トップページ議員・選挙
1002コメント526KB
立憲民主党内の総合政局スレッド14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ abbe-BSx0 [60.47.10.218])
垢版 |
2017/10/15(日) 08:46:34.68ID:i4CKDGQj0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。(強制コテハンIP表示)

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド13
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507867358/


過去スレ
枝野新党
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506743230/
立憲民主党内の総合政局スレッド1
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506930548/
立憲民主党内の総合政局スレッド2
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1506957834/
立憲民主党内の総合政局スレッド3
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507030629/
立憲民主党内の総合政局スレッド34(実質4)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507112175/
立憲民主党内の総合政局スレッド4(実質5)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507116130/
立憲民主党内の総合政局スレッド5(実質6)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507225200/
立憲民主党内の総合政局スレッド6(実質7)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507298346/
立憲民主党内の総合政局スレッド7 (実質8)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507348744/
立憲民主党内の総合政局スレッド9
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507419571/
立憲民主党内の総合政局スレッド10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1507466950/
立憲民主党内の総合政局スレッド10(実質11)
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507466947/
立憲民主党内の総合政局スレッド12
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1507727492/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0669無党派さん (オイコラミネオ MMfe-XOru [61.205.94.13])
垢版 |
2017/10/16(月) 16:29:13.20ID:TTdB+DqMM
晴れるとみんな行楽やレジャーに出掛けるから、小雨ぐらいが投票率アップにはちょうどいいと言われるけどねぇ
0670無党派さん (ワッチョイ a6ba-HnJS [121.103.65.192])
垢版 |
2017/10/16(月) 16:31:28.75ID:nL3IsAaA0
>>667
いや、多分そうはならない
公明を切り場合、自民は徹底的に創価攻撃をして、潰しに掛かると思うから
0671無党派さん (ササクッテロラ Sp4f-EPOw [126.152.129.44])
垢版 |
2017/10/16(月) 16:31:34.36ID:qX8Q8jy4p
選挙が終わったら9月28日時点で民進党議員だった者は無条件で立民党への入党を認めると宣言した方がいいね
そしたら寛容性を見せつつ希望のチャーターメンバーや山尾を排除できる
0675無党派さん (ワッチョイ aeed-nBX+ [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/16(月) 16:35:31.81ID:l9O5F0if0
257 あなたの1票は無駄になりました sage 2017/10/16(月) 16:23:57.00 ID:t0pJ2c1z0
KK @Trapelus
【サザエさんで読み解くアベノミクスの苦痛】@

23.5 ⇒ 25.8
エンゲル係数上昇で諭吉が消える
1カ月の家飲み代は5000円
庶民の生活から目を背ける安倍首相には、波平ばりに鉄槌を食らわせた方がいい

(日刊ゲンダイ)

https://pbs.twimg.com/media/DMPgMJ1VAAI33SN.jpg

https://mobile.twitter.com/Trapelus/status/919825754459799552
0679無党派さん (ワッチョイ a6ba-HnJS [121.103.65.192])
垢版 |
2017/10/16(月) 16:38:11.09ID:nL3IsAaA0
>>672
それ嘘だぞw

https://goo.gl/1eY6Vz
 そこで公明党の真の力を調べる為、直近の市区町村議会選における、公明党の得票数を調べてみました。
一部自治体でデータが出ていないところがあったので、過去のデータで代用する事になりましたが、そうして出てきた数字は、約77万5000票でした。
 そして下記が都議選の結果です。

平成29年7月2日 執行 東京都議会議員選挙 党派別得票率
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/uploads/h29togi_kaihyou_touhabetsutokuhyouritsu-1.pdf
党名 得票数 得票率
公明党 734,697.000 13.13

 投票率の若干の違いもありますが、公明党が都民ファーストに回した票があったとしても、データ的には精々4万票程度となります。
この程度の数字であれば、回したというよりも、支持層の一部が都民ファーストを支持して、票が流れたという事でしょう。
 そしてこれがその前の回の都議選の結果です。

平成25年6月23日 執行 東京都議会議員選挙 党派別得票率
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/uploads/togikai-result2013-partyrate.pdf
党名 得票数 得票率
公明党 639,160.495 14.10

 数字からわかる事は、平成25年の都議選までは、14万票程度、自民党に票を回していたらしい、という事です。
今年の都議選ではそれがなくなった。
0682無党派さん (ワッチョイ a6ba-HnJS [121.103.65.192])
垢版 |
2017/10/16(月) 16:41:29.20ID:nL3IsAaA0
>>672
なんだったら続き貼ろうか?w

 こうしたデータからわかる事というのは、小池さんが都知事になって、注目を集めた事で、都民ファーストの圧勝が起きた、といった単純構造ではない、という事です。
都民ファーストが出来た事で、都議会の民進党は、そちらにほぼ移りました。つまり議会の主要野党が、実質的に消滅したわけです。
みんなの党に投票した人の性質として、党がなくなった場合、必ずしも自民党に投票するわけではないという特徴があります。
これは維新の会でも同じ事が言えて、中選挙区制の場合、維新の候補に票を入れても死票になると考える場合、自民か民進の候補となれば、後者に入れる人は意外と多いです。

