X



トップページ議員・選挙
1002コメント457KB
希望の党27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (スッップ Sd1f-v/bS)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:42:03.48ID:LDcFnud4d
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv::
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)

※荒らし、釣り、長文コピペはスルー
 荒らしに構う人も荒らし

※下記のキチガイはスルー推奨
・現世利益(ワッチョイ 9fc7-FLFg)
・安積ニート(ワッチョイ 6f06-0ZEK) http://azumi.blog.jp/
・反共愛知(ワッチョイ c3bd-buzn)
・キボウヨニート(ワッチョイ 9247-iA8U)
・千葉OCN(ワッチョイ 5f87-Y/Ch)
・昭和雑談厨(MY 0H92-pf/A)
・同盟くん(アウアウウー Sa21-VWpS)
・串焼き(ワッチョイ 2bbd-hL1C)
・ガラプーおじさん (ガラプー KK4f-G/rV) http://hissi.org/read.php/giin/20171209/WThNZWNGZFdL.html
・ネオリベニート(ワッチョイ 0f03-9YlK) http://hissi.org/read.php/giin/20180104/YXNQUkZFbW8w.html

希望の党HP
https://kibounotou.jp/
希望の党公式Twitter
https://twitter.com/kibounotou
希望の党Facebook
https://www.facebook.com/kibounotou/

前スレ
希望の党26
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1514389659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0792無党派さん (アウアウウー Sa8f-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 20:56:46.20ID:r7mBM4VSa
>>784
公職選挙法のルールでは「新しくできた政党」以外にも、
「比例候補をそもそも出さなかった政党」なども含まれるらしい

保守新党は当時どうやら小選挙区でしか戦っていなかったようだから、
おそらく政党間の移動規制には引っかからなかったんだと思われ
つまり今回の立憲民主と希望の話においては関係ない
0793無党派さん (ワッチョイ 0f03-nOrU)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:04:53.18ID:h6NpA4230
ネトウヨじゃない普通のトラック運転手のオッサンでも河本や貧困JKや自称弱者NPOどもを嫌ってたからね

弱者は票になる時代は終わった。
0795無党派さん (オッペケ Srcf-8cXP)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:15:17.68ID:1WcmWU4gr
>>790
社民自由は局地的地盤あるからまだしも、希望が0%台になったら本当にやばいな。
達成したら天然記念物級に面白いけどw
0796無党派さん (ワッチョイ eb54-RQbN)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:21:44.75ID:q7j6Wimr0
>>795
社民は大分、沖縄はもちろん強いが、他の九州にも地方議員がそこそこいる。
0797無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:23:49.86ID:JtRkCp+/0
>>761
過去のことは置いといてこれからの事だけを考えても枝野の孤立路線は失敗だと思うけどなー
0798無党派さん (ワッチョイ 9fbd-/HwQ)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:43:46.31ID:2InshKCq0
沖縄県知事翁長は社民党沖縄・自由党沖縄・沖縄社会大衆党・翁長派を糾合し
仮称琉球民主党を結成し、自派の基盤を固めるべき、
そうしないと、対安倍政権には対抗できないし、共産党に引きずられる立場は
変化しないだろうに。
0799無党派さん (ワッチョイ 9fce-CuVv)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:47:37.39ID:7ldFp1ab0
まず東京周辺を固めて自民党を追い出すべきだった。
希望(と維新)のスタンスは 自立心の無い地方民に受けないから無視した方が良かった。
0800無党派さん (ワッチョイ 9f5f-dJp/)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:49:33.68ID:jGYVwVi30
沖縄は公明がどんどん開き直って基地賛成に動いてるからなぁ
立憲が本気で動くくらいでないと名護市長選も厳しいだろ
でも今の所距離置こうとしてるようにしか見えない
石川で無理に立てるなら名護で何で戦わない?っての本当に謎なんだけど
0801無党派さん (ワッチョイ eb54-9YlK)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:54:31.49ID:N0qOFlEv0
>>796
四国や山形も局地的に地方議会は社民系が強いとこあったような。
0802無党派さん (ワッチョイ 1bbe-/HwQ)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:57:53.17ID:iq0B8mVj0
>>791

