X



トップページ議員・選挙
1002コメント559KB

立憲民主党内の総合政局スレッド96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 3eed-SvGm [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:38:48.81ID:yVcuvWW20
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512  
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512     ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド95
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1518268443/

過去スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515139796/
立憲民主党内の総合政局スレッド79(実質★80)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515143760/
立憲民主党内の総合政局スレッド81
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515580904/
立憲民主党内の総合政局スレッド82
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515767635/
立憲民主党内の総合政局スレッド83
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1515926736/
立憲民主党内の総合政局スレッド84
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1516078490/
立憲民主党内の総合政局スレッド85
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1516238806/
立憲民主党内の総合政局スレッド86
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1516449746/
立憲民主党内の総合政局スレッド87
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1516695499/
立憲民主党内の総合政局スレッド88
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1516956703/
立憲民主党内の総合政局スレッド89
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1517208970/
立憲民主党内の総合政局スレッド90
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1517455214/
立憲民主党内の総合政局スレッド91
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1517627991/
立憲民主党内の総合政局スレッド92
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1517733171/
立憲民主党内の総合政局スレッド93
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1517814257/
立憲民主党内の総合政局スレッド94
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1518013716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0002無党派さん (ワッチョイ 2b5e-KAQZ [121.3.25.9])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:41:28.57ID:gffw2Uvl0
世論調査の今後絶対に投票したくない政党(ネガティブ人気投票)で
立憲民主党が最下位と主要政党の中で一番有権者に好感を持たれているということが判明!
昨年の民進党が結党する時にやった同じ調査では共産、公明に次いで人気がなかったのが民進だったのにこれはすごいな
政治家の好感度調査でも枝野が石破に次ぐ2位で安倍を超える!
憲法・原発・エネルギー政策・その他で上手に対応できる政党では立憲が1位!


・今後絶対に投票したくない政党は?
共産党43%
公明党27%
社民党24%
希望の党23%
民進党18%
自民党16%
日本維新の会13%
立憲民主党11%


・安倍首相、小池氏、立憲の枝野幸男代表、自民党の石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長の5人の好感度
石破氏(51度)、枝野氏(50度)、安倍氏(48度)、岸田氏(47度)、小池氏(40)度


・上手に対処できると思う政党は?
憲法/原発・エネルギー政策/その他………立憲民主党44% 自民党28% 希望の党2%

 >調査では、衆院選で最も重視した政策を選んだうえで、その政策について「最も上手に対処できると思う政党」を挙げてもらった。

 >「憲法」と「政治・行政改革」では立憲にトップの座を譲るか、同率で並んだ。

 >衆院選で最も重視した政策では、比例区で立憲に投票した人で最も多かったのが「憲法」の29%。
>さらに、「憲法」を最も重視した人全員に「憲法」を最も上手に対処できると思う政党を尋ねたところ、立憲が44%でトップで、2位の自民(28%)を引き離した。

 >憲法改正の賛否を聞いた質問では、立憲の57%が反対姿勢を示したほか、
>安倍首相が提案した憲法9条に自衛隊を明記する案についても52%が反対姿勢だった。
>こうした調査結果からは立憲に対しては「護憲」への期待の高さがうかがえる。

 >また、比例区に投票する政党を決めた時期を聞いたところ、自民は解散前と答えた人が53%だったのに対し、
>立憲の49%が選挙期間後半と回答。選挙戦の後半に追い上げた様子がうかがえた。

>希望の党に拒否反応も

 >小池百合子・東京都知事が立ち上げた希望に対しては、調査結果で厳しい評価が出た。

 >昨年の参院選比例区で民進に投票した人に対し、今回の衆院選比例区での投票先を聞いたところ、立憲と答えた人は50%で最も多く、希望は21%だった。

 >民進は立憲、希望、無所属と事実上3分裂して衆院選を戦ったが、希望は民進支持層の票を十分に取り込むことができなかったことが明らかになった。

 >今後絶対に投票したくない政党を聞いた質問では、共産、公明、社民に次いで希望は4位。結成間もない新党だが、拒否反応が出ていることがうかがえる。

 >また、政権を担当する能力があると思う政党を挙げてもらう質問でも、希望は8%にとどまった。

 >こうした結果には希望は公認候補選びで、当時代表だった小池氏が民進出身者について
>「全員を受け入れることはさらさらない」「排除いたします」と述べ、反発を招いたことも背景にある可能性がある。

 >調査では安倍首相、小池氏、立憲の枝野幸男代表、自民党の石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長の5人についての好感度も聞いた。
>好感も反感も持たないときは50度とし、0度(強い反感)から100度(強い好感)までの「感情温度」で示してもらった。
>その結果、小池氏の平均値は最も低い40度で、反感を持たれていることがわかった。

 >残りの4人は高い順に石破氏(51度)、枝野氏(50度)、安倍氏(48度)、岸田氏(47度)だった。
http://www.asahi.com/articles/ASKDH52GQKDHUEHF00B.html?iref=comtop_list_pol_t
0003無党派さん (ワッチョイ 2b5e-KAQZ [121.3.25.9])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:41:47.19ID:gffw2Uvl0
米重の調査によると仮に今選挙になれば無党派が投票するのは自民でも希望でもなく立憲だとさ
それなのに立憲に対等な立場での合流を要求する希望や民進は自分たちの立場を分かってなくて呆れるよな
米重の言ってるようにもう民進と希望は解党して個別に立憲に合流しろよ


米重 克洋 (@kyoneshige)

衆院選後にやった調査だと、支持政党はないとする無党派層でも仮に今選挙があれば
(自民でも希望でもなく)立憲に投票するであろう人が相当数いる。
今のところ、立憲は民進の呪縛が解けた有力な野党と見なされている節がある。


米重 克洋 (@kyoneshige)

そうした状況で、立憲に希望や民進と一緒になるメリットが全くないというのは事実。
野党同士潰し合うのは駄目と言っても、立憲は多分一緒になった方が潰されると思っているだろう。
つまり2党には立憲と交渉する力すらない。そんなに一緒になりたいなら解散→自由行動しかないのでは。
0004無党派さん (ワッチョイ 2b5e-KAQZ [121.3.25.9])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:42:01.74ID:gffw2Uvl0
都民ファーストの支持率が都議選投票日1週間前の調査の4分の1まで激減し、
立民は自民に次ぐ支持率2位に踊り出る。しかし、全国の支持率に比べて自民も支持率が低いな
17.8%しかなくて8.9%の立民と2倍くらいの差しかない
無党派が49.8%もいるから実際に選挙になったらまた自民がボロ負けしてもおかしくないな
とりあえず次の都議選で都民ファーストが壊滅して立憲民主党が大躍進するのは確実だろう
元民進の都議なんかは都議選が近くなったらどんどん離党して立民に逃げてきそう

全国の支持率もグラフに載ってて目算でだいたい分かるが、
これも自民が32%、立憲が17%と支持率の差が2倍くらいで無党派が34%と一番多い
共産は7%で公明の3%の倍もある。野党が候補者を一本化すれば十分自民に勝てそうだな

都民ファースト支持は激減=JX通信社 東京都内世論調査
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20180123-00080794/