 つまりこれらの政党に票を入れてきた人達は、必ずしも都民ファーストを支持して投票した、というわけではなく、
自民党に対抗しうる最有力政党が都民ファーストであった為、投票したという見方も成り立つわけです。

 民進のマイナス分は、民進党議員が都民ファーストに移った関係で、議員と共に移っただけですし、
自民党の減少分に関しては、自民党自体は支持しているものの、都議会自民党と内田氏に批判的な支持層が、いわゆるお灸を据える目的で、
この時ばかりは、と考えて、今回限りで都民ファーストに入れたという可能性が一番高いのでしょう。

 そして残りの70万票ですが、これは投票率の上昇分だと考えられます。つまり平成21年には投票に行ったが、
平成25年には棄権した有権者が、今年の議選では起き上がって投票所に足を運んだわけです。

 そんな状態で、公明党が自民党に票を回す事を止めてしまったが為に、とどめを刺す形になった。

 確かに公明党は、都議会自民党にとどめを刺した、という点では、鍵にはなっていますが、
都民ファーストの躍進現象自体は、公明党が鍵となって起こしたものではない、という事です。

 こうして見えてくるのは、都民ファーストは、きわめてふわふわとした存在である、という事です。
非自民系最大政党という事で取り込む事に成功しただけの旧みんなの党支持層と維新支持層、民進党議員の移籍に伴ってついてきた元民進党支持層、
都議会自民に不満があって都民ファーストに投票した自民党支持層。

 こと、自民党支持層に関しては、内田氏の問題に灸を据える目的で投票しただけですので、その問題が解決した以上、
2021年の都議選では、確実に自民党支持に回帰する事でしょう。その時点で自民党の得票は150万に回復するはずですし、
都民ファーストに関しては、この揺り戻し(支持者の自民回帰)現象が起きるだけで、得票は160万にまで後退します。

 今年の都議選では4年前との比較で投票率がかなり上がっており、この層がそっくりそのまま、4年後には寝る可能性もあるわけですから、
そこから更に70万減る事になります。その場合には総得票数は90万を切りますし、議会で第一党の地位を守る事など、到底、不可能でしょう。

 そもそも、この投票率の状況がなかった場合、仮に公明党が自民に票を回す事を止めていたとしても、
この数字を見る限りでは、都民ファーストが第一党を取れたかどうか事態、極めて怪しい情勢となります。
0683無党派さん (ワッチョイ 9311-C/uf [114.173.205.240])
垢版 |
2017/10/16(月) 16:41:52.19ID:4PDoQHeR0
えらぼーとでアンケートに答えていったら
政党別での自分との意見の一致度が、
希望とは64パーセント、立憲とは61パーセント
という保守なのかリベラルなのか、よく判らん結果になったw
3年前の総選挙では維新との一致度が高かった事を
思うと、ここ3年で随分とリベラルに寄ってきてるんだな。
元はネトウヨだったし。
0684無党派さん (ワッチョイ a6a1-/Vol [121.2.140.209])
垢版 |
2017/10/16(月) 16:42:38.44ID:X1MjPP/F0
比例の投票先が希望+民主が30%で自民とほぼ互角とかすごすぎ。民進党単独でこの数字は無理だっただろう
希望と立憲は、元民進党議員の選挙区には候補者を立てないという枝野原則により、
東京以外の選挙区ではほぼ住み分けできてるんだから、東京以外の選挙区の元民進の希望候補は自民といい勝負になるだろう


世論調査 衆院選投票は
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00373520.html

FNNが、15日までの2日間行った衆議院選挙に関する世論調査で、比例代表では、どの政党に投票するかを尋ねたところ、
「自民党」と答えた人が、3割を超えて最も多く(32.9%)、次いで「希望の党」(15.0%)と「立憲民主党」(14.6%)が、1割台半ばで拮抗し、2位争いを展開している。
そのほかは、「公明党」(8.5%)、「共産党」(5.4%)、「日本維新の会」(4.8%)、「社民党」(1.0%)、「日本のこころ」(0.9%)の順だった。


比例投票先(%)
 自民   32.9
 希望   15.0
 立憲民主 14.6
 公明   8.5
 共産   5.4
 維新   4.8
 社民   1.0
 こころ  0.9
0685無党派さん (ワッチョイ 9360-YuB3 [114.153.3.54])
垢版 |
2017/10/16(月) 16:42:47.21ID:XypqWRqo0
「安倍首相続投望まず」47%
毎日新聞が13〜15日に実施した特別世論調査で、衆院選後も安倍晋三首相が首相を続けた方がよいと思うかを聞いたところ、「よいとは思わない」が47%で、「よいと思う」の37%を上回った。
今回の情勢調査で自民党は300議席を超える可能性があるという結果が出たが、首相の人気とは必ずしも合致していない。

