X



トップページ議員・選挙
1002コメント550KB
【必勝 総選挙!!】 日本共産党の議席数だけを予想するスレ 28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001旭=0801 (ワッチョイ 53bd-v8iM [126.65.169.169])
垢版 |
2017/10/11(水) 10:24:22.17ID:EaiNnAcq0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
【河内のおっちゃん入場禁止】は、未だに解除を求める声が誰一人から挙がりません。
前哨戦の堺市長選・武蔵野市長選挙を連勝、勢いにのって、引き続き各種選挙について語りましょう。

◆前スレ
【堺市長選→解散総選挙?!】 日本共産党の議席数だけを予想するスレ 27
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1505658696/

◆注意事項
なお、嫌共半コテ、青木峠・ウクライナ対策として、【ワッチョイ】を導入しました。
また、本スレpart100よりは緩い、旭=0800を導入しています(規制停止中の模様…)
連投の規制は緩いですが、長文や改行の多用は、それなりに厳しいです。
リンクを貼ったら、コメントは控えめに。(コレも自動削除の対象です)

◆ネトウヨ・改憲カルトの方々へ 「総務省からお知らせ」
当選を得させない目的をもって
公職の候補者に関し「虚偽の事実を公にし」、
又は「事実をゆがめて公にした」者は、
4年以下の懲役若しくは禁錮
又は100万円以下の罰金に処することとされ(公職選挙法第235条第2項)、
選挙権及び被選挙権が停止されます(公職選挙法第252条第1項・第2項)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10_3.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002無党派さん (ワッチョイ 0d9c-c3gE [118.108.146.27])
垢版 |
2017/10/11(水) 10:28:36.51ID:y0QM1hkp0
毎回予想を見事に的中させている児玉教授の予想。
もうこれが確定予想かと!最終確定予想
自民の議席は大幅減で希望の党は117議席
公明共産現状維持 立憲民主社民埋没

総選挙、予想〜自民大幅減、希望100越え、維新増、公明・共産現状維持、立憲・無所属苦戦
https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20171010-00076724/

 自民党は大幅減で、単独過半数が難しい状況だ。なんとか単独過半数を維持できれば、安倍政権の勝利と言える状況だ。
単独過半数は下回っても、公明党と議席を合わせれば過半数を超える見込みで、自公政権の維持はできそうだ。
単独過半数を下回ると安倍首相の退陣を求める声も上がるかも知れない。

 希望の党にはかなりの逆風もある。小池バッシングも強くなっている。
しかし、最近の選挙では、バッシングでもメディアに載ることはプラスになることが多い。
最近の選挙では、メディアに載らない方がマイナスなのだ。
その点、希望の党のニュースは途切れることがない。かなりの議席を獲得しそうだ。

 立憲民主党は小選挙区では厳しい状況だ。連合は全面的な協力はできないだろう。
民進党のかげも引きずる。
比例ではある程度議席を獲得することができそうだが、苦戦となりそうだ。無所属の中にはかなりの大物もいる。
小選挙区での選挙戦は厳しい。大物政治家の中にも落選する候補者も出そうだ。
衆議院選予想(児玉克哉予想)      

自民党**223議席(小選挙160:比例63)
希望の党*117議席(小選挙79:比例38) 
公明党** 34議席(小選挙 9:比例25)
日本維新* 26議席(小選挙13:比例13)
共産党** 23議席(小選挙 1:比例22)
立憲民主* 17議席(小選挙 3:比例14) 
社民党** 1議席(小選挙 1:比例 0)
新党大地* 1議席(小選挙 0:比例 1)
無所属** 23議席(小選挙23:比例 0)
0004無党派さん (ワッチョイ 0d9c-c3gE [118.108.146.27])
垢版 |
2017/10/11(水) 11:05:17.14ID:y0QM1hkp0
「比例は共産」広がる期待 総選挙きょう公示/候補者・支部・後援会 訴えに共感/安倍政治退場の一番の力
小沢氏の後援会幹部「前回2万4000票をとった共産党が自主支援してくれるのだから、(比例は)共産党にするようにする」
対話のなかでは小沢氏の熱心な後援会員の男性が家族と従業員の6人の比例支持を約束するなどの例も出ています。

各地の宣伝でも反響が広がっています。仙台市では「共産党は頑張ってるね」と声をかけていく女性など注目を集めました。

自民党前職と希望の党元職と、日本共産党のもうり栄子候補の対決になっている長野4区での宣伝活動でも大きな反響が。
自民党前職を長年応援してきたという男性からも「安倍首相のやり方はおかしい。孫のことを考えたら、共産党と、もうりさんに絶対勝ってほしい」との声が寄せられました


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-10-10/2017101001_01_1.html
0005無党派さん (ワッチョイ 0d9c-c3gE [118.108.146.27])
垢版 |
2017/10/11(水) 13:48:47.91ID:y0QM1hkp0
山本太郎、共産党必勝区わたなべ唯の応援に入る

わたなべ結 @yuiwatanabe_osk
山本太郎参議院議員 がわたなべ宣伝カーに乗り込み、マイクを握ってくれています。
#山本太郎参院議員
#わたなべ結
#比例は共産党

https://twitter.com/yuiwatanabe_osk/status/917944884710928385
0006無党派さん (ワッチョイ 632c-RixE [221.191.65.100])
垢版 |
2017/10/11(水) 13:57:00.27ID:BhYd1Vmx0
まさに安倍の狙い通り準備期間が余りにも少なかったな
今はしっかりした候補者さえ立てれば40議席前後狙えるのに
(やけくそで共産党に入れる保守派の流れがここ数年は間違いなく有るから)
今回の顔ぶれではとてもそこまで無理だな
最高で30議席
0008無党派さん (スププ Sd03-xJjh [49.98.72.66])
垢版 |
2017/10/11(水) 20:34:50.90ID:r6da7Uikd
>>7
上出来というかありえない。
0009無党派さん (スププ Sd03-xJjh [49.98.72.66])
垢版 |
2017/10/11(水) 20:37:18.00ID:r6da7Uikd
日経序盤調査がでた。

立憲に喰われる状況は簡単に予想できたが、
かなり厳しそう。明日にかけて各社
同じような結果が出るはず。
具体的な議席数はわからないが、
この書き方ぶりだと有力なのは15〜18程度か。
やはり小選挙区での複数議席が、
なんとしても必要。
怪しい選挙評論家の適当な予想だけを
都合よく信じて、議席を伸ばすなんて、
正気とは思えないが、とにかく
妄想は一切捨てなければならない。

