X



トップページ議員・選挙
755コメント743KB

世論調査総合スレッド420【ワッチョイ導入】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 1bbd-GP+B)
垢版 |
2018/01/23(火) 22:13:42.53ID:UiMASzWs0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
■スレ立て時は本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください(スレ違いの荒らし対策です)
■ここは世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです。■
■個人的希望を書くのではなく、できるだけ客観的な資料を基に、情勢分析をお願いします。■
◆世論調査や世論調査結果に基づく情勢判断に関連する話題はこちらで◆
◆スレ違いと繰り返す書き込みは荒らしなのでスルー。荒らしの相手をするのも荒らしです。◆
◆荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。◆
◆〜重要〜 荒らし対策の第一歩はあなた自身が荒らしに対して強くなることです◆
◆荒らしに対しては削除依頼か荒らし報告をしてここには書き込まないでください◆
◆半コテに粘着する周南ニートは書き込み禁止です、専用スレへ◆
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1487707865/

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: https://follow.yahoo.co.jp/themes/009c469c3e6c97783594/

各社比較・グラフ化・平均化
はるTwitter https://twitter.com/miraisyakai
RPJ世論調査 http://www.realpolitics.jp/research/
北海道世論調査会 http://yoronmeeting2013.web.fc2.com/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

※前スレ
世論調査総合スレッド419【ワッチョイ導入】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1512885169/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0688無党派さん (ワッチョイ d71a-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 19:20:21.12ID:ylz62h620
  
一体いつまで森友で国会止める気なのか?

安倍は早くゲロしろや!
昭恵夫人を早く証人喚問しろや!

ニュース見ていて腹が立つ。
この政権は支持できない。
世論調査の電話が来たら支持しないと答える。
  
0689無党派さん (ワッチョイ 339c-9Kja)
垢版 |
2018/03/23(金) 20:39:14.72ID:Yo66ddSr0
昭恵氏発言「間違いない」=籠池被告、立民希望共産議員と接見
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521804614/

立憲民主、希望、共産の野党3党の衆院議員は23日午後、大阪拘置所(大阪市)に勾留されている学校法人「森友学園」前理事長の籠池泰典被告=詐欺罪などで起訴=と45分間接見した。

 財務省が学園の土地取引に関する改ざん前の文書に記していた安倍晋三首相夫人の昭恵氏の発言について「確かにそういうふうにおっしゃっていた。間違いない」と述べた。

 接見したのは立憲の川内博史、希望の今井雅人、共産の宮本岳志各氏。当初は15分の予定だったが、拘置所側の配慮で45分間行った。

昭恵氏が小学校建設予定地について「いい土地ですから、前に進めてください」と
「(発言は)間違いない」と説明。土地取引に関し、昭恵氏や当時、夫人付職員だった谷査恵子氏に「こういう状況になっています」などと随時報告していたと語った

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000120-jij-pol
0690無党派さん (ワッチョイ 7f57-NROy)
垢版 |
2018/03/24(土) 02:34:11.57ID:y9Zsdf4E0
自治労、私鉄総連に続き日教組も勝ち馬に乗り参院選で立憲民主党の比例から候補者を擁立することを決定
民進党の中妻じょうた板橋区議会議員も統一地方選で立民に独自候補を立てられることを恐れて立憲民主党の軍門に下る
参院選や統一地方選がこれから近づくにつれて、こういう動きがどんどん加速するだろうな


<参院選>日教組も立憲支援へ 比例代表に水岡氏擁立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000102-mai-pol

 日本教職員組合(日教組)は23日の臨時大会で、来夏の参院選比例代表に元参院議員の水岡俊一氏(61)を擁立し、
立憲民主党に公認を申請することを決めた。私鉄総連が既に比例候補を立憲から擁立し、
自治労も国政選挙で立憲支援へ転換。旧総評系の連合労組の「立憲シフト」が一段と加速した形だ。

 清水秀行書記長は記者会見で「民主的でリベラルな政治勢力と協力関係を構築する、という運動方針にも合致する。
選挙に勝つための戦略として、現段階で立憲しかないと判断した」と語った。


参院選候補、立憲から擁立=日教組
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000112-jij-pol

 日教組は23日、東京都内で臨時大会を開き、
来年夏の参院選比例代表に、元職の水岡俊一氏(61)を立憲民主党から擁立することを決めた。

 今期限りで引退する神本美恵子参院議員(民進)の後継となる。水岡氏は民進党を離党した上で立憲に公認申請する。

 連合傘下の労組で立憲からの組織内候補擁立を決めたのは、私鉄総連に続き2例目。
日教組の清水秀行書記長は大会後の記者会見で
「選挙に勝つための戦略として現段階で立憲しかないと判断した。連合も理解してくれている」と述べた。


立憲民主党に入党届を出しました 中妻じょうた 板橋区議会議員
http://nakatsuma.jp/2018/03/23/3657/

永田町にある、この妙にアーティスティックなビルが、民進党本部ならびに民進党東京都連が入居しているビルです。
昨日、このビルの民進党東京都連に赴き、離党届を提出してまいりました。
また合わせて、立憲民主党への入党届を送付したところです。
大変悩みました。
もともと私は、誰よりも早く小池路線にNoを唱え、昨年の総選挙では立憲民主党候補となった前田順一郎さんを全力で応援した者です。

しかし、昨年末の段階では、当面民進党で活動する旨をブログに書きました。
マーケティング戦略・コミュニケーション戦略を実現するためのシステム提案を行うためです。
この間、民進党においてシステム提案を行ってきたのですが、その成果は芳しくありませんでした。
そうして時間が過ぎていくうちに、状況が変化してきました。

地域によっては、立憲民主党が統一地方選を見据えた公募を始めたとするニュースがありました。
このままですと、民主党→民進党の流れとは無関係の候補者が、いきなり立憲民主党から板橋区議選に出馬してくる可能性が出てきました。
こうなると、昨年の総選挙で希望の党がやった「刺客戦術」と同じことになってしまいます。
これをやってしまったら、もう一度野党をまとめることは非常に難しくなります。

