X



トップページ議員・選挙
823コメント744KB

世論調査総合スレッド420【ワッチョイ導入】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ dfc1-GP+B)
垢版 |
2018/01/23(火) 01:34:51.28ID:9J9ubQ7A0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■スレ立て時は本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください(スレ違いの荒らし対策です)
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。■
■個人的希望を書くのではなく、できるだけ客観的な資料を基に、情勢分析をお願いします。■
◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関連する話題はこちらで◆
◆スレ違いと繰り返す書き込みは荒らしなのでスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。◆
◆荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。◆
◆〜重要〜 荒らし対策の第一歩はあなた自身が荒らしに対して強くなることです◆
◆荒らしに対しては削除依頼か荒らし報告をしてここには書き込まないでください◆
◆半コテに粘着する周南ニートは書き込み禁止です、専用スレへ◆
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1487707865/

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: https://follow.yahoo.co.jp/themes/009c469c3e6c97783594/

各社比較・グラフ化・平均化
はるTwitter https://twitter.com/miraisyakai
RPJ世論調査 http://www.realpolitics.jp/research/
北海道世論調査会 http://yoronmeeting2013.web.fc2.com/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

※前スレ
世論調査総合スレッド419【ワッチョイ導入】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1512885169/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0557無党派さん (ワッチョイ 1723-MriG)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:39:51.34ID:k+YjEvSM0
連合、野党議員が議論する組織を発足
0559無党派さん (ワッチョイ 579c-Z2ua)
垢版 |
2018/02/18(日) 11:06:26.51ID:Txt2XKPA0
481 名前:だぬ@タブレット 【東電 76.3 %】 【14.7m】 ◆CuUr6Wvg92 (アウアウカー Saad-cZWN [182.251.248.12]) :2018/02/17(土) 08:59:38.61 ID:uwm3GaaKa
こう言う頭の悪すぎる香具師が必死なのは想像以上にダメージが大きい証拠┐(´・c_・` ;)┌
与えられたマニュアルが変更されたらすい( ^ω^ )
0560無党派さん (ワッチョイ 579c-Z2ua)
垢版 |
2018/02/18(日) 14:08:10.87ID:Txt2XKPA0
自民党 世耕経産相の秘書がタクシー運転手に暴行して逮捕される
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1518930461/

タクシー運転手を殴ったとして、警視庁中野署が、暴行容疑で世耕弘成経済産業相の政策担当秘書川村太祐容疑者(60)を現行犯逮捕していたことが18日
同署への取材で分かった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-00000040-jij-soci
0562無党派さん (ワッチョイ 57be-wUwu)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:08:25.42ID:hOGfKXnq0
石垣市長選:宮良操氏が政策発表 軍事基地「いらない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180218-00211168-okinawat-oki

3月11日投開票の沖縄県石垣市長選に立候補を予定する前市議の宮良操氏(61)=社民、社大、共産推薦=は17日、基本政策を発表した。市平得大俣への陸上自衛隊配備計画含め軍事基地は受け入れないとする公約が土台。
子育て支援や教育・福祉の充実、環境との調和を考えた経済振興など7本を柱に、市長給与10%削減なども掲げた。

 陸自配備の問題については、平和や環境、島の人々の暮らしに影響し、好調な観光・経済を脅かす一因にもなり得ると主張。
「観光・経済が中心の島づくりであればあるほど、平和は島の将来を左右する大事な課題となる」と強調した。

 観光など経済が好調に推移する一方で「市民生活には実感がないとの声がある」と指摘。「ザル経済」とも言われる島の経済を「循環型」へ移行するため、第1次産業を軸にし6次産業化を推進する。

 市長給与削減は「次代を担う人材確保」への施策に充てる財源確保の一環で、3万円の「出産祝い金」の創設、高校生まで医療費無料化、給食費無償化、通学・学寮費補助なども公約。予算が多額と指摘される新庁舎計画は「問題を精査しながら対応する」とした。
0563無党派さん (ワッチョイ 37be-RuMC)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:38:09.17ID:dbxGiF540
NNN世論調査 2/16-2.18
[ 問4]
あなたの支持している政党を教えて下さい。
(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
(1) 自由民主党 36.7 %
(2) 立憲民主党 11.1 %
(3) 希望の党 1.2 %
(4) 公明党 4.1 %
(5) 日本共産党 4.0 %
(6) 日本維新の会 1.6 %
(7) 社会民主党 1.1 %
(8) 自由党 0.1 %
(9) 民進党 2.3 %
(10) その他 0.1 %
(11) 支持している政党はない 37.3 %
(12) わからない、答えない 0.4 %
http://www.ntv.co.jp/yoron/201802/soku-index.html
0564無党派さん (アウアウイー Sa0b-MriG)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:58:41.66ID:4jh49ty2a
NNNってこれだっけ
1月      2月
内閣支持率36.9→44.0
不支持43.8→37.3
自民31.5→36.7
立民13.0→11.1
0565無党派さん (ワッチョイ 573f-2H/C)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:59:26.76ID:drRE4XPj0
>>561
いつも言うように、若年層が就転職簡単などにより
自民大好きである以上当然の結果で、いちいち喜ぶ必要はない。

むしろ、今のような自民信者だらけの状況で
支持率をとれないほうがおかしい。
0566無党派さん (ワッチョイ 9fbd-2H/C)
垢版 |
2018/02/18(日) 20:02:40.12ID:1PbWdxtg0
立憲は沖縄問題から引いているな
0571無党派さん (ブーイモ MMcf-Ox5G)
垢版 |
2018/02/18(日) 21:19:44.13ID:FK/CL8dRM
安倍が直接、平昌五輪に乗り込んだ外交成果が出てきたw

18/02/18
【韓国大統領】 また日和る 「南北首脳会談は少し急ぎすぎた」 開催は時期尚早との見方を示す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1518915586/

【北朝鮮】 安倍首相の韓国・平昌五輪出席を非難
  「南北和解の雰囲気に冷や水を浴びせた」「日本軍の性奴隷問題を隠蔽しようとした」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518950127/
【北朝鮮】 「安倍首相は招かれざる客」=五輪開会式出席を非難
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1518939731/


【日韓会談の内幕暴露】
 安倍首相「北朝鮮は簡単な相手ではない。過去に何度も対話で騙されたのを忘れるな」 韓国大統領にクギ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518837156/
【日韓合意】 安倍首相との会談で韓国大統領、「日本側に謝罪表明や追加措置を求めず」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518861027/
0573無党派さん (ワッチョイ 37c1-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:49:39.77ID:7lMhMJi/0
■2月の世論調査 2/18現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 希望 共産 維新 民進 なし  │発表日 調査機関
44.-  38.-   │30.-  *3.-  14.-  *2.-  *4.-  *2.-  *0.-  37.-  │01/21  ×毎日
40.1  42.3   │42.3  *3.6  16.6  *1.2  *4.8  *2.0  *3.0  24.3  │01/22  ×ANN
45.-  33.-   │39.-  *4.-  *9.-  *1.-  *3.-  *1.-  *1.-  34.-  │01/23  ×朝日
55.-  37.-   │43.-  *2.-  *9.-  *1.-  *4.-  *1.-  *2.-  32.-  │01/28  ×日経
50.6  46.8   │32.9  *3.4  10.6  *0.8  *2.8  *1.8  *1.0  43.3  │02/05  ○JNN
50.8  36.9   │41.2  *4.0  10.9  *2.0  *2.7  *2.9  *0.9  33.4  │02/11  ○共同
54.-  36.-   │42.-  *3.-  *9.-  *1.-  *2.-  *1.-  *2.-  36.-  │02/11  ○読売
51.0  39.0   │38.8  *3.2  15.6  *1.8  *3.3  *2.9  *0.7  31.0  │02/12  ○FNN
46.-  34.-   │38.7  *2.1  *8.3  *0.4  *2.7  *1.1  *1.4  36.8  │02/13  ○NHK
48.7  31.9   │28.5  *3.9  *4.2  *0.3  *1.8  *1.1  *0.9  57.6  │02/16  ○時事
44.0  37.3   │36.7  *4.1  11.1  *1.2  *4.0  *1.6  *2.3  37.3  │02/18  ○NNN
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 2/18現在
○02/18 44.0 △*7.1 NNN(中2週)
×01/28 55.- △*5.- 日本経済新聞・テレビ東京(中5週)
×01/23 45.- △*4.- 朝日新聞(中4週)
○02/16 48.7 △*2.1 時事通信(中3週)
○02/11 50.8 △*1.1 共同通信(中3週)
○02/13 46.- ±*0.- NHK(中4週)
○02/11 54.- ±*0.- 読売新聞(中3週)
○02/12 51.0 ▼*1.6 FNN・産経新聞(中2週)
×01/21 44.- ▼*2.- 毎日新聞(中9週)
×01/22 40.1 ▼*3.6 ANN(中5週)
○02/05 54.6 ▼*4.0 JNN(中2週)

■内閣不支持率の前回調査比 2/18現在
○02/18 37.3 ▽*6.5 NNN
×01/23 33.- ▽*5.- 朝日新聞
○02/13 34.- ▽*3.- NHK
×01/28 37.- ▽*3.- 日本経済新聞・テレビ東京
○02/16 31.9 ▽*1.7 時事通信
○02/12 39.0 ▽*0.2 FNN・産経新聞
○02/11 36.9 ▲*0.3 共同通信
○02/11 36.- ▲*1.- 読売新聞
×01/21 38.- ▲*2.- 毎日新聞
×01/22 42.3 ▲*2.7 ANN
○02/05 46.8 ▲*2.9 JNN

