X



オリジナルサピエンスとネアンデルタールと現代人6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 00:46:58.82ID:My+YeFiK
チャ○ネル桜.bot

「アイヌは絶滅した」
「アイヌはもういない」
「アイヌは鎌倉時代に樺太からやってきた侵略者」
「日本人が北海道の先住民」
「日本人が縄文人の末裔」
「アイヌはロシア人」
「今いるのはエラ張りザイヌ」
「ザイヌ画像www (いつもの和人がアイヌのコスプレしてる画像)」
「蝦夷とアイヌは別物」
「坂上田村麻呂は断じて渡来人ではない」
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/20(土) 11:35:27.46ID:+ZeWwTsM
ナヤンデルタール人
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 03:39:53.30ID:6FE0rV+s
https://www.dreamstime.com/royalty-free-stock-image-bolivian-girl-image24129606
生え際がちょいおかしいボリビア人

モンゴロイドっぽくない南米インディオといい
インカ帝国、マチュピチュといい
シャイでおとなしい山岳ペルー人といい
これは北極ネアン連れて行ったな

アメリカ大陸にネアンが生息していたとは思われないし
2万年前のベーリング海峡横断第一波に多毛ネアンが混じってたのでは
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 07:46:58.68ID:vrjMZHPE
ボリビア人が平均身長が世界で一番低いんだよね?

女性で、142cmだっけ?

世界一のボスニアなんとかから較べると約30cmの差だ!
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 15:52:51.65ID:6FE0rV+s
貧困と政情不安あるからだろうけど
それが良くなっても165cmくらいだろうな
北方適応するまえのアメリカ先住民第一波は東南アジア人に近いかんじ
ケット人の第二波はもうちょいでかい
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 16:07:50.72ID:6FE0rV+s
インカ帝国文明圏からは人の良さがにじみでている
精巧な編み物、編み細工が伝統だったり、シャイだったり
北米インディオは邪悪さがあるが
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 10:48:14.98ID:91jlQWBA
>>132
「生贄文化があった」とされてますが、それは
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 11:00:33.80ID:91jlQWBA
>>135
「日本人にも“パブアニューギニアの遺伝子”がある」
っていうより...
「共通祖先にデニソワ人やネアンデルタール人もいる」
ってことじゃないのかな...
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 02:39:54.91ID:sf5o5oFN
>>129 https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/5895acf003596e258d735250/1512926283832-7VUSZPVTRR73BLXGRN9A/ke17ZwdGBToddI8pDm48kPAYEe5q1dOG9v5IoAkG9OQUqsxRUqqbr1mOJYKfIPR7LoDQ9mXPOjoJoqy81S2I8N_N4V1vUb5AoIIIbLZhVYy7Mythp_T-mtop-vrsUOmeInPi9iDjx9w8K4ZfjXt2dksr32rsu8ta9h4muxLonwmtxN8HySoknPRLaSxk8cujoRwB-dUGsSquCnVTFQcaRg/Hammocks_and_Ruins_Blog_Riviera_Maya_Mexico_Travel_Discover_Explore_What_to_do_Jungles_Lacandon_20.jpg?format=1500w
メキシコ最後に外部と接触されたとされる民族・ラカンドン
な割にはメスティソ感もあるな。ほかのマヤや白人・メスティソから孤立する以前に混血してた?
それとも古い血の名残?

>>131 142cmが栄養状態よくなって165、しかも女性で平均身長というのは難しそう
現代日本ですら女性で165あったら、宝塚やCAやモデルや一部のスポーツ選手以外だったら長身で通る
ボリビアが豊かになっても、インディオ女性だと良くても150後半くらいが平均身長になるんじゃない
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/27(土) 03:08:35.46ID:UH7D75ww
ガボンは猿の惑星を見ろ。チンパンジーたちが彫りが深く、まるでパプアニューギニアのようだから。実際パプア系の部族にあるような模様を施してるチンパンジーもいる。
そのエイプたちとネアンのアメリカ人が闘う。
面長なチンパンジー(パプアニューギニア)に対して四角の顔のゴリラはアボリジニだろうか?
どちらにせよ、デニソワとネアンの旧人同士の戦いなのだ。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/28(日) 01:41:54.59ID:IYqusStC
まあ古くから進んだ文化を誇り人口が多い民族のほうが、孤立した伝統生活の少数民族より、下手したら純血に近い人は見つけやすいのかもな
特に中米のような地域だと
インドのドラビダ系でもそうかな?トダやコダグよりタミルでコテコテのオーストラロイドを見つけやすいような
母数が大きい分混ざりきりにくいのかな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 23:23:27.79ID:kTgCFSjP
まだ白人コンプレックスのガボンいたのかよw
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 02:37:45.41ID:aQYavfY3
100カ国行ったイモトアヤコだから分かる「世界の変化」とは
https://globe.asahi.com/article/11529760
「2010年ごろから、『どこも一緒だな』と思うようになりました。思った以上に、いろんな国や地域が発展してきたなと思います、
例えばアフリカのガボンは、日本の多くの人は聞いたことがないだろうけど、街には日本料理屋さんがあり、
インターネットもしてる。今や、どこでも最低限暮らせるベースはそろってる気がします」
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/06(月) 00:01:24.10ID:ShHb+Xxv
マジかよ嘘だろ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 21:48:09.34ID:SpKHLjKj
今NHK BSプレミアムでマンデラ特集やってるけど、それの証言で出てきてる南アフリカのマンドラ・ランガ(Mandla Langa)って人の顔が凄い件について。