小池知事支持率は46%に大幅回復もダメージ残る

内訳を見ると、支持基盤の脆弱さやダメージの大きさが浮き彫りになってくる。
知事の支持率45.8%のうち「強く支持する」と答えた層は9.4%に留まっており、10月半ばの衆院選直前と同水準で変わっていない。
支持率の回復は「どちらかと言えば支持する」と答えた弱い支持層が約14ポイント増えたことによるものだ。

国政における政党支持層別に内訳を見ると、そのダメージの大きさがより際立つ。
小池知事を支持しないとする人は自民党支持層の過半に加えて、立憲民主党・共産党支持層のそれぞれ約6割を占めている。
都議選直前の6月下旬の時点では、自民党支持層の半分弱と他の全ての政党支持層での過半を超える支持があったことを踏まえると、
希望の党の「野党色」で自民支持層が離れ、「保守色」で野党支持層が離れたと推測できる。
希望の党が民進党と事実上合流することになり、その過程で大きな混乱が報じられた結果、
支持率を急速に落とした経緯は従前の情勢記事で紹介した通りだ。現在の支持構成は、その傷跡をまだ生々しく残しているとも言えよう。

都議会には強者不在 都民ファーストも自民も低空飛行

今回の世論調査では、国政だけでなく「都政」においてどの政党・会派を支持するかについても聞いた。
その結果、昨年7月の都議選で第1党となった都民ファーストの会の支持率は8.1%で、
自民党(17.8%)、立憲民主党(8.9%)に続く3位に甘んじている。

都議選投票日1週間前の調査では32.2%の支持を集めていた同党だが、
衆院選を経ておよそ4分の1まで大幅に減らしていることがわかる。
衆院選翌月の昨年11月に行われた葛飾区議選では、都民ファーストの会は5人の候補を擁立したものの当選は僅か1人に留まった。
この結果から党勢の低調ぶりが指摘されていたが、今回の調査結果がそれを改めて裏付けた格好だ。

一方で、1位の自民党も都政に限れば状況は深刻だ。前段で紹介した通り、
国政政党としての支持は都内で32.2%に上っているにも関わらず、都政における支持率は半分近い17.8%にとどまっているのだ。
都議選直前の調査では都政における自民党の支持率は19.5%であり、都議選以降全く支持率が回復していないことがわかる。
対して、「支持する政党・会派はない」とした有権者は今回49.8%とおよそ半分に達しており、
都政において有権者の支持を集める強い党や会派が存在しない現状が浮き彫りになっている。

こうした「強者不在」の都議会の現状が、今後の都政運営にどう影響していくのか。
来年度予算案が審議される都議会第1回定例会は、来月半ばから開催される予定だ。


国政の政党支持率(画像のグラフを目算)

無党派層   34%
自民党    32%
立憲民主党  17%
日本共産党   7%
公明党     3%
その他     2%
希望の党    2%
日本維新の会  2%弱
社民党     1%弱
民進党     1%弱
0005無党派さん (ワッチョイ 2b5e-KAQZ [121.3.25.9])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:42:15.78ID:gffw2Uvl0
枝野「民進地方議員の移籍が思っていたよりも多かった」

枝野「来年の統一地方選では民進の候補者がいる1〜2人区で立民の候補者を立てない。
    立民と民進の会派の規模がより大きくなることを目指す。増える分は立憲民主党が担いたい」

枝野「参院選は埼玉は3人区なので独自候補を立てる。野党と協議しない。意中の候補者がいる」

枝野「衆院選は1人区なので、野党が一本化しないといけない。それを考慮しながら、できるだけ候補者を多く立てたい」

枝野「昨年9月の騒動の中でいろいろな事情で、今は同じ党ではない人もいる。
    その中には立民の理念にほぼ一致する人もおり、できれば、変な争いはしたくない」


「思ったより多かった」枝野氏、拡大意欲も 立民埼玉県連26人で船出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180127-00000088-san-l11

 ■参院選は独自候補明言 意中の人「頭の中に」

 立憲民主党は27日、さいたま市内で県連組織「県総支部連合会」の第1回運営委員会を開いた。
代表に枝野幸男衆院議員、幹事長に熊谷裕人さいたま市議、
顧問に田並胤明元衆院議員と秦哲美元県議とする人事案や党の規約が承認された。県連には国会議員、地方議員ら計26人が名を連ねた。

 「思っていたよりも多かった」。県連副代表だった浅野目義英県議や井上将勝県議ら19人の民進地方議員が移籍したことについて、
枝野氏は記者会見後、こう本音を漏らした。
今後については「無理をしない中で、できるだけ早く多くの皆さんが参加してくれることを期待している」と記者会見で語ったが、直接的な呼びかけはしないという。

 昨年の衆院選で民進が空中分解して以来、地方議員らに混乱を招いているが、
枝野氏は「国会議員以外の皆様には、中央の事情でご苦労をお掛けしている」と謝罪した上で
「ぜひともに手を携えて国民の皆さんと幅広く肩を組んで進んでいきたいと思う。どうぞよろしくお願い致します」と力を込めた。

 会合で集まった地方議員からは、党活動に主体的に参加してもらう制度「立憲パートナーズ」についての質問などがあったという。

 民進分裂以前から会派を組んでいた民進の地方議員とは関係を維持し、
来年の統一地方選では民進の候補者がいる1〜2人区で立民の候補者を立てない方針。
一方、枝野氏は「(立民と民進の会派の)規模がより大きくなることを目指す。
増える分は立憲民主党が担いたい」と党勢拡大に強い意欲を示した。

 枝野氏以外の国会議員は3人所属しており、大河原雅子氏が副代表、山川百合子、高木錬太郎両氏が常任幹事となった。
当面は1カ月〜1カ月半に1回、運営委員会を開いて体制を整えていく。

                   ◇

 一方、枝野氏は国政選挙については統一地方選と異なるスタンスを示した。
統一地方選は民進県連代表の大野元裕代表、希望の党の大島敦代表代行と基本的に対立候補を出さないという合意がなされているが、
来夏の参院選については「埼玉は3人区なので独自候補を立てる。野党と協議しない」と明言。
さらに「候補者は私の頭の中にある」と述べ、意中の候補者がいることも明らかにした。

 衆院選については「1人区なので、野党が一本化しないといけない。
それを考慮しながら、できるだけ候補者を多く立てたい」との考えを示した。
また、「昨年9月の騒動の中でいろいろな事情で、今は同じ党ではない人もいる。
その中には立民の理念にほぼ一致する人もおり、できれば、変な争いはしたくない」と述べ、秋波を送った。

 昨年の衆院選で民進が希望と立民に分裂し、野党が混乱している。
希望と民進が統一会派の結成を目指したが、白紙となった。
希望は行田邦子参院議員ら結党メンバーが民進合流組との政策や理念の違いを理由に分党も検討している。

 分党となれば、民進と希望の一部が合流する可能性もあるが、両党とも支持率が約1%と低迷しており、先行きは厳しい。
一方、立民は民進、希望との野党再編に一線を画している。

 枝野氏は支持率の高いうちに県内の党勢を拡大し、国政選挙でも多くの候補者を立て、野党内で主導権を握りたい考えだ。
0006無党派さん (ワッチョイ 2b5e-KAQZ [121.3.25.9])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:42:37.09ID:gffw2Uvl0
日テレ世論調査で立憲民主党の支持率が2.5%も爆上げし13%に!
一方、自民は2.8%の爆下げ!希望は支持率を1%に下げ、社民党と並ぶ泡沫政党に!

