X



トップページ議員・選挙
700コメント738KB
日本共産党の議席数だけを予想するスレ 32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0347無党派さん (ワッチョイ db98-zQh9 [202.224.231.28])
垢版 |
2018/03/27(火) 09:09:55.81ID:P+A06y3g0
>>345

共産党スレに対する嫌がらせ行為はやめなさい。最低だ!

>>343

>ANNの政党支持率調査で、共産がダウンした一方
>立憲民主・民進が大幅アップした。

国会内での森友学園に係る政治の私物化に対する批判の結果である。
従来の内閣支持層からの離反者が共産党を支持するよりも、より穏健な政治勢力を支持する
ことは自然な流れであると思う。

市民と野党の共闘路線では、旧民主党の流れを批判できないから共産党が伸びないの発想
では真の支持者を獲得することはできないと思う。

マルクス主義と決別して党名変更するべき(夕刊フジ)
 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/171204/soc1712040003-n1.html
0348無党派さん (ワッチョイ db98-zQh9 [202.224.231.28])
垢版 |
2018/03/27(火) 09:13:34.97ID:P+A06y3g0
>>347 訂正

× >>345
〇 >>346
0350無党派さん (ササクッテロ Sp4f-9Kja [126.35.210.209])
垢版 |
2018/03/27(火) 09:23:31.71ID:DnLtjU9Op
ダウンしたつっても0.5%だろ
共産党 4.9%
公明党 3.8%   
民進党 3.7% 
社民党 1.3%
日本維新の会 1.1%  
自由 0.3%
なわけで

第3党なんだから
そーいうプラスな面をはぶくなよ
0353無党派さん (ワッチョイ 02be-3KaU [125.204.12.2])
垢版 |
2018/03/27(火) 12:37:38.15ID:P+ZzsB+d0
大阪の豊中市長選は反維新側を自主支援で決定?
0354河内のおっちゃん ◆bD/EPAkqms (ガラプー KK0b-95HR [353462059251616])
垢版 |
2018/03/27(火) 15:05:32.22ID:eAh5+5ivK
>>347
嫌がらせ?何のことかさっぱり分からんが、単なる事実を書くことが嫌がらせになるんなら、そういう都合の悪い事実を改善し克服すべきではないのかね?
批判や異論を嫌がらせだとして拒絶するのは、反省や成長とは無縁の愚かしい行為だ。一切の異論反論を封殺して暴走することほど恐ろしいものはない。

人間社会の狂気は全て、耳の痛い言葉をそういう【嫌がらせだ】【攻撃だ】という態度で抹殺することから始まるのだ。
0355河内のおっちゃん ◆bD/EPAkqms (ガラプー KK0b-95HR [353462059251616])
垢版 |
2018/03/27(火) 15:10:18.94ID:eAh5+5ivK
>>347追記
不当な嫌がらせを幾度となく(ワシに対して)繰り返してきたのはワシではなく、ワシの周囲の共産党組織や党員だ。事実を真逆に描くのは卑怯卑劣な者たちの行いではないかね?

このスレで常にワシは日本共産党綱領に基づく価値観と思想、共産党理論と大差のないものの見方で書き込みをしている。それが嫌がらせに感じるなら、相当判断能力が歪んでいる証明であろう。
0359無党派さん (ワッチョイ db98-zQh9 [202.224.231.28])
垢版 |
2018/03/27(火) 15:55:29.12ID:P+A06y3g0
>>354

年寄なもんで読み間違いをよくします。

348で訂正していますように、共産党スレに対する嫌がらせは行為と指摘したのは、あなたの
レスに対してではありませんのでd悪しからず。

なおあなたの主張は十分共産党への嫌がらせにはなると思います。

>>この数年の共産党活動は大きな失態と誤りによって民主連合政府と民主主義革命が10数年
>>〜20年は遠のいた。完全に民主党政権が誕生する以前の状況に戻してしまった。

なお、蛇足になりますが、あなたが共産党に対する意見を自由に表明できるように、あなたの
意見にに対するわたしの感想を自由に述べる権利があることを指摘しておきます。
0364無党派さん (アウアウカー Sab7-mRzn [182.251.241.6])
垢版 |
2018/03/27(火) 18:59:28.00ID:RtiEEn2Sa
>>342
共産党はさらに正社員と公務員の党なんですけど。
よく飽きないで繰り返し馬鹿なこと書けるね。
0365無党派さん (ワッチョイ af5f-xgus [222.12.1.65])
垢版 |
2018/03/27(火) 19:06:06.49ID:Lx6CD6+a0
>>339
投票率が何%とか以前に、真っ当な説明を拒み「立法府の長」だと思い上がり、挙げ句の果てには都合の悪い国会議事録を内緒で書き換える安部が選挙で勝ち続ける異常さが問題だろう。
結局のところ338が指摘する「周りの言うがままの投票マシーン」が最大の問題なんだから政治意識がある人だけで投票するのが一番だと思うぞ。
政治に無関心な人を無理に選挙に駆り立ててもいい結果なんて出ない。
0366無党派さん (アウアウカー Sab7-mRzn [182.251.241.6])
垢版 |
2018/03/27(火) 19:36:36.53ID:RtiEEn2Sa
>>365
民進党は最悪だから、安倍の続投はほどほどの結果みたいな感じなんでしょ。
安倍に対して怒ってる人たちと、原子力推進派の河内は、目標が全然違うから、話なんか通じない。
共産党が何十年か後に大きくなることが一番大事なんだから、そりゃ、安倍はムリヤリ退陣させなくても、すでに死んでるだろうよ。進次郎だって死んでるかもな。
0367無党派さん (ワッチョイ b357-NROy [210.139.158.144])
垢版 |
2018/03/27(火) 19:40:12.46ID:DgtO61bM0
石破元幹事長「佐川はまともに答えてないから問題は何も解決していない。文書改竄への関与が疑われている昭恵と迫田も証人喚問しろ」


村上元行政改革担当大臣「佐川が、自分1人ですべての罪をかぶろうとしている姿勢だが、本当に、それが正しいことなのか疑問だ。
                  去年から起きている南スーダンのPKO部隊の日報問題、加計学園の問題も、今回の問題も、
                  全部、安倍に近い人たちから起こった問題だ
                  安倍は、責任を取って、そろそろ大所高所の判断をすべき時期に来ているのではないか。
                  これ以上、続けても、国民の不信は募るばかりだ」


誰・なぜ?証人も「分からぬ」異例の尋問 自民・石破氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00000076-asahi-pol

■石破茂・自民党元幹事長(発言録)

 (佐川宣寿〈のぶひさ〉・前国税庁長官に対する証人喚問について)「誰が」「なぜ」が一切分からない、
証人もそれを認めるという極めて異例な喚問だったという印象だ。問題になっているのは、行政の信頼とは一体何なんだということ。
国会審議が大きな混乱に陥り、行政の信頼が失墜している状況で、
黙秘権が憲法で保障されていることを承知の上で言えば、さらに踏み込んだ発言があり、
「そういうことだったのか。行政の信頼を回復するにはこうすればいいのだ」という進展をみる答弁であってほしかった。

 (第三者も交えた調査は)政府の判断でできるとは私にはあんまり思えないので、
どういう形にすれば迅速に正確に判断されるかを、今日の喚問を受けて国会として判断することだと思う。

 (野党が安倍昭恵氏、国有地取引に関わった当時の迫田英典元理財局長の証人喚問を求めていることについて)
佐川さんの言う通りだということが、佐川さんだけじゃなく、
そういうふうにいわれている方から発言があるほうが望ましいことは確かだ。(国会内で記者団に)


自民 石破元幹事長「一体何だったんだろう」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011381311000.html

自民党の石破・元幹事長は、記者団に対し
「佐川氏自身も、『誰が、なぜ』ということが一切分からないと認める、極めて異例な尋問だった。
安倍総理大臣や夫人の昭恵氏らの関与は全くなかったと証言しながら、他のことが全部わからないのでは、全体が明らかになっていない。
『一体何だったんだろう』という思いが極めて強まった」と述べました。