 安倍首相の続投を「よいとは思わない」は立憲民主支持層で89%、希望支持層で80%、共産支持層で88%に上った。
「支持政党はない」と答えた無党派層でも「よいとは思わない」(59%)が「よいと思う」(25%)を大きく上回った。
 逆に自民支持層では「よいと思う」が76%に達した。公明支持層も57%が続投を望んでおり、与党支持層と野党支持層で結果が分かれた。

 「よいとは思わない」と答えた人の比例代表の投票先は、立憲民主党が26%で最も多く、希望の党20%▽共産党11%−−などとなった。
首相に批判的な層の投票先が野党各党に分散していることがうかがえる。自民党も12%あった。
 一方、「よいと思う」と答えた人の61%は自民党を挙げた。

 主な政党支持率は、自民29%▽立憲10%▽希望9%▽公明5%▽共産4%▽維新3%▽社民1%−−など。無党派層は28%だった。

 無党派層の比例代表の投票先は、自民16%、立憲15%、希望11%の順になった。
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20171016/k00/00m/010/127000c
0686無党派さん (ワッチョイ 9360-YuB3 [114.153.3.54])
垢版 |
2017/10/16(月) 16:43:26.41ID:XypqWRqo0
政党支持率 立憲民主党が希望の党を上回る、JNN世論調査


JNNが行った世論調査で、先月から今月にかけて新たに誕生した二つの政党のうち、
立憲民主党の支持率が希望の党の支持率を上回ったことがわかりました。

各政党の支持率で最も高かったのは、自民党の32.8%ですが、
次に高かったのは、立憲民主党の7.3%で、希望の党の5.2%を上回りました。
続いて、公明党、共産党、日本維新の会、民進党、社民党、日本のこころ、自由党となっています。

https://news.nifty.com/article/domestic/government/12198-108185/
0689無党派さん (ワッチョイ 17be-fL/h [118.21.99.141])
垢版 |
2017/10/16(月) 16:45:26.61ID:I/GsDYKu0
今日、初めて立憲民主の選挙カーを見た@千葉1区
0691無党派さん (ワッチョイ 6b6d-piq7 [122.31.232.174])
垢版 |
2017/10/16(月) 16:47:32.86ID:IZBSJC2g0
前原は理念はともかく行動が不審なのでダメだろう
逆に理念は違うが行動が不審じゃないのなら受け入れ可能
山尾は何でダメなんだ?
よしりんも応援にいくんだからいいと思うが
0692無党派さん (ワッチョイ a6ba-HnJS [121.103.65.192])
垢版 |
2017/10/16(月) 16:52:15.25ID:nL3IsAaA0
>>690
内田問題がなければ風は起こせなかったし、自民支持層が都民Fに来る事もなかったから
どう頑張っても都民Fは90万しか取れない事になるわけで、150万取れる自民にどう対抗するの?w
仮に公明から票を借りたとしても、それでも勝てる相手ではないよ

結局のところ、自民が公明に依存してるって話は、公明(創価)のブラフによる誇張の面も多分にあるんだよ
自民党本部の方ではきちんと分析してるはずだから、切る気になれば切る事は、分析済みだと思う
都議選後、最初の内は自民に強気だった公明山口氏の態度が、暫く経ったら急変して、弱腰になっただろ?
あれは多分、こういった結果が分析して出たから、切られるリスクがあると考えて、それでだぞ

選挙結果を見ないと何とも言えないが、切られる可能性は十分ある
まあ、そういう分析を都議選でやって自民に与えたわけだから、ある意味、自滅だけどな
0693無党派さん (ササクッテロラ Sp4f-gA0q [126.152.214.13])
垢版 |
2017/10/16(月) 16:55:38.65ID:Yy2eX+JLp
>>662
希望の基盤の脆さでは連立組み替えなど到底無理だろ
今回、希望生え抜きなんて何人も通らないじゃないか
地方議会まで密接に繋がっている自公の絆はそんな甘い物ではない

せいぜい改憲のための限定的大連立の可能性があったぐらいだけど
今やそれすら微妙になったな
0695無党派さん (アウアウカー Sab7-CW0v [182.251.245.19])
垢版 |
2017/10/16(月) 16:56:50.54ID:lLmBE/7Sa
>>682
全国の選挙区で自民候補者を公明党支持層が下支えしているということだよ
公明党がそれなりの数の候補者を出す都議選ではなく、殆ど候補者を立てない衆議院選挙区や参議院地方区のことだよ。
公明党支持層が野党候補に投票すれば、自民は選挙区敗北だよ。
0696無党派さん (ササクッテロラ Sp4f-wJu8 [126.152.129.44])
垢版 |
2017/10/16(月) 16:58:12.25ID:qX8Q8jy4p
>>691
橋下徹が不倫が出る前に山尾が幹事長になったらガソリンについて説明を求めると言っていた
疑惑が多すぎるんだよ
上西も男関係はあの弁護士だけではないと匂わせているしな
これから枝野党首のもとモリカケの追求していなければならないのに
なんで山尾には甘いんだとブーメランが跳ね返ってくる