日経の序盤情勢調査↓
一方、立憲民主は40議席を超えるとの見方が優勢。憲法9条改正や安全保障関連法に反対する主張は共産と共通する。ただ共産は公示前の21議席を確保できるか微妙な情勢で、共産に代わりリベラル票を集めている。
0010無党派さん (ワッチョイ 0d9c-c3gE [118.108.146.27])
垢版 |
2017/10/11(水) 21:27:41.42ID:y0QM1hkp0
小沢一郎氏が共産・穀田氏を激励 握手し「友情感じる」

衆院京都1区に立候補した共産党国対委員長、穀田恵二氏(70)の地元事務所に11日、自由党の小沢一郎代表(75)が激励に訪れた。
穀田氏によると、主要政党の党首クラスが国政選挙で共産候補を直接激励するのは極めて異例という。

小沢氏は午後3時すぎ、京都市中京区の事務所に着くと、「頑張ってください」と共産党員らと握手。出迎えた穀田氏に
「ここで勝って、なんとしても自民党を過半数割れに追い込まにゃいかん」と励ました。

小沢氏と穀田氏は共に岩手県の旧水沢市(現奥州市)で育った同郷人。野党共闘を通じて関係を深め、昨年暮れにはJR京都駅前でそろって演説した。かつて自民党幹事長や民主党代表を務めて「剛腕」「壊し屋」の異名で呼ばれたが、
7月に京都市であった穀田氏の国対委員長在任20年記念パーティーでは、「共産党も変わろうとしている」「穀田先生は政治家として人間として信頼を受けている」とあいさつした。

取材に応じた小沢氏は、野党共闘の窓口役を務めた穀田氏をたたえ、「岩手県知事選や参院選など、岩手では共産党にお世話になった。友情を感じる」
穀田氏は「小沢さんは野党共闘で一緒にやってきた盟友。有権者へのメッセージになればいい」と話した。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171011-00000069-asahi-pol
0012無党派さん (ワッチョイ bb5e-znta [223.133.17.103])
垢版 |
2017/10/11(水) 23:41:38.23ID:QpAXt7740
希望70議席、立憲30議席、民進系の無所属30議席で民進系130議席とか民進党大勝利じゃねーかww
民進党議員は前原に感謝しろよww自民は議席減らして1人負けざまぁwwww


与党300議席に迫る勢い 衆院選序盤情勢
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22128470R11C17A0MM8000/?dg=1&;nf=1

 日本経済新聞社は第48回衆院選について世論調査を実施し、公示直後の序盤情勢を探った。
それによると、衆院定数465議席のうち、自民、公明両党で300議席に迫る勢いだ。
自民だけでも安定多数の244議席を上回る見通しとなっている。
小池百合子東京都知事が立ち上げた新党「希望の党」は比例代表と合わせても70議席程度にとどまるとの結果になった。

 公示前57議席の希望は、優勢圏には民進出身者を中心に約30議席が入った。比例代表も約40議席
全体で約70議席からどこまで上積みできるかの勝負になりそうだ。

 立憲民主は民進出身者を中心に小選挙区で10議席弱、比例代表で30議席弱が有力圏に入った。
公示前の15議席から大きく伸び、第3党をうかがう勢いを示している。

 公示前は21議席だった共産党は20人弱が、
14議席だった日本維新の会は地盤の大阪を中心に約10議席がそれぞれ優勢と出た。
社民党は選挙区で1議席を確保できそうだが、日本のこころの議席獲得は難しそうな気配だ。

 無所属では希望に合流しなかった民進出身者を中心に、
小選挙区で約15議席の当選が有力な情勢で、さらに15議席弱が優勢圏に入った。
0013無党派さん (ワッチョイ 0fbd-ECK6 [126.65.169.169])
垢版 |
2017/10/12(木) 02:22:16.60ID:CtS7DpH10
第48回衆院選、日経新聞・序盤情勢分析
http://pbs.twimg.com/media/DL3XRiWVwAAtTMe.jpg

   有力  優勢 可能性
自民 199〜260〜308
希望 46〜69〜110
公明 28〜34〜36
共産 15〜18〜20
立民 35〜45〜60
維新 5〜10〜16
社民 1〜1〜2
無所属15〜28〜35

これから、希望から自民へ回帰しそうな「安倍お灸票」を、どれだけしっかりグリップできるか、の選挙だね。
0014無党派さん (ワッチョイ ee5e-/Vol [223.133.17.103])
垢版 |
2017/10/12(木) 02:35:02.77ID:bXsSrNlV0
マスコミの情勢調査でも希望の最大議席が110議席だから100議席も十分ありえるんだよね
アンダードッグ効果で最終的に優勢の69議席からさらに議席を上澄みするのは確実だし
予想屋たちの希望100議席予想を馬鹿にしてたやつは謝罪しろよ


第48回衆院選、日経新聞・序盤情勢分析
http://pbs.twimg.com/media/DL3XRiWVwAAtTMe.jpg

   有力  優勢 可能性
自民 199〜260〜308
希望 46〜69〜110
公明 28〜34〜36
共産 15〜18〜20
立民 35〜45〜60
維新 5〜10〜16
社民 1〜1〜2
無所属15〜28〜35
0015無党派さん (ワッチョイ f73f-/Vol [150.249.142.15])
垢版 |
2017/10/12(木) 02:40:12.51ID:C5gD7Y4n0
>>13
元々希望を支持していた人が共産を支持することはない。
思想が違い過ぎる。また、どうしても反自民などとしたい人は
立憲民主を支持する。新党に入れたがる人は再び別の新党を支持する。

週刊誌と新聞で共産の扱いが異なるが、
新聞の方が正しい以上、壊滅することを認識するべき。

というよりも、週刊誌の議席予想など共産現有維持+α予想していた人・機関は
次の議席予想発表(最終予想として出すと思っているが)で下方修正を行うことも決まっている。
0016無党派さん (ワッチョイ 0fbd-ECK6 [126.65.169.169])
垢版 |
2017/10/12(木) 02:44:42.50ID:CtS7DpH10
読売判定の小選挙区「優勢」候補数、恐らく日経の用語では「有力」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22128470R11C17A0MM8000/?dg=1&;nf=1

自民 140+
公明 6-7?
維新 1
希望 7

共産
立民 5
社民 1
無所 11(民進系)

小選挙区で【決定的な差が開いてない】選挙区が、100-110議席。
となると、比例で各ブロック最終議席の行方が、ハッキリと見えてない、というところだろう。
0017無党派さん (ワッチョイ db98-aDwY [202.224.231.28])
垢版 |
2017/10/12(木) 03:11:33.07ID:aKVhsa980
>>15

>元々希望を支持していた人が共産を支持することはない。

小池新党の人気は思想信条などという確たる根拠などない
性質のものだ。

JX通信第三回世論情勢調査(10/09)
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20171009-00076707/

今夏の都議選では、共産党は告示後に反政権・反知事票を集めて伸びた
8%から12%へ5割アップ
0018無党派さん (ワッチョイ db98-aDwY [202.224.231.28])
垢版 |
2017/10/12(木) 03:29:02.02ID:aKVhsa980
まだ投票日まで10日あります。

反政権の批判票を「比例は共産へ」の流れを
作り出そう。
0019無党派さん (ワッチョイ a7bd-rIw3 [220.47.162.36])
垢版 |
2017/10/12(木) 03:50:14.12ID:7cHLCIOq0
≪改憲政権≫  国家緊急権(危険) ⇒ ナチス党 ⇒独裁国家(ファシズム)

自民 公明(加憲) 希望  維新   ←正気か??


