山の両県間でも、もっと発想の転換が進められないものか。
そんなことを考えながら帰り道、富山駅で金沢行きの新幹線つるぎに乗り込んだ。がらがらだ。でもゆったり座れて楽でいい。考え方一つ、である。
(お隣さん取材班)
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:45:06.86ID:LvOA/Hmg
>>670
そんなことよりケツ穴開けよ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 18:39:01.49ID:AEI/CDkn
>>670
福井人は出入り禁止
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 18:39:24.38ID:AEI/CDkn
>>671
福井人は出入り禁止
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 18:39:46.10ID:AEI/CDkn
>>673
福井人は出入り禁止
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 18:40:08.28ID:AEI/CDkn
>>672
福井人は出入り禁止
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 19:59:49.65ID:g5j5JKKK
>>672
2本の指で摘むようにして、ヘソの方へ引くように防金クリトリスの皮を剥き上げて
勃起して飛び出した防金クリ芽を、これでもかというほど舐めまくりたいな。
下からチロチロと舐めたり、擦るように舐めたりしたい。
とにかく時間をかけて舐めたい!
女がイキそうになったら、防金クリトリスの先端を舌でトトトトンと叩くように舐める。
イク直前のコレは相当に効くみたい。
もの凄く気持ち良いいのだろう、身体が跳ねるように反応するのがエロくて楽しい。
やらないか?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 21:40:13.26ID:jNKvnD5i
>>677
ブサイクは死ね
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 22:01:50.89ID:8QPV9kH5
それにしても西武跡は何の音沙汰もなく1月下旬に差し掛かるな。

春のオープンも無理で、秋あたりへの延期が現実味を帯びてきた?
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 22:03:00.05ID:96eT14En
>>678
自滅
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 22:09:15.95ID:865sgKg2
3月オープン予定で求人情報すら無い時点で察し
再開発ビルである西武跡をマスコミが積極的に報道しないのは富山市への忖度だな
そりゃコンパクト森市政の責任へ飛び火する可能性もあるからなw
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 22:24:24.30ID:TOmn/SKk
>>681
森市政というより、再開発組合がけちって
まともなディベロッパーを入れなかったのが原因かと。

熱意は買うけど、ようわからん兄ちゃんがやっても進まんよ。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 23:33:04.19ID:865sgKg2
北日本新聞の2018年12月の記事
2019年秋オープン予定
テナント誘致はフジタ、街制作室ほか
2、3階は物販、4階コスメビューティ
1階のマーケットや飲食は2019年3月までにテナント確定

4階は最近オフィスの募集してるところから決まってないのね
オーク計画もテナント手掛けてるようで3月オープン予定になったまま
もはや賃料が場所に釣り合わないってことでしょうな
賃料は不動産価値に直結するから下げられないだろうし
それでもフジタは大和ハウスグループだし痛くも痒くも無いのかもしれん

まぁこりゃ何もかも無理なんだなって感じだよ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 23:38:45.26ID:Rt3Vging
総曲輪に商業地域としての価値が無いのはこの板の常識。商業機能は駅前に集約すべき
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 23:53:12.84ID:ERX7fBcd
>>684
排泄機能も駅前に集約すべき
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 23:59:31.16ID:b9q0lI/N
総曲輪はとにかくマンション作りまくって地元民向けの店ならなんとかやっていけるかも
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 00:10:36.88ID:tZ6phvct
>>686
総曲輪はとにかく便所作りまくって
地元民向けの便所ならなんとかやっていける
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 10:52:57.23ID:i+vne7cI
>>677
本当にいいの?これだぜ?


936 防金開発 ◆Dog.6X8U/I 2019/12/17(火) 22:42:25.12 ID:Dj+s+A0a
彼氏と初めてエッチしたのですが、クリが大きいと引かれました。
そんなに大きいですか?(;ω;)
http://i.imgur.com/v4dVqIP.jpg

