X



●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 20:26:58.85ID:1ivn7d2L
1.最低限の社会的ルールくらいは守り、隔離板としての機能を果たすこと。
2.他の板まで荒らし回ってる暇人は自重すること。
3.ここで思う存分やって、他の板などにここの争いは持ち込まないこと。
4.特に金沢と福井は新興政令市関連のスレを荒らし回らないこと。
5.新潟は金沢に完全敗北したことを認めること。

※前スレ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査17
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1574484070/
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 23:22:37.27ID:XqJ06Oeu
>>439
おいおい
21美でやってたころは散々馬鹿にしてたくせに
自分とこで開催したら何手のひら返しなんだ?
まぢ笑えるんですけど
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 23:37:32.03ID:+lf82GDN
シャルル・ボネ症候群

尿連呼じいさん「キム沢Jp・アスワン」同一人物

・1955年原発僻地福井敦賀生まれど田舎金沢粟崎在住
家賃5000円風呂無しボロアパートで引きこもり生活保護受給

・65歳童貞交際歴なし

・世界最凶の不細工でグロい顔面

・低身長高齢肥満体型ハゲ

・この世の物とは思えないとてつもなく悍ましい体臭

・常に火病を起こす人格

・唯一の趣味が2ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている

・都市型ホテルに異常な憧れを持っているが、都市型ホテル童貞

・都市型ホテル童貞を隠す為にレシートを捏造するが、直ぐばれ逆に都市型ホテル童貞の確証を得てしまう

・唯一のパートナーがダッチワイフ

・世界最小級のマイクロぺニ◯の為、ダッチワイフはオーダーメイド

・宮崎勤顔負けの児童ポル◯の愛好家で部屋は愛用品で溢れている

・小1から引きこもり不登校だった為、簡単な日本語も理解出来ない尿・糞・尻に異常に執着

・知能指数一桁に統合失調症持ちで認知症の兆候もあり

・65歳で新幹線に乗ったことがない新幹線童貞

・妄想僻・虚偽癖・洗脳癖・半端ねえ

・アウディ・オンワード樫山・REGALが最上流階級と信じて疑わない

・異常な程の田舎コンプレッス


コイツね

福井県のとある田舎町敦賀
1958年夏の頃であった
肥溜に堕た子供がおった
命は奇跡的に取り止めたが

尿、糞、うんことしか話せなくなったとさ。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 23:38:48.73ID:RoQMDbkx
>>443
そりゃ21美の頃の木梨展は地方の百貨店開催で鑑賞というよりグッズ販売が主な目的のレベルだったからな
今は上野の森美術館や福岡アジア美術館などサブカルを扱う美術館が取り上げるくらいになった
ガラス美術館も言うてもジブリ展開催するくらいだからサブカル展を扱うクラスの美術館
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 23:43:08.16ID:RoQMDbkx
木梨憲武展望チケット料金も当日券は金沢の21美の頃は1200円だったのが富山市ガラス美術館は1500円
自分は芸人木梨憲武にしか興味ないから見に行かないが値上げした分はマシな展覧会になってるんだろ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 23:50:14.76ID:EHufCVSN
>>444

金沢を守りたい
批判する奴は容赦しないおじさん
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 23:52:04.53ID:RoQMDbkx
鶴太郎も芸術家になってからつまらなくなった
芸人として限界を感じたらしいから仕方ないが
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 23:54:12.84ID:f+LQHKpN
>>436
だから地元民が利用する商業施設が郊外へ建設されるんだな
頼りにしてたインバウンドがコロナ禍で来なくなり街が閑散としてるもんな
100億近い建設費つぎ込んだ金沢港クルーズターミナルなんて目も当てられん現状だし
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 00:32:39.62ID:orlKLsXR
21美の時は北國新聞主催で美術館内レンタルスペースの市民ギャラリーでの開催だったけど
ガラス美術館は富山市と北日本放送が主催で企画展示室1-3で開催
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 00:49:26.54ID:OALAQ4r3
木梨憲武展もいいが楽しみなのは11月末からの冨野由悠季展だよ
https://tad-toyama.jp/exhibition-event/12618
夏に開催予定だったのがコロナで延期、こっちは富山県美術館だし他の会場みても県立美術館クラスが並ぶ

一方、GWに21美で開催予定だったジョジョ荒木飛呂彦原画展は未定のまま
販売予定だった金沢展限定グッズはジャンプショップオンラインで販売し9/30で販売終了
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 09:08:48.07ID:9NGgqlbe
>>437
エムザもガラガラだぞ
流行ってるのスタバだけ。観光客が金沢のご当地スタバカード目当てで来るから
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 14:38:41.71ID:6kyrTNfi
>>452
福井駅徒歩圏でこういうイベントを開催できる
施設は有るのか?