立憲は「2030年までにゼロ」だから原則として再稼働は認めない。
民進は「2030年代にゼロ」だから当面の再稼働を認める。
「2035年までにゼロ」で妥協しあえる話ではない。
大塚はバカなのか、バカのふりをしているのか。
同盟系議員を抱えて再稼働ハンターイを打ち出せるはずがない。
0803無党派さん (アウアウウー Sa8f-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:06:58.94ID:r7mBM4VSa
>>800
単にまだ立憲民主の支部がないからじゃね?
立憲民主も民主時代のトラウマが沖縄にはあるから
そこら辺はもっと開き直ってもいいと思うんだけどね
0804無党派さん (ワッチョイ 3bbe-A6Yb)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:28:10.79ID:cd5014Nu0
>>802
大体、蓮舫代表が原発ゼロ法案と30年までにゼロを打ち出そうとしたときの
電力総連内議員や右派議員の反発と民進の混乱ぶりと言ったらなかったからな
あれを忘れたのかと
0805無党派さん (ワッチョイ 9b74-SQYW)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:28:37.14ID:ngkgcS8e0
統一会派組んだら民進も希望もバラバラになるかもな
民進は無所属会派が希望にNOを突きつけ
希望は参議院議員達が民進にNOを突きつけてる

>希望の党の松沢成文参院議員団代表は「参院希望は別の会派との合流も考える」と語り、民進党との会派結成には参加しない可能性を示唆した。

希望の党、打算の統一会派構想 民進党との決別掲げた選挙公約はどこへ… 数に固執し政策の違い無視
http://www.sankei.com/politics/news/180107/plt1801070014-n1.html
希望の党が民進党との統一会派結成に前のめりな姿勢を示している。
民進党と組むことで、衆参両院で野党第一党の座を確保できるからだ。
ただ、希望の党は昨年の衆院選で、安全保障や憲法に関して民進党の政策をことごとく否定する公約を掲げた。
数合わせを優先させる姿勢は「公約無視」という批判を免れない。

「昨年の特別国会で、やはり野党がバラバラではダメだなと痛感した…」

希望の党の玉木雄一郎代表は7日のNHK番組でこう語り、会派結成に意欲をにじませた。
出演後には、民進党との協議について「今週がヤマになる」との見通しを記者団に示した。

民進党が立憲民主党、希望の党に呼びかけた統一会派構想は、立憲民主党が拒否したため、民進、希望の2党間で協議が始まった。
立憲民主党の枝野幸男代表は7日の番組で「希望の党とは理念、政策が違う。会派を組むことは自己否定につながる」と強調し、呼びかけに応じない姿勢を重ねて示した。

今後も、民進、希望の2党間で会派結成協議が進む見通しだが、両党の政策の隔たりはあまりに大きい。

民進党が安保法制の白紙撤回を唱えているのに対し希望の党は現行法制を実質的に容認する公約を掲げて衆院選を戦った。
憲法でも希望の党は、民進党が阻止を目指す9条改正を論議の対象として明記した。

主要政策の違いを棚上げにした連携は、衆院選の比例代表で希望に投票した1千万人近い有権者への背信に等しい。

打算の統一会派結成にかじを切る希望執行部に対し、党内では不満もくすぶり始めている。
特に、中山恭子元拉致問題担当相ら保守系が居並ぶ参院には、左派系議員も多い参院民進党への忌避感が根強い。
希望の党の松沢成文参院議員団代表は「参院希望は別の会派との合流も考える」と語り、民進党との会派結成には参加しない可能性を示唆した。