今回の選挙は山尾で始まり小池で終わった
目立ちたいだけの女性政治家には懲り懲り
性別に関係なく能力と人望のある政治家が上に行けばいい
0698無党派さん (ワッチョイ a6ba-HnJS [121.103.65.192])
垢版 |
2017/10/16(月) 16:59:42.88ID:nL3IsAaA0
>>693
>地方議会まで密接に繋がっている自公の絆はそんな甘い物ではない

これ、ギャグで書いてるんだよねw
その絆を自らの手で断ち切ったのは他ならぬ公明党だよね?w
あれで自民党を完全にキレさせたし、別に公明と組んでなくても選挙行ける事もわかったし
あんな酷い事をやっておいて、よくそんな調子のいい事を言えたものだねw
0699無党派さん (アウアウカー Sab7-CW0v [182.251.245.19])
垢版 |
2017/10/16(月) 17:01:28.67ID:lLmBE/7Sa
>>689
千葉1区は立民は候補者がいないよね
希望から民進出身者の前回選挙区当選者が立候補しているから
0700無党派さん (ササクッテロラ Sp4f-wJu8 [126.152.129.44])
垢版 |
2017/10/16(月) 17:02:52.70ID:qX8Q8jy4p
公明党と組んだ都民Fは躍進し自民党は壊滅したのでは
0701無党派さん (ワッチョイ 17be-fL/h [118.21.99.141])
垢版 |
2017/10/16(月) 17:03:22.84ID:I/GsDYKu0
>>699
その候補は、今回は厳しいみたいだ。
希望への鞍替えに、今まで支持してきた市民ネットワークが激怒。

市民ネットワークは、千葉県議会や県内の市議会に
一定の勢力がある。
0702無党派さん (ワッチョイ a6ba-HnJS [121.103.65.192])
垢版 |
2017/10/16(月) 17:03:23.61ID:nL3IsAaA0
>>695
ところでその野党候補って誰?w
枝野さんと立憲民主をあれだけ口汚く罵っておいて、まさか組んで貰えるとか思ってないよね?
希望の党は選挙後も残るとは思うけど、対自民の最有力対抗馬ではないよw

そういうのは組める相手がいて初めて言える事なんだよ

まあ、選挙後に切られる可能性は、十分ありうると思うよ
0704無党派さん (ワッチョイ 6b6d-piq7 [122.31.232.174])
垢版 |
2017/10/16(月) 17:05:29.58ID:IZBSJC2g0
野党が弱体化している現在は公明は邪魔な存在だが
与野党拮抗してくるとかなり重要な存在になる
公明もそれがわかっているから野党に弱体化して欲しくないんだよな本当は
でも今回その野党である立民がなぜか公明票食っているのでかなり逆上している
0705無党派さん (アウアウカー Sab7-CW0v [182.251.245.19])
垢版 |
2017/10/16(月) 17:11:08.39ID:lLmBE/7Sa
>>702
選挙では、各選挙区市町村単位で、自民候補者の獲得票数、比例での自民獲得票数、比例での公明党獲得票数が分かる。
そこから公明党から何票下支えされたかは計算出来る
この公明党票が野党候補に移動すれば、自民当選→野党当選になる選挙区は多い
0706無党派さん (ワッチョイ a6ba-HnJS [121.103.65.192])
垢版 |
2017/10/16(月) 17:12:57.25ID:nL3IsAaA0
>>704
あくまでも仮定の話だよ
公明が自民から切られて下野して、自民が希望維新と連立を組んで選挙戦を戦った場合

自民は、場合によっては、希望を経由する事で、野党側に散らばってる、非自民系保守票を回収できる
また公明が抜ける事で、アンチ創価系の宗教票も期待できるから、マイナスとばかりはならない

野党陣営は、立民と公明が組んだ場合、共産が「それはあり得ない」と言って抜ける
今の共産は勢力比例600万だから、公明と入れ替わった場合、若干強くなるだけ
しかもアンチ創価系の票がごっそり抜けるから、これが意外と重い

正直なところ、立民と公明の組み合わせだと、公明に対する抵抗感って意外と強いから
自希維が立ててくる与党系候補に勝てるかというと、微妙だと思うよ
勝算だけならむしろ立民+社民+共産の方が高いと思う

逆にいうと、こういう状況だからこそ、自民も切る気になれば切れるわけだけどね
0707無党派さん (ワッチョイ a6ba-HnJS [121.103.65.192])
垢版 |
2017/10/16(月) 17:15:14.91ID:nL3IsAaA0
>>705
それ、きちんとやった?w
市区町村議選での公明党候補の総得票を調べれば、確かに可能だけど
国政選挙は公明は自民から票を相当貰ってるんで、それで計算すると数字が狂うよ
0709無党派さん (ワッチョイ 6b6d-piq7 [122.31.232.174])
垢版 |
2017/10/16(月) 17:20:36.59ID:IZBSJC2g0
>自民は、場合によっては、希望を経由する事で、野党側に散らばってる、非自民系保守票を回収できる