カポイド混じりなんだろうけど茶色の顔で目がめちゃくちゃ離れててドラゴンボールのキャラか、ETにソックリ。
そのまま宇宙人としてスターウォーズに出れそう

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRVT-gwxxeSmjZnQnJ3fJKLq7011vR3PqP2Dg&;usqp=CAU

https://samip.mdif.org/wp-content/uploads/2019/03/40KpeW3-5.jpg
 
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 22:12:25.30ID:Gjkw+80H
人類は2万〜4万年前に絶滅したとされるネアンデルタール人と交雑し、そのDNAを受け継いできたことが知られています。
新型コロナウイルス(COVID-19)に関する研究により、現生人類が持つネアンデルタール人のDNAが「COVID-19の重症化と深い関わりがあった」ことが新たに示唆されました。

https://gigazine.net/news/20200706-coronavirus-neanderthals-dna/
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 17:02:39.49ID:Tulf88GH
>>160
ネアンデルタール人の高緯度地域適応のメラニン色素薄い体質を獲得したからだろ
ネアンデルタール人由来だよ
クロマニヨンは肌色は茶色かったって出てるだろ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/09(木) 17:07:20.61ID:Tulf88GH
>>158
それが本当なら大事ですね。
北米では比較的ネアンデルタール人の影響が少ないと考えられる黒人系の方が重症化して死者数が多いって事実が公表されてるけど、社会的要因による人為的選択の意図が働いた結果、医療を受ける機会に関して、不自然で不平等な結果がもたらされている可能性が考えられませんか?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 03:45:00.61ID:9zG7ynDf
奇しくも、環境に関する何かのCMで以前はデニソワ(パプアニューギニア)、最近はルソン(環境破壊の影響を真っ先に受ける北方民族)が出てる。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 15:31:48.81ID:r94VMUfB
>>163
頭骨、顎骨の歯のアーチの角度がコーカソイドはホモ・ハイデルベルゲンシス(ホモ・ローデシエンス)と一致してるって。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 15:32:30.00ID:r94VMUfB
>>164
白人ではないでしょ?
コーカソイドでは?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 15:44:09.20ID:Pa77+muE
コーカソイドでもない。インド人はコーカソイドとオーストラロイドの混血。
西ベンガル州やアッサム州などの東部平野ではモンゴロイドも混ざっている。
シッキム州やマニプール州などの東部山岳ではほぼ完全にモンゴロイド。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/11(土) 16:50:28.16ID:4dyfYW0W
>>155 ディズニーが描くモンゴロイドのような目の位置w
ムーラン(古代中国)とかリロ(先住ハワイ人の女の子)とかポカホンタス(アメリカ先住民)とか
白人からは我々日本人も含め、あんなにヒラメちゃん@じゃりン子チエに見られてるのかと思うけど、リアルで目が側面に近い人がいるとはw
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 00:24:14.19ID:bvTHIOEu
この人はもう少し行くとまるでシュモクザメだなw 
ディズニーは目を離すことでモンゴロイドの顔に余白が多いのを表してるんだろうけど 
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 00:38:41.05ID:bvTHIOEu
インド人は北部支配層はコーカソイド
アッサム州はみんなモンゴロイドと思ったけどアッサム州も色んな民族がいてほぼモンゴロイドもいれば混じったタイプの民族もいるんだな
「アッサム人」自体は人種ではなくアッサム語を話す集合体のようだが、アーホーム人はタイ族系のシャン族の一つ(これもあくまで民族だが)
中国と接するところはチベット人。