■自民支持率の前回調査比 2/18現在
○02/18 36.7 △*5.2 NNN
○02/11 42.- △*3.- 読売新聞
×01/28 43.- △*3.- 日本経済新聞・テレビ東京
×01/23 39.- △*3.- 朝日新聞
○02/11 41.2 △*2.8 共同通信
○02/13 38.7 △*0.6 NHK
○02/16 28.5 △*0.4 時事通信
×01/22 42.3 ±*0.0 ANN
○02/05 32.9 ▼*0.9 JNN
○02/12 38.8 ▼*2.0 FNN・産経新聞
×01/21 30.- ▼*4.- 毎日新聞
0574無党派さん (アウアウイー Sa0b-MriG)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:03:05.56ID:V5cPwhcla
違和感の原因は
極端に高い石破の支持率をみれば
今回のNNNの調査は
反安倍に偏ったかな
まあそういう時もある
前回も1社だけ違う極端な動きをしたけど
今回はだいぶ修正されてきた
0575無党派さん (ワッチョイ 97bd-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:37:42.64ID:Dj0qjZNv0
日テレは安倍にケンカ売ったからな。
NEWSゼロのキャスターの村尾が、安倍の解散をめぐって
インタビューなのに直接安倍を批判した。

普通インタビューというのは相手の意見や考えを引き出すためのもので、
本音を言わせるために挑発する事はあっても、インタビュアーが自分の
意見を主張して相手を批判するなんてことはやらない。
そんなのはインタビューではない。
しかも村尾は感情的になって安倍を責めていた。

それ以来、安倍は日テレのインタビューには応じなくなった。
確か菅も日テレ地上波には出ていないはず。
報ステやNEWS23やNHKには安倍と菅は出るけど、日テレには
加藤とか萩生田とかランクが下の補佐官を出してる。

まあ村尾が悪いよ。
0576無党派さん (スップ Sd3f-bVi4)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:43:11.52ID:Qqn7Gb1yd
>>574
安倍信者のお前の気に入らない調査結果は反安倍かよw
そもそも世論調査は総裁選に出ないやつまで選択肢に入れてるから、非安倍支持者が割れて安倍が有利な数字になってる。
総裁選に出るわけがない進次郎とかそういうのを選択肢から除いて、
安倍と石破だけで調査すれば普通に世間の人気は石破が圧倒するだろう。
0577無党派さん (ワッチョイ 9f4d-2H/C)
垢版 |
2018/02/19(月) 02:43:15.92ID:nmd3I0Y+0
日野市議選で立憲民主党公認の新人候補がトップ当選!
都民ファースト唯一の推薦候補で長島昭久の子分の現職1匹が落選!長島のもう1匹の子分の現職も落選!
都議選以降低調が続く自民も公認候補を前回の4人から3人に絞り1議席減!

都民ファーストに代わり都民の受け皿となりつつある立憲民主党の破竹の勢い、
都民ファーストの衰退、都議選以降都内の支持率がまったく回復していない自民の低調っぷりが如実に表れた選挙結果に!
立憲民主党は次の都議選で大躍進して、都民ファーストは壊滅するのは確定だろう


日野市議会議員選挙 開票結果
http://www.city.hino.lg.jp/news/index.cfm/detail.196.154740.html

当選 森沢 美和子 立憲民主党 新 4,493

落選 鈴木 かつとよ 無所属 現 1,461.988(都民ファースト推薦・長島昭久の子分)

落選 中島 よしき 無所属 現 1,274(長島昭久の子分)


都民ファースト支持は激減=JX通信社 東京都内世論調査
http://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180123-00080794/

都議会には強者不在 都民ファーストも自民も低空飛行

今回の世論調査では、国政だけでなく「都政」においてどの政党・会派を支持するかについても聞いた。
その結果、昨年7月の都議選で第1党となった都民ファーストの会の支持率は8.1%で、
自民党(17.8%)、立憲民主党(8.9%)に続く3位に甘んじている。

都議選投票日1週間前の調査では32.2%の支持を集めていた同党だが、
衆院選を経ておよそ4分の1まで大幅に減らしていることがわかる。
衆院選翌月の昨年11月に行われた葛飾区議選では、都民ファーストの会は5人の候補を擁立したものの当選は僅か1人に留まった。
この結果から党勢の低調ぶりが指摘されていたが、今回の調査結果がそれを改めて裏付けた格好だ。

一方で、1位の自民党も都政に限れば状況は深刻だ。前段で紹介した通り、
国政政党としての支持は都内で32.2%に上っているにも関わらず、都政における支持率は半分近い17.8%にとどまっているのだ。
都議選直前の調査では都政における自民党の支持率は19.5%であり、都議選以降全く支持率が回復していないことがわかる。
0578無党派さん (ワッチョイ 9f66-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 08:44:52.36ID:qUSjwNgi0
>>574
同じ調査で安倍の支持率は信じるけど安倍はもういらないという結果は信じないデマサポって
0579無党派さん (ササクッテロロ Sp0b-Z2ua)
垢版 |
2018/02/19(月) 10:50:45.73ID:0Bx1vFDSp
[ 安 倍 内 閣 支 持 率 ]
支持 支持しない わからない
今 回 (2月) 44.0% 37.3% 18.7%

NNN世論調査 2/16-2.18

あなたの支持している政党を教えて下さい。
(支持政党がないとき→強いて挙げればどの政党ですか?)
自由民主党 36.7 %
立憲民主党 11.1 %
公明党 4.1 %
日本共産党 4.0 %
民進党 2.3 %
日本維新の会 1.6 %
希望の党 1.2 %
社会民主党 1.1 %
自由党 0.1 %

その他 0.1 %
支持している政党はない 37.3 %
わからない、答えない 0.4 %
http://www.ntv.co.jp/yoron/201802/soku-index.html
0580無党派さん (ワッチョイ 579c-Z2ua)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:21:53.05ID:neduxvBE0
任期満了に伴う日野市議選(東京都)は18日投開票が行われ、定数24に対し33人が立候補し、現職17人、新人6人、元職1人が当選しました。
党派別では、公明5、共産5、自民3、立憲1、維新1、生活者ネット1、無所属8

当日有権者数は15万1455人、投票率は前回(2014年)を7.66ポイント上回る41.64%でした。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180219-00010000-seijiyama-pol
0581無党派さん (ワッチョイ bf1a-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:10:29.38ID:kI5FNV1K0
つーか
韓国に米軍と軍事演習しろとか、なんで日本が言うことなのか?

北を挑発して的になりたいのか?
それとも戦争法を正当化するためか?
いずれにせよ国民は迷惑だわな。
支持しているやつは馬鹿なの?ロシアのなりすましが書き込んでるの?
   
0582無党派さん (ワッチョイ 9f4d-2H/C)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:44:01.44ID:nmd3I0Y+0
<江田氏>神奈川で野党連携 「自由民権会議@神奈川」へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000073-mai-pol

 民進党籍を持つ衆院会派「無所属の会」の江田憲司衆院議員(神奈川8区)は19日、神奈川県庁で記者会見し、
野党連携の母体となる新たな運動組織「自由民権会議@神奈川」を4月にも設立すると発表した。
立憲民主党の阿部知子(同12区)、希望の党の本村賢太郎(比例南関東)両衆院議員らが呼びかけ人となり、
会長は藤井裕久元財務相。同県内の野党系地方議員や市民らの参加を募る。
江田氏は「安倍政権でないがしろにされている自由、民権の価値観に光を当てたい」と語った。
0583無党派さん (ワッチョイ bf1a-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:12:09.17ID:kI5FNV1K0
おかしい

軍事力のない日本が
意味もなく挑発する理由がわからん。
裸の国民を核ミサイルにさらしているわ。
真っ先に日本が狙われる。
この総理は馬鹿なの?
ミサイルは官邸だけにしてくれ。国民はそうは思っていない。


労働新聞、安倍首相を「招かれざる客」と罵倒 五輪訪韓で「和解の雰囲気に水を差す」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000009-jct-soci
2/19(月) 16:20配信

 2018年2月18日付の朝鮮労働党の機関紙、労働新聞に掲載された論説記事では、安倍氏の訪韓について
  「1泊2日間にわたって自分の卑屈かつ稚拙な根性を余すところなくさらけ出し、世人の嘲笑の種になった」
と主張。南北の和解ムードに水を差したとして「本当に憎たらしい招かれざる客」だと罵倒した。
   
   
0584無党派さん (アウアウイー Sa0b-MriG)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:41:32.50ID:zQDJHmLNa
バカはお前だ
0586無党派さん (ワッチョイ d7be-CWtW)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:49:18.01ID:X/drRTd60
>>582
サゲ珍の江田憲珍なんかと関わってると滅ぶことになるぞw統失w
0587無党派さん (ワッチョイ 37e2-wKge)
垢版 |
2018/02/19(月) 23:12:43.86ID:NeMzOdkq0
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL2M3GTRL2MUZPS004.html?iref=sp_extlink

安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。

 支持する 44(45)