http://i.imgur.com/YThtsjT.jpg

http://i.imgur.com/Lh0Es7g.jpg

http://i.imgur.com/jUoxGzu.jpg

http://i.imgur.com/nhApdBF.jpg

http://i.imgur.com/Ss1iMwX.jpg

http://i.imgur.com/Jq3gYwl.jpg
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 11:12:40.99ID:bmxQZ5Yc
総曲輪がどうしようもないことは分かっていたが、そろそろヤバイな
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 11:59:41.20ID:pCS7jU2m
>>690
富山はもうダメぽ。金沢のドレイになるしかない。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 18:02:38.99ID:+WDrnaD7
>>692
権利者なら完全便所化も可能だろうか?
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 20:30:14.35ID:WPDcFZki
>>693
お前は早く死ね
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 20:58:22.60ID:oJsZFP0t
>>694
スポセンで汗をかきながら話さないか?
0696防金部屋 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2020/01/19(日) 15:38:19.12ID:AD0RrE20
遠藤 vs 炎鵬

今日は石川県民にとってはなんとも複雑な一番があるな。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:22:36.06ID:h8mo0oay
北銀の事務センターがあそこにある理由もないしかなり老朽化してるから
どっかに移して再開発すればいいのに
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:33:28.20ID:CxLiUpUn
>>696
いいからケツ穴開けよ。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 18:13:32.22ID:k35im94J
>>696
寂しいんだよな………

毎日孤独に打ち震えているんだろう?

会話に参加したいだけなんだよな。
0702防金部屋 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2020/01/19(日) 18:30:37.18ID:AD0RrE20
優勝したときには朝乃山?誰?状態だったのに、1年も経たずに大関獲りの空気。
周りがあまりに期待値を上げすぎている部分もあるのかもね。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:11:07.79ID:S1oYhnlg
>>702



人前でウンコ出来る女と
浣腸してくれる女



どっちが好き?
0705防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2020/01/20(月) 18:17:13.84ID:LgtG/7D1
北國新聞 2020年1月20日

お隣さん16
第二章 分かれる E1883年分県
「治水か道路か」衝突
富山の近現代 水が原点

石川からの富山分県について、あまり関心がなさそうな石川県議会議長とはやはり打って変わって、富山県議会の中川忠昭議長は熱く語り始めた。
「1883(明治16)年5月9日、これは富山県の歴史の原点。式典もいいが一番大事なのは教育だ。しっかり子どもたちに教えていくことが大切と思う」

「分県の父」米澤

1876(明治9)年、現在の石川、富山両県と福井県の越前地方にまたがる石川県ができた。今では「大石川県」と呼ばれるこの県の議会で、加賀と越中の議員が激しく衝突した。中川議長が続ける。
「当時の越中では河川が激しく暴れてさ、雨が降るたびに洪水になっていた。でも議会では治水の予算が全然つかない。だったら富山県をつくらんといかんということで、米澤紋三郎らが奔走した」
加賀では治水より道路建設を重視する声が大きく、越中の議員の訴えはなかなか通らなかった。後に「分県の父」とされる入善町出身の米澤は、石川県議だった82(明治15)年、「分県之建白」をしたためて山田顕義内務卿に提出した。
「越中は古来から加賀、能登と分かたれ、人情、風俗、地理形勢が大いに異なる」。そう説く建白書は、利害の異なる地域の議員が集まる石川県会では議論が困難を極めているとし、「越中国人の幸福と安寧はただ文県によってのみ得られる」と切々と訴えている。
これら運動のかいあって富山県は誕生した。その後の治水事業で水害は減って美田が整備され、北陸初の水力発電所ができて「電源王国」の道が開かれた。これが工業県の礎となる。まさしく富山の近現代の原点は水なのである。

石川県会決議なし

意外にも、当時の石川県会では富山の分県について決議した形跡がない。石川県議会の図書室で明治16年度の決議録を見たが、確認できなかった。
石川の近現代史を専門とする金沢星稜大の本康宏史教授は、史料が欠落している可能性も否定しきれないとしながら、「分県はもっぱら国が決めて通達する事項であり、県会決議はなかったのだろう」とみる。
さらに言えば石川には、富山分県に関する後世の研究もほとんどない。「石川県史」の記述もあっさりしている。よもや、「独立していった地域のことなど知らん」というわけでもなかろうが、富山だけでなく石川でも、史料の掘り起こしが進むことを願いたい。
実は富山分県について、ここで紹介した定説だけではない要因があったと指摘する富山の研究者がいる。(お隣さん取材班)
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 18:22:35.72ID:/YZYChM5
>>705
いいからケツ穴開けよ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 18:25:10.32ID:qWUdTyGt
富山と石川は言葉も違うし同県意識は全くないのに石川はいつまで構ってくるんだろう
0708防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2020/01/20(月) 18:50:32.99ID:LgtG/7D1
仲の悪い親戚みたいなもので、付かず離れずやっていくしかないだろうね。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:12:36.74ID:pQHmv5Rw
>>708
そんなことよりケツ穴開けよ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:42:48.37ID:a59gLAHm
>>708