チベットでは、D1a1a-M15が16%、D1a1b⁻P99が33%、とD1a1-Z27276系統だけで約半数の49%を占めている[3]。
ハプログループDが相当な頻度で存在するのは日本とチベットおよびアンダマン諸島のみである(日本では32%前後、沖縄では55%前後、アイヌでは88%前後、チベットでは約30〜50%、アンダマン諸島南部では100%)。
ただし、それぞれの地域でタイプは異なっており(アンダマン諸島(ジャラワ族、オンゲ族)はパラグループD1a3、日本列島(大和民族、アイヌ民族、琉球民族)はハプログループD1a2、チベット民族はハプログループD1a1)[4]、各々の分岐年代は少なくとも3.5万年以上前である[5]。
またチベット人からはD系統とE系統の祖形DEから直接分岐したDE*もわずかに観察されている[6]。DE*は他にはアフリカでしか見出されていない[7][8]非常に珍しいタイプである。

なお、ヒトは、酸素の薄い環境ではヘモグロビンの量を増加させる遺伝子EPAS1(英語版)を持っている。しかし、ヘモグロビンが増えすぎると、高血圧症や、新生児の低体重および死亡の原因となる。
しかし、チベット人は、ヘモグロビンの生産量を抑制するようにEPAS1が変異しているとされ、これはデニソワ人と交配した際に獲得したとの説がある。これにより、チベット人は高地での生活に適応したとされる[9]。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 02:12:44.27ID:C2xLZ/C/
>>172
北東部ではヒンドゥー教徒の多いトリプリ人(トリプラ州主要民族)はコーカソイド・オーストラロイド要素も若干あって、
それ以外のキリスト教や伝統宗教の民族はほぼ純粋なモンゴロイド?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 02:29:15.50ID:bvTHIOEu
チベット人自体もいかにも平たい鄙びた新モンゴロイドのおっさんだけども微妙に目の色とかコーカソイドの影響ある人もいるしなぁ 
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 12:18:56.88ID:HoWAhGS+
>>169
インドはまず広いからね
西はイランアフガンみたいなもんだし
北西は中央アジアみたいなもんだし
北はヒマラヤだし、中央は高原だし
東はパトカイアラカンだし、海岸線はむっちゃ長いし
アジア版人種のるつぼでしょ

何年か前ネパールで大きな地震があったときよくニュースになったけど
標高高いところは純モンゴで低いところはいわゆるインド人だった
昔のインドの仏像とか顔立ちが完全にアーリア系だし
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 12:20:21.85ID:HoWAhGS+
>>155
このくらい目が離れてると立体視が凄いんかな?
草食動物みたいだ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 12:23:42.08ID:HoWAhGS+
>>175
仙台とかケニアの大部分もヨーロッパ系w
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/12(日) 21:10:18.70ID:9Wz1erRY
>>172
いや、北部だろうが支配層だろうが漏れなくオーストラロイド混血。割合が比較的低いだけ。
コーカソイドの西アジア人とは一線を画する独特のインド人顔であることに変わりはない。

例えば、北部の最上位カースト出身のジャワハルラール&カマラ・ネルー夫妻もインド人顔で、
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2c/Kamala_and_Jawaharlal_Nehru_1916.jpg
コーカソイドのイラン人ルーホッラー・ホメイニ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/eb/Ayatollah_Khomeini_young.jpg
とは違う成分が明らかに加わっている。

当然、娘のインディラ・ガンディーも同様で、その夫のフィローズ・ガンディーは
10世紀にイランから移住したゾロアスター教徒の家系だが、千年ほどの間には
のインド人種化をやはり免れなかった。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f4/Feroze_and_Indira_Gandhi.JPG

長男のラジーヴ・ガンディーも同様だが、
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/02/Rajiv_Gandhi_%281987%29.jpg

その長男のラーフル・ガンディーは一気に白人っぽくなる。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d5/Rahul_Gandhi%2C_Member_of_Parliament%2C_Wayanad%2C_Kerala.jpg

それは母ソニア・ガンディーが白人(北イタリア出身)だから。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ce/Sonia_Gandhi_%28cropped%29.jpg
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 02:42:52.45ID:61vbC380
>>180
そのミスタービーンかビンラディンみたいな女の人よりもっと白人っぽいのいるでしょ
スラムドッグミリオネアでクイズミリオネアの司会の男は北部ではなくムンバイ出身だそうだけど、映画では白人風だった
イラン系の民族もいるでしょう

