X



トップページ議員・選挙
1002コメント591KB

立憲民主党内の総合政局スレッド95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 3eed-SvGm [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/10(土) 22:14:03.37ID:o9pV/MtY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512      
      ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド94
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1518013716/

過去スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515139796/
立憲民主党内の総合政局スレッド79(実質★80)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515143760/
立憲民主党内の総合政局スレッド81
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515580904/
立憲民主党内の総合政局スレッド82
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515767635/
立憲民主党内の総合政局スレッド83
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515926736/
立憲民主党内の総合政局スレッド84
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1516078490/
立憲民主党内の総合政局スレッド85
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1516238806/
立憲民主党内の総合政局スレッド86
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1516449746/
立憲民主党内の総合政局スレッド87
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1516695499/
立憲民主党内の総合政局スレッド88
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1516956703/
立憲民主党内の総合政局スレッド89
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1517208970/
立憲民主党内の総合政局スレッド90
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1517455214/
立憲民主党内の総合政局スレッド91
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1517627991/
立憲民主党内の総合政局スレッド92
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1517733171/
立憲民主党内の総合政局スレッド93
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1517814257/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0560無党派さん (アウアウカー Sa19-fJmK [182.251.251.8])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:12:11.37ID:b6rQ6iDya
左翼勢力が融解消滅に向かっているのも上にいたように
現実にそぐわない主張を言って、かつそれによってまともな議論ができず
相手を誹謗することにマウントをとる姿勢を国民が
嫌っているからだろ
0561俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:12:11.89ID:g5yk+fdYr
>>556
そんなことより
昭恵と加計の証人喚問はいつやるんだ
0562無党派さん (アウアウカー Sa19-fJmK [182.251.251.8])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:13:00.43ID:b6rQ6iDya
議論できるだけの考えと主張がないなら民主主義の妨害はしないでほしいね
0564無党派さん (オッペケ Sre9-rfOa [126.234.21.122])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:13:46.61ID:O+qm3p7Ar
>>537
元々2014年7月の閣議決定まで、
自民ですら集団的自衛権は行使できない見解だったからな。
それでも日米安保は運用され続けていた。
下はwikiからの引用。

日本では日本国憲法第9条により行使できないとの政府(内閣[2])解釈がなされてきたが、
2014年7月1日、第2次安倍内閣において、集団的自衛権を限定的に行使することができるという、
憲法解釈を変更する閣議決定がなされた[3]。
変更の必要性は、日本を取り巻く安全保障環境が変化したという事実認識[4]から説明される。
0566無党派さん (スッップ Sd03-cuSa [49.98.161.226])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:17:38.65ID:8WcEMnVod
いずれにせよ自民党は、安倍案か青山案のどちらかで3月の党大会までにまとめるだろう
石破案は却下濃厚だが、もし青山案で安倍がOK出せば青山は大金星だな
0569俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:20:51.28ID:g5yk+fdYr
>>566
できわけねえだろが
2012年の自民党憲法草案を無視することは
日本会議を敵に回すことだ

安倍にできることは
あいまいなままにしておくことしかない。
0570無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:21:27.12ID:DoR4rdBt0
というか、数年前によく言われた「増税の前にやるべきことがある」論の中身は、先に歳出削減して後で増税したら、サービスがなくなって増税だけ残る。これを分かってない人も多いだろw
増税の前にやるべきことがある、ムダをなくすの一点張りで、結局は「生活保護だってムダじゃないか!」ということになっているんだよw
0573俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:23:27.66ID:g5yk+fdYr
>>570
生活保護は義務的経費だ
削減の対象にはできない
0575無党派さん (ワッチョイ b5be-0r8/ [218.224.150.238])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:23:47.69ID:u7XFT51f0
古賀茂明「佐川国税庁長官擁護でみえる官僚が握る安倍政権の生殺与奪権」
https://dot.asahi.com/dot/2018012800014.html?page=3

さらに、佐川長官人事は、極めつきの官僚擁護である。
こうした一連の官僚への懐柔策とも見える政策を連発するのには
もちろんわけがある。
それは、今、官僚、なかでも財務省と経産省の官僚に反乱を起こされたら
政権の息の根が止まるということを官邸が懸念しているからである。