 支持しない 37(33)

 その他・答えない 19(22)

あなたは、いま、どの政党を支持していますか。政党名でお答えください。

 自民党 35(39)

 立憲民主党 10(9)

 希望の党 1(1)

 公明党 3(4)

 民進党 1(1)

 共産党 4(3)

 日本維新の会 1(1)

 自由党 0(0)

 社民党 1(0)

 日本のこころ 0(0)

 その他の政党 0(1)

 支持する政党はない 38(34)

 答えない・分からない 6(7)
0588無党派さん (ワッチョイ 37c1-T3WU)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:10:40.97ID:doUEd5X30
■2月の世論調査 2/19現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 希望 共産 維新 民進 なし  │発表日 調査機関
44.-  38.-   │30.-  *3.-  14.-  *2.-  *4.-  *2.-  *0.-  37.-  │01/21  ×毎日
40.1  42.3   │42.3  *3.6  16.6  *1.2  *4.8  *2.0  *3.0  24.3  │01/22  ×ANN
55.-  37.-   │43.-  *2.-  *9.-  *1.-  *4.-  *1.-  *2.-  32.-  │01/28  ×日経
50.6  46.8   │32.9  *3.4  10.6  *0.8  *2.8  *1.8  *1.0  43.3  │02/05  ○JNN
50.8  36.9   │41.2  *4.0  10.9  *2.0  *2.7  *2.9  *0.9  33.4  │02/11  ○共同
54.-  36.-   │42.-  *3.-  *9.-  *1.-  *2.-  *1.-  *2.-  36.-  │02/11  ○読売
51.0  39.0   │38.8  *3.2  15.6  *1.8  *3.3  *2.9  *0.7  31.0  │02/12  ○FNN
46.-  34.-   │38.7  *2.1  *8.3  *0.4  *2.7  *1.1  *1.4  36.8  │02/13  ○NHK
48.7  31.9   │28.5  *3.9  *4.2  *0.3  *1.8  *1.1  *0.9  57.6  │02/16  ○時事
44.0  37.3   │36.7  *4.1  11.1  *1.2  *4.0  *1.6  *2.3  37.3  │02/18  ○NNN
44.-  37.-   │35.-  *3.-  10.-  *1.-  *4.-  *1.-  *1.-  38.-  │02/19  ○朝日
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 2/19現在
○02/18 44.0 △*7.1 NNN(中2週)
×01/28 55.- △*5.- 日本経済新聞・テレビ東京(中5週)
○02/16 48.7 △*2.1 時事通信(中3週)
○02/11 50.8 △*1.1 共同通信(中3週)
○02/13 46.- ±*0.- NHK(中4週)
○02/11 54.- ±*0.- 読売新聞(中3週)
○02/19 44.- ▼*1.- 朝日新聞(中3週)
○02/12 51.0 ▼*1.6 FNN・産経新聞(中2週)
×01/21 44.- ▼*2.- 毎日新聞(中9週)
×01/22 40.1 ▼*3.6 ANN(中5週)
○02/05 54.6 ▼*4.0 JNN(中2週)

■内閣不支持率の前回調査比 2/19現在
○02/18 37.3 ▽*6.5 NNN
○02/13 34.- ▽*3.- NHK
×01/28 37.- ▽*3.- 日本経済新聞・テレビ東京
○02/16 31.9 ▽*1.7 時事通信
○02/12 39.0 ▽*0.2 FNN・産経新聞
○02/11 36.9 ▲*0.3 共同通信
○02/11 36.- ▲*1.- 読売新聞
×01/21 38.- ▲*2.- 毎日新聞
×01/22 42.3 ▲*2.7 ANN
○02/05 46.8 ▲*2.9 JNN
○02/19 37.- ▲*4.- 朝日新聞

■自民支持率の前回調査比 2/19現在
○02/18 36.7 △*5.2 NNN
○02/11 42.- △*3.- 読売新聞
×01/28 43.- △*3.- 日本経済新聞・テレビ東京
○02/11 41.2 △*2.8 共同通信
○02/13 38.7 △*0.6 NHK
○02/16 28.5 △*0.4 時事通信
×01/22 42.3 ±*0.0 ANN
○02/05 32.9 ▼*0.9 JNN
○02/12 38.8 ▼*2.0 FNN・産経新聞
×01/21 30.- ▼*4.- 毎日新聞
○02/19 35.- ▼*4.- 朝日新聞
0589無党派さん (ワッチョイ 37c1-T3WU)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:12:35.42ID:doUEd5X30
自民党総裁選世論調査まとめ
《時事》1/12-15
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011900806
【全体】
安倍24.1% 小泉20.2% 石破15.6% ???(記事で明らかではない) 岸田3.8% 野田2.4% 河野2.3%
【自民支持層】
安倍5割

《FNN》1/20-21
http://www.sankei.com/politics/news/180123/plt1801230004-n1.html
【全体】
安倍31.7% 石破20.6% 小泉18.1% 岸田6.0% 河野5.0% 野田4.1%
【自民支持層】
安倍57.6% 石破17.4%

《朝日》1/20-21
https://www.asahi.com/articles/ASL1Q54R1L1QUZPS00B.html
【全体】
安倍31% 石破20% 野田8% 岸田6% 
【自民支持層】
安倍54% 石破15% 岸田7% 野田5%
【無党派層】
石破21% 安倍19% 野田8% 岸田4%

《日経》1/26-28
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26246110Y8A120C1PE8000/
【全体】
安倍35% 小泉18% 石破17% 岸田5% 野田4% 河野4% 菅1%
【自民支持層】
安倍60% 小泉15% 石破11% 野田5%
【無党派層】
安倍20% 石破17% 小泉16%

《JNN》2/3-4
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180203/q8-1.html
【全体】
石破31% 安倍29% 岸田8% 河野8% 野田6%

《共同》2/10-11
http://www.sankei.com/politics/news/180211/plt1802110019-n1.html
【全体】
安倍29.2% 石破21.3% 小泉19.5% 岸田5.6% 河野5.5% 野田3.3%

《読売》2/10-11
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20180211-OYT1T50106.html
【全体】
安倍32% 小泉25% 石破21% 岸田3% 野田3% 河野3%
【自民支持層】
安倍57% 小泉17% 石破16%
【無党派層】
小泉30% 石破24% 安倍16%

《NNN》2/16-18
http://www.ntv.co.jp/yoron/201802/soku-index.html
【全体】
石破23.3% 安倍22.9% 小泉17.1% 岸田5.5% 河野2.4% 野田2.3%
0591無党派さん (アウアウイー Sa0b-F5uH)
垢版 |
2018/02/20(火) 02:28:54.07ID:7l+IDItZa
だから党内の選挙で絶対に安倍に勝てないて言う
0592無党派さん (アウアウイー Sa0b-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 02:58:09.73ID:U4qCBslIa
だからNNNだけが石破が上だから
偶然でも世論調査が反安倍に偏った結果になったといっただけ
全体でも1.5倍安倍総理が離してないと違和感があるわな
それもわからんとは
野党支持者って本気で石破に総理になってほしいと
思ってないじゃん
本当でいえば自民の調査並の差はあるよ
0595無党派さん (スププ Sdbf-BsBj)
垢版 |
2018/02/20(火) 07:36:08.37ID:gCtNNlCpd
>>593
だなw
朝鮮人韓国人から支持されても選挙で勝てないのと一緒
投票権のある自民党員が安倍支持なんだから
0597無党派さん (ササクッテロロ Sp0b-Z2ua)
垢版 |
2018/02/20(火) 08:38:54.53ID:xCT7kSptp
481 名前:だぬ@タブレット 【東電 76.3 %】 【14.7m】 ◆CuUr6Wvg92 (アウアウカー Saad-cZWN [182.251.248.12]) :2018/02/17(土) 08:59:38.61 ID:uwm3GaaKa
こう言う頭の悪すぎる香具師が必死なのは想像以上にダメージが大きい証拠┐(´・c_・` ;)┌
与えられたマニュアルが変更されたらすい( ^ω^ )
0598無党派さん (ワッチョイ d7bd-RFe/)
垢版 |
2018/02/20(火) 10:03:08.46ID:tNQSwnUJ0
9条に自衛隊明記、35%=「改正必要ない」28%−時事世論調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021600800&;g=pol

「2項を維持した上で、自衛隊の存在を明記すべき」が35.2%
「2項を削除し、自衛隊の目的・性格をより明確化すべき」が24.6%
「9条を改正する必要はない」が28.1%

改憲自衛隊明記賛成は59.8%
0599無党派さん (ワッチョイ 9f63-1x8l)
垢版 |
2018/02/20(火) 10:22:24.43ID:b7j8QOfn0
安倍の平昌五輪行きは自民の支持層のみならず党内の議員からも反対が噴出したのに安倍は平昌行きを決行
でもその後の調査では安倍の判断を支持する結果が多数で今更文句を言う人間もいなくなった
安倍はこうした世論の動きをよく見てる印象を受けるし世論について助言してる側近もなかなか秀でている
0601無党派さん (ワッチョイ 9f4d-2H/C)
垢版 |
2018/02/20(火) 14:01:13.97ID:oWGn+k0g0
世論調査で自民の支持率が4ポイントも爆下げする一方、立民は支持率を上げてついに二桁代の支持率に!
森友の政府の対応に納得できない、佐川と昭恵を国会に招致しろという回答が圧倒的な数字に!
安倍政権の改憲も反対が多数!安倍の経済政策で暮らし向きは良くなると思わない、働き方改革に反対がスバぬけて多いという結果に!

