X



トップページ議員・選挙
915コメント732KB
【暫定復活】野党政局総合スレッド2【仮設】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cfc2-u+xd [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/15(金) 06:35:49.86ID:E+atSZHU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


950わにくん@堺市長選維新富永ガンバ (ワッチョイ de9c-cE4V [119.240.209.70])2017/09/13(水) 20:18:34.38ID:+yxMxN2/0
野党スレの皆さまいままでごめんなさい
しばらく新しいおもちゃのとこにいくので
野党スレでいたずらはやめます
しばらくは維新アンチ役になろうと思います
まあロールプレイングといいますか
ササキチくんは新しいおもちゃ見つけました
それは維新スレです
いままで野党スレの皆さま三ヶ月くらい毎日居座りすいませんでした
もうしばらくはここ荒らしませんので好きにお話してください


※「大賀康寛 荒らしの犯人」で検索
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0245いちびーるくん (ササクッテロリ Sp79-X2TZ [126.205.4.125])
垢版 |
2017/09/21(木) 09:38:25.46ID:QXBxNKWWp
毎朝の1日の代わりかな
おはよーの代わりのあいさつなのか?
「サヨクはダメだねーはあサヨクサヨクはサヨクサヨクは」
っていうのがおまえの宗教のあいさつなんか?
そない言わなくてもってほど
ほぼ毎日言ってるよ
まあなかなか治らないんだろうな
たんしばのそゆとこ
0249無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/21(木) 09:50:30.49ID:6E3BQF2v0
>>242
どんだけや(>_<)

と言ってる内にムショクでサヨクでキチガイのミサイルマンの威嚇攻撃が始まった((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
サヨクってのはホント嫌だねぇ(>_<)
0251無党派さん (ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/21(木) 09:55:34.15ID:h6OFrxlI0
だいたいよう
たんしばは何言われても気にしないんだろうが
他の人は選挙板にはナイーブな人もいるわけさ
俺に張り合うのはいいけど
おれは反撃は
おまえにはやらない
選挙いたの他のやつに反撃する
関係ない第3者まきこまれ板全体が荒れて
胸が痛くないの?
それにおれは北のかりあげじゃない
菅官房長官だ

菅官房長官「ネットは自由」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1505614832/
0252無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/21(木) 10:02:35.09ID:6E3BQF2v0
今日は丸一日ヒマだから色んなスレに遊びにいこっと(#^^#)
一日中気を抜かずに見張っておくように、無職キチガイサヨクのミサイルマン君(*^^)v
0253無党派さん (ササクッテロリ Sp79-X2TZ [126.205.4.125])
垢版 |
2017/09/21(木) 10:03:15.41ID:QXBxNKWWp
>>252
いつも暇の間違いだろ
0257無党派さん (ササクッテロリ Sp79-X2TZ [126.205.4.125])
垢版 |
2017/09/21(木) 10:11:18.72ID:QXBxNKWWp
おれがいいたいのはだな
後から2度とぐちぐちいうなよ
政局が楽しくなって誰かと話したいのに過疎で人がいない
むかつくから規制してほしい
2度とぐちぐち後からいうなってこと
0260無党派さん (ガラプー KKc1-HbBF [IJU2YB2])
垢版 |
2017/09/21(木) 12:37:29.24ID:yyHBbwPwK
なんか偉そうに言ってるオザシンが二匹いるが、お前ら蓮舫前後でずっと民進ぶっ壊せって言ってただろがと。
小池や離党した連中との連携も概ね目論見通りだし、オザーの当初の計画通り。
まあこの構図は前にも言った通り、安倍が都議選でやりたかった構図で、
安倍再度の利益とも一致する。
0263無党派さん (ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/21(木) 13:34:03.03ID:h6OFrxlI0
民進党 原口一博
私は○○ファーストと言う言い方が好きではない。それが貪るグローバリズムに対して地域の絆や伝統、文化を大切にしようと言う意味なら尊重すべき1つの考えだと思う。
しかし○○ファーストは「今だけ、自分だけ」に聞こえて仕方ない。
https://mobile.twitter.com/kharaguchi/status/910221744786386944
0266無党派さん (ワッチョイ 12e4-Ai2I [59.147.129.58])
垢版 |
2017/09/21(木) 14:15:10.46ID:+jvAziTc0
細野が連合に支援をくださいと必死に泣きつくも願いむなしく推薦取消しに

岸本は民進から出馬。離党したアホどもと違って賢明な判断だな
岸本は民進党が解党しない場合は党内の中堅・若手とともに細野たちとは別の新党を作る予定だったんだな

鈴木親子の支離滅裂な行動が自民党からも批判されてるな
民主党を離党しなければ全て上手くいってムネコは小選挙区当選も狙えたのに。馬鹿な選択をしたもんだ

細野氏推薦取り消し 5、8区は自主投票濃厚 連合静岡
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170921-00000008-at_s-l22

 連合静岡は20日、静岡市内で執行委員会を開き、
民進党を離党し、月内に新党立ち上げを予定する細野豪志元環境相(衆院静岡5区)に対する推薦の取り消しを決めた。
同党の衆院静岡8区総支部長で、未推薦だった源馬謙太郎氏についても推薦しないと決めた。
10月22日投開票を軸に調整が進む次期衆院選で、連合静岡は5、8区に自主投票で臨む可能性が濃厚になった。

 連合静岡は2000年6月以来、6度の衆院選で細野氏を推薦していた。


岸本氏、民進から衆院選出馬の方針 離党は見送りへ
http://www.sankei.com/west/news/170921/wst1709210035-n1.html

 離党が取り沙汰されていた民進党和歌山県連代表の岸本周平衆院議員(和歌山1区)が、
「10月10日公示−22日投開票」の日程が有力視されている衆院選に同党から出馬する意向を固めたことが20日、関係者への取材で分かった。
岸本氏は一時、党内の中堅・若手とともに新党結成を模索していたが
安倍晋三首相の衆院解散の意向を受け、当面の離党を見送る方針に転換したもようだ。

 関係者によると、岸本氏はすでに、こうした方針を県連側にも伝えたという。
また、19日には連合和歌山幹部とも面会し、「支援をお願いしたい」と求めた。
連合和歌山も岸本氏の要請を受け入れ、次期衆院選ではこれまでの選挙と同様、岸本氏を全面的に支援する構えだ。

 細野氏らは、小池百合子東京都知事に近い若狭勝衆院議員と連携し、
新党結成を進めているが、岸本氏はこうした動きとは一線を画し、「解党論」を主張。
党執行部が受け入れない場合は細野氏らとは別の新党結成を模索していた。

 ところが、連合の神津里季夫(りきお)会長は、離党者を推薦しない方針を明言。
連合和歌山幹部も岸本氏が離党した場合は支援を見直すことに言及した。

 岸本氏は、旧民主党が政権交代を果たした平成21年の衆院選で初当選して以来、選挙区で3連勝してきたが、
24、26年は次点だった自民党の門博文衆院議員(比例近畿)との票差はわずかで、
連合の支援が見込めない場合、次期衆院選で苦戦を強いられる公算が大きい。

 さらに、首相が衆院解散に踏み切る方針を固めたことなどから、岸本氏も離党は見送り、
民進党公認候補として選挙戦に臨むことを決断。支援者との調整を進めており、24日、和歌山市内のホテルで開く会合で正式に表明する。


父宗男氏は大地 娘貴子氏は自民から比例出馬? 自民内に反発も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170921-00010001-doshin-pol

 10月22日投開票の公算が大きくなった衆院選を巡り、新党大地が比例代表道ブロック(定数8)に候補を立てると表明し、
自民党内から反発の声が出ている。大地の鈴木宗男代表(69)は、
娘で大地代表代理の鈴木貴子氏(31)=比例代表道ブロック=の自民党公認を求めながら、
大地としても擁立すれば保守票が分散し、他の自民候補が割を食うとの不安があるためだ。

 自民党道連幹部は20日、選挙準備の緊急会合を開いた。
終了後、複数の出席者が「貴子氏が自民の比例1位で宗男氏が大地の比例1位というのは、許されないだろう」と取材に答えた。

