X



トップページ議員・選挙
1002コメント513KB
希望の党22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (スプッッ Sd4a-1Rsk)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:47:11.97ID:dMcJXSFCd
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv::
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)

※荒らし、釣り、長文コピペはスルー
 荒らしに構う人も荒らし
※次スレは>>950が立てて下さい
 無理な場合は代理を指名か立てられる人が代行して下さい
※365日24時間常駐して異常な数のレスをするキボウヨニート(ワッチョイ 5f87-Y/Ch)と昭和雑談厨(MY 0H92-pf/A)と同盟くん(アウアウウー Sa21-VWpS)はスルー推奨

希望の党HP
https://kibounotou.jp/
希望の党公式Twitter
https://twitter.com/kibounotou
希望の党Facebook
https://www.facebook.com/kibounotou/

前スレ
希望の党21
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1511979355/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0222無党派さん (ワッチョイ 1f7b-7NE6)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:26:02.89ID:zWYfTrOc0
>>219
あのさ、薄っぺらい知識でフルボッコにされて、さらに薄い知識でマウンティングしにいっても哀れなだけだからw

お前が検索して知った気になったとしても、玄葉は明確に反原発だからさ
議院選挙板っぽくいえば、2013年の参院選で電力総連に配慮した結果、金子がダブルスコアで負けたから、そっから明確に反原発になった
しおらしくしてた東電も、福島第二の再稼働に言及するぐらい勘違いしはじめたしな
知事ポストも野党系だし、このへんはぶれずにはっきりしてる
旧民進党の原発政策の邪魔してたのは電力総連の組織内議員で、一番戦ってなのが玄葉なのに、なぜ玄葉が本気じゃないって結論になるのか全く理解できないが、知的障害者なんだろうね残念ながら

まあ敗北宣言して涙目敗走したようだからこのぐらいにしとこう
0223無党派さん (ワッチョイ 77a8-zy4u)
垢版 |
2017/12/08(金) 16:33:56.16ID:Knvo1ZQE0
武蔵野市議会・民主生活者ネット代表の川名ゆうじ市議が民進党を離党して立憲民主党に参加
他の4人の民進党市議も同調するとのこと

それにしても立憲民主党の支持率はすごいな。長野では17.1%の支持率だ

民進党を離党し立憲民主党へ参加します
http://blog.livedoor.jp/go_wild/archives/52507539.html

 12月7日付けて民進党に離党届を提出、立憲民主党への入党手続きを行うことにした。

 立憲民主党が掲げる草根のからの政治を創るというこれからの未来に自分の加わりたいとの想いが強くなったことが大きな理由だ。
 立憲民主党が12月4日に東京都連を立ち上げ、自治体議員の受け皿が整ったこともある。
これまで、立憲民主党に参加しようにも、受け皿がなかったため動きようがなかったこともある。

 何よりも記者会見で都連代表の長妻衆院議員が『国会議員の都連ではなく、水平の関係をどう構築するのか、
地方議員も議論の輪に加わって新しい都連の在り方を模索したいと抱負を述べた』(毎日新聞2017年12月5日都内版)ことも大きい。

 これまで、民進党に対して、国会議員だけで決めて、揉めて、バラバラになること続けてきたことについて、何回も止めるべき。
自治体議員や党員も参加できる政党にするべきと言い続けてきたがほとんど動きがなかったことを考えると、
立憲民主党に可能性が高いと考えたからだ。

 先日、民進党の東京都連に所属する区市町村議員団の研修会に増子幹事長が来場し、
党改革について具体的な意見を聞かせてほしいと話されていた。
その姿勢は良いとは思うが、分裂した後のこの時期に聞かせてほしいとはあまりにも遅い。
まずは身内に聞くのではなく、国民全体に聞くべきではないかと発言してしまった。
政党支持率で1%にも満たない現実(毎日新聞2017年11月24日東京朝刊)を受け止めるべきではないかと思ったからだ。

 民進党の改革案を見ると解党的出直しと書かれていたが、「的」ではなく解凍して出直すことが何よりも必要だと思う。
立憲民主党に支持が多いのは、政党として政策の立ち位置が明確になったことが大きいと私は考えている。
原発や国防などどちら付かずの政党だったことが民進党への不信につながっていたと思うからだ(それだけではないが)。

 また、立憲民主党の国会議員や民進党の自治体議員と立憲民主党の今後を話していると、今までにない政党にしたい。
支持者だけに顔を向けるのではなく幅広く意見を聞いていきたい。
自治体議員と国会議員が上と下でない関係にしたいと同じような意見を持つ人が多かったことも理由だ。

 今後、どうなるか分からないが、新しい政治、新しい政党をつくる一人になること。
その可能性にかけようと考えている。民進党とは喧嘩別れをするのではなく、
自治体議員には仲間も多いことから、いつかは一緒になることもあるだろう。
 まずは、動き出すことが必要。そう考えて民進党離党と立憲民主党への入党へと動き出すことにした。