富山市、金沢市、とは差が激しいなプクイ市は
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 17:01:04.78ID:YF8WJ9hT
木梨憲武展は全国で開催してるみたいだな
福井と東京はコロナで中止
大阪と富山が入場料1500円で他は1000円〜1200円、東京が1300円
なぜ大阪と富山が高いのかわからん
富山の次が京都、山形、鳥取、宮崎と続く
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 17:09:21.85ID:YF8WJ9hT
>>439
木梨は富山会場に金沢会場以上の入場者を期待って、入場料高いのになw
ソーシャルディスタンス対策費用や入場制限分を値段に転嫁してるのかな

入場好調ならコロナ禍でイベントに飢えてるから鬼滅の映画みたいに数少ないイベントに殺到してるというのはある
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 19:18:57.46ID:OALAQ4r3
>>457
新幹線開業前のボーナス発動だな
遅かれ早かれ推薦されるなら優先して推薦しようという
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:03.45ID:OALAQ4r3
金沢にしろ熊本にしろ藩制が強力だった県は一極集中のメリットデメリットが激しく表れる
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 21:33:39.65ID:OALAQ4r3
富山市スレと間違えたw
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 22:09:30.95ID:DbHDUlTU
高岡はせっかく文化力の高い加賀藩の植民地だったのに併合して貰えなかったのが惜しすぎる
もしかしたら金沢の一部になれてたかもしれないのになぁ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 23:31:21.66ID:ZJv4mlYy
>>461
高岡市民だが、余計なお世話だ!お断りだ!

せっかく金沢と縁を切って、金沢に搾取されることなく、富山県内の共生で豊かな生活を享受してるのに
金沢人の
上から目線で「金沢の一部だったら良かっただろ」とか、勘違いして思い上がるんじゃねぇぞ!!
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 23:34:40.94ID:ZJv4mlYy
>>461
加賀藩の植民地だとぉおおおおおおおおおおおお?

勘違いするなよ!!思い上がりも甚だしいぞ!!

金沢が富山の植民地として経済支配される立場だろ
0465防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2020/10/21(水) 23:48:14.99ID:VixmdXfN
呉西は砺波(戸出騒動)で石川県への敵視が深まり、伏木の「藤井能三」が分県に傾いたことで決定的になったよね。
別に呉東の米澤に引っ張られて県全域が分県に向かった訳じゃなく、もともと多くの人間が縁を切りたかったんだよ。

その後、実現はしなかったが能登でも分県の議論が起きたそうだ。
0467防金開発 ◆Dog.6X8U/I
垢版 |
2020/10/22(木) 00:18:38.17ID:YMIK7Lw3
抱え込む器量も何ももともと別の国だからね。
江戸時代だけが同じ加賀藩支配だったというだけで。

ある意味もとの形に戻ったといえる。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 00:46:47.59ID:2B6cU2ZW
前田利家は佐々成政を倒して越中を奪ったわけでなく天下人の秀吉の采配で越中は前田家の領土に組み込まれただけ
高岡は伏木に越中国府があった土地だから歴史的に新参の金沢の下につくいわれもない
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 01:47:23.38ID:vPpUOZ88
>>457
全国どこにでもあるからw
開発自慢ないからってキム
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 04:06:32.88ID:2B6cU2ZW
昨日ららぽーとの中でも一番売上が大きいららぽーとTOKYO-BAYに初めて行ってみた
売上にしてファボーレの初年度売上目標270億の約3倍の売上の店舗だけに店舗数が多いだけでなく
イオンモールに入っていないような店舗が多くて飽きさせない