私としては、野党は話し合いを続け、いずれはもう一度政権担当可能な政党を作り上げなくてはならないと考えています。
そのためには、決定的な断絶を起こすことは避けなければなりません。
板橋区において必要なことは、誰かが立憲民主党に行き、調整役を担うことです。

それが可能なのは、私しかいない…
という結論に至りました。

多くの皆様にはご相談することができないままの行動となってしまい、誠に申しわけありませんでした。
しかし、私が行ってきた活動はなんら変わるものではありません。
また板橋区において、民進党の政治家とこれまで同様、一致協力して取り組んでまいります。
これまでご支援いただいた皆様にも、何卒、変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。
0691無党派さん (ワッチョイ 7f57-NROy)
垢版 |
2018/03/24(土) 03:45:31.14ID:y9Zsdf4E0
支持率がさらに下がって30%割り込みそうなのに、もう既に第一次安倍政権末期の水準とか安倍は終わったな

内閣支持率がすでに第一次安倍政権末期の水準 自民党が恐れる「悪夢」の再来 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180323-00000085-sasahi-pol
 森友問題での公文書改ざん、厚労省によるデータ捏造、保守系の自民議員が教育現場に介入するなど、政府・与党の不祥事が相次いでいる

 その影響は、支持率の急落にあらわれた。朝日新聞が今月17、18日に実施した世論調査によると、安倍内閣の支持率は31%で、
前回調査の44%から13ポイントも急落。第二次安倍政権以降の5年あまりで最低の数字となった。不支持率も48%(前回37%)にのぼり、支持率を17ポイント上回った

 他社の世論調査も傾向は同じだ。支持率だけを記すと、毎日新聞は12ポイント減の33%、
日本テレビは13.7ポイント減の30.3%。6月20日までの国会会期末まで野党の攻勢が続く可能性は高く、支持率が30%を割り込む「危険水域」に突入寸前となっている

 与党内からは安倍批判が出始めた。22日には、伊吹文明・元衆院議長が
「役人に対して国会議員になれば何でもできるという風に思っているのが、支持率が大きく下がってきた原因だ」と指摘
公明党の井上幹事長は23日、前川・前文科事務次官の授業について
自民文部科学部会の幹部が文科省に問い合わせをしたことに「極めて強い違和感を持っている」を批判した

 厚労省の不祥事に始まり、政治とカネ、そして政府関係者の自殺で内閣支持率が急激に低下──
27日には国会で佐川前国税庁長官の証人喚問があり、安倍政権がさらに大きな打撃を受ける可能性が高い

 支持率低下の原因を並べると、失意のうちに退陣したあの内閣を思い出す人も多いだろう
そう、2006年9月に発足し、わずか11カ月で崩壊した第一次安倍政権だ

 63%の高支持率でスタートした第一次安倍政権が「危険水域」に近づいたのは、07年6月
朝日新聞の世論調査(07年6月2、3日実施)で、前月まで44%あった支持率が、30%に急降下した
この時、事務所費の不透明な計上で野党の追及を受けていた松岡・農林水産大臣(当時)が自殺
そのほか、年金記録のずさんな管理で約5千万件のデータが宙に浮いていたことも発覚していたが、対応が後手に回り、国民から厳しい批判を受けた

 現在の安倍内閣の支持率は、すでに第一次安倍政権末期の水準にまで落ち込んでいる。自民議員の危機感は日々、強くなっている

 第二次安倍政権以降で推進されている経済政策は、「アベノミクス」の名で官邸主導で進められている
そこで事実上の政策の決定機関となっているのは、「規制改革推進会議」や「未来投資会議」など、安倍首相の諮問機関だ

 選挙に選ばれたわけでもない民間議員が政策決定に大きな影響力を持つことに、自民党内の反発は強い

「彼らは、経済政策を決定できる権限があるのに、株式投資の制限もなく、資産公開も求められない
あからさまに自分の所属する会社に利益誘導している議員もいるのに、政策は官邸から頭ごなしに降ろしてくる」(自民議員)

 アベノミクスでは地方政策を置き去りにされた。16年には、財界寄りの農業政策を推進してきた奥原正明氏を農水省の事務次官に異例の抜擢
現在は国有林の民間委託や漁業権の開放などの政策を進めようとしている。農水官僚も嘆く

「農水省では農業の効率化と地方政策の両方を進めてきた。それが奥原次官になってから地方政策はできなくなってしまった」

 支持率急落を受けて、自民党内では官邸主導のアベノミクスに対する不満が爆発寸前だ。前出の自民議員は言う

「今の政策に対する党員の不満はかなり強い。今後は、現場無視の規制改革推進会議に対抗軸を作る。これは党員の声なんだ」

 今年秋に予定される総裁選では、党員にも投票権がある。ポスト安倍政権に向けて、自民党内の政局が動き始めた

「自民党が3月、党員らに対し、行ったサンプル調査で安倍首相支持は10%以下という厳しい結果が出て幹部らに衝撃が走ったそうです
総裁選に出たら、石破さんはかなり地方票をとるだろう」(自民党関係者)

 このまま安倍一強が続けば、「07年の悪夢再来」を警戒する声も出始めている

 参院選では、地方の1人区が選挙の帰趨を決める。16年の参院選では自民の22勝11敗だったが、
「来年の参院選はそうはいかない」(前出の自民党議員)との見方が強い

 自民のベテラン議員は、こう話す

「野党が参院選で一つの塊になって闘えば、このままでは与党は万事休すだ」
0692無党派さん (ワッチョイ 9a1a-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 14:14:40.39ID:RnncyEXD0
森友で株が大暴落

森友でトランプが安倍が何でも隠す奴だと気がついてしまったようだ。
日本株だけ下げ幅が半端ない。
民主党で1000円も暴落したことはなかったぞ。
麻生の時といいなぜか自民党は株価を暴落させる。


対日圧力再び トランプ氏「もうだまされない」
ttps://www.nikkei.com/paper/article/?b=20180324&ng=DGKKZO28503690T20C18A3EA2000