これは完全な希望的観測だな
肝心の希望が消滅するかもしれないのに
0710無党派さん (ワッチョイ a6be-Y3bU [121.112.41.11])
垢版 |
2017/10/16(月) 17:21:15.27ID:eo4ZANvL0
山尾のガソリン問題 よく聞くが詳細を聞いたことがない、詳しい人がいるなら教えてくれる?
ネットウヨは巧妙に嘘を混ぜるから、今いち信用ならないんだよな、ただ橋下が言及しているのなら
問題はあったんだろうな。
0714無党派さん (ワッチョイ a6ba-HnJS [121.103.65.192])
垢版 |
2017/10/16(月) 17:25:03.87ID:nL3IsAaA0
>>709
それは希望的観測でも何でもなくて、自民が公明を切って、自希維連立が成立する事を前提とした話だからね
要は希望の党に野党に散らばってる非自民系保守票を吸収させて回収し、そうする事で保守票の取りこぼしを減らす戦略だよ
この路線に自民が転換を志向する場合、やはり公明が切られる可能性は出てくる
だから選挙の結果次第だよ
0715無党派さん (ワッチョイ aeed-nBX+ [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/16(月) 17:28:45.89ID:l9O5F0if0
若者「野党は反日らしいから自民に入れる。詳しくは5chまとめブログで読んだ」 [455425894]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1508140201/
0716無党派さん (オッペケ Sr4f-GNZ0 [126.211.17.212])
垢版 |
2017/10/16(月) 17:30:15.81ID:DZVE1OCQr
>>714
ソーカの票は重要だから、自民は公明切らないよ。
0719無党派さん (ワッチョイ aeed-nBX+ [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/16(月) 17:38:31.17ID:l9O5F0if0
462 あなたの1票は無駄になりました 2017/10/16(月) 17:18:30.71 ID:SvTj0qiH0
【速報】加計学園獣医学部、23日にも認可 同日に孝太郎理事長が記者会見 2017年10月16日 17:07
http://tanakaryusaku.jp/2017/10/00016799
0722無党派さん (ワッチョイ 8bc9-89ZN [218.226.120.122])
垢版 |
2017/10/16(月) 17:51:36.84ID:FCKuQdlA0
今の自民党に層化の票無しで安定して選挙に勝てる候補が何割いる事やら
死票の多い小選挙区のおかげで圧倒的に支持されてるように見えるが
自民党の得票率は1/3程度しかないんだぞ
0724無党派さん (ワッチョイ 12e5-B6a6 [149.54.153.35])
垢版 |
2017/10/16(月) 17:59:57.24ID:3ca9N18H0
>>710
今の大臣にもっとガソリン使ってる人がいるけどマスコミが問題視してないって事はその程度の問題なんだろ
0725無党派さん (ワッチョイ 17be-fL/h [118.21.99.141])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:03:04.67ID:I/GsDYKu0
市民ネットワーク千葉は、希望に鞍替えした民進系候補に激怒してるそうだから
表面上は自主投票だけど、立憲に投票してくれそうだね。

市民ネットは佐倉や市原から県議を出してるし、市議もそこそこいる。
0727無党派さん (ワッチョイ 9f8c-TyDv [180.25.129.223 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:08:20.01ID:2fdsXouZ0
明日発売の[週刊女性]
⇒怒りの徹底検証:「アベ政治」とニッポンの行方−子育て、介護、憲法、原発・・・
⇒解散総選挙密着ルポ
▼追い込まれた小池百合子、高齢者に「学生証を持ちましょう」の支離滅裂演説
▼「このハゲー!」豊田真由子、観衆からの「うるせぇ、黙れ!」にも謝罪をやめないメンタリティー
▼立憲民主党・枝野幸男、選挙中の日課はのど飴&うがい
▼小泉進次郎、黙って手を振り続ける姿に「ステキ〜」の声 ほか
https://pbs.twimg.com/media/DMPysQbUEAELh_z.jpg
http://www.jprime.jp/articles/-/10860

明日発売の[週刊朝日]
⇒解散総選挙2大特集
@国民よ、“安倍大政翼賛会”の悪夢でいいのか
■安倍晋三は秋葉原でリベンジ演説/ポスト安倍・石破 茂は“蟄居”、岸田文雄は“沈黙”/敗走中の小池百合子「希望の党」は選挙後、分裂し泣く泣く「安倍」首班指名/枝野幸男立憲と民進参院、無所属が合流して「民主」復活か
A前回の総選挙をズバリ当てた本誌が最後に放つ「全小選挙区を最終予測」
■自公は300超で圧勝も希望は「小池百合子はいずこ?」/豊田真由子氏のすごいドブ板ルポ/応援人気は小泉進次郎が百合子グリーンを圧倒/ああ、希望は東京壊滅 小選挙区+比例でたったの4議席?/崖っぷちの山尾志桜里を直撃/当選しても行き場ない前原誠司/辻元清美セーフで佐藤ゆかりはアウト?/米軍ヘリ墜落で沖縄自民全敗も
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=19444