自民 村上氏「首相は責任取り判断する時期」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011381271000.html

自民党の村上 元行政改革担当大臣は、記者団に対し「佐川氏が、
自分1人ですべての罪をかぶろうとしている姿勢だが、本当に、それが正しいことなのか疑問だ。
去年から起きている南スーダンのPKO部隊の日報問題、加計学園の問題も、今回の問題も、
全部、安倍総理大臣の近い人たちから起こった問題だ。
安倍総理大臣は、責任を取って、そろそろ大所高所の判断をすべき時期に来ているのではないか。
これ以上、続けても、国民の不信は募るばかりだ」と述べました。
0368無党派さん (ワッチョイ af5f-xgus [222.12.1.65])
垢版 |
2018/03/27(火) 20:29:46.88ID:Lx6CD6+a0
>>366
てか政治に責任感が無く惰性で投票する人がいなければ共産党の得票率は高くなると思うがね。
保守の牙城ですら勝った広島市議補選が典型例でしょ。
共産党に投票する人は相対的にみて割と真面目に政治に責任感を持つ人が多いだろうから。

「民主主義にとって無関心は悪」というのは分からなくもないけど
そもそも自分の頭で考えず適当に投票するのはもっと害悪でしかないぞ。
0369& ◆jPZUKWK/LSZM (ワッチョイ 82bd-NROy [219.29.90.57])
垢版 |
2018/03/27(火) 20:38:34.24ID:LItRGsv90
京都府議補選勝利と府知事選投票率40%超えを達成すれば
未来は明るいが・・・・・・・・・。
0370無党派さん (ペラペラ SDc2-mRzn [1.72.119.5])
垢版 |
2018/03/27(火) 20:49:38.91ID:ujG6aq69D
>>368
共産党の人たちの、そういう上から目線がどれだけ票を減らしているか。
惰性というか、新しい現実と向き合うことに興味がなくて、昔自分が賛同した理路を反芻してるだけって人が多いよ。共産党には。
0372無党派さん (アウアウカー Sab7-mRzn [182.251.241.1])
垢版 |
2018/03/27(火) 21:12:50.83ID:hJW2X5Hga
>>371
既にさんざん言ってるよ。デモにも参加してる。
安倍に反対してるのが共産党だけだと思うのも、思い上がりですね。
共産党の人でも、一緒にいろいろできる人とそうじゃない人がいるね。
0373無党派さん (ワッチョイ 179c-9Kja [118.108.146.27])
垢版 |
2018/03/27(火) 21:51:25.52ID:c5qd0kYG0
自民党 石破&村上誠一郎「安倍が関与してるのは明白だ安倍は一刻も早く辞めるべきだ」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522154949/

誰・なぜ?証人も「分からぬ」異例の尋問 自民・石破氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00000076-asahi-pol


自民 石破元幹事長「一体何だったんだろう」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011381311000.html

自民党の石破・元幹事長は、記者団に対し
「佐川氏自身も、『誰が、なぜ』ということが一切分からないと認める、極めて異例な尋問だった。
安倍総理大臣や夫人の昭恵氏らの関与は全くなかったと証言しながら、他のことが全部わからないのでは、全体が明らかになっていない。
『一体何だったんだろう』という思いが極めて強まった」と述べました。


自民 村上氏「首相は責任取り判断する時期」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011381271000.html

自民党の村上 元行政改革担当大臣は、記者団に対し「佐川氏が、
自分1人ですべての罪をかぶろうとしている姿勢だが、本当に、それが正しいことなのか疑問だ。
去年から起きている南スーダンのPKO部隊の日報問題、加計学園の問題も、今回の問題も、
全部、安倍総理大臣の近い人たちから起こった問題だ。
安倍総理大臣は、責任を取って、そろそろ大所高所の判断をすべき時期に来ているのではないか。
これ以上、続けても、国民の不信は募るばかりだ」と述べました。
0374無党派さん (ワッチョイ f73f-NROy [150.249.142.15])
垢版 |
2018/03/28(水) 00:40:23.09ID:2PBL5kaL0
>>364
この上ない利益や既存正社員などが高い給与を受けすぎているゆえに
正社員を雇うべきであるのは公務員や中小零細企業よりも
連合などがかかわる企業と考えるべき。

たとえば、総合商社やテレビ局などは平均年収が一千万円を超え、
またそこまではいかないとしても味の素などのそれも900万円を超えている。
それらが極端としても、大手優良企業の平均年収は650万を超えているところがほとんどのはず。

つまり、その連合から支援を受けている立憲民主は自民同様
勝ち組のためにある党だ。
0375無党派さん (アウアウカー Sab7-mRzn [182.251.241.1])
垢版 |
2018/03/28(水) 04:21:44.96ID:dzqbDCWja
>>374
じゃあ、全労連から支援を受けてる共産党はもっと酷いということになりますね。勝ち組政党共産党だね。
あなたの理屈ならそうなる。
0378無党派さん (アウアウカー Sab7-UOck [182.251.75.9])
垢版 |
2018/03/28(水) 15:17:40.23ID:jeujjmdAa
>>377
情報乙
定数2減だったから安心した
今週末は選挙なしだね
0379無党派さん (ワッチョイ 17be-vbe/ [118.21.99.141])
垢版 |
2018/03/28(水) 15:29:15.77ID:0ZFS6YdN0
>>378
来週は選挙ラッシュ。
0381無党派さん (ワッチョイ 17be-vbe/ [118.21.99.141])
垢版 |
2018/03/28(水) 18:10:00.76ID:0ZFS6YdN0
今更だけど、茨城の鉾田で3年前の市議選で次点で落選した現職が
去年の補欠選挙に無所属で立候補して、トップ当選で市議に返り咲いてるけど
党と何かあったのかな?
0383無党派さん (ワッチョイ 17be-vbe/ [118.21.99.141])
垢版 |
2018/03/28(水) 19:05:39.14ID:0ZFS6YdN0
オリラジ中田「証人喚問で答えられないばかり言ってたのに忖度があった事だけはムキになって否定して逆に怪しい」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1522217191/

真矢ミキ「私ね女優だから分かる!あの証人喚問は自民党が佐川さんと打ち合わせして台本があったはず」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1522229183/

カンニング竹山さん「佐川さんの証人喚問でチャンチャンなの?何にも疑惑は晴れてない」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1522229435/
0384無党派さん (ブーイモ MM9e-V4Uw [163.49.202.28])
垢版 |
2018/03/28(水) 19:09:03.70ID:zttzbm1HM
 どうして、こんなに差が付いた?
   
【森友問題】 元・維新 橋下氏が、フジテレビに緊急生出演で持論展開
  「財務局に昭恵夫人が影響していた。 安倍総理の“ 関係してれば辞任する ”答弁は痛恨のミス。謝罪すべき」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1522212264/
https://i.imgur.com//sBvi2JE.jpg
  ↓
  ↓

【森友】 元・維新 上西小百合 「結局、安倍総理の“関与していたら辞める”答弁に飛びついた野党が完敗」 と反論
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1522223381/
【森友】 上西小百合 「安倍総理と昭恵夫人は無罪です。 真犯人が分かった」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1521612852/
【森友】 上西小百合 「まともなら、昨年3月7日に籠池さんを信用するに値しないと彼を切っている」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1522041889/
https://www.rbbtoday.com/imgs/p/RqJIzsl7cmxG8-cARbeaqilNLEDQQ0JFREdG/574137.jpg
0386無党派さん (ワッチョイ 17be-vbe/ [118.21.99.141])
垢版 |
2018/03/28(水) 19:12:03.06ID:0ZFS6YdN0
真矢ミキ「私ね女優だから分かる!あの証人喚問は自民党が佐川さんと打ち合わせして台本があったはず」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1522229183/