 トランプ米政権は23日、鉄鋼とアルミニウムの輸入制限を発動した。
日本政府は日本を適用対象から外すように求めてきたが、要求は通らなかった。

「日本の安倍首相らは『こんなに長い間、米国をうまくだませたなんて信じられない』とほくそ笑んでいる。
そんな日々はもう終わりだ」。トランプ氏は22日、こう強調した。
   
0693無党派さん (ワッチョイ 63df-t1np)
垢版 |
2018/03/24(土) 14:45:00.56ID:jPuzaTVT0
659あなたの1票は無駄になりました2018/03/24(土) 14:31:12.06ID:GGjAGzEP0

日米首脳 来月にトランプ氏別荘で会談
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180324-00000002-ann-int

外交筋によりますと、日本とアメリカの両政府は来月18日を軸に、フロリダ州にあるトランプ大統領
の別荘「マー・ア・ラゴ」で首脳会談することで最終調整に入ったということです。

4月中旬、日米会談
4月末、南北会談

5月GW 中東訪問
5月上旬 日中韓サミット
5月下旬 日露会談
5月末までに米朝会談?

6月上旬 G7サミット
6月中旬 ロシアW杯
0694無党派さん (ワッチョイ 63df-t1np)
垢版 |
2018/03/24(土) 14:47:42.24ID:jPuzaTVT0
673あなたの1票は無駄になりました2018/03/24(土) 14:35:25.26ID:GGjAGzEP0

オウム真理教13人の死刑執行近し? 法務省が急ぐ理由
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180324-00006664-bunshun-soci

「法務省は、早期に執行を行いたい考えを持っています。なぜ執行を急ぐのか。
来春には天皇陛下が退位され、元号が変わります。
新天皇即位に伴う皇室の慶事が行われる中での執行は、おめでたい雰囲気
に水を差してしまうことになるのでできない。
平成に起きた事件は平成で終わらせる、というのが最重要課題なのです」(同前)
0695無党派さん (ワッチョイ 67c2-0fwX)
垢版 |
2018/03/24(土) 16:12:16.49ID:WDF6LcIF0
どこか調査あんの
0696無党派さん (ワッチョイ 37c1-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 16:14:37.59ID:PgdyQYXN0
>>695
日経、ANNが未調査
参考ながらJXが調査してるはず
0698無党派さん (ワッチョイ 339c-9Kja)
垢版 |
2018/03/24(土) 19:01:20.26ID:MB47ni250
山本太郎「前原誠司の考えは非常に危険だ!何がAll for Allだ!」
小沢一郎「前原は信用できない」

永田町では今、安倍政権の対抗軸として、かつて民進党が掲げた経済政策「All for All」を打ち出す気運が高まっているという。

この経済政策は、前原誠司・衆院議員が民進党代表の時にブレーンだった井手英策・慶應義塾大学教授が提唱。「All for All」は
前原代表時代の民進党標語となり、党のポスターには「幸福分配政策。All for All」と大書された。

その内容は「経済成長は限界に来ているから消費税を中心に増税して、その分を再分配にあてる」というもの。
民進党の希望の党への合流・分裂、希望の党の総選挙惨敗で、前原誠司氏の政治的影響力は凋落、この「井手理論」も風前の灯火だったが、
ここに来て盛り返しを見せている。神津里季生・連合会長がこの理論に心酔し、絶賛しているのだ。

この「井手理論」に大塚耕平・民進党代表や玉木雄一郎・希望の党代表、
福山哲郎・立憲民主党幹事長は井手理論を「高く評価する」と賛辞を惜しまない。

その中で、枝野幸男・立憲民主党代表は慎重な姿勢をとっている。
「ただし、財政規律を現下の状況で強調し過ぎであって、それは今、心理的消費不況であるというのと、需要不足による不況であるという前提を考えると、
その時代状況には合っていないということなので、全面的に賛同できるというわけではありません」(3月1日・立憲民主党定例会見での枝野氏の発言)

さらに、野党の中で表立って「All for All」を批判しているのが自由党だ。山本太郎・自由党共同代表は3月6日の定例会見で次のように批判した。

「消費税が財源ということ自体が非常に危険だ。ほかにも税の取り道というのはいっぱいある。(中略)財源とすべきものは非常に多様にあるなかで、財源は消費税しかないという考え方のもとでの
『All for All』ということになると、逆進性が強い中において、収入が少ない人たちにとっては非常にシンドイ話になっていくだろう」

そして小沢一郎・自由党共同代表も、3月13日の定例会見で次のように語った。

「(初めは)地方税の5割アップというのを前提にしていた。それが無理とわかれば消費税に財源を求めている。
さらに、財政の健全化、財源論を先に来させている。それでは緊縮財政になってしまい、新自由主義と何ら変わりがない」

しかし、野党内では自由党は少数勢力。はたして、今後はどうなっていくのか?

https://www.excite.co.jp/News/economy_g/20180324/Harbor_business_162521.html
0699無党派さん (US 0Hd2-qRL7)
垢版 |
2018/03/25(日) 01:19:21.63ID:xfLS2NzbH
NGリスト(3/22-28)

なまら ◆JPvoterEXY8v

(ワッチョイ 0fbd-h0dl [126.60.117.23])
(ワッチョイ 0fbd-WGGk [126.60.127.185 [上級国民]])
(ワントンキン MM32-D6ok [153.237.155.106])
(ワンミングク MM32-WLG0 [153.235.240.57])

Japan Flag of Japan
City: Nagoya
Latitude: 35.1802 Longitude: 136.9067
Host: softbank126060117023.bbtec.net
IP: 126.60.117.23

Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/10.0.16299
0700無党派さん (ワッチョイ 0ebe-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 05:58:56.65ID:QfN941BU0
新しい政党が細かい部分のガバナンスが出来てない部分的につこま
れてるんでしょうね
共産党、京都府知事選でも同じ事やってるんですよ
自称立憲民主党支持者というおばさん達が立憲とか書かれたプラ
カード掲げて「立憲民主党支持者も私達を支持してます」とかやっ
てる
(ツイッターより)
0701無党派さん (ワッチョイ 339c-9Kja)
垢版 |
2018/03/25(日) 09:46:11.24ID:8L+LRNHa0
>>700
マッチポンプ
問い合わせたら共産党の支持団体とも確認できない
あとおまえはマルチ工作
0702無党派さん (ワッチョイ 339c-9Kja)
垢版 |
2018/03/25(日) 09:46:29.88ID:8L+LRNHa0
「森友問題」で自殺の財務局職員の父「昭恵も安倍もどんな神経しとるんか!!」と悲痛な叫び。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1521938538/

