X



都道府県人口を語るスレ55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMfa-cF/1)
垢版 |
2020/07/17(金) 00:47:20.13ID:ob29fYuaM
スレ立ての際は一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入力してください

前スレ
都道府県人口を語るスレ54
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1592978979/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-X94d)
垢版 |
2020/08/04(火) 13:41:06.89ID:w5NSZuyzd
日本 夢の6000万
に一直線
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed96-JKtV)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:40:20.57ID:7nrTiXnl0
大分県内の留学生数減、全国3位に 19年度、人口10万人当たり316人


2019年度に県内で学んだ留学生は人口10万人当たり316・4人で、全国3位だった。
前年度と比べて0・6人(0・2%)減り、3年連続の2位から順位を下げた。国際化が進む中、各都道府県とも受け入れに力を注いでいることが背景にある。

https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2020/08/04/JD0059444272
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed96-JKtV)
垢版 |
2020/08/04(火) 18:42:17.07ID:7nrTiXnl0
子育てしやすい福知山 
合計特殊出生率本州で第3位


京都府福知山市が、子育てしやすい環境にあることを裏付ける数字が発表された。
厚生労働省の人口動態保健所・市区町村別統計によると、福知山市の合計特殊出生率は2・02で京都府第1位だった。全国1885市区町村の中でも33位。
全国上位は九州・沖縄地方がほとんどを占めており、
福知山は山梨県忍野村、滋賀県栗東市に次ぐ本州で3位。栗東市とは同じ2・02。小数点第3位の、わずかな差だった。
https://www.ryoutan.co.jp/articles/2020/08/90585/
0539名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-pyYZ)
垢版 |
2020/08/04(火) 21:15:48.16ID:Q1Z40S+tr
>>533の補記
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200804_01.html
*内訳:倒産87件、弁護士一任・準備中13件、負債1,000万円未満の小規模倒産3件(集計対象外)、解散・清算3件(集計対象外)、倒産せず廃業2件(集計対象外)
*業種別:飲食業15件、アパレル関連業種13件(卸売業7件、小売業6件)、建設業6件、ホテル・旅館4件など
*月別:3月1件(都内最初のコロナ関連倒産は千代田区の全国チェーン展開ゲーセン運営会社)、4月24件、5月16件、6月33件、7月19件、8月7件
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed96-JKtV)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:06:55.50ID:7nrTiXnl0
外国人増えすぎだな
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-X94d)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:32:00.80ID:w5NSZuyzd
徳島
米津玄師

この   だけ
ってのが余計に悲しいわな
だけ  ってのがな
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-X94d)
垢版 |
2020/08/04(火) 22:41:22.22ID:w5NSZuyzd
徳島は70万切るのは早いから
高齢者しかおらんから
打倒秋田 有力候補
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-r+ev)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:10:42.30ID:7Sz1dGk5a
>>544
ナベアツと松居一代もいる。。。
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-r+ev)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:17:20.38ID:7Sz1dGk5a
>>543
アンジェラ・アキ,板東英二も徳島
スポーツだとサッカーの塩谷司プロ野球の
藤田一也も徳島出身

高知は西川きよし,間寛平,広末涼子,藤川球児,
島崎和歌子 相撲だと豊ノ島や土佐ノ海,土佐豊,栃王山もいる
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-8P+6)
垢版 |
2020/08/04(火) 23:58:35.04ID:/HkouN4Xr
広末涼子は横浜生まれ
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-lPUU)
垢版 |
2020/08/05(水) 03:37:51.86ID:J2OLZ/3/r
>>539
東京と全国
【TSR8月4日12:00現在】東京都の新型コロナウイルス関連破たん状況
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200804_01.html
【TSR8月4日17:00現在】 新型コロナ関連破綻は全国累計391件、東京は100件に
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200804_05.html
*内訳[全国391件(解散・清算・廃業を除く)]:倒産323件、弁護士一任・準備中68件、負債1,000万円未満の小規模倒産12件(集計対象外)
*内訳[東京100件(解散・清算・廃業を除く)]:倒産87件、弁護士一任・準備中13件、負債1,000万円未満の小規模倒産3件(集計対象外)
*業種別上位[全国]:飲食業58件、アパレル関連(製造、販売)50件、宿泊業40件など
*業種別上位[東京]:飲食業15件、アパレル関連業種13件(卸売業7件、小売業6件)、建設業6件、ホテル・旅館4件など
*月別[全国]:2月2件、3月22件、4月84件、5月83件、6月103件、7月80件
*月別[東京]:3月1件(都内最初のコロナ関連倒産は千代田区の全国チェーン展開ゲーセン運営会社)、4月24件、5月16件、6月33件、7月19件、8月7件
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a196-Zfw8)
垢版 |
2020/08/05(水) 04:56:25.12ID:DVzPYZqg0
愛知ヤバくなってきた
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be3-KJwo)
垢版 |
2020/08/05(水) 08:23:57.49ID:pJ0xiuxJ0
今年の最低賃金
宮城と福岡が一円引き上げ
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-/vZi)
垢版 |
2020/08/05(水) 12:43:35.01ID:ZA9O3GzGd
こんな世の中に産まないわな
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5d-g1mY)
垢版 |
2020/08/05(水) 13:45:35.79ID:0RkEBfv4p
共働き夫婦の方が子供の数が、専業主婦より多いんだよな
子育てに金がかかるからな
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a196-Zfw8)
垢版 |
2020/08/05(水) 17:38:28.83ID:DVzPYZqg0
外国人人口、九州・沖縄で高い伸び 福岡は人口減に

