X



トップページ議員・選挙
1002コメント422KB
立憲民主党内の総合政局スレッド5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 02:40:00.28ID:a5DH36Kd
前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506957834/
立憲民主党内の総合政局スレッド3
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507030629/
立憲民主党内の総合政局スレッド4
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507116130/

過去スレ
枝野新党
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506743230/
立憲民主党内の総合政局スレッド1
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506930548/
0056無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:53:35.43ID:pZnDMmZU
自民党がリベラルだから
それより右は極右
自民党より左は極左
両極端は少数派
民進党はリベラルで自民党と同じ

改憲も脱原発は右も左も関係ない
憲法は絶対変えないなんて有り得ない
より良い方向に修正することに反対する人は居ない
ただ自民党には憲法に関して極右が権力もち都合の良い方向に変えることが心配で
護憲と言うしかない
リベラルの改憲に反対はない
0057無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:54:41.46ID:6qZD01rw
>>48
10年たてば自動翻訳の進歩で移民の道端でのマイナー言語でもおしゃべりも日本人が聞き取れるようになって、外人の異物感が減って相当受け入れやすくなると思うけど、今はなかなか難しい。
0058無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:54:47.80ID:DM/VK0fn
>>52
保守列強で保守以外の言論がほぼない社会に対する閉塞感の打破じゃない?
はっきり言ってこんな状況になってるの日本だけだし
0059無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:56:02.38ID:6qZD01rw
>>49
それは表面の大きな数字だけみてる意見だと思う。構造はそうでない。だってエネルギーないもん。
0060無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:56:17.21ID:+OwZPeY5
>>56

安倍政権が
何度も何度も

残業代ゼロ円法案の成立をだしてきて
いまだにあきらめていないのに
なにがリベラルだよ。

電通事件であれだけ残業問題を叩いていたのに
むちゃくちゃだろ。

米国では残業は5割増だぞ。
10時以降の定休日出勤は10割ましで
つまり2倍の賃金だ。

だから基本、残業させない。
0061人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY
垢版 |
2017/10/06(金) 08:56:42.01ID:6suOwwtd
無駄無駄。それじゃ勝てないから枝野は立民を立ち上げた。
立民のボリュームゾーンは「護憲」。中道じゃねぇぞ?「左翼」だ。
だからフォロワーは反共容共問わず支持者が殺到している。
今後左翼は増える。どんどん増える。社会が貧しくなればなるほどに。
それが必然的帰結であり、立民がそこを目指したのは、戦略的には正しい。道を誤らなければな。
0062無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:57:05.17ID:6qZD01rw
>>53
その場合維新が反自民にいくんじゃ?維新と連携って考えたくもないが。
0063無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 08:58:44.25ID:6qZD01rw
>>54
ネトウヨにもそういうのいるし、フェイクデータを使う司令塔は自民のなかにあるみたい。小池百合子は知っているはずだが・・
0064無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:00:43.37ID:TuPmaaJP
与党気取りで野党批判してる維新が、与党に捨てられたら孤立無援状態になるなw
0066無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:02:30.20ID:vo8uCsIu
立憲はこのまま第二社会党みたいな立ち位置で続いていくのかな
常に3〜40くらいの勢力で

何だかんだ言って前原や長嶋みたいな保守寄せパンダがいなくなったら
もう政権交代可能な政党とはみなされないだろう
0067無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:04:04.19ID:DM/VK0fn
>>66
別に日本だけが特殊な国じゃないんだから、中道左派でも政権は取れるよ
0068人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY
垢版 |
2017/10/06(金) 09:05:19.78ID:6suOwwtd
政権交代なんつー念仏を唱えていたんじゃ真の左翼には程遠い。
枝野がその幻想をまだ抱いているのはわかる。
しかし奴さんも、そろそろ自分の立ち位置を認識し始めているのではないか?
所詮は「リベラル中道」を気取るてめー自身も富裕層の捨て駒に過ぎんという現実にな。
0069無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:05:37.47ID:+OwZPeY5
>>61

憲法はいいけど
憲法で金はでてこないぞ。

離婚した母子家庭の8割は貧困家庭だけど
憲法をまもっていれば豊かになれるのか?