 宗男氏は17日、比例に2人以上擁立すると表明。
自らの出馬について明言を避けたが、既に複数の支援者や自民党幹部に「自分も出る」と伝えた。
一方、前回は民主党(現民進党)公認だった貴子氏は宗男氏の安倍政権への接近に伴い、自民の比例単独上位での処遇が取り沙汰される。
0267無党派さん (ワッチョイ 0d4d-Ai2I [120.74.178.68])
垢版 |
2017/09/21(木) 18:07:08.38ID:TQO61Gk00
社民・又市幹事長が「相互推薦・相互支援なんて出来っこない。無理な条件を出すと共闘を崩す」と共産に苦言
これのせいで蓮舫体制の1年間まったく共産党との選挙区調整が進まなかったんだから社民の言ってることはもっともだな
今日の会見で前原は共産党との共闘のために候補者を降ろすことを否定しなかったから降ろすと思うよ
その代わりに共産党は相互推薦・相互支援を条件にするのはやめてお互い妥協することになるんだろう
連合もほとんどの民進党右派も「選挙協力」とか「共闘」とかいう言葉を使わないで、
あくまで「住み分け」っていう建前を守れば選挙区調整を認めるよ

衆院解散 社民・又市幹事長、共産に苦言「相互推薦、相互支援は出来っこない話」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170921-00000556-san-pol

 社民党の又市征治幹事長は21日の記者会見で、次期衆院選について
「4野党の候補者すみ分けに向けて協議を急がなければならない」と述べた。
その上で、共産党が候補者一本化の条件に求める相互推薦・相互支援に対しては
「出来っこない話だ。無理な条件を出すと共闘を崩すことになる」と苦言を呈した。


IWJ 実況ch5 (@IWJ_ch5)

10.産経新聞「共産党との共闘のために候補者を下げる可能性は?共通政策は?」。
前原氏「選挙協力、一本化という言葉は一度も使っていない。小選挙区なので相手は自・公のどちらか。
1対1の戦いのどう持ち込むか。それぞれの党との話し合いはしている」@iwakamiyasumi
0268無党派さん (ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/21(木) 18:32:27.20ID:h6OFrxlI0
東国原「民進山尾は議員を辞めろ、人間的にアウト」

元衆院議員でタレントの東国原英夫が16日に放送された、カンテレ「胸いっぱいサミット」に出演し、既婚男性との不倫疑惑で民進党に離党届を提出した山尾志桜里議員について、議員辞職勧告をした。

 東国原は「国会議員というのは高い道徳性、倫理性が求められますから」と発言。ここで共演者から笑いが起こり、「知事はどうなんですか」とのツッコミが入った。

元宮崎県知事だった東国原は「知事も同じです。どうして笑うんですか。私は正論を言ってます」とし、「公人というのは高い道徳性、倫理性が求められる」と再び主張。
「彼女は宮崎議員の時は辞職するまで追及したわけですよ。潔く辞職しましたよ。じゃあ自分もしなさい!」と不倫で衆議院議員を辞職した宮崎謙介氏を引き合いにだした。

 さらに東国原は「一番気に入らないのは去年の流行語大賞で、なんだっけ。『保育園落ちた日本死ね』。あの表彰式にぬけぬけと出たでしょ。あんたの流行語じゃないんだよ!」と指摘した。

東国原はまた山尾氏が開いた記者会見についても厳しく指摘。「記者会見の仕方が最低だよね。あの人は説明責任が国会議員にはあるとずーっと言ってきた人間なのになぜ10分、20分で切り上げるのか。ダメでしょ」と切りすてた。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170917-00000078-dal-ent


https://amd.c.yimg.jp/amd/20170917-00000078-dal-000-4-view.jpg
0269無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/21(木) 19:53:57.96ID:6E3BQF2v0
たらいま〜(^^)/
いやぁ今日は最初から外に出ずっぱりの予定で、2ちゃんに張り付くというのは冗談な('◇')ゞ
ミサイルマンは間抜けヅラで一日中発射廃棄?w
ま、明日はいるかもな。
気が向けばミサイルマンにレスしちゃうかも(#^^#)
取りあえず気長に待機してなはれ、どうせ他にやることないんだから(>_<)
0270無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/21(木) 19:59:27.89ID:6E3BQF2v0
だけどガラキチの野郎、だぬさんよりミサイルマンの方がマシだとかってさ。
赤けりゃ何でもいいのかよって話だろ(苦笑)
いやでもこれマジメな話、(奴等にとっての)目的が正しいければ手段は選ばないという風にも聞こえるよな。
そしてそれは暴力革命も辞さずというサヨクの本性も垣間見える。
いやぁホント、サヨクってのは恐ろしいねぇ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0271無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/21(木) 20:15:38.83ID:6E3BQF2v0
で野党共闘か(苦笑)
民進スレの連中は相変わらずゼロか100かみたいな話を一日中してるけど、マジ脳ミソ入ってないんかね?(>_<)
親戚にだって近い親戚、遠い親戚があるわけで、そら共産党さんを入れた共闘関係なら選挙区調整程度の話にしかならんのは当たり前やん。
だからそれはやると。
だけどそれ以上の関係は難しいとずっと同じ説明をしてるのに何でそれが分からんのかね?
0272無党派さん (ワッチョイ 326f-PvF4 [211.133.195.154])
垢版 |
2017/09/21(木) 20:18:33.40ID:lMs8jGif0
嘘つき単芝の自殺、マダ?
0274無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/21(木) 20:31:00.34ID:6E3BQF2v0
>>273
いや大筋は大事だろ。
酒飲み外交も大事(*^^)v
0276無党派さん (ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/21(木) 20:38:33.77ID:h6OFrxlI0
石破茂 元地方創生相を弁士に迎え、#竹山おさみ 応援街頭演説会を開催します!
9月23日(土)
9:00〜9:30 堺東駅
9:40〜10:15 三国ヶ丘駅
10:40〜11:05 深井駅
11:20〜12:00 庭代台近隣センター
12:30〜13:10 泉ヶ丘駅
#堺市長選挙


https://twitter.com/jiminosaka/status/910755270644482048

維新をもっとひきはなすチャンス
0277無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/21(木) 20:42:26.16ID:6E3BQF2v0
>>275
野田ー蓮舫が踏み切れなかったのはむしろ自由、社民との合流の方なんだと俺は思うけど。
それがだって何よりの共産党との差別化になるやん?
政権構想を共にする関係なのか、選挙区調整する程度の関係なのかというのがハッキリするわけだから。
0278無党派さん (ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/21(木) 20:49:13.04ID:h6OFrxlI0
迫る衆議院解散総選挙〜社民党、自由党党勢大ピンチ政党案件消滅間近の2党はどうなるのか?

総選挙は間近に迫っていることは間違いない。
この総選挙は小党にも少なからずの影響を与える。衆議院小選挙区制は小党には不利な制度だ。

最近は小選挙区制の導入が日本の政治を劣化させたという論調も強い。その中心にいたのは小沢一郎氏であった。それが今では不利な立場の小党である自由党の代表だ。皮肉な感じは否めない。
崖っぷちに立たされているのは社民党と自由党だ。今回の衆議院解散総選挙は、これらの政党の今後の展開に大きな影響を与える。

まずは社民党。社民党は2016年の参議院選挙・比例代表で2%以上の得票率を獲得し、6年間は政党要件を満たす政党となった。その意味では今回の衆議院選の結果はすぐに政党要件に関わるものではない。
ただ、大野党であった社会党から風前の灯ともいえ状態となっている。

所属国会議員はすでにわずか4名。衆議院は沖縄2区の照屋寛徳氏と比例九州の吉川元氏だ。参議院は2019年に改選の又市征治氏と2022年改選の福島瑞穂氏である。

ただ、社民党の党勢はずっと落ち込んでおり、次の選挙で勝利できる確証はない。照屋氏は過去2回の衆議院選挙である程度の差をつけて自民党の宮崎政久氏に勝利している。
ただ宮崎氏も比例で当選しており、現職だ。徐々に年齢も問題となってくる。照屋氏が72歳であるのに対して、宮崎氏は52歳