こうした党内の声を知ってか知らずか、玉木氏は7日の番組で、衆院選の際に「排除」したはずの立憲民主党の会派参加への期待すら口にした。

「われわれは寛容な改革保守だ。いろいろな考えがあることは大事だ。できるだけ野党は協力すべきだ」

野合と数合わせの実相を「寛容」というもっともらしい表現で糊塗する姿勢は、民進党への先祖返りにほかならない。
0806無党派さん (ワッチョイ bbcc-RjiE)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:30:51.40ID:EALsi3VS0
別の会派って自民こころ、維新、無所属クラブ、国民の声の4択か

打算の統一会派結成にかじを切る希望執行部に対し、党内では不満もくすぶり始めている。特に、中山恭子元拉致問題担当相ら保守系が居並ぶ参院には、左派系議員も多い参院民進党への忌避感が根強い。
希望の党の松沢成文参院議員団代表は「参院希望は別の会派との合流も考える」と語り、民進党との会派結成には参加しない可能性を示唆した。
http://www.sankei.com/smp/politics/news/180107/plt1801070014-s1.html
0807無党派さん (ワッチョイ 9b74-SQYW)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:32:42.96ID:ngkgcS8e0
>>797
gdgdな民進や希望の集合離散に巻き込まれたら、それこそ立憲は支持を失うし、完全に死ぬ
ここは距離をとって地力を溜めるのが正解

>>800
>石川で無理に立てるなら名護で何で戦わない?っての本当に謎なんだけど

国会議員や県連はおろか、地方議員もいないじゃそりゃ無理ってものよ
0808無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:34:13.63ID:LBQ6NkEY0
>>788
民進党が連合と切れれば、立憲民主と組めると思う。
0809無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:35:49.76ID:LBQ6NkEY0
沖縄は基地問題でこじれて、立憲や民主党系の政治家は活動不能だろう。
0810無党派さん (アウアウウー Sa8f-hL1C)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:52:52.42ID:r7mBM4VSa
>>809
でも比例票だけ見たら、立憲民主(それ以前の参院民進)もそれなりに得票してるんだよ
ゴリゴリの左派(社民や共産)もイヤという層が一定数いることも間違いない
0811無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:53:24.20ID:JtRkCp+/0
>>799
賛成
政権交代狙いじゃなくて都市政党になって欲しかったな
前原の合流が無くて、チャーターメンバー中心に太平洋ベルトだけ候補者擁立して維新との完全な選挙区調整を行って、民進党は予定通り共産と野党共闘だったらなん議席とれたかなー

同じ50議席くらいでも首都圏中京圏中心に取れてたら色々と違う流れになったろうに…残念だ
0812無党派さん (ワッチョイ 7b1e-zk0H)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:54:49.57ID:BDJYdsFN0
立憲はWW2の日本やドイツみたいな状態だからな
どのくらい暴れられるかわからんけど
他の野党と優位な講和ができないと詰む(というか国内が大混乱になる
そしてその講和条件が立憲でまとめられないという問題もある
0813無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:55:52.49ID:JtRkCp+/0
>>800
動くも何も立憲民主は沖縄に無いけどな
いきなり地方支部だけ作ったらオールおきなわにケンカ売る形になるだろ
0814無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:56:53.41ID:LBQ6NkEY0
>>810
立憲は比例で受け皿に成れても、沖縄の選挙区では受け皿に成れていない。
でも、それで良いのでは?
沖縄の選挙区に立憲の候補者を立てても、基地問題では難しい判断を迫られるだけ。
0815無党派さん (ワッチョイ 7b1e-zk0H)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:59:09.49ID:BDJYdsFN0
>>814
沖縄に関しては国民の多くが疲れてるからな
立憲も馬鹿じゃないなら蒸し返したりしないんだろうけど
辻元みたいな馬鹿がいるんだよなぁ
0816無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/07(日) 22:59:29.57ID:JtRkCp+/0
>>806
まあ維新だろうな