BBA発狂の軌跡その1wwww

488 防金開発(試験運用中) 2019/06/09(日) 23:11:41.21 ID:UnvgS88h
>>487
アナルセクロスは犯罪じゃないが何か?

497 防金興業(試験運用中) sage 2019/06/10(月) 00:19:50.11 ID:8kxR1fT9
なんでそんなに怒ってるの、jさん(笑)

499 防金興業(試験運用中) sage 2019/06/10(月) 00:22:59.29 ID:8kxR1fT9
カルシウム摂れよ、jさん(笑)

501 防金興業(試験運用中) sage 2019/06/10(月) 00:27:21.57 ID:8kxR1fT9
呼び出されてイモ引いたのバラされた件、まだ根に持ってるの、jさん(ワラ

502 防金興業(試験運用中) sage 2019/06/10(月) 00:32:00.38 ID:8kxR1fT9
イモ引きj

504 防金興業(試験運用中) sage 2019/06/10(月) 00:34:44.66 ID:8kxR1fT9
トンズラj

506 防金出版(試験運用中) sage 2019/06/10(月) 00:39:28.72 ID:8kxR1fT9
「我が逃走」という本を自費出版して芥川賞を狙っているjさん(笑)

508 防金興業(試験運用中) sage 2019/06/10(月) 00:45:00.19 ID:8kxR1fT9
小男のくせに調子乗るから、公開処刑されて泣くハメになる。

509 防金興業(試験運用中) sage 2019/06/10(月) 00:48:31.48 ID:8kxR1fT9
イヤな過去を思い出し、だんだん元気がなくなるjさん。

512 防金劇団(試験運用中) sage 2019/06/10(月) 00:54:34.85 ID:8kxR1fT9
富山県民になりすまして「スレ違い」だの「富山の恥」だの、いつもの【猿自演】を始めるjさん。

513 防金興業(試験運用中) sage 2019/06/10(月) 00:58:09.67 ID:8kxR1fT9
身に覚えがないならスルーしとけばいいのに、つい反応してしまう【猿脳】のjさん。

514 防金興業(試験運用中) sage 2019/06/10(月) 01:01:03.04 ID:8kxR1fT9
あの恐怖がフラッシュバックして、どんどんどんどん言葉少なくなるjさん。

516 防金製薬(試験運用中) sage 2019/06/10(月) 01:04:04.74 ID:8kxR1fT9
jさん怒りの安定剤一気飲み

518 防金スポーツ(試験運用中) sage 2019/06/10(月) 01:07:32.18 ID:8kxR1fT9
スポセンで汗をかきながら話さないか?

520 防金興業(試験運用中) sage 2019/06/10(月) 01:12:21.15 ID:8kxR1fT9
jさん怒りのマジックリン一気飲み

522 防金興業(試験運用中) sage 2019/06/10(月) 01:15:55.14 ID:8kxR1fT9
あんなに意気盛んだったのに、急に萎え萎えになるj氏。

524 防金興業(試験運用中) sage 2019/06/10(月) 01:19:26.30 ID:8kxR1fT9
なんとか気力を振り絞って余裕のあるところを見せるjタソ

526 防金興業(試験運用中) sage 2019/06/10(月) 01:21:49.66 ID:8kxR1fT9
調子こいてたら、また泣かすぞ。

ならのぅ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:43:35.60ID:a59gLAHm
>>708

BBA発狂の軌跡その2wwww

693 防金開発(試験運用中) sage 2019/06/26(水) 00:37:40.34 ID:1/AqX12M
もうギリギリじゃん、おまえさん(笑)

695 防金開発(試験運用中) sage 2019/06/26(水) 00:42:13.16 ID:1/AqX12M
ヨレヨレの古着、畳の上にうpしてまた笑わせてくれよ。

697 防金開発(試験運用中) sage 2019/06/26(水) 00:48:40.67 ID:1/AqX12M
匿名掲示板で本気になって激怒すんなよ。

おまえは秋葉原の加藤か?