総務省が5日発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査(2020年1月1日現在)で、都道府県別の外国人増加率の上位10位のうち5県を九州・沖縄が占めた。
1位は宮崎、2位沖縄、3位鹿児島だった。
日本人を含めた総計では福岡県が減少に転じ、人口増加県は九州・沖縄で沖縄だけになった。
また市区町村別の総計は、全国で最も人口減少数が多いのが長崎市、2位が北九州市だった。

2020年1月時点外国人人口前年比増加率top10
1位宮崎県+19.42%
2位沖縄県+17.38%
3位鹿児島+16.33%
4位北海道+15.63%
5位熊本県+15.37%
6位佐賀県+13.68%
7位岩手県+12.95%
8位香川県+12.92%
9位滋賀県+12.74%
10位愛媛県+12.62%
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62323950V00C20A8LX0000?s=4
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a196-Zfw8)
垢版 |
2020/08/05(水) 17:40:54.49ID:DVzPYZqg0
福岡市税収、7年連続で最高更新 
元年度、人口増で3444億円


福岡市の高島宗一郎市長は4日、令和元年度の市税収入(見込み)が、前年度決算比3・6%増の3444億5400万円となったと発表した。7年連続で過去最高を更新。市議会で承認されれば、確定する。

https://www.sankei.com/region/news/200805/rgn2008050018-n1.html
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-kgEJ)
垢版 |
2020/08/05(水) 17:46:37.61ID:wepm7C0h0
>>ことし1月1日現在の日本人の人口は1億2427万人余りで、11年連続で減少しました。減少数もおよそ50万人と、6年連続で過去最多を更新しました。