党勢を考慮すると、次の衆議院選挙は接戦が予想される。この議席の行方は大きい。
吉川元氏は大分2区の小選挙区では敗れながらも比例九州で当選を続けている。これまでも比例九州で社民党が議席を獲得できるかどうかはギリギリであったが、さすがに今回は厳しい。
比例九州の定数が1減ることも不安材料だ。社民党は、2議席を確保する可能性、1議席だけ確保する可能性、2議席とも失う可能性のいずれも持っている。2議席を失った場合
政党要件を確保していながらも、所属国政議員は参議院議員の2名だけになる。政党助成金もさらに減り、政党としての体裁を維持できるかどうかの瀬戸際になる。

自由党も厳しい状況だ。自由党は、国政議員は6名いる。衆議院では岩手4区の小沢一郎氏、沖縄3区の玉木デニー氏、参議院では2019年改選の山本太郎氏、2022年改選の森裕子氏、青木愛氏、木戸口英司氏である。
社民党との違いは参議院選の比例で2%以上の得票率に達しておらず、国会議員5名の確保が政党要件を満たすために必要ということだ。
つまり次の衆議院選挙で小沢氏か玉木氏の少なくとも1名は当選することが求められる。
圧勝を続けてきた小沢氏も万全ではない。生活の党・自由党の党勢が落ちているだけでなく、小沢氏も高齢化し、影響力が落ちている。
さらに選挙区の改正によりこれまでの岩手4区がなくなり、新たな岩手3区からの出馬となる。前回選挙では自民党の藤原崇氏にかなり迫られている。藤原氏は比例で当選しており、
現職として戦うことになる。小沢氏の当選が約束されているとは言えない。玉木氏も万全というわけではない

自民党の比嘉奈津美氏は比例で当選しており、今回も激戦が予想される。微妙だ。

社民党と自由党の合併だが。
今回の選挙は民進党も大敗することが考えられ、一緒になる可能性も0ではない。
ただこれまでのいきさつから、民進党との合併には大きな抵抗がいずれからもあるだろう。
すでに社民党や自由党の力は限定的になっている。

もう少し力のある間に、もっと早く展開をしておくべきだったかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20170921-00076001/
0279無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/21(木) 20:53:17.33ID:6E3BQF2v0
だからもう新党も統一名簿も間に合わないんだから、せめて協議会でも準備会でも作って対共産党の窓口は一本化すればいいんだよ。
要は小沢に任せろっちゅうこっちゃ。
自称共闘派の枝野なんて幹事長やってたのに他党にパイプ一本持ってねぇじゃん。
何にしろ最後にモノを言うのは人間関係よ。
それが作れん奴に渉外の仕事は無理(>_<)
0280無党派さん (ワッチョイ 81bd-2CVX [126.26.162.39])
垢版 |
2017/09/21(木) 20:56:35.99ID:HoGlkvCE0
共産党の自発的な候補者取り下げに期待を寄せる民進党には「野党第1党だからと相手に『黙って下げろ』と言うのもむちゃだ」と述べた。


言ったんだ
相手(共産党)に『黙って下げろ』って

うはw
0281無党派さん (ササクッテロリ Sp79-X2TZ [126.205.4.125])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:02:32.81ID:QXBxNKWWp
迫る衆議院解散総選挙〜社民党、自由党大ピンチ政党案件消滅間近の2党はどうなるのか?

総選挙は間近に迫っていることは間違いない。
この総選挙は小党にも少なからずの影響を与える。衆議院小選挙区制は小党には不利な制度だ。

最近は小選挙区制の導入が日本の政治を劣化させたという論調も強い。その中心にいたのは小沢一郎氏であった。それが今では不利な立場の小党である自由党の代表だ。皮肉な感じは否めない。
崖っぷちに立たされているのは社民党と自由党だ。今回の衆議院解散総選挙は、これらの政党の今後の展開に大きな影響を与える。

まずは社民党。社民党は2016年の参議院選挙・比例代表で2%以上の得票率を獲得し、6年間は政党要件を満たす政党となった。その意味では今回の衆議院選の結果はすぐに政党要件に関わるものではない。
ただ、大野党であった社会党から風前の灯ともいえ状態となっている。

所属国会議員はすでにわずか4名。衆議院は沖縄2区の照屋寛徳氏と比例九州の吉川元氏だ。参議院は2019年に改選の又市征治氏と2022年改選の福島瑞穂氏である。

ただ、社民党の党勢はずっと落ち込んでおり、次の選挙で勝利できる確証はない。照屋氏は過去2回の衆議院選挙である程度の差をつけて自民党の宮崎政久氏に勝利している。
ただ宮崎氏も比例で当選しており、現職だ。徐々に年齢も問題となってくる。照屋氏が72歳であるのに対して、宮崎氏は52歳

党勢を考慮すると、次の衆議院選挙は接戦が予想される。この議席の行方は大きい。
吉川元氏は大分2区の小選挙区では敗れながらも比例九州で当選を続けている。これまでも比例九州で社民党が議席を獲得できるかどうかはギリギリであったが、さすがに今回は厳しい。
比例九州の定数が1減ることも不安材料だ。社民党は、2議席を確保する可能性、1議席だけ確保する可能性、2議席とも失う可能性のいずれも持っている。2議席を失った場合
政党要件を確保していながらも、所属国政議員は参議院議員の2名だけになる。政党助成金もさらに減り、政党としての体裁を維持できるかどうかの瀬戸際になる。

自由党も厳しい状況だ。自由党は、国政議員は6名いる。衆議院では岩手4区の小沢一郎氏、沖縄3区の玉木デニー氏、参議院では2019年改選の山本太郎氏、2022年改選の森裕子氏、青木愛氏、木戸口英司氏である。
社民党との違いは参議院選の比例で2%以上の得票率に達しておらず、国会議員5名の確保が政党要件を満たすために必要ということだ。
つまり次の衆議院選挙で小沢氏か玉木氏の少なくとも1名は当選することが求められる。
圧勝を続けてきた小沢氏も万全ではない。生活の党・自由党の党勢が落ちているだけでなく、小沢氏も高齢化し、影響力が落ちている。
さらに選挙区の改正によりこれまでの岩手4区がなくなり、新たな岩手3区からの出馬となる。前回選挙では自民党の藤原崇氏にかなり迫られている。藤原氏は比例で当選しており、
現職として戦うことになる。小沢氏の当選が約束されているとは言えない。玉木氏も万全というわけではない

自民党の比嘉奈津美氏は比例で当選しており、今回も激戦が予想される。微妙だ。

社民党と自由党の合併だが。
今回の選挙は民進党も大敗することが考えられ、一緒になる可能性も0ではない。
ただこれまでのいきさつから、民進党との合併には大きな抵抗がいずれからもあるだろう。
すでに社民党や自由党の力は限定的になっている。

もう少し力のある間に、もっと早く展開をしておくべきだったかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20170921-00076001/
0282無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:04:07.16ID:6E3BQF2v0
だからもう共産党はいいんだよ、落ち着くとこに落ち着くんだから。
問題は再三言ってるように細野新党の方。
これは俺も着地点がまだ見えない(>_<)
まぁ色んなチャンネル通じてバカなマネは止めろという交渉はしてるんだろうけどな。
0283無党派さん (ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:04:42.03ID:h6OFrxlI0
迫る衆議院解散総選挙〜社民党、自由党大ピンチ政党案件消滅間近の2党はどうなるのか?