自殺した近畿財務局職員の父 安倍首相に「どんな神経しとるんか…」


近畿財務局の自殺した50代職員について「女性自身」が父親に話を聞いている
安倍昭恵夫人の関与を否定する安倍首相に「どんな神経しとるんかな」と言及「つらいだけで、息子にかける言葉は思いつかんです」とも語った
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/14466325/
0704無党派さん (ワッチョイ 7a1a-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 09:57:50.41ID:BNUZfQBS0
>>702
選挙で意思表示するしかないだろうね。

昭恵さんの証人喚問を逃げる理由が分からない。
なぜ安倍は隠し続けるのか?
もっと大きな問題があるのだと思う。
   
0705無党派さん (ワッチョイ 4e23-3KaU)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:11:59.46ID:FqaewPJe0
自民の党大会が開かれ、安倍総理は、財務省の書き換え問題を陳謝したうえで、信頼の回復を図る決意を強調しました。
0706無党派さん (ワッチョイ 4e23-3KaU)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:13:16.17ID:FqaewPJe0
来賓として出席した公明の山口代表は「国民は注視しており、信頼を取り戻さなくてはならない」と述べました。
0707無党派さん (ワッチョイ da5f-XrH+)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:15:35.91ID:DRf+i2sM0
まとめサイトがフル回転で野党叩きしてるし
メディアも安倍政権守るためにギアチェンジ始めてるし
次の調査では支持率回復始まって逆に野党支持率はかなり下がると思うぞ
この国の暗黒独裁ぶりを舐めたらいけない
0709無党派さん (ワッチョイ 8bbd-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:20:37.47ID:o/Jy7cF10
>>705-7.6
27日の佐川の証人喚問次第だけど、内閣はどうにか持ちこたえそうだな。
どの派閥も表立って安倍下ろしに動いてない。まだ様子見してるんだろう。
0711無党派さん (ワッチョイ 8bbd-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:23:40.65ID:o/Jy7cF10
トランプが投げた爆弾が景気にどう影響するのかわからんけど。
北朝鮮情勢もどうなるか分からんし。
将来が不透明だから国民も安倍をギリで見捨てないかも。
岸田や石破よりマシだし。
0713無党派さん (ワッチョイ 8bbd-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:10.11ID:o/Jy7cF10
>>712
自民の逢沢と一緒で、何にも分かってないんだな。
岸田や石破が首相になっても、1年しか持たないよ。
あのウンコ経済政策じゃな。
0714無党派さん (スップ Sdba-20bh)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:52:33.58ID:W+QpvM+Vd
トランプは11月の中間選挙対策で、貿易戦争や米朝会談を仕掛けてきたからな
特に、米朝会談については、北朝鮮に完全な核放棄かそれとも米軍と戦うか、2択を迫ると思う
どちらに転んだにせよ支持率は大幅に上がるし、中途半端な結果に終わったら逆に下がる
0715無党派さん (ワッチョイ da5f-XrH+)
垢版 |
2018/03/25(日) 12:54:11.16ID:DRf+i2sM0
>>709
つかもう鎮圧完了だろw
岸田にはさっそく内調からのリーク始まったし
石破はびびって出馬表明すら見送り
倒閣の危険はないと見たメディアはまた安倍ゴマスリモードに転換済
0717無党派さん (ワッチョイ 5bcf-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 13:06:11.86ID:UiB87oxz0
予算成立後に麻生が辞めるのはもう既定路線のようだし
総辞職はせず9月総裁選までしがみつく戦法だろうね
朝日に倒閣されたという結果だけは残したくないだろうし
0718無党派さん (スップ Sdba-20bh)
垢版 |
2018/03/25(日) 13:09:16.72ID:W+QpvM+Vd
自民党大会 二階俊博幹事長「改憲発議を目指す」 文書改竄問題「信頼回復へ党員一丸で行動を」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180325-00000505-san-pol

 自民党の二階俊博幹事長は25日午前、東京都内で開いた第85回党大会で、党が目指す改憲4項目について精力的に議論を重ね、「条文イメージ・たたき台素案」をまとめたことを報告した。
その上で「今後、この案をもとに衆参の憲法審査会で議論を深め、憲法改正原案を策定し、憲法改正の発議を目指す」と語った。

 また、「国民の理解を得て(改憲を)進めていくことが重要だ」と強調。
各地域で研修会を積極的に開催して機運を盛り上げるよう求め、党本部が研修会に専門家を派遣すると述べた。

 最後に、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改竄(かいざん)問題などを念頭に「国民から政治や行政に大変厳しい視線が注がれている」とし、
「私たちは『政治は国民のもの』という原点に立ち返り、信頼回復に向けて党員・党友一丸となって行動していこう」と呼びかけた。

 改憲4項目は、9条2項を維持した上で新設する「9条の2」に自衛隊を明記▽大災害時などの緊急事態条項▽参院選「合区」解消▽教育の充実。
党大会では二階氏の党務報告に続き、「憲法改正案を示し、改正実現を目指す」と明記した平成30年度運動方針案を採択した。
0719無党派さん (XX 0H66-RUHD)
垢版 |
2018/03/25(日) 13:21:21.76ID:asCiSi6HH
リフレ馬鹿に塗る薬はないな。w
もう破綻してるというのに。
今後のお仕事はリフレ馬鹿が盛大にぶちまけた下痢便のお掃除だよ。
岸田や石破がやれよ。
ゲーリーアベだとう○こ掃除中にまたぶちまけかねない。
0720無党派さん (ワッチョイ 5bcf-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 13:28:10.42ID:UiB87oxz0
安倍の後なんか誰もやりたがらないよなあ
可哀相に
0721無党派さん (ワッチョイ 7a1a-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 13:40:21.04ID:B9msUjI60
先食いしてばらまいた安倍の後はゴミも残っていないからなwww