朝日新聞世論調査(2月17〜18日実施)

内閣支持率 44%(1ポイント減) 不支持率  37%(4ポイント増)

政党支持率

無党派  38(+4) 自民   35(-4) 立民 10(+1) 共産   4(+1) 公明   3(-1)
社民   1(+1) 民進   1(±0) 維新   1(±0) 希望   1(±0) 自由   0(±0)

◆大阪の学校法人「森友学園」への国有地売却の問題について、うかがいます。
財務省は昨年、売却の交渉記録について「廃棄した」と国会で説明していましたが、
関係する文書が見つかったとして、今月、公表しました。あなたは、こうした政府の一連の対応に納得できますか。納得できませんか。

 納得できる 10 納得できない 75 その他・答えない 15

◆昨年の国会では、当時、財務省の局長で、今は国税庁長官を務める佐川宣寿さんが、
交渉記録について「廃棄した」と説明しました。
あなたは、佐川さんを国会に呼んで説明を求める必要があると思いますか。その必要はないと思いますか。

 国会に呼んで説明を求める必要がある 67 その必要はない 19 その他・答えない 14

◆あなたは、森友学園への国有地売却の問題を解明するため、
安倍首相夫人の昭恵さんが国会で説明する必要があると思いますか。その必要はないと思いますか。

 説明する必要がある 57 その必要はない 33 その他・答えない 10

◆憲法についてうかがいます。憲法の改正は、国会が改正案を国民に提案する発議をした後、国民投票で決まります。
この国会による発議を年内にしようとする動きがあります。あなたは年内の発議に賛成ですか。反対ですか。

 賛成 34 反対 43 その他・答えない 23

◆安倍首相は、憲法9条について、戦争を放棄することや戦力を持たないことを定めた項目はそのままにして、
自衛隊の存在を明記する項目を追加することを提案しています。
あなたは、このような憲法9条の改正をする必要があると思いますか。その必要はないと思いますか。

 改正をする必要がある 40 その必要はない 44 その他・答えない 16

◆安倍首相の経済政策のもとで、あなたの暮らし向きは、よくなると思いますか。
悪くなると思いますか。それとも、変わらないと思いますか。

 よくなる 9 悪くなる 14 変わらない 72 その他・答えない 5

◆安倍政権は、「働き方改革」の一つとして、裁量労働制の対象を、法人営業の一部などに広げようとしています。
裁量労働制は、実際に働いた時間ではなく、あらかじめ定めた時間を働いたとみなして会社が賃金を支払う制度です。
安倍政権は「柔軟な働き方につながる」と説明していますが、野党は「長時間労働を助長する」と批判しています。
あなたは、裁量労働制の対象を広げることに、賛成ですか。反対ですか。

 賛成 17 反対 58 その他・答えない 25

◆ところで、あなたは、いま停止している原子力発電所の運転を再開することに、賛成ですか。反対ですか。

 賛成 27 反対 61 その他・答えない 12

https://www.asahi.com/articles/ASL2M3GTRL2MUZPS004.html
0603無党派さん (ワッチョイ 573f-2H/C)
垢版 |
2018/02/20(火) 16:44:30.53ID:0l27bkOC0
>>593
細かい話関係なく、国民は自民であればなんでもいいと考えている以上
寄らば大樹の陰をやっていた方が得となることは当たり前のはず。
0605無党派さん (ワッチョイ 37be-RuMC)
垢版 |
2018/02/20(火) 17:04:42.88ID:WmaettRf0
先の総選挙でも自公合わせて2500万票、その他3000万票である以上、
自民であればなんでもいいという人は少数派なんだよな
野党がバラバラなだけで

早く強い野党、3000万票をなるべく一本化できる野党の登場が望まれる
0606無党派さん (ワッチョイ 1771-VevL)
垢版 |
2018/02/20(火) 17:29:23.06ID:/TTRFhke0
そういう机上の計算にすがってるからいつまでも勝てない
0608無党派さん (ワッチョイ 9f6f-T3WU)
垢版 |
2018/02/20(火) 17:34:50.36ID:pQ3Q2Kcz0
小選挙区で勝てる議員増やさないと意味ないよ
立憲でまともに勝てるの数人だけでしょ
それも共産にしえんしてもらい小池百合子にイジメてもらった恩恵を受けながら
そんなに何回も同情してくれるほど世間は甘くないぞ
0611無党派さん (ワッチョイ 579c-Z2ua)
垢版 |
2018/02/20(火) 17:38:34.54ID:YRDU6dg10
626 名前:ぼく ◆JL/sAtU6EMXC (エーイモ SEdf-VCq2) [sage] :2018/02/20(火) 16:59:38.64 ID:t5sajpQiE
お金持ちになるぞお
お金持ちになるんだぞお

627 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 57fb-Z2ua) :2018/02/20(火) 17:18:01.16 ID:uXeq1ZXn0
>>626
お前よバターに嘘つき野郎
嘘つきはチョンの始まりだぞって言われたくせに

628 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 57fb-Z2ua) :2018/02/20(火) 17:18:30.48 ID:uXeq1ZXn0
けどようおれ思ったんだけど統失自体が嘘つきの集まりだよなあ
監視されてるだの
キモいって言われただの
全部嘘じゃん。嘘は嘘なんだよね
統失って監視カメラが仕込まれてるだ組織に狙われてるだ
嘘をつくんだよ
つまりバターも嘘つきなんだよ

630 名前:優しい名無しさん (ワッチョイ 57fb-Z2ua) :2018/02/20(火) 17:20:53.25 ID:uXeq1ZXn0
だって見知らぬ人がキモいって言うの?
組織があなたを監視してるの?
全部嘘だよね?ありえないもん
なんで嘘つくのかなあ、そこからして嘘だよね
0612無党派さん (ワッチョイ 9f4d-2H/C)
垢版 |
2018/02/20(火) 20:24:53.88ID:oWGn+k0g0
民進党群馬県連から県議ら3人が離党し、立憲民主党に入党。群馬の立民の地方組織も着々と強化されていってるな

社民は一刻も早く立民に抱き着き戦術にでたほうがいいのに、合流の前に努力とか悠長なことを言っててアホだな
こんなことやってる間に社民は立民に個別に議員を引き抜かれて草刈り場にされるのは確定だな
八王子市議会議員の佐藤あずさもFacebookで「次の選挙には出馬しません」って言ってるから、都議選の八王子選挙区で立民から出馬かな
ネトウヨに集団攻撃されてツイッターやめる前から「社民党の看板を背負うのに疲れた」って言ってたし

民進が立民入党予定3氏の離党届承認 群馬
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180219-00000041-san-l10
 民進党県総支部(黒沢孝行会長)は19日、常任幹事会を開き、
同党所属の角倉邦良県議ら3人から提出された離党届を承認した。 20日にも党本部へ報告し、正式に受理される見通し。
3人は近く立憲民主党に入党届を提出し、県総支部連合会の組織基盤強化を図る。

 離党届を提出したのは角倉県議のほか、玉村町の石川真男町議と元参議院副議長で常任顧問の角田義一氏。
立民県総支部を立ち上げた衆院議員の長谷川嘉一氏=3区=と堀越啓仁氏=比例北関東=を円滑に支援するため決断した。

立憲との共闘推進=合流には否定的―社民
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000072-jij-pol
 社民党は20日、昨年の衆院選総括案を公表し、立憲民主党との関係について
「重要な共闘のパートナーとして、次期参院選も展望しつつ、緊密な連携を図っていく」と明記した。

 同時に、「努力抜きの安易な合流論は取るべきではない」として、合流には否定的な姿勢を示した。

 社民党は衆院選で5議席獲得を目標としたが、横ばいの2議席にとどまった。
総括案では「極めて厳しい結果。党活動全体の改善策を明確にし、実践化が必要」と指摘した。
連携相手の立憲とは「憲法の理念堅持、原発ゼロなど多くの政策で一致している」と強調しつつも、
消費税増税へのスタンスなどは「見極めが必要」とした。 

佐藤あずさ (@azusa_sato11)

評論家の視界からも、社民が消え行くのを見て忸怩たる思い。
労働と福祉を掲げ続けて来ても、それが取り上げられなくなってしまった。
メディアにおいては党首や副党首の演説から護憲の部分だけが切り取られて報道され、
政策を発表してもこうして評論家の目にも止まらなくなった。深刻な事態である。

佐藤あずさ (@azusa_sato11)

選挙のたびに党内の若手が疲弊、摩耗して行くのを見てやるせない思いになる。
政治の世界に限らずだが、様々な「ツケ」を払うことになる世代は孤独であり、忍耐強さが必要になる。私も心底、疲れている。
党の「看板」を背負うということには、それらの孤独感や不条理に負けない精神力が問われる。

佐藤あずさ (@azusa_sato11)

それは社会党の時のことであって、私は10歳から14歳でした。 いま私が所属している政党は「社会党」ではなく「社民党」です。
かつての「大看板」までを背負って皆様からこうしたご批判を浴びる若手は、目の前が真っ暗になる思いでいます。