例えば、森友学園問題について、財務省が本当のことをしゃべったら、
安倍総理夫妻の関与が何らかの形で明らかになるのは避けられない。

また、加計学園問題でも柳瀬唯夫経済産業審議官
(ただの審議官ではなく次官級のポスト)が安倍総理秘書官当時、
今治市職員らと官邸で会談したのに、国会答弁では最後まで否定したが、
もし、柳瀬氏がその会談を認めるようなことがあれば、
これまた官邸の関与が明らかになってしまう。

さらに年末に明るみに出たPEZYコンピューティング社の助成金詐取事件でも
閣僚や安倍総理周辺との関係が取りざたされていて、
ここでも経産省の出方が事件解明の一つのカギとなっている。

つまり、財務省と経産省の官僚は、安倍政権の生殺与奪の権を握っていると言っても良いのだ。
0576俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:24:34.82ID:g5yk+fdYr
統一教会の信者どもが
何をオタオタしているんだ

ば〜か
wwwww
0582俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:28:10.35ID:g5yk+fdYr
>>578
おまえ
何を自ら身バレしているんだ

ば〜か
wwww
0585俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:31:00.91ID:g5yk+fdYr
オタ オタ
by 統一教会
wwwwww
0586無党派さん (オッペケ Sre9-IKFi [126.234.22.123])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:32:15.18ID:S/ObieLbr
>>581
もしあれが出てきてたら、単純に反対だけでいいからある意味楽だったな
国民投票でまず確実に否決されるし
0587無党派さん (ワッチョイ b5be-0r8/ [218.224.150.238])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:32:37.79ID:u7XFT51f0
>>584
あの案だと、絶対に公明党の賛成が得られず、
参議院で3分の2の発議ができないからだよ
だから安倍が急に「1項2項を明記して3項に自衛隊明記」などという
公明の「加憲」を意識したような改憲案を言い出した
0589無党派さん (オッペケ Sre9-rfOa [126.234.21.122])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:33:55.67ID:O+qm3p7Ar
自民党内でも、2012年草案を尊重するかどうかは意見が割れてるな。
石破は尊重派。

自民党の石破茂元幹事長は11日放送のラジオ日本番組で、
立候補に意欲を示す秋の党総裁選で、
憲法9条を中心に改正の在り方を争点にしたいとの考えを示した。
「日本が独立主権国家なのかが問われている。争点であるべきだ」と述べた。

野党時代の2012年に策定した党改憲草案は、
与党復帰を目指し研さんを積んだものだとして有効性を強調。
「野党時の案だ」と軽視する声には
「そんなことを言えば、野党になって何か議論しても、
誰も信用しなくなる」と反論した。番組は6日の収録。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26801570R10C18A2000000
0590無党派さん (スッップ Sd03-cuSa [49.98.161.226])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:34:32.14ID:8WcEMnVod
野党時代に作ったのは草案であって決定事項ではないからね
自民の連中は3月の党大会までに意見を集約して発表したいと言っている
間に合うかどうかはまだ分からない
0591無党派さん (ワッチョイ b5be-0r8/ [218.224.150.238])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:35:05.51ID:u7XFT51f0
>>588
自民党案はあったが、それを事実上引っ込めて
新たな改憲案を総理が出してきた
それで今自民でもめてるというのが、報道で言われてる内容だ
お前、ニュースとその流れくらいちゃんと事実を確認してからこのスレに書き込めよ
お前以外、ここの住民なら全員そのことを知ってるぞ
0596俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:39:08.60ID:g5yk+fdYr
そう言えば
今日の東京新聞に
時短ハラスメントという言葉がのっていた。

働き方改革で
残業削減
仕事が終わりませんというと
上司が生産性をあげろと
いって取り合わない
会社も18時で強制退社

泣く泣く
自宅に持ち帰ってやるんだそうだ。
もちろん昼メシはおにぎりを
食べながら昼休みも続ける
残業代に換算すると月10万円くらいになるという。
by IT企業

働き方改革 万歳
by 経団連

過労死を防ぐ残業100時間制限に
サービス残業は含まれません
by 神津

ば〜か
wwwww
0599無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:51:10.67ID:DoR4rdBt0
有権者にとっては「経済成長すれば増税も歳出削減も不要」というのは心地いいw
アベノミクスの経済成長論が上手く行ってなくても支持する有権者も多いのはそのため。
安倍政権は成長神話へ回帰することで、有権者が成長神話を支持するようになった。
実際には企業業績を水膨れさせただけで経済成長していないのが問題だけどね。
低所得者は増税や歳出削減でなく経済成長による財政再建を喜ぶ。
しかし、アベノミクスの成長戦略の具体策となると労働規制緩和等低所得層に不利益な政策と、富裕層や企業優遇の政策が同時に出てきて結局、低所得層が萎えてしまうw
0603無党派さん (オッペケ Sre9-rfOa [126.234.21.122])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:57:14.38ID:O+qm3p7Ar
>>595
四年前の話だけど、当時の民主党政権対策のために作ったせいで、
既に見直しの話が出ていた。
このときから公明と隔たりがあったんだな。
いまだにそれが全部解消されてないようだ。