でも、こうして見るとその女の人、仏像にあるような顔だ。この目は仏の目
さすが仏教発祥の地
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 02:46:25.45ID:61vbC380
しかしアラブ人はアラブ人でネグロイド由来なのか何なのか黒かったりするから素人には中東〜インドまでが同じような印象を受ける
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 03:54:03.60ID:OA+qVchy
アラブ、イシュマエルの民はエチオピアとの混血が多い
黒い肌もそうだが巻毛も多い
本来のエチオピア、エジプト、ベルベル人とかは黒人奴隷由来のいわゆるニグロイド的な遺伝子は少なく
黒い肌と巻毛の遺伝子を持っていた
今の人類学で考えるなら、初期サピエンス、カポイドタイプとネアンのみの混合で発生したものだろう
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/13(月) 07:00:10.54ID:61vbC380
日本人でもビンラディンタイプの顔の日本人は巻き毛だった
しかし彼らはきちんとした彫りの深い濃い顔でカポイド顔じゃ無いけど
生粋のカポイドなら黒くもないし 

でもトルコのサウジアラビア領事館で殺されたサウジアラビア人ジャーナリストのカショギ記者は彫りが浅く髭も白髪とグレーに分かれたお洒落白髪みたいな短い髭でアラブ人って感じじゃないのはトルコ系が入ってるからなのか?
彫りが浅く、メガネしてるしなんだか彫りが浅いヨーロッパ人と言うか、アシュケナージ?とも思うような感じでアラブの帽子を被ってるけど全然それっぽくなくてコスプレみたいな感じ。
で、調べてみると実際に父方の親族に関して
「なお、アドナーンは祖父(ムハンマド・ハーリドの父)がユダヤ系であると言っていたことがある[13]。」との記述も発見。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 00:03:27.87ID:r69TQvwe
>>185 ひょっとしてアフロヘアって、波状毛と縮毛の中間的なエチオピア人の髪を模した髪型とか?
新大陸の黒人の間にブラックアフリカ唯一の古代からの独立国家エチオピアへのあこがれがあったし
レゲエの人がやってるドレッドもエチオピアの真似?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f4/T%C3%A9wodros_II_-_2.jpg
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 20:22:40.71ID:hWSDr1Bn
>>197
アフロ、キンキーヘアは黒人がそのままほったらかしにしてたらそうなるだけ
で、髪の毛を濡らしてからクシでといてるとドレッドカールになる
古代エジプトの壁画の女もカーリーヘアだな
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 10:55:40.04ID:vROsIWh6
2019年高校生のSAT(アメリカのセンター試験のようなもの)の人種別平均点です。

           国語      数学      合計      IQ

アジア人     586点     637点     1223点     111
白人        562点     553点     1115点     100
ヒスパニック    495点     483点      978点      87
黒人        476点     457点      933点      82
インディアン   461点     451点      912点      80
https://blog.prepscholar.com/what-is-the-average-sat-score

アジア人学生は白人学生より遥かに数学ができるようですな。

脳容量
東洋人>白人

IQ
東洋人>白人

学業成績
東洋人>白人

白人はIQ低いな。w
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 11:38:21.55ID:xEPgJTlB
ただ哀しいのは
白人は標準偏差が大きくて
天才や巨大脳の出現率が圧倒的にアジア系より上ってところなんだよなー
頭蓋骨の形からしても脳の前頭葉や表面積がデカいのが分かるし
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 10:37:47.02ID:vWKYV/0h
>>205
IQと関係あるのかな?
アジア系はクイズに強いけど、
近代文明、特に自然科学系は自力で到達できなかったのが痛恨過ぎるんだよな
1000年待っても無理だったと思わせるのがやっぱ脳の前頭用と表面積なんだよな
内部の白質ばっかで体積を稼ぐ原人的な球形の脳なんだよね
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 10:47:50.47ID:SpLKKjK/
>>207
日本と最近の中国が科学技術の分野で活躍しているじゃん。

イギリスなんかより日本や中国の方が科学技術は遥かに上だよ。

科学技術研究費
1位、米国 、5111億ドル
2位、中国、4512億ドル
3位、日本、1913億ドル
4位、ドイツ、1182億ドル
5位、韓国、794億ドル

研究者数
1位、中国 、169.2万人
2位、米国、138.0万人
3位、日本、67.6万人
4位、ロシア、42.9万人
5位、ドイツ、40.1万人
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h00388/