非正規の平均年収は100万円台だそうだけど
憲法改正なければ年収は500万円超えるのか?

憲法をまもるからこそ主権者である国民の人生をまもるための
施策を直接的に実行する必要はあるんだよ。

政治家は宗教家じゃない。
憲法を聖書にようにあがめて
毎日読んでいれば
国民が救われるとでもおもってるのか?

そう思っているなら政治家をやめろ。

政治家は憲法理念を具体化・現実化するために
政策を実行させるのが義務であり仕事だ。

山本太郎の10月1日の街頭会見 の動画をみて本当に感銘を受けた。
いままで大卒でないことの危惧あったけど心底、彼を優れた政治家なのだ
と再認識した。彼はどんどん政治家として本物になりつつある。
ぜひ、政治家はこれをみてほしい。あるべき政治家の一例がある。

山本太郎 議員 街頭記者会見(2017.10.1)
https://www.youtube.com/watch?v=JDcddCA_wEc
0070無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:05:37.96ID:lmDmgdvq
>>58
そっかあ、一般受けする左派の誕生を待ち望んでたんだ。
近所で選挙演説してるのは共産党だけで
立ち止まる人もいないで白けてるし
政治に関わるのが恥ずかしんだよね。
自民党だけはお祭り騒ぎで演説で人集めてて
不満も溜まるよね。
0071無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:07:40.25ID:iYu2wkhA
>>66
民進右派は声が大きいだけの無能だったのを暴露したのが前原唯一の功績
あんな連中がいても政権は取れない
0072無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:08:15.86ID:itOLhYXW
>>46
左派は経済政策が弱いというのはその通りだと思う。
あなたが主張してることは間違ってないと思うよ。
0073無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:08:55.35ID:+OwZPeY5
とにかく
枝野には期待してる。

あと辻元な。なんだかんだいって左翼では突出した人材だよ。
土井たかこが社民党の党首にしようとしていたのも当然だよ。

枝野頑張れ!

できれば100議席取れ!!!
0075人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY
垢版 |
2017/10/06(金) 09:09:59.15ID:6suOwwtd
>>69
だから君はミンシンスレでチュードー思想でも守ってればええと言ってるだろーに?
「カネ」を握っているのは人権度外視の金銭ヤクザだよ。
そういう腐れ外道を束縛するために「憲法」がある。
憲法を守れずにカネを廻すことなどできない。何故ならヤクザの「主導権」を束縛できなくなるからだ。

それと下痢平君は言動が分裂気味だな。
己の中の右と左が激しくぶつかりあい、発言が分裂しまくっている(笑
0076無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:11:06.62ID:itOLhYXW
>>71
民進の行き詰まりを見るに、左右分裂は必然だったと思う。
右からも左からも見捨てられかけてた。
左右でいっつも揉めてる党っていう印象も付いてたしな。
0077無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:11:09.30ID:DM/VK0fn
>>70
そらそうでしょw
アメリカだって民主党が政権取って、クリントンやオバマが大統領になってるし
サンダースみたいな人も出てきて盛り上がってるし
イギリスでもドイツでも中道左派系の社民政党が普通に政権取ってるし
オーストラリアでもやはり中道左派政権が出来てニュースになる事もある
それが一切ないのは日本だけだもん
誰がどう考えても変だってw
同調圧力や集団主義も度を超すと閉塞感の元凶になる
0078無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:11:44.65ID:6qZD01rw
>>66
政権がこのままの情勢がつづくならたぶん、そのうち野党協力を介した選挙制度国会制度改正をめざすことになるんだろう。
0079無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:13:01.83ID:DM/VK0fn
>>72
46氏は亀井静香さんにタイプが似てる
国民の生活と幸福が一番大切だという考え方
この考え方は凄く重要だよ
確かに日本の左派には欠落してる傾向がある
0080無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:16:25.07ID:lmDmgdvq
>>77
なるほどね。
ネットを使ってる人が一番わかってることだけど
同調圧力に屈しやすいよね。
立憲民主党の誕生で支持政党なしが減れば
大成功だね。
0082無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:20:53.81ID:+OwZPeY5
>>74

