X



最強都市山口市46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/04(土) 15:35:07.48ID:EHuj68Es
かつては「西の京」と呼ばれるほど栄華を極めた山口市。
現在では日本唯一の「行政に特化した都市」として、特異な存在感を示しています。
その一方で、交通の要衝である新山口を中心に多くの流通業が進出しました。
おいでませ山口。この地に関心のある方は、楽しく建設的に、その魅力を語りつくしましょう!

※煽りの方は湯田温泉にでも浸かって心清らかになった後に参加してください。

最強都市山口市45
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1583826152/
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 21:54:01.13ID:ERxXE0O4
ワッチょいってなんだ?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 12:51:49.51ID:+anMPb82
gotoキャンペーンでも山口市内に観光市に来る人は誰もいない安全安心シティ。真夏の盆地に誰もきやしない、温泉いかない。
結局角島に集まると予想‼
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 16:35:21.07ID:E//1iCU8
山口は小京都ではなく、西の京だな!
それほどの栄華がかつてあった。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 18:51:19.01ID:E//1iCU8
>>117
中国地方の中山間地ですな。
津山駅より利用客の少ないことで有名な山口駅です。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 19:02:54.53ID:E//1iCU8
中国地方の中山間地駅・鉄道乗車人員(降車客含まず)

津山駅__ 1,923人/日←非県庁所在地
備中高梁駅 1,842人/日←非県庁所在地
山口駅__ 1,713人/日←県庁所在地・都道府県代表駅・単線・非電化・地上駅・片側出口2面3線
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 20:44:31.92ID:beZmhO/a
フグ、瓦そばなら湯田温泉でもやっているんだよな〜
この2つは福岡にパクられなくてよかったな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 21:35:24.54ID:beZmhO/a
まだ博多名物と全国的に認識されていない頃、福岡空港で下関の業者が売っていたものを
福岡の業者がそのままの品を包装紙だけ取り代えて売り始めたとか聞いたことがある
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 22:20:29.99ID:fa2GJ2ZJ
ひよ子も東京銘菓として売られてるしな
今や眼鏡の愛眼やメガネの田中も全国展開してるけど
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 22:27:38.63ID:2FuwT68M
愛眼はともかく田中はとても全国展開とは呼べないだろ
東京に2店以外は関西から九州北部までしかない
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 00:25:28.78ID:IuK9eNd8
下関で明太子を作ってた企業が新幹線の始発駅で売ったら儲かるぞ!って事で移転したって話は聞いたことある
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 07:18:35.50ID:uj2VlGws
山口市はういろうとばりそばだなぁ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 16:12:07.43ID:Is0iyfw/
言っとくけど博多の明太は日本人受けする商品を作ろうとした結果なんだが
これをパクリ呼ばわりならトランジスタラジオあたりも外国のラジオのパクリなんだが
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 17:21:17.90ID:D/uef6Ya
バリそばっぽい食べ物は山口に限らず日本の他の地域にも結構ある
どちらかというと学生向けに安くて量が多いことが目的だったから
味のほうはあまり重視されなかったのかと
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 18:43:49.15ID:UmBAirRK
鱧やマテ貝が安く食える。他の県で高級食材と聞いてもピンとこない。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 20:11:35.96ID:uj2VlGws
県知事激おこ
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 22:23:30.14ID:o6RbHPsi
プンプン丸だったね
自衛をして感染したら仕方ないけどこんなバカは公開処刑で良い

でももう直ぐ政府主導の新コロ感染拡散キャンペーンはじまるんだよねw
感染拡大旅行が国のお墨付きで後押しされる
なんで旅行だけ?と思ったら協会のトップがw
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:53:15.08ID:c8YvXxSu
>>135
錦帯橋っていろんな乗り物が通るよね
軽トラとかバイクとか笑
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 10:21:31.38ID:2byokDBT
山口県下の歴史建造物は基本オープンだからな。悪意のある人間にかかってはひとたまりもない。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 18:59:23.46ID:lzQqD+EJ
徳山大出身らしいな
徳山大って徳山東IC付近にあったな
わざわざ下宿して通うレベルの大学じゃないからその当たりの出身か
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 00:16:49.81ID:Y1EwVX4S
新山口駅周辺の建設用クレーンの多さよ。
駅前拠点施設や定時制高校、マンションのクレーンな。
定時制高校は将来的に全日制になったりするんだろうか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 01:35:28.72ID:nLbYpnwT
防○の八○子辺り出身らしいよ
本名と高校も出てる
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 01:43:18.49ID:Y1EwVX4S
そういうのはまちBBSで喜ばれそうだわ
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 17:42:41.98ID:sVbcxUFz
陽性発覚が行動後だから損害賠償請求は無理なのかな
咳き込みまくってたから自覚症状有りで行動したとかでこじつけくらいかな