 もっとも、入党が受理されるかは、これからだが…。
 なお、武蔵野市議会の4人の民進党議員も同様な動きとなる。

自民党大勝の衆院選結果・県民モニター調査で「良くなかった」が約6割
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&;date=20171208&id=0318722&action=details

自民党が大勝した10月の衆院選の結果について、
6割近くの人が「良くなかった」と感じていることが県民を対象にした調査でわかりました。

調査は県世論調査協会が18歳以上の登録モニターを対象に先月行い、539人が回答しました。

自民党が大勝し、与党が3分の2以上の議席を維持した10月の衆院選について、
「たいへん良かった」「まあ良かった」とした人は合わせて41%で、「あまり良くなかった」「まったく良くなかった」が59%でした。

また安倍内閣の支持率は「支持する」が45%「支持しない」が56%で、不支持が支持を11ポイント上回っています。


長野県内の政党支持率

自民29.7%、立憲17.1%、希望4.8%、公明党4.3%、共産党3.5%
0225無党派さん (ワッチョイ 5754-fQqm)
垢版 |
2017/12/08(金) 17:15:28.52ID:y98J6cUu0
>>224
信州には一応下条と井出がいるから。
下条は離党予備軍だけど。
仮に篠原が立憲に加わったら信州の支持率は20%超になるのは間違いない。
0227無党派さん (ワッチョイ 9fc7-fB3v)
垢版 |
2017/12/08(金) 20:54:09.79ID:GXKLuh4I0
>>223
>>224
長野県内の比例得票数(得票率)だと、共産党>公明党なのね。

共産党114,729票(11.04%)
公明党103,726票(9.98%)
0228無党派さん (ワッチョイ b73c-il6A)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:02:19.25ID:7K+LK1tR0
>>212
>川田氏は、19年の参院選で東京選挙区から無所属で立候補し初当選、
>25年の参院選ではみんなの党(同)から比例代表で再選した。
>改選を迎える2年後の参院選で東京選挙区への立候補を希望していた。

次の参議院選挙で川田が東京選挙区で立候補すると、自民2、立民1(川田)、公明、山本太郎、共産で6議席が埋まるだろう
希望は当選者0で終わりだな
0230無党派さん (アウアウウー Sa1b-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:30:33.66ID:WICLkqZea
川田はみんなの党から比例出馬やぞ
立憲民主の比例票の上積みのためにも、
基本は比例から出馬してもらった方がええわな

ただスズカンは文科省関連で逃げちゃったし、
立憲民主には余ってる候補がいないのも現実だが
0231無党派さん (ワッチョイ 9fc7-fB3v)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:35:29.86ID:i+W2Y4fh0
>>230
川田みたいに名前が売れている人間は、東京選挙区から出すべきだと思う。

立憲民主の比例の方は、落選中の議員を記載すれば良いだろう。
選挙地盤の弱い人間でも、比例なら当選する可能性があるからね。
0232無党派さん (ワッチョイ 9fc7-fB3v)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:38:39.57ID:i+W2Y4fh0
>>229
立憲が選挙区で2人通せるほどは強く無いだろう。

まず候補を1人に絞って、確実に通すべきだね。
0233無党派さん (アウアウウー Sa1b-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:41:05.38ID:WICLkqZea
>>231
参院比例は労組議員ばっかりだから無理ポ
ま、希望や民進も出馬したらどうなるかは知らんが

>>232
昨年の参院選から6人に増えたから2人出すのは必須
いくら蓮舫がいたからといって、
落ち目の民進でも2人当選してるぐらいだし
0234無党派さん (ワッチョイ 9fc7-fB3v)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:52:48.88ID:i+W2Y4fh0
>>233
今の連合は大して票を持っていないから、労組系の人間は断れば良いじゃん。
労組系の議員のせいで、民進党の政策は歪められていたんだよ。

あと、東京6人区に候補者を2人出すくらいなら、1人区をどうやって取るのか考えるべきだと思う。
1人区をどれだけ取れるかで、戦いの帰趨は決定する訳だからね。
0235無党派さん (アウアウウー Sa1b-qmOZ)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:56:01.51ID:WICLkqZea
>>234
希望も含めて、みんな連合行脚してる時点で積極的に断ることはないだろう
確かに一人区は大事だけど、東京みたいに取れる所も確実に取っていかないとね
希望スレで言っても仕方ないけど
0236無党派さん (ワッチョイ 9fc7-fB3v)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:05:04.85ID:i+W2Y4fh0
>>235
確実に取れるのなら東京で2人出せば良いけど、
希望も民進も候補者を出す可能性があるのに、立憲が2議席確実に取れるのかな?