自分もアベノミクスを経済左派のニューケインズだとおもって支持していた時期ありました。

でもね、安倍は金融政策を中心にして財政政策や産業政策に本気じゃないんだよ。

金融政策中心なのは市場原理主義・ネオリベの政策なんだよ。

レーガンですら大規模財政政策で経済拡大したんだよ。だから彼は市場原理主義ではぜったいない。
ただし富裕層減税して超格差社会を作った点で市場原理主義・ネオリベの影響があるけどね。

安倍は次期政策で2兆円の財政政策をやろうとしてるけど
そんなものを砂漠で水をまく程度だよ。

リーマンショックのとき、麻生は2兆円を財政政策でつぎこんだけど
中国は6兆円をつぎこんで再生した。
上海ショックのとき、株式市場に10兆円以上を投入して危機を救った。

これが財政政策なんだよ。
小渕は大規模な財政政策をしたが、内心自分は政治史で大悪人といわれるかもしれないと
びびりまくりだったそうだ。しかし見事にバブル崩壊2番底から日本経済を再浮上成功させた。
小渕はここ数十年で最高の政治家だったと思う。日本のクリントンだよ。

安倍にはクリントノミクスをやってほしかった。つまりニューケインズ政策で
大規模な財政政策と産業政策そして
所得税相続税の累進性強化による富の配分による
中流層の再生復活によって
消費市場を活性化しGDPを拡大してほしかった。

そしてもちろん、このニューケインズ政策・クリントノミクス・サンダース政策を
実行することこそ、枝野新党やリベラル政党はやるべき最優先の政策なのだ。

この政策は左翼でもなんでもない。中道政策そのもだ。
0084無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:23:44.63ID:pZnDMmZU
>>76
自民は右も左もいて総裁選でもめても
党首が決まると協力する

民進はばらばら
政権があるからかと思ったが政権とってもばらばらだった
自民は政党から離党したら政治家終わるから我慢することを知ってる
野党しか知らなかった民主党は離党して終わることをしらない馬鹿
自民から離党した連中も居たのみまとまらなかった
0085無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:23:49.97ID:NQBqk/AF
>>69
憲法を守るっていうのは独裁を防ぐこと
自民党の改憲案は日本を北の国を志向するもの
日本の独裁化を危惧してる者から立憲民主党は支持されてると思うが
豊かになることは関係ないぞ
0086無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:25:11.54ID:itOLhYXW
>>81
「安倍政権打倒で動くなら、その限りでは」と言ってる。
安倍政権に希望が擦り寄るならその限りじゃないってことだ。
あくまで筋を通そうってことだと思うよ。
0087無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:25:14.55ID:+OwZPeY5
>>79

日本の政治家では
亀井静香は本当に善人だよ。
なんだかんだいって小沢だって優秀な政治家だ。

国民の生活を安定成長させることは
結局は国家を守ることだし平和維持につながるし
愛国心につながる。自衛隊を強化するには金だっている。

そしてなによりもそれを実現することが
政治家の野望を実現することになる。
政治家の野心や欲望と国民の人生は
結局は同じ方向性であって
ウィンウィンの関係だ。

国民の人生がよくなれば政治家の人生も輝くものになる。
0088無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:25:30.94ID:DM/VK0fn
>>84
やっぱり保守政党で固まってるからっていうのもあると思うよ
民進の場合は保守とリベラルで社会のありように対する考え方自体が異なってるし
0089無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:26:03.06ID:MswJX+SJ
「市民」の皆様にガチ声援されればされるほど「国民」の票が逃げていかないか不安
0090無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:26:13.92ID:nZ5Uoqqx
今日で締め切りだな
選挙区60、比例30
合計90くらいで止まりそう

当選は合わせて50と予想
0091無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:26:47.15ID:pZnDMmZU
安倍政権はダメでも
岸田政権なら問題ない
0092無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:27:45.65ID:IEustSi0
リベラル派 市民 共闘!

https://www.youtube.com/watch?v=naODODrFwoY
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube.com/watch?v=CQVjRlRPC0w
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【5/7】
https://www.youtube.com/watch?v=wPYhNVZicBw
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【6/7】
https://www.youtube.com/watch?v=9bkl_dSH8Nc
2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【7/7】
https://www.youtube.com/watch?v=yS6i0QfD0SA