佐藤あずさ (@azusa_sato11)

社民党への不満、怒り、失望は、現状へのご批判だけでなく、社会党へのそれらとともに、有権者の皆様のなかにある。
私はそれらに向き合うことに少し疲弊してしまったのかも知れない。
初心を思い出すために、少し心を静かに整えようと思う。ひとりになる時間を作って、出直したい。

佐藤あずさ (@azusa_sato11)

私の時間のつかいかたは私自身で決定します。また、誰と話をするかも私が自己決定をします。
党員ですか?あなたのような人こそ、社民党のガンだと思いますよ。これ以上、若手を失望させないで下さい。

佐藤あずさ (@azusa_sato11)

党の「先輩」がたとも、いずれはケンカをせねばならぬ。
0613無党派さん (ワッチョイ d7bd-RFe/)
垢版 |
2018/02/21(水) 10:38:42.33ID:f+FgLZEM0
>>604
野党とつながってるからこそ
後ろから攻撃したほうがダメージを与えられるって事だろw
0616スップ (ササクッテロロ Sp0b-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 13:15:08.97ID:FruWgCI0p
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000085-sph-ent

秋元康氏氏プロデュース「お笑い吉本坂46」結成へ

 吉本興業が21日、都内で、作詞家・秋元康氏(59)との共同プロジャクトとしてアイドルユニット「吉本坂46」結成を発表した。
同氏がプロデュースするアイドルユニット「乃木坂46」「欅坂46」に続く坂道シリーズ第3弾となる。ソニーミュージックからメジャーデビューが決まっている。

 応募資格は同社所属の芸人、落語家、文化人、俳優、タレント、スポーツ選手ら約6000人が対象。芸歴や性別、年齢は不問とし、ユニット芸人の個人による応募も可能とした。

 秋元氏は「この度、(吉本興業の)大崎社長のほうからお話がございまして、乃木坂46、欅坂46につづく、グループを吉本でも作りたい、ということで吉本の芸人の皆さんにご協力をいただいて、吉本坂46を作りたいと思います。
吉本坂が、乃木坂、欅坂のように本当にあるかは分かりませんが、人気も上り坂、下り坂、いろいろあるように、
きっと吉本坂にも坂があるのでしょう。ですから、吉本坂46、これをプロデュースしたいと思います。最強のグループを作りたいと思います」とコメントした。

 今後、オーディションを経てメンバーを決定。東京ドーム公演や、紅白歌合戦出場を目指す。
0617無党派さん (ワッチョイ bf12-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 13:45:50.75ID:ysRIz3l40
>>602
ははは、面白い冗談だな

安倍「ミサイル対応より森友」

181 名無しさん@1周年 2017/03/06(月) 11:05:10.78 ID:gKx2vtsn0
>> 4
朝、進言したらしいが。
安倍はnscが自分に開催権限あるの知らなかったらしいw
安倍「委員会の決議がないと…」

福山「野党は朝から先にnscやってくれと言ってる。それに会議権限は総理ですよ?」

安倍「……。委員会中断して今からnscやります…」

192 名無しさん@1周年 sage 2017/03/06(月) 11:06:23.30 ID:ejnVESLW0
>> 181
第一次安倍政権でNSC作ったんだがね

動画
https://youtu.be/0pFWUO9U_Xg
0619無党派さん (ワッチョイ 37be-RuMC)
垢版 |
2018/02/21(水) 15:34:40.26ID:VpsUDq6/0
>>614
その的外れな自らの発言で
役職も国会での発言も止められたバカ足立が何をほざいてるんだろう

こいつが批判しているということは、柚木のレイパー山口に関する質問は
素晴らしかったんだろうなと
0620無党派さん (ワッチョイ 97bd-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:33:14.98ID:YIeeFafg0
勝手に番線番宣ごめんね。ヽ(`Д´)ノ オリンピックたけなわだけど、金曜日に朝生があるってよ。


朝まで生テレビ! 〜女性論客大集合〜 激論!異議あり!ニッポン 2018年2月23日(金)深夜1:30〜4:30
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/contents/theme/cur/

日本“男女平等ランキング”過去最低の114位… (WEF「The Global Gender Gap Report2017」)
いま、日本・世界の諸課題を各界で活躍する女性論客はド〜見ているのか?!
女性活躍推進法から約2年… 女性の現状はド〜なった?!そしてド〜しようとしているのか?!
好評!女性論客大集合 第5弾 女性の、女性による日本・日本人論!

番組進行:寺崎貴司(テレビ朝日)村上祐子(テレビ朝日)
司会:田原総一朗
パネリスト:
松川るい(自民党・参議院議員)               福島みずほ(社民党・参議院議員)
上田令子(東京都議会議員・会派「かがやけTokyo」)   荻原博子(経済ジャーナリスト)
嘉田由紀子(前滋賀県知事)                 金慶珠(東海大学教授)
猿田佐世(新外交イニシアティブ事務局長、弁護士)   たかまつなな(お笑いジャーナリスト、鰹ホ下村塾社長)
福島香織(ジャーナリスト)                   三浦瑠麗(国際政治学者、東京大学政策ビジョン研究センター講師)
吉木誉絵(作家)
0621無党派さん (ワッチョイ 624d-euXf)
垢版 |
2018/02/22(木) 02:10:34.08ID:AbXEai6r0
維新はゴミ拾いをする産廃業者かよw
関西の維新議員を切って民主と維新を合流させる計画を江田と話し合ってたことを暴露した細野にラブコールを送るとか、
消滅寸前の維新は生き残るためになりふりかまわなくなってきてて哀れだなw
てか維新の提案は細野を切りたい希望や民進にはありがたいけど、細野や長島には迷惑だろw


下地「理念を貫くために維新と組みましょう細野さん!」

細野「うるせーぞ下地!俺はとことん希望にしがみついて民進に合流するんだから黙ってろ!」

下地「!?」


維新・下地幹郎氏「希望の党創設メンバーと枠組み作りたい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00000587-san-pol

 日本維新の会の下地幹郎国会議員団政調会長は21日のBS11番組収録で、
希望の党の松沢成文参院議員団代表や細野豪志元環境相ら党創設メンバーの名前を挙げ「政治的な枠組みを作りたい」と語った。

 希望執行部が民進党との合流を目指していることを念頭に
「何のために希望の党を作ったのか分からない。(松沢氏らが党から)出なかったらおかしい」と強調した。
0622無党派さん (ワッチョイ 1e37-euXf)
垢版 |
2018/02/23(金) 01:56:34.32ID:bWNs/g2f0
裁量労働制の大失態で自公はボロボロだな。安倍政権の終わりの始まりだ
第1次安倍内閣も消えた年金問題で崩壊したしな。厚労省関連は安倍にとって鬼門だ

公明幹部「延期だけで世論の理解を得られるのか」

公明の会議の出席者「ボロボロと問題が増えるのではないか。単なる1年延長では、公明は耐えられない」

公明・大口国対委員長「国民の注目もある。党で厳正な審査をする」

自民政調幹部「法案提出期限に間に合うか分からない」

<裁量労働制>次々に問題、与党に危機感 法案提出遅れ必至
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00000116-mai-pol
 働き方改革関連法案に盛り込む裁量労働制を巡り、調査データなどで問題が次々に発覚していることに与党は危機感を強めている
厚労省は施行時期を1年遅らせる検討に入ったが、「延期だけで世論の理解を得られるのか」(公明幹部)などと懸念が広がる
野党は猛反発しており、2月下旬と想定していた法案の提出時期がずれ込むのは必至だ

 「ボロボロと問題が増えるのではないか」「単なる1年延長では、公明は耐えられない」
公明が開いた厚労部会などの合同会議では、出席者から厚労省の対応に厳しい指摘が相次いだ

 自民の岸田政調会長も岸田派の会合で「基準の違う資料を並べて比較するのは極めて不適切だった
厚労省には我々、国民、野党に納得できる対応を求めたい」と語った

 失策を重ねる厚労省に与党は厳しい視線を向けている
裁量労働制と一般労働者の労働時間を不適切に比較した資料をもとに国会審議に臨んだ安倍首相は答弁の撤回に追い込まれた
21日には裁量労働制に関するデータに100件を超える異常な数値が見つかり、法案の信頼性が大きく揺らいだ

 そのうえ厚労省は「失地回復」を図り、裁量労働制の対象拡大について、施行時期を1年遅らせることを検討
だが、延期する理由を明確に説明できていない
自民幹部は「施行延期の間に、裁量労働制の実態調査をやり直すとか、世論が納得する理由がないとダメだ」と指摘する

 政府は国会召集前に想定していた「2月下旬」の法案提出をすでにあきらめ、政権が法案提出の期限とする3月13日を目標に据えている
法案修正を急ぐが、公明の大口国対委員長は「国民の注目もある。党で厳正な審査をする」と述べた
自民政調幹部も「3月13日までに間に合うかは、やってみないと分からない」と語り、先行きは見通せない

 「働き方改革国会」と銘打った今国会で働き方改革関連法案でつまずけば、政権に痛手となる
野党は攻勢を強めており、23日の与野党幹事長会談で「法案の提出断念」や「裁量労働制の実態の再調査」を突きつける構えだ