でも結局希望民進の統一会派に向かう気がするけどね

衆院と参院で別政党と統一会派って可能なの?
0817無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:00:24.56ID:JtRkCp+/0
>>808
切れるわけ無いだろ
0818無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:01:10.08ID:JtRkCp+/0
>>807
野党第一党取られるにしても独自路線が正解かね?
0819無党派さん (ワッチョイ eb19-E+4o)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:01:12.91ID:ZzsGA1op0
>>816
かつて社民連がやってたみたいに、参院の議員を真っ二つに分けて、
半分を立憲会派に、残り半分を希望会派に、ということすら可能
0820無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:04:23.98ID:JtRkCp+/0
>>819
マジか
それなら実際は空中分解してるのに政党は存続みたいなのもあり得るわけか
0821無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:07:45.92ID:N0qOFlEv0
>>815
ああいう交渉ごとは裏でやらないと絶対に失敗するからね。
もっとも、じゃあ今の状態でいいのかって言ったら、沖縄の不満が凄まじいことになってるんで、それも危険なので、辻元の言い分も実は正しい。
0822無党派さん (ワッチョイ ef06-Qs9A)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:10:47.75ID:YAsnK+Rn0
チャーターが逃亡すれば民進希望の第一野党奪還は完全に夢物語になるな
参院民進の立憲予備軍は15、16人いると言われてるし無所属の会も立憲寄りなんだから
0823無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:11:59.70ID:N0qOFlEv0
それにしても、右派の側から出て行く可能性もわいてきたか。。。
その流れで、細野や長島まで出ていったら文句ないんだけどね。
国民の声+維新+チャーター系で固まったら、わかりやすくなる。

そうしたら、立民も軟化するかもな。
0824無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:16:29.89ID:LBQ6NkEY0
>>823
立憲は、民進も希望も相手にしない。
それをやれば支持率が落ちる事が分かっているからね。
0825無党派さん (ワッチョイ 0f0f-/9VY)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:19:16.59ID:K5wFlEif0
希望は共謀罪廃案に乗れなかったのにどうやってくっつく気なんだ
三党どころか二党ですら難しいと思うが
0830無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:28:48.89ID:LBQ6NkEY0
>>826
枝野は、そんな事は言っていない。
民進党の中にも、立憲と価値観を共有出来る人間がいると言っているだけ。

あくまでも、個人単位で語っているだけだろう。
0831無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:31:53.58ID:LBQ6NkEY0
希望の党に行ってしまった人間を立憲で受け入れるのは無理だよ。
希望の踏み絵を踏まなかった人間が受け入れる事が可能な最低基準だろう。

希望の党に行った人間は、土壇場で立憲を裏切る事が分かったからね。
0832無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:33:50.53ID:LBQ6NkEY0
岡田や野田だって、本音を言えば希望に行きたかった人間だから、
民進勢なんて迷惑千万なだけ。
0833無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:37:49.07ID:JtRkCp+/0
>>822
無所属の会が立憲民主寄りというが現時点で離島しない奴は希望民進統一会派野党第一党構想黙認派だと思うけどな
0834無党派さん (ワッチョイ 0f0f-/9VY)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:39:00.33ID:K5wFlEif0
希望と民進が無理やり組んだらどうなるかなんてバカでも分かる
希望は政策的に維新と組むのがベターよ
0835無党派さん (ワッチョイ 9fda-PJMV)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:39:18.44ID:+XH8a5tY0
もう民進は解党してもいいんじゃないか、このまま残ってても戦いにならんだろう

議員は立憲なり、希望なりへ移籍した方がいい
0837無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:40:33.90ID:JtRkCp+/0
>>829
脱原発は希望よりむしろ民進が無理だろうな
0839無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:44:42.24ID:JtRkCp+/0
>>838
どのみち立憲が個人での入党しか認めないなら民進の金が立憲に行くことはないがね
0840無党派さん (ワッチョイ 9fda-PJMV)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:47:55.08ID:+XH8a5tY0
おそらく無所属の会の大半は立憲へ
民進の大半も立憲だろう
その後は希望で立憲の政策に近いのも立憲に行くだろう