ことし1月1日現在の住民基本台帳を基に総務省がまとめた日本人の人口は1億2427万1318人で、平成21年をピークに11年連続で減少しました。

減少数は50万5046人で、昭和43年の調査開始以降最も多くなり、6年続けて最多を更新しました。

>>人口が増えたのは東京、神奈川、沖縄の3つの都県だけで、東京は7万人近く増え、24年連続の増加となりました。

埼玉は調査開始以降、初めて減少に転じたほか、千葉も6年ぶりに減りました。

最も減少数が多かったのはおよそ4万2000人の北海道で8年連続となりました。

市区町村別では、最も増えたのが福岡市で1万人余り、逆に最も減ったのは北九州市で6000人余りでした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200805/k10012552101000.html
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-yLeh)
垢版 |
2020/08/05(水) 18:20:46.32ID:2okgMOgEM
埼玉や千葉も、わずかながらといえど日本人減ってるのか
神奈川も微増だし、今年はやばいかも
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb35-/Jt2)
垢版 |
2020/08/05(水) 18:23:25.28ID:857eSgm00
>>532
アフリカとか中東の国の移民は近隣からの難民ではと思ったが違うのかな
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb35-/Jt2)
垢版 |
2020/08/05(水) 18:30:39.88ID:857eSgm00
有名人はそもそも在住じゃないと大して意味がないのではと思う
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saad-VYRa)
垢版 |
2020/08/05(水) 18:42:30.71ID:Rg6Mfjyca
北海道は今後30年で150万人もの日本人が消える
2100年頃には総人口が沖縄県と大差なくなり
65歳以下人口は逆転してそう
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1333-WWo8)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:03:54.02ID:wepm7C0h0
10年後くらいには東京もマイナスかな
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb35-/Jt2)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:31:30.35ID:857eSgm00
>>561
この値ではあと数年で三大都市圏と地方中枢都市以外は大体-1%組に入るかもな
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61d0-x7b1)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:38:13.15ID:WV+8LbV00
>>560
2030年代でも増加してる県は沖縄と滋賀だけとか沖縄と埼玉だけとか聞いた覚えがあったけど、滋賀も埼玉も結局は脱落か
神奈川が残ってるところを見ると、なんだかんだ言っても県全体の魅力って重要だと思う
沖縄は神
0571名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-LA+x)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:38:55.61ID:SbP/fAiEd
最近いいニュース聞かないな。
とくに人口関係は。減ったことばっかり。
コロナ奇跡は起きないか?
0573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-Zfw8)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:44:14.19ID:a5Qi5HPea
>>570
どこ情報だよカス
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61d0-x7b1)
垢版 |
2020/08/05(水) 19:55:27.29ID:WV+8LbV00
>>573
自分で調べれば?
カスw
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-Zfw8)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:19:24.93ID:nFg61zF+a
>>574
ねーよカス
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51e2-yLeh)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:48:12.09ID:IvCqTMeh0
>>575
地方が減ってるのは社会減と思いきや、自然減が圧倒的なんか。そのうち供給能力に限りが出るかもな
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a196-VYRa)
垢版 |
2020/08/05(水) 20:51:43.31ID:DVzPYZqg0
>>578
ようこそ新規さん
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a196-VYRa)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:17:52.59ID:DVzPYZqg0
>>580
大阪と違って愛知は外国人頼り
まもなく愛知県は人口減少に転じるだろう
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a196-Zfw8)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:40:10.55ID:DVzPYZqg0
>>583
こうゆうお礼は大事。載せる側に感謝しなきゃね
0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a196-Zfw8)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:43:54.08ID:DVzPYZqg0
日本の人口減、過去最大50万人 
最多44道府県でマイナス
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2020080501001843.html

人口減最大、50万人 11年連続減 外国人最多286万人
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62318650V00C20A8MM8000

日本人の人口、50万人減 東京・神奈川・沖縄のみ増加
https://www.asahi.com/articles/ASN8561BXN85UTFK00R.html

東北の人口、減少率1.01% 秋田県100万人割る
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62326330V00C20A8L01000

静岡県人口1万7981人減 1月時点、減少幅拡大
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62330310V00C20A8L61000

中国5県の人口、0.61%減の734万人 1月時点
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62332240V00C20A8LC0000

北関東3県の人口減、栃木と群馬で加速
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62330830V00C20A8L60000
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a196-Zfw8)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:45:12.73ID:DVzPYZqg0
東京圏の人口増加数、
外国人が日本人上回る 総務省


総務省が5日発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査(2020年1月1日時点)で、東京圏(東京、埼玉、千葉、神奈川)の外国人を含む人口は3675万4193人と前年比で0.37%増えた。
外国人の増加数が大きく、調査対象に加わった12年度以降初めて日本人を上回った。

日本人人口は19年は1都3県とも増加したが、20年は埼玉、千葉両県が微減だった。東京圏の増加数は0.19%増の6万7301人で、増加率は年々縮小している。

一方、外国人は1都3県ともに増加し、東京圏全体の増加数は6万8161人と日本人を上回った。
増加率も6.23%と高水準を維持している。
国内に暮らす外国人のうち、東京圏が占める割合は4割を上回る状態が続いている。

市区町村別の日本人の増加数は東京圏では川崎市(9864人)が最も多く、さいたま市(9636人)、東京都世田谷区(6924人)が続いた。
外国人の増加数は横浜市(6501人)が東京圏トップだった。海外からの企業誘致などの取り組みが影響している。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62324060V00C20A8L83000?s=1
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a196-Zfw8)
垢版 |
2020/08/05(水) 21:45:31.56ID:DVzPYZqg0
>>586
日本人ね
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-/vZi)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:14:36.54ID:ZA9O3GzGd
ブスと子供作る奴はいない
マンガアニメゲームアイドル文化
のせいだな
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5d-g1mY)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:18:37.58ID:0RkEBfv4p
>>505
これは、外国籍の人口を外国人人口としている国と、外国生まれの人口を外国人人口としている国が混在している気がする
日本は前者だけど、欧米はほぼ後者でしょ
アフリカとか中東なんかの定義はわからんけど
0595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a196-Zfw8)
垢版 |
2020/08/05(水) 22:40:42.40ID:DVzPYZqg0
外国人の国内での
出生者数は1万7859人、死亡者数は7306人で、自然増加数は1万553人と2012年度に調査を始めて以来、過去最多を更新した。
都道府県別では、島根県を除く46都道府県で増加。
外国人の人口が最も多いのは東京都の57万7329人(前年比2万5646人増)で、愛知県27万4208人(同2万700人増)、大阪府25万2742人(同1万6765人増)と続いた。
全住民に占める外国人の割合は、東京都が4・17%と最大で、愛知県3・62%、群馬県3・05%だった。
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-uZq7)
垢版 |
2020/08/06(木) 00:47:04.70ID:xgwqHqgaa
>>596
都内の南側ばかりにインフラつぎ込んでるから
だと思う