カンニング竹山さん「佐川さんの証人喚問でチャンチャンなの?何にも疑惑は晴れてない」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1522229435/
0387無党派さん (ワッチョイ 5f5b-EnLr [116.91.76.199])
垢版 |
2018/03/28(水) 20:07:27.69ID:Q2ITBpoS0
>>353
その線が濃いのかな
ストップザ維新と場所が場所なだけに自民推薦を自主支援も苦慮の板挟み
府議会豊中補欠は闘うので党として市長選に触れない訳にもいかず
対応どうすっかなーと悩んでそう。
0388無党派さん (ワッチョイ 5f5b-EnLr [116.91.76.199])
垢版 |
2018/03/28(水) 20:25:58.71ID:Q2ITBpoS0
2党2会派ここに集結 やってくれるぜ
東京都練馬区長選挙「日本共産党・新社会党・練馬区議会会派市民の声ねりま2人・練馬区議会会派市民ふくしフォーラム1人」推薦&支持
0389無党派さん (ワッチョイ 5f5b-EnLr [116.91.76.199])
垢版 |
2018/03/28(水) 20:48:42.18ID:Q2ITBpoS0
昨年末に任期半ばで急逝した夫の意思を引き継ぐ奥様(鹿屋市議選)を押し上げる党演説会に、お隣の曽於市から俺達の五位塚市長も必勝激励に駆けつけました
0390無党派さん (ワッチョイ b357-NROy [210.139.158.144])
垢版 |
2018/03/28(水) 22:42:20.86ID:40/RUdG90
安倍は自身に最終的な監督の責任があると言っているが、
どうせこいつは国有地売買に関与していたことが明確に分かる新ネタが出てこない限り、
言い逃れしまくって総裁選まではみっともなく政権にしがみついて辞めないだろうし、
自民は財務省を管轄する麻生が監督責任で辞任して事を収めるつもりか
竹下総務会長も麻生辞任について聞かれて含みを持たせてるし


安倍「当然、政府としては、けじめをつけていくということは当然のこと。
    最終的な監督の責任は私にもあるわけであるから、そうしたことも含めて、判断をしなければならない」

自民党・竹下総務会長「正直言って、安倍昭恵という存在が、政権にとって迷惑をかけたことは事実」

立憲民主党・辻元国対委員長 「立法府としてのけじめをどうつけるのだと。麻生さんの任命責任はますます問われる」

自民党・竹下総務会長「真相解明後の麻生の辞任の可能性は否定できない」

首相「政府としてのけじめ当然」、自民幹部「夫人の存在 政権に迷惑」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180328-00000093-jnn-pol

 財務省の“文書改ざん”問題です。証人喚問から一夜明け、安倍総理は「政府としてのけじめは当然」と述べました。
一方、自民党内からは「安倍昭恵夫人という存在が、政権に迷惑をかけたことは事実」という厳しい声も出ています。

 「当然、政府としては、けじめをつけていくということは当然のことであろうと。
最終的な監督の責任は私にもあるわけでありますから、そうしたことも含めて、
判断をしなければならないと、このように考えております」(安倍首相)

 27日の証人喚問を全て見たという安倍総理。「大阪地検の捜査や財務省の調査で確たる物を得られれば」としたうえで、
“けじめ”という言葉を口にしました。肝心なのは、その中身です。

 与党側は、佐川氏の証人喚問で、安倍総理や夫人の関与、
政治家の不当な働きかけがないことなどが明らかになったとして、“再発防止がけじめ”という立場です。

Q.(安倍首相は)“政府としてもけじめをつけるのは当然”という発言をしたが?
 「なぜ、こういうことが起きたのかということをしっかり調査をしていただかなければならないと思いますし、
決裁の在り方を今後どう改めていくかとか、いろんなことがあるんだろうと思いますので」(自民党 森山裕 国対委員長)

 28日朝、自民・公明両党の幹部は財務省に対し、内部調査の速やかな国会への報告を求めるとともに、
公文書管理のあり方についても与党内で協議する方針を確認しました。

 これに対し野党側が主張する“けじめ”は・・・

 「総理、いつ辞めていただけるんですか。総理大臣を」(自由党 山本太郎 参院議員)

 「私は、まず、やるべきことをしっかりと成し遂げていくことが私の責任であろうと、こう考えております」(安倍首相)
 「部下の不祥事、その責任、トップが取るっていうの、これ当たり前なんですよ。世の中の常識なんですよ。
この案件のけじめ、誰が取れるかと言ったらトップなんですよ、あなたなんですよ」(自由党 山本太郎 参院議員)
 「二度とこうしたことが起こらないように、組織を根本から立て直していく。
その責任を果たしていかなければならないと、こう思っております」(安倍首相)

 こうした中、身内からはこんな声が・・・

 「正直言って、安倍昭恵さんという存在が、ある意味、政権にとって迷惑をかけたことは事実であります」(自民党 竹下亘 総務会長)

 また、野党6党は証人喚問を受け、佐川氏の上司だった麻生財務大臣の責任を追及する方針を確認しました。

 「立法府としてのけじめをどうつけるのだと。麻生さんの任命責任はますます問われる」(立憲民主党 辻元清美 国対委員長)

 これに対し、自民党側は・・・

 「(Q.真相解明後の麻生財務相辞任は)可能性はと言われたら、公式にはないと言わざるを得ないが、分かりません」(自民党 竹下亘 総務会長)
0391無党派さん (ワッチョイ f73f-NROy [150.249.142.15])
垢版 |
2018/03/28(水) 23:59:25.38ID:2PBL5kaL0
>>375
人を雇うことができる要素が強いにもかかわらず雇わない大手優良企業が悪いと言っている。
公務員などとは異なる。もっとも、ある程度雇うことができるはずではあるが
大手優良企業とはあまりにも違いすぎる。
0392無党派さん (ワッチョイ 0f3c-/jfe [218.185.160.212])
垢版 |
2018/03/29(木) 11:47:09.74ID:eFwbrUpJ0
ここは、
【日本共産党の議席数だけを予想するスレ】
だろ

日本共産党員もみているであろうから、
せめて、公明党を見習って、ホームページから、
共産党公認及び支持した全ての選挙結果が
即座に解るページを作れ、と言いたい

公明党
https://www.komei.or.jp
「選挙情報」として上にある
https://www.komei.or.jp/election

共産党
https://www.jcp.or.jp
リンクがどこにも無い
0393無党派さん (ペラペラ SDca-EdfM [49.109.140.254])
垢版 |
2018/03/29(木) 12:34:29.10ID:hTMTqjIkD
>>391
全労連には大手企業の労組もありますよ。
つまり、あなたの理屈だと、全労連も共産党も悪の組織なんですね。
自治労や地方公務員は悪だと断定してました。
共産党系の公務員労組も悪なんですね。
独自の理論過ぎて、共産党本体どころか、転落者の河内のおっちゃんもついてこれないでしょうね。
0394無党派さん (ワッチョイ cb3f-4jXv [150.249.142.15])
垢版 |
2018/03/29(木) 12:56:39.12ID:3cwtg5//0
大手優良企業のように、人を雇う要素が強いにもかかわらず雇わないところは悪い。
内部留保ばかり増やし、正社員は高い給与をもらいすぎ。
つまり、自民も立憲民主(に限らず経営者・連合系などから支援を受けている党・政治家など)も同類ということになる。
0395無党派さん (ワッチョイ cb3f-4jXv [150.249.142.15])
垢版 |
2018/03/29(木) 13:12:37.42ID:3cwtg5//0
たとえば、ある企業で一人当たりの残業時間が月30時間でそれを行っている社員が100人の場合
月3000時間分の余剰残業時間がある。そして、残業なしの場合の一人当たり労働時間(所定・法定労働時間)が8時間とすると
3000/8=375人分の雇用になる。もっとも、実際は8時間で終わることは難しいこともあるので10時間と換算したとしても、
(375×8)/10=300人もの雇用になる。このような企業が10あれば3000人もの雇用になる。