「ファシスト倒せ!」
「極右の2大政権はいらない!」
「安倍やめろ!」
「小池やめろ!」
0093無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:27:57.69ID:vo8uCsIu
市民の皆様は自衛隊廃止とかマジで言い出すぞ
気をつけろ

その政党とかけ離れた事を言い出す
0094無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:28:52.32ID:9cFL87x4
>>91
石破政権なら微妙だな
0096無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:30:09.37ID:+OwZPeY5
>>85

山本太郎が非常に感動的で重要な演説をしている。

憲法の理念をまもることは
日本人の人生をまもり
幸福にすることと直結していると
非常にわかりやすい言葉で説明している。

素晴らしい演説だよ。
少し長いけど
ぜひ全部視聴してほしい。

本当に素晴らしいよ。

山本太郎 議員 街頭記者会見(2017.10.1)
https://www.youtube.com/watch?v=JDcddCA_wEc
0097無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:31:28.24ID:+OwZPeY5
>>90
今の枝野がブームをおこせれば
100議席だって決して夢でないよ。
0098無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:33:07.49ID:6qZD01rw
>>97
候補者が120くらいいればそこを目指せる。
0099無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:33:32.68ID:4X7EqBaa
>>12

そう、だから共産党の「消費税減らして大企業から取れ」は受けがいい
一般受け狙うならその路線しかないよ
経団連に首根っこ掴まれてる自民党には絶対できないでしょ、法人税増税なんて
やってくれよ立憲民主
0100無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:34:03.82ID:QoYIVTqS
市民がやる気満々すぎてこわいなw
0101無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:34:25.70ID:4WsieWwi
案山子でもいいから比例に立てないと
党職員でも適当な大学の先生とかでもなんでもいいから!
0102無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:34:50.98ID:vo8uCsIu
そう
市民様来るぜ
あまり変なこと言うようなら撃退したほうがいいぞ
北海道の補選はそれで落とした
0103無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:35:39.78ID:vo8uCsIu
勝手に電話爆撃したため池田陣営が変なことしてるって誤解されたんだよ
0104無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:37:11.85ID:6qZD01rw
各県一人以上。 単独比例10人以上、合計100人以上
全部満たせるかなー?
0105無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:38:02.10ID:B3RsNRLZ
>>69
憲法は枠だから
頭の悪さを露呈するのが流行ってるのかな?
0106無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:38:55.98ID:iYu2wkhA
>>99
消費税は凍結が精一杯
悪くなるのはすぐだけど良くなるのは時間が必要
0107無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:39:46.78ID:pZnDMmZU
憲法は神様が作ったモノじゃない
人間が作ったモノに完全は無い
パグがあれば修正するのは当たり前

憲法が間違っているから従わないってのはダメで
憲法が間違っていれば変える
間違っている憲法でも法律でも定められてる事は守るのがリベラル
憲法違反はとことん追及する憲法に間違いがあれば改正する当たり前よ
それを憲法解釈を歪めて合憲とする政府は批判する当たり前
まず憲法を変える変えない以前に憲法が正しいの正しくないのか議論する
改憲はその後だ
0108無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:40:47.89ID:4X7EqBaa
>>69
結局わかりにくいんだよな「憲法」って
実際のところすごく大切なものなんだけど、それを一般に伝えるのはものすごい難しい
それより「一億総中流復活させよう」の方がはるかにわかりやすい
わかりやすい方を前面に出して勝つべき
0109無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:40:51.25ID:vo8uCsIu
朝鮮戦争の時それを言えば立派だったがな
0110人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY
垢版 |
2017/10/06(金) 09:41:16.52ID:6suOwwtd
>>99
しかし立民も経団連の出先機関である連合にキンタマを握られた組織。
だから、今後の戦い次第だな。
しかし連中は結局の所「御用組織」だからそれができないだけ。

コイケを観てみるがいい。「内部留保課税」「消費増税凍結」「BI」
開き直れば、嘘でも何でもいくらでも言い出せるのだ。
そういう意味で、コイケの今回の闘いには注目している(笑
0111無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:41:50.09ID:+OwZPeY5
>>99

