>>105
そう?あながち嘘ではないよ。
キリスト教の布教が難しかったことなどから鑑みると、この地域には別の宗教、あるいは悪魔崇拝などが当時から色濃かったという仮説が立てられる。
古代から東アジア文化と一線を画す文化文明が存在していたことと、その後都としての機能は失われつつも、大商人街として発展した事実。
決して歴史の表舞台には立たず、裏で暗躍していたような痕跡の数々…
やはり”あの民族”との関係性を疑う余地があるだろう。
キチガイの考えとは一般の人間から見ればそうかも知れない。
しかし、皇室に伝わる”三種の神器”は何故、糸島半島で出土した物だということを隠す必要がある?
ある民族からの神物を、意図的に歴史を変えてまで隠す必要性は?
まぁいい、もうすぐ真実にたどり着く…
それは博多湾岸が”悪”では無く”善”であり、何者かに乗っ取られたという真実にたどり着く。
これからは一部の既得権益層に支配されるという時代は終わるのだよ。
ニセモノを暴き、本物の神の使いが現れるのは間近であろうな。
by龍の都より生まれし者より。