上記例は企業サイド(労働サイドの問題もあるが)の問題に焦点を当てた場合であるが、
今度は労働サイドに焦点を当てる。

大手優良企業の平均年収は650万円を超えるところがかなりの割合であるが、
その年収を500万に抑えるだけで一人当たり130万浮き、それが100人になれば1億3000万円にもなる。
そして、それにより1億3000万/500万=26人の雇用を生むことになり、しかも500万も高すぎるので450万と依然高めに考えたとすれば
およそ29人分のそれになる。100人当たりでそうなる。1000人で考えれば290人・10000人で考えれば2900人くらいにもなる。

以上のように考えると、内部留保ため込み・大手優良企業正社員の給与が高すぎることを是正するだけで
少なくても3000人の雇用を生むことができる。
0396無党派さん (ペラペラ SDca-EdfM [49.109.140.254])
垢版 |
2018/03/29(木) 13:42:12.21ID:hTMTqjIkD
>>394
なぜ、全労連だけ例外扱いなの?
共産党も正社員労組の支援受けてるよ。
この質問から逃げるの、4回目だよ。
今度こそ答えてね。安倍みたいな見苦しい答弁、そろそろやめてほしい。
0399無党派さん (ワッチョイ 9757-4jXv [210.139.158.144])
垢版 |
2018/03/30(金) 01:50:54.77ID:euR+1TqJ0
山形県の石黒県議が民進党を離党し、立憲民主党との連携を模索

そして待望の「立憲パートナーズ」が創設。4月16日に募集を開始し、会費は年間500円と破格の安さ


石黒県議、民進離党へ 本県では初
https://this.kiji.is/351155189270824033

 民進党県連政調会長の石黒覚県議(酒田市・飽海郡区)が、
県連に離党届を提出したことが26日、関係者への取材で分かった。
全国で同党国会議員や地方議員の離党の動きが相次ぐ中、本県では初めて。

 石黒氏は山形新聞の取材に対し
「民進党は、憲法改正への考え方などが異なる希望の党と合流を模索しており、ともに活動することはできない」と説明した。
今後は立憲民主党との連携を考えているという。

 昨年10月の衆院選を巡り、民進は16年11月に県3区で公認候補予定者を取り下げ、当時無所属の元職の推薦を決めた経緯があり、
石黒氏はこの時期から離党を検討していたという。
昨年12月に後援会幹部らに意向を伝えており、今月23日に離党届を提出した。
県連幹部は「党が大変な状況ということでこれまで頑張ってくれていた。離党は残念」としている。


パートナーズ募集、4月開始=立憲
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180329-00000101-jij-pol

 立憲民主党は29日の全議員会議で、
民進党のサポーターに相当する制度として創設する「立憲パートナーズ」について、4月16日に募集を開始することを決めた。

 会費は年間500円とする。 
0400無党派さん (ワッチョイ cb3f-4jXv [150.249.142.15])
垢版 |
2018/03/30(金) 13:35:53.88ID:nnEqVlAW0
>>396
全労連は大手優良企業系の加入割合が低い。
つまり、内部留保や高い給与をもらい過ぎている連合系とは趣が異なる。

また、公務員が人を雇う必要性があることは事実とは言え
増やす人数には限界がある。
0401無党派さん (ワッチョイ 5326-4jXv [110.67.252.61])
垢版 |
2018/03/30(金) 15:54:26.81ID:SevhzYvU0
アホウはもはや痴呆老人と変わらんから早く辞任しとけ
安倍も総裁選に出馬できずに終わりだ


枝野「当事者意識を全く欠いた発言だ。この妄言だけをもってしても麻生は大臣失格だ」

枝野「麻生は新聞も読まず、事実関係も確認せず、いい加減なことをいってマスコミ批判をする。もうやる気がないのではないか」

石破派幹部 「これからは国会議員票を取りにいく」

石破氏側近「(改ざん問題に対する首相批判の高まりに)戦える雰囲気が出てきた」

政府関係者「森友問題が尾を引けば、首相は総裁選に出られなくなる」

額賀派次期会長の竹下総務会長「首相が3選できるか本当に分からない。石破氏や岸田氏の支持に回るかもしれない」


立憲民主・枝野代表「当事者意識欠き、大臣失格」 麻生財務相の辞任促す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000558-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は30日の記者会見で、
森友学園への国有地売却に関する決裁文書改竄問題に絡み麻生太郎副総理兼財務相が
「森友のほうがTPP11より重大だと考えているのが日本の新聞のレベル」などと国会答弁したことについて
「当事者意識を全く欠いた発言だ。この妄言だけをもってしても大臣失格だ」と辞任を促した。

 麻生氏は29日の参院財政金融委員会で、米国を除く環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加11カ国で署名した「TPP11」について
「日本の指導力で締結された」「茂木(敏充)大臣が0泊4日でペルー往復していたが、日本の新聞には1行も載っていなかった」などと述べた。

 しかし、協定はまだ締結されておらず、茂木氏が出席した署名式はチリで開催され新聞各紙も報じていた。
枝野氏は「新聞も読まず、事実関係も確認せず、いい加減なことをいってマスコミ批判をする。もうやる気がないのではないか」と批判した。


自民「順風3選」変化の兆しも=首相支持急落、様子見広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000018-jij-pol

 順風とみられていた安倍晋三首相(63)の自民党総裁3選をめぐる情勢に変化の兆しが出てきた。

 学校法人「森友学園」に関する財務省決裁文書改ざんが首相を直撃し、内閣支持率が急落したためだ。
支持が回復せず求心力が下がり続ければ、首相が厳しい状況に追い込まれる事態も予想され、党内には様子見の空気が広がる。

 「これからは国会議員票を取りにいく」。石破茂元幹事長(61)率いる石破派の幹部は29日、こう意気込んでみせた。

 次期総裁選への出馬に意欲を見せる石破氏は地方票に強みを持つとされるが、
議員票は支持の広がりを欠くというのが派内のもっぱらの見方。
改ざん問題に対する首相批判の高まりに、石破氏側近は「戦える雰囲気が出てきた」と語る。

 実際、文書改ざん問題が収束に向かうかは予断を許さない。ある政府関係者は
「森友問題が尾を引けば、首相は総裁選に出られなくなる」との見方を示す。
今後の支持率次第では、政局が流動化する可能性をはらんでいる。

 額賀派次期会長の竹下亘総務会長は28日の講演で、首相3選の見通しを「本当に分からない」と指摘。
石破氏や岸田氏の支持に回る可能性にも触れた。同派は加藤勝信厚生労働相ら首相に近い幹部も少なくない。
最終的に首相支持を打ち出すとしても当面は中立を維持し、状況を見極める姿勢に徹する構えだ。 
0402無党派さん (アウアウカー Sa5b-EdfM [182.251.241.7])
垢版 |
2018/03/30(金) 19:47:29.09ID:Fi0RbNcza
>>400
事実関係でウソつくの良くないね。
全労連こそ大手企業の比率高い。
中小企業だと、かなり不当な行為してまで共産党を排除したりしがちだからかもしれない。
0403無党派さん (アウアウカー Sa5b-EdfM [182.251.241.7])
垢版 |
2018/03/30(金) 19:50:52.23ID:Fi0RbNcza
>>400
そういう狂った理屈やインチキな話をしたいなら、革マルの本を読むと良いよ。
帝国主義のもと超過利潤で買収された養殖組合が〜〜みたいにアジってみたらそれっぽくなるぞ。
革マルの人以外、今時そんなあなたみたいなこと言ってる人ほとんどいないよ。
少なくとも、共産党とは全く無縁な理論だね。
0405無党派さん (アウアウカー Sa5b-EdfM [182.251.241.7])
垢版 |
2018/03/30(金) 21:45:06.37ID:Fi0RbNcza
>>404
あなたのインチキやウソもどーでもいいよ。

企業規模別になってないが、これみたらわかるだろう。
ネットで拾えるソース他にも探しとくよ。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/roushi/kiso/16/dl/gaikyou.pdf
http://www.zenroren.gr.jp/jp/link/link.html