〜9条改憲は本丸でなく、緊急事態条項が本丸〜(災害口実、基本的人権停止)
-------------------------------------------------------------------------------------
岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー 〜緊急事態条項について 2016.1.11
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/281877
(全編動画)

160530 岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー 〜自民党改憲草案21条「言論の自由」の制約について
https://www.youtube.com/watch?v=B4BPuHcL9Ps

古館伊知郎が訴える緊急事態条項の危うさ
https://www.youtube.com/watch?v=3BxjQ5kOurA

日刊ゲンダイ・直撃インタビュー:升永英俊さん / 「自民党の改憲で一番恐ろしいのは〈緊急事態条項〉」
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/6ca3133f5d44f379f94d43a36b839050

緊急事態条項の危険性
https://pbs.twimg.com/media/DEDNir7UQAA2YTy.jpg:large

「希望の党」はリベラル派排除し「大政翼賛会」を作ろうとしている!? 改憲による「緊急事態条項」絶対阻止!「共闘」で3分の1議席数を!〜岩上安身による社民党 福島みずほ参議院議員インタビュー! 2017.10.2
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/399661
--------------------------------------------------------------------------
消去法で選んだら、共社立になるぞw
全選挙区な

【小選挙区】
もう候補者の顔も年齢も経歴も学歴も見るな!

<自民、希望、(共産・立憲・社民)>
から(共産・立憲・社民)を選べな

3者択一!
0020無党派さん (スップ Sda2-NWKw [49.97.99.133])
垢版 |
2017/10/12(木) 05:11:55.78ID:gL3XfrH4d
共同通信社は第48回衆院選について
10、11日両日、全国の有権者約11万8900人を対象に
電話世論調査を実施し、公示直後の序盤情勢を探った。

投票先未定は小選挙区で54.4%に上り、比例代表でも47.2%あった。
0021無党派さん (スップ Sda2-NWKw [49.97.99.133])
垢版 |
2017/10/12(木) 05:17:53.16ID:gL3XfrH4d
共同のサンプル数、一応400程度あって、一番大規模だけど、
小選挙区で意向未定多過ぎ ( ̄。 ̄)y-~~

投票率40%台なら信用できる情勢報道だが。
0022無党派さん (ササクッテロロ Sp4f-jyM3 [126.253.164.203])
垢版 |
2017/10/12(木) 08:50:30.19ID:oWZxgMzYp
【元々維新】上西小百合「選挙が終われば、希望の党は間違いなく分裂」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1507765092/

私が言うのも何ですけど、ロクでもない選挙になりましたね。特に小池さんが代表を務める希望の党は、ひどいもんですよ。
前原誠司さん(55)の民進党と松井一郎さん(53)の日本維新の会とくっついたけど、政策はバラバラやし、どう考えても選挙目当てやん!

最近も連合の神津里季生会長(61)のところに、小池さんと前原さんが支援をお願いしに行ったと報じられていましたが、
維新はこれまで「反連合」でやってきたところなんですよ。松井さん、どうするんやろ。

そもそも、小池さんは「しがらみのない政治、開かれた政治」と言うけど、考えてみてください。政治の世界は権力闘争。
しがらみのない政治なんて、あるわけないですよ。むしろ希望の党がしがらみだらけやん! 有権者は言葉の響きにダマされてはいけません。

当初、小池さんは出馬して、一気に初の女性首相を目指すシナリオだったはず。都知事の座を盟友の野田聖子さん(57)に譲ってね
それをやめたのは「勝てない」と思ったからでしょう。選挙が終われば、希望の党は間違いなく分裂します。

一方、希望の党から排除された枝野幸男さん(53)長妻昭さん(57)なんかはしゃしゃり出ないで、枝野さんを中心に同情票を狙うべきです。

そういえば、立憲民主党には1度、女子会で一緒になった辻元清美さん(57)も入りましたね。彼女はお姉ちゃんみたいな人。情報は持っていないけど(笑い)
女子会で週刊誌の早刷りを持っていったら、加計学園のスキャンダルが書かれていて、辻元さんは「よっしゃ!」と大喜び。その場でいろんなところに電話し始めて「ハイ、これで安倍政権は終わりました」と、ドヤ顔で話していました。

無所属議員も注目ですね。民進党崩壊のきっかけを作った山尾志桜里さん(43)
選挙区ではいまも不倫を否定してるんですよね? 彼女の男関係の噂は今回だけじゃないですし、誰が信じるんだろう

個人的に当選してほしいのは豊田真由子さん(43)。「このハゲーー!」と金切り声を上げていた人が、いまや泣きながら謝罪しているんですよ
結局、希望の党との大連立も予想されますが、小池さんを信じる人なんているんでしょうか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171011-00000003-tospoweb-ent
0023無党派さん (アウアウカー Sab7-HA78 [182.251.247.38])
垢版 |
2017/10/12(木) 11:46:47.68ID:BrblkigJa
なかなか厳しいですね
0024無党派さん (ワッチョイ 0fbd-ECK6 [126.65.169.169])
垢版 |
2017/10/12(木) 12:14:48.56ID:CtS7DpH10
読売の選挙区毎の情勢判断見てると、明らかに傾向がある。

自民党の魔の二年生。「優位」とか「安定」など、ブッ千切りのリードを作れてない。
そんな質が低い自民議員を相手に、希望かリッケンか民進系無所属が、競り合ってる構図、というのがとにかく多い。
われわれが候補降ろしてリッケンに一本化したところ、一部の例外を除き、序盤戦は善戦してる。

フランスのような決選投票アリの小選挙区制度だったら、オーストラリアのような移譲式の投票制度だったら、
共産党の小選挙区得票を、高く売りつける「ネゴシエーション」すること、十分可能な今回の序盤戦、である。
 (政策的なバーターを、相手方からキッチリ引き出す、という意味)
平均すれば2-3万票の得票を持ってるわけだからね。

小池新党系や(大阪以外の)日本維新系の候補が余りにもポンコツ過ぎて、自民系の票田をロクに荒せない、
というのも明瞭。
競り合ってる連中は、踏み絵を踏んだホンマモンの変節漢(及び隠れキリシタン?)の民進系候補ばかり、だし。