総選挙は間近に迫っていることは間違いない。
この総選挙は小党にも少なからずの影響を与える。衆議院小選挙区制は小党には不利な制度だ。

最近は小選挙区制の導入が日本の政治を劣化させたという論調も強い。その中心にいたのは小沢一郎氏であった。それが今では不利な立場の小党である自由党の代表だ。皮肉な感じは否めない。
崖っぷちに立たされているのは社民党と自由党だ。今回の衆議院解散総選挙は、これらの政党の今後の展開に大きな影響を与える。

まずは社民党。社民党は2016年の参議院選挙・比例代表で2%以上の得票率を獲得し、6年間は政党要件を満たす政党となった。その意味では今回の衆議院選の結果はすぐに政党要件に関わるものではない。
ただ、大野党であった社会党から風前の灯ともいえ状態となっている。

所属国会議員はすでにわずか4名。衆議院は沖縄2区の照屋寛徳氏と比例九州の吉川元氏だ。参議院は2019年に改選の又市征治氏と2022年改選の福島瑞穂氏である。

ただ、社民党の党勢はずっと落ち込んでおり、次の選挙で勝利できる確証はない。照屋氏は過去2回の衆議院選挙である程度の差をつけて自民党の宮崎政久氏に勝利している。
ただ宮崎氏も比例で当選しており、現職だ。徐々に年齢も問題となってくる。照屋氏が72歳であるのに対して、宮崎氏は52歳

党勢を考慮すると、次の衆議院選挙は接戦が予想される。この議席の行方は大きい。
吉川元氏は大分2区の小選挙区では敗れながらも比例九州で当選を続けている。これまでも比例九州で社民党が議席を獲得できるかどうかはギリギリであったが、さすがに今回は厳しい。
比例九州の定数が1減ることも不安材料だ。社民党は、2議席を確保する可能性、1議席だけ確保する可能性、2議席とも失う可能性のいずれも持っている。2議席を失った場合
政党要件を確保していながらも、所属国政議員は参議院議員の2名だけになる。政党助成金もさらに減り、政党としての体裁を維持できるかどうかの瀬戸際になる。

自由党も厳しい状況だ。自由党は、国政議員は6名いる。衆議院では岩手4区の小沢一郎氏、沖縄3区の玉木デニー氏、参議院では2019年改選の山本太郎氏、2022年改選の森裕子氏、青木愛氏、木戸口英司氏である。
社民党との違いは参議院選の比例で2%以上の得票率に達しておらず、国会議員5名の確保が政党要件を満たすために必要ということだ。
つまり次の衆議院選挙で小沢氏か玉木氏の少なくとも1名は当選することが求められる。
圧勝を続けてきた小沢氏も万全ではない。生活の党・自由党の党勢が落ちているだけでなく、小沢氏も高齢化し、影響力が落ちている。
さらに選挙区の改正によりこれまでの岩手4区がなくなり、新たな岩手3区からの出馬となる。前回選挙では自民党の藤原崇氏にかなり迫られている。藤原氏は比例で当選しており、
現職として戦うことになる。小沢氏の当選が約束されているとは言えない。玉木氏も万全というわけではない

自民党の比嘉奈津美氏は比例で当選しており、今回も激戦が予想される。微妙だ。

社民党と自由党の合併だが。
今回の選挙は民進党も大敗することが考えられ、一緒になる可能性も0ではない。
ただこれまでのいきさつから、民進党との合併には大きな抵抗がいずれからもあるだろう。
すでに社民党や自由党の力は限定的になっている。

もう少し力のある間に、もっと早く展開をしておくべきだったかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20170921-00076001/
0284無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:08:46.20ID:6E3BQF2v0
ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27
これも赤いミサイルマン?
0286無党派さん (ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:12:24.58ID:h6OFrxlI0
迫る衆議院解散総選挙〜社民党、自由党大ピンチ政党案件消滅間近の2党はどうなるのか?

総選挙は間近に迫っていることは間違いない。
この総選挙は小党にも少なからずの影響を与える。衆議院小選挙区制は小党には不利な制度だ。

最近は小選挙区制の導入が日本の政治を劣化させたという論調も強い。その中心にいたのは小沢一郎氏であった。それが今では不利な立場の小党である自由党の代表だ。皮肉な感じは否めない。
崖っぷちに立たされているのは社民党と自由党だ。今回の衆議院解散総選挙は、これらの政党の今後の展開に大きな影響を与える。

まずは社民党。社民党は2016年の参議院選挙・比例代表で2%以上の得票率を獲得し、6年間は政党要件を満たす政党となった。その意味では今回の衆議院選の結果はすぐに政党要件に関わるものではない。
ただ、大野党であった社会党から風前の灯ともいえ状態となっている。

所属国会議員はすでにわずか4名。衆議院は沖縄2区の照屋寛徳氏と比例九州の吉川元氏だ。参議院は2019年に改選の又市征治氏と2022年改選の福島瑞穂氏である。

ただ、社民党の党勢はずっと落ち込んでおり、次の選挙で勝利できる確証はない。照屋氏は過去2回の衆議院選挙である程度の差をつけて自民党の宮崎政久氏に勝利している。
ただ宮崎氏も比例で当選しており、現職だ。徐々に年齢も問題となってくる。照屋氏が72歳であるのに対して、宮崎氏は52歳

党勢を考慮すると、次の衆議院選挙は接戦が予想される。この議席の行方は大きい。
吉川元氏は大分2区の小選挙区では敗れながらも比例九州で当選を続けている。これまでも比例九州で社民党が議席を獲得できるかどうかはギリギリであったが、さすがに今回は厳しい。
比例九州の定数が1減ることも不安材料だ。社民党は、2議席を確保する可能性、1議席だけ確保する可能性、2議席とも失う可能性のいずれも持っている。2議席を失った場合
政党要件を確保していながらも、所属国政議員は参議院議員の2名だけになる。政党助成金もさらに減り、政党としての体裁を維持できるかどうかの瀬戸際になる。

自由党も厳しい状況だ。自由党は、国政議員は6名いる。衆議院では岩手4区の小沢一郎氏、沖縄3区の玉木デニー氏、参議院では2019年改選の山本太郎氏、2022年改選の森裕子氏、青木愛氏、木戸口英司氏である。
社民党との違いは参議院選の比例で2%以上の得票率に達しておらず、国会議員5名の確保が政党要件を満たすために必要ということだ。
つまり次の衆議院選挙で小沢氏か玉木氏の少なくとも1名は当選することが求められる。
圧勝を続けてきた小沢氏も万全ではない。生活の党・自由党の党勢が落ちているだけでなく、小沢氏も高齢化し、影響力が落ちている。
さらに選挙区の改正によりこれまでの岩手4区がなくなり、新たな岩手3区からの出馬となる。前回選挙では自民党の藤原崇氏にかなり迫られている。藤原氏は比例で当選しており、
現職として戦うことになる。小沢氏の当選が約束されているとは言えない。玉木氏も万全というわけではない

自民党の比嘉奈津美氏は比例で当選しており、今回も激戦が予想される。微妙だ。

社民党と自由党の合併だが。
今回の選挙は民進党も大敗することが考えられ、一緒になる可能性も0ではない。
ただこれまでのいきさつから、民進党との合併には大きな抵抗がいずれからもあるだろう。
すでに社民党や自由党の力は限定的になっている。