今憲法改正を行うことに反対する国民が圧倒的に!安倍の改憲案自体も反対多数!
安倍政権の長時間労働の慣わしの見直しなどの働き方改革も「長時間労働の実態が変わると思わない」が断トツという結果に!

自民党総裁にふさわしいのは誰かという質問でも安倍が石破に敗北!
安倍と石破の2人だけで調査したら石破が圧倒的だろうな
国民に支持されているのは安倍じゃなくて石破なのに自民議員が安倍を選ぶようなら石破は離党したほうがいいな

日本テレビ世論調査(1月26〜28日実施)
http://www.ntv.co.jp/yoron/201801/soku-index.html


内閣支持率 36.9%(0.9ポイント減)
不支持率  43.8%(1.5ポイント減)

政党支持率

無党派  41.8(+0.6)
自民   31.5(-2.8)
立憲民主 13.0(+2.5)
公明   3.8(+1.1)
共産   2.8(-1.5)
維新   1.6(±0.0)
民進   1.4(-1.0)
社民   1.0(+0.3)
希望   1.0(-0.2)
自由   0.8(+0.8)

[ 問5]
安倍総理は、通常国会開会を前に、憲法改正について「いよいよ実現する時を迎えている」と述べ、強い意欲を改めて示しました。
あなたは、これを評価しますか、評価しませんか?

(1) 評価する 29.0 % (2) 評価しない 51.2 % (3) わからない、答えない 19.9 %


[ 問6]

安倍総理は、戦争の放棄などを定めた憲法第9条の1項、2項を残したうえで、
自衛隊の存在を明記する条文を追加する考えを明らかにしています。あなたは、この考えに、賛成ですか、反対ですか?

(1) 賛成 34.8 % (2) 反対 43.7 % (3) わからない、答えない 21.5 %


[ 問10] 安倍総理は、国会での演説で、長時間労働の慣わしを改めて、罰則つきの労働時間の限度をつくることを述べました。

具体的には残業時間を月平均60時間、年720時間を上限とし、
どんなに忙しい月でも100時間未満に制限するものです。
あなたは、この見直しで、実際に長時間労働の実態が変わると思いますか、思いませんか?

(1) 思う 13.7 % (2) 思わない 72.5 % (3) わからない、答えない 13.8 %


[ 問11]

今年9月に自民党総裁選が予定されています。あなたは、次の自民党総裁にふさわしいのは、誰だとお考えですか?

(1) 安倍晋三 19.9 % (2) 石破 茂 21.4 % (3) 岸田文雄 5.0 % (4) 小泉進次郎 19.2 %
(5) 河野太郎 5.4 % (6) 野田聖子 4.5 % (7) その他の議員 2.4 % (8) わからない、答えない 22.2 %
0007無党派さん (ワッチョイ 2b5e-KAQZ [121.3.25.9])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:42:51.93ID:gffw2Uvl0
中川としお(登志男)神奈川県寒川町議会 (@ToshioNakagawa)

連合傘下労組の内、旧総評系を中心に立憲民主から擁立する動きは今後も続くでしょう。
政策や理念が民進や希望より近いし、支持率1%程度の民進・希望より、10%前後の立憲民主から出る方が選挙も有利です。


中川としお(登志男)神奈川県寒川町議会 (@ToshioNakagawa)

このまま行くと、多数の組織内候補を国会に送りこめる旧総評系労組と、
少数の組織内候補しか国会に送り込めない旧同盟労組との間で、連合傘下労組の力関係が変化してくるかもしれません。


中川としお(登志男)神奈川県寒川町議会 (@ToshioNakagawa)

他方、政策・理念的に立憲民主と距離がある旧同盟労組は厳しい判断を迫られそうです。
参院比例でいくら個人票を集めても、支持率1%前後の民進や希望からの立候補では、当選できない可能性が高まります。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0008無党派さん (ワッチョイ 2b5e-KAQZ [121.3.25.9])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:43:11.93ID:gffw2Uvl0
社民なんて地方組織くらいしか取り柄がないのに、
その地方議員の多くが「立憲民主党と一緒になったほうがいい」とか言ってる時点で社民は終わりだな
社民党の中で一番存在価値のない一部の国会議員だけが現実逃避をしてモラトリアムを続けようとしてるんだな
山形県の3人の議員みたいに社民の地方議員は一刻も早く泥船から脱出して立民に入党したほうがいいな


社民党関係者「政党助成金の収入も減り、党職員の将来の雇用も不安な状況。
          社会党時代の優秀な職員は去り、厚みのある政策を打ち出す力がない」

社民党関係者「地方議員には『立憲民主党と一緒になったほうがいい』という声は根強い」


なくなる、社民党? 「消去法」で党首は決まったが…〈週刊朝日〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180131-00000024-sasahi-pol

 歴史ある政党を守れるか。1月26日、社民党の新党首に又市征治幹事長(73)が無投票で選ばれた。
又市氏は会見で「党の先頭に立って戦っていく決意を新たにしている」と語った。

 とはいえ、会見の参加記者は20人程度で、注目度はいまひとつ。党勢の衰えは否めない。現職の国会議員は4人。
昨年の衆院選では、政党要件の一つである得票率2%を割り込んだ。
来夏の参院選などで勢力を盛り返さない限り、党の存続が危ぶまれる。
また、昨年5月に永田町の党本部を家賃の安い中央区の隅田川沿いの雑居ビルに移転し、文字どおり“政権への距離”も遠のいた。
社会党時代も知る社民党関係者が嘆く。

「政党助成金の収入も減り、党職員の将来の雇用も不安な状況。
社会党時代の優秀な職員は去り、厚みのある政策を打ち出す力がない」

 前出の関係者も、組織力はまだあると力説する。

「中央はともかく、社民党の地方組織は健在。各地域に事務所があり、
職員や機関紙『社会新報』を配るボランティアなど汗をかく人もいる。
風頼みの立憲民主党にはない要素で、双方が協力すれば大きな力になる。
地方議員には『立憲民主党と一緒になったほうがいい』という声は根強い」

 一方で、党のかじ取りを任された又市氏については「貧乏くじをひかされたようなもの」と話す。

「元党首の福島瑞穂氏は週刊誌に有力支援者の醜聞を書かれたばかりで返り咲きには間が悪く、
沖縄の照屋寛徳氏は県議の息子への世代交代で手いっぱい。大分の吉川元氏は知名度不足。
消去法で野党に顔が利く又市氏が選ばれたかたちです」

 V字回復への道は険しい。
0009無党派さん (ワッチョイ 2b5e-KAQZ [121.3.25.9])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:43:28.09ID:gffw2Uvl0
立憲民主党が党規約改正案で、「共同会派を結成することができる」規定を盛り込む方針を固める
民進との統一会派結成の布石を打ったな


<立憲>共同会派容認へ 党規約案、代表任期は「3年」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180203-00000006-mai-pol

 立憲民主党は近くまとめる党規約改正案で、国会活動に関して
「共同会派を結成することができる」との規定を盛り込む方針を固めた。
民進党が立憲との統一会派を模索しており、立憲側は「理念・政策が共通する」(枝野幸男代表)ことを前提に連携の余地を残す。
代表の任期は「就任の年から3年後の9月まで」とし、
党の「基本的地域組織」を、衆院小選挙区単位の「総支部」から「都道府県連」に変更する。