という中、競り合いの形が一応作れてる、穀田と赤嶺は立派だ。トップ目または競り合いの二番手にリストインしてるし。
ポジティブに言えば「ステルス共闘」してるんじゃないか、と思える選挙区もチラホラ。
0025無党派さん (スプッッ Sdc2-Q7Xo [1.75.247.40])
垢版 |
2017/10/12(木) 12:16:37.83ID:gKHGxTyCd
でも十数年前には一桁しかとれなくなってた事を考えると立憲民主みたいなリベラルの受け皿ができても二桁後半くらいの議席は確保出来そうなくらいの地力はついてきたともとれるのか?
0026無党派さん (ワッチョイ 0fbd-ECK6 [126.65.169.169])
垢版 |
2017/10/12(木) 12:20:05.01ID:CtS7DpH10
14年の総選挙で日本共産党の序盤の獲得議席予想は、「選挙区0、比例は8議席」(『朝日』)という報道だったとか。
しかし実際には21議席。

都議会選だって半減か、との下馬評だったし。
殿戦ほど面白がる、傾奇者の心意気、だわな(笑)
0028無党派さん (ワッチョイ 179c-jyM3 [118.108.146.27])
垢版 |
2017/10/12(木) 12:39:37.98ID:RGYEIl2U0
千葉県は柏市在住ですわ 大阪は聖なる都ですわぁあああ

維新命です! 朝も夜も昼も

よい子達の声が聞こえてきます

「松井さん頑張って!」「吉村さん今回は戦やな」

さああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 行くのです 維新

さあ 
金星帝王は言われました! 選挙で維新は伸びます!伸ばせます! よい子は皆維新


維新あだち康史 @adachiyasushi

比例は、フルネーム「日本維新の会」か、二文字で「維新」、あるいは「いしん」でも構いません。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/918071520764755970
0029長岡京市民 (オッペケ Sr4f-vd5G [126.229.18.98])
垢版 |
2017/10/12(木) 12:56:35.88ID:faLvJpnbr
現在、職場の昼休みで、
近くを散歩しています。
スマホからの書き込みです。

各マスコミの予想がどうこうですが、
競馬でいえば、
まだまだ一角あたりですよ。

案ずるには至りません。
漫画ではないですが、
諦めたら試合終了ですよ。
0030無党派さん (ワッチョイ 179c-jyM3 [118.108.146.27])
垢版 |
2017/10/12(木) 13:17:25.68ID:RGYEIl2U0
 民進党の参院議員の一部が衆院選後、希望の党に合流せずに民進党に残り、民進党を党として維持する動きのあることがわかった。
小川敏夫参院議員会長が11日、東京都内での街頭演説で「民進党は解党しない。民進党を守り、再びリベラル勢力を結集する」と語った。

立憲民主党や無所属で出馬した民進党の前衆院議員らとの連携を目指す。小川氏は「やむを得ず希望の党に行った人もいるので戻ってもらい、大きな器となりたい」と述べた

ただし、民進党参院議員のなかにも希望の党に移る議員もいるとみられる。また前原誠司代表の方針とは異なるため、混乱する可能性もある。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00000009-mai-pol


「民進党は解党しない、希望で選挙は戦うが選挙後は立憲民主党などと再集結したい」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1507768433/

何のためにバラバラになったんや口だけだなこいつら
0031無党派さん (ワッチョイ f73f-/Vol [150.249.142.15])
垢版 |
2017/10/12(木) 14:59:03.20ID:C5gD7Y4n0
朝日新聞を見ると、内閣不支持層で共産に投票する人(支持率ではなかったと思う)の割合が14パーセント・
無党派の投票先調査では9(前回)→8パーセントだった。

上記記載データだけで予想することができないが、
内閣不支持層については数日前は12パーセントで今回は14と増えている気がしていて、
無党派についても思ったほど下がっていなく、場合によっては誤差の範囲内となっている。

もっとも、無党派で1割下がれば比例で2議席ほど下がり合計18・19(小選挙区1の場合)になりうるので、
今日記載の記事との矛盾は少なくなるかもしれないが。

後は政党支持率などのかねあいか。

いずれにしても、共産自身の支持率などの数値が重要で
立憲民主が何パーセントになろうとも総定数が変わらない以上、
当該支持率から議席が導き出されることが基本であるので、
この数値の維持・向上ができるかどうかがポイントになりそうだ。

ちなみに、共同における予想ではさんざんたる結果だったらしい。
0032無党派さん (ワッチョイ 17be-fL/h [118.21.99.141])
垢版 |
2017/10/12(木) 15:26:30.03ID:1C0K59eK0
昨日の「ニュースZERO」の、情報報道を見たんだけど
希望・共産・維新は共に厳しい情勢なのに
小池と松井のイラストは落ち込んだ表情に変化したのに、志位のイラストの表情には
変化無し、これは何を意味するんだ?
0033無党派さん (ワッチョイ db98-aDwY [202.224.231.28])
垢版 |
2017/10/12(木) 15:29:02.75ID:aKVhsa980
朝日序盤情勢調査残り半分の選挙区は、今日と明日の調査
で、14日朝刊に掲載とのことなので注目したい。

尚、序盤情勢詳細は15日朝刊に掲載。
0036無党派さん (ワッチョイ 17be-fL/h [118.21.99.141])
垢版 |
2017/10/12(木) 17:18:02.31ID:1C0K59eK0
読売の、共産比例の情勢

北海道・東北・北信越=現有1議席を死守出来そう
北関東=1議席は確実、前回の2議席は厳しい
南関東=2議席は確実、前回の3議席は厳しい
東海=1議席は確実、前回の2議席は、票の上積み次第で可能性あり
近畿=3議席は確実、前回の4議席は厳しい
中国=議席を失う可能性あり
四国=当選圏内から、程遠い
九州=1議席は確実、前回の2議席は厳しい
0040無党派さん (ワッチョイ 17be-fL/h [118.21.99.141])
垢版 |
2017/10/12(木) 17:55:10.63ID:1C0K59eK0
都議選の時は、唯一情勢記事を出した時事には
「現有議席を下回る見込み」って、書かれてたからな。

蓋を開けてみないと、分からないな。

予想外に踏みとどまってるのか、各社の情勢記事通り立憲に票を奪われてるのか。
0043無党派さん (ワッチョイ f73f-/Vol [150.249.142.15])
垢版 |
2017/10/12(木) 18:04:54.08ID:C5gD7Y4n0
>>42
与党・希望などよりはるかにましと思っている立場。

ただ、勝手に共闘に走り自滅・埋没していることが気に入らないだけ。
そして、各新聞でそれが顕在化されている。

当該データをどのように考えるかは別にして、
それらをふまえた記載をしないと話が進まない。
0046無党派さん (ワッチョイ db98-aDwY [202.224.231.28])
垢版 |
2017/10/12(木) 18:20:47.43ID:aKVhsa980
>>43