それで沢山ある1人区は超大事だよ。
ここを取らないと、政局は常に自民党中心で、野党の提案なんてろくに顧みられない。

参議院で野党が過半数を抑えて、与党に政策面で妥協を強いらせないと、
野党の政策なんてロクに通らないだろう。
0237無党派さん (ワッチョイ ff28-HquM)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:10:00.06ID:mCKiP/2e0
希望に関していえば参院比例全国区が同盟系民間労組のほぼ唯一の活躍どころでは?
電力総連などが原発維持するために野党への影響力を維持しなければならないのだから
0240無党派さん (ワッチョイ 9fc7-fB3v)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:26:18.41ID:i+W2Y4fh0
>>238
小池百合子は都政に専念するべきだと思うけどね。

また国政挑戦で都政投げ出しでは、流石に都民が気の毒になって来る。
0241無党派さん (ワッチョイ b73c-il6A)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:28:10.14ID:7K+LK1tR0
>>229
>立民も2名候補者出すべきじゃないのか?

可能性の問題だがもしかすると山本太郎も立憲入りするかもしれない
そうすると川田と山本で2名だ
0242無党派さん (ワッチョイ 9fc7-fB3v)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:28:41.59ID:i+W2Y4fh0
>>239
希望の党は、これからどんな手を打って、巻き返して来るんだろうね。
0243無党派さん (ワッチョイ 9fc7-fB3v)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:31:01.16ID:i+W2Y4fh0
>>241
山本太郎は党の方針に従わないから、立憲は入党させないだろう。

山本が好き勝手にやるのは、火を見るよりも明らかだからね。
0244無党派さん (ワッチョイ 9f5f-ylxw)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:32:30.22ID:QvZN+hLa0
野党3議席を目指すなら川田・山本・共産でいくしかないよなぁ
でも山本は排除、希望民進がお邪魔虫で野党共倒れは目に見えている
0245無党派さん (ササクッテロリ Sp8b-iuu9)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:35:11.68ID:csB3pVkBp
>>242
>>239
>希望の党は、これからどんな手を打って、巻き返して来るんだろうね。
ガンガン右傾化するって玉木は言ってたな
0246無党派さん (ワッチョイ ff28-HquM)
垢版 |
2017/12/08(金) 22:39:25.68ID:mCKiP/2e0
集団戦よりも個人戦が得意そうな山本太郎はどこかに押し込めずそのままでいいんでない
しばらくは野党が政権取るのも遠いわけだから選挙協力にだけ留意する感じで
閣内協力・閣外協力などはまだ考えなくていいわけだし
0247無党派さん (ワッチョイ 9fc7-fB3v)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:03:13.61ID:i+W2Y4fh0
>>245
ガンガン右傾化すると、維新の会よりも右に成りそうだな。
0248無党派さん (ワッチョイ 77be-zy4u)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:06:25.37ID:y3j2Hv2+0
>>247

維新よりも、もっともっと右へ行くと
一周して共産党に近くなる。
0249無党派さん (ワッチョイ 9719-OclD)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:06:35.46ID:5VxOQqag0
大丈夫

玉木筆頭に、誰一人として「右」が何なのか、何をどうすれば「右」になれるのか、
理解している議員は誰一人として存在していないから
最初から最後まで徹底的に右往左往し続けるだけで時間を空費し続けるだけの存在
0251無党派さん (ワッチョイ 9fd2-fQqm)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:24:56.07ID:WjbaxKVC0
希望の党が参議院選挙区で出すとしたら、誰を出すの?
0253無党派さん (ガラプー KK4f-G/rV)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:48:05.04ID:kJodtUvyK
>>230
立憲民主党にはブレイブシックスという良球が居るよ。
0254無党派さん (ガラプー KK4f-G/rV)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:49:37.29ID:kJodtUvyK
>>229
そうすると山本太郎落としに走るか。
0255無党派さん (ワッチョイ 9fc7-fB3v)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:50:54.71ID:i+W2Y4fh0
>>251
例えば何処の選挙区の話?
0257無党派さん (ガラプー KK4f-G/rV)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:52:34.47ID:kJodtUvyK
>>234
立憲民主党は1人区の方に力点を置くべきだよなあ。

立憲民主党で勝てるところは全く無い。
野党が勝てるところは、
岩手…小沢自由党
三重…岡田民進党
沖縄…糸数社会大衆党

だからね。新潟と長野も民進党現職だろうし。
0258無党派さん (ガラプー KK4f-G/rV)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:53:55.27ID:kJodtUvyK
>>235
希望の東京は、長島と松原が、自民党より右の右翼系候補を連れて来そう。

野田数か吉田康一郎かな?
0259無党派さん (ワッチョイ ffcf-LVSJ)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:58:22.73ID:NGGSqbwC0
希望は現職松沢成文が居るが、今更旧民進党票が乗るとも思えず
完全に個人的力量の戦いを強いられる

第23回参議院議員通常選挙 神奈川県選挙区(定数:4人)
2013年(平成25年)7月21日 執行
当日有権者数:7,365,069人 最終投票率:54.47%(前回比:−1.09ポイント)