明日発売の[サンデー毎日]
⇒解散総選挙大特集:総選挙後に起きる「大政変」
■選挙プランナー・三浦博史氏監修による「衆議院選挙289選挙区」当落最終予測!
小池百合子「希望の党」は総崩れ/安倍自民「逃げ切り」の高笑い!
https://pbs.twimg.com/media/DMGIk0sUIAAL7xa.jpg
0728無党派さん (ワッチョイ 42bd-z1uI [221.77.145.186])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:09:16.75ID:iZ/J0AxT0
選挙が終わった瞬間から次の選挙を考えるのが
自民党だよ。

立憲+共産+社民+浮動票に自民党の組織票だ
けで立ち向かうほど無謀じゃない。
0729無党派さん (オッペケ Sr4f-GNZ0 [126.211.17.212])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:11:31.62ID:DZVE1OCQr
>>723
全然話が逸れるが、得票率35%で、約60〜65%の議席になる制度って怖いわーって、思います。
0730無党派さん (アークセー Sx4f-C/uf [126.183.98.99])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:12:19.69ID:VmWDVHSKx
テレビを見てたら
どうもよw

1000兆円を越す政府の借金
とか

膨らむ
おっぱい
失礼w
財政赤字
とか

遠退く財政健全化
とか

これらは
今の子どもたちの負担を増やす。。

この話をもう20年はやってるだろw

そして
子どもたちの負担がなぜどういう形で増える
のか誰も言わない。 文学的表現が過ぎる。

財政赤字 = 将来の増税

自民党政治が戦後ずっとやって来たことだ。
だから消費税は3、5、10と引き上げられた。

安倍は2020年の財政
均衡を放棄することを
今回、宣言した。

つまり、これからも
将来の増税の原因を積み重ねると宣言した。

自民党は愚かだ。、
しかし、それ以上にこれを語らない
東京新聞 政治部長
金井はもっと愚かだ。

何か文句あるか

ぎゃああああ

どした

金井が包丁を持って追いかけて来た
wwww
0732無党派さん (ワッチョイ 6e34-K0go [143.189.230.199])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:14:32.36ID:ffPrVeJ60
左派票を固めるだけでは、野党第一党は狙えても比例票2000万は無理だからな。
自民票を削って右派票だけを固めれば政権を狙えると思っていた希望のようなことはせずに、
立民は上手いこと中道右派票も取って比例票2000万を目指して欲しい。将来的に。
0733無党派さん (ワッチョイ a6ba-HnJS [121.103.65.192])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:16:15.87ID:nL3IsAaA0
>>728
自民党が考えてるのは、非自民系保守票を如何にして掴むか、という事じゃないかなと思うよ
希望の党が出来たいきさつは、どうも反創価系右派が改憲の為に公明を自民から引き剥がそうとして
それで保守二大政党制確立から大連立を計画した、という事で合ってるんだと思うから
そうなってくると、非自民系保守票を吸収できる党を作った上で
その党と連立を組む事まで視野に入れてるはずだから
0734無党派さん (ワッチョイ 1733-2psG [118.157.69.75])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:16:56.82ID:y/axyaBb0
社会保険料の逆進性問題。社会保険料は税に一元化して、社会保険料負担軽減税額控除や、モラルハザードを引き起こさず勤労意欲を促す勤労税額控除の導入プランを打ち出すしかないかなあ。
消費税延期プランのために勤労税額控除や社会保険料負担軽減税額控除の導入。
オランダでは税と社会保険料の負担を合わせて軽減するという勤労税額控除を導入している。
もちろん消費税の逆進性と、ビルトインスタビライザーの弱さについても認識しており、勤労税額控除と低所得層税額控除との併用を推している。
0736無党派さん (ワッチョイ 9f71-obMq [180.36.20.44 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:18:38.74ID:0trxKVe20
立憲民主党って、人柄が良いよな。
まあ、元々性格が攻撃的でそれが攻撃力の源になっているこの党の人達が、
どれだけ寛容性ある人柄なのか、少し疑問ではあるが、
枝野、最近の辻元、かなりいい。
山尾も入れるべき。
0738無党派さん (ワッチョイ 1733-2psG [118.157.69.75])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:27:24.32ID:y/axyaBb0
働けば所得が増えるようなインセンティブを与えないとね。
労働のインセンティブを失わせないために税額控除がいい。
所得控除から税額控除への切り替えシフトは民進党(民主党)の理念ポリシーなんだよねw
0739無党派さん (アウアウカー Sab7-CW0v [182.251.245.19])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:28:32.96ID:lLmBE/7Sa
>>737
小選挙区制は比較第1党に圧倒的に有利な投票制度
しかも自民候補者には公明党の下支えがある
自民と立民を中心とした野党連合の票が同じなら、公明党票が上乗せされる自民候補者が勝つのが小選挙区制。
0742無党派さん (オッペケ Sr4f-GNZ0 [126.211.17.212])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:34:19.62ID:DZVE1OCQr
>>731
あと、一人2票ってのに、凄く騙されてると思います。結局は小選挙区でほぼ確定な訳で、まあオーストリアのように、複雑にはしないにしろ、死票がなるべく
0743無党派さん (ワッチョイ 9f71-obMq [180.36.20.44 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:35:15.35ID:0trxKVe20
>>740
まず一点。理性的合理的な人間が良いとは素直に思えない。
俺はシールズとか好きじゃないからね。お薦め図書で丸山正男を持ち出すような輩・・。