法人税増税については
現時点でリスキーなんだよね。

企業成長力を阻害することは最少にしないといけないし。
問題は海外に企業は逃げることなんだ。
実際に海外に完全に逃げ出す企業はそうないけど
少なくともメーカーとか海外拠点中心にするしね。

となれば財源は、個人の所得税と相続税の累進強化と
企業の内部留保税だ。

富の集中は市場経済にとって非常にマイナスだとOECDは最新レポートで報告している。

企業の内部留保税については
資本主義の最先端の米国において既に何十年も実施されている。
課税根拠は、内部留保は市場経済に資金供与をせず回転しない資金を
滞留させるのみで、市場経済にマイナスだから
罰則として課税する、というのが課税趣旨だ。

経団連も米国の課税根拠を示せばぐうの音もでない。

ようするに内部留保せず、従業員給与や研究開発そして
株主に配当せよというのが内部留保税課税の目的。
0112無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:42:28.96ID:6qZD01rw
>>106
消費税は下げて上げるがよいと思う。さげて景気がよくなるか、上げて景気が悪くなるか統計をがんばって調べる。敏感に景気を変えることが証明されればあとは日銀の管轄におく。
0113無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:42:29.97ID:4X7EqBaa
>>106
もちろんいますぐ下げろとは言わない
法人税や所得税の累進課税を徐々にあげて、徐々に消費税をその分下げていけばいい
つまりここ数十年で起きたシフトの逆をやっていく
その工程表を作って国民に示せばいい
0115無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:43:38.55ID:vo8uCsIu
企業の内部留保税については


憲法の財産権上やばい
違憲とられるかもな

以前共産がそれでアワワワしてたぜ
0116無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:45:17.02ID:6qZD01rw
日本はカネはあまってる。信用がたりない。国が年金担保の信用給与をやればそれなりに回復する。
0117無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:46:49.55ID:4X7EqBaa
>>111
アメリカ内部留保課税してんのか!
さすが経済大国トップ独走してるだけあるわ、消費税もないしなあ

法人税増税より消費税増税の方が、企業は困るのではないだろうか(輸出企業以外)
利益にかかる法人税、赤字でも必ず払わねばならない消費税
中小企業が消費税の滞納しまくってる
企業にとってものすごい重い税負担が消費税だよ
どうせ商品価格に転嫁なんてできないのだから、このご時世
0118無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:47:53.00ID:+OwZPeY5
>>105
サンダースは
米国憲法そして
建国の理念を語り
1980年代の
輝ける平等社会の再現を
めざして

大学無償化・大企業とくに金融企業の富の収奪の阻止を訴えた。

1980年代、米国において
州立大学の学費は基本、無償であり、
当時の大企業は信じられないだろうが
終身雇用が基本だった。

しかも米国の解雇はレイオフといい
いったん不況時に解雇しても
好況になって企業利益が回復すれば
就業年数が多い人から順番に
再雇用する制度だった。

これがサンダースの想い描いた、古きよきアメリカの再生だった。
これのどこが極左だろうか?
だからこそ、彼の人気は絶大だったし
世論調査では最後の最後までトランプとの直接対決では
サンダースが圧勝だった。
0119無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:48:16.04ID:4X7EqBaa
>>114

格差解消を与党に期待できないんだから、野党に期待するしかないじゃないか
0120人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY
垢版 |
2017/10/06(金) 09:49:11.58ID:6suOwwtd
>>115
違憲も何も、外形標準課税は既に導入されてるだろ。
富裕税はそのタゲを絞って増税するだけ。
ネウヨはアホなんだからもうちょい勉強せんと左翼の俺とは闘いにならないぞ?。
まぁ下痢平君みたいなエセサヨクなら別だが。
0121無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:49:26.57ID:DM/VK0fn
>>111
>富の集中は市場経済にとって非常にマイナスだとOECDは最新レポートで報告している。