全労連には大企業労組がたくさんあるね。全部ではないけど。
大企業労組の支援を受けることが悪いなら、全労連からは大企業労組を追放してないと、あなたの『ぼくのかんがえた最強のろうそときょうさんとう』にはならないぞ。
まさか、「筆坂は三和銀行出身だから転落したんだ」とか独自の理論をさらに発展させたりするのかな?まあ、共産党とは最初から関係ない人ではあるが。
0407無党派さん (ワッチョイ 83bd-kUw7 [126.15.85.120])
垢版 |
2018/03/30(金) 22:37:19.71ID:GFkuoRkE0
アウアウ(バ)カーくんに、も少し具体的に突っ込むと、
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/roushi/kiso/16/dl/gaikyou.pdf
8/11頁の図表5、全労連の組合員数は全国55万人である。
その1頁前の図表4、1000人以上の企業規模の組合員数は551万人だ。

アウアウ(バ)カーくん、「全労連こそ大手企業の比率高い」って相当無理があるわな(笑)
「大手企業の少数派組合」が全労連加盟という事例、数多く「具体的に」示してもらおうじゃないの。

なお、このスレは、議席数を語るスレ、拡大解釈して、選挙情勢を語るスレだから、
オレはこれ以上突っ込みを控えるけどな。
0409無党派さん (アウアウカー Sa5b-EdfM [182.251.241.7])
垢版 |
2018/03/31(土) 00:07:12.35ID:MtJX9IJHa
>>407
あなたさ、数学とか算数とか論理学とか、すごい苦手でしょ。
全労連が小さい組合だから、大企業比率が低いって、どういう論理で繋がるんだよ。
「全労連は55万人しかいないから、大企業労組などほとんどない」
バカはあなたですね。
0411無党派さん (ワッチョイ 5326-4jXv [110.67.252.61])
垢版 |
2018/03/31(土) 02:04:44.82ID:2flZAhcI0
岡田や安住が野党のリーダーは枝野だって言ってるし、無所属の会は一部の議員を除いて新党には参加しないだろうな
無所属の会の議員の大半は立民に参加するか統一会派を組むだろう。民進参院からも離党者が出るだろうな
まぁ、3つに分かれてた民進党系政党が2つに整理されるのは分かりやすくなって良いんじゃないか?
立民の参加しない寄せ集め新党じゃ立民には勝てないだろうけど


安住元財務相「立憲中心に野党共闘をやっている時に、こういうこと(新党)に労力を使うこと自体が共闘に対する背信行為だ」

岡田常任顧問「野党のリーダーは枝野氏だ。そことの関係をきちんとしないと野党が力を発揮できない」

杉尾参院議員「私は拍手しなかった。希望の党には別の考え方の人もいる」

参院中堅「堅調な支持率を保つ立憲民主党が合流しなければ『弱者連合』ができあがるだけ」

希望の党幹部「一度失敗しているので民進党は信用できない」

民進「新党」提案を了承=反対論押し切り再分裂含み
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000119-jij-pol

 民進党は30日午後、党本部で両院議員総会を開き、大塚耕平代表が新党を目指すことを提案、了承された。

 大塚氏は週明けにも希望の党の民進出身者らに新党参加を呼び掛ける。
ただ、立憲民主党との連携を重視する議員の反対意見を押し切って了承を取り付けた形で、新党構想は再分裂に発展する可能性が高い。

 大塚氏は総会で「安倍政権が民主主義を軽んじる姿勢は極まってきた。
昨年の総選挙で不条理にもばらばらになってしまった同志に結集を呼び掛けたい」と強調。これに対し、安住淳元財務相が「立憲中心に野党共闘をやっている時に、
こういうこと(新党)に労力を使うこと自体が共闘に対する背信行為だ」と反発したほか、多くの衆院議員が反対論を展開。了承の拍手はまばらだった。

 大塚氏は総会後の記者会見で、週明けに希望の玉木雄一郎代表との会談を申し入れ、協力を求める考えを示した。
立憲の枝野幸男代表にも会談を申し入れるが、枝野氏は30日の会見で「政界再編、合従連衡をするつもりはない」と述べ、新党協議に応じない立場を改めて強調した。

 民進の衆院会派を率いる岡田克也常任顧問は記者団に
「野党のリーダーは枝野氏だ。そことの関係をきちんとしないと野党が力を発揮できない」と述べ、新党構想を疑問視した。

 大塚氏ら執行部は、党組織を存続させた上で、希望の民進出身者らを吸収し、党名を変更して新党に衣替えする段取りを描く。
4月1日には党本部で全国幹事会を開き、都道府県連幹部に対して新党移行への理解を求める。

「立民なしでは弱者連合」「民進党は信用できない」 内憂外患の「新しい民主党」構想
http://www.sankei.com/politics/news/180330/plt1803300033-n1.html
 民進党の大塚耕平代表が掲げた「新しい民主党」構想の前途は多難だ。
野党第一党の立憲民主党にそっぽを向かれ、党内をまとめ切る見通しは立たない。希望の党にも民進党執行部の手腕への不信感がくすぶる。

 30日の民進党両院議員総会での承認取りつけは円満には進まなかった。
 「国会会期中にこういうことに労力を使うのは野党共闘に対する背信行為だ」
 安住淳元財務相は国会論戦での政権追及に注力すべきだと訴え、再編を急ぐ大塚氏をいさめた。

 最終的に執行部方針は拍手で承認されたが、手をたたくことを拒んだ議員も少なくなかった。
杉尾秀哉参院議員は総会後、「私は拍手しなかった。(希望の党には)別の考え方の人もいる」と記者団に明かした。

 慎重論の背景には「堅調な支持率を保つ立憲民主党が合流しなければ『弱者連合』ができあがるだけ」(参院中堅)という不安がある。
もちろん、立憲民主党を巻き込みたいという思惑は大塚氏も同じだ。大塚氏は28日、同党の枝野幸男代表に探りを入れた。
 「今週、ぼちぼち声をかけますから…」

 しかし、枝野氏は「うーん」と押し黙るばかり。大塚氏は29日、いわば「見切り発車」で新党構想を表明した。
統一地方選が1年後に迫るだけに、再編の時期をこれ以上先延ばしにできないと判断したのだ。

 そもそも、民進、希望2党の合流も円滑に進む保証はない。1月の両党の統一会派交渉は、合意文書まで交わしながら土壇場で決裂した。
大塚氏らが党内の反対派をまとめ切れなかったからだ。希望の党内には、民進党執行部の根回しの力量への不信がなお根強い。
 「一度失敗しているので民進党は信用できない」
 希望の党幹部はこんな本音を口にした。
0412無党派さん (ワッチョイ 5326-4jXv [110.67.252.61])
垢版 |
2018/03/31(土) 13:53:21.27ID:2flZAhcI0
希望の党:大串議員、野党再編へ解党必要
https://mainichi.jp/articles/20180307/k00/00m/010/083000c

 希望の党の大串博志衆院議員は6日、野党再編に関して「希望の党が解党する決断をすれば、
立憲民主党や民進党も含めて合流しやすくなる」と述べ、希望の解党が必要だとの認識を示した。国会内で記者団に語った。
「小池さん(百合子東京都知事)のカラーを払拭(ふっしょく)する一番の方法は党自体を一旦なくし、自由に作り直すことだ」とも述べた。

 希望の執行部は民進党との合流を模索している。
これに対し大串氏は「無理に合流させた場合、地方組織のある民進が立憲と新党に分かれる可能性がある」と指摘。
「希望が解散し、それぞれが自由な動きをすれば、まとまろうという考えを持つ人はまとまる方向に動く」と語った。

 大串氏が求めていた分党を希望執行部が認めないため、より踏み込んだ対応を求めた形だ。
また大串氏は6日、希望代表選の際に自身を支持した議員6人との会合を国会内で開いた。

 一方、民進党系の衆院会派「無所属の会」の岡田克也代表は6日の記者会見で、
同党の増子輝彦幹事長が言及した「4月中」の新党結成について「党内では首をかしげている人が多い」と述べ、否定的な考えを示した。