<裁量労働制>政府苦しい強弁 「抱き合わせ」法案、盾に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180222-00000127-mai-pol
 裁量労働を巡る異常なデータ問題を巡り、野党は衆院予算委員会で追及を強めた
安倍政権は「データは間違っていたが、働き方改革関連法案に影響はない」と強弁
法案を撤回すれば、残業時間の上限規制なども実現できなくなると繰り返した
法案は残業規制や裁量労働制の拡大を一体として「抱き合わせ」にしており、長時間労働の改善を訴える野党の主張を盾にした形だ
しかし今後さらに異常なデータの数が増える恐れもあり、問題が収束する気配はない

 「(厚労省の審議会で)時間外労働の上限を規制する結論が出ている。それをすべきでないということか」
加藤厚労相は予算委で、法案を白紙に戻すよう求めた立民の岡本章子氏に対し、やや気色ばんで反論した

 しかし厚労省は、裁量労働制の拡大や高プロなどの施行日を1年遅らせる案を検討している
このため野党には「それなら最初から残業規制の法案にすればいい」という声も強い

 さらに希望の津村氏は予算委で「データに247件の疑義がある」との見方を示した。加藤氏は法案内容が否定される展開を懸念し、
この日もデータそのものは撤回しなかったが、データの信ぴょう性への疑問はむしろ拡大の一途をたどっている

 また立憲の逢坂氏は問題になった異常なデータが労政審の議論に提出された一方で、
「1カ月の労働時間は裁量労働の方が一般労働より長い」という調査結果は提出されていなかったと指摘
「これを出してはまずい、という意図が働いたと思わざるを得ない」と政府を追及した
加藤氏は「当時のことは承知していないが、既に公表されていた調査結果なので、
労政審の専門家の皆さんは(提出しなくても)知っていたと思う」と苦しい答弁に終始した
0623無党派さん (ササクッテロロ Sp10-YHbr)
垢版 |
2018/02/23(金) 11:55:49.12ID:G2m+kl24p
松本人志「何が非正規だ何がネカフェ難民だ!何がニートだ!ちゃんと働け!甘えるなタウンワーク読め」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519339437/

須藤凜々花「恋人宅には最大6連泊。ずっとチューして最高」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519353141/

維新足立「佐川氏を追及する前に辻元清美の疑惑を追及しろ!あいつの方が大問題」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519339517/
0624無党派さん (ワッチョイ 00bd-2pQG)
垢版 |
2018/02/23(金) 11:59:23.15ID:WUkTNxk+0
立憲民主党のフォロワーが急減。
取り締まり強化で不正アカウントが消された結果
http://netgeek.biz/archives/113187

立ち上げ当初からフォロワーの多さを自慢していた立憲民主党が2月に入ってからフォロワーを5,000人ほど失った。
ちょうどTwitter社が不正BOTやスパム投稿用のアカウントの取り締まりを強化したのでその影響だと思われる。

フォロワーがここまで急減するのは不正フォロワーが一気に粛清された証拠。
つまり、自作自演かどうかは別にして立憲民主党のフォロワーは水増しされていたということだ。
この記事執筆時点でのフォロワー数は17万8千人。

振り返れば2017年の10月には18万人を突破したと喜びの報告を行い、20万人を目指していると宣言していた。
0625無党派さん (ワッチョイ 1e37-euXf)
垢版 |
2018/02/23(金) 12:00:49.22ID:bWNs/g2f0
裁量労働制の不適切データがまだまだ増える可能性があるとか安倍は完全に終わったな


裁量労働制の不適切データ、まだまだ増える可能性
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00133184-nksports-soci

 裁量労働制に関する厚労省の不適切なデータ処理問題で、22日も不自然な数値の存在が表面化した。
野党による合同ヒアリングで、裁量制で働く人の労働時間を調べた資料の中に、
「1日4時間以下」との記入が、少なくとも約120件あったことが報告された。

 希望の党の山井和則氏によると、
約120件のうち、1日の労働時間を「1時間以下」とした記入も20件以上あり、「極端に短く、不自然だ」(山井氏)。
安倍晋三首相はこれらの調査に基づき、裁量制で働く人の労働時間が一般労働者より短いと答弁し、後日撤回に追い込まれた。
答弁の根拠となったデータそのものの信ぴょう性が強く疑われる事態で、今後、野党が批判を強めるのは必至だ。

 これに先立ち、加藤勝信厚労相は衆院予算委員会で、
立憲民主党に指摘されていた不適切な処理117件が事実だと認め、調査次第でさらに増える可能性を示唆していた。
調査中の結果をいつ示せるかも明言できず、問題の深刻さをうかがわせた。
立憲民主党の逢坂誠二氏は「これ以上の不備が出れば、厚労相の進退に関わる」と指摘したが、
首相は「いつまでにと言えないのは申し訳ないが、データをしっかり精査すると申し上げている」と述べるにとどめた。


働き方改革 野党が一斉に攻勢、法案提出見送り要求
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180223-00000012-san-pol

 野党は22日の衆院予算委員会で、
裁量労働制をめぐる厚生労働省の調査データに117件の異常が見つかったことを受け、政府への批判を強めた。
相次ぐ不適切なデータ発覚で、安倍晋三首相に対し裁量労働制の拡大を含む働き方改革関連法案の今国会への提出を見送るよう迫った。
加藤勝信厚労相の辞任を求める構えも見せている。

 「今は117件だが、すべてを精査すればどうなるか。これ以上不適切なデータが出れば、厚労相の進退問題に関わる」

 立憲民主党の逢坂誠二氏は予算委でこう語気を強め、
「一刻も早く精査しなければ審議できない」と訴えた。
首相は「調査票の原本と打ち込んだ後のデータを突合し、精査しなければならない」と応じた。

 逢坂氏は、働き方改革法案の要綱を議論した労働政策審議会(労政審)に
異常なデータが提出されていたことから「労政審の出発点がダメだ」とも批判し、法案を国会提出すべきでないと訴えた。

 希望の党の後藤祐一氏は「裁量労働制の拡大が良いか悪いか、
(実態を)再調査しなければ議論できない。調査して、労政審に説明して議論してもらうべきだ」と法案作成のやり直しを求めた。

 民進党系の衆院会派「無所属の会」の原口一博氏も
「データそのものが違ったのだから、一度立ち止まって考え直してはどうか」と同調した。

 野党6党は予算委後、国会内で働き方改革法案に関する会合を開き、
全データの精査を急ぐよう厚労省の担当者に重ねて求めた。
民進党の大塚耕平代表は記者会見で、加藤氏について
「意図的に事実と異なる答弁をしていたことが明らかになれば辞任に値する」と述べた。
0626無党派さん (ワッチョイ 9e5d-bF+W)
垢版 |
2018/02/24(土) 01:57:29.63ID:m72mkuoN0
>>625
肝心の与党にはこんなことを言う議員がいるのだものな。

自民・渡辺議員、データ問題の質疑を「誹謗中傷クラス」
https://www.asahi.com/articles/ASL2R4TNGL2RUTFK00S.html
自民党の渡辺孝一衆院議員(比例北海道)は23日の衆院予算委員会分科会で、
裁量労働制の不適切データ問題を巡る野党の国会質疑について、
「誹謗(ひぼう)中傷クラス」と表現した。野党は午後の同委理事会で問題視する姿勢を示した。
0627無党派さん (ワッチョイ dfbd-x4Or)
垢版 |
2018/02/25(日) 01:02:23.85ID:+FUmq61x0
ニコ動 月例ネット世論調査2018年2月
あなたの周辺には外国人が在留しているかなど12問のネット世論調査を実施
今回は2月22日21:44に実施しました。
https://enquete.nic**ovideo.jp/result/122#answers

内閣支持率
支持   57.8 %
不支持 18.0 %
どちらとも言えない 24.3 %

政党支持率
自民党 53.4 %
立憲民主党 3.6 %
希望の党 0.5 %
公明党 1.5 %
民進党 0.7 %
共産党 2.3 %
日本維新の会 3.4 %
自由党 1.1 %
社民党 0.3 %
その他の政党 1.8 %
支持政党はない 31.4 %
0628無党派さん (ワッチョイ 2d91-euXf)
垢版 |
2018/02/25(日) 01:18:31.67ID:gEuPnz/L0
社民党次期党首の又市がブレないで筋を通し続けている立憲民主党を絶賛。希望の党と民進党の合流論に関しては、
「両党とも社民党と変わらない低支持率で、選挙を戦えないからまとまろうということだ」と本当のことを言ってしまう

さらに吉田党首も「野党が分裂すれば、与党を利するのは自明の理だ。
来年の参議院選挙で候補者の最大限の一本化や選挙協力を追求しなければならない」と述べ、
「1人区」を中心に、野党連携を進めるべきだという考えを強調
枝野も「衆議院選挙の小選挙区と、来年の参議院選挙の1人区では、野党の候補者を1本に絞って戦っていきたい」と応じる

憲法観の違いを理由に社民党の定期大会に招待されなかった希望以外の野党5党は候補者一本化で合意

希望・民進合流は「落ち目の三度がさになりかねない」 社民・又市征治幹事長が疑問視
http://www.sankei.com/smp/politics/news/180224/plt1802240010-s1.html