 共同会派は、党代表が両院議員総会の承認を得て結成する。
また新規約により、枝野代表の任期は2020年9月までとなる。

 地方組織の基本単位について自民党は党則で市町村などとし、民進党規約は衆院小選挙区としている。
一方、立憲の新規約は「都道府県連合」とし、総支部は「置くことができる」とした。
立憲の地方組織は、民進党分裂の経緯から分布に濃淡があり、
まずは県全体をカバーする組織の設立を急ぐことで早期に全国に地方組織を設置することを目指す。

 来年の統一地方選や参院選に向け、候補者選定の手続きも明文化。
「役員会の承認を得て、常任幹事会が決定する」と記し、
衆院選と参院選の比例代表名簿の順位や記載順は「役員会の承認を得て、代表が決定する」とした。
参院選では連合傘下の私鉄総連が組織内候補の公認を立憲に申請している。

 党規は第5条までに「ボトムアップの政治」の語句が4回記され、
選挙戦で掲げた「草の根」からの民主主義の精神を盛り込んだ。
市民の声を政治に反映させる「つながる本部」設置も記された。
一般党員の党費は年6000円、党員とともに党を構成する「立憲パートナーズ」登録料は年500円となる見通し。
0010無党派さん (ワッチョイ 2b5e-KAQZ [121.3.25.9])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:43:56.53ID:gffw2Uvl0
安倍内閣の支持率が4%も爆下げ!自民党総裁に最もふさわしいのは誰かという質問でも石破に敗北!
茂木の説明にはほとんどの国民が納得していなくて、
佐川を国会に呼ばないし、記者会見すらさせないという政権の佐川擁護についても批判的な人が8割も!
与野党の質問時間配分についても与党が多すぎると考えている人が多数!
労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」も賛成が2割しかいなくて半数以上の人が反対!

JNN世論調査

内閣支持率

支持  50.6% −4.0 不支持 46.8% +2.9


安倍総理は自民党総裁としては現在2期目で、任期は今年9月までです。

秋には総裁選が行われる見通しですが、
立候補の可能性が取りざたされている次の5人のうち誰が最も総裁にふさわしいと思いますか、一人だけ選んでください。

安倍晋三 29% −3 石破茂 31% +5 岸田文雄 8% ±0 河野太郎 8% +2 野田聖子 6% −2


茂木経済再生担当大臣は、自分の選挙区で秘書らが衆議院手帳や線香を有権者に配っていたことを明らかにしました。
茂木大臣は、法律には違反していないという認識を示しています。

あなたは茂木大臣の説明に納得できますか、できませんか。

「納得できない」70% 「納得できる」 15%

森友学園への国有地売却問題を巡り、去年、財務省の理財局長だった、佐川国税庁長官は、
売却交渉の記録について「廃棄した」と国会で答弁していましたが、
先月、財務省は交渉に関連する資料の存在を明らかにしました。

野党側は、改めて佐川氏を国会に呼んで話を聞くべきだとしていますが、
あなたは、佐川氏がこの問題について改めて国会で説明すべきだと思いますか、思いませんか。

「説明すべき」 75% 「説明する必要は無い」 18%

佐川氏は、国税庁長官に就任して以来、一度も記者会見を行っていません。

政府側は「国税庁に関すること以外に関心が集まっていたため会見しないと決めた」と説明していますが、
あなたは、こうした理由に納得できますか、できませんか。

「納得できる」 10% 「納得できない」 78%


国会では、予算委員会で補正予算案の審議が行われましたが、
与野党の質問時間配分は慣例となっていた与党2対野党8から与党3対野党7となりました。

与党が増え、野党が減った形ですがあなたは、この時間配分についてどう思いますか。

与党が多すぎる 41% 野党が多すぎる 8%


「働き方改革関連法案」では高収入の一部の専門職を
労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」を創設する方針ですが、野党は「残業代ゼロ法案だ」と批判しています。

あなたは、この制度に賛成ですか、反対ですか。

賛成 22% 反対 50%
0012無党派さん (ワッチョイ 2b5e-KAQZ [121.3.25.9])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:44:49.77ID:gffw2Uvl0
結局、内部文書が見つかって、「内部資料はすべて廃棄した」とか大嘘をこいた佐川が国会招致されることになりそうだな
安倍政権に大ダメージだな。佐川を庇わないで去年の内にとっとと佐川の首を差し出しとけば、
こんなに森友問題も長引かなかったのに安倍は馬鹿だなぁ


森友問題新たに文書 佐川氏「破棄」発言の根拠崩壊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180210-00121850-nksports-soci

 財務省は9日、森友学園への国有地売却問題に関連し、近畿財務局の新たな内部文書が20件存在することを、
参院予算委員会の理事懇談会などで明らかにした。昨年の国会答弁で、
内部資料を「すべて廃棄した」と主張した佐川宣寿・国税庁長官の発言の根拠は、完全に崩壊した。
16日から始まる確定申告を前に納税者の反発は避けられず、
佐川氏の証人喚問などを拒否してきた政府与党内でも、佐川氏の国会招致は不可避との見方が強まっている。

 自民党の森山裕国対委員長は、佐川氏の喚問を求める立憲民主党の辻元清美国対委員長と会談後、
「重く受け止め、対応を協議したい」と、佐川氏の国会招致検討を示唆した。
安倍晋三首相の昭恵夫人の国会招致要求も強まる可能性があり、首相は再びピンチに追い込まれつつある。
0013無党派さん (ワッチョイ 2b5e-KAQZ [121.3.25.9])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:45:10.21ID:gffw2Uvl0
党首選に立候補経験もある社民党若手のホープの石川大我・東京都豊島区議が社民党を離党!
党勢低迷からの脱却を目指す社民にとって大きな痛手となり、全国の地方議員らの離党を誘発する可能性も!
俺が以前予想した通り離党したな。立憲民主党入り狙いだろうな。佐藤あずさも早く泥船から逃げろー!


石川大我「新しい政治の可能性を模索したい」


社民の石川区議、離党届 13年党首選に立候補、若手議員
https://www.asahi.com/articles/DA3S13353331.html

 社民党の石川大我・東京都豊島区議(43)が離党届を提出した。
党首選に立候補経験もある若手議員の離党は、
党勢低迷からの脱却を目指す同党にとって大きな痛手となり、全国の地方議員らの離党を誘発する可能性もある。

 石川氏は、福島瑞穂前党首の秘書などを経て、2011年にゲイであることを公表して豊島区議に初当選。
13年の社民党首選では、党改革を求める若手地方議員らの支援で立候補したが、国会議員が推す吉田忠智党首に敗れた。

 離党届は8日付で、党豊島総支部に提出。朝日新聞の取材に「新しい政治の可能性を模索したい」と述べた。

 同党では来年の統一地方選を見据え、地方議員に離党を模索する動きが出ている。
立憲民主党との合流に期待する声もあり、吉田党首は8日の記者会見で
「そういうこと(立憲への合流)も含めて議論していきたい」と述べ、合流の可能性を否定しなかった。
0014無党派さん (ワッチョイ 2b5e-KAQZ [121.3.25.9])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:45:29.06ID:gffw2Uvl0
立憲民主党が大分県連を設立。これで大分の社民党議員の受け皿ができたな
地方議員がどんどん立民に移籍するだろう