結果立憲が大きく膨れ上がることになる
0842無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:52:06.01ID:LBQ6NkEY0
>>839
立憲は民進党の金をアテにしていない。

仮に民進党の金を手に入れれば、その件で他党から
攻撃されるのが分かっているからね。

それなら、民進の金が希望に行く方がまだマシだろう。
0843無党派さん (オッペケ Srcf-8cXP)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:52:34.06ID:1WcmWU4gr
>>838
岡田辺りは金庫番も兼ねてる気がする。
希望に渡すくらいなら国庫返納がいいと思ってるかもしれない。
0844無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:53:13.00ID:JtRkCp+/0
>>840
だから立憲に行きたい奴がそんなにいるならすでに離党して立憲に行ってると思うがね?

まさか岡田だってこれから立憲が民進との合流話を飲むとも思ってないだろう

つまり、無所属の会の奴らも大串派も支持率が高いから立憲に行きたい行きたい言うだけで、本音は連合が確実に支持する希望民進に残りたいのだろう

希望民進が野党第一党になって支持率か上がるか次第だね

まあ離党が出ないように大塚かしつこく立憲に統一会派を申し出てるのかもしれないが

チャーターメンバーはまた別の文脈だな

彼らに希望を割る勇気があるのか…
参院希望が維新と統一会派は有り得そうだが…
0845無党派さん (アウアウウー Sa8f-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:05:21.47ID:IyiikOuXa
>>814
> 立憲は比例で受け皿に成れても、沖縄の選挙区では受け皿に成れていない。
そもそも出馬してないから受け皿になっていないかどうかは分からんと思う

ただ最近はどちらかと言えば「共産や社民との関係を考えて不出馬」という色合いは濃そう
0846無党派さん (ワッチョイ 9b74-SQYW)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:08:35.92ID:OHeluHhQ0
>>844
>だから立憲に行きたい奴がそんなにいるならすでに離党して立憲に行ってると思うがね?

岡田ら無所属会派の狙いは、民進の資金70億を勝手に使われないよう見張ること
離党したら70億を丸々大塚と希望に渡すことになるから、離党せずに民進内部で暗躍することになる

希望の連中は比例当選が多い
比例復活組は政党移動ができないので、状況が固まらない今は身動きがとれない
また統一会派後に動いても問題ないしね
0847無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:10:27.90ID:+vmZ2APX0
>>845
立憲が沖縄の選挙区で受け皿に成れていないのは、
似たような政策を掲げていた民主・民進が壊滅状態である事からも分かるだろう。

仮に立憲の公認候補を立てた際に、沖縄の基地問題に対して
どのように答えるつもりなのかな?

下地みたいな答弁に徹するしか無いだろう。
0848無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:14:29.22ID:+vmZ2APX0
希望の党が解党するまでは、岡田は民進党に留まるんだろうね。

民進党の金は持ち出せない以上、立憲は諦めないと駄目かな。
ただ、70億円なんて一度選挙があれば無くなってしまう金だろう。

だから、余り固執しても仕方ないと思うんだ。
0849無党派さん (ワッチョイ 0f03-nOrU)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:16:22.23ID:u6mi5xNd0
立憲は前原追放していいけど、前原思想は取り入れるべき

弱者利権のままじゃ中間層の票が入らない。

中間層大衆は、弱者と称する左翼系自称市民に呆れている。
0850無党派さん (ワッチョイ 0f03-nOrU)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:18:57.09ID:u6mi5xNd0
立憲の最大の弱点は、
働く者の党と自称しながら、労働者の支持が圧倒的に少ないこと。
投票者の多くが老人、次いで主婦、無職、学生。
中年・壮年・若年の労働者の票は希望よりも少ない。

全投票者に対する現役労働者層の割合は維新以下。
これってヤバいですよねぇ

働かないナマポとかばかり優遇するからだよね。
0851無党派さん (ワッチョイ 0f03-nOrU)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:20:51.65ID:u6mi5xNd0
立憲の支持者が老人・主婦・無職ばかりなのに、

なんで働く者の党なの?