>ただ、勝手に共闘に走り自滅・埋没している

組織的な合意の手続きは踏んでる。

立憲民主党と競合はあったとしても、長期的
統一戦線構築上(市民との共闘)、内部矛盾と
割り切る必要があると思う。
0047無党派さん (ワッチョイ a7bd-rIw3 [220.47.162.36])
垢版 |
2017/10/12(木) 18:23:52.93ID:7cHLCIOq0
全体主義VS民主主義



「希望の党」はリベラル派排除し「大政翼賛会」を作ろうとしている!? 改憲による「緊急事態条項」絶対阻止!「共闘」で3分の1議席数を!〜岩上安身による社民党 福島みずほ参議院議員インタビュー! 2017.10.2
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/399661
岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー 〜緊急事態条項について 2016.1.11
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/281877
(全編動画)


2017.10.01「FORCE QUIT 安倍政権強制終了 〜新しい未来を求めるデモ〜」【4/7】
https://www.youtube.com/watch?v=CQVjRlRPC0w


市民連合街頭宣伝 みんなのための政治を取り戻す2017総選挙 渋谷駅ハチ公前 2017年10月9日
https://www.youtube.com/watch?v=eGLGLpVFGqw
市民連合街頭宣伝 みんなのための政治を取り戻す2017総選挙 新宿駅西口 2017年10月7日
https://www.youtube.com/watch?v=nuvf7E49RjI
【ライブ配信】市民連合【緊急集合!10月8日新橋大街宣!!】
https://www.youtube.com/watch?v=jvBM9RsVZxw

<改憲反対>
立憲民主   95
共産     120
社民      20
--------------------
合計     235

安倍小池連合大独裁阻止
https://www.pscp.tv/w/1dRJZndnlQDJB
https://www.pscp.tv/w/1MnGnmDpqojKO
立川駅前で、小糸候補応援です
https://www.pscp.tv/w/1BdxYWqyrODGX
福島5区から立候補している遠藤陽子さんです。
https://www.pscp.tv/w/1MYGNXlvDAzxw?t=4
https://www.pscp.tv/w/1MnGnmPAXqeKO?t=16
https://www.pscp.tv/w/1MnGnmPAXqeKO?t=0
比例区は社民党へ
https://www.pscp.tv/w/1MYGNXlLlgpxw
0048無党派さん (ワッチョイ 021e-4QcM [125.9.45.79])
垢版 |
2017/10/12(木) 18:28:04.53ID:T7lOwRxb0
共闘は悪くないが
あれだけ政策上の一致言い続けていたのに
立憲相手にはぼんぼん降ろして美味しいところばかり相手にあげて
こちらはおかゆすすってやせ細りそうとかいったい何なのかと思う。
スジ通してくれた社民党にも失礼

まぁ共産党に入ってないので、こんな矛盾引き受けなくてよかった(爆)
0049無党派さん (ワッチョイ ae27-MNQc [119.26.28.170])
垢版 |
2017/10/12(木) 18:33:25.22ID:3s4tu6lr0
参議院選挙で
共産比例票が思ったほど伸びなかったので
イライラしている人もいるだろうな
0050無党派さん (ワッチョイ 17be-fL/h [118.21.99.141])
垢版 |
2017/10/12(木) 18:34:09.30ID:1C0K59eK0
>>49
でも、14年の衆院選と同程度は維持したんだよなー。
0051無党派さん (ワッチョイ ae27-MNQc [119.26.28.170])
垢版 |
2017/10/12(木) 18:39:45.85ID:3s4tu6lr0
今回の結果で
候補をおろしたところの比例票が伸びなかったら
次回の衆議院選挙は調整して擁立すればいいかな
0052無党派さん (ワッチョイ 17be-fL/h [118.21.99.141])
垢版 |
2017/10/12(木) 18:41:07.61ID:1C0K59eK0
>>51
16年参院選の宮城の比例票は、14年衆院選と比べて微増だった。
0053無党派さん (ワッチョイ ae27-MNQc [119.26.28.170])
垢版 |
2017/10/12(木) 18:59:53.22ID:3s4tu6lr0
>>52
青森とかも調べたけど
微増・微減だから
あまり変わってないみたいですな

選挙区予定候補が比例単独で回ったのが
大きいのかな?

今後、共闘するのならこのやり方がいいかもしれない
0054長岡京市民 (ワッチョイ 0fbd-z1uI [126.145.39.108])
垢版 |
2017/10/12(木) 19:48:08.10ID:OzZF1ZX40
なんといいますか、
今までが一匹狼であったぶん、
共闘に関してのノウハウや、
経験値が不足しているのかなと。

ここは積み重ねるしかないですね。
間違っても、
以前の形に戻ってはいけません。
突き進むのみです。
0055長岡京市民 (ワッチョイ 0fbd-z1uI [126.145.39.108])
垢版 |
2017/10/12(木) 19:50:28.12ID:OzZF1ZX40
それと選挙区で候補者を立てないと、
比例の票が取れないのは、
おかしいかなと。