当 1,130,652 島村 大     52 自由民主党     新 28.79% 
当  740,207 松沢 成文   55 みんなの党     新 18.85% 
当  629,662 佐々木さやか 32 公明党         新 16.03% 
当  461,006 牧山 弘恵   48 民主党         現 11.74% 
    444,955 畑野 君枝   56 日本共産党     元 11.33% 
    242,462 水戸 将史   50 日本維新の会   現 6.17% 
    119,633 露木 順一   57 みどりの風      新 3.05% 
    . 76,792 木村 栄子   65 社会民主党     新 1.96% 
    . 41,359 溝口 敏盛   66 維新政党・新風  新 1.05% 
    . 30,403 森下 正勝   69 無所属         新 0.77% 
    . 10,006 及川 幸久   53 幸福実現党     新 0.25% 
0260無党派さん (ワッチョイ 9f5f-ylxw)
垢版 |
2017/12/08(金) 23:58:40.60ID:QvZN+hLa0
組織票を持たない野党は限られた浮動票をえんえん奪い合ってるだけ
この奪い合いは後から出てきた党が常に有利で一度没落した野党が復活した例は過去数十年一度もない
0261無党派さん (ワッチョイ 9fd2-fQqm)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:07:48.30ID:3iRFFsZM0
>>255
選挙区記載するの忘れてた、参議院東京選挙区です。
他、出せるとしたら愛知くらいしか思い浮かばないので。
0262無党派さん (ワッチョイ b7be-K5qj)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:09:34.65ID:lAyaz+Pz0
希望の党ショック! 支持率崖っぷち たった1%の希望…“小池フィーバー”見る影もなし
http://www.sankei.com/politics/news/171208/plt1712080050-n1.html

希望の党が崖っぷちに立たされている。世論調査の支持率は軒並み低空飛行が続き、
8日に事実上閉会した特別国会でもほとんど見せ場を作ることができなかった。

ジリ貧状態のなか、頼みの綱は他の野党との連携だ。玉木氏は8日、国会内で記者団に、
他党との統一会派結成について「選択肢としてはあり得る」との認識を示した。民進党
などを念頭に置いた発言とみられる。
ただ、安全保障法制などへの反対で足並みをそろえる立憲民主、民進(衆院では会派
「無所属の会」)、共産、自由、社民の5野党と希望の党の間にはすきま風が吹く。
改正組織犯罪処罰法の廃止を求める「共謀罪廃止法案」の提出をめぐっては、希望の党
が党内の意見集約を断念し、5野党だけでの提出となった。

5野党と距離を置く日本維新の会も、希望の党には冷ややかだ。維新の馬場伸幸幹事長は
8日の記者会見で、古巣の民進党に秋波を送る玉木氏を「母屋に戻って、暖かいコタツで
ミカンでも食べながら楽しくやったらいい」と突き放した。

孤立する希望の党は、民進党の「離党予備軍」の眼中にも入っていないようだ。民進党
幹部は、数人の参院議員が立憲民主党入りするという観測を示した上で、こう肩をすくめた。

「希望の党には、よほどの物好きじゃないと行かないでしょ」(松本学)
0264無党派さん (ワッチョイ 77a8-zy4u)
垢版 |
2017/12/09(土) 00:47:14.39ID:0njW+x1G0
立憲入りを検討する民進議員は有田のほかにも数人いるのか
希望は支持率1%のくせに独自路線をやろうとして空回りしてるし何がしたいんだよw
「共謀罪廃止法案」の共同提出に参加しなかったから5野党に嫌われ、
そのくせ民進党には秋波を送ってるから維新に突き放されて四面楚歌状態に陥ってるし完全に積んでるだろこれw


民進党中堅議員「いずれ立憲に行きたい」

維新・馬場幹事長「(古巣の民進党に秋波を送る玉木に)母屋に戻って、暖かいコタツでミカンでも食べながら楽しくやったらいい」

民進党幹部「数人の参院議員が立憲民主党入りするだろうけど、希望の党には、よほどの物好きじゃないと行かないでしょ」


<立憲民主>川田龍平氏が入党届 民進からの移籍加速も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000099-mai-pol

 無所属で参院会派「民進党・新緑風会」に参加している川田龍平参院議員は8日、立憲民主党に入党届を提出した。
立憲は年内に入党を了承する。民進の有田芳生参院議員も同日、「立憲の価値観に非常に親近感がある」と記者団に語り、
入党を検討していると明らかにした。民進から立憲への移籍の動きが加速する可能性がある。

 川田氏は記者団に「国民とボトムアップの政治をしていく立憲に共感している」と入党の理由を語った。
立憲入りを検討する民進議員は有田氏のほかにも数人おり、中堅議員は「いずれ立憲に行きたい」と話す。
立憲の枝野幸男代表は「党の理念政策に共鳴して一緒にやりたい方は大歓迎だ」と語った。