10年後には中国がダントツで1位になるよー。

日本と中国はイギリスなんかとは科学技術研究費、研究者数が桁違いです。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 12:13:25.52ID:FYd671kR
https://i.redd.it/6i7ts4fxnqy01.jpg



■ 一言で言って、規律と敬意の世界だな。 +498 イギリス

■ あんなに人がいる中で、どうしたらあんな静けさが実現出来るんだ。
  それに信じられないくらいの清潔感がある……。
  WOW……心の底から日本人に感銘を受けたよ。 +884 ハンガリー
 ■ それは日本人にはマナーがあって、洗練されてるからだよ。
   人混みの中でも清潔さを維持出来る国民は、
   おそらく世界でも日本人だけだろう。 +101

■ 本当に美しい光景だ。
  日本という国がこの1枚の写真によく表れてる。 +3 イラク

■ 当たり前のことを当たり前に行う。さすが一流の国民ですな。 リビア

■ 日本社会はユートピアみたいなもんだろ。
  残念ながらムスリムが目指して到達出来なかった社会でもある。 モロッコ

■ 国民一人一人にこれくらい礼儀正しさと教養があれば、
  日常の中で精神的・肉体的に傷つく事もだいぶ減るのに。 +1 モロッコ

■ あれが普通じゃなきゃいけないんだけどね。
  全員が列をちゃんと守れば揉め事は起きないし、
  結果としては一番効率的でもあるんだから。 +3 ヨルダン

■ 本来ムスリムにあるべきモラルが残念ながら日本人にしかない。
  私たちは名ばかりのムスリムなんだよ。 +13 シリア

■ これこそ進化した人類の姿だ。
  この写真を出来るだけ多くの人に見てもらいたい。 +3 チュニジア

■ アラブ人もヨーロッパに住んでる人たちはルールを守るぞ。
  でもアラブ諸国には模範となる大人がいない。
  それこそがアラブの問題点だと思う。 +12 独在住

■ 欧州のアラブ人がルールを守ってるのは強制送還が怖いから。
     教養があるからじゃないんだよ。 +3 シリア
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 09:42:09.65ID:Tr6wWKeZ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/59/Light_hair_coloration_map.png


金髪はフィンランド、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク、エストニア、ラトビア、リトアニアが多いね。

http://contexts.org/graphicsociology/files/2009/01/westernparadigm_blue_eye_color_map.jpg


碧眼はドイツ、ポーランド、フィンランド、スウェーデン、エストニア、ラトビア、リトアニアが多いね。


中でも一番金髪隻眼率が高いのはフィンランドですな。
フィンランドには白色に近い金髪がいるね。プラチナ色と言いましょうか?

でも・・・


=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____)  ←白人フェチ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  <  金髪碧眼の白人女性の優秀な遺伝子に
=========ゝ       ノ    \ ボクの劣等モンゴロイド遺伝子を注入したいのれす
========/        \        ハァハァハァハァハァハァハァハァハァ ゼィゼィゼィゼィゼィゼィゼィゼィ
=======(_ノヽ     ノ\_)        
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J


白人でも貴重な金髪は22世紀後半フィンランドで最後に生まれて絶滅するそうだ。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 11:21:16.34ID:7kNJ6N28
>>199
黒人はアフロにはならないよ。

ミックスの人がアフロになってる。
ミックスが髪を伸ばしてまとめたのが、ドレッドやコーンロウ。

純系黒人は仏陀みたいなチリチリが丸く小さく纏まって、頭皮にくっついてる。
何本かの束だから、それが全部抜けるとチリチリ玉もポロッと落ちるらしいんだよね。
見たことは無いけど。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 13:37:13.01ID:0GPU22jH
>>210
そう。ガボンは、最初は「どこかアジア人っぽい黒人女性」を興奮した様子で挙げまくったり、「日本人は究極のオリサピ」とか言ってたが、結局、ロリ顔の白人が一番好きみたいだからなw 
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/23(木) 01:46:17.56ID:1ScSnayy
>>211 瞳の色と髪色の図で北欧北部の島状の分布の茶色はサーミだな
濃色の髪と瞳はヨーロッパ先住民の名残?
でも最古の西欧人の瞳は青だったか)
ヨーロッパのウラル系がモンゴロイドとコーカソイドの混血というのはマジャルやフィンでは否定する意見も多いけど(なかったわけじゃないけどかなり薄まってる)、
サーミだとモンゴロイドとの混血という線もあるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況