もう少し力のある間に、もっと早く展開をしておくべきだったかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20170921-00076001/
0287無党派さん (ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:17:26.33ID:h6OFrxlI0
あーくそ政局が楽しくなってきたのに
どこもキチガイだらけでまともな政局の話なんて出来る状態にないな(苦笑)
くそつまんねえ板だな
まともに話も最近できない(>_<)
0288無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:17:58.93ID:6E3BQF2v0
やっぱガラキチ公認赤いミサイルマン(苦笑)
もうコイツ等のこと赤軍派と呼んでやるかな(#^^#)
0289無党派さん (ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:19:03.89ID:h6OFrxlI0
あーくそ。政局が楽しくなってきたのに
どこもキチガイだらけでまともな政局の話なんて出来る状態にないな(苦笑)
くそつまんねえ板だな
まともに話も最近できない(>_<)
もうこんなつまんねえ板やめようかな
時間の無駄だ(>_<)
0290無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:20:04.83ID:6E3BQF2v0
そう言えばヘリキチ君最近来ないな。
サンダー杉山スレの方で頑張ってるんかね?
ま、住み分けという元年が通じるなら赤軍派ではないな(*^^)v
0291タンシバ ◆ZnBI2EKkq. (ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:20:19.58ID:h6OFrxlI0
あーくそ。政局が楽しくなってきたのに
どこもキチガイだらけでまともな政局の話なんて出来る状態にないな(苦笑)
くそつまんねえ板だな
まともに話も最近できない(>_<)
もうこんなつまんねえ板やめようかな
時間の無駄だ(>_<)
0292無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:21:10.22ID:6E3BQF2v0
元年じゃなくて概念なwww
もうアカン、酔っぱらった(>_<)
0293タンシバ ◆ZnBI2EKkq. (ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:22:06.17ID:h6OFrxlI0
あーくそ。政局が楽しくなってきたのに
どこもキチガイだらけでまともな政局の話なんて出来る状態にないな(苦笑)
くそつまんねえ板だな
まともに話も最近できない(>_<)
もうこんなつまんねえ板やめようかな
時間の無駄だ(>_<)
アル中気味で毎日酒飲んで酔っ払ってるから口悪くなんだよ
わりーな(>_<)
0294無党派さん (ワッチョイ 326f-PK8t [211.133.195.154])
垢版 |
2017/09/21(木) 21:34:50.16ID:lMs8jGif0
嘘つき単芝は、ハラを切って死ぬべきである
0296無党派さん (ワッチョイ 0d4d-Ai2I [120.74.178.68])
垢版 |
2017/09/22(金) 02:04:13.30ID:Ce+BvrCP0
民進党の公約の憲法改正に「首相の解散権の制約」が盛り込まれる
枝野が代表選の時に主張してたやつを取り入れたな。維新代表の片山も同じこと言ってるし維新の賛同も得られそうだ
憲法改正案の対案を出せ出せうるさかった自民に対案を提示すると同時に自民に対する批判にもなっていて素晴らしい内容だな
自民はお試し改憲したいならこれに賛成しろよw自民は好き勝手に解散できなくなるのが嫌だからどうせ賛成できないんだろうけどw

若狭は小池の代表就任に否定的で小池もそれはないって言ってるから代表就任はありえないな。小池頼りの若狭新党は終わりだな

野党4党の選挙協力の話は順調に進んでいるみたいだな

民進、首相の解散権制約で対抗 衆院選公約に改憲見解
https://this.kiji.is/283546870528279649?c=39546741839462401
 民進党は10月の衆院選に向けた政権公約に、憲法改正による「首相の衆院解散権の制約」を明記する方向で調整に入った。
経済成長よりも再分配を重視する政策理念を掲げ「自己責任社会との決別」を打ち出す。
党関係者が21日、明らかにした。安倍晋三首相の9条改憲や経済成長路線への対抗軸を示す。

 前原誠司代表は、現行の税制や社会保障は「現役世代への再分配が極めて薄い」と指摘。
アベノミクスは大企業や富裕層が潤えば地方、中小企業に波及すると想定していると批判した。

 首相の解散権の制限は、根拠となる憲法7条を改正し、69条に基づく内閣不信任決議案可決の場合に限定する考え方。

民進代表選 
http://www.sankei.com/politics/news/170822/plt1708220005-n1.html
 憲法9条1、2項を維持した上で自衛隊の存在を明記する安倍晋三首相(自民党総裁)の改憲案には、
集団的自衛権の行使を容認した安全保障関連法が憲法違反だという主張に基づき、両氏が反対で足並みをそろえる。

 憲法改正議論については両氏とも一定の前向きな姿勢を示す。
前原氏は「政権を目指す政党なら議論は堂々としたらいい」と訴え、
枝野氏は衆院解散権の制約が検討の対象になるとの考えを示している。

おおさか維新:首相の解散権、改憲で制限を
http://mainichi.jp/articles/20160115/k00/00m/010/048000c
 おおさか維新の会の片山虎之助共同代表は14日の記者会見で、首相の衆議院の解散権の根拠ともされる憲法7条について
「7条による首相の解散権は少し絞った方がいい」と述べ、憲法改正で首相の解散権を制限すべきだとの考えを示した。
片山氏は「首相の解散が自由自在で7条は広すぎる」と指摘した。

<若狭氏ら新党>「党首に小池氏を」参加予定議員から待望論
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170921-00000110-mai-pol
 新党の求心力は知名度の高い小池氏が頼りだ。突然の解散で準備は進んでいない。
小池氏を「選挙の顔」として前面に立てなければ、勝利はおぼつかないというのが大方の見方だ。
新党に参加予定の衆院議員は「小池氏が代表になるしかない」と語る。

 若狭氏は毎日新聞の15日のインタビューで、首長が代表を務める日本維新の会の例を挙げ、
「維新は地域政党と国政政党が表裏一体だが我々の新党は切り離して考える」と述べ、小池氏の代表就任に否定的な考えを示している。
小池氏も21日、都庁で記者団から代表就任の打診があったか聞かれ、「それはないですよ」と否定した。

野党4党が選挙協力で協議か、幹事長・書記局長 会談
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170921-00000113-jnn-pol
 民進・共産など野党4党の幹事長・書記局長が21日夜、会談し、
安倍総理が25日に臨時国会の冒頭解散を表明する見通しのなか、
総選挙での選挙協力などについても協議したものとみられます

 「国政も国会も解散権も私物化するような安倍政権を倒すしかないということで、
力を合わせていこうということを確認できたのではないか」(共産党 小池晃 書記局長)

 「危機感を共有させていただいております」(民進党 大島敦 幹事長)

 野党4党の幹事長・書記局長は21日夜、都内の料理店で会談し、安倍総理が解散を表明した場合、
与党が臨時国会での審議に応じないとしていることに対し、一致した行動を取っていくことを確認しました。
4党は総選挙で候補者の一本化を模索することですでに一致していて、選挙協力についても話し合われたものとみられます。
0297無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/22(金) 05:58:58.69ID:Y1nmzu4A0
オハイオ(^^)/
何か自由党スレで岩手3区の候補者調整の話をずっとやってるんだけど、そんなもの言わずもがなでな。
これから野党4党で住み分けしようって時に、現職優先の大原則外しちゃったらまとまる話もまとまらんようになりますがね(>_<)
ま、何か特別な理由があって小沢が退くというなら話は別だが、本人が出るというなら他党が退く以外の選択肢はない。
同様に京都一区を穀田に、東京12区を池内にというのも当たり前の話であって、前原ー大島も連合やデマ現連を無駄に刺激しないように撤退宣言をしてないだけで、腹の中はとっくに決まっとるわ。
ま、何にしろ週明けにはその辺ハッキリさせる必要はあるけどな。
出来れば細野新党にもこの「現職優先ルール枠」への参加を呼び掛けたいところだけど、相手がそういう大人の話し合いが出来る状態なのかどうかというのはちょっと分からんね。
0298無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/22(金) 06:13:08.79ID:Y1nmzu4A0
だから民進党も共産党も現職優先ルールに関してはゴチャゴチャ言わんと、とにかく決めれるとこからどんどん決めて行かないとホント間に合わんで。
野党空白区なんてこの際後回しでいいし、場合によっては最後まで調整のつかない選挙区があったって別に構わんわけでな。
統一名簿にしろ3党合流にしろ相互推薦の話にしろ、次回以降の宿題は宿題で残しておけばいい。
今やれること、やるべきことをキッチリ出来ない奴に未来を語る資格なんてないんだから。
0299無党派さん (アウアウウー Sacd-PK8t [106.154.109.54])
垢版 |
2017/09/22(金) 06:30:30.43ID:aijAMQjka
>>297
現職優先の大原則なら黄川田が退く以外の選択肢はないというのはおかしい。
0300無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/22(金) 06:45:33.84ID:Y1nmzu4A0
池内は上手くやれば勝てると思うんだけどどうかね?
青木愛と山本太郎が選挙区張り付くぐらいのことやればさ。
ま、共産党候補に限らずだけど、比例組が選挙区で勝ち上がれそうな選挙区はいくつか出て来ると思うんだよな。
その分新人さんとか元職が比例で救われるわけだから、あまり戦線広げずに手堅くやれば野党ちょい勝ちぐらいは余裕なんちゃうの?
民由社で合同選対本部作って、前原が本部長、小沢、吉田が副本部長とかにして、実質的な指揮権を小沢に任せたらもっと勝てる。
自民党の議席を20も減らしておけば安倍ちゃんは勝手に野垂死にする(*^^)v
案外自民党内にもそういう思惑もあったのかも知れんしな。
0301無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/22(金) 06:50:06.50ID:Y1nmzu4A0
>>299
現職っつーのはあくまでも該当する選挙区でという意味な(苦笑)
基本引っ越し組には適用されんだろ。
ま、別に俺は小沢さんが退くなら退くなら構わんとは思ってるよ。
だけど出ると言うならどかす理由はないだろうという話。
0302オザワッチョネス (ワッチョイ 81bd-q4tD [126.13.131.41])
垢版 |
2017/09/22(金) 06:50:48.13ID:NahjRiOX0
小池軍団がどれだけ維新から無党派層奪うか注目。
維新は自民党支持して、野党の罵倒に明け暮れている。
選挙区で自民党と競合するのに自民党支持する変な奴ら。
小選挙区制を理解できないバカ集団。
俺はこのバカ集団は国民に相手にされないと思う。
強いものに媚びて、弱いものを罵倒する維新は最高にダサい。
0303無党派さん (ワッチョイ a9be-hoCt [60.35.30.160])
垢版 |
2017/09/22(金) 06:55:19.10ID:iCNImO5F0
>>300