少し頭冷やせよ(笑)

699 防金開発(試験運用中) sage 2019/06/26(水) 00:50:56.53 ID:1/AqX12M
ゲラゲラゲラゲラ

701 防金開発(試験運用中) sage 2019/06/26(水) 00:54:06.08 ID:1/AqX12M
クスクスクスクス

703 防金開発(試験運用中) sage 2019/06/26(水) 00:57:17.96 ID:1/AqX12M
ギャハハハハハハハハハハハハハハ

708 防金開発(試験運用中) sage 2019/06/26(水) 01:09:46.73 ID:1/AqX12M
jさん激おこぷんぷん丸でカワユス

710 防金開発(試験運用中) sage 2019/06/26(水) 01:13:59.97 ID:1/AqX12M
jタソ ギザカワユス


(≧▽≦)

706 防金開発(試験運用中) sage 2019/06/26(水) 01:05:07.95 ID:1/AqX12M
もう許してぇ〜jさぁん(はぁと
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:44:09.58ID:a59gLAHm
>>708

BBA発狂の軌跡その3wwww

701 防金開発(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 21:15:32.85 ID:QKI3e1Rr
憤怒の粟ヶ崎j太

703 防金開発(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 21:18:56.39 ID:QKI3e1Rr
カッときたから全レスするよ!

by 芋ヶ崎ブー太

705 防金開発(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 21:23:27.84 ID:QKI3e1Rr
ブー太怒りの五郎島金時一気食い

708 防金開発(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 21:29:32.80 ID:QKI3e1Rr
うまい返しはできないけど、何か書かなくちゃ!

by 芋キムチ.com

711 防金開発(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 21:33:26.76 ID:QKI3e1Rr
悔しいからなりすましてやったぜっ!
ワイルドだろぅ〜?

by 猛ダッシュ土下座男
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:44:47.64ID:a59gLAHm
>>708

BBA発狂の軌跡その4wwww

671 防金挺身隊(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 12:09:06.11 ID:QKI3e1Rr
金沢市内で少し突っ込んだ調べごとをしていると、すぐに某新聞社の影が見え隠れして、公安のように尾行されていることがある。
某民族派団体が市内を街宣したとき、団体の連中に話を聞いていたんだが、あのときはもう勘弁してくれよと思うほど尾行された。
奈良県や三重県の有名な同和地区でギョッとするほどの監視の目を感じたことあるが、あれと非常によく似ている。

なんていうかほんとうに気持ち悪い土地だよ。

672 防金挺身隊(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 12:22:59.04 ID:QKI3e1Rr
加賀藩が金沢の町を監視する。
そして越中国には富山藩を置き、その両側を加賀藩が監視する。
目の行き届かない集落には藤内を置いて住民を監視する。

そういう気持ち悪い構造が今に至るまで続いているのかなと思ったりする。

679 防金病院(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 19:47:00.98 ID:QKI3e1Rr
統合失調症で通院して服薬している人らは漏れなく病識はあるだろう。
無治療で病識ない人はいるだろうね。
特に60代あたりで発症する「遅発性統合失調症」の人とか。

690 防金病院(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 20:58:23.75 ID:QKI3e1Rr
寂しいんだよな………

毎日孤独に打ち震えているんだろう?

会話に参加したいだけなんだよな。

693 防金病院(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 21:02:55.73 ID:QKI3e1Rr
レス返ってくると自分の存在が実感できるんだよな。

寂しいよな………

ずっと一人だと。

699 防金陸連(試験運用中) sage 2019/07/03(水) 21:11:19.63 ID:QKI3e1Rr
同情するならレスをくれ!

by サニブラウン・キムチ・バキューム
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:45:28.34ID:a59gLAHm
>>708

富山ホラー劇場



富山福野の老人孤独部屋で起きた身の毛のよだつ怖〜い怖〜いお話

※トラウマ注意、心臓の弱い方
自己責任で読んで下さい。
オエーーーー!