ならば公明はどうなるの?
ということになってしまいます。
稚拙かたがたですが。
0056無党派さん (ワッチョイ 021e-4QcM [125.9.45.79])
垢版 |
2017/10/12(木) 19:59:08.48ID:T7lOwRxb0
比例区だと供託金が小選挙区300万円の2倍600万円かかるからそんなには立てられない
参議院選挙では、その比例候補たて過ぎ(一人区降ろした人を全部比例に回すなんてやったから)で
実はものすごく(1億9200万円)没収されているので、あれを節約のため云々というのはデタラメ情報。
ttp://rispair.com/?p=3935
0057無党派さん (ワッチョイ ae27-MNQc [119.26.28.170])
垢版 |
2017/10/12(木) 19:59:58.28ID:3s4tu6lr0
>>55
公明の場合は
自民の組織票から公明比例票に
ある程度回してもらえるけど
立憲は・・・
0059無党派さん (ワッチョイ 821e-fL/h [61.24.159.126])
垢版 |
2017/10/12(木) 20:17:54.02ID:pYmS/OmY0
立憲にかなり無党派層を喰われているんじゃないだろうか?
護憲だの、公正な分配といったテーマが皆、立憲に持っていかれるのはあるまいか。
共産はイデオロギー政党だから、じゃあ立憲みたいな流れがあるように思えるが。
0060無党派さん (ワッチョイ ae27-MNQc [119.26.28.170])
垢版 |
2017/10/12(木) 20:22:53.78ID:3s4tu6lr0
「内部留保ため込んでいる企業は
法人税上げてしまえ」って訴えたほうがいいのかな?
0061無党派さん (ワッチョイ 5f5b-U5dV [116.91.78.31])
垢版 |
2017/10/12(木) 20:24:33.75ID:bB2MgMqH0
鶴岡市長選、榎本氏と皆川氏激しく競る 終盤情勢・攻防、予断を許さず
任期満了に伴う鶴岡市長選は15日の投開票まであと3日に迫った。山形新聞社は取材で得た情報に有権者への対面調査結果などを加味し情勢を探った。
いずれも無所属で、3選bレ指す現職榎末{政規氏(68)=℃ゥ民県連、公末セ庄内総支部推荘Eと、農林業の瑞V人皆川治氏(43)「民進や共産、社民が後押しする。昨夏の参院選で野党統一候補として自民候補に圧勝した舟山康江参院議員が積極支援に回る。」が激しく競り合う。
0062無党派さん (ワッチョイ 5f5b-U5dV [116.91.78.31])
垢版 |
2017/10/12(木) 20:30:32.73ID:bB2MgMqH0
比例は共産党
◇「小選挙区は落合貴之 比例は共産党」。東京6区の落合候補=立憲民主党=の選対では準備した選挙はがき1万枚にこう記し、落合氏を応援する日本共産党の里吉ゆみ都議の推薦文も載せました。
◇自由党新潟県連代表の森ゆうこ参院議員は近く発行される日本共産党の法定ビラに「市民と野党の大同団結のため、献身的に活動されている日本共産党に敬意を表します。比例代表での躍進に期待します」とのメッセージを寄せました。
0063無党派さん (ワッチョイ 5f5b-U5dV [116.91.78.31])
垢版 |
2017/10/12(木) 20:35:09.88ID:bB2MgMqH0
ツイッター「トレンド入り」
総選挙が公示された10日正午すぎには、「#比例は共産党」の投稿が、「トレンド入り」しました。
「比例は日本共産党へ」―。いま、この声が市民からも、インターネット上でも、そして、共闘を進める他党議員からも上がっています。
0065無党派さん (ワッチョイ ae27-MNQc [119.26.28.170])
垢版 |
2017/10/12(木) 20:42:04.49ID:3s4tu6lr0
>>62
今後
この協力体制ができる候補が増えればいいな
0066無党派さん (ワッチョイ a747-E8BS [220.97.175.88])
垢版 |
2017/10/12(木) 21:00:02.44ID:SaHjlv8Y0
>>65
東京6区は前回共産の岸さんが5.1万票(20.5%)取った所だから、譲ってもらった意識が強いのかも
立憲の落合さんは前回2.2万票差だったから共産票が乗れば十分選挙区当選狙えるし、共産も比例が増えるならお互い利がある
0068長岡京市民 (ワッチョイ 0fbd-z1uI [126.145.39.108])
垢版 |
2017/10/12(木) 21:34:35.05ID:OzZF1ZX40
<可能性のある選挙区>

*沖縄1区(あかみね氏)

不謹慎ではありますが、
先日のヘリ墜落事故が追い風になるやも。
もっとも勝ち目のある選挙区。

*京都1区(こくた氏)

元々地力のあるカタ。
反自民・希望の票が集結すれば、
勝算は充分あり。

*京都2区(ちさか氏)

選挙区内の各行政区(左京、山科、東山)は基盤がガッチリ。
とりわけ左京票がものを言いそう。
前なんとか氏の目減り分を考えれば、
波乱含みの展開に。

*京都3区(金森氏)

かつては寺前巌氏が勝った選挙区。
ケンタ氏の目減りは避けられそうになく、
伏見区と乙訓(向日市、長岡京市、大山崎町)の共産票は手堅い。
立憲票と社民票がうまく乗っかれば、
あるいは。

*東京12区(さおりん氏)

メロリンQの尽力に期待するも、
反創価票の結集があれば、
ジャイアントキリングもありうる。

*****************************

私は、以上5選挙区と見ましたが、
他にはありますでしょうか。

あるとすれば大阪のどこかと思料しますが。
0069無党派さん (ワッチョイ ae27-MNQc [119.26.28.170])
垢版 |
2017/10/12(木) 21:57:03.80ID:3s4tu6lr0
>>68
沖縄1区 
赤嶺さん大丈夫だと思うけど
維新票が自民に流れればちょっとだけピンチ
まあ、大丈夫かも

京都1区 穀田さん
希望候補が伊吹ちゃんの票を剥がしてくれれば

大阪3区 渡部さん
ここは無所属候補がちょっとでも
公明候補からはがしてくれれば
ただ、白票・無効票が多いのよね
約65000票


ご参考程度に
0071無党派さん (ワッチョイ ae27-MNQc [119.26.28.170])
垢版 |
2017/10/12(木) 22:00:58.80ID:3s4tu6lr0
>>69
訂正
白票・無効票約27000票
0072無党派さん (ワッチョイ a747-E8BS [220.97.175.88])
垢版 |
2017/10/12(木) 22:03:10.93ID:SaHjlv8Y0
>>68
今朝の読売新聞だと
沖縄1は「三つ巴」で名前は先頭
京都1は「しのぎを削る」で後ろ側(立憲6割の支持)
東京12は「伸び悩み」
京都2と3は名前すらなし
こんな感じです
0073無党派さん (ワッチョイ ae27-MNQc [119.26.28.170])
垢版 |
2017/10/12(木) 22:05:58.33ID:3s4tu6lr0
>>70
北海道7区 石川さん
計算上は
前回の旧民進の票がプラスになれば
自民伊藤さん超えるけど
まあ、難しいかも
0075 ◆bD/EPAkqms (ガラプー KK0b-vMoU [353462059251616])
垢版 |
2017/10/12(木) 23:48:35.17ID:dtCFm47UK
>>62 >>63
全国津々浦々で『比例は共産党(選挙区は立憲)』が広く浸透すればするほど立憲民主党が惨敗してしまう。

逆に立憲民主党が事前予想のように躍進することは共産党が比例区で議席をとるハードルが上がることと同義である。
0076無党派さん (ワッチョイ f73f-/Vol [150.249.142.15])
垢版 |
2017/10/13(金) 00:01:05.00ID:pmCwwB/30
議席予想については、読売・朝日が信頼性が高く、日経・共同が疑わしいと思っている。

ただ、そのように考えると読売と朝日の予想が少なくても共産については異なっている(2議席程度?減と惨敗評価)ので、
どちらが正しいかということになる。

一方、ここでは理由は書かないが日経・共同はあまり信用していない。
ただ、一応参考にはしている。
0077無党派さん (ワッチョイ f73f-/Vol [150.249.142.15])
垢版 |
2017/10/13(金) 00:13:13.64ID:pmCwwB/30
話は変わるが、松田・米重のような議席予想関係を主要業務の一つとしている(と思う)人と、
各種週刊誌・同新聞いずれの予想が信頼できるか。