次に、枝野、辻元、山尾(まあこの人は立憲民主党ではないが)は追及型の人間で
聞き役ではないだろ。
0744無党派さん (オッペケ Sr4f-GNZ0 [126.211.17.212])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:36:47.37ID:DZVE1OCQr
>>742 失礼続きです。死票を少なくはできないんですかね。
0745無党派さん (ワッチョイ 9f71-obMq [180.36.20.44 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:39:37.61ID:0trxKVe20
>>741
あなたは税制に詳しそうだから教えて欲しい
所得控除から税額控除ってどういう意味?
所得を増やして税の増収を狙うという意味?
0746無党派さん (オッペケ Sr4f-gGRJ [126.212.248.62])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:40:09.80ID:eT+w5HfMr
比例もだけど、小選挙区を自民党以上に
取れないと政権交代はない。
数合わせよりは信用に足りる
政策の提示だよ。
下野後の民主党、民進党はこれがだめ。
今回の希望もね。
0747無党派さん (アークセー Sx4f-C/uf [126.183.98.99])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:43:18.32ID:VmWDVHSKx
>>746
こいつは
安倍の糞食いだ
0748無党派さん (ワッチョイ 1733-2psG [118.157.69.75])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:43:42.80ID:y/axyaBb0
サンダースはアメリカで導入されている勤労税額控除をイイ税制だと思っているw
サンダース自伝で勤労税額控除の削減に反対していると書かれてたし。
アメリカで勤労税額控除を導入した大統領は共和党のジェラルド・フォード。
0749無党派さん (アークセー Sx4f-C/uf [126.183.98.99])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:45:14.49ID:VmWDVHSKx
東京新聞社説w

五輪の未来遺産 ロンドンから学ぶこと 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2017101602000122.html

「50年、100年後を見据えた街づくり」

ロンドン5輪の開催決定時点で示された理念だ。

東京新聞もなかなか良いことを
紹介するじゃねえか
政治部じゃないだろw

「人口減少国の政策」
大項目その二
望めば結婚できる街づくり

国政の仕事ではないことを
肝に命じよ
自治体の仕事だ。
財源は1.7バーセントの消費税だ。

そして
若者の夢は何だ
結婚して子どもを授かり家庭を築くことだ。
トランブごとき金ピカに憧れるやつなど少数だ。
勝手にやらしておけ。

やり方は問われれば教えるw

おい

こらw

枝野総理大臣

聞いてるか

何?

今それどころじゃない?

何だ?

便所掃除で忙しい

そだな
wwww
0750無党派さん (ワッチョイ a6ba-HnJS [121.103.65.192])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:47:02.95ID:nL3IsAaA0
>>739
>公明党票が上乗せされる自民候補者が勝つのが小選挙区制。

これな、必ずしもそうはなってないみたいだぞ
創価学会への抵抗感から、逆に票が減ってる選挙区とかあるし
また創価票が乗ってない候補も普通にいるし
0751無党派さん (ワッチョイ e619-B6a6 [153.232.222.57])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:48:59.01ID:nxqUaMqF0
野党がここまで強烈に左右に分離すると
もういちど一緒に とはなかなかなw

細野 前原 若狭 小池なんて左派からみたら断固お断りだろ
無所属になった岡田とか野田とかもどっちにつくのかハッキリしねーし

立憲だって小選挙区候補 現職以外ほとんど落ちるだろうに
選挙後 立憲の小選挙区候補を落とした 希望の議員が立憲に合流したいと言われても
はいどうぞ とはいかないだろ

落ちたやつらみんな自腹選挙だろうしな

選挙後も問題山積みだなw
0752無党派さん (ワッチョイ a6ba-HnJS [121.103.65.192])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:50:34.23ID:nL3IsAaA0
>>739
どうもまだはっきりした事は言えないが、自民党の候補って、公明が推薦出してるから貰ってるだけで
実際には公明票が乗ってない候補とか、逆効果になっていて、票を減らしてる候補とかが普通にいるみたいだぞ