立憲民主党大分県連・横光代表「支持者と地方議員を増やしていきたい」


立憲民主党 県連設立で報告会
https://www.tostv.jp/news/1959.html?utm_source=dlvr.it&;utm_medium=twitter

 立憲民主党の大分県連が1月、設立されたことを受け別府市で10日、報告会が開かれました。

 立憲民主党県連は1月17日に設立され別府市に事務所を構えました。
これを受け、10日は報告会が開かれ支持者などおよそ50人が出席しました。

 会では平成29年の衆院選で大分3区に出馬し比例復活した横光克彦代表が
「自民党に対峙する党として大分でも支持拡大を図り県民の期待に応えたい」と挨拶しました。
立憲民主党県連の議員は現在、横光代表1人で「支持者と地方議員を増やしていきたい」と話していました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0015無党派さん (ワッチョイ 2b5e-KAQZ [121.3.25.9])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:45:54.84ID:gffw2Uvl0
FNN世論調査で自民の支持率が爆下げする一方、立民の支持率が上昇し15.6%という高支持率を叩き出す
安倍政権の景気・経済対策を「評価する」人は4割で、半数の人が「評価しない」と回答
社会保障政策についても、「評価する」は3割で、6割の人が「評価しない」としている
早くこんな景気・経済政策や社会保障政策が滅茶苦茶なゴミ政権は終わらせないとな


FNN世論調査

政党支持率

自民 38・8% -2.0
立民 15・6% +0.8
共産 3・3%  -0.1
公明 3・2%  -0.9
維新 2・9%  -0.1
希望 1・8%  +0.5
民進 0・7%  ±0

支持政党なし 31.0%


安倍政権の景気・経済対策を「評価する」人は4割(40.2%)で、半数の人が「評価しない」と答えた(50.4%)。
同様に、社会保障政策についても、「評価する」は3割(29.6%)で、6割の人が「評価しない」としている(59.9%)。
0016無党派さん (ワッチョイ 2b5e-KAQZ [121.3.25.9])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:46:18.70ID:gffw2Uvl0
立憲民主党が参院北海道選挙区に公認候補擁立を決定
鉄道やバスなどのインフラ整備にも言及
立民支持を決定した私鉄総連へ義理を果たしたと同時にJR総連やJR連合も引き剥がしにかかってるな


立憲民主党、参院北海道選挙区に公認候補
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000554-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は12日、来年夏の参院選北海道選挙区(改選数3)に公認候補を擁立する考えを示した。
北海道帯広市で記者団に「民進党で2議席を取った実績があるので、立憲民主党として1議席は確保したい」と語った。


立憲・枝野氏「JR北海道や過疎地のバス路線は不可欠」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00000025-asahi-pol

■枝野幸男・立憲民主党代表(発言録)

 JR北海道の(経営)問題は大変深刻な問題だ。
国鉄改革は(JRに民営化した)あの時点にさかのぼって「間違っていた」とは言えないが、
もう一度見つめ直す時期になっているのではないか。
北海道の場合はJRだが、全国各地では私鉄の鉄道・バスも人口減少、高齢化の時代の中で、
30年、40年前と比べ、飛躍的に公共交通の持つ役割が大きくなっている。
新しいスキームを作ることを含めて、しっかりと今後も成り立っていくための知恵を出していきたい。

 (安倍政権が財政投融資で3兆円を投入する)リニア(中央新幹線)がなくても東海道新幹線はある。
しかし、JR北海道の多くの鉄軌道や過疎地域の民間バス路線などは、それがないと地域が成り立たないという不可欠なインフラだ。
優先順位は誰が考えてもはっきりしている。(12日、北海道帯広市内の会合と終了後の取材で)
0017無党派さん (ワッチョイ 2b5e-KAQZ [121.3.25.9])
垢版 |
2018/02/13(火) 19:46:33.84ID:gffw2Uvl0
衆院選比例代表で奈良県内で自民の22万票に次ぐ10万票を獲得した立民が奈良県連を立ち上げへ
福山幹事長が「来年の統一地方選に向けて奈良でも県組織を早く作り、
民進党の地方議員に来てもらえる環境を整えたい」と意気込みを語る
元奈良県医師会会長で比例近畿ブロックに立民から立候補した塩見俊次らが呼び掛け人となって開いた集会では、
民進党県連に所属する地方議員を含む約150人が参加し熱気で溢れる


福山・立憲民主幹事長:県組織設立訴え 集会で講演 /奈良
https://mainichi.jp/articles/20180211/ddl/k29/010/311000c

 立憲民主党の福山哲郎幹事長が10日、奈良市内であった対話集会で講演し、
「来年の統一地方選に向けて奈良でも県組織を早く作り、
民進党の地方議員に来てもらえる環境を整えたい」と意気込みを語った。今春にも設立準備会を開くという。

 立憲民主は昨年10月の衆院選比例代表で県内で自民の22万票に次ぐ10万票を獲得。
比例代表近畿ブロックに立候補し落選した元県医師会長の塩見俊次氏らが呼び掛け人となって集会を開いた。

 民進党県連に所属する地方議員を含む約150人が参加。
「将来への不安を払拭(ふっしょく)するためにも、選挙に勝てる経済政策を打ち出してほしい」などの意見が相次いだ。
0018無党派さん (ワッチョイ 3bed-SvGm [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/13(火) 20:01:25.17ID:yVcuvWW20
【国難/言論弾圧】「赤報隊事件」の新たな事実とは? Nスペ『未解決事件File』第2夜【背後に宗教団体?】[01/29]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1517222303/

【札幌】同僚の下着を衣装ケースから盗み第11旅団の陸士長停職...別の同僚が陸士長の衣装ケースを開けたら女性用の下着が見つかり発覚
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518504359/

【社会】居酒屋店長 過労死か、長時間労働の根拠に“スマートフォン”?
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518430223/

【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★11
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518451098/

【悲報】実質賃金がまた下落 「アベノミクスっていつ結果出るの?」という声が相次ぐ ★2 [632480509]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518365444/

【経済】格差・貧困に背を向けた結果、日本は「階級社会」に突入していた★2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1517754662/

【悲報】下町ボブスレーホルホル漫画、ネトウヨ漫画だった。中国人研修生は怠け者、中国人研修生が我々の技術を盗んだ!など ★2 [632480509]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518423643/

【世論調査】「佐川長官 国会招致を」66% 9条改憲 2項維持、削除上回る【アッキード/憲法改変】[02/12]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1518404323/

自民党・平将明「下町ボブスレー細貝さんのお店のパンケーキが絶品です!官房長官にも教えなきゃ!」 ★2 [632480509]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518411467/

【悲報】細貝淳一「安倍晋三さんが施政方針演説で下町ボブスレーを紹介する大ヒット。おかげでスポンサーがドドドドっとついた」 [875949894]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518399675/

【山口敬之/スパコン疑惑】スパコン事件、捜査終結へ 脱税罪、13日に社長起訴[02/12]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1518404396/

【山口敬之/準強姦揉み消し問題】安倍首相の大ウソ 疑惑の“元TBS記者”の披露宴で来賓挨拶[02/10]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1518220391/

【奨学金破産】奨学金800万円重荷 「父さん、ごめん」 返済できず、親子で自己破産★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518501250/