仮に現時点では共産にとって都合がいい松田などの信頼性が高い場合、
その理由の一つとして松田などは文字通り議席予想業務が重要で
しっかり調査・分析等を行っていると思われる。

一方、各種新聞は発行部数がかなり減っているらしく、
かつ他の記事も多く書く必要があるので
選挙がらみについては予算が削られている恐れがある。

最後に各種週刊誌の場合、発行部数減については新聞との比較はわからないが
やはり問題になっているかもしれないので、予算削減・精度定価になっている恐れもある。

ただ、選挙関連を評論家等に委託している場合各新聞よりは負担が少ないかもしれないので
評論家の腕次第ではあるものの一応の体裁は整っているかもしれない。
もっとも、その評論家の腕がどうかという問題もあるが。

いずれにしても、今回の選挙における共産の獲得議席予想が週刊誌・松田と新聞でかなり割れたことをどのように考えるべきか。

ただ、週刊誌や松田についても最終、ないし二度目の予想議席発表がある場合
新聞のような議席に大幅下方修正するだろうが。

もし仮に下方修正がなされない場合は、新聞などとどちらが正しいかとなる。
そして、その答えは選挙当日午後八時にならないとわからない。
0079無党派さん (ワッチョイ 8bbd-Qarq [218.126.235.11])
垢版 |
2017/10/13(金) 05:20:38.18ID:+Zv7Q5110
選挙も迫っている事だし
多数の公約を出してもインパクトは弱い
そこで小泉の郵政選挙に学んでみては?

主張→累進課税さえすれば問題は全て解決する!
日本経済の黄金期(高度成長期)には高額所得者の最高税率は90%超であった
国家財政は健全だし有り余る税収で日本の全ては上手く回っていたではないか?

年金の財源が枯渇している→累進課税だけで解決は可能だ
福祉の財源が枯渇している→累進課税だけで解決は可能だ
教育の財源が枯渇している→累進課税だけで解決は可能だ

如何?
0080無党派さん (ワッチョイ ae27-MNQc [119.26.28.170])
垢版 |
2017/10/13(金) 06:49:26.55ID:j037JIxG0
>>79
いいとこついてますな
最高税率(現行45%/4000万〜)を
いくらにするかがポイントですが
あまり高額所得者に課税すると
日本から逃げ出すので難しいですが
0081長岡京市民 (オッペケ Sr4f-vd5G [126.229.18.8])
垢版 |
2017/10/13(金) 07:27:12.48ID:E0Vp8uZdr
共闘は、
長い目で見る必要があります。

今回ダメだったから、
次回からはやめよう。
では何の意味もありません。

地道にやっていけば、
自公みたいなバーターが、
全国規模でできるようになりますよ。

その兆候は、
あきらかに表れています。
0082無党派さん (ワッチョイ ae27-MNQc [119.26.28.170])
垢版 |
2017/10/13(金) 09:25:56.85ID:j037JIxG0
>>81
まず連合系で
共産党排除感の少ないところからですね
0083無党派さん (ワッチョイ 0fbd-ZpwL [126.21.118.108])
垢版 |
2017/10/13(金) 10:12:11.75ID:IvmCKooj0
大阪三区は大正区を抱えている。
大正区はリトル沖縄
この票を取りに行くしか方法はないかな?
0084無党派さん (ワッチョイ 0fbd-ECK6 [126.65.169.169])
垢版 |
2017/10/13(金) 11:37:20.02ID:TBnNOaQ+0
自民党二階が、緊急に発信した通達。
https://pbs.twimg.com/media/DL7cK5ZUIAAdWcF.jpg

そりゃ、内閣支持率が13ポイントも暴落するわ、
読売の序盤情勢で、魔の二回生議員が、押しなべて旧民進党議員(立憲、無所属、希望問わず)と「接戦」状態だわ、
登り坂下り坂「まさか」な結果があり得るね、コレ?
0085無党派さん (ワッチョイ f73f-/Vol [150.249.142.15])
垢版 |
2017/10/13(金) 13:14:57.43ID:pmCwwB/30
>>82
前も書いたかもしれないが、そもそも基本的に労働貴族で
中小・零細を下敷きにして高い給与や福利厚生を得ている集合体である
連合とはバッティングして当たり前。

仮ににどうしても野党共闘したいならば、そのようなところから支援を受けていない・
あまり関係ない選挙区で候補者調整を行えばいい。

議席予想でひどい状況が伝えられている、つまり大損している状況を鑑み、
共産が立憲民主候補に関し候補者一本化の条件として
連合から支援を受けていないこととすることは問題ないはずだ。
0086無党派さん (ワッチョイ ee5e-/Vol [223.133.17.103])
垢版 |
2017/10/13(金) 13:49:51.61ID:SyElPbAG0
小川ってマジで頭悪いな。民進党が嫌われてるから分裂したってことを理解してないのか。せめてこういうことは選挙が終わってから言えよw
立憲民主党を貶めて希望の党に票を集めようとしてるならこの発言も理解できるんだがw
例えば、先月末の日経世論調査の政党支持率は、民進党の支持率が7%だったんだが、
最新の日経世論調査では民進党が分裂したのに希望が13%、立憲民主が11%と支持率が3倍以上に増えてるんだぜ
野合したらこの24%の支持率を上回るとはとても思えんぞ
まぁこの小川の発言のおかげで反自民票は希望に集中するし結果的に良かったかもな
東京で希望の候補者と選挙区が被ってる立憲民主の候補者や枝野が希望に削られる票が多くなってヤバくなりそうだが、恨むなら小川を恨め


衆院選後に民進党「再結集」を模索
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171013-00000284-fnn-pol

衆院選の激しい戦いが続く中、民進党の参議院議員の多くが、
選挙後に希望の党に合流せず、希望の党からの立候補者も含め、民進党の再結集を模索する動きが浮上し、波紋を広げている。
ある民進党出身の、希望の党の候補者は「合流は間違いだった」と語るなど、民進党再結集に期待する声が広がっている。
民進党の小川参院会長は「民進党は不滅です。この選挙が終わったら、民進党を大きな軸として、しっかりと結集する」などと述べた。
民進党の小川参議院会長は、選挙後に参院議員も希望の党に合流するとしていた前原代表の方針を否定し、民進党を存続し、再結集を図る考えを示した。
実際、参院議員の多くは、希望の党への合流に否定的で、
「党を壊した前原代表は完全に終わりだ」などと、前原氏の辞任や解任に向けて動いている議員もいる。
ただ、選挙直後に党を移ることには慎重な意見もあるほか、立憲民主党の枝野代表は、民進党に戻ることを否定している。
立憲民主党の枝野代表は「選挙終わりましたから、元さやに戻るというような話ではないと」と述べた。
一方、公明党の山口代表は、13日午前、こうした動きについて、
「国民を欺くようなことをしている人たちに任せるわけにはいかない」と批判した。