誰が安倍のケツを拭くんだよ?
0722無党派さん (ワッチョイ 03bd-aumg)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:08:48.51ID:KdRkGmRB0
内閣支持率42%に急落 森友問題「首相に責任」70% 本社世論調査
2018/3/25 18:00日本経済新聞 電子版

 日本経済新聞社とテレビ東京による23〜25日の世論調査で、安倍内閣の支持率は42%となり、
2月下旬の前回調査の56%から14ポイント急落した。
前月比の下げ幅は2012年12月の第2次安倍内閣発足以降で最大だった。
不支持率は49%と13ポイント上昇し、支持率と逆転した。
学校法人「森友学園」をめぐる財務省の決裁文書書き換え問題で「首相に責任がある」は70%に上った。
0724無党派さん (アウアウカー Sac3-LoVS)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:14:53.21ID:92vFqAMca
内閣支持率42%に急落森友問題「首相に責任」70%本社世論調査
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28557060V20C18A3000000?s=3

日本経済新聞社とテレビ東京による23〜25日の世論調査で、安倍内閣の支持率は42%となり、2月下旬の前回調査の56%から14ポイント急落した。前月比の下げ幅は2012年12月の第2次安倍内閣発足以降で最大だった。

不支持率は49%と13ポイント上昇し、支持率と逆転した。学校法人「森友学園」をめぐる財務省の決裁文書書き換え問題で「首相に責任がある」は70%に上った。

内閣支持率は安全保障関連法を審議していた15年7月に記録した第2次安倍内閣の最低値の38%や、東京都議選直後の17年7月の39%に次ぐ低水準。
支持率の下落ペースは15年や17年より急で、森友学園問題によって1カ月間で一気に支持が剥がれ落ちた。9月の自民党総裁選を控え、首相の求心力低下は避けられない。

決裁文書の書き換えの責任を取り、麻生太郎財務相が「辞任すべきだ」は56%で「辞任する必要はない」の34%を上回った。野党が求める安倍昭恵首相夫人の国会招致が「必要だ」は62%、「必要でない」は31%だった。

内閣不支持層に支持しない理由を複数回答で聞くと、最も多いのが「人柄が信頼できない」の46%。「自民党中心の内閣だから」と「政府や党の運営の仕方が悪い」が36%、「清潔でない」が24%だった。
内閣支持の理由は「安定感がある」が45%で最も多く「国際感覚がある」の34%が続いた。

政党支持率は自民党が40%で、前月の42%からほぼ横ばい。立憲民主党も12%と前月の11%から横ばいだった。
公明党と共産党がともに4%、民進党が2%、希望の党と日本維新の会が1%で続いた。特定の支持政党を持たない無党派層は31%だった。

調査は日経リサーチが23〜25日に全国の18歳以上の男女に携帯電話も含めて乱数番号(RDD方式)による電話で実施。1015件の回答を得た。回答率は49.6%。
0725無党派さん (ワッチョイ 37c1-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:15:31.37ID:B52afGXG0
■3月の世論調査 3/25現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 希望 共産 維新 民進 なし  │発表日 調査機関
44.3  41.7   │44.9  *3.7  13.3  *1.1  *5.4  *2.3  *1.5  25.4  │02/26  ×ANN
49.3  48.9   │30.3  *3.8  11.4  *0.8  *3.6  *0.9  *1.1  44.9  │03/05  ○JNN
48.-  42.-   │38.-  *4.-  *9.-  *1.-  *3.-  *1.-  *1.-  38.-  │03/11  ○読売
45.0  43.8   │35.4  *4.0  14.0  *1.4  *3.1  *2.7  *1.2  36.2  │03/12  ○FNN
44.-  38.-   │36.3  *3.1  10.2  *0.6  *2.6  *1.2  *1.2  37.9  │03/12  ○NHK
39.3  40.4   │25.2  *2.9  *5.3  *0.5  *2.6  *0.8  *1.2  58.3  │03/16  ○時事
38.7  48.2   │36.2  *3.2  11.5  *1.0  *2.9  *3.1  *2.8  36.5  │03/18  ○共同
33.-  47.-   │29.-  *3.-  13.-  *1.-  *4.-  *2.-  *1.-  39.-  │03/18  ○毎日
30.3  53.0   │33.3  *3.7  10.3  *0.9  *3.9  *1.3  *2.0  41.7  │03/18  ○NNN
31.-  48.-   │32.-  *3.-  11.-  *1.-  *3.-  *1.-  *1.-  36.-  │03/18  ○朝日
42.-  49.-   │40.-  *4.-  12.-  *1.-  *4.-  *1.-  *2.-  31.-  │03/25  ○日経
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 3/25現在
×02/26 44.3 △*4.2 ANN(中4週)
○03/05 49.3 ▼*1.3 JNN(中3週)
○03/12 44.- ▼*2.- NHK(中3週)
○03/11 48.- ▼*6.- 読売新聞(中3週)
○03/12 45.0 ▼*6.0 FNN・産経新聞(中3週)
○03/16 39.3 ▼*9.4 時事通信(中3週)
○03/18 38.7 ▼*9.4 共同通信(中1週)
○03/18 33.- ▼12.- 毎日新聞(中2週)
○03/18 31.- ▼13.- 朝日新聞(中3週)
○03/18 30.3 ▼13.7 NNN(中3週)
○03/25 42.- ▼14.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 3/25現在
×02/26 41.7 ▽*0.6 ANN
○03/05 48.9 ▲*2.1 JNN
○03/12 38.- ▲*4.- NHK
○03/12 43.8 ▲*4.8 FNN・産経新聞
○03/11 42.- ▲*6.- 読売新聞
○03/16 40.4 ▲*8.5 時事通信
○03/18 48.2 ▲*9.2 共同通信
○03/18 48.- ▲11.- 朝日新聞
○03/25 49.- ▲13.- 日本経済新聞・テレビ東京
○03/18 47.- ▲15.- 毎日新聞
○03/18 53.0 ▲15.7 NNN