【下町ボブスレー】ジャマイカチームから事実上のキャンセルを受ける★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518501941/

「安倍晋三記念小学校をよろしくお願いします」

https://youtu.be/qjnfU-gYNk4?t=1m8s

【速報】 枝野立憲代表、佐川長官の罷免を要求 [399259198]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518414603/

【下町ボブスレー】ジャマイカチームから事実上のキャンセルを受ける★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518514544/
0019無党派さん (ワッチョイ 3bed-SvGm [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/13(火) 20:24:30.66ID:yVcuvWW20
489 あなたの1票は無駄になりました 2018/02/13(火) 19:10:11.41 ID:df2U/Epd0
2月14日(水)

衆議院

質疑者

  11:10-12:00 枝野 幸男(立憲民主党・市民クラブ)
   (休憩)
  13:00-13:57 枝野 幸男(立憲民主党・市民クラブ)
  13:57-14:33 後藤 祐一(希望の党・無所属クラブ)
  14:33-15:09 井出 庸生(希望の党・無所属クラブ)
  15:09- 小熊 慎司(希望の党・無所属クラブ) ほか

12:10 財務金融委員会
0021無党派さん (ワッチョイ 2b5e-KAQZ [121.3.25.9])
垢版 |
2018/02/13(火) 20:35:53.35ID:gffw2Uvl0
岡田が希望と民進の合流に否定的見解を示す
細野がいるから統一会派が頓挫したのに、細野は依然として希望にいて、
問題が何も解決してないんだから合流なんかできるわけないわな。大塚馬鹿だろ


岡田「問題が克服されないまま『一つの党に』というのは、とても党内の了解が得られる話ではない」

希望党内「開き直った細野の嫌がらせだ」

執行部と距離を置く大串らリベラル系議員「執行部のアホどもを置いて民進党に戻りたい」


希望分党後の合流に否定的=岡田氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-00000144-jij-pol

 民進党系衆院会派「無所属の会」の岡田克也代表(党常任顧問)は13日の記者会見で、
希望の党から保守系が離れる分党の後に民進党と合流する新党構想について
「希望と統一会派をつくる話が出たときに異論がかなり出た。
問題が克服されないまま『一つの党に』というのは、とても党内の了解が得られる話ではない」と述べ、否定的な見解を示した。 


民進・岡田克也常任顧問、希望の党との合流構想は「了解得られぬ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-00000574-san-pol

 衆院の民進党系会派「無所属の会」の岡田克也代表(党常任顧問)は13日の記者会見で、
同党の大塚耕平代表が検討する希望の党との合流構想を牽制した。
希望との統一会派結成協議が民進党内の反発によって決裂したことに触れ
「問題の克服がされないまま一つの党になることは了解が得られない」と強調した。


希望、保守系分党容認も=民進合流、細野氏が壁
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180213-00000030-jij-pol

 2018年度予算成立後にも民進党との合流・新党結成を目指している希望の党執行部。

 焦点は松沢成文参院議員団代表ら保守系議員による分党の行方だ。
結党メンバーの細野豪志元環境相は松沢氏らに同調しないとみられ、民進党側の反発は避けられそうにないからだ。

 問題は細野氏の扱いだ。民進系の衆院会派「無所属の会」は希望と連携する条件として、
先の衆院選で野田佳彦前首相らの合流拒否を主導した細野氏の「排除」を暗に求めている。

 ただ、細野氏は松沢氏らと行動を共にしない考え。
分党しても、細野氏が党を出ていかない限り民進再結集の障害となりかねず、
党内には「開き直った細野氏の嫌がらせだ」との声も出ている。

 執行部と距離を置く大串博志衆院議員らリベラル系議員の動きも事態を複雑にしている。
大串氏に近い複数の希望議員は8日、民進党の大塚耕平代表に「民進党に戻りたい」と再結集の意向を伝えた。
新党構想が不調に終われば、希望が空中分解する恐れもある。 
0024無党派さん (スプッッ Sd49-cuSa [110.163.11.227])
垢版 |
2018/02/13(火) 22:47:58.41ID:DnXCnOQgd
>石破氏も7日の同本部会合で、新たな自衛権明記案に「自分の考えとそう違わない」と漏らした。


石破が、青山の自衛権明記案に関心を示した
安倍も乗れば、自民の9条改憲案は青山案で一気にまとまりそう

戦争が出来る危険度ランキングは、
石破案>>青山案>>安倍案
の順だけど
0026無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/13(火) 23:10:02.82ID:mT4m3Wll0
>>1おつ

「国の借金」論が何故、言われ続けるのか。考察してみた。

・戦後昭和の時代、彼らが若い頃はクレカみたいなカードが普及していなかった
・高金利の住宅ローンはバブルがハジけて資産価値が減った後も返済した
・ロッキード、リクルート、ノーパンしゃぶしゃぶ等の汚職事件への怒りがあって「国の借金」という言葉が生まれた

こんなところか。「借金はダメ」みたいな価値観があるのは。

たとえば、オイルショックに苦しんだ人は「日本は輸出で外貨を稼がなければ」という意識を消せない。
バブルとその崩壊で損をした人は、「右肩上がりを前提とした意思決定」を肯定できない。
氷河期に苦しんだ人が「年功序列制度に」、リーマンでリストラされた人が「公務員に抱く思いも」民意に反映される。
0027無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/13(火) 23:27:03.93ID:mT4m3Wll0
オイルショック、バブル、IT、リーマンショックといったビッグイベントにどういうポジションで接したかによって経済とかキャリアに対する価値観がまるで変わってしまうのは多少、仕方ないことなんじゃないか?と。
バブル以前ならインフレと高金利の時代で住宅や耐久消費財のローン購入を後押しした。ウサギ小屋でローン地獄と言われたりw
バブルの数年は、さすがに世の中が明るかったけど。
中高年は確かにインフレを知ってるが、値上がりする前にローンで買って得したつもりでいたところ、払い終える前に半値以下に下がって大損したというトラウマもありましてな…w
バブル崩壊後の戦後処理を誤まり、銀行への資金注入が遅れ信用収縮と資産下落の連鎖を起こしたことが国民・企業のマインドを変えてしまった、というのが不況の根本原因と考えている。
その意味で平成物語のキーパーソンのひとりである竹中平蔵は20年不況の「中興の祖」やねw
0028無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/13(火) 23:58:47.23ID:mT4m3Wll0
リニアの件で枝野が「見出しと本文が食い違っています。ぜひ、本文までお読みください」と言い返してるが、誤解されないようにするためには前スレでも言ったように、
公共事業そのものをムダと断罪するのではなく、老朽化したインフラの建て替えや防災や減災に重点を置いた、民主党の「コンクリートから人へ」から、立憲の「人や生活を守るためのコンクリート」へ軌道修正すれば良いと思う。
そうすれば、立憲の積極財政政策パッケージになる。
0029無党派さん (オッペケ Sre9-Mve3 [126.186.210.37])
垢版 |
2018/02/14(水) 00:11:06.92ID:NylAXWWLr
>>24
青山案は単に「自衛権」だけなら集団的自衛権もフルだから、石破案とほぼ同じ。
そうなると集団的自衛権をどこまで認めるかで議論がややこしくなる。
ざっくり言うと、ソースの日経ではそんな感じで書いてあった。
0030無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/14(水) 00:12:26.78ID:2iqUqpIJ0
小泉政権の緊縮財政路線を圧倒的に支持してたのは有権者なんですよね。世論ウケするから。
↑は全くその通りなんだよなあ。ついでに旧民主党が世論ウケしたのも世論にそういうのに媚びたからで、この流れがあるw
積極財政こそが成長戦略であり、積極財政こそが財政再建への近道。
リニアの件で枝野の発言がネットで拡散されてるけど、安倍ちゃんが日米首脳会談で「リニア新幹線の技術をアメリカに無償提供」表明したことは良いのかねえ?w
新幹線技術を中国に渡す橋渡し役したのも10年ぐらい前の自民党政権の時だし。
自民党の政策パンフ見たが、1年で使うワケじゃないしリニアだけに使うワケでもなかった。
0031無党派さん (ワッチョイ 3bed-SvGm [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/14(水) 00:36:50.40ID:+TAitDJb0
808 あなたの1票は無駄になりました 2018/02/13(火) 22:05:18.95 ID:BwXA7eY+0
● 明日の国会  ※予算委員会のNHK中継あり、安倍・麻生出席