 社民党の又市征治幹事長は24日、党大会での議案提案の中で、 希望の党と民進党の合流論に疑問を呈した。
「両党ともわが党と並び低支持率で、選挙を戦えないからまとまろうということだが
『落ち目の三度がさ』になりかねない」と述べた。
 一方、社民党が連携を模索する立憲民主党に対しては
「(旧民進党勢力の結集に)絶対加わらないという立場でやっている」と持ち上げた。
 10、11両日の共同通信世論調査によると、
政党支持率は立民10・9%、希望2・0%、民進0・9%、社民0・7%だった。


社民党首「参院選で野党連携」 立民代表「野党候補一本化を」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20180224/k10011341631000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_001

社民党の党大会で、吉田党首が安倍政権を退陣に追い込むため、
来年の参議院選挙の「1人区」を中心に野党連携を進めるべきだという考えを強調したのに対し、
立憲民主党の枝野代表は衆議院選挙の小選挙区も含め、野党の候補者の一本化を進める考えを示しました。

2年に1度開かれる社民党の定期党大会は、東京都内で24日から2日間の日程で始まりました。

この中で、吉田党首は「野党が分裂すれば、与党を利するのは自明の理だ。
野党共闘を再構築し、来年の参議院選挙で候補者の最大限の一本化や選挙協力を追求しなければならない」と述べ、
安倍政権を退陣に追い込むため、来年の参議院選挙で定員が一人の「1人区」を中心に、
野党連携を進めるべきだという考えを強調しました。

これに対して、来賓として出席した立憲民主党の枝野代表は「衆議院選挙の小選挙区と、
来年の参議院選挙の1人区では、野党の候補者を1本に絞って戦っていきたい」と述べました。


「参院選候補を一本化」=野党党首、社民大会で足並み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00000096-jij-pol

 社民党の定期党大会が24日、東京都内で開幕した。

 任期満了に伴い退任する吉田忠智党首があいさつし、憲法改正の国会発議阻止を呼び掛けるとともに、
来年夏の参院選について「(野党が)最大限の候補者一本化を追求しなければならない。
野党各党と結束して安倍政治を終わらせよう」と訴えた。来賓の他の野党党首も候補一本化に前向きな考えを示した。

 大会には、立憲民主、民進、共産、自由各党の党首が出席。
立憲の枝野幸男代表は「衆院選の小選挙区、参院選の(改選数1の)1人区では野党の候補者を一本に絞りたい」と表明。
民進の大塚耕平代表、共産の志位和夫委員長も参院選について「完全に一本化したい」
「1人区全てで本気の共闘をつくり上げたい」と足並みをそろえた。希望の党は憲法観の違いを理由に招待しなかった。 


社民党大会始まる 幹事長に吉川元氏選出の見通し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180224-00000065-asahi-pol

 枝野氏はあいさつで、来年の参院選1人区について「今日お招きを頂いた各党のみなさん、
社民党のみなさんと、野党の候補者を一本に絞って勝ち抜いていきたい」と述べ、候補者調整を進める考えを示した。
0630無党派さん (ササクッテロロ Sp10-YHbr)
垢版 |
2018/02/25(日) 13:00:04.73ID:F1OS5hZwp
【JCPサポーターズ】


JCPサポーター - 日本共産党

https://www.jcp.or.jp/supporter/

福山氏の選挙母体設立 京都府知事選で政策協定締結(京都新聞) - 『福山氏は「従前の『共産対非共産』という枠組みとは違う形で選挙母体を形成していただいた。』
共産党も少しずつ変えていこうという努力はしてるように思うね。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000001-kyt-l26

任期満了に伴う京都府知事選(3月22日告示、4月8日投開票)に立候補表明している弁護士の福山和人氏(56)を支援する団体や個人が24日、選挙母体となる「つなぐ京都」を設立し、福山氏と政策に関する協定を締結した。

 共産党や労働組合でつくる「民主府政の会」代表の梶川憲氏(京都総評議長)や、元京都大教授でNPO法人「市民環境研究所」代表理事の石田紀郎氏、
弁護士の小笠原伸児氏など5人が呼び掛け人になって結成。知事選の確認団体として府選管に届ける。

福山氏は「従前の『共産対非共産』という枠組みとは違う形で選挙母体を形成していただいた。うれしく思う。」と力を込めた。
0631無党派さん (ワッチョイ 0a23-POFq)
垢版 |
2018/02/25(日) 14:57:13.66ID:u9f/ql6+0
自民の二階幹事長、働き方法案を厳正審査
0632無党派さん (アウアウイー Sa81-POFq)
垢版 |
2018/02/25(日) 17:36:05.23ID:+/Fyl7/Ja
毎日でも支持が増えて不支持が大幅減かよ
ニコニコのなんて50代以下が対象だろう
老人専門の立民がかわいそうだよ
0634無党派さん (アウアウイー Sa81-POFq)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:05:06.68ID:+/Fyl7/Ja
キチガイが出たぞ
0635無党派さん (ワッチョイ 74be-hFc/)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:26:34.71ID:IHo1QEq50
内閣支持率 7%
by TBSラジオ
0636無党派さん (ワッチョイ 70df-jcVR)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:10:27.26ID:DCr0WhCw0
日本経済新聞社とテレビ東京による23〜25日の世論調査で、安倍内閣の支持率は56%となり、1月下旬の前回調査と比べて横ばいだった。内閣支持率は昨年7月、学校法人「森友学園」や「加計学園」を巡る問題などを受け39%まで下落したが、9月以降は50%台を保っている。

政府が今国会への提出を目指す働き方改革関連法案については、実際に働いた時間に関係なく、あらかじめ定めた時間を働いたとみなして賃金を決める…

2018/2/25 18:00
日本経済新聞 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27374690V20C18A2MM8000/
0637無党派さん (アウアウイー Sa81-POFq)
垢版 |
2018/02/25(日) 19:21:08.30ID:+/Fyl7/Ja
日経は56で横ばいだけど
50越えたら上がっても下がってもどうでもいい
わかってるのは
静かな湖畔のティータイムぐらいに穏やかだわ
0639無党派さん (ワッチョイ 9fbe-MTlB)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:44:54.21ID:3MxQzdkE0
日本経済新聞 電子版
@nikkei
内閣支持56%、教育充実の改憲賛成72% 本社世論調査
0640無党派さん (ワッチョイ 2633-I+Oe)
垢版 |
2018/02/25(日) 20:45:20.27ID:+3Pm9LPC0
いくら安倍sageをやろうとも
それに代わる指導者と国家像を示せないと安倍を潰そうというエネルギーは有権者には生まれない
0641無党派さん (ワッチョイ 7ce2-F1KY)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:19:47.58ID:OxJku3Tn0
https://mainichi.jp/articles/20180225/k00/00e/010/268000c
安倍内閣の支持率は前回から1ポイント増の45%、不支持率は同6ポイント減の32%だった。

主な政党支持率は、自民党35%▽立憲民主党13%▽公明党3%▽共産党3%▽日本維新の会3%▽民進党1%−−など。「支持政党はない」と答えた無党派層は37%だった。
0642無党派さん (アウアウイー Sa81-POFq)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:34:32.24ID:+/Fyl7/Ja
内閣支持率支持44%→45%
    不支持38%→32%
    自民 30%→35%
    公明 3%→3%
    立民 14%→13%
問 ここから読み取れることは何でしょう
0643無党派さん (ワッチョイ 7ce2-F1KY)
垢版 |
2018/02/25(日) 22:15:37.65ID:OxJku3Tn0
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO27375600V20C18A2PE8000
Q1.あなたは安倍内閣を支持しますか、しませんか。
支持する 56(55)
支持しない 36(37)
いえない・わからない 8(8)

Q2.あなたは今、どの政党を支持していますか。ひとつだけお答えください。
自民党 42(43)
立憲民主党 11(9)
希望の党 1(1)
公明党 4(2)
共産党 2(4)
日本維新の会 3(1)
自由党 0(0)
社民党 1(0)
民進党 2(2)
その他の政党 0(0)
支持政党なし 31(32)
いえない・わからない 4(4)
0644無党派さん (ワッチョイ 9e5d-bF+W)
垢版 |
2018/02/25(日) 22:16:26.47ID:6wGQSjBZ0
>>640
超少子高齢化で、イノベーションが生まれなくなった日本では、
大ばくちを打つのではなく縮小均衡を心がけなければいけないと野党は言うべき。
0647無党派さん (ワッチョイ 9619-MTlB)
垢版 |
2018/02/25(日) 22:59:22.06ID:DORFamH60
https://twitter.com/kyoneshige/status/967758234558726144

米重 克洋?認証済みアカウント
@kyoneshige

裁量労働制に反対が多いのになぜ内閣支持率が横ばいか上昇なのか。理由は簡単で、裁量労働制とは何か、理解も無ければ関心も薄いからだろう。
内閣支持・不支持の態度に影響する論点になっていない。>裁量労働制の拡大、反対42%賛成30% 本社世論調査:日本経済新聞
0648無党派さん (スップ Sd9e-QFBo)
垢版 |
2018/02/25(日) 23:11:52.48ID:V6PQpFsCd
>>647
やはり支持率に影響するほど関心が無いのだろうな