ポケモンセンターがあったので入ってみたが小矢部アウトレットのポケモンストアの3倍くらいの広さ
ららぽーとTOKYO-BAYでこの規模なら金沢フォーラスのポケモンセンターは小矢部アウトレットの2倍というところか
平日のためポケモンカードジムで遊んでる人はおらず基本的にポケモングッズの物販店舗なので月イチも来ればよく、
フォーラス内にポケモンセンターができても大きな人の流れをつくるのは難しいだろう
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 06:38:52.69ID:aHe3at9T
>>470
平日に千葉の船橋までポケモングッズ買いに行くのかよお前は(笑)
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 08:17:48.42ID:2B6cU2ZW
>>471
ポケモンはオマケに決まっとるだろ
ポケモンセンターとストアの違いを見に行っただけ
センターはポケモンカードジムがあるだけだったな
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 08:55:28.77ID:S+juTKia
>>470
ららぽーとで1番売り上げ大きいのは川崎ラゾーナだぞ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 09:25:17.10ID:JVVqjCzQ
>>474
ラゾーナ川崎は別扱いになってるな

【最新版】ららぽーと・三井アウトレットパークの施設別売上高ランキングをご紹介します!
https://osaka1shop2channel.jp/blog-entry-1104.html
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 10:31:28.94ID:S+juTKia
>>475
小矢部 すげえ!
全国屈指じゃん
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 11:29:33.75ID:xQsINt6H
広さ東京ドーム4個分…北陸最大級の『イオンモール白山』来年7月開業へ 出店予定者に伝えられる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2287044.jpg
石川県白山市で建設中のイオンモール白山は、来年7月にオープンする見通しであることがわかりました

「かなり出来上がってきました。今年3月に工事が始まったイオンモール白山。来年夏の開業予定でしたが
早ければ来年7月にオープンする見通し。開業で与える影響はどんなものがあるのでしょうか」

イオンモール白山から5キロ圏内にはすでに複数の大型商業施設が営業中です。客の争奪戦が予想されます…。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 13:55:34.14ID:hCEyheJW
>>433
さすがに数年も遅れないだろ。せいぜい数ヶ月。日本の景気回復にも水を差しかねない。
>>459
熊本市と福井市は姉妹都市。横井小南(小の漢字が違うが)の福井潘政指南、細川ガラシャの細川忠興候側室、勇姫の松平春嶽候側室、繊維産業など両市は昔から交遊や、共通点が多い。
http://www.fukuikodomo.com/jigyou/kumamoto.html
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/List.aspx?c_id=5&;class_set_id=2&class_id=142#:~:text=%E4%BA%A4%E6%B5%81%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%AA%E3%81%A9-,%E5%8F%8B%E5%A5%BD%E5%A7%89%E5%A6%B9%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%83%BB%E5%8F%8B%E5%A5%BD%E5%8D%94%E5%8A%9B%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%83%BB%E4%BA%A4%E6%B5%81%E9%83%BD%E5%B8%82%E3%81%AA%E3%81%A9,%E4%BA%A4%E6%B5%81%E3%82%92%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 14:16:39.32ID:hCEyheJW
新幹線に関しては、現時点で2023年春の開業は可能との認識。JRとしても収益改善のために敦賀開業を急ぎたいだろうし、国としてもコロナ禍で疲弊している観光業の起爆剤にしたいだろ
う。万が一遅れがでても数ヶ月くらいだろ。
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1171465
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 14:21:55.18ID:sMyDWpGE
日本の景気回復にも水を差しかねないって馬鹿なのか?
福井の存在感を勘違いしている
https://rank1-media.com/I0003899/&;page=0
日本から福井が消えても北陸3県以外は
誰も気が付かないレベル
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 15:53:36.21ID:hCEyheJW
>>480
根本的なことが理解できてないみたいだが、北陸新幹線は一つの県だけの話ではないのだが。多くの沿線府県を経由する長大路線で、三大都市圏への移動に繋がる乗り物。福井に限らず沿線県は敦賀開業を見越して投資が活発化している。
Go toキャンペーンをしてまで国が観光業を盛り上げようとしてることを考えれば、三大都市圏、日本海側の旅行業界を盛り上げるには北陸新幹線の延伸開業はうってつけ。
逆にここでなんとかしないと、当面インフラ絡みで国内観光を刺激できそうなものは、リニア開業まで待たなければならない。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 16:45:38.63ID:I0yFRxnT
『金沢フォーラス』3階にある『Heartdance 金沢フォーラス店(ハートダンス)』が閉店する
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 20:06:56.44ID:v2GXJ/4+
>>480
福井と富山の実力には大きな差が有る
もう粘着するのは止めて頂きたい