へず関連のみでも検査は合計896件
担当の人お疲れ様です

ユーチューバー「へずまりゅう」に関連する疫学調査の状況について、情報更新しました。詳細はこちらをご覧ください。
https://twitter.com/CoronaYamaguchi/status/1285493343225475072?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 22:00:05.43ID:oeJcJEI1
山口祇園祭が20日からはじまったけど、どんな感じ?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 16:47:16.06ID:v8Yrx2eq
仁保川の堤防道路が崩れた。
久々に恐怖を感じたね。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 23:37:58.90ID:EdZs3ule
>>145
始まったの?
中止ではなかったっけ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 00:28:52.59ID:HS4d4EdZ
祭りのない世界は素晴らしい
強制参加の祭りなどずっとやらなくて良い
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 21:24:52.02ID:HS4d4EdZ
活気はないねw
昭和通りにまた新しいドラッグストアが出来るみたいだな。
駅周辺の拠点施設と高校に期待したい。
賑わいにつながるか注視する。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 22:17:09.61ID:QiErvI7d
>>153
むしろ、いまやそれが地方と大都市の共通の
正しい発展の仕方だと思う。新・旧山口どちらも正しい。
応仁の乱の先生きのこる町だよ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/24(金) 23:17:00.03ID:HS4d4EdZ
旧山口は商店街の活性化を第一義に考えているようだが・・・
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:05:17.40ID:9MY3n/X9
有限会社元気ジャパンの新事業所建設について−本年18件目の企業誘致−
令和2年 (2020年) 7月 13日

有限会社元気ジャパン(本社:山口市黒川)が、山口市鋳銭司に新事業所を建設することを決定しました。

これに伴い、本県の立会のもと、同社と山口市による進出協定調印式が、下記のとおり行われます。

今回の進出は、本年18件目の企業誘致となります。

なお、内容に関するご質問につきましては、調印式終了後、同会場において企業側からお答えすることとしていますので、ご了承願います。
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/202007/046545.html
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 19:11:37.28ID:9MY3n/X9
山口県HPの県庁への交通アクセス
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/guidance/access.html

「山口宇部空港」から山口駅行きのバスで約53分、「県庁前」下車すぐ(県庁舎玄関まで約300m)
↑もうありません↑廃止されました。

「JR新山口駅」から湯田・山口県庁方面行きのバスで約30分、「県庁前」下車すぐ(県庁舎玄関まで約300m)
「JR新山口駅」からJR山口線で約23分、「JR山口駅」下車
「JR山口駅」から県庁方面行きのバスで約5分、「県庁前」下車すぐ(県庁舎玄関まで約300m)
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 03:02:43.67ID:2YYPxiQ3
>>159
結構距離あるなw
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 10:51:26.62ID:L6bVURd8
新山口から防府間を走る防長バスもあって長沢温泉バス停のすぐ近くだけどな
本数が少ないな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 12:36:20.72ID:rvgLI78Y
そういえば鋳銭司駅って無いな
なんで小字名の四辻を駅名にしたんだろ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/26(日) 23:19:16.50ID:hjAhiRtu
鋳銭司には偉人・大村益次郎がいる!
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 01:42:31.38ID:9UfJLMow
防府にスタバ出来てた
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/27(月) 04:32:28.12ID:lf2cj1aP
これで県内7店舗目だな
次は宇部の井筒屋跡の複合施設に出店かな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 01:42:20.24ID:f4bFoWUu
店舗数が最も少なかったのは、鳥取・島根・徳島の3地域。いずれも4店舗だったが、人口あたりの店舗数を踏まえて、徳島(10万人あたり0.54店)を最下位とした。島根は同0.59店、鳥取は同0.71店だった。

スタバの進出が最も遅かったのは鳥取だが、今回のランキングでは最下位の汚名を免れた形だ。以下、高知(5店)、宮崎(6店)、山口(7店)...と続いている。やはりというべきか、各地方の中心的な都市から離れれば離れるほど、店舗数は少なくなってしまうようだ。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 06:22:56.66ID:F9aDGyWY
県内は数市を除いて、ユニクロとスタバの出店地域と出店数が似通っている
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:50:36.33ID:ZVOTzatC
ブチクシのオススメまたしてもダメだった
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 03:21:01.65ID:Ikk4lciv
むしろモリカケ桜と犯罪満載の分際で図々しく居座って、おまけに無能の極みでコロナ広めまくった罪で国民に謝罪する安倍晋三像を山口に作ればいい観光名所になるんじゃね。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 08:44:05.24ID:m/Yis2bq
安倍晋三自身が自らを長州人とか言ってたな
長州人の心意気だか肝っ玉だか堪忍袋だか何だか知らんがのたまって
長州人なんて言い方聞いたことないが
山口県民もしくは防長っ子とかいう言い方なら昔からよく聞いたが
旧長門の国では知らんが周防では全く聞いたことないな
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 08:52:02.28ID:9PxmmrXe
三世議員となるあと継ぎがいないことが救いと言えば救いかな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 15:18:50.55ID:ptUfc8Fu
山口4区民じゃないからなんとも
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 17:12:34.77ID:GuxkYGug
安倍土下座の像って土下座じゃ無くて手をついたお辞儀じゃん
マスゴミは土下座も知らんのか
間違った事を広めるクソマスゴミ
チョンの詰めも甘いな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 22:06:06.76ID:TM3tOrjC
岡山広島エリアのJRでは駅ナンバリングが始動!
山陰では随分前からICOCA改札機導入済み!
周南市は2022年導入予定!