青木愛と山本太郎は自由党候補の応援に張り付くだろ。
0304無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/22(金) 07:04:32.25ID:Y1nmzu4A0
>>303
太郎はともかく青木愛なんて他に行っても大した役に立たんだろ?
それなら東京に張り付いて共産党に恩を売っておいた方がコスパ的にはいいやん(*^^)v
0305無党派さん (ワッチョイ a9be-hoCt [60.35.30.160])
垢版 |
2017/09/22(金) 07:06:40.04ID:iCNImO5F0
>>304

かって「トゥナイト」が放送されていた地域では中高年男性に根強い人気がある。
0306無党派さん (ワッチョイ d9cd-DC8O [118.104.96.64])
垢版 |
2017/09/22(金) 07:09:27.86ID:L8H10dB50
自由党はやる前から当確の小沢とデニーだけだから
党勢拡大なんて無駄なことやってこないよ
野党系全力応援で選挙後新党移行だよ
0307無党派さん (ワッチョイ 81bd-2CVX [126.26.162.39])
垢版 |
2017/09/22(金) 09:27:08.20ID:LUN7RHHU0
今回の選挙は経済などにかんして各候補者のフリーハンドが認められる
共産党との調整も勝手にやれという形

少なくとも党対党の関係で一本化する道は閉ざされた
0308無党派さん (ササクッテロリ Sp79-X2TZ [126.205.18.16])
垢版 |
2017/09/22(金) 09:49:41.75ID:1uXAFK3qp
こころって堺市に限り
社民党より比例票あるんだね
ここは市長選かって存在感見せたいね


「維新」対「反維新」激突の堺市長選をデータから読み解く。現職がやや優勢、新顔が懸命に追う(選挙ドットコム)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170922-00010000-senkyocom-pol


竹山氏を推薦・支援している各政党の比例票を見ていきます。

去年の参院選では、自民7万5,000票、共産の4万票、民進3万2,000票、こころ8,000票、社民3,800票で
単純に合計しますと「16万票」となります。

「9,000票〜1万票、竹山氏の得票数が多く」なっています。いわゆる「個人票を積み上げる」という状況を読み取れることができます。
0309無党派さん (ワッチョイ 5ec2-UfD1 [153.168.150.90])
垢版 |
2017/09/22(金) 10:05:11.43ID:Y1nmzu4A0
..>>306
ただ岡島とか樋高とか待機組はおるだろ。
ホントなら新党から出る予定だったんだろうけど、こうなったら民進党か自由党から出るしかないんちゃう?
>>307
事実上の一本化ならそれでええやん(#^^#)
元から民進党と共産党が相互推薦するなんて有り得ん話だったわけやし。
ま、後は候補者次第だよな。
他政党、他組織の支援支持が欲しけりゃ頭下げて回るのが当たり前。
そんなことまで執行部頼りなんて奴は勝手に落ちろって話やろ。
0312無党派さん (ササクッテロリ Sp79-X2TZ [126.205.18.16])
垢版 |
2017/09/22(金) 10:17:58.86ID:1uXAFK3qp
 9月13日放送の「TOKIOカケル」(フジテレビ系)に、女優の新木優子が、9月18日に最終回を迎える同局の月9ドラマ「コード・ブルー〜ドクターヘリ緊急救命〜THE THIRD SEASON」
で共演している戸田恵梨香とともに出演。ドラマのエピソードトークを展開した。

「コード・ブルー」出演陣による食事会の模様など、これまで明かされたことのないレアな話題で盛り上がりを見せた同番組だが、新木のトーク内容に波紋が広がっている。

「ちょうど家で見ていたんですが『こんな話して大丈夫?』と思わず声が出てしまいました」と語るのは放送作家だ。

 いったい、どんな話が新木の口から飛び出したのか。

「『ものすごく霊感が強い』という話題です。『ロケで行った地方のホテルでは『金縛り対策』としてフライパンで炒り塩を作って部屋に撒いている』
とのことですが、普通のタレントがしゃべるなら全然OKです。でも、彼女は事情が事情なだけにヒヤッとしましたよ」

 新木の事情とは、出家した清水富美加と同じ「幸福の科学の信者」であると8月末に報じられたことだ。ファンを勧誘する広告塔として教団に利用されるのでは?と危惧する報道も出ている。

「テレビ業界で宗教絡みの問題は警戒されますから、番組側も新木に『霊感トーク』をさせることは絶対に避けたいはず。番組構成上、カットしにくかったのかもしれませんが…。
今、テレビ関係者の間では『なんでこんな話を流したんだろう』と話題になっていますよ」(前出・放送作家)

 波紋を広げつつある新木優子の「霊感トーク」。「コード・ブルー」のエピソードよりレアかもしれない。
http://dailynewsonline.jp/article/1356220/
0313無党派さん (ワッチョイ 0dd4-Ai2I [120.75.0.130])
垢版 |
2017/09/22(金) 12:12:50.07ID:/1KsD57u0
自民党の情勢調査だと自民(現有288議席)「12−30減」、民進(同88)「10−20増」、
共産(同21)「5−10増」、若狭新党「5−10」だってよ。民進と共産大勝利だな
小池の名前につられて民進党を離党して若狭のハリボテ新党に行った議員はお悔やみ申し上げます


“小池新党”議席数1桁止まり!?自民の情勢調査「5−10」と予測
http://www.sanspo.com/geino/news/20170922/pol17092205030001-n1.html

 “小池新党”は1桁止まり!? 10月22日投開票が有力な総選挙に関する自民党による情勢調査結果を21日、サンケイスポーツが入手。
小池百合子知事(65)の側近、若狭勝衆院議員(60)らが結成を急ぐ国政新党の議席数を「5−10」と予測していることが分かった。
若狭氏らの準備が整う前に衆院解散、総選挙を実施し、都議選の二の舞いを避けるという“解散戦術”が改めて浮かび上がった。

 政界関係者によると、自民は複数の調査会社を使い各都道府県別の選挙情勢を調査。
議席数の予測は今月10日前後にまとめられた。主な数字は自民(現有288議席)「12−30減」、
民進(同88)「10−20増」、共産(同21)「5−10増」など。民進が“山尾ショック”を受けながらも議席増と想定されたのが目を引いた。

 しかし、何よりも驚かされたのが、小池新党の“不振”だ。
今回総選挙で最大の話題とされ、若狭氏も以前のサンケイスポーツの取材に「54より上」と、
2012年に橋下徹氏らの日本維新の会が初の衆院選で獲得した議席を上回る目標を示していた。

 しかし、今回の調査結果が算出した獲得議席の予想は、わずか「5−10」。
新党合流を念頭に民進を離党した笠浩史(52)ら現職3氏は含まれていないが、
政界関係者は「比例代表が主で、今なら小選挙区の争いでは怖くないとみている」と分析した。