 自民党が改憲草案を見直さざるを得ないのは、
野党時代に作った案だという事情もある。
当時、護憲派と改憲派が混在する民主党政権との違いを鮮明にしようと
保守色を前面に出したことが、
公明党の主張との隔たりを生む背景になった。
自民党は9条以外にも、緊急事態法新設や、
改憲の発議要件の緩和などの中から優先順位の高い項目を選び、
改憲草案の部分修正に着手する方針だ。

http://megalodon.jp/2014-0307-1259-16/sp.mainichi.jp/select/news/20140107k0000m010126000c.html
0604俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:57:42.21ID:g5yk+fdYr
日本会議の中に統一教会が
進入している状態だ。

生粋のw日本会議を敵に回せば
安倍政権などすぐにふっとぶ。
数で生粋がw上回る。

だいたい
キリスト教と神道が
ちゅっちゅっできるわけがねえだろ

だまされているのは
生粋のw日本会議だ
0607無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/12(月) 17:59:58.10ID:DoR4rdBt0
民主党政権(その前からだが)時は、人口減で経済も縮小する中で歳出抑制し適正化しなければならないというマインドが支配的だった。
安倍政権では「いや、まだまだ日本の経済成長は可能。経済成長をすれば税収増で財政問題も解決するし、増税も最低限で済む」という希望を感じる人もいるでしょう。
消費税増税反対論者の中で、「成長→税収増で増税不要論」より「歳出削減すれば増税費用論」の方が人気あったのは何故なのか?と思ったw
長期間経済成長らしい成長をしていないので成長論を信じられなかったんだろう。
0608無党派さん (ワッチョイ bdbd-jA6l [126.28.172.191])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:02:16.52ID:PET5EpqU0
人口減で経済も縮小する中で歳出抑制し適正化しなければならないというマインドが支配的だった。

これは違う

民主党政権は経済成長目標設定し年度も設定してた

経済縮小とか言ったらぬっ殺されるわ
0610俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:03:24.69ID:g5yk+fdYr
>>607
すでに日本はマイナス成長だ
0611俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:05:15.09ID:g5yk+fdYr
>>610
安倍はウソをつくな
日本は景気後退=リセッションに突入した。

東京都は3年連続マイナス成長だ。

新聞・テレビやコメント屋が「好景気」だと
言ったら、次を添付して抗議のメールを送れ。

東京都の実質経済成長率
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/12/21/05.html

平成26年度県民経済計算について
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kenmin/files/contents/pdf/gaiyou.pdf
3.県内総生産 を参照
0615俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:08:18.63ID:g5yk+fdYr
>>612
資産が増えるとなぜ消費が増えるのか言ってみろ
0617俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:11:24.96ID:g5yk+fdYr
>>616
資産が増えるとなぜ消費が増えるのか言ってみろ
0619無党派さん (オッペケ Sre9-rfOa [126.234.21.122])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:14:33.56ID:O+qm3p7Ar
立憲が北海道に公認候補擁立を発表。
まあ、当然の流れだな。

立憲民主党、参院北海道選挙区に公認候補

 立憲民主党の枝野幸男代表は12日、
来年夏の参院選北海道選挙区(改選数3)に
公認候補を擁立する考えを示した。
北海道帯広市で記者団に「民進党で2議席を取った実績があるので、
立憲民主党として1議席は確保したい」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000554-san-pol
0620無党派さん (アウアウウー Sab1-JqHp [106.161.183.78 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:14:38.62ID:IhNej0S1a
リニアより北海道だと

枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)

JR北海道の(経営)問題は大変深刻な問題だ。国鉄改革は(JRに民営化した)あの時点にさかのぼって
「間違っていた」とは言えないが、もう一度見つめ直す時期になっているのではないか。北海道の場合は
JRだが、全国各地では私鉄の鉄道・バスも人口減少、高齢化の時代の中で、30年、40年前と比べ、
飛躍的に公共交通の持つ役割が大きくなっている。新しいスキームを作ることを含めて、しっかりと今後も
成り立っていくための知恵を出していきたい。