お金は血液、中央銀行は心臓って例える人がいるけど
結局、富の集中ってどこかで血管が詰まっていて、体内で血溜りが出来てるようなものだからね
たとえとしては適切でないかも知れないけど
0122無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:49:57.00ID:iYu2wkhA
>>113
考えかたの順番の問題になってくるが
税制より先に少子化対策と向き合うべきだと思うが速効性のある対策はない
現行の社会を維持したければ移民は不可欠
(撤退戦に移行する方針もあるが)
そのとき使い捨ての労働力としてではなく
社会の一員として迎え入れる余裕、体力が必要
だから今はリベラルの方に経済政策としては強みがあるのではと思う
0123無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:51:11.93ID:+OwZPeY5
>>110
ベーシックインカムは完全論破できると。

医療保険や年金保険を廃止したら
死人の山に誇張でなくなる。

こういう制度を残してベーシックインカムを実施したら
それこそ公明党がやった年間1万円のお小遣いばらまき程度でしかない。
0124無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:51:15.59ID:4X7EqBaa
>>110
橋下は嫌いだけどこの間ちょっと良いことを言っていた。

「政治家を動かすのは政治家個人のイデオロギーではなく、支持者だ」


なんの組織でもないただの一市民が連合以上の「うるさがた」となって
連合以上の支援をして、政治家を動かしていくしかないのだろう
0125無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:51:24.91ID:vo8uCsIu
そうそう違憲とか言われて志位が珍しくグルグル目になってた

国が違えば憲法違うわな
日本は現金課税はNGの国
0126無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:51:52.76ID:pZnDMmZU
>>115
昔は法人税が高くて
税金払うより福利厚生に使ったり設備投資に使った
今もモノづくり補助金で金を貰うと要らないモノまで買って消費する
0128無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:52:23.55ID:+OwZPeY5
希望の党がベーシックインカムを公約にした。

しかしこれを実施したら、日本中が伝染病でまん延し
死人の群れを築き、さらにホームレス・餓死者の群れになる。
まさに悪魔と鬼畜の政策だ。

1 ベーシックインカムは全ての社会保障制度をベーシックインカム一本に絞る制度が基本形態だ。

2 その場合でも、せいぜい一人当たり月5〜7万円でしかない。
3 国民皆医療保険・年金・失業保険・生活保護が一切なくなり
  ベーシックインカムの月5〜7万円のみになる。

4 しかし病気になった場合、月5〜7万円のベーシックインカムですむわけがない。
 医療保険がない場合、以下の通り
 米国で保険が全くないと以下の価格。

虫歯の治療 2本で1200ドル ★13万円 
出産費用 14,000ドル ★150万円
嘔吐と下痢  ロタウイルス感染の子供さん2人の5日間入院費  ★140万円
盲腸手術入院  ニューヨーク    ★243万円 ★1日   ロサンゼルス    194万円 1日

5 年金世代の高齢層は雇用機会もないし大体身体が労働に耐えられない人が多い。
  それでも月5〜7万円なら、まさに餓死病死になる。賃貸の人はそれだけで食費をだせないから
  ホームレス以外ありえない。

6 失業保険がなくなるので月5〜7万円で生活することになる。
  当然、賃貸の人はホームレスしかありえない。大体、電気水道ガス・衣服・食事で
  5万円でおさまるわけがない。

7 生活保護が一切なくなるので、どんな状況になろうと月5〜7万円で
  生活していくしかない。

8 一番怖いのが、国民皆医療保険がなくなるので、伝染病になった場合
  たとえば、インフルエンザ・腸チフスになった場合、病院にいこうとせず
  次々に家族友人知人に一気に伝染病が感染し
  死人の山を築くのが確実なことだ。
  まさに欧州がペストで人口の1/3が失われたのと同じことが起きる。
  政府にはベーシックインカムですでに財源が全くないので、
  医療対策すらできなくなるのだ。
  日本中が伝染病で死人が数千万人になっても
  なにひとつすることができず、それを眺めているだけになる。

9 つまりベーシックインカム以外国民サービスを提供しないというのは
  小さな政府の典型だが
  まさに狂気で地獄の沙汰のキチガイそのものの
  政策だ。

10 こんな政策を提唱する人間は人間の屑で鬼畜だ。
0129無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:52:58.92ID:vo8uCsIu
知るかよ
それを法人税減税を訴える政党のとこで叫んでなにがしたい?