 一方、早期解党論がくすぶる民進党は8日、両院議員総会を開き、党の改革方針を25日をめどに前倒しでまとめる方針を確認した。


希望の党ショック! 支持率崖っぷち たった1%の希望…“小池フィーバー”見る影もなし
http://www.sankei.com/politics/news/171208/plt1712080050-n1.html

 希望の党が崖っぷちに立たされている。世論調査の支持率は軒並み低空飛行が続き、
8日に事実上閉会した特別国会でもほとんど見せ場を作ることができなかった。
小池百合子前代表(東京都知事)という「看板」を失った後の展望はなお描けていない。

 「正直、さまざまな反省がある。この反省をしっかり踏まえて、来年の通常国会はパワーアップして臨んでいきたい」

 希望の党の玉木雄一郎代表は8日の両院議員総会で、殊勝な言葉を連ねて特別国会を振り返った。

 実際、希望の党を取り巻く状況は極めて厳しい。多くの世論調査で支持率は下落の一途をたどり、
2、3両日のJNN(TBS系)の調査では1・0%(前回比2・4ポイント減)という衝撃的なデータが示された。
「小池フィーバー」で一時的に高まった期待値は見る影もない。

 ジリ貧状態のなか、頼みの綱は他の野党との連携だ。玉木氏は8日、国会内で記者団に、
他党との統一会派結成について「選択肢としてはあり得る」との認識を示した。民進党などを念頭に置いた発言とみられる。

 ただ、安全保障法制などへの反対で足並みをそろえる立憲民主、民進(衆院では会派「無所属の会」)、
共産、自由、社民の5野党と希望の党の間にはすきま風が吹く。
改正組織犯罪処罰法の廃止を求める「共謀罪廃止法案」の提出をめぐっては、
希望の党が党内の意見集約を断念し、5野党だけでの提出となった。

 5野党と距離を置く日本維新の会も、希望の党には冷ややかだ。維新の馬場伸幸幹事長は8日の記者会見で、
古巣の民進党に秋波を送る玉木氏を「母屋に戻って、暖かいコタツでミカンでも食べながら楽しくやったらいい」と突き放した。

 孤立する希望の党は、民進党の「離党予備軍」の眼中にも入っていないようだ。
民進党幹部は、数人の参院議員が立憲民主党入りするという観測を示した上で、こう肩をすくめた。

 「希望の党には、よほどの物好きじゃないと行かないでしょ」
0265無党派さん (ワッチョイ 371e-200H)
垢版 |
2017/12/09(土) 01:53:23.82ID:Q2ReOFTo0
町田市議選は希望だか都民Fは擁立するの?
0268無党派さん (ワッチョイ b7cc-Hjwy)
垢版 |
2017/12/09(土) 05:56:25.72ID:XukBOLN20
希望・玉木代表、統一会派結成も“選択肢”
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3234582.html

希望の党の玉木代表は、野党連携の強化にあたって、国会での統一会派の結成も選択肢としてあり得るという考えを示しました。
 
「野党がばらばらでは、政府与党を利するだけということは、いやというほど痛感したので。
その意味では、さまざまな連携のあり方を模索していく必要があると思うが、統一会派も相手がある話でもありますから、さまざまな連携の姿を探っていくことは、不可欠だと思っている」(希望の党 玉木雄一郎 代表)
 
希望の党の玉木代表はこのように、野党間の連携をのあり方を模索していくことは「不可欠だ」としたうえで、国会での統一会派の結成も、選択肢としてあり得るという考えを示しました。
 
そのうえで、玉木代表は衆議院選挙の落選者から民進党の地方組織と連携してほしいという意見が出ていることを踏まえ、民進党との連携を強化していく考えを示しました。
0269無党派さん (ワッチョイ 17bd-oh8S)
垢版 |
2017/12/09(土) 06:08:36.07ID:3ETdHeSw0
>>249
>大丈夫