(安倍政権が財政投融資で3兆円を投入する)リニア(中央新幹線)がなくても東海道新幹線はある。
しかし、JR北海道の多くの鉄軌道や過疎地域の民間バス路線などは、それがないと地域が成り立
たないという不可欠なインフラだ。優先順位は誰が考えてもはっきりしている。
(12日、北海道帯広市内の会合と終了後の取材で)

https://www.asahi.com/articles/ASL2D4TW7L2DUTFK004.html?iref=comtop_list_pol_n01
0623無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:18:40.13ID:DoR4rdBt0
>>607
間違えたので訂正。
「歳出削減すれば増税費用論」ではなく「歳出削減すれば増税不要論」ねw

与野党が歳出カットを競いあう政治ショーをやっても本質的解決にはならない。
高度成長期の左派の主張は、ただ増え続ける税収で福祉充実を実現すればよかった。それが低成長期に入り、かつ増税も避けたいので「防衛費や公共事業を削って福祉を増やせ」的な主張をするようになっていった。
「経済成長すれば税収が上がるから増税無くして財政再建」という上げ潮理論に乗るならば、その大前提に現在のグローバル化した産業構造があることを無視してはいけない。
逆に言うと、移民や外需なくして上げ潮を成立させるには、急進的な保護主義への転換による大規模な内需拡大策が必要になる。
0624俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:19:21.17ID:g5yk+fdYr
>>617
トリクルダウン理論が
最初からイカサマだった理由がこれだ。

あのw
枝野やら海江田やらが言っている
金持ちを金持ちにしても金は消費には回らない。

貧乏人を金持ちにすると
それまで買えなかったあるいは我慢したものを買う
から金が消費に回る。

アベノミクスがやったことは
貧乏人から金を吸い上げて
金持ちの資産を増やしただけだ。

アベノミクスは
国民に対する虐待政策であり
安倍政権は
国民に対する虐待政権なのだ。
0626無党派さん (アウアウカー Sa19-nDCF [182.251.54.231])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:21:30.41ID:klnVFIvRa
>>619
小林千代美とか?
0627無党派さん (ワッチョイ adbe-nHV3 [60.42.218.184])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:21:45.57ID:jA+2GwXa0
【産経・FNN合同世論調査】首相の訪韓「良かった」76・9% 韓国は「信頼できない」66・4%
0630無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:23:36.05ID:DoR4rdBt0
日本での左派の主張を財源論から見ると、「防衛費を削り、大企業や金持ちに増税、庶民減税」という従来左派のモデルが東西冷戦の終了とグローバル台頭で全否定された後、
「ムダな公共事業や汚職を止めさせた分を他のところに充てろ(あるいは減税)」とシフト転換したために、行政改革にも手を貸したのではないか?と思う。
0631俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:24:29.38ID:g5yk+fdYr
枝野も
やっとJR北海道問題に意識が行ったのか
よいことだ。

でもよ
知恵を出すも何も
すでに
JR他社との経営統合か
JR他社からの資金投入の方向で
話が進んでいるはずだ。

違っていれば
詳しい人は教えてくれ
0634無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:31:15.52ID:DoR4rdBt0
アベノミクスの2014年度2015年度は増税後の反動減があってもトータルで税収増とか雇用増加したことは、賛否あれど認めるべきだし、消費税ショックと円安誘導による食品値上げは実質賃金と家計消費にしか現れていなかったけどね。
日本政府や与野党の言う経済成長と財政再建の両立とは、税収50兆と国債50兆を財源に100兆の予算を組んでいるのを、翌年は税収55兆と国債46兆で予算101兆に、翌々年は税収60兆と国債42兆で102兆の予算を組むということ。
0635無党派さん (アウアウウー Sab1-JqHp [106.161.183.78 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:44:35.35ID:IhNej0S1a
玉木また党内が割れそうな発言して