■自民支持率の前回調査比 3/25現在
×02/26 44.9 △*2.6 ANN
○03/25 40.- ▼*2.- 日本経済新聞・テレビ東京
○03/12 36.3 ▼*2.4 NHK
○03/05 30.3 ▼*2.6 JNN
○03/18 32.- ▼*3.- 朝日新聞
○03/16 25.2 ▼*3.3 時事通信
○03/18 36.2 ▼*3.3 共同通信
○03/12 35.4 ▼*3.4 FNN・産経新聞
○03/18 33.3 ▼*3.4 NNN
○03/11 38.- ▼*4.- 読売新聞
○03/18 29.- ▼*6.- 毎日新聞
0726無党派さん (ワッチョイ 37c1-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:16:48.76ID:B52afGXG0
安倍政権以降過去最低ライン ()内は最新の数値からどれだけ落ちると最低になるかを示したもの
朝日2018/03/17-18 31% (0)
NNN2018/03/16-18 30.3% (0)
共同2017/07/15-16 35.8% (-2.9)
日経2015/07/24-26 38% (-4)
毎日2017/07/22-23 26% (-7)
NHK2017/07/07-09 35% (-9)
時事2017/07/07-10 29.9% (-9.4)
JNN2017/08/05-06 39.7% (-9.6)
FNN2017/07/22-23 34.7% (-10.3)
読売2017/07/07-09 36% (-12)
ANN2017/07/15-16 29.2% (-15.1)
0727無党派さん (ワッチョイ 339c-9Kja)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:20:50.58ID:8L+LRNHa0
日経「首相に責任」70%本社世論調査
政党支持率 自民40% 立民12% 共産党4%公明4%民進2%希望、維新1%
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28557060V20C18A3000000?s=3

日本経済新聞社とテレビ東京による23〜25日の世論調査で、安倍内閣の支持率は42%となり、2月下旬の前回調査の56%から14ポイント急落した。前月比の下げ幅は2012年12月の第2次安倍内閣発足以降で最大だった。

不支持率は49%と13ポイント上昇し、支持率と逆転した。学校法人「森友学園」をめぐる財務省の決裁文書書き換え問題で「首相に責任がある」は70%に上った。

支持率の下落ペースは15年や17年より急で、森友学園問題によって1カ月間で一気に支持が剥がれ落ちた。9月の自民党総裁選を控え、首相の求心力低下は避けられない。

決裁文書の書き換えの責任を取り、麻生太郎財務相が「辞任すべきだ」は56%で「辞任する必要はない」の34%を上回った。野党が求める安倍昭恵首相夫人の国会招致が「必要だ」は62%、「必要でない」は31%だった。

内閣不支持層に支持しない理由を複数回答で聞くと、最も多いのが「人柄が信頼できない」の46%。「自民党中心の内閣だから」と「政府や党の運営の仕方が悪い」が36%、「清潔でない」が24%だった。
内閣支持の理由は「安定感がある」が45%で最も多く「国際感覚がある」の34%が続いた。

政党支持率は自民党が40%で、前月の42%からほぼ横ばい。立憲民主党も12%と前月の11%から横ばいだった。
公明党と共産党がともに4%、民進党が2%、希望の党と日本維新の会が1%で続いた。特定の支持政党を持たない無党派層は31%だった。

調査は日経リサーチが23〜25日に全国の18歳以上の男女に携帯電話も含めて乱数番号(RDD方式)による電話で実施。1015件の回答を得た。回答率は49.6%。
0728無党派さん (ワッチョイ 5bcf-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:22:39.41ID:UiB87oxz0
>「首相に責任がある」は70%に上った。

これはもう佐川切ってももう無理だわ
0729無党派さん (ワッチョイ 0ebe-t1np)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:26:46.56ID:KV6a592V0
まじでこの期に及んでまだ40%台維持しているのかよ!?
日経調査いったいどうなっているんだ。
アベノミクス礼賛者しか答えていないのか。
0731無党派さん (ワッチョイ 5bcf-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:29:11.40ID:UiB87oxz0
日経はもともと高いし
過去最低値でも38%だしな
0732無党派さん (ワッチョイ 933f-NROy)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:49:59.00ID:AiL1vQwJ0
日経は経営者・勝ち組正社員などが読む新聞。
つまり、アベノミクスの恩恵を直接的に得て優雅な生活をしている人が多い。
そのような層が支持をやめるわけがない。
0733無党派さん (スッップ Sdba-RqG0)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:52:55.13ID:u1AKPPtyd
日経読んでるけどアベノミクス支持なんかしてないよ
あんなドーピングがいつまでも続くわけもない
短期的な延命の代償として致命的なダメージを受ける
0734無党派さん (ワッチョイ 5bcf-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:53:36.61ID:UiB87oxz0
日経調査だからって日経の読者に調査とってるわけじゃないぞ?
0735無党派さん (ワッチョイ 33be-vbe/)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:54:36.39ID:eHsB6F8Y0
片山:私には安倍首相が主義や思想を持っているようには思えません。彼の言葉を突き詰めてみると辻褄も合わないし、支持者にいい顔をしているだけなのがよく分かる。だって日本会議の支援を受けて、公明党と連立を組むなんて、どう考えても筋が通らない。

安倍首相が長期政権運営できた理由 佐藤優氏×片山杜秀氏対談
http://lite.blogos.com/article/284464/
0736無党派さん (ワッチョイ 03bd-aumg)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:57:14.62ID:KdRkGmRB0
「どちらともいえない」層に、あえて支持するかどうかを問い直す方式だからだろ

日経のサイトにもやり方を書いてる
読売、TBSと同じ
0739無党派さん (ワッチョイ 5bcf-fzSc)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:07:40.60ID:UiB87oxz0
明日ANNが出るのか
これも30%前後かな
20%前半までいくと結構衝撃なのだが
0740無党派さん (スップ Sdba-20bh)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:19:40.33ID:W+QpvM+Vd
一応、内閣支持率の下落率を計算した
全て先月と比べて