あと現実問題として、裁量労働制の拡大関係無しに、既に、長時間・残業代無しで社員を働かせている会社などは世の中ゴマンとある
今さらなんだよな
0649無党派さん (ワッチョイ 6bbe-ZpsR)
垢版 |
2018/02/25(日) 23:17:03.23ID:bI/PPaHM0
>>647
オリンピック終わったんで、
これからこの問題をテレビがもっと詳しく取り上げるかもしれん
そうなりゃ理解も進むかも
0650無党派さん (ワッチョイ 2d91-euXf)
垢版 |
2018/02/25(日) 23:20:16.46ID:gEuPnz/L0
日経世論調査で自民が支持率を下げる一方、立民は2ポイントも上げ2桁台の支持率になり絶好調
裁量労働制をめぐる厚生労働省の労働時間調査に不備に対するこれまでの政府の説明に「納得できる」が14 「納得できない」が66 、
裁量労働制で働く人の労働時間の実態について「再調査をする必要がある」が75、
「再調査をする必要はない」14と政府の対応に批判的な国民が多数

毎日世論調査でも裁量労働制は、「対象拡大に反対」が57%で、「対象拡大に賛成」の18%を圧倒
内閣支持層でも対象拡大に「反対」は46%を占め、「賛成」は29%と政府方針への支持は広がらず

憲法改正案を発議する時期は、
「年内に発議する必要はない」との回答が1月の前回調査から4ポイント増の50%、
「年内に発議した方がよい」は同2ポイント減の34%と国民は安倍政権の拙速な憲法改正を望んでいないという結果に

日経世論調査

Q2.あなたは今、どの政党を支持していますか。ひとつだけお答えください。

自民党 42(43) 立憲民主党 11(9) 希望の党 1(1) 公明党 4(2) 共産党 2(4) 日本維新の会 3(1)
自由党 0(0) 社民党 1(0) 民進党 2(2)その他の政党 0(0) 支持政党なし 31(32) いえない・わからない 4(4)


Q4.政府は働き方改革に関する国会審議で、「裁量労働制」をめぐる厚生労働省の労働時間調査に不備があったと認め、陳謝しました。
あなたはこれまでの政府の説明に納得できますか、できませんか。

納得できる 14 納得できない 66 どちらともいえない 3 いえない・わからない 17

Q5.厚生労働省は労働時間調査の不備を受け、
「裁量労働制」で働く人の労働時間の実態について再調査をする必要はあると思いますか、その必要はないと思いますか。

再調査をする必要がある 75 再調査をする必要はない 14 どちらともいえない 3 いえない・わからない 9


裁量労働制の対象拡大「反対」57%
https://mainichi.jp/articles/20180225/k00/00e/010/268000c
 毎日新聞は24、25両日、全国世論調査を実施した。実際に働いた時間ではなく、
あらかじめ決めた「みなし労働時間」を基に残業代込みで賃金を支給する裁量労働制について、
「対象拡大に反対」との回答は57%で、「対象拡大に賛成」の18%を大きく上回った。

 政府は、裁量労働制の対象職種の拡大や残業時間規制を盛り込んだ働き方改革関連法案を今国会に提出する。
しかし、裁量労働制と一般労働者の労働時間を不適切に比較したデータによる安倍晋三首相らの答弁が国会で問題になり、法案の閣議決定は遅れている。
内閣支持層でも対象拡大に「反対」は46%を占め、「賛成」は29%。政府方針への支持は広がっていない。

 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る新たな行政文書が見つかった。
財務省理財局長のときに「交渉記録を廃棄した」と国会で答弁した佐川宣寿氏が現在、国税庁長官を務めていることについて、
納税者として「納得できない」は68%に達した。「納得できる」は14%にとどまった。

 9月に予定される自民党総裁選で安倍首相が「代わった方がよい」は44%で、「総裁を続けた方がよい」の41%より多かった。

憲法改正 年内発議「不要」50%
https://mainichi.jp/articles/20180226/k00/00m/040/062000c
 毎日新聞が24、25両日に実施した全国世論調査で、国会が憲法改正案を発議する時期について聞いたところ、
「年内に発議する必要はない」との回答が1月の前回調査から4ポイント増の50%を占めた。
「年内に発議した方がよい」は同2ポイント減の34%だった。自民党は年内の発議を目指しているが、調査では慎重論が目立っている。

 自民支持層に限ると「年内に発議」は47%で、「年内に発議する必要はない」41%より多かった。
「支持政党はない」と答えた無党派層では「年内に発議する必要はない」が57%に上った。

 関西電力大飯原発3号機と九州電力玄海原発3号機が3月にも再稼働する見通しになっている。しかし、国内の原発再稼働に「反対」は48%、「賛成」は32%。

 トランプ米政権は今月、核戦略指針「核態勢見直し(NPR)」を発表し、小型核兵器の開発や、核兵器以外による攻撃に核兵器で反撃する可能性を打ち出した。
日本政府が安全保障の観点からNPRを評価したことについて「納得できない」は58%で、「納得できる」の22%を大きく上回った。
0651無党派さん (ワッチョイ a79c-YHbr)
垢版 |
2018/02/25(日) 23:39:25.05ID:xQVOwH9E0
憲法改正 年内発議「不要」50%

毎日新聞が24、25両日に実施した全国世論調査で、国会が憲法改正案を発議する時期について聞いたところ、
「年内に発議する必要はない」との回答が1月の前回調査から4ポイント増の50%を占めた。「年内に発議した方がよい」は
同2ポイント減の34%だった。自民党は年内の発議を目指しているが、調査では慎重論が目立っている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180225-00000055-mai-soci
0654無党派さん (ワッチョイ 9e5d-bF+W)
垢版 |
2018/02/26(月) 00:29:17.73ID:Go8btISE0
>>649
そうなればいいのだけどね。
0655無党派さん (ワッチョイ 6bc1-x4Or)
垢版 |
2018/02/26(月) 00:45:46.87ID:tyePLp8g0
■2月の世論調査 2/25現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 希望 共産 維新 民進 なし  │発表日 調査機関
40.1  42.3   │42.3  *3.6  16.6  *1.2  *4.8  *2.0  *3.0  24.3  │01/22  ×ANN
50.6  46.8   │32.9  *3.4  10.6  *0.8  *2.8  *1.8  *1.0  43.3  │02/05  ○JNN
50.8  36.9   │41.2  *4.0  10.9  *2.0  *2.7  *2.9  *0.9  33.4  │02/11  ○共同
54.-  36.-   │42.-  *3.-  *9.-  *1.-  *2.-  *1.-  *2.-  36.-  │02/11  ○読売
51.0  39.0   │38.8  *3.2  15.6  *1.8  *3.3  *2.9  *0.7  31.0  │02/12  ○FNN
46.-  34.-   │38.7  *2.1  *8.3  *0.4  *2.7  *1.1  *1.4  36.8  │02/13  ○NHK
48.7  31.9   │28.5  *3.9  *4.2  *0.3  *1.8  *1.1  *0.9  57.6  │02/16  ○時事
44.0  37.3   │36.7  *4.1  11.1  *1.2  *4.0  *1.6  *2.3  37.3  │02/18  ○NNN
44.-  37.-   │35.-  *3.-  10.-  *1.-  *4.-  *1.-  *1.-  38.-  │02/19  ○朝日
45.-  32.-   │35.-  *3.-  13.-  **.-  *3.-  *3.-  *1.-  37.-  │02/25  ○毎日
56.-  36.-   │42.-  *4.-  11.-  *1.-  *2.-  *3.-  *2.-  31.-  │02/25  ○日経
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 2/25現在
○02/18 44.0 △*7.1 NNN(中2週)
○02/16 48.7 △*2.1 時事通信(中3週)
○02/11 50.8 △*1.1 共同通信(中3週)
○02/25 56.- △*1.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)
○02/25 45.- △*1.- 毎日新聞(中4週)
○02/13 46.- ±*0.- NHK(中4週)
○02/11 54.- ±*0.- 読売新聞(中3週)
○02/19 44.- ▼*1.- 朝日新聞(中3週)
○02/12 51.0 ▼*1.6 FNN・産経新聞(中2週)
×01/22 40.1 ▼*3.6 ANN(中5週)
○02/05 54.6 ▼*4.0 JNN(中2週)

■内閣不支持率の前回調査比 2/25現在
○02/18 37.3 ▽*6.5 NNN
○02/25 32.- ▽*6.- 毎日新聞
○02/13 34.- ▽*3.- NHK
○02/16 31.9 ▽*1.7 時事通信
○02/25 36.- ▽*1.- 日本経済新聞・テレビ東京
○02/12 39.0 ▽*0.2 FNN・産経新聞
○02/11 36.9 ▲*0.3 共同通信
○02/11 36.- ▲*1.- 読売新聞
×01/22 42.3 ▲*2.7 ANN
○02/05 46.8 ▲*2.9 JNN
○02/19 37.- ▲*4.- 朝日新聞

■自民支持率の前回調査比 2/25現在
○02/18 36.7 △*5.2 NNN
○02/25 35.- △*5.- 毎日新聞
○02/11 42.- △*3.- 読売新聞
○02/11 41.2 △*2.8 共同通信
○02/13 38.7 △*0.6 NHK
○02/16 28.5 △*0.4 時事通信
×01/22 42.3 ±*0.0 ANN
○02/05 32.9 ▼*0.9 JNN
○02/25 42.- ▼*1.- 日本経済新聞・テレビ東京
○02/12 38.8 ▼*2.0 FNN・産経新聞
○02/19 35.- ▼*4.- 朝日新聞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況