石川は観光と商業で富山をリードしていても
総合力では富山の方が上だと分かるランキングだな
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 00:58:02.31ID:6sZ8jQww
>>484
北海道は人口580万人、面積は日本の1/5を占めるからそのくらいはいくでしょう
東北6県+新潟+富山でようやく北海道の面積を越える
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 01:33:13.02ID:6sZ8jQww
>>483
商業は卸売り金額でいうと人口に比例するから石川も富山もどっこいどっこい
石川が富山を商業でリードというのは他県に進出しているクスリのアオキが石川県企業では最大の売上という意味では合っている
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 08:45:31.81ID:cQHw7Gv/
>政府が今月始めた「Go To イート」のオンライン予約事業に登録する飲食店が石川、富山両県では地域的に偏り、
>二十一日時点の大手予約三サイトには四割近い十三市町村で登録店のないことが分かった。
>全国で六百七十七億円の予算が投じられながら、コロナ禍で苦しむ地方の店や消費者が公平な恩恵を感じにくい「支援メニュー」となっている。
https://www.chunichi.co.jp/article/141226
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 08:55:19.72ID:FbqKHoKR
コロナショックで2020年のGDPランクは入替わりに動きがありそう。
情報通信と製薬関連と巣ごもり需要のある産業か順調。

だいたい10年に一度くらいの割合で何かがある時代。
総合力を高めるのも重要だろうし
金沢みたいに観光産業1点集中突破も状況によっては重要。

だが2020GDPランクは大きく総合力の高い富山市が金沢市を引き離すのだろう
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 10:52:12.20ID:ztCCEDYu
石川県は財政調整基金を取り崩しすぎなんじゃ
この後大雪など災害があると使える金がなくなる

新型コロナ対策で都道府県の「貯金」激減
https://asagaku.com/chugaku/newswatcher/19041.html

【財政調整基金の取り崩し額の上位】
@東京都  8521.2億円
A大阪府  796.5億円
B神奈川県 167.1億円
C茨城県  145.5億円
D石川県  108.8億円

【残高減少率の上位】
@石川県  91.9%
A東京都  91.2%
B山口県  88.3%
C茨城県  81.2%
D秋田県  76.0%
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 13:02:11.63ID:tV2Rkkei
>>484
札幌に行ったら都会過ぎて驚くぞ
すすきのや大通なんて深夜でも人がウジャウジャいる
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 14:56:04.73ID:jYGHvGXT
金沢を守りたい
批判する奴は容赦しないおじさん


・1955年敦賀生まれ金沢粟崎在住
家賃5000円風呂無しボロアパートで引きこもり生活保護受給

・65歳童貞交際歴なし

・世界最凶の不細工でグロい顔面

・低身長高齢肥満体型ハゲ

・この世の物とは思えないとてつもなく悍ましい体臭

・常に火病を起こす人格

・唯一の趣味が2ちゃん書き込みで24時間365日張り付いている

・都市型ホテルに異常な憧れを持っているが、都市型ホテル童貞

・都市型ホテル童貞を隠す為にレシートを捏造するが、直ぐばれ逆に都市型ホテル童貞の確証を得てしまう

・唯一のパートナーがダッチワイフ

・世界最小級のマイクロぺニ◯の為、ダッチワイフはオーダーメイド

・宮崎勤顔負けの児童ポル◯の愛好家で部屋は愛用品で溢れている

・小1から引きこもり不登校だった為、簡単な日本語も理解出来ない尿・糞・尻に異常に執着

・知能指数一桁に統合失調症持ちで認知症の兆候もあり

・65歳で新幹線に乗ったことがない新幹線童貞

・妄想僻・虚偽癖・洗脳癖・半端ねえ

・アウディ・オンワード樫山・REGALが最上流階級と信じて疑わない

・異常な程の田舎コンプレッス
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 18:58:51.26ID:Ws4l8jpb
金沢に5年住んでの感想

道が狭いのに、車の通りが多く危険。
また、電灯が少なく、夜になると、とても暗くて道が見えないので危険である。
娯楽がないライブ好きだから気になっただけかもしれませんが、やはり他県などと比べるとアーティストが来てライブを行う回数は少ない

隣県に比べ公共交通機関が充実していない(公共交通料金が高い) 降雨量が年間を通して多い地域なので、傘が手放せない 保守県である
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 19:48:40.91ID:jYGHvGXT
>>494