新宿駅,東京駅を南北に分けると分かりやすい

池袋と渋谷だと,渋谷は再開発あったり
最近駅のホームが乗り換え便利になっだけど
池袋は変化なし

上野と品川でも上野は古くさい感じの一方で
品川は大規模開発してる 羽田も近くにある
高速道路も整備されたりリニアも計画されてるしね

池袋は車の暴走事故あったり,秋葉原は
例のホコ天事件あったりたまたまではあるが
イメージもよくない
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138f-9y0q)
垢版 |
2020/08/06(木) 06:18:32.69ID:DwC7wBFs0
参考まで

■都市別鉄道駅数
東京都 561
大阪市 223
横浜市 143
名古屋市 134
広島市 132
神戸市 131
http://homepage2.nifty.com/ousaka/eki0305/ekimega.html

JR乗車人数
横浜駅(横浜市)40万3905人、
名古屋駅(名古屋市)19万8054人、
戸塚駅(横浜市)10万8933人
新横浜駅(横浜市)9万510人、
鶴見駅(横浜市)7万7755人、
桜木町駅(横浜市)6万6217人、
金山駅(名古屋市)6万3319人
長津田駅(横浜市)5万8828人、
東戸塚駅(横浜市)5万7613人、
関内駅(横浜市)5万4177人
横浜市8駅、名古屋市2駅
http://www.geocities.jp/l00az/jr.rank.htm

私鉄乗降客数
相鉄横浜(横浜市)42万1949人<--横浜市最大の乗降
東急横浜(横浜市)35万4148人、
京急横浜(横浜市)31万3419人、
名鉄名古屋(名古屋市)28万2818人
日吉(横浜市)19万8331人、
みなと横浜(横浜市)18万9283人、
金山(名古屋市)15万6516人、
上大岡(横浜市)14万1920人
東急長津田(横浜市)13万7652人、
あざみ野(横浜市)13万4691人
横浜市8駅、名古屋市2駅
http://www.geocities.jp/l00az/siteu.rank.htm

■地下鉄乗降客数
名古屋(名古屋市)36万136人、
栄(名古屋市)22万2421人、
金山(名古屋市)15万4083人、
横浜(横浜市)13万2277人
戸塚(横浜市)8万7837人、
伏見(名古屋市)8万5444人、
あざみ野(横浜市)7万9061人、
センター南(横浜市)7万8463人
センター北(横浜市)7万6910人
日吉(横浜市)7万3156人
横浜市6駅、名古屋市4駅
http://www.geocities.jp/l00az/titetu.rank.htm
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f0-4zRt)
垢版 |
2020/08/06(木) 10:06:39.31ID:FyesqnJX0
埼玉県と千葉県が減少に転じたのは正直驚き。もう日本駄目だな。
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1325-HICl)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:55:16.53ID:POBZLMkv0
東北地方の自治体はポストコロナ時代の戦略をどこまで描いているのだろうか
まずは秋冬の感染者増加を抑えることだが
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-lPUU)
垢版 |
2020/08/06(木) 14:04:55.29ID:a5H9fVn4r
【8月6日10時現在】都内でコロナ倒産100件に 帝国データバンク調べ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a17f1fe575fb3eb0c7b9f929b31dac5c1637e137
【TDB8月6日10時現在】東京都新型コロナウイルス関連倒産が100件に 業種別では飲食店、区市町村別では渋谷区が最多
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bbf55b9ff4427c84b9a2d6e934d16afd6c9513c
*業種別上位[TSR8月4日12:00現在]:飲食業15件、アパレル関連業種13件(卸売業7件、小売業6件)、建設業6件、ホテル・旅館4件など
*業種別上位[TDB]:飲食店13件、アパレル卸6件、建設関連事業者6件、ホテル・旅館5件、飲食卸5件、アパレル小売店5件など
*月別[TSR8月4日12:00現在]:3月1件(都内最初のコロナ関連倒産は千代田区の全国チェーン展開ゲーセン運営会社)、4月24件、5月16件、6月33件、7月19件、8月7件
*月別[TDB]:3月3件(都内最初のコロナ関連倒産は千代田区の全国チェーン展開ゲーセン運営会社)、4月24件、5月24件、6月22件、7月25件、8月2件
*区市町村別[TDB]:渋谷区15件、千代田区12件(解散・清算3件は除く)、中央区9件(廃業2件は除く)、区市町村・都道府県庁所在地で感染者全国最多の新宿区8件、江東区7件と続き20区7市で発生
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-mlYH)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:02:01.34ID:coESNfI3d
>>601
さて、どの外国に移住すべきか
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-Zfw8)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:26:00.69ID:NuwgDm9pa
大阪で新たに225人が感染 過去最多 
陽性率9.2%

