X



トップページ議員・選挙
426コメント745KB

【連合血祭】自由民主党の派閥13【岸破朋充】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん
垢版 |
2018/03/12(月) 03:35:50.81ID:vYNOwd7M
  ∧_____∧  
 (   ・  ∀  ・ )
 (     |/    )
 (____)___)
 
村上誠一郎兄者:
東大法卒、河本敏夫元衆院議員秘書を経て代議士に
行革担当大臣として小泉内閣で初入閣
能島の村上水軍を祖先とする
曽祖父は村上紋四郎元衆院議員
祖父は村上常太郎元最高検察庁次長検事(検察でNo.2)
叔父は村上孝太郎元参院議員(大蔵省事務次官)
父は村上信二郎元衆院議員(東京帝大卒、内務省→防衛庁審議官)
妹は民主党代表と民進党代表を歴任した岡田克也愚弟の妻

そのあまりのふとましさと曲がったネクタイから「政界の重鎮」「大物議員」などと誉れ高…え?字が違う?
…「政界の文鎮」「太物議員」の誤りですたお詫びして訂正します。

いやはや何というか、すごいね。

  \
   \              こんなスレで俺様が釣られムラ――
     \∧_____∧   
     (   ・  ∀  ・ )         (´⌒ 
      \ ⊃  |/   ⊃_   (´⌒;;(´⌒;;
        (____) ___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
0117無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:25:11.40ID:y9Zsdf4E
自治労、私鉄総連に続き日教組も勝ち馬に乗り参院選で立憲民主党の比例から候補者を擁立することを決定
民進党の中妻じょうた板橋区議会議員も統一地方選で立民に独自候補を立てられることを恐れて立憲民主党の軍門に下る
参院選や統一地方選がこれから近づくにつれて、こういう動きがどんどん加速するだろうな


<参院選>日教組も立憲支援へ 比例代表に水岡氏擁立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000102-mai-pol

 日本教職員組合(日教組)は23日の臨時大会で、来夏の参院選比例代表に元参院議員の水岡俊一氏(61)を擁立し、
立憲民主党に公認を申請することを決めた。私鉄総連が既に比例候補を立憲から擁立し、
自治労も国政選挙で立憲支援へ転換。旧総評系の連合労組の「立憲シフト」が一段と加速した形だ。

 清水秀行書記長は記者会見で「民主的でリベラルな政治勢力と協力関係を構築する、という運動方針にも合致する。
選挙に勝つための戦略として、現段階で立憲しかないと判断した」と語った。


参院選候補、立憲から擁立=日教組
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000112-jij-pol

 日教組は23日、東京都内で臨時大会を開き、
来年夏の参院選比例代表に、元職の水岡俊一氏(61)を立憲民主党から擁立することを決めた。

 今期限りで引退する神本美恵子参院議員(民進)の後継となる。水岡氏は民進党を離党した上で立憲に公認申請する。

 連合傘下の労組で立憲からの組織内候補擁立を決めたのは、私鉄総連に続き2例目。
日教組の清水秀行書記長は大会後の記者会見で
「選挙に勝つための戦略として現段階で立憲しかないと判断した。連合も理解してくれている」と述べた。


立憲民主党に入党届を出しました 中妻じょうた 板橋区議会議員
http://nakatsuma.jp/2018/03/23/3657/

永田町にある、この妙にアーティスティックなビルが、民進党本部ならびに民進党東京都連が入居しているビルです。
昨日、このビルの民進党東京都連に赴き、離党届を提出してまいりました。
また合わせて、立憲民主党への入党届を送付したところです。
大変悩みました。
もともと私は、誰よりも早く小池路線にNoを唱え、昨年の総選挙では立憲民主党候補となった前田順一郎さんを全力で応援した者です。

しかし、昨年末の段階では、当面民進党で活動する旨をブログに書きました。
マーケティング戦略・コミュニケーション戦略を実現するためのシステム提案を行うためです。
この間、民進党においてシステム提案を行ってきたのですが、その成果は芳しくありませんでした。
そうして時間が過ぎていくうちに、状況が変化してきました。