延々民進スレがそうだったじゃないか
0130無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:55:03.41ID:vo8uCsIu
ていうか内部留保課税は共産党もやらないっつうてるけどな
赤旗の正面の質疑回答のとこにあるし
0131無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:55:11.52ID:+OwZPeY5
>>115

米国での実施例を
裁判で資料提出すれば

100%裁判になっても勝てるよ。

これに反証しようとすることは
米国の資本主義社会制度の否定で
裁判官にそんなことできるわけない。

勿論経団連幹部が
米国社会制度を否定なんか
ひっくりかえってもできるわけない。

せいぜいぶつくさいって
悔し紛れに
つばを吐く程度だ。
0132無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:56:06.72ID:+OwZPeY5
>>130
察するに
赤旗が内部留保をため込んでいるんだろうね。相当。
0133無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:56:32.27ID:aO/rveuo
連合を支える組合員は普通の労働者ですよ
敵ではない
0134無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:57:14.10ID:uZsQ92nB
>>66
毎回騒いでただけの右派連中は明らかにマイナスだろ
ちゃんと党に従った上で自己主張するならともかく
長島みたいにツイッターで批判を垂れ流したり離党すると脅したり解党しろと騒ぐようなのは完全にマイナス
俺の許容できる保守派は女亀井ぐらいまでだわ
0135無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:57:18.09ID:vo8uCsIu
米国での実施例を



当たり前だが他所の国の法律は無効

リベラル過ぎて吐きそうだな
0136人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY
垢版 |
2017/10/06(金) 09:57:28.66ID:6suOwwtd
>>123
下痢平君。君は妄想が酷いぞ?医者に行ったらどうだ?
俺はBIなど一度も主張した事はない。
>>124
面白い解釈だな(笑
しかし大枠はその通り。マルクスの
「下部構造(市場経済)が上部構造(政治体制)を規定する」
という理論も同義だよ。

要は「単なるウルサ方」扱いされるのは、市場経済がその必要性を感じていないからであって、
それが例えば「年金減らすな!」「時給1500円!!!」に変われば、賛同は続発する訳よ。
一時は脱原発もそうだったな。
0137無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:59:10.79ID:vo8uCsIu
他所の国の法律で裁判とか法治制度滅茶苦茶
0138無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:59:54.76ID:Fn6qegBw
>>107
その通り、つまり憲法や法律は変えたっていいんだよ
でも安倍の様に自分らに都合の良いように変えるのは駄目だ
与野党を含め、また国民からの疑問も含め一切合財を変える必要がある
変な話だが、アダルトの修正も不要なんだよ。
0139無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:04:04.73ID:+OwZPeY5
憲法の条文さえまもっていればいいという
護憲派の人は
イスラム原理主義や聖書原理主義のエホバの証人や茶会と同じ
過激派だよ。

憲法の条文を読み込んで
その理念を現実化するのが
政治家の仕事だ。

政治家は、教会の神父じゃない。
憲法の朗読をするのが政治家の仕事なんかじゃ絶対ない。

大体、教会ですら、いろんな社会事業や慈善事業をおこなって
現実の市民の生活を守ろうとしているんだよ。

憲法の条文さえ守れればいいという
教条主義者は死んだほうがいいよ。

法律の勉強をした人はすぐわかるだろうけど
法律は、その意図する趣旨こそが最重要であって
条文そのものではない。
そしてその条文にさらに優先するのが
公正理の原則すなわち
公正にして合理的な判断だ。
勿論これは憲法にも適用される。

憲法は条文でなくその条文が示す趣旨、理念こそが最重要。

その理念を実現するのが政治家と国民なんだよ。
0140無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:04:32.89ID:pZnDMmZU
>>133
もう労働者の味方じゃない
正社員より非正規社員が多くて
もう労働者を守らない
派遣法が連合を解体した竹中大勝利
0141無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:06:50.82ID:+OwZPeY5
>>135