>玉木筆頭に、誰一人として「右」が何なのか、何をどうすれば「右」になれるのか、
>理解している議員は誰一人として存在していないから
>最初から最後まで徹底的に右往左往し続けるだけで時間を空費し続けるだけの存在
中山夫妻がいる
0270無党派さん (ワッチョイ ff28-HquM)
垢版 |
2017/12/09(土) 06:59:08.12ID:F2zfeIhX0
>>268
「右へ右へ」向かって政権交代を目指すなら、統一会派なら維新一択なはずだが
民進と統一会派を目指すなら玉木にそこの整合性は説明できるのかな?
0271無党派さん (ワッチョイ 9754-fQqm)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:06:47.51ID:WS5W+Iem0
>>268
野党がバラバラでは政府与党を利するだけと言ってるけど、先の衆院選で立憲民主相手に何をしたか忘れたのか?
維新と統一会派を組もうとすれば大串一派に離党の大義名分を与えるだけだし。
0274無党派さん (ワッチョイ 9754-fQqm)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:26:36.21ID:WS5W+Iem0
>>273
希望に来たがる参院議員は榛葉と平山くらいのもんだろう。
大野はスタンス的に希望に来てもおかしくないが、埼玉で枝野に睨まれたくない。
0275無党派さん (ワッチョイ ff6d-zy4u)
垢版 |
2017/12/09(土) 09:40:39.43ID:Zka05u6f0
>>251
(一部地域は野党統一候補としてだすためその代わり他の選挙区では立憲や民進などの候補を推薦)
北海道選挙区 松木謙公・高橋美穂・水上美華の内1名を出す
埼玉県選挙区 行田邦子
東京都選挙区 福田峰之・荒木章博・木内孝胤の内1名を出す
神奈川県選挙区  松沢成文
千葉県選挙区 太田和美・谷田川元・波多野里奈の内1名を出す
愛知県選挙区 中根康浩・井桁亮・野々部尚昭の内1名を出す
大阪府選挙区 吉羽美華・長安豊の内1名を出す
兵庫県選挙区 井坂信彦・幾村奈応子の内1名を出す
福岡県選挙区 楠田大蔵・村上智信・石井英俊の内1名を出す
0278無党派さん (スップ Sd3f-200H)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:07:15.01ID:XV7n5ca4d
>>275
どこも勝てないだろうな。
松沢でさえ落ちそう。
0279無党派さん (ワッチョイ 9f95-W1M9)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:09:04.96ID:gZp9A5fV0
反自民なら解党するのが一番いい結果になる 反自民の有権者もそれを願う 希望の党に政権交代の期待はしない野党の足を引っ張るなだろう
共産党も同じだがこちらは無理だから
0280無党派さん (アウアウウー Sa1b-Hjwy)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:20:51.63ID:KhyFwPlGa
民進・希望、統一会派を検討…将来的な合流視野
http://sp.yomiuri.co.jp/politics/20171208-OYT1T50108.html

民進党と希望の党が、衆参両院で統一会派の結成を検討していることが8日、わかった。

両党の複数の幹部が明らかにした。将来的な合流も視野に、来年の次期通常国会に向けて幹部同士の協議に入る方針だ。

希望の玉木代表は8日、統一会派結成について「選択肢としてはあり得る」と前向きな姿勢を示した。国会内で記者団に語った。

民進は今年10月の衆院選を前に、民進、希望、立憲民主の3党に分裂した。民進の大塚代表は選挙後、3党の再結集を模索したが、独自路線を掲げる立民の枝野代表は消極的な姿勢を示している。これを受けて民進は、希望との連携を優先する方向にかじを切ったとみられる。
0282無党派さん (ワッチョイ ff28-HquM)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:38:53.77ID:F2zfeIhX0
希望と統一会派で民進内の立憲支持派がほぼ全員離党
→希望と民進合併し党名変更で支持率アップ
→埋蔵金70億を希望がゲットし、地方組織・議員を金で引き留め
→次期参院選で案山子候補を立てて立憲潰して野党第一党

という新党詐欺をまた考えているのでは。岡田がそれを許すとは思わないけど
0285無党派さん (ワッチョイ bf2e-31Zd)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:44:41.64ID:GVbmAhbV0
>>283
狙い通りになるかどうかは、民進・希望統一会派に残る人数次第ですね
離党して立憲に行くor無所属になる人が多ければ、ただの残りカス扱い
0286無党派さん (ファミワイ FFbb-NbOd)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:49:13.19ID:iCfCFotAF
維新馬場幹事長「希望と民進が仲良くするなら分党した意味あんの?とんだ茶番だなっペックズ野郎」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512784058/

■馬場伸幸・日本維新の会幹事長(発言録)

 (希望の党の玉木雄一郎代表が民進党などとの統一会派を「あり得る」と述べたことに)そういうことをするのでれば、気持ちよく民進党にみなさん戻られたらいいんじゃないですかね。選挙の時に新党を立ち上げて、
「我々は民進党とは違うこういう考え方だ」と国民に訴えて投票をいただいているわけです。
それが違うということであれば、もう一度母屋にみなさん戻って、
温かいコタツの中に入って、ミカンでも食べながら楽しくやったらいいと思いますね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171208-00000091-asahi-pol
0287無党派さん (アウアウウー Sa1b-Hjwy)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:49:38.69ID:KhyFwPlGa
>>281
人数でいったら民進左派の方が多いから
中山夫妻の方が排除されそう
0289無党派さん (スップ Sd3f-200H)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:50:51.40ID:XV7n5ca4d
>>280
維新と統一会派組んだ方がまだマシだろ。本当に馬鹿だな。
0291無党派さん (ワッチョイ bf28-shGJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:54:27.09ID:/8ihV6lP0
野党第一党が逆転するのかよ
0292無党派さん (ワッチョイ bf2e-31Zd)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:57:08.86ID:GVbmAhbV0
参院民進はともかく、無所属の会の面々が合流に賛成できるとは思えませんが
賛成できるんなら初めから希望公認で立候補してますって
0293無党派さん (アークセー Sx8b-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 10:59:44.28ID:Ur9Dm4Fox
>>258
神奈川で無理になった金子洋一、前回維新から出馬した田中康夫
あたりを連れてくるのがまだましな選択肢かも。
0295無党派さん (スプッッ Sdbf-aPwm)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:03:46.93ID:rlJntiz3d
もうここままじゃ死に体だろどっちにしろ
手を打たにゃならん
0296無党派さん (ワッチョイ 37c1-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:12:42.33ID:Aozaeo5S0
色々混乱してる印象だな、こんなことを表に発言するということは。
蓮舫はイデオロギー的にはどう考えても希望だろうが、
選挙中の前原批判といい、更に代表選でリベラル派から担がれたということは、今は立憲寄りなのかな。