衆議院
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
予算委員会 (外交・安全保障等)  09:00〜17:00
  09:00-09:45 山口壮(自民)
  09:45-10:30 江渡聡徳(自民)
  10:30-11:10 遠山清彦(公明)
  11:10-12:00 枝野幸男(立民)
   (休憩)
  13:00-13:57 枝野幸男(立民)
  13:57-14:33 後藤祐一(希望)
  14:33-15:09 井出庸生(希望)
  15:09-15:38 小熊慎司(希望)
  15:38-15:49 原口一博(無所属)
  15:49-16:09 広田一(無所属)
  16:09-16:36 藤野保史(共産)  米国の核態勢見直し(NPR)について
  16:36-17:00 下地幹郎(維新)

財務金融委員会  12:10〜



参議院
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
本会議  10:00〜

国際経済・外交に関する調査会  13:00〜
  14:30-14:40 武田良介(共産)  参考人(3名)の意見陳述・質疑

国民生活・経済に関する調査会  13:00〜
  14:30-14:40 岩渕友(共産)  参考人(3名)の意見陳述・質疑

資源エネルギーに関する調査会  13:00〜
  14:30-14:40 山添拓(共産)  参考人(4名)の意見陳述・質疑
0032無党派さん (ワッチョイ 3bed-SvGm [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/14(水) 00:41:10.90ID:+TAitDJb0
【財務省】国の借金1085兆円 過去最大に 国民1人あたり858万円★12
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518528492/

【下町ボブスレー】ジャマイカチームから事実上のキャンセルを受ける★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518530348/

【子どもの貧困】低所得世帯、7割が塾通い断念 民間団体調査★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518532876/

【国会】安倍首相「間違っていたと一度も書かない」「裏付けを取らなかった、あきれた」朝日新聞の“誤報”を列挙し厳しく批判★4 
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518529153/
0033無党派さん (ワッチョイ 4d0f-XD2P [182.168.47.198])
垢版 |
2018/02/14(水) 00:41:57.84ID:6/7hD2ko0
>>24
2項は残るから問題ないと思う
石破の案は危険だろ
危険というか今の日本人にそこまで
つまりフルの集団的自衛権を認める覚悟があるとは思えない
だって70年間全く戦争してない国なんだぜ

イラクに自衛隊送ったって言っても非戦闘地域だしね
0034無党派さん (ワッチョイ 3bed-SvGm [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/14(水) 00:48:26.06ID:+TAitDJb0
安倍総理、国会答弁でデマ? 残業は1日1時間、週にすると合計2時間 指摘され、「精査する」 [241672384]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518533618/
0035無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/14(水) 00:55:38.89ID:2iqUqpIJ0
枝野が「記事からは分からないが、リニアの話は、記者からのどちらが優先順位が高いがという問いかけに対する答えで、私から比較しようと出したものではありません。」と。
枝野の「国鉄改革は(JRに民営化した)あの時点にさかのぼって「間違っていた」とは言えないが、もう一度見つめ直す時期になっているのではないか」という発言について。
国鉄再国有化の宣言と財投債投資を活用すると主張したほうが分かりやすくて良いかなと。
公共投資でも税金での公共投資でなく、財投債のような造ったインフラで支払いするタイプの公共投資がある。
田中角栄の鉄道による日本列島改造を、現代風に在来線の中速鉄道改良としてJR2万キロを50億円/1km の費用で行えば総額100兆円構想になる。
外為特会1兆ドル米国債を「日銀の外債購入」で円交換して特会貸出しして財政投債投資すれば出来る。
0036無党派さん (ワッチョイ cd33-+Nl8 [118.157.69.75])
垢版 |
2018/02/14(水) 01:00:29.01ID:2iqUqpIJ0
待機児童の問題でいえば需要に供給が追いつかないから起こるのであって、当然労働市場と人口動態の影響を受けるし、
箱が足りないのか人が足りないのか認可法人が足りないのかで処方箋も異なり、地域によってまるで事情が違う。
箱が足りないのであれば財政投融資特会が財投債を発行して財政支援を自治体にして保育園を開設するのが早い。
自治体は保育園経営団体を公募して、設備面と運営面を上下分離する方法で保育園の運営面を依託する事を考えれば良い。
本来、保育園などの施設を自治体が造りたければ地方債ですれば良いだけなんですが、人口流入に対応しきれていない都市周辺自治体で不足状態になって政治問題化したので、財投債支援が良いと思います。
0037無党派さん (ワッチョイ 051e-nHV3 [210.194.54.85])
垢版 |
2018/02/14(水) 02:03:23.40ID:LOzViHns0
安倍流9条加憲 問うのは「自衛隊」か「自衛権」か
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26741000Z00C18A2000000/

>自民党の憲法9条改正論議が条文案作りに差し掛かってきた。
>戦争放棄や戦力不保持、交戦権の否認を定める今の1、2項は維持したうえで、自衛隊の存在を明記する首相の安倍晋三の提案が軸。
>ただ、党内保守派や野党、憲法の専門家から「自衛隊」よりも「自衛権」を書き込むことを重視すべきだとの声が、同床異夢ながら急浮上してきた。



やはり「自衛権」の方が筋がいいみたいね
0038無党派さん (アウアウウー Sab1-nDCF [106.161.134.188])
垢版 |
2018/02/14(水) 05:12:59.39ID:nSl2MpCva
>>27
またオリンピック後には不動産価格は現在の1/3。
0039無党派さん (スプッッ Sd49-cuSa [110.163.11.227])
垢版 |
2018/02/14(水) 05:14:08.62ID:P7byx3uKd
自分を防衛する権利を否定する国民はほとんどいないからね
確かに自衛隊より自衛権の明記の方が分かりやすいし、憲法に自衛権を認める文章が書かれていないのはマズイと思う
0040無党派さん (ワッチョイ ab8c-MrJS [153.199.182.108 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/14(水) 05:29:31.53ID:VEpbfIZe0
佐川宣寿と安倍昭恵の証人喚問を要求する!