立憲民主党愛知県連が名古屋で設立記念パーティ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00006369-cbcv-soci

 名古屋市内のホテルで立憲民主党愛知県連の設立記念パーティが開かれ、枝野幸男代表が出席し設立を祝いました。

 去年11月、全国に先立って県連事務所を開所した立憲民主党愛知県連。
30日は設立記念のパーティが開かれ、支援者らおよそ600人が参加しました。

 パーティには枝野代表も駆けつけ、「今後も全国を引っ張って行っていただきたい」と設立を祝いました。

 愛知県連に所属する議員は国会議員と県議ら合わせて19人で、
近藤昭一県連代表は「愛知県連は全国の先駆けとして頑張っていきたい」と挨拶しました。

 枝野代表は31日、名古屋市内で街頭演説を行う予定です。
0414無党派さん (ワッチョイ 5326-4jXv [110.67.252.61])
垢版 |
2018/03/31(土) 17:39:32.16ID:2flZAhcI0
安倍の総裁選3選と改憲はもうなくなったな


安倍「責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわび申し上げる。下野の苦い経験を忘れた時、再び国民は鉄ついを下す」

閣僚経験者「支持率が低迷し、森友問題が収束しない状況で改憲を進めるなんて無理だ」

改憲に慎重な公明党・中堅議員「森友問題の影響で改憲の動きが停滞するなら、われわれはほくそ笑む」

立憲民主党・福山幹事長「改憲を議論するような国会の状況ではない」

自民党内「麻生は責任を取って辞めざるを得ないだろう」

石破「党運営に国民の思いと共鳴しないものがある」

小泉進次郎「全ての権力は腐敗する。謙虚な姿勢を持たないといけない」

安倍首相に逆風、改憲不透明=総裁3選も「黄信号」−自民党大会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00000019-jij-pol
 学校法人「森友学園」との国有地取引をめぐる財務省の決裁文書改ざん問題が安倍政権を揺るがす中で開かれた25日の自民党大会。
安倍晋三首相(党総裁)はおわびを余儀なくされ、逆風の強さを印象付けた。
宿願とする憲法改正への決意を示したが、首相を取り巻く党内外の情勢は厳しく、実現は不透明。
森友問題の混乱が続けば首相の求心力低下は必至で、今秋の総裁選での3選にも黄信号がともりつつある。

 ◇公明代表「謙虚に」
 「責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわび申し上げる」。首相は党大会演説を陳謝から始め、頭を下げた。
来年の統一地方選や参院選への影響を懸念する声が地方組織などから出たことを踏まえ、
党大会で採択した運動方針で「下野の苦い経験を忘れた時、再び国民は鉄ついを下す」と記し、引き締めを図った。

 首相は昨年2月、森友との土地取引について「私や妻が関係したとなれば、首相も国会議員も辞める」と言い切って関与を否定。
しかし、改ざん問題で、首相や夫人の昭恵氏の関与の有無が再び問われることとなり、野党からは内閣総辞職を求める声も上がる。

 公明党の山口那津男代表は来賓あいさつで「国民の声に謙虚に耳をそばだて、丁寧に課題解決に取り組む時だ」とくぎを刺した。

 ◇「9条一任」に不満
 首相は演説で「自衛隊の違憲論争に終止符を打とうではないか」と訴え、憲法9条への自衛隊明記に強い意気込みを示した。
党憲法改正推進本部は党大会直前の22日、細田博之本部長への一任を取り付けており、
戦力不保持を定めた9条2項を維持する案で条文化を図り、年内の国会発議を目指す考えだ。

 石破茂元幹事長らは2項削除を唱え、議論続行を求めていたが、推進本部の執行部が強引に打ち切った。
党幹部は「一任は首相の意向」と解説。ベテラン議員は「党大会前に方向性を出せなければ首相の求心力に響きかねなかった」との見方を示した。

 こうした執行部の運び方に対し、党内には不満がたまっている。
閣僚経験者の一人は「支持率が低迷し、森友問題が収束しない状況で改憲を進めるなんて無理だ」と話す。
また、改憲に慎重な公明党の中堅議員は「森友問題の影響で改憲の動きが停滞するなら、われわれはほくそ笑む」と本音を漏らす。

 野党側は、27日の佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問を「入り口」とし、森友問題追及を一段と強める構え。
立憲民主党の福山哲郎幹事長は25日、「改憲を議論するような国会の状況ではない」と断じた。

 ◇麻生氏処遇でジレンマ
 昨年3月の自民党大会は、総裁任期を「連続2期6年」から「連続3期9年」に延長することを決め、「安倍1強」が鮮烈だった。
1強に揺らぎが見られる今回、情勢は一変したと言える。

 麻生派領袖(りょうしゅう)の麻生太郎副総理兼財務相は、改ざん問題で批判の矢面に立たされ、
党内にも「責任を取って辞めざるを得ないだろう」との見方がくすぶる。
首相が麻生氏を切れば、麻生派は離反しかねず、逆に麻生氏を守ればさらなる支持率低下を招く可能性があり、首相にとってジレンマだ。

 一方、総裁選出馬を目指す石破氏は党大会後、「党運営に国民の思いと共鳴しないものがある」と記者団に語り、首相を強くけん制。
小泉進次郎筆頭副幹事長は「全ての権力は腐敗する。謙虚な姿勢を持たないといけない」と指摘した上で、
「重い1票。じっくり考える」と述べ、誰を支持するか明言しなかった。
0415無党派さん (ワッチョイ 6bbe-psQl [118.21.99.141])
垢版 |
2018/03/31(土) 17:39:42.98ID:gVHY9i9g0
安倍の総裁選3選と改憲はもうなくなったな


安倍「責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわび申し上げる。下野の苦い経験を忘れた時、再び国民は鉄ついを下す」

閣僚経験者「支持率が低迷し、森友問題が収束しない状況で改憲を進めるなんて無理だ」

改憲に慎重な公明党・中堅議員「森友問題の影響で改憲の動きが停滞するなら、われわれはほくそ笑む」

立憲民主党・福山幹事長「改憲を議論するような国会の状況ではない」

自民党内「麻生は責任を取って辞めざるを得ないだろう」

石破「党運営に国民の思いと共鳴しないものがある」

小泉進次郎「全ての権力は腐敗する。謙虚な姿勢を持たないといけない」

安倍首相に逆風、改憲不透明=総裁3選も「黄信号」−自民党大会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00000019-jij-pol
 学校法人「森友学園」との国有地取引をめぐる財務省の決裁文書改ざん問題が安倍政権を揺るがす中で開かれた25日の自民党大会。
安倍晋三首相(党総裁)はおわびを余儀なくされ、逆風の強さを印象付けた。
宿願とする憲法改正への決意を示したが、首相を取り巻く党内外の情勢は厳しく、実現は不透明。
森友問題の混乱が続けば首相の求心力低下は必至で、今秋の総裁選での3選にも黄信号がともりつつある。

 ◇公明代表「謙虚に」
 「責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわび申し上げる」。首相は党大会演説を陳謝から始め、頭を下げた。
来年の統一地方選や参院選への影響を懸念する声が地方組織などから出たことを踏まえ、
党大会で採択した運動方針で「下野の苦い経験を忘れた時、再び国民は鉄ついを下す」と記し、引き締めを図った。

 首相は昨年2月、森友との土地取引について「私や妻が関係したとなれば、首相も国会議員も辞める」と言い切って関与を否定。
しかし、改ざん問題で、首相や夫人の昭恵氏の関与の有無が再び問われることとなり、野党からは内閣総辞職を求める声も上がる。

 公明党の山口那津男代表は来賓あいさつで「国民の声に謙虚に耳をそばだて、丁寧に課題解決に取り組む時だ」とくぎを刺した。

 ◇「9条一任」に不満
 首相は演説で「自衛隊の違憲論争に終止符を打とうではないか」と訴え、憲法9条への自衛隊明記に強い意気込みを示した。
党憲法改正推進本部は党大会直前の22日、細田博之本部長への一任を取り付けており、
戦力不保持を定めた9条2項を維持する案で条文化を図り、年内の国会発議を目指す考えだ。