金沢を守りたい
批判する奴は容赦しないおじさん
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 22:40:38.69ID:zPLjXsvU
>>250
兼六園と東茶屋街のショボさは異常
還水公園も世界一のスタバとか笑える。富山駅から還水公園まで寂しいし
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 22:53:30.60ID:ztCCEDYu
>>494
アリーナツアーがないし新潟の7割の回数で17番目じゃ多いとは感じないということだろう
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 00:55:34.90ID:oZTLRTaZ
>>497
橋ってなんだよ
橋って
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 02:59:19.23ID:eU97DJaE
>>500
遅れが出るのは北陸経済にとってマズイだろうな。どこもコロナで危機的状況。早かれ遅かれ開業するんだから、北陸の企業の倒産を防ぐためにも、北陸一丸となって2023年春開業をしなければならない。一流企業でさえ厳しい、もう一刻の猶予もないぞ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 10:33:06.22ID:wPxlmart
>>494

さほど意味のない主張を繰り返し高齢童貞から脱却できずにいるみたいだな。
でも安心したまえ人生は0以下にはならない。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 12:57:07.62ID:JXnHfXnp
ライブに関しては富山からだと金沢市内に行くのも
片道2000円台の安い夜行バスで東京に行くのもあまり変わらないかもな
有休が取りやすくなったから東京観光兼ねて上京した方が得るものは多い
ライブで金沢市内に行くのは車は駐車場が満車だしバスだと帰りのバスが少ないので駅まで歩くことになり何気にしんどい
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 13:35:40.04ID:F34XxxQ3
【どんなときもwifi】こいつらを詐欺罪で訴えてみたい
https://www.youtube.com/watch?v=DWgPJXqXeKI
どんなときもwifi被害者の会
https://www.youtube.com/watch?v=VuDZAjEjsPg

どんなときもWiFiサービス提供元:株式会社 グッド・ラック

会社名 株式会社 グッド・ラック

代表取締役 佐々木 允浩

設立日 平成22年3月17日

本社住所
〒910-2178 福井県福井市栂野町第15号1番地2
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 13:36:03.50ID:z22+s4De
雑食性のライブマニアは知らんけど、おおかたのファンは好きなアーティストのためじゃないとわざわざ遠征しないんじゃないかと
逆に好きなアーティストなら遠征は厭わないし、駅から遠かろうが交通不便だろうが関係ないわ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 13:47:19.06ID:B/IzgW5B
>>503
福井のサンドームもそんな感じ
富山でサンドームの知名度が低いのもアクセスが不便だから
新幹線が開業したら近隣県の郊外より首都圏の駅近
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 17:48:12.44ID:2wLwTD8z
>>500
金沢は北陸の雄ですからね
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 18:02:58.33ID:kcjDjith
>>507
遠い異国の地である福岡のお前は、金沢の実態を全く分かってない

過去の栄光に過ぎない金沢の現在の有様は悲惨だぞ、お前の固定観念は既に覆されている

北陸は群雄割拠の時代であることを認識しろよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 10:36:11.05ID:KYVAHN8o
このまえ北陸地方を縦断してきたが福井の時代になりつつあることを実感したなあ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 11:23:46.60ID:hvrAQbGs
>>510
福井駅前の100メートル級ビル3本と、巨大な敦賀駅は福井の印象を大きく変えるだろうな。
福井県内に新幹線全停駅が2駅(1つは終着駅)あるのも、拠点性や企業進出でメリットが大きい。
福井と敦賀が高速のジャンクションになり、日本海側では唯一の東日本、西日本と連結される敦賀港の存在も大きい。
将来的にリニア駅や関空に新幹線が接続すれば、東京や関空まで1時間くらいで行けるようになるかもしれない。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 16:49:28.58ID:YOoidu+2
>>510
>>511
アフォーかw
富山の時代に決まってるだろwww
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 18:13:28.91ID:9J9Yv3/V
リニアは米原には止まらないだろう
名古屋を出れば奈良か京都に止まり次は大阪だ
残念ながら敦賀に恩恵はほとんどなく福井市にはまったくない