先週発表
日テレ −31.1%
毎日 −26.7%
共同 −19.5%
朝日 −29.5%

今週発表
日経 −25.0%

いずれも急落だが、今週発表された日経の下落率も先週発表分とたいして変わらないから、
この1週間の実質的な動きは、ほとんど横這いかもしれん
これから発表されるANNも下落率が25〜28%くらいなら、多分そう
0742無党派さん (スップ Sdba-20bh)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:35:32.33ID:W+QpvM+Vd
自分で書いといてなんだが、共同が少し甘めかな?
今日の日経の下落率は朝日や毎日に近い
とりあえず米重もこの1週間変化無しと言っているので、内閣支持率は実質横這いなのだろう

やはり山場は、明後日の証人喚問次第だな
0743無党派さん (ワッチョイ 8bbd-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 19:51:18.25ID:ZFdCsXu30
>>716
岸田とか石破とか、なんで財務省の信者みたいになってんだろうね。
不思議でしょうがない。
安倍内閣が5年も持ってるのはアベノミクスのおかげなのに。
0744無党派さん (ワッチョイ 8bbd-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 20:16:04.63ID:ZFdCsXu30
>>740
NHKで内閣支持率が40%前後だったら、安倍は持ちこたえると思うんだよね。
経験的に、継続して30%台になると、総辞職が見えてくると思うんだ。
0745無党派さん (ワッチョイ d7e2-LoVS)
垢版 |
2018/03/25(日) 20:39:21.47ID:bXH/CDi90
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28557060V20C18A3000000
日本経済新聞社とテレビ東京による23〜25日の世論調査で、安倍内閣の支持率は42%となり、2月下旬の前回調査の56%から14ポイント急落した。前月比下げ幅は2012年12月の第2次安倍内閣発足以降で最大だった。
不支持率は49%と13ポイント上昇し、支持率と逆転した。

内閣支持率を男女別に見ると、男性は49%、女性は34%で、それぞれ前回から15ポイント、11ポイント下落した。支持政党別では、自民党支持層の内閣支持率は80%で、前回から9ポイント低下。無党派層の支持率は18%と14ポイント下落した。

裁量労働の法案削除賛否が拮抗
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28557340V20C18A3PE8000?unlock=1&;s=1

日本経済新聞社の世論調査で、政府が今国会に提出予定の働き方改革関連法案について「裁量労働制」の対象拡大を同法案から削除する方針を決めたことについて聞いた。反対が38%、賛成が37%で、賛否が拮抗した。

働き方改革関連法案については「今国会での成立は見送るべきだ」が67%に上った。「今国会で成立させるべきだ」は19%にとどまった。内閣支持層でも「見送るべきだ」が53%と過半に達した。

裁量労働制は、実際に働いた時間に関係なくあらかじめ定めた時間を働いたとみなして賃金を決める仕組み。裁量労働制を巡る調査データに不備が発覚し、政府は働き方改革関連法案から切り離すことを決めた。

米朝首脳会談「賛成」74%
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO28557480V20C18A3PE8000?unlock=1

日本経済新聞社の世論調査で、トランプ米大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長が調整している米朝首脳会談について、賛成が74%だった。反対は15%にとどまった。内閣支持層では79%、内閣不支持層でも73%が賛成だった。

ミサイル発射や核開発を続ける北朝鮮に対して国際社会がとるべき対応を聞いたところ「経済制裁を強めるべきだ」が49%で最多だった。「話し合いで解決すべきだ」が36%、
「軍事行動を考えるべきだ」が10%で続いた。同じ質問をした1月の調査と比べ「話し合いで解決すべきだ」が7ポイント上がった。

内閣支持層では「経済制裁を強めるべきだ」が57%で「話し合いで解決すべきだ」(27%)を大きく上回った。内閣不支持層では「経済制裁を強めるべきだ」(45%)と「話し合いで解決すべきだ」(43%)が拮抗した。
0746無党派さん (ワッチョイ 7a1a-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:06:43.06ID:LxAPJspN0
いやー

ここまで支持率落ちるものなのか?
20%台まで落ちたら
さすがにもう支持するのやめるわ
村八にはなりたくない。
みなさん!俺も不支持です!


安倍内閣支持率がついに20%台に ANN世論調査
ttp://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_politics/articles/000105519.html
    
0747無党派さん (ワッチョイ 37c1-zkh5)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:21:18.95ID:B52afGXG0
自民党総裁選世論調査まとめ
《時事》1/12-15
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011900806
【全体】
安倍24.1% 小泉20.2% 石破15.6% ???(記事で明らかではない) 岸田3.8% 野田2.4% 河野2.3%
【自民支持層】
安倍5割

《読売》2/10-11
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20180211-OYT1T50106.html
【全体】
安倍32% 小泉25% 石破21% 岸田3% 野田3% 河野3%
【自民支持層】
安倍57% 小泉17% 石破16%
【無党派層】
小泉30% 石破24% 安倍16%

《JNN》3/3-4
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20180303/q8-1.html
【全体】
石破29% 安倍28% 岸田8% 河野6% 野田6%

《FNN》3/10-11
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00386976.html
【全体】
安倍30.0% 石破28.6% 岸田9.7% 河野5.8% 野田5.2%
【自民支持層】
安倍56.2% 石破18.9%

《共同》3/17-18
http://www.sankei.com/politics/news/180319/plt1803190008-n2.html
【全体】
石破25.4% 小泉23.7% 安倍21.7% 岸田6.4% 河野2.9% 野田2.2%
【自民支持層】
安倍45.7% 石破21.8% 小泉16.7%
【無党派層】
小泉26.5% 石破25.4% 安倍9.3%

《NNN》3/16-18
http://www.ntv.co.jp/yoron/201803/soku-index.html
【全体】
石破24.0% 小泉21.2% 安倍14.1% 岸田7.0% 野田4.2% 河野3.5%

《朝日》3/17-18
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13409436.html
【全体】
安倍24% 石破22% 岸田7% 野田5%
【自民支持層】
安倍50% 石破19%
【無党派層】
石破19% 安倍12%