中年女キャラ設定の筈が興奮して痛恨のミスした越中グロテスク爺wwwww
中折れしてる富山老人ぺニスからチョロチョロ射精wwwww

146 防金開発(試験運用中) sage 2019/07/10(水) 00:00:55.05 ID:Jh/4bhtJ
アナル拡張とスカトロAVが好きなのですが、昨夜とうとう自分の糞を喰ってしまったよ、
アナルに特大プラグをはめたまま、紙皿に出した大量の糞をスプーンで少量づつを頂きました。
最初は苦く苦しかったけど、咀嚼するうちに唾液で甘味が出て飲み込めるようになり凄く興奮した。
大量に出した糞を完食してしまうと、しごいてもないちんぽから精液が垂れ流し状態で
初めてにしての食糞での快楽だよ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:05:29.55ID:OA6yZfiF
>>707
富山県西部と石川は似た言葉、似たイントネーションがある。
勤務した経験から。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:07:47.03ID:aSzoXxmg
>>716
やはり富山は金沢様のドレイなんだね…
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:19:03.55ID:imT+2mO4
>>718
デブ専乙
0722防金部屋 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2020/01/20(月) 22:25:48.60ID:LgtG/7D1
遠藤の初優勝あるかと思ったが、やはり失速したな。

朝乃山は12勝3敗なら大関昇進濃厚だが、10勝5敗あたりで終わりそうな気がする。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:29:42.76ID:OL+lq0z4
>>722
いいからケツ穴開けよ。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:35:56.26ID:cD5hf/Jh
>>722
サニブラウン・キムチ・バキュームって何なのよ?
何か面白いの?
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:39:44.15ID:raxSjSHy
>>722
アナル拡張ってどうやるの?
0727防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2020/01/20(月) 22:41:41.27ID:LgtG/7D1
今夜の「月曜から夜ふかし」に立山町の珍コンビニ、サンダーバード登場か(笑)
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:42:29.92ID:MoBZKwBr
>>727
毎日、ギョッとするほどの監視の目を感じてるんだね。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:46:23.51ID:eUtmh7gs
>>727
アナルセクロスの背徳感は異常なの?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:49:01.79ID:VW39MHiz
>>727
月曜から夜ふかししてアナノレ開発してるんだね。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 22:54:57.93ID:OdJFSHFL
>>727
レス返ってくると自分の存在が実感できるんだよな。

寂しいよな………

ずっと一人だと。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:05:42.54ID:GaU4ZQX3
>>716
津幡に叔母一家がいるけど
まっしまっしで全然呉西と言葉が違うよ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:07:17.41ID:Wn/qJLx1
防金って男だったの?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:10:27.46ID:0SxfhhId
総曲輪の例のプレミストタワーの一階、通りに面する西から2番目の区画、動き出した。
先月、足場資材を運び入れてると思ってたんだけど、今日見たら完全に作業が始まってる。
何が入るんだろ。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 06:06:53.21ID:gddWOsIN
>>733
なぜかチョロチョロ射精するオバサンw
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 06:35:33.81ID:DKtulAbg
富山駅の南北開通で自転車の扱いがどうなるかって発表あった?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 06:48:14.18ID:Nz3Iz9LY
>>736
防金の菊門ならオープンしてるよ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 12:10:15.06ID:o8EWHqbT
コンコースは鉄道会社
自由通路は市
管理者が別れてるけど見た目は広い通路だから統一して禁止にするしかない
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 13:15:07.43ID:Hz/ESrVc
ボクの肛門はいつ繋がりますか?
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 13:37:42.31ID:4lLgO07o
>>745
来年の秋らしいぞ
0747防金部屋 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2020/01/21(火) 17:50:21.17ID:K5jpc4lo
○ 御嶽海
○ 玉鷲
○ 隠岐の海
● 阿炎
● 遠藤
○ 妙義龍
○ 北勝富士
● 正代
○ 大栄翔
● 栃ノ心
※ 炎鵬
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 18:02:49.35ID:cj8atdh+
>>711
前はこんな名言の数々をほとばしるように書き込んでいたのに最近つまらんね
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 18:44:39.70ID:BOG70cHq
>>740
自転車は通れない方が良いだろうな
てか駅前で自転車乗ってる奴がいるくらいマナーが悪いしな。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 18:55:17.97ID:B7lSKIMe
>>749
病気だから、またそのうちほとばしり始めるだろw
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 18:57:50.46ID:Gpso8Ba3
身の丈に合わない発言にとどまらず、
マジで変なもの作る富山。
もっと頑張れや
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 19:01:01.79ID:fEZl3gq4
>>750
もともと通れたのに急に通れなくしたからなあ
マナー関係なく周知不足