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018021200344&;g=pol

 希望の党の玉木雄一郎代表は12日、憲法9条に自衛隊の存在を明記する安倍晋三首相の提案について「(条文を)変えても変えなくても(現状が)変わらないのであれば変える必要がない。変えないという選択肢も当然ある」と述べた。岡山県倉敷市で記者団の質問に答えた。
0636無党派さん (ワッチョイ 63ae-8jvG [221.254.53.244])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:46:51.90ID:NjRIRfRj0
立憲は中途半端に希望離脱組や民進を取り込んで
やっぱり元の民進じゃん とか言われるより
徹底的に希望離脱組や民進を叩き潰して
橋頭堡を築いていったほうがいい
0637無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/12(月) 18:47:17.95ID:DoR4rdBt0
税収を増やす手立てとして最も望まれるのは経済成長による税の自然増収。
政治は経済成長による自然増収で税収が100兆円を超えるくらいの持続的な経済成長を実現してみたらどうか?w
長期停滞がなければ今頃、実現していたかもしれないのにね。
逆に歳出を税収で賄えず国債に頼らざるを得ない状況が続くのは経済低迷しているからです。
経済環境が好転したときに自然増収する税制も作るべきかなと。
諸外国並にまともな経済成長をすれば、税の自然増収によって、社会保障の財源も増えるし。
0641無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/12(月) 19:01:06.88ID:DoR4rdBt0
当時は経済成長期で税の自然増収が潤沢だったから、赤字国債もそんなに発行してなかったし、国民の平均年齢もそこそこ若かったんだよね。
安倍ちゃんに後継指名された朋ちゃんは、経済成長による自然増収を「雨乞い」と揶揄するほどで自然増収で賄えるとは思ってないようだw
デフレ脱却と財政再建を同時に達成できる方法論は、永続的な賃上げ→持続的な経済成長→自然増収によって財政再建できるという答え。
0644無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/12(月) 19:08:16.87ID:DoR4rdBt0
竹下政権のとき土井マドンナ社会党は「自然増収があれば消費税などいらない」と主張していたので、そういう人たちこそ、土井たか子の墓参りに行くべきだよねw
財政再建だって社会保障だって公共事業だって教育だって子育てだって、永続的な賃上げと再分配政策で経済成長させていった方が問題解決の近道なのは明らか。
0645俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 19:08:31.16ID:g5yk+fdYr
麻生がキリスト教とジャパンハンドラーの
司令塔として機能してきたと考えると

森友問題も安倍は麻生に利用されたと見ることもできる。

格安で土地を売るプロセスで実務を仕切ったのは麻生の
手下の財務官僚だ。
指揮命令がきちっと通りすぎている。
安倍の立場では難しいものだ。

そこへ麻生の差配で昭恵が籠池の交渉に箔をつけるために登場。
交渉はトントン拍子に進んだ。
籠池としては神風が吹いた。忖度だとしか思えなかっただろう。
籠池からは麻生の差配は見えないからだ。

昭恵は言われたとおり動いただけで背後関係、前後関係は
本当に知らないのかも知れない。

佐川の徹底した資料はないとする答弁も
安倍の指図にしては隠蔽方法が実務的すぎるのだ。
国税庁長官への昇進もはたして総理大臣の立場で
口をはさめるものなのか。

コトは麻生による籠池を利用した
日本会議に対する懐柔策として
始まったことではないかと見える。
籠池は日本会議の役員だった。

そもそも
安倍は麻生の繰り人形だ。

真相解明が待たれる

ハイ ハイw

でもよ
結構、自信があるぞw
0646無党派さん (ワッチョイ 2b5e-KAQZ [121.3.25.9])
垢版 |
2018/02/12(月) 19:10:20.87ID:uMcrGS3t0
立憲民主党が参院北海道選挙区に公認候補擁立を決定
鉄道やバスなどのインフラ整備にも言及
立民支持を決定した私鉄総連へ義理を果たしたと同時にJR総連やJR連合も引き剥がしにかかってるな


立憲民主党、参院北海道選挙区に公認候補
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000554-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は12日、来年夏の参院選北海道選挙区(改選数3)に公認候補を擁立する考えを示した。
北海道帯広市で記者団に「民進党で2議席を取った実績があるので、立憲民主党として1議席は確保したい」と語った。


立憲・枝野氏「JR北海道や過疎地のバス路線は不可欠」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000025-asahi-pol

■枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)

 JR北海道の(経営)問題は大変深刻な問題だ。
国鉄改革は(JRに民営化した)あの時点にさかのぼって「間違っていた」とは言えないが、
もう一度見つめ直す時期になっているのではないか。
北海道の場合はJRだが、全国各地では私鉄の鉄道・バスも人口減少、高齢化の時代の中で、
30年、40年前と比べ、飛躍的に公共交通の持つ役割が大きくなっている。
新しいスキームを作ることを含めて、しっかりと今後も成り立っていくための知恵を出していきたい。