内部留保税の合理性の判断を裁判所がする。

その合理性を既に実施して何十年もたつ米国を実証例としてだすのは当然。

内部留保税は税制と資本主義の根幹にかかわることであり
資本主義経済の中心である
米国を実証例として
論議しこれを法定資料として採用するのは
必然だ。
0142無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:07:47.91ID:vo8uCsIu
合理性の判断を裁判所がする。


一回法律ができないと違憲性の審査にならんぞ
裁判所が立法までしちゃあかんわ
0143無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:08:46.09ID:vo8uCsIu
違憲立法審査権


存在しない出来事を一々違憲やら合憲やらやってる暇ねえですわ

それは法律で来てからの仕事
0144無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:10:06.69ID:+OwZPeY5
>>142
なにいってんだよ。

米国において
ニューディール政策の合法性が
争われた事例を知らないのか?

ニューディール政策は共産主義だといって
これを阻止しようとした勢力は連邦裁判所にもちこみ最高裁まで
争われた。
0145人の革新@創価工作員前貼りを糾弾する友の会 ◆l5ZL/l4pJY
垢版 |
2017/10/06(金) 10:11:44.79ID:6suOwwtd
とどのつまり、下痢平君はバブルが残した「産廃」という訳か。
実に哀れではあるが、枝野を初めとした立民の参加者諸君も似たようなものさ。

「己の支持基盤が何を求めているのか?」

このテーマに如何に実直に答えるか?が政治家・党派の役割であり、
故に、支持者が政党を動かし、闘争を前に進めていく。

そういった「流れ」を作り出す事が、有権者の「任務」といえるではないか?
単なる消費者は「奴隷」に過ぎない。しかし奴隷は奴隷として主人から「選別」される運命だ。
ならば、奴隷から「人」へと進化する過程を突き進む事。
それこそが国民が「自主権」と「尊厳」を獲得する唯一の手段だ。
(この論説は「有権者」と「国民」は別の存在であると規定しているので、注意されたし)
0146無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:11:57.24ID:diBLVBZ5
■安倍晋三 総理大臣
 「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」

■西田昌司 副幹事長
 「そもそも国民に主権があることがおかしい」

■片山さつき 参議院議員(東京大学法学部卒)
 「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」

■稲田朋美 衆院議員・防衛相(早稲田大学法学部卒、弁護士)
 「国民の生活が大事なんて政治は間違い」
 「選挙権は国家と運命をともにする覚悟のある者がもつ資格」

■礒崎陽輔 自民党の憲法起草委員会事務局長 安保担当首相補佐官(東京大学法学部卒)
 「立憲主義なんて聞いたことがない」
 「法的安定性は関係ない」

■長勢甚遠 第1次安倍内閣法務大臣 
 「国民主権、基本的人権、平和主義をなくさないと本当の自主憲法ではない」


さすが、自民党www
0147無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:12:26.71ID:vo8uCsIu
ニューディール政策の合法性が


当たり前だが先に法律作ってるよな?
その合憲性って当たり前だよな…
0148無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:12:57.97ID:XEwM4wzZ
左派がバカなのは殆どの庶民は憲法には興味がないということを知らないこと
国民の大多数を占める一般庶民は自分の生活に一番関心がある
0149無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:15:05.20ID:vo8uCsIu
しかも日本に存在しない法律持って来ないでくれ
他所の国の法律が自国の憲法にとか知らんがな
0150無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:15:24.83ID:+OwZPeY5
>>145
ひねくった禅問答で
すかしたふりやめろ。

煙幕はってるんじゃねーよ
馬鹿
0151無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:15:27.62ID:pZnDMmZU
>>148
左派はエリートだから庶民のことは分からないよ
0152無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:16:01.30ID:qvaxAoKl
竹中がうらにいる、希望と維新の公約は、
詐欺師のセールストークのようなものだからな。
0154無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:17:06.55ID:QTTr0Mg0
>>81
国民は「安倍政権を倒してどんな政治をするか」を求めているのに、
枝野は「安倍政権を倒せさえすれば何でもOK」みたいな
いまだに民主党時代と何も変わらぬ頭の中だな。
0155無党派さん
垢版 |
2017/10/06(金) 10:17:10.38ID:WIA5bFrL
選挙権のない韓国人朝鮮人から支持されても安倍には勝てないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況