山口市は随分と置いてけぼりだな(涙
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 23:39:02.16ID:9PxmmrXe
京阪神地区の自動改札機の2022年以降の更新時期でないと中古が足りないのだろう
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 00:40:59.25ID:bVICU7SQ
広島市ですら全域じゃないしな(芸備線の狩留家駅以東は非対応)> 交通ICカード
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 01:04:26.61ID:DuhsTJJ+
>>181
自動改札もお古か〜
お古じゃないのは新幹線とSLやまぐち号だけかー
新幹線と観光SL以外は赤字だから仕方ないか〜
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 01:57:24.75ID:DuhsTJJ+
>>184
境港線だったっけ
いいね山口線にもつけたって
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 02:00:50.49ID:DuhsTJJ+
JR西日本山口支社が欲しいわ
広島の風下に立ちたくないし
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 13:05:03.08ID:J414hd1S
だいたい広島支社か福岡支社のテリトリー
時々北九州支社
中国地方なんて面積も広くないし人口も少ないから5県も要らないが
3県で十分
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 19:43:59.14ID:aGWNXOvr
>>188
広島支社の下にあるなんちゃって死者じゃん
新山口駅構内にあるけど死者じゃなくて営業所とかじゃないの
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 20:11:16.60ID:EPn7s4Le
JRは道州制が導入されたらどうなるか分かる良い例だ
州都になれない地域は、吸われるだけ吸われて、待遇も悪く、格差がどんどん広がるのが目に見える
そりゃ知事会も反対するわ
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/30(木) 20:55:49.88ID:SUs4oAjL
KRYのSLやまぐち号運行のニュースで、下関総合車両所新山口支所と出ていたから
そういう各部署の寄せ集めなんだろうな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 05:42:57.17ID:ge1ISgFA
https://web.archive.org/web/20190511095126/https://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2019/0511/3.html
JR西日本広島支社→徳山・山口・下関地域鉄道部を廃止して山口支社を新設(2019年5月10日)
場所:新山口駅近くの小郡第6ビル
人数:約20人
内容:山口安全推進室・山口地域共生室。企画推進課・駅支援課の2室2課

山口支社と言っても広島支社の下部組織で小さな組織
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 11:55:58.37ID:ge1ISgFA
JR山口広島支社!
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 18:15:35.12ID:A7ZWIcnz
コンフォートホテルが映っているから新山口駅北口かな?
そもそも山口が広島のことを「たいした都会でもないのに」とか言える立場かな
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 19:16:31.90ID:ge1ISgFA
>>197
島根や鳥取にも大きい顔はできません
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 20:21:36.43ID:ge1ISgFA
よく田舎の県庁所在地で鳥取などの名前は上がっても
最後まで山口市は出てこない
現実は山口市なんだけれども、そもそも覚えてもらってすらいないってわけw
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 20:56:19.22ID:ge1ISgFA
昼間から店閉まってるからな
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 21:15:35.11ID:ge1ISgFA
広島より都会になりたいわ・・・
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 22:03:23.27ID:f/0h8L6H
もう中心市街地やGMS(総合スーパー)にこだわる時代ではなく
いかに中小規模の店舗を充実化できるかが今の小売業界の課題
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/31(金) 23:49:42.01ID:A7ZWIcnz
>>204
広島エリアなんだけど、わざとなのかな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 01:52:24.44ID:++0fBemi
松江駅も鳥取駅も高架で1階は自由通路があるんだね
山口駅も橋上駅にして無駄なスペースを有効活用できたらいいのに
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 20:21:16.47ID:sQo6u67I
>>209
山口線沿線は、かつて周辺に田んぼしかなかった頃、複線化すればよかったのに
県も国鉄時代の岩日北線延伸などという無駄な働きかけしなくてもな〜
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/01(土) 21:38:58.65ID:s1oZfTzx
山口線が見直されたのは、いうても山口市営バスが撤退した平成11年くらいからなので
国鉄時代には何も出来てなかった気がする。
 山口駅も裏手は工場全部なくなって今や単なる住宅地だしなあ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/02(日) 00:04:08.43ID:IiPTcbYx
山口線は電化されていてもおかしくない利用者数はいたはずなんがだがなあ・・・
県は道しか見てなかった。山奥県庁に通じる道のみ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況