というか立憲支持なのは良いが、いい年して市場原理や格差を嫌悪し、弱者の権利ガーと発狂していて恥ずかしくないの?
0852無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:21:17.13ID:+vmZ2APX0
>>849
中間層大衆が利権を要求すると、結果的に首を絞める事になると思う。
割を食うのが多数派で無いと、世の中は上手く回らないんだよ。
少数派を優遇するから、皆が丸く収まるのだろう。

多数派を優遇すると少数派が先鋭化して、不安定になる。
0854無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:23:54.25ID:+vmZ2APX0
ID:u6mi5xNd0は、みんなの党を支持しなよ。

立憲を支持する人間は、自分の事だけ考えてはいけない。
0855無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:25:53.73ID:+vmZ2APX0
チャーターメンバーは自分から出て行くのでは無いかな?

無理に希望に留まっても、民進党と同じ結末になりそう。
0857無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:27:40.30ID:vPY/OKCj0
ワッチョイ 0f03-nOrU)ことネオリベニートはIPをころころ変えて偽装したりと、本当になんでそんなに必死なのかね。
0858無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:29:16.14ID:+vmZ2APX0
>>856
貧困層を救う分には、中間層は納得すると思うんだ。
中間層を救うのは、貧困層を救った後でも遅くは無い筈。
0859無党派さん (ワッチョイ 4b33-8avC)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:31:56.26ID:sDfHajkx0
ほんと野党は仲間割れが好きだよな

維新希望民進自由立憲社民で候補者一本化すればいいじゃん

政策が違うというなら比例で争えばいい
そのための比例だろ
選挙区は与党vs野党 一騎打ち
野党内の政策の違いは比例で争う
でいいじゃん

ここまでやってから共産には政権参加する意思があるのか聞いて候補者下ろすのを頼めばいい
別に共産の政策飲む必要はない

有権者は選挙区では与党か野党かだけを選び、比例で政策で政党を選ぶってこと
0860無党派さん (オッペケ Srcf-8cXP)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:32:22.19ID:m3ON/Jkqr
>>852
その先鋭化した最たるものが犯罪者・テロリストだからな。
弱者保護は弱者自身のためだけでなく、社会全体を保護する「情けは人のためならず」でもある。
0861無党派さん (ワッチョイ 4b33-8avC)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:34:34.47ID:sDfHajkx0
こうしないと共産の思想に立脚した今の野党共闘路線に飲み込まれるだけだわ

野合批判など気にしなくて良い
0862無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:42:37.13ID:vPY/OKCj0
それができずに希望が死亡したわけだが。
共産抜きは事実上不可能。公明が自民に着いた時点で、それ以外の選択肢はない。
0863無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:46:22.20ID:+vmZ2APX0
>>860
少数派を大事にすると、多数派の支持も取れるようになる。
多数派が少数派に転落しても優遇されると分かれば安心して支持出来るからね。

自己責任ばかり問うネオリベは、社会的弱者から憎悪されて、やがて滅び去るだろう。
0864無党派さん (ワッチョイ 4b33-8avC)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:50:00.11ID:sDfHajkx0
共産こみでもいいけど共産の政策飲む必要無いってこと

それで共産が下ろさないなら共産が自民の補完勢力ってことでいいだろ

だれか左翼知識人が共産の硬直性を批判した方が良い

共産に飲み込まれないためには共産以外の野党が先に候補者統一した方がいいということ
0865無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:59:34.14ID:+vmZ2APX0
>>864
小沢的な手法で勝っても、後々困るだけだろう。