 新党の準備が整えば、自民が57議席から23議席へと惨敗した、夏の都議選を再現される恐れがある。
“最大30減”となっても、その芽を摘む方を選んだ形だ。

 小池氏が事実上率いる地域政党「都民ファーストの会」の関係者も、「やはり小池さんが新党の顔にならなければ駄目。
出馬希望者たちも二の足を踏み始めている」と気をもむ。
若狭氏らが新党の代表就任を打診したとされる小池氏は21日、都内で記者団に「(打診は)受けていない」と否定。
若狭氏らは新党の設立表明を27日を軸に調整しているが、旗揚げ前から緊急対応を迫られている。


【ドロ舟は若狭・細野新党だった!民進離党組、残念っ!?】“小池新党”議席数1桁止まり!?自民の情勢調査「5−10」と予測
http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/1019639719d3da1956b56b66e07de1ae

へえ〜。

小池新党が惨敗するのは目に見えてましたからね。

民進から離党した人たちは「残念!」って感じじゃないでしょうか。

この調査では民進が議席を増やしてるみたいですからね。

「ドロ舟」は若狭・細野新党だったって事ですね。

小池百合子氏もこんなドロ舟に乗らないでしょう。
0314無党派さん (ワッチョイ 5ea2-dyBZ [153.174.158.42])
垢版 |
2017/09/22(金) 12:17:29.47ID:mvINLzYQ0
>>313
ぽぽんぷぐにゃんもバカだなw
これ、自民の独自調査だろうがw
ただ、自民党が小池を陥れるためのガセ調査だったらどうすんだよw
0316無党派さん (アウアウカー Sab1-x7GP [182.251.247.17])
垢版 |
2017/09/22(金) 12:32:13.66ID:p83CBZoha
別に小池は支持しないけど告示前からこういう調査はやめたほうがいいんじゃね?
都議選の時だって当初は都民ファーストが15かそのぐらいしか取れないって告示前に言ってたら蓋開けてみたら55議席だったやん。
0318無党派さん (ワッチョイ 1227-2CVX [125.197.252.15])
垢版 |
2017/09/22(金) 13:34:07.05ID:8WEmXTDk0
>>306
小沢は黄川田の処遇次第だろう。
黄川田に花と実を持たせないと、当選できない。
最悪、黄川田の強行出馬もあるぞ。
黄川田を比例単独上位、小沢選対の本部長くらいしないとダメ。
小沢に関しては震災対応のまずさが尾を引いているからな。
0324無党派さん (ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/22(金) 17:09:45.98ID:9SLuGuxI0
フリンセス山尾氏「落選も」 地元後援会長が激白「きつい選挙になる」

W不倫疑惑で民進党を離党した山尾志桜里衆院議員(43)が、次期衆院選に愛知7区から無所属で出馬する意向を固めた。「民進党のジャンヌダルク」から一転、「フリンセス」
とも揶揄(やゆ)される状態で恥ずかしげもなく出馬して、有権者の支持を得られるのか。地元の支援者も「きつい選挙になる。落選の可能性もある」と危機感を募らせている。

愛知7区の一部である東郷町後援会長を務める野々山利博氏は「記事が出る前日に、本人から『非常にご迷惑をおかけしています』と電話がありましたが、それ以降、連絡はありません」と話す。不倫疑惑への釈明など具体的な話もなかったという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170922-00000018-ykf-soci
0325無党派さん (ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/22(金) 18:12:25.38ID:9SLuGuxI0
菅直人「民進党に呆れた」離党仄めかし

http://www.buzznews.jp/?p=2111195

http://www.buzznews.jp/wp-content/uploads/2017/09/170916-001.jpg

民進党の菅直人元首相がブログで前原代表に注文をつけ、「難しいなら同じ考えの仲間でまとまっていくしかない」と離党を仄めかすような発言をしています(画像は菅直人元首相のブログより)。

菅元首相は9月14日、「離党ドミノ」というタイトルでブログを更新し「民進党の離党ドミノが止まらない」と懸念を示し、新進党を例に挙げて
「今の民進党はそれに似ている」「問題は今後の展望をどう描けるかだ」と警鐘を鳴らしています。

その上で現在の状況を「乱世的」と表現、「政治家一人一人が自らの原点に戻って考える必要がある」として政治家として譲れない一線がどこにあるのか熟考すべきだ、との見解をを示すと、自身についてこのように表現。

菅「私の立場から言えば、民進党がまとまって「脱原発」とリベラル路線でまとまればよいが、それがむつかしい場合には同じ考えの仲間でまとまっていく道を考えるしかない。」

民進党が脱原発とリベラル路線を取らない場合には離党する、とも受け止められる内容であることから注目されます。

菅元首相はブログの中で「小池新党」にも言及しており、前原代表が「小池新党との連携を模索することを考えている」と指摘していますが、同時に「小池氏本人が原発や憲法についてどう考えているかを明らかにしていない」点を懸念しています。

前原代表はと言えば9月15日に若狭勝議員の一院制政策について「なんですか?これは」と語ったと報じられている他、14日にも若狭勝氏が準備している新党を「ブーム」と呼ぶなどここに来て距離感が目立ちはじめている状況で、
菅元首相の言う通り「模索を考えている」かどうかについては不透明になってきたと言え、党内で保守とリベラルの綱引きが続いているかのように見える民進党の舵取りは未だ定まっていません。

党の方針について前原代表に釘を差した形の最高顧問でもある菅元首相による「脱原発とリベラル路線でまとまらねば離党するぞ」と言わんばかりの発言はどこまで影響するでしょうか。
0329無党派さん (ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/22(金) 18:59:50.17ID:9SLuGuxI0
菅直人「総選挙立候補の決意をした当選したら離党して新党を作る」

立候補の決意 
 衆議院の解散が決まりました。
同時に原発ゼロに王手をかけるために、私は改めて総選挙に立候補する決意を固めました。
民進党は残念ながら党内に原発ゼロに抵抗する勢力も根強く、総選挙までにまとめるとした原発ゼロ法案も日の目を見ず、2030年代原発ゼロの公約も、再稼働を認めるかどうか曖昧です。

私はこの総選挙を脱原発・リベラル政党をつくる足掛かりにしたいと考えています。
現在進んでいる野党の政界再編の動きが脱原発・リベラル政党につながるかどうか判然としません。少なくとも「脱原発」と「立憲主義の尊重」を掲げる政党をめざします。

https://ameblo.jp/n-kan-blog/
0330無党派さん (ワッチョイ 0dd4-Ai2I [120.75.0.130])
垢版 |
2017/09/22(金) 19:00:04.88ID:/1KsD57u0
民進党が熊本で共産党のために候補者を取り下げる。野党一本化は順調に進んでるな
共闘が成立すれば自民が壊滅する北海道では、支持者の多い札幌の選挙区は譲れない民進党道連は、
比例代表道ブロックに出馬する共産党候補を支援する代わりに、小選挙区では民進候補を共産が支える戦略を取るみたいだな

小池が党首就任を完全否定。就いたとしてもせいぜい顧問だろうな。若狭新党は予想以上にショボくなりそうだ
若狭新党は東京や首都圏の他に大阪でも擁立を検討してるとか維新への嫌がらせかよw維新と第3極票をめぐって潰し合いが始まるのか
これは自民、民進は大チャンスだな。しかし、若狭新党の選挙参謀が上杉隆とかトロイの木馬で崩壊フラグだなw

民進、熊本3区候補を取り下げ 「野党1人で戦う必要」
https://this.kiji.is/283871764672136289
 民進党熊本県連は22日、衆院選熊本3区で公認が内定している新人の森本康仁氏(39)の立候補を取り下げると発表した。
同区の立候補予定者は自民党現職の坂本哲志氏(66)と、共産党新人の関根静香氏(27)の2人となる。
野党候補を一本化するのが狙いで、民進、共産両党がなお競合している熊本4区については共産側に候補を取り下げるよう働き掛ける。

 県連の鎌田聡代表は記者団に「自民党と戦うためには、野党候補を1人にする必要がある。
(共産党には)応えていただきたい」と語った。森本氏は出馬取りやめを承諾したという。