公明票が乗ってるから強い強い書き込んでる人がいるけど、きちんと各選挙区の分析をしてないか
さもなくば何らかの政治的意図をもって拡散させてるかのどちらかだろうな
0753無党派さん (アウアウカー Sab7-CW0v [182.251.245.19])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:53:17.92ID:lLmBE/7Sa
>>751
立民×希望の選挙区は殆ど立民>希望
立民候補者を蹴落として希望候補者が比例復活当選することはない
希望から比例復活当選するのは民進出身者
0755無党派さん (アウアウカー Sab7-CW0v [182.251.245.19])
垢版 |
2017/10/16(月) 18:58:15.49ID:lLmBE/7Sa
こころ中山夫妻は夫婦で国会議員であることが唯一の目的
0757無党派さん (ワッチョイ a6ba-HnJS [121.103.65.192])
垢版 |
2017/10/16(月) 19:00:02.30ID:nL3IsAaA0
希望に関しては、リベラル派だが希望から公認が降りたという事で
仕方なく希望から出た人達(特に四国勢)とかが選挙後立民に移籍するのは確定済みだから
リベラル派が抜けた後で、保守系の所属議員が何人いるかだろうな
それでも議員が結構残っているようなら、公明切りからの自希維連立の可能性もある
まあ、この辺は本当にどうなるかわからんな
65当選したとして、20人抜けたら45だもんな
0758無党派さん (ワッチョイ a6ba-HnJS [121.103.65.192])
垢版 |
2017/10/16(月) 19:01:58.79ID:nL3IsAaA0
>>756
中山さんも自民に行くと言ってたし、やっぱり希望と自民の接着剤じゃん
それに心には反創価系右派の人脈があるから、合流するって事はやっぱり公明切る気なんじゃない?
0759無党派さん (アークセー Sx4f-C/uf [126.183.98.99])
垢版 |
2017/10/16(月) 19:02:43.07ID:VmWDVHSKx
>>751
956あなたの1票は無駄になりました2017/10/16(月) 18:54:30.38ID:xNBysNmA0

>>914
久しぶりに岡田かw

岡田については
屈指の解説者の俺さまがw解説する。

かたまりとは
立憲民主党を軸として
結集される。

結集される党派は
自民党のリベラル派=自由民主派
社民党
小沢を除く自由党
そして
不破と志位の石頭治療後のw
日本市民の党

現状の呼び名で言えば
左派=リベラル=自由民主勢力の結集だ。

従って
結集後の党名は
自由民主党

ひえ〜w
0760無党派さん (ササクッテロラ Sp4f-gA0q [126.152.214.13])
垢版 |
2017/10/16(月) 19:06:45.01ID:Yy2eX+JLp
そもそも平沼が自民に帰ったり、中山が希望に行ったりしても何も言わなかった人達だから
別に裏切るとか捨てられたとかもないでしょ
柵や定年で自民に戻れなかった老人の集まり
他で生き延びれるんなら、ああそうですかオメデトウてなもんだ
0762無党派さん (ワッチョイ 1733-2psG [118.157.69.75])
垢版 |
2017/10/16(月) 19:10:04.26ID:y/axyaBb0
配偶者控除の代わりに児童税額控除でもいいんだよね。
イギリスではブレアが勤労税額控除を導入した。
ブレア時代の労働党といえば「第三の道」路線で社民主義とネオリベ混合だったけどね。
諸外国の就労促進・子育て支援等のための税制上の措置について調べると、勤労税額控除や児童税額控除は各国で受容されている。まあ、一般的。
0763無党派さん (アークセー Sx4f-C/uf [126.183.98.99])
垢版 |
2017/10/16(月) 19:10:47.14ID:VmWDVHSKx
つまるところ

希望の党内・民進議員
除く前原一味は
安倍の糞食いだということだ。

保守がスキスキ
覇権と利権がスキスキ
独善と強権がスキスキ
自民党がスキスキ

ケッタクソ悪い
ケッタイなゴロツキに過ぎない。
0765無党派さん (ササクッテロラ Sp4f-gA0q [126.152.214.13])
垢版 |
2017/10/16(月) 19:11:36.49ID:Yy2eX+JLp
>>761
問題は天気だなあ
0766無党派さん (ワッチョイ 9f71-obMq [180.36.20.44 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/16(月) 19:12:52.92ID:0trxKVe20
勤労税額控除が何を意味するかわからんが、
ワークインセンティブなんていらんよ。

世の中には、健康的な理由育児介護の理由などで、働きたくても働けない人が山ほどいる。

その人たちを無視するなら、労働者の利益しか考えない共産党と同じになる。
0768無党派さん (ワッチョイ 9f71-obMq [180.36.20.44 [上級国民]])
垢版 |
2017/10/16(月) 19:13:16.22ID:0trxKVe20
勤労税額控除が何を意味するかわからんが、
ワークインセンティブなんていらんよ。

世の中には、健康的な理由育児介護の理由などで、働きたくても働けない人が山ほどいる。

その人たちを無視するなら、労働者の利益しか考えない共産党と同じになる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況