 石破茂元幹事長らは2項削除を唱え、議論続行を求めていたが、推進本部の執行部が強引に打ち切った。
党幹部は「一任は首相の意向」と解説。ベテラン議員は「党大会前に方向性を出せなければ首相の求心力に響きかねなかった」との見方を示した。

 こうした執行部の運び方に対し、党内には不満がたまっている。
閣僚経験者の一人は「支持率が低迷し、森友問題が収束しない状況で改憲を進めるなんて無理だ」と話す。
また、改憲に慎重な公明党の中堅議員は「森友問題の影響で改憲の動きが停滞するなら、われわれはほくそ笑む」と本音を漏らす。

 野党側は、27日の佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問を「入り口」とし、森友問題追及を一段と強める構え。
立憲民主党の福山哲郎幹事長は25日、「改憲を議論するような国会の状況ではない」と断じた。

 ◇麻生氏処遇でジレンマ
 昨年3月の自民党大会は、総裁任期を「連続2期6年」から「連続3期9年」に延長することを決め、「安倍1強」が鮮烈だった。
1強に揺らぎが見られる今回、情勢は一変したと言える。

 麻生派領袖(りょうしゅう)の麻生太郎副総理兼財務相は、改ざん問題で批判の矢面に立たされ、
党内にも「責任を取って辞めざるを得ないだろう」との見方がくすぶる。
首相が麻生氏を切れば、麻生派は離反しかねず、逆に麻生氏を守ればさらなる支持率低下を招く可能性があり、首相にとってジレンマだ。

 一方、総裁選出馬を目指す石破氏は党大会後、「党運営に国民の思いと共鳴しないものがある」と記者団に語り、首相を強くけん制。
小泉進次郎筆頭副幹事長は「全ての権力は腐敗する。謙虚な姿勢を持たないといけない」と指摘した上で、
「重い1票。じっくり考える」と述べ、誰を支持するか明言しなかった。
0417無党派さん (アウアウカー Sa5b-0m/A [182.251.75.67])
垢版 |
2018/03/31(土) 23:40:33.00ID:SsM6ZfAKa
>>416
明日はなし
唯一の枝幸町議選が無投票当選
定数2減だったから助かった
来週は選挙たくさん
0418無党派さん (ワッチョイ bbbd-zdq4 [220.47.162.36])
垢版 |
2018/03/31(土) 23:45:43.60ID:ngglORgl0
20180330 UPLAN【第2部】伊藤真・本間龍「市民が変える日本の政治オールジャパン学習会もういい加減にしろ!安倍政権壊憲・国民投票制度・もりか
https://www.youtube.com/watch?v=EMqXOI2Wx54

伊藤 真 弁護士が語る@ 「加憲」の危険性
https://www.youtube.com/watch?v=zP1TZaYGK9o
伊藤 真 弁護士が語る「加憲」の危険性A「緊急事態条項」
https://www.youtube.com/watch?v=yFTmjgPP59U
0420無党派さん (アウアウカー Sa5b-EdfM [182.251.241.1])
垢版 |
2018/04/01(日) 15:34:04.79ID:2g1mH96ma
>>419
共産党の、この、当選を目標にしてないところがとても疑問。
候補者が2人で、片方が当選を目指してなければ、争点なんか何もない、単なるセレモニーだよね。
自民党もそういう候補なら大歓迎。
当選をマジメに目指している候補者や政党だけが、有権者とマジメに向き合える。そこをごまかしてしまうと、惰性だけになって無意味なりっく
0422無党派さん (アウアウカー Sa5b-EdfM [182.251.241.1])
垢版 |
2018/04/01(日) 15:36:38.57ID:2g1mH96ma
立候補になってしまう。
共産党が現実と切り離された政党になってしまったのは、選挙がセレモニーや、自己犠牲を通じた修行の場になってしまってて、住民や働く人たちの意見と向き合う場ではなくなったせいだと思う。
0423無党派さん (ワッチョイ ea5f-zdq4 [157.107.0.139])
垢版 |
2018/04/01(日) 15:44:35.75ID:XSI07zCx0
京都は与野党相乗りしてるだけじゃねぇかw
共産が強い所では野党は節操無く自民と組むから話にならん
0424無党派さん (ワッチョイ 6bbe-psQl [118.21.99.141])
垢版 |
2018/04/01(日) 15:49:34.20ID:sTylEKSO0
高知県って事実上、県政与党?
0425無党派さん (アウアウカー Sa5b-0m/A [182.251.75.67])
垢版 |
2018/04/01(日) 16:33:52.50ID:EykN3GIGa
>>424
だろうね
知事と上手くいってる感じ
知事も配慮してくれてる

今日の赤旗
国東・八峰・まんのう、あたりで空白解消したいとこ
大崎市な浅口市や四万十市あたりも議席増を狙ってるね
定員複数の練馬区補選や多摩市補選も勝ちたいとこ
各選挙とも定数減が厳しい
松山市議選での3議席獲得や山口市議選での3議席維持も今月の注目
栃木市議選の悲願の2議席獲得も
0426無党派さん (アウアウカー Sa5b-EdfM [182.251.241.1])
垢版 |
2018/04/01(日) 16:38:27.56ID:2g1mH96ma
>>423
共産党もその体制に甘えてて、惰性の選挙しかしてないよ。
マジメに党員増やすとか、吉永小百合を立てるとか、自民党の大物を引き抜くとか、たまには惰性だけじゃないことしてほしい。
選挙で勝つ気が全然ないから、日常の旗の拡大も党員の拡大も、一応やればいいんだろうというバカみたいな活動に堕落してると思う。
0428無党派さん (ワッチョイ 1f98-mI3v [202.224.231.28])
垢版 |
2018/04/01(日) 17:16:35.51ID:YpB+ldzw0
大阪府豊中市長選:森友問題で名前が挙がっている人物が出馬表明
ttp://kyouikublog.wpblog.jp/post-14148.html

大阪府議補選(豊中市 定数2名) 投票日 4/22 維新・自民党・山本市議立候補
ttps://ameblo.jp/j-kamino/entry-12364741563.html

山本いっとくさんは、木村真 市議と共同して1年半前から、真相究明に取り組んできました。
今後は、森友学園小学校設立を認可適当として大阪府の不可解な対応について、この重
大な森友学園問題の震源地である豊中市で、今度は日本共産党 豊中地区の府政対策
委員長として、真相究明に引き続き取り組んでいきます。

無党派の木村真 豊中市議、自由党府連代表・元衆議院議員の渡辺よしひこさん、社民党
府 連代表・元衆議院議員の服部良一さん、新社会党府本部委員長・茨木市議の山下けい
きさ ん など挨拶がありました〜(^O^)
----------------------------------------------------------------------------

頑張りを期待します。(森友問題をクローズアップできるか?)
0430無党派さん (ワッチョイ 1f98-mI3v [202.224.231.28])
垢版 |
2018/04/01(日) 17:22:24.00ID:YpB+ldzw0
【京都府知事選】福山和人候補 街頭演説
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/416661

応援弁士 内田樹氏(神戸女学院大学名誉教授)、岡野八代氏(同志社大学大学院教授)ほか
0432無党派さん (ワッチョイ 5326-4jXv [110.67.252.61])
垢版 |
2018/04/01(日) 18:49:23.32ID:IWqp0JjW0
森友問題に関する改竄問題で「首相に責任がある」が65%、責任はないは27.5%
「昭恵の国会招致が必要」が60%、不要は34.8%
証人喚問での佐川の証言に「納得できない」が72.6%、納得できるは19.5%。
内閣支持率も未だに不支持が支持を上回る逆転状態が続く
安倍が昭恵の国会招致すら拒んでるのが安倍夫妻が黒だという証明にしかなっていないから当然の結果だな
安倍に責任があるという国民が大多数なんだから安倍は早く辞任しろや