考え方の違う人間同士が組んでも、路線対立から
すぐにバラバラになるのは分かり切っている。
0866無党派さん (アウアウカー Sa4f-Qs9A)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:02:24.18ID:ZL8kuMMNa
>>864
全く政策が異なる上自民のアシストをしている政党と一本化しないなら自民の補完勢力だとか意味不明
改憲を防ぐ事が第一目的なら希望や維新と組むのはあり得ないし自民を倒せるなら政策なんて捨てても良いと言うのは本末転倒すぎる
0868無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:09:52.24ID:+vmZ2APX0
>>867
サンダースから何を学ぶんだよ?

サンダースとか良く知らないけど、
中間層を苛めて貧困層を助けるとかは政策的に有り得ないだろう。
0869無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:10:47.37ID:vPY/OKCj0
まぁ小沢は、本当のところは自民も巻き込んでの政党再編がしたかったみたいだけどな。
0870無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:12:59.26ID:+vmZ2APX0
>>869
小沢は自民党内で改革を進める事も出来たと思う。
それなのに、何故、自民党から出てしまったんだろう?
0871無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:15:32.06ID:vPY/OKCj0
IPを慌ただしく変える(ワッチョイ 4b33-Ogju)ことネオリベニートは、共和党が主張する4000万円中間層説を素で信じ、
在日がーナマポがーと偏見丸出しで喚き立てる、現世利益よりもさらに逝っちまってる人なんで、仕方ない。

ちょっと常人の価値観とは違う「無敵の人」だからね。会話自体が成立しにくい。

それでも、どうやら立民が自分のお好みの政党ではないってことにはようやく気づいたみたいだが。
0872無党派さん (ワッチョイ eb54-+Xfl)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:17:55.14ID:vPY/OKCj0
>>870
そりゃ党内対立が激化したから。
ま、小沢の人生をどう解釈するかっつーのは本当に難しいよ。
多分、小沢が死んだ後にいろいろ評伝が出るんだろうけど、こんな政治家はなかなかいない。
0873無党派さん (アウアウウー Sa8f-XwCo)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:25:30.72ID:3XsjkPoma
小沢は93年に飛び出して自民党と以降敵対関係というわけではなく自由党との連立政権組んで一度は自民党と党は
違うけど仲間になってた時があった。
装備だった小渕に自民党と自由党を一旦解党し、再び自民党として結党することを求めてた。
あの時にまた小沢が自民に戻ってたら歴史は大きく変わってたな。
0874無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:25:40.40ID:+vmZ2APX0
>>872
小沢は政治屋と言う評価に落ち着くのではないかな?

個人的な趣味から、政局を弄んで、多くの人間を巻き込んで不幸にしてしまった。
0875無党派さん (アウアウウー Sa8f-XwCo)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:26:11.97ID:3XsjkPoma
>>873
装備はミス総理に修正。
0876無党派さん (ワッチョイ 4b33-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:31:12.21ID:U3LMjEP20
>>868
政策的にありえないって何?
さっき自分でいったことじゃん
>>852で多数派に割りを食わせるんだと

サンダースは自分の政策を99%の多数派のための政治だと堂々と宣言してんだよ
中間層に割を食わせて世の中回そうっていってるお前とは正反対だよ
0877無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:31:35.81ID:+vmZ2APX0
>>873
自民党と自由党を一旦解党するなんて発想は普通は出て来ないよね。
この辺が小沢の無茶苦茶な所かな。
余りにも図々しい要求に、小渕は呆れてしまっただろう。
0878無党派さん (ワッチョイ 2bbd-HK8l)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:32:25.26ID:HucE2HaN0
権力の絶頂にあったのに自民党割って政権とって選挙制度変えて十数年後には二大政党制での政権交代成立させたのに政治屋程度の評価で終わるわけがない
0879無党派さん (アウアウウー Sa8f-XwCo)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:35:04.68ID:3XsjkPoma
>>877
小沢が自民党の解党を求めたのは自由党の比例議員は
自民党に移れないために自民党を解党しないと移れない縛りがあったから。
小沢単独なら戻れたけど流石に子分をそのままに自分だけってのはできなかった。
0880無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:36:03.77ID:+vmZ2APX0
>>876
中間層に割を食わせるけど、それは中間層を苛めると言う意味では無いよ。