内閣支持率37%、不支持率は48% 日経世論調査
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22131740R11C17A0PP8000/

 日本経済新聞社の世論調査では、衆院選の公示直後の序盤情勢とともに、安倍晋三内閣を支持するかどうかについても質問した。
内閣支持率は37%、不支持率は48%で、不支持率が支持率を上回った。

 日本経済新聞社とテレビ東京による9月の定例の世論調査では、内閣支持率は50%、不支持率は42%だった。
今回は定例調査とは調査方法が異なるため単純比較はできないが、支持、不支持が逆転した格好だ。
衆院選に向けた選挙活動が本格化するなかで、首相への批判がくすぶっていることがうかがえる。

 政党別支持率は、自民党が39%、希望の党が13%、立憲民主党が11%、公明党が5%、共産党が5%、
日本維新の会が3%、社民党が1%、日本のこころが0%の順。支持政党なしは11%だった。
0087無党派さん (ワッチョイ b325-z1uI [210.128.118.91])
垢版 |
2017/10/13(金) 14:08:30.69ID:DYpVAJsE0
>>84
多分具体的な数字が出てないので組織引き締め用の通達と思う。
0090無党派さん (ワッチョイ 17be-fL/h [118.21.99.141])
垢版 |
2017/10/13(金) 14:58:10.37ID:mFgSrjw10
15日の選挙まとめ
定数−立候補者数−擁立数

北海道・八雲町議選(16−17−2)
秋田・横手市議選(26−29−2)
山形・鶴岡市議選(32−34−5)
富山・入善町議選(14−15−2)
長野・安曇野市議選(22−26−3)
島根・浜田市議選(24−27−1)
佐賀・佐賀市議選(36−43−2)

北海道・遠軽町議選は、無投票で現有議席確保。
0091無党派さん (ワッチョイ 0fbd-ZpwL [126.21.118.108])
垢版 |
2017/10/13(金) 15:04:36.12ID:IvmCKooj0
大阪三区読売
公明安定している、共産自党以外への広がりを欠く

沖縄の参院議員や森ゆや山本野党共闘の仲間たちからの
支援を集中させればまさかもあり得る。
0092無党派さん (ワッチョイ 17be-fL/h [118.21.99.141])
垢版 |
2017/10/13(金) 15:06:45.19ID:mFgSrjw10
今週・来週と天気悪そうだし、期日前は伸びないかもな。
0094無党派さん (ワッチョイ 17be-fL/h [118.21.99.141])
垢版 |
2017/10/13(金) 15:21:06.93ID:mFgSrjw10
時事の最新調査

http://www.jiji.com/jc/amp?k=2017101300806
衆院選投票先、自民30%=内閣不支持、支持を逆転−時事世論調査

 時事通信が6〜9日に実施した10月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比4.7ポイント減の37.1%だった。不支持率は同5.1ポイント増の41.8%で、8月の調査以来、不支持が支持を再び上回った。

比例投票先

自民党が30.7%、希望の党が11.8%、公明党5.9%、共産党4.5%、立憲民主党4.4%、日本維新の会3.1%、社民党1.2%などの順。「分からない」は33.8%だった。
0095無党派さん (ワッチョイ 17be-fL/h [118.21.99.141])
垢版 |
2017/10/13(金) 15:55:22.56ID:mFgSrjw10
はい、立憲民主逝きました〜。比例の投票先が共産以下とか減速しすぎだろ。逆に希望はすごい頑張ってるな
公示前の発狂したサヨクマスゴミの露骨な希望バッシング&立憲ゴリ推し報道がなくなるとこうなるということだ
立憲民主は候補者の数が少ないのも響いてどんどん埋没してる。比例の議席は希望が大量に獲得することが確定した
立憲民主は東京の一部の選挙区や北海道の選挙区とかの局地的な戦いで議席を稼ぐしかないだろうな


衆院選投票先、自民30%=内閣不支持、支持を逆転―時事世論調査 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00000070-jij-pol

 時事通信が6〜9日に実施した10月の世論調査によると、安倍内閣の支持率は前月比4.7ポイント減の37.1%だった。

 不支持率は同5.1ポイント増の41.8%で、8月の調査以来、不支持が支持を再び上回った。
一方、衆院選比例代表で投票したい政党は、自民党が30.7%で最も多く、希望の党が11.8%で続いた。

 自民、希望両党以外の比例投票先は、公明党5.9%、共産党4.5%、
立憲民主党4.4%、日本維新の会3.1%、社民党1.2%などの順。「分からない」は33.8%だった。
0096無党派さん (ワッチョイ 17be-fL/h [118.21.99.141])
垢版 |
2017/10/13(金) 16:17:11.47ID:mFgSrjw10
2016年12月、日本の経済規模が突然30兆円あまりかさ上げされた。

国内総生産(GDP)統計について、従来は「経費」だった研究開発費を「投資」と認めるなど算出方法を時代に即した基準に改めたためだ。

http://style.nikkei.com/article/DGXLASFL28HIK_Z20C17A9000000?channel=DF150620172611
GDP、基準改定で19.8兆円かさ上げ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H4U_V10C16A9EE8000/

2016年12月8日,内閣府は新しい算出基準によるGDPを公表した。これに伴い,1994年度以降のGDPが全て改定された。
改定の概要は非常に単純化すると下記のとおり。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h27/sankou/pdf/point20161222.pdf

1.実質GDPの基準年を平成17年から平成23年に変更
2.算出基準を1993SNAから2008SNAに変更
3.その他もろもろ変更
4.1994年まで遡って全部改定

アベノミクス開始以降の年度が異常にかさ上げされているのが一目瞭然である。アベノミクスの開始前とは全く比較にならない。
「その他」のかさ上げ額がプラスになること自体,過去22年度でたった6回しかない。そのうちの半分をアベノミクス以降が占めている。
さらに,アベノミクス前だと,「その他」の最高かさ上げ額は2005年度の0.7兆円。他方,アベノミクス開始以後だと下記のとおり。
・2013年度4兆円
・2014年度5.3兆円
・2015年度7.5兆円
桁が違い過ぎる。
http://blog.monoshirin.com/entry/2017/10/12/184218

http://i.imgur.com/GGMEKR7.jpg
0098無党派さん (ワッチョイ ae27-MNQc [119.26.28.170])
垢版 |
2017/10/13(金) 16:45:58.16ID:j037JIxG0
民主自爆したみたいですな
立憲はかなりきつくなりそうで
希望は旧民進党の議席から立憲議席分を引いた分くらいかな
共産現状維持かも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況