新幹線敦賀まで開業で福井市民のメリットは東京へ行く時は不便な小松空子を使わなくてもいい事だろう
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 19:32:45.00ID:nItRJoGu
>>506
首都圏でのアリーナやドームやスタジアムライヴは地方公演とは演出舞台セットからしてやる気が違うし大物海外アーティストもワールドツアーで演るしな
新幹線も空港も無い福井人には解らんだろう
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 20:26:48.91ID:bl4rqAKU
ロクなアリーナのない富山人が首都圏デハ〜なんて出羽守やってるのは滑稽だな
そのアリーナ構想蹴ってまで作ろうとしてるご自慢の武道館が完成したら君が代でも歌ってるといい
評論家気取りの消費者にはそれですら過ぎたオモチャだが
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 20:37:56.37ID:KYVAHN8o
石川の南半分と福井はこれからという勢いを感じたよ。
今まで見たこともないような大工事が連続している。
福井の時代が来ることを直感したな。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 00:55:33.07ID:oMk54JxP
福井サンドームは月イチペースでアリーナツアーを開催してもらって年間5千万の赤字で済んでいる
今年みたいにコロナでアリーナツアー中止がかさむと赤字額は1億を余裕で越えちゃうから頭が痛いだろうね
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 01:00:20.65ID:lSCzPXUF
武道館は一旦凍結するか老朽化はしてるから適正規模を検討して800人程度のものにするかとかかな
アリーナを県が建設とかは引き続き無いだろう
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 01:03:46.76ID:oMk54JxP
多選知事はまず福井が終焉を迎え続いて富山、次は確実に石川の谷本が落ちる
でも石川は2018年に知事選やったから2022年3月までは谷本知事
石川だけ2年間停滞しそうなんだが大丈夫かな
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 02:44:06.01ID:oMk54JxP
石川もコロナ禍の今年に知事選あったら県民に危機感あって谷本落ちとるな
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 05:11:04.81ID:hu4KCYCv
次は石川県知事選があるのか
どうりで谷本は石井を応援するわけだw
実際は多選の自己保身以外の何ものでもない
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 05:42:16.93ID:Ir9gfQLH
ポプラ金沢片町店閉店マジか
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 11:12:48.42ID:Lok/ircb
はっきり言ってしまえば、福井駅前の再開発を主導してる連中というのは、都会コンプレックスをこじらせた無能なんだよな。
福井駅前を見た目都会にしたくて仕方がないというだけの間抜け共。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 11:44:57.04ID:gg2GtA+X
>>529
谷本が出ないのは当たり前としてそれまでの二年間停滞が続く
具体的に言うと金沢偏重が続いて他の市町村への観光開発が疎かになったまま、
敦賀延伸後に入ってしまい県全体に恩恵がない状態が続く
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 14:28:14.55ID:15TY4clo
>>533
中井りかに舐められたキム沢wwww

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:36:02.75 ID:xHDPQ6p/

NGTの中井りか等数名が出演する映画「放生津カンタータ」の撮影合間の楽屋雑談の動画を偶然見つけたが、
富山出身の出演者(池端愛、中井りか、他にマネージャー等)がイオンモール高岡の話題で盛り上がってたな

「凄く大きくなって驚いた」「金沢にもないイケてるショップが沢山集結している」「逆に最近の金沢って落ち目w」
「金沢は割と最近109が潰れたよね〜〜〜〜」「北陸の首位を金沢から富山が奪い返した」とまで言い切ったな


富山の小娘にこんなこと言われたのが悔しかったのか、これに追加で婦中ファボーレ増床240億円だからなww 
イオンモール白山がトドメを刺して絶賛大崩壊が確定のキム沢ザマァwwww
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 14:35:44.54ID:15TY4clo
北陸で最も販売額が高い商業施設は富山市にある

婦中ファボーレ増床240億円>>>>香林坊大和wwww
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 15:25:09.48ID:MRnckxR/
滋賀資本が自慢の富山か。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 15:32:09.42ID:VTPS6YDu
>>536
アピタが自慢のショボい大和田のジジイかwwww
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 15:56:03.91ID:MRnckxR/
富山県民が滋賀資本の店でたくさん買い物をする。
それを富山人が自慢する謎の行動。
根っからの奴隷根性だな。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 16:17:32.59ID:MuSVObaD
ファボーレは駐車場内の商業施設も売り上げに入れてるよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 16:28:05.59ID:gg2GtA+X
>>532
じゃあ谷本に任せたら尚更ダメやん
石川県の市町村で金沢以外で全国に知られているのはせいぜい輪島くらい
下手すりゃ金沢は富山県だと思われてる
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 16:29:45.59ID:gg2GtA+X
>>540
そんなのはアピタもイオンモールもそうなんだが今さら何言ってるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況