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367656
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-Zfw8)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:26:25.22ID:NuwgDm9pa
神奈川県で110人の感染確認 過去最多

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6367654
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-/vZi)
垢版 |
2020/08/06(木) 19:52:05.37ID:i04qKX1cd
はよコロナ蔓延してしまえ
こんな難行苦行の苦しい
世界なくしてくれ
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa23-g1mY)
垢版 |
2020/08/06(木) 21:40:47.50ID:ByZTYy4ba
>>609
ニジェール
住みやすい国だからどんどん人口が増えてる
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-uZq7)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:58:10.63ID:J5tCM+qKa
>>607 >>560
千葉も埼玉も総人口は増えてますがw

日本人人口は19年は1都3県とも増加したが、20年は埼玉、千葉両県が微減だった。
日本人限定なら埼玉県,千葉県も減ってるだけ
外国人含めてないから
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3367-riaM)
垢版 |
2020/08/07(金) 00:26:18.35ID:VZMPYnDN0
>>615
日本人の話だよ
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-uZq7)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:13:22.11ID:KupPU5Yza
福井県と徳島県は関西の外環県で面積と人口
同じくらいの認識だったが知らない間に
4万人差がついてる 本州というのが大きいな

1960年
福井県752,696
徳島県847,274

1980年
福井県794,354
徳島県825,261

2000年
福井県828,944
徳島県824,108

2020年
福井県763,822
徳島県722,653
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a196-/Jt2)
垢版 |
2020/08/07(金) 09:49:01.88ID:bpZf5ZVz0
>>620
コロナで地方の拠点都市にも集まりにくいし日本人が動く仕組みが限られてきてるしな
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-/vZi)
垢版 |
2020/08/07(金) 12:17:51.01ID:W+M+Zuphd
徳島の精神科来てるけど
2025年には
もういないだろうな
と言う方で溢れてるわ
こんな所に産まれても
上京する根性もなく
こんな腐り果てた土地で
1人寂しく死ぬのじゃ
無念じゃ
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-uZq7)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:01:32.04ID:KupPU5Yza
戦後まもなくは徳島県の方が人口10万人近くも
多かったのになんで逆転したんだろうかね
福井市と徳島市では大きな違いがなかったよ
ベッドタウンの丸岡,春江,武生,北島,藍住も
にたような感じだ


人口推移/福井市/徳島市
1960年/213,793/203,326
1980年/259,638/249,343
2000年/269,557/268,218
2020年/261,463/254,631
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a196-/Jt2)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:03:23.70ID:bpZf5ZVz0
四国は場所によっては仙台より年規模大きな京阪神にいきやすいでしょう
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-uZq7)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:20:36.76ID:KupPU5Yza
徳島県は福井県に比べて過疎地域に人口が
多かったみたいだ これは高知にもいえるけど
特に奥深い吉野川地域だけで18万人も住んでた
みたいだ これが半減10万人減ってるわけだからね 福井にも山間部の勝山や大野,池田があるが
元の人口が少ないから同じくらいの減少率でも
減少数はそこまで大きくならない これは石川県の能登地域にもいえるが

1960年→2020年
176,975→73161
美馬市55930→28143
東みよし町20400→13816
つるぎ町29275→7577
三好市71370→23625
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa55-uZq7)
垢版 |
2020/08/07(金) 13:25:56.84ID:KupPU5Yza
過疎地域の人口移動が県内に収まらなかったと思う 勝山や大野は福井市に向くんだろうが
三好市なら土讃線あるし岡山や高松に向いてる
だろうし,徳島市がダム機能果たせなかったみたい
だと思う

金沢は能登からのダム機能果たしてる
島根県とかは微妙だよね 松江が岩見からの
ダム機能果たしてるとは思えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況