小池晃 (@koike_akira)

共同通信の取材に「不支持が支持を上回る基本的な構造に変わりなし。
佐川証言に納得できずが7割超え、安倍首相に責任ありが6割超え、
『首相や夫人、官邸の関与がないことが明らかになった』という自民党の主張は支持されていない。
これで幕引きを計れば支持率は急降下するだろう」とコメントしました。


森友改ざん「首相に責任ある」65%
https://this.kiji.is/353070356866581601?c=39546741839462401

 共同通信の世論調査によると、森友問題に関する財務省の改ざん問題について「安倍晋三首相に責任があると思う」は65.0%だった。


安倍昭恵氏の国会招致「必要」60%
https://this.kiji.is/353071110222382177?c=39546741839462401

 共同通信の世論調査によると、森友学園への国有地売却を巡り、
安倍昭恵首相夫人の国会招致が必要だとする答えは60.7%、不要は34.8%だった。


佐川氏証言納得できず」72% 内閣支持42%、共同世論調査
https://this.kiji.is/353080549101028449?c=39546741839462401

 共同通信社が3月31日、4月1日の両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で
証人喚問を受けた佐川宣寿前国税庁長官の証言に関し「納得できない」との回答が72.6%に上った。
納得できるは19.5%。改ざん問題で「安倍晋三首相に責任があると思う」は65.0%で、3月17、18両日の前回調査(66.1%)と横ばい。
内閣支持率は42.4%で、前回から3.7ポイント増。不支持は47.5%で、支持を上回る逆転状態は続いた。

 森友問題に絡み、改ざんについて「首相に責任はない」は27.5%だった。
0433無党派さん (ワッチョイ 935b-9FCI [116.91.76.199])
垢版 |
2018/04/01(日) 19:48:45.21ID:HrRQ7gz80
新時代の幕開けぜよ/ 3月6日〜8日、民青の全国都道府県委員長会議が開催された。
2月に2005年以来の多くの同盟員の拡大の到達がなされたと報告された。東京では大学入学試験会場前の署名活動などを通して100人以上の同盟員を迎え入れたと報告された。新歓はこれからが本番、入試時の何倍もの学生が民青に加盟すると予想される
0434無党派さん (ワッチョイ 935b-9FCI [116.91.76.199])
垢版 |
2018/04/01(日) 20:11:03.39ID:HrRQ7gz80
声明//日本共産党東京都南多摩地区委員会は多摩市長選挙で3期目を目指す阿部裕行市長を応援(推薦?支持?支援?どれよ)します。

党地区委員会は阿部裕行市政について、
1憲法と地方自治法に基づき住民が安心して住み続けられる市政を市民と共同でつくる
2公的責任を大事にし一人一人の人権を守る市政をつくる
3公平公正で全住民に開かれた市政をつくる
の以上3点を評価し引き続き応援決定しました。 
0436無党派さん (ワッチョイ 935b-9FCI [116.91.76.199])
垢版 |
2018/04/01(日) 21:33:33.72ID:HrRQ7gz80
祝ナイスファイト、32歳の酪農ガール亀谷ゆう子候補は大田市にIターンでやってきた超若手。今期で引退する市議からバトンタッチ島根県大田市議会選挙で現有2議席無投票当選
0437無党派さん (ワッチョイ 935b-9FCI [116.91.76.199])
垢版 |
2018/04/01(日) 23:05:02.03ID:HrRQ7gz80
昨日31日は松村ともあき練馬区長候補の事務所開きでした。市民ふくしフォーラムのかとうぎ桜子区議、新社会党の鈴木やすとも氏、衆院選東京10区から立憲民主党の鈴木ようすけ氏も駆けつけてくれましたー

>>425
!まんのう1票差ぜってー奪い返す
0439無党派さん (ワッチョイ 5326-4jXv [110.67.252.61])
垢版 |
2018/04/02(月) 01:38:56.99ID:rLXB3bdr0
やはり番組の公序良俗、政治的公平も求めた放送法の条文の撤廃は国民の評判が最悪だな
日本人は中立や公平・公正を好むのにそれを撤廃しようとするとか安倍はほんとに馬鹿だな。働き方改革関連法案も「必要はない」が圧倒
自民党総裁にふさわしいのは誰かという問いでも安倍は石破どころか進次郎にも負けるとか終わってるな
憲法9条加憲も反対のほうが多いから国民投票は絶望的だ
一方、立憲民主党の支持率は2・7ポイント増の14・2%と絶好調だな

読売調査では内閣支持率が6ポイントも急落し42%となり、2回連続で下落
不支持率は前回の42%から8ポイントも上がり50%になって支持率と逆転
佐川が、国会の証人喚問で、改ざんの経緯を明らかにしない一方、
安倍首相らの指示はなかったと説明したことに「納得できない」とした人は75%に上る


佐川氏証言:「納得できない」72% 共同世論調査
https://mainichi.jp/articles/20180401/k00/00e/010/242000c

 番組の公序良俗、政治的公平も求めた放送法の条文撤廃など
放送制度改革を検討する安倍政権の方針の賛否を聞くと、反対(61・3%)が賛成(23・0%)を大きく上回った。

 働き方改革関連法案について、今国会で成立させるべきかの問いでは「必要はない」が69・9%に対し
「成立させるべきだ」は18・5%にとどまった。

 自民党総裁選について次期総裁にふさわしい人を1人だけ選ぶ質問では、石破茂元幹事長が24・1%でトップ。
小泉進次郎筆頭副幹事長23・5%、安倍首相23・1%と続き、前回と同じ順位となった。
4位以下は岸田文雄政調会長6・9%、野田聖子総務相3・9%、河野太郎外相2・3%。

 憲法9条に自衛隊の存在を明記することを検討する自民党憲法改正案に関して賛成は42・5%、反対は45・0%。
立憲民主党も2・7ポイント増の14・2%。希望の党は1・3%、公明党は3・9%。民進党0・9%、
共産党3・9%、日本維新の会2・2%、自由党0・7%、
社民党0・6%。「支持する政党はない」とした無党派層は32・0%だった。


内閣支持42%、不支持50%…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00050094-yom-pol

 読売新聞社が3月31日〜4月1日に実施した全国世論調査で、内閣支持率は42%となり、
前回調査(3月9〜11日)の48%から6ポイント低下し、2回連続で下落した。

 不支持率は50%(前回42%)に上がり、支持率と逆転した。


佐川氏説明「納得できず」75%…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00050096-yom-pol

 読売新聞社は、3月31日〜4月1日に実施した全国世論調査で、
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書の改ざん問題について聞いた。

 当時の財務省理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)氏が、国会の証人喚問で、改ざんの経緯を明らかにしない一方、
安倍首相らの指示はなかったと説明したことに「納得できない」とした人は75%に上った。
0441無党派さん (アウアウカー Sa5b-EdfM [182.251.241.3])
垢版 |
2018/04/02(月) 08:22:55.24ID:k312SVfqa
>>438
こういう、勝つ気のある選挙やってると、共産党もイキイキしてくる。
負けっぱなしなのはいい。仕方ない。
でも、勝つということにこだわらないと、辻元やら民主やらだけを延々とけなす病気にかかったりしちゃう。
選挙は勝たないと意味がないから、そこらへんをあきらめると、おかしくなる。
0445無党派さん (ワッチョイ 6b9c-T7VV [118.108.146.27])
垢版 |
2018/04/02(月) 17:30:46.14ID:yPg8FC8b0
>>442
【世論】政党支持率 自民39.1% 立民14.2% 共産党公明党3.9%維新2.2%
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522657731/

共同通信社が1日発表した全国緊急電話世論調査によると、安倍晋三内閣の支持率は42・4%
不支持は47・5%
前回に引き続き不支持が支持を上回った。

主な政党支持率は、自民党が39・1%、立憲民主党が14・2%、公明党と共産党が各3・9%、日本維新の会が2・2%だった。
 調査は3月31日、4月1日に実施した。

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0402/san_180402_6332241904.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況