それより総曲輪通りを自転車に乗ったまま走るやつらは何を考えているのだろうか?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 19:08:45.73ID:BOG70cHq
てか、本物かは分からないが蓮池透のツイッターで富山市のコンパクトシティ計画をボロクソに叩いてあったわ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 19:13:30.91ID:BOG70cHq
>>753
押して歩けば良い所は多いみたいだけど、周辺に南北を開通した道路があるからそっちを使えって話やな
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 19:13:52.60ID:B7lSKIMe
>>749
最近はこれだね
トリップ付きのやらかし(笑)



936 防金開発 ◆Dog.6X8U/I 2019/12/17(火) 22:42:25.12 ID:Dj+s+A0a
彼氏と初めてエッチしたのですが、クリが大きいと引かれました。
そんなに大きいですか?(;ω;)
http://i.imgur.com/v4dVqIP.jpg

http://i.imgur.com/YThtsjT.jpg

http://i.imgur.com/Lh0Es7g.jpg

http://i.imgur.com/jUoxGzu.jpg

http://i.imgur.com/nhApdBF.jpg

http://i.imgur.com/Ss1iMwX.jpg

http://i.imgur.com/Jq3gYwl.jpg
0758防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2020/01/21(火) 19:48:22.14ID:K5jpc4lo
北國新聞 2020年1月21日

お隣さん17
第二章 分かれる F分県認めた政府
難治石川弱める思惑
東アジア情勢も背景に

明治の熱心な運動のかいあって、富山は石川からの分県を果たした。この「正史」に、元富山県立図書館副館長の浦田正吉さん(滑川市)は長年、少し物足りないものを感じていた。
「分県を願った富山側の理屈は分かる。だが頼まれた側である国の事情はどうなのか。それを考えないとバランスを欠く」
「富山県史の編さん室に若手として名を連ねた昭和50年代からくすぶっていた疑問を明らかにしたいと、浦田さんはこつこつ研究を重ねた。その成果を昨年、富山分県の日である5月9日に筆書「富山県の誕生」としてまとめた。

悪習「一洗」を

明治政府にとって分県を認めるメリットは何だったか。浦田さんが注目するのは1878(明治11)年に東京で起きた「紀尾井坂の変」だ。参議兼内務卿の大久保利通が旧加賀藩士らに暗殺された事件である。
「不平士族の多い大県石川はこの事件以降、特に難治県と警戒された。分県には、石川の力をそぐ思惑があった」。分県前年の82年、内務卿の山田顕義は太政大臣の三条実美に宛て、石川県を「県治改革」すべしと訴える書状を送っている。
「石川の士族は徒党を組んで裏でこっそり悪だくみする長年の悪習がある」「今これを『一洗』しなければ、後日大いなる害になる」。こうした認識を持つ政府が、富山の分県の希望を「渡り舟」とばかりに利用したことは想像に難くない。

藤井能三に配慮

さらには「当時の東アジア情勢も分県に影響した」と浦田さんは説く。キーマンは、「分県の父」米澤紋三郎と並んで運動の中心的存在だった高岡・伏木港の海運業者、藤井能三である。
当時、清国が急速に海軍力を増強していた。明治政府はこれに対抗するため、軍備を補完する「共同運輸会社」を設立。藤井は有力な出資者として名を連ねた。
「藤井を抱き込むため『分県の希望ぐらいは飲んでやろう』との思いが政府には必ずやあったはずだ」と浦田さんはみている。
加賀と越中の利害対立が分県の最大の要因であり、運動あればこその分県だったのは間違いない。だが対明治政府、対アジアと視野を広げてみると、単なる「お隣さん争い」の枠にとどまらない、さまざまな構図が浮かび上がる。
富山分県という出来事が、北陸を超えたダイナミックな歴史の色合いを帯びて見えてくる。(お隣さん取材班)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況