希望寄りの大塚が強引に解党するのではないかという憶測が出ていたことがあるけれど
「解党」という言葉に異論が出るのはそういうことなんだろう



蓮舫・れんほう @renho_sha

党存続を確認したにもかかわらず「解党的出直し」との文言があることについて相当異論があったが、
答えはなかった。文言の見直し提案にも答えなきまま常任幹事会でまとめていく、との方向性が代表か
ら示され、私は全く納得できていない。
https://twitter.com/renho_sha/status/939050176492081153
0297無党派さん (ワッチョイ 97bf-StTJ)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:15:45.73ID:bojftAp10
>>258
>>293

1980年東京選挙区で民社が立てた栗栖弘臣みたいな極右(田母神レベル)
を擁立しそう。
で歴史は繰り返すで「宇都宮」に阻止されそう。
0299無党派さん (ワッチョイ 9f5f-ylxw)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:28:13.85ID:9lVdvrSW0
やっぱり大塚は希望との合併狙いか
これ強引に合流しようとしてまた分裂するな
0300無党派さん (ワッチョイ ffcf-qmOZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:30:07.13ID:Fr36mLmh0
急にセワセワ

まわりに言い含められて大借金背負った玉木がビビりだしたんじゃ
政治家の口約束とか全く信用できないことを思い出しw
0301無党派さん (ワッチョイ 9f5f-ylxw)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:33:25.90ID:9lVdvrSW0
想像以上に大塚やっべぇな
揉め捲っていたプレスが発表されたけど解党含みだけでなく、
いけしゃあしゃあと前原を賞賛する文言が入っている
もう希望に身売りする気が丸出し
0302無党派さん (スップ Sd3f-200H)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:36:14.74ID:XV7n5ca4d
大塚は、方向が本末転倒だよな。参議院選より、統一地方選が先に来るわけで。地方組織の強化が先だろう。馬鹿だから、中央が合流すれば地方も言う通りになるだろうと思ってるが。
0303無党派さん (ワッチョイ ff35-rxUg)
垢版 |
2017/12/09(土) 11:37:22.47ID:PnrHfS7b0
共謀罪での不一致等整合性の無い行動は顰蹙ものなんだが
どっちもオワコンだし後先考えてられんのだな
0305無党派さん (ワッチョイ 37c1-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:06:31.61ID:Aozaeo5S0
ここでも何度も言われてたことだが、連合は立憲の支持率がもう少し落ちてくるのを待って
結集させたいのだろう。民進はその流れのなかで発展的に解消させたい。大塚はそれに乗ってくれるし
その流れなら希望も一定の存在感を示せる

一方立憲は地方組織や参院議員、地方議員への働きかけを強める
我慢比べのような状況

でも、これで民進をまとめるのは不可能だろうな…
0306無党派さん (アークセー Sx8b-gcK6)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:11:26.04ID:Hsq/jmwpx
読売の記事には続きがあって、上の蓮舫のツイートとか見ても
こっちのほうが大勢なんじゃないかね。統一会派なんて簡単な話とも思えない

>ただ、民進には、希望への入党を拒否して衆院選に無所属で出馬、当選した
>議員が多い。民進を離党して希望の結党に参加した議員にも、「寄り合い所
>帯に戻るべきではない」などと再結集への慎重論が根強い。このため、両党
>の協議は曲折も予想される。
0307無党派さん (ワッチョイ ff28-HquM)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:13:15.23ID:F2zfeIhX0
政党助成金がらみで年内に早くも統一会派の意向を希望が出したわけだけど
実際に統一会派を結成して衆院で野党第1党を握ったら、来年の通常国会で
八百長国対を行って与野党質疑時間を「5:5」にするのかな?
改憲発議はアメリカが中東へ転進したから年末の北朝鮮の脅威を煽りにくくなって
来年すぐは出さないけど、2019の参院選前に出す感じかな