野党共闘なら北海道9勝3敗 計算上、3勝9敗から逆転 民共に期待感
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170922-00010001-doshin-hok

 10月22日投開票が予想される衆院選を前に、民進、共産、自由、社民の野党4党が小選挙区の候補者一本化を模索することで一致し、
水面下で協議を続けてきた道内の民進、共産関係者に期待感が広がる。
2014年の前回衆院選で旧民主(現民進)と共産が獲得した各選挙区の票を単純に足すと、自民、公明に勝ち越せる可能性が高まるからだ。

民進「やっと動きだした」

 民進党道連の三津丈夫選対委員長は21日、「道連が早くから望んでいたことがやっと動きだした」と、
野党共闘の足並みがそろうことに期待感を示した。共産党道委員会幹部も「道内でも準備を進めたい」と歓迎する。

 民進党道連は候補者未定の道7区(釧路、根室管内)、道11区(十勝管内)を含む道内全12小選挙区に候補者を立てる方針を変えていない。
共産党道委員会は道5区(札幌市厚別区、石狩管内)を除く11選挙区で候補予定者を決定済み。
共倒れを防ぐには、野党共闘しかないとの見方が広がる。

自民「ほとんどの選挙区で負ける」

 前回衆院選では12小選挙区のうち、自民、公明が旧民主に9勝3敗と勝ち越した。
次期衆院選で民進と共産が候補を一本化したと仮定し、前回衆院選の得票を単純に合わせると、自民3勝にとどまる計算になる。
自民党道連幹部は「野党共闘が実現すれば、ほとんどの選挙区で負ける」と危機感を募らせる。

 民進、共産両党関係者は昨年10月から協議をスタート。共産党道委員会は民進党道連に対し、
昨夏の参院選比例代表の得票結果から、12選挙区のうち3選挙区を譲るよう要求。
支持者が多い札幌市内の選挙区(道1〜3区)で独自候補を擁立したい考えを示した。
比例代表道ブロック(定数8)の1議席を死守し、さらに小選挙区で上積みを図る狙いだ。

 ただ、民進党道連は「支持者の多い札幌は譲れない」(幹部)と、共産党の要求には否定的だ。
このため、比例代表道ブロックに出馬する共産党候補を支援する代わりに、
小選挙区では民進候補を共産が支えるといった戦略も取り沙汰される。

 民進党の前原誠司代表は野党共闘に柔軟姿勢を見せるものの、共産党が求める相互推薦には応じない構え

若狭・細野新党、26日にも 小池知事、党首就任は否定
http://www.asahi.com/amp/articles/ASK9P5K0WK9PUTFK01B.html
小池氏は21日、新党の党首就任は否定したが、何らかの役職に就いて新党を後押しすることを検討している。

 10月の衆院選については、東京や首都圏にとどまらず、大阪など全国での擁立を検討している。

山本一郎(やまもといちろう@告知用) (@kirik)

若狭勝さんの小池新党の選挙参謀に上杉隆が紛れ込んでて、早速適当に出馬依頼で声かけて回って大混乱に。
長年技を培った匠なキングボンビーぶりが光る。そのまま小池百合子女史や小島敏カさんとかを滅ぼしかねない。
0331無党派さん (ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/22(金) 19:26:38.13ID:9SLuGuxI0
小沢一郎

「こんな人たちに負けるわけにはいかないんです!」。秋葉原では飽きたらず、今度は全国の街頭でそう絶叫するつもりだろうか。
国をほったらかして、安倍総理個人とお友達の保身のためだけの姑息で卑劣な隠蔽解散により
「おぞましい国」が完成するかどうかは、正に国民の判断にかかっている。

https://mobile.twitter.com/ozawa_jimusho/status/909656286895017985
0332無党派さん (ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/22(金) 19:34:36.80ID:9SLuGuxI0
山本太郎「消費税増税反対の署名を集めます!自民、民進、公明は敵だ!」

《色んな方法で声を届けよう》

『これ以上の景気悪化を止めるため
消費税を減税してください!』

2012年の消費税法改正案の賛成会派、
民進党(旧民主党)、自民党、
公明党の各党に届ける。

https://twitter.com/yamamototaro0/status/910530857659637760
0333無党派さん (ワッチョイ d99c-X2TZ [118.108.146.27])
垢版 |
2017/09/22(金) 19:53:27.29ID:9SLuGuxI0
民進党柿沢議員、離党を検討
09/22 19:40

離党者が相次ぐ民進党で、新たに柿沢未途元役員室長が離党を検討していることがわかった。
柿沢氏は東京15区の選出で、小池東京都知事に近い若狭議員や、細野元環境相らが結成する新党への参加も視野に、民進党からの離党を検討している。

今後も、離党ドミノが続く可能性が指摘されている。

http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00371261.html
0336オザワッチョネス (ワッチョイ 6eae-Ai2I [113.43.101.66])
垢版 |
2017/09/22(金) 22:43:20.89ID:VDcHZ0YU0
自由党、民進党、小池軍団、減税日本で新党。党名は平和民主党がいい。
小選挙区制は二大政党しか存続できない。
政権存続か交代かを選択する制度だから。野党乱立したら自民党大勝は見えている。
なぜ野党各党が合同に動かないのか理解できない。小選挙区で小政党が自民党に勝てる根拠ないのに。
0337オザワッチョネス (ワッチョイ 6eae-Ai2I [113.43.101.66])
垢版 |
2017/09/22(金) 22:47:26.46ID:VDcHZ0YU0
平和民主党は保守派議員で統一してほしい。
国家観、外交、安全保障が一致しないとすぐに空中分解する。
それは非自民連立細川内閣、新進党、民主党で証明された。
保守派と進歩派が選挙目当てで合同しても、国民に信用されないし、長く持たない。
この点で若狭が憲法改正を踏み絵にしているのは、正鵠を得ている。
0340無党派さん (ブーイモ MMad-pQhi [202.214.125.253])
垢版 |
2017/09/23(土) 05:58:06.63ID:87LS6nA9M
↓ 「山尾議員プロデュース」による酷すぎな説明会まとめ


・ 爺さん婆さんだらけの支持者に、悲劇のヒロインぶった表情で騙す気満々な山尾w
https://i.imgur.com/prtmm0x.jpg

・ 説明会の半分は非公開でマスコミ規制した後に、会場へ報道陣を入れた山尾は、
 「安倍とこれからも対峙して行きたい。安倍の憲法改正を阻止したい!」といきなり出馬表明・・・
https://i.imgur.com/iptIKRj.jpg

・ 支援者が「山尾さんは謝る必要ない。国会での質問が素晴らしい」
 「山尾さんは不倫してないと言ったから信じたい」と絶賛擁護して茶番劇を披露w
https://i.imgur.com/RlFOsq0.jpg

・ 記者から週4回の不倫密会について問われた山尾は、
 「お互いの家族に迷惑かけるし生活上の支障も続くから。どこまで説明責任がー」と言い訳して答えずw
https://i.imgur.com/nwZwTtA.jpg


こんな傲慢な女性議員をジャンヌダルクだと賛美してきたマスコミや民進党は恥を知れw
0341無党派さん (アウアウウー Sacd-PK8t [106.154.101.231])
垢版 |
2017/09/23(土) 06:12:52.77ID:dUn/m7hBa
>>335
大賀康寛はマスかいて寝ろ。
0342無党派さん (アウアウウー Sacd-UCJm [106.181.221.89])
垢版 |
2017/09/23(土) 06:16:44.87ID:xZgbP6ZVa
たいがやすのりまだ生きてたのか
0344無党派さん (ワッチョイ a9be-hoCt [60.36.253.26])
垢版 |
2017/09/23(土) 08:20:53.61ID:QT/gAcnb0
26 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/05(日) 11:46:00 ID:/eN5r3l+
アヂサワ イズ ベスト コマンドーォゥ!


27 :この子の名無しのお祝いに:2007/08/05(日) 14:38:46 ID:0db6ArJ6
「彼は、特殊工作隊員としては、優しさを捨てられなかった。その優しさが、彼をここまで
追い詰めてしまったんだ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況