 (安倍政権が財政投融資で3兆円を投入する)リニア(中央新幹線)がなくても東海道新幹線はある。
しかし、JR北海道の多くの鉄軌道や過疎地域の民間バス路線などは、それがないと地域が成り立たないという不可欠なインフラだ。
優先順位は誰が考えてもはっきりしている。(12日、北海道帯広市内の会合と終了後の取材で)
0647無党派さん (ワッチョイ dd54-c21i [180.11.78.5])
垢版 |
2018/02/12(月) 19:10:25.61ID:EpkDSTMQ0
>>636
立憲が狙うのは前原やチャーター組など小池の腰巾着軍団。
こいつらさえ一掃すれば無所属の会も含めて大同団結するつもりなんだろうけど。
0648無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/12(月) 19:14:31.58ID:DoR4rdBt0
竹下政権が消費税導入を成立させようとしたときに土井社会党が「自然増収でカバーできる!」と主張したら、「これだから社会党はわかってねぇんだよ!」と嘲笑されていたんやでw
「消費税導入しなくても自然増収でカバーできる」といった社会党は物笑いの種になっていったが、現在は日本政府が「景気さえ良くなれば税収は量×率で増えるから大丈夫」と言い続けている。時代は変わるものだな(棒)
0649俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 19:15:27.08ID:g5yk+fdYr
>>645
そうするとだw

新たに財務省の資料が出てきたことにも納得がいく。
資料を出せるのは麻生だけだ。

しかも
自民党の国対に証人喚問を認めるがごとき
「検討する」などと発言させた。
佐川にとっては冗談じゃないでしょw

しかし
佐川に抵抗するスベはない。

よってw
退職金を失わないためには
依願退職しか方法がない。

よってw
明日、佐川の電撃辞任がある。

よってw

ハイ ハイw
0650無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/12(月) 19:18:46.11ID:DoR4rdBt0
あのころは散々バカにされていたのに、このところ一部の経済学者が主張していることはおなじことなんじゃないかと思えるのだがw
「消費税などなくても自然増収で財源まかなえる」と主張したのは土井社会党が元祖みたいなもんなのだからw
ちょうど冷戦崩壊直前の時代。
0651俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 19:19:20.22ID:g5yk+fdYr
麻生は76才なんだな

さっさとくたばれよ
こいつの人生に何の意味もない
0652無党派さん (ワッチョイ 951e-+g9t [42.150.118.136])
垢版 |
2018/02/12(月) 19:25:32.34ID:L3ogd2w20
第一野党が支持率10%で選挙したら何議席くらいとれるん?
0653無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/12(月) 19:28:37.23ID:DoR4rdBt0
歳入増加は景気回復による自然増収で良いかもしれないが、景気は水物であるから、そう簡単に一国の政府によってコントロールできるワケでもなかったりする。
自然増収に期待したいなら賃上げによる経済成長が前提w
むしろ、大幅な賃上げをしてこなかったから、自然増収がなかった。
0657無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/12(月) 19:38:30.57ID:DoR4rdBt0
自然増収は経済成長があるときには賄えるが、リーマンショックのような金融危機が発生するときには賄えない。自然増収依存のリスク。
金融危機があった場合、肝心の自然増収が賄えなければ、その再分配策も画餅となる。
0658無党派さん (ワッチョイ 951e-+g9t [42.150.118.136])
垢版 |
2018/02/12(月) 19:39:37.39ID:L3ogd2w20
>>656
1対1って言ったって地元で人気ないときついだろ
立憲は新人が多いし旧民進は浪人が多い
今回の分裂で労組と地元が冷めてたら共産パワーがあっても過半数とれない
共産との選挙協力が何回も連続で使えるとも思えんし
先細りしていきそう

次の参院選で改選過半数とれないと野党はもたんのでは?
0659俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.86.12])
垢版 |
2018/02/12(月) 19:40:47.50ID:g5yk+fdYr
だから
土地売買は
実務を麻生が仕切っていたから
安倍が直接関与したという証拠も出てこない。

安倍は
昭恵を麻生に利用されたことを
くやんでいるだろう。

検察の捜査が入って
財務官僚が逮捕されでもしない限り
真相はつかめないだろう。

昭恵を締め上げて
安倍を辞任に追い込むことだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況