って感じだともう「希望」としてのアイデンティティーとか微塵もないのだが
自民党二軍だったら多数は一軍のほうを応援するわ。まだ維新のほうが任侠政党()
としてアイデンティティーがある
0308無党派さん (ワッチョイ b7e2-raWu)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:17:26.91ID:saKynwJn0
>>280
現実的に無理で厳しいだろうなもしやれば反発や不協和音が両方で出そうだな
どちらの党からも離れる議員がそこそこいそうだな。
大串達は良いが初期メンバーや中山や松沢などどう思もかね笑
希望に距離がある民進の参議院や衆議院の無所属達の心境は?
野合でさらに混乱するだろうな立憲に行く議員は行きやすくなるかもな。
0311無党派さん (ワッチョイ 7774-vw7f)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:51:02.52ID:F55zBzhH0
>>291
>野党第一党が逆転するのかよ

しないよ
民進の衆議院議員がいない上に、>>306にある通り無所属連中が希望にNOを突きつけてるから
前原や細野に恨み骨髄だからこそ無所属で出馬したんだし
無所属組は民進の党籍が残っているというだけで、民進の党運営からは切れてる
民進と希望統一会派を組むというのなら彼らは新党でも立てて、立憲と組むかもね
0313無党派さん (ワッチョイ 9fda-XXQy)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:03:10.13ID:8l5qnhG90
民進党から分裂して希望を立ち上げたのに
また再合流だなんて野合と言われてしまうんじゃないかなぁ
0314無党派さん (ワッチョイ 9fd2-fQqm)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:03:36.70ID:3iRFFsZM0
民進との合流で、一番最初に前原が”元の仲間と共に戦えるようになったことは素直に嬉しい。”と発言すると予想。
細野は俯いてノーコメント(言葉を発することが出来ない)、長島はその間、海外視察。
その他多くが、やれやれ…。
山井一人、これで弱者対策が一歩前進します。と大声で叫ぶ。
0315無党派さん (ワッチョイ 77a8-zy4u)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:03:46.41ID:0njW+x1G0
民進党を出て行った集団が民進党と将来的な合流を視野に統一会派を結成とかトチ狂ってんのかw
希望と民進が合流して元の鞘に収まっても支持率は上がらないし、
野合集団と一線を画したということで逆に立憲の支持率が上がって立憲一強が強化されるだけだろうな
そもそも民進には、希望への入党を拒否して衆院選に無所属で出馬して当選した議員が多いし、
民進を離党して希望の結党に参加した議員にも、「寄り合い所帯に戻るべきではない」って言って、
再結集への慎重論が根強いみたいだし、統一会派結成は厳しいだろう。無所属の会と希望のチャーターメンバーを切り捨てないと無理だ


民進・希望、統一会派を検討…将来的な合流視野
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20171208-OYT1T50108.html?from=y10

 民進党と希望の党が、衆参両院で統一会派の結成を検討していることが8日、わかった。

 両党の複数の幹部が明らかにした。将来的な合流も視野に、来年の次期通常国会に向けて幹部同士の協議に入る方針だ。

 希望の玉木代表は8日、統一会派結成について「選択肢としてはあり得る」と前向きな姿勢を示した。国会内で記者団に語った。

 民進は今年10月の衆院選を前に、民進、希望、立憲民主の3党に分裂した。民進の大塚代表は選挙後、3党の再結集を模索したが、
独自路線を掲げる立民の枝野代表は消極的な姿勢を示している。これを受けて民進は、希望との連携を優先する方向にかじを切ったとみられる。

 ただ、民進には、希望への入党を拒否して衆院選に無所属で出馬、当選した議員が多い。
民進を離党して希望の結党に参加した議員にも、「寄り合い所 帯に戻るべきではない」などと再結集への慎重論が根強い。
このため、両党の協議は曲折も予想される。
0316無党派さん (ワッチョイ bf2e-31Zd)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:03:56.67ID:GVbmAhbV0
>>311
>無所属組は民進の党籍が残っているというだけで、民進の党運営からは切れてる

切れてはいないでしょう
岡田氏、原口氏をはじめ無所属の会のメンバーが何人も民進党役員に名前を連ねているし
だからこそ大塚氏が民進の軍資金を全部持って希望と合流するようなことがすんなり行くはずもなく
無所属の会は黙っちゃいないでしょうから

民進党 役員一覧
http://www.minshin.or.jp/about-dp/board
0317無党派さん (ワッチョイ ffcf-Okpp)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:09:23.72ID:QirjIjkT0
民進と希望の再合流とか相変わらずお笑い政治をやってるな
あの排除騒動は何だったんだよ
民進右派がどれだけゴミなのか証明してる
0318無党派さん (ワッチョイ 9fda-XXQy)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:22:30.97ID:8l5qnhG90
玉木も大塚も何を考えてるんだ
支持率が1%同士が合流したら上がるってのか

1%+1%=2%になるとは思えない
この合流は野合と思ってるから、支持率も変わらず1%のままだと思う
0319無党派さん (ワッチョイ ffcf-qmOZ)
垢版 |
2017/12/09(土) 13:23:36.21ID:Fr36mLmh0
なんで民進内で党名変更の話題が出てるのか不思議だったが
除名処分にした人たちと数ヶ月後ハグするためか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況