貧困層を救う事が世の中を安定させ、結果的に中間層の利益にもなると言う事だよ。
貧困層を放置しても、中間層が救われる訳では無いんだ。
0881無党派さん (アウアウウー Sa8f-XwCo)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:37:36.08ID:3XsjkPoma
>>878
中選挙区制を長年の私案だった小選挙区制に変えて
自民党から2度の政権交代を成し遂げたのは小沢一郎抜きに
はありえなかったことだからな。
小沢は師の角栄と同じく引退してしばらくしたら語り継がれたり評価される存在だと思われる。
0882無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:41:01.10ID:+vmZ2APX0
>>879
それは自由党の一方的な都合であって、自由党の人間を自民党が受け入れる筋合いは無いと思う。
小沢は自分で自民党を割っておいて、今度は自民党に解党を求めるとか、少し人間的にオカシイと思う。
これでは首尾良く復党出来たとしても、また自民党を飛び出すのは目に見ているね。
0883無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:44:44.15ID:+vmZ2APX0
>>878
>>881
別に小沢には興味が無いし、政策的に何もやっていないから、
大した評価は出来ないと言っているだけ。

そもそも田中角栄とかと同列に語られるような人間では無いだろう。
0884無党派さん (ワッチョイ 7b1e-5jAu)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:45:13.87ID:OI1qf/GC0
>>867
サンダースはそれほど貧民に優しい政策を出してないぞ
むしろ大学の奨学金への補助など中間層とその上くらいに優しい
0885無党派さん (アウアウウー Sa8f-XwCo)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:48:17.66ID:3XsjkPoma
>>883
興味がないとかあんたの主観に過ぎない。
特に選挙制度変更や派閥政治の破壊と自民党政権からの
政権交代と大きく絡んでるし小沢が名前を残る政治家のは確実。
0886無党派さん (ワッチョイ 7b1e-5jAu)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:49:49.44ID:OI1qf/GC0
サンダースは中間層に投資もするが税金もとるって考え
格差是正については年寄りから若者へというスタンスだな
0887無党派さん (ワッチョイ 9fc7-FLFg)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:51:30.70ID:+vmZ2APX0
>>885
そう思うのは別に構わないよ。

自分は、政界引退後の小沢なんて誰も思い出さないと思っているだけ。
0888無党派さん (ワッチョイ 2bbd-HK8l)
垢版 |
2018/01/08(月) 01:59:51.74ID:HucE2HaN0
角栄や竹下みたいに院政しいてフィクサーとして暗躍する政治を壊したんだからそれこそ小沢にとって本望だろ
0890無党派さん (ワッチョイ 4b33-sbc6)
垢版 |
2018/01/08(月) 09:22:04.03ID:sDfHajkx0
>>865
そこでバラバラにならないようにしなくてはいけないってのが民主党政権の反省点だろう

やっぱり2012年に小沢が党を割ったのはダメだった
国民は消費増税以上に内輪揉めを嫌った
0891無党派さん (ワッチョイ ef52-i/3D)
垢版 |
2018/01/08(月) 09:27:00.20ID:wnLqEQc00
>>890
98年の民主党第2次結党から今まで、ついに内輪もめが無くなることはなかったな。
それがこれから急に左右まとまることは無いと思う。
左右にわかれて新たな道を模索するのも1つのあり方だと思うけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況