《日経》3/23-25
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28557060V20C18A3000000/
【全体】
石破25% 安倍24% 小泉22% 岸田6% 野田4% 河野3% 菅1%
0748無党派さん (ワッチョイ 339c-9Kja)
垢版 |
2018/03/25(日) 21:29:03.57ID:8L+LRNHa0
>>733
-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ピシピシピシピシ
あべちゃんがんばれ
野党はダメ藤井君のとこに行って詰将棋でも勉強して来い(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
0751無党派さん (ワッチョイ 7f57-NROy)
垢版 |
2018/03/26(月) 02:25:26.53ID:x5+YtBhe0
逗子市議選で立憲民主党公認候補の中西直美が2位当選!推薦候補の加藤秀子も当選!
公認候補の中西の得票数だけで2014年の民主党候補1人どころか2010年の民主党候補2人の合計得票数を超える!
自民は4人候補者を立てるも現職1人が落選!立憲の勢いのすごさと自民の低迷っぷりが如実に表れたな

北見市議選も定数が28で立憲民主党公認候補のくつわだ恵美が5位、
推薦のちょうなん幸子が7位、立民の有田芳生参院議員支援のおのたくやが12位と3人とも上位当選!
公認候補のくつわだが2010年に出馬した時の得票数を超える!
地方選での立憲民主党の党勢が自民党より政党支持率が高かった2010年の民主党レベルまで回復しててすごいな


逗子市議選開票結果
http://www.kanaloco.jp/election/detail/53

北見市議選開票結果
https://www.city.kitami.lg.jp/senkyo/sokuhou.html
0753無党派さん (スップ Sdba-20bh)
垢版 |
2018/03/26(月) 08:30:33.07ID:Y7qq5wfXd
内閣支持率の下落率
全て先月と比べて

先週発表
日テレ −31.1%
毎日 −26.7%
共同 −19.5%
朝日 −29.5%

今週発表
日経 −25.0%
ANN −26.4%
0754無党派さん (ワッチョイ 339c-9Kja)
垢版 |
2018/03/26(月) 10:57:05.66ID:C7ZoYnHE0
【ANN世論調査】安倍内閣支持率32.6%(−11,7P) 不支持率54.9%(+13,2P) 24〜25両日実施

安倍政権の支持率
支持率32.6%に急落

支持32.6%(−11,7P) 
不支持54.9%(+13,2P)
0755無党派さん (ワッチョイ 37c1-zkh5)
垢版 |
2018/03/26(月) 11:08:50.83ID:j/6+e83V0
■3月の世論調査 3/26現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 希望 共産 維新 民進 なし  │発表日 調査機関
49.3  48.9   │30.3  *3.8  11.4  *0.8  *3.6  *0.9  *1.1  44.9  │03/05  ○JNN
48.-  42.-   │38.-  *4.-  *9.-  *1.-  *3.-  *1.-  *1.-  38.-  │03/11  ○読売
45.0  43.8   │35.4  *4.0  14.0  *1.4  *3.1  *2.7  *1.2  36.2  │03/12  ○FNN
44.-  38.-   │36.3  *3.1  10.2  *0.6  *2.6  *1.2  *1.2  37.9  │03/12  ○NHK
39.3  40.4   │25.2  *2.9  *5.3  *0.5  *2.6  *0.8  *1.2  58.3  │03/16  ○時事
38.7  48.2   │36.2  *3.2  11.5  *1.0  *2.9  *3.1  *2.8  36.5  │03/18  ○共同
33.-  47.-   │29.-  *3.-  13.-  *1.-  *4.-  *2.-  *1.-  39.-  │03/18  ○毎日
30.3  53.0   │33.3  *3.7  10.3  *0.9  *3.9  *1.3  *2.0  41.7  │03/18  ○NNN
31.-  48.-   │32.-  *3.-  11.-  *1.-  *3.-  *1.-  *1.-  36.-  │03/18  ○朝日
42.-  49.-   │40.-  *4.-  12.-  *1.-  *4.-  *1.-  *2.-  31.-  │03/25  ○日経
32.6  54.9   │40.6  *3.8  16.2  *0.9  *4.9  *1.1  *3.7  26.4  │03/26  ○ANN
※ANNの「なし」には「わからない、答えない」を含む
※**は未判明

■内閣支持率の前回調査比 3/26現在
○03/05 49.3 ▼*1.3 JNN(中3週)
○03/12 44.- ▼*2.- NHK(中3週)
○03/11 48.- ▼*6.- 読売新聞(中3週)
○03/12 45.0 ▼*6.0 FNN・産経新聞(中3週)
○03/16 39.3 ▼*9.4 時事通信(中3週)
○03/18 38.7 ▼*9.4 共同通信(中1週)
○03/26 32.6 ▼11.7 ANN(中3週)
○03/18 33.- ▼12.- 毎日新聞(中2週)
○03/18 31.- ▼13.- 朝日新聞(中3週)
○03/18 30.3 ▼13.7 NNN(中3週)
○03/25 42.- ▼14.- 日本経済新聞・テレビ東京(中3週)

■内閣不支持率の前回調査比 3/26現在
○03/05 48.9 ▲*2.1 JNN
○03/12 38.- ▲*4.- NHK
○03/12 43.8 ▲*4.8 FNN・産経新聞
○03/11 42.- ▲*6.- 読売新聞
○03/16 40.4 ▲*8.5 時事通信
○03/18 48.2 ▲*9.2 共同通信
○03/18 48.- ▲11.- 朝日新聞
○03/25 49.- ▲13.- 日本経済新聞・テレビ東京
○03/26 54.9 ▲13.2 ANN
○03/18 47.- ▲15.- 毎日新聞
○03/18 53.0 ▲15.7 NNN

■自民支持率の前回調査比 3/26現在
○03/25 40.- ▼*2.- 日本経済新聞・テレビ東京
○03/12 36.3 ▼*2.4 NHK
○03/05 30.3 ▼*2.6 JNN
○03/18 32.- ▼*3.- 朝日新聞
○03/16 25.2 ▼*3.3 時事通信
○03/18 36.2 ▼*3.3 共同通信
○03/12 35.4 ▼*3.4 FNN・産経新聞
○03/18 33.3 ▼*3.4 NNN
○03/11 38.- ▼*4.- 読売新聞
○03/26 40.6 ▼*4.3 ANN
○03/18 29.- ▼*6.- 毎日新聞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況