朝日新聞社説:森友問題 佐川氏招致は不可欠だ
http://www.asahi.com/articles/DA3S13358047.html?ref=editorial_backnumber

日本経済新聞社説:佐川長官は逃げずに説明を
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO26866540T10C18A2EA1000/

東京・中日新聞社説:「森友」問題解明 佐川氏喚問が不可欠だ
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2018021402000112.html
0041無党派さん (ワッチョイ dd19-gfDf [180.43.237.246])
垢版 |
2018/02/14(水) 05:37:29.66ID:E+FpUesl0
「自衛隊」を憲法に書き込んでしまうと、自衛隊を「軍」に出来ない問題もあるな
0042無党派さん (アウアウカー Sa19-fJmK [182.251.251.4])
垢版 |
2018/02/14(水) 06:34:15.08ID:fo3PnDcka
枝野は旧民主党政権の謝罪と反省から行うべきだよね
0043無党派さん (アウアウカー Sa19-fJmK [182.251.251.4])
垢版 |
2018/02/14(水) 06:36:42.18ID:fo3PnDcka
>>41
既に軍だから実質的に問題ない
名称をどうするかは形式的だから些細な話だ
0044無党派さん (スプッッ Sd49-cuSa [110.163.11.227])
垢版 |
2018/02/14(水) 06:45:27.40ID:P7byx3uKd
もし他国から攻められたら無条件降伏するしかないのが今の憲法9条だから、自衛権の明記は多くの国民の支持を得られるだろう
あとは、安倍が変に自衛隊の明記に固執しないことを祈るばかり
0045無党派さん (アウアウカー Sa19-fJmK [182.251.251.4])
垢版 |
2018/02/14(水) 06:53:44.96ID:fo3PnDcka
絶対改憲反対の立憲では立憲主義は進まない
0046無党派さん (アウアウカー Sa19-fJmK [182.251.251.4])
垢版 |
2018/02/14(水) 06:55:22.43ID:fo3PnDcka
今までの反対姿勢を反省して積極的に改憲議論に参加すべき
それこそが立憲主義であり民主主義だ
反対ありきの妨害活動を国民は求めていない
0047無党派さん (ワッチョイ 2d33-+g9t [124.213.41.155])
垢版 |
2018/02/14(水) 07:10:12.00ID:VEBUd7M60
【社会】労組は「正社員クラブ」 非正規守らず、下がる組織率
0048無党派さん (ワッチョイ f5be-BQH6 [58.95.44.35])
垢版 |
2018/02/14(水) 07:19:56.07ID:VIHJn5dZ0
裁量労働の労働時間の件

一般労働者の残業時間について
最低9時間となる計算式だったようだな
法定8時間+1時間(回答最低区分の2時間の半分の時間)
は計算の前提として組み込まれていた

このデータを国会に出させた政府が凄い
0049無党派さん (オッペケ Sre9-rfOa [126.34.21.81])
垢版 |
2018/02/14(水) 07:27:18.62ID:qrVU2Wqwr
>>44
今の政府見解でも個別的自衛権は発動できる。

(2)憲法第9条のもとで許容される自衛の措置
 今般、2014(平成26)年7月1日の閣議決定において、憲法第9条のもとで許容される自衛の措置について、次のとおりとされました。
 憲法第9条はその文言からすると、
国際関係における「武力の行使」を一切禁じているように見えますが、
憲法前文で確認している「国民の平和的生存権」や
憲法第13条が「生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利」は
国政の上で最大の尊重を必要とする旨定めている趣旨を踏まえて考えると、
憲法第9条が、わが国が自国の平和と安全を維持し、
その存立を全うするために必要な自衛の措置を採ることを禁じているとは到底解されません。

http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
0050無党派さん (ワッチョイ adbe-nHV3 [60.35.34.225])
垢版 |
2018/02/14(水) 07:33:18.15ID:8Qv9CqU20
立憲民主党京都の新しい事務所には、早々と「にしわき」氏
のポスターが張り出されている。自民、公明と一緒に、知事選?
https://twitter.com/mimu_kanamori/status/963316748706488320
0051俺さま (オッペケ Sre9-c21i [126.229.80.33])
垢版 |
2018/02/14(水) 07:37:29.65ID:z2FpOYoKr
なんだ
上にあふれるこのデマと扇動の嵐はw

9条改憲は
何の成果もあげていない安倍が
自分に注目を引き付けるためにまいたエサだ。

最もよくエサを食っているのが
日本会議だ。
安倍を愛して安倍につくして
カトリック教徒麻生経由アメリカにつくす。

平たく言うとバカw

アベノミクスはジャパンハンドラーによる
カトリック麻生に対する指令だ。

「ジャパンハンドラー」で検索
0052無党派さん (オッペケ Sre9-c21i [126.229.80.33])
垢版 |
2018/02/14(水) 07:59:16.63ID:z2FpOYoKr
<PR = Public Relations>

麻生太郎はアメリカの手先。
安倍は麻生太郎の繰り人形だ。

アベノミクスはジャパンハドラーの指令による。
ジェンダー平等と気狂いの禁煙運動は
キリスト教徒の信仰による。

【ガチ】“フランシスコ麻生太郎”はイエズス会(イルミナティ)メンバー ...
http://tocana.jp/2017/07/post_13755_entry.html

統一教会=キリスト教
0053無党派さん (オッペケ Sre9-rfOa [126.34.21.81])
垢版 |
2018/02/14(水) 08:02:01.00ID:qrVU2Wqwr
>>50
まだ推薦出す前(出さないかもしれんが)にポスター貼ってるのは、
順番としてはまずいかもしれん。
蜷川府政以来の共産vs非共産が続いてるから、
立憲が相乗り候補を支援すること自体は自然な流れ。
一部のツイ民が文句を言ってるが、
ここで共産と共闘するのは無理があるな。
0055無党派さん (オッペケ Sre9-c21i [126.229.80.33])
垢版 |
2018/02/14(水) 08:22:51.75ID:z2FpOYoKr
470あなたの1票は無駄になりました2018/02/14(水) 08:20:39.60ID:TbOlxesB0

森友問題の経緯に詳しい人に聞きたいけど、
財務官僚の動きが、
プロセスにおいて
統制が利き過ぎていないかしら。
バカの安倍にはどうみてもムリだ。

官僚側を財務大臣麻生が動かして
籠池側には、天然パーの昭恵でハクをつけた。
官邸での動きは麻生が自分で仕切ることができる。

ひょっとしたら
安倍自身も昭恵も麻生に繰られただけで
特に昭恵など本当に前後左右を知らないのではないか。

籠池側から見れば、
本心から見えない力が働いたと見える。
忖度としか言いようがなかっただろう。

麻生の目的は
自民党の過半を占める
最大派閥、日本会議の懐柔だ。

籠池は日本会議の役員だった。
0056無党派さん (ガラプー KKb9-0/ET [KrE2yfC])
垢版 |
2018/02/14(水) 08:26:32.88ID:u1Og8HxhK
>>52
統一協会=ジェンダー平等に反対なのだから、統一協会=キリスト教なら、キリスト教=ジェンダー平等に反対となるのが理屈
糞平のレスは屁理屈にすらならない前後矛盾、自家撞着
ジェンダー平等に反対=糞平、統一協会、日本会議
ジェンダー平等に賛成=枝野、旧民進党勢力、国連
ジェンダー平等が正しいのは明らか
カルト統一協会はジェンダー平等教育に20年以上も反対してきた
糞平も同意見のカルト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況