地域によっては、立憲民主党が統一地方選を見据えた公募を始めたとするニュースがありました。
このままですと、民主党→民進党の流れとは無関係の候補者が、いきなり立憲民主党から板橋区議選に出馬してくる可能性が出てきました。
こうなると、昨年の総選挙で希望の党がやった「刺客戦術」と同じことになってしまいます。
これをやってしまったら、もう一度野党をまとめることは非常に難しくなります。

私としては、野党は話し合いを続け、いずれはもう一度政権担当可能な政党を作り上げなくてはならないと考えています。
そのためには、決定的な断絶を起こすことは避けなければなりません。
板橋区において必要なことは、誰かが立憲民主党に行き、調整役を担うことです。

それが可能なのは、私しかいない…
という結論に至りました。

多くの皆様にはご相談することができないままの行動となってしまい、誠に申しわけありませんでした。
しかし、私が行ってきた活動はなんら変わるものではありません。
また板橋区において、民進党の政治家とこれまで同様、一致協力して取り組んでまいります。
これまでご支援いただいた皆様にも、何卒、変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。
0118無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:38:24.62ID:DuteY4yn
<参院選>日教組も立憲支援へ 比例代表に水岡氏擁立

毎日新聞 3/23(金) 20:18配信

日本教職員組合(日教組)は23日の臨時大会で、
来夏の参院選比例代表に元参院議員の水岡俊一氏(61)を擁立し、
立憲民主党に公認を申請することを決めた。
私鉄総連が既に比例候補を立憲から擁立し、
自治労も国政選挙で立憲支援へ転換。旧総評系の連合労組の「立憲シフト」が一段と加速した形だ。

清水秀行書記長は記者会見で「民主的でリベラルな政治勢力と協力関係を構築する、という運動方針にも合致する。
選挙に勝つための戦略として、現段階で立憲しかないと判断した」と語った。

水岡氏は2004年参院選兵庫選挙区で旧民主党から初当選し、2期務めた。
民主党政権で首相補佐官などを歴任し、16年参院選に民進党から立候補したが落選していた。
水岡氏が民進に離党届を提出し、受理後に立憲へ公認を申請する。
組織内候補の現職で民進の神本美恵子氏は、次期参院選には出馬せず勇退する。【影山哲也】
0119無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:39:37.04ID:DuteY4yn
>立憲しかないと判断した
>立憲しかないと判断した
>立憲しかないと判断した
0120無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:42:19.37ID:DuteY4yn
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i竹本議員も含め暴力団との関係をFRIDAYされた岸田君、
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i総裁選出馬を辞退したまえ・・・
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)待っておられれば石破待望論が湧き上がって参りますよ
      |::::人__人:::::○    ヽ )
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \ ヽ::::ノ丿      /
           _____-イ
0121無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 03:31:32.61ID:y9Zsdf4E
支持率がさらに下がって30%割り込みそうなのに、もう既に第一次安倍政権末期の水準とか安倍は終わったな

内閣支持率がすでに第一次安倍政権末期の水準 自民党が恐れる「悪夢」の再来 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180323-00000085-sasahi-pol
 森友問題での公文書改ざん、厚労省によるデータ捏造、保守系の自民議員が教育現場に介入するなど、政府・与党の不祥事が相次いでいる

 その影響は、支持率の急落にあらわれた。朝日新聞が今月17、18日に実施した世論調査によると、安倍内閣の支持率は31%で、
前回調査の44%から13ポイントも急落。第二次安倍政権以降の5年あまりで最低の数字となった。不支持率も48%(前回37%)にのぼり、支持率を17ポイント上回った

 他社の世論調査も傾向は同じだ。支持率だけを記すと、毎日新聞は12ポイント減の33%、
日本テレビは13.7ポイント減の30.3%。6月20日までの国会会期末まで野党の攻勢が続く可能性は高く、支持率が30%を割り込む「危険水域」に突入寸前となっている

 与党内からは安倍批判が出始めた。22日には、伊吹文明・元衆院議長が
「役人に対して国会議員になれば何でもできるという風に思っているのが、支持率が大きく下がってきた原因だ」と指摘
公明党の井上幹事長は23日、前川・前文科事務次官の授業について
自民文部科学部会の幹部が文科省に問い合わせをしたことに「極めて強い違和感を持っている」を批判した

 厚労省の不祥事に始まり、政治とカネ、そして政府関係者の自殺で内閣支持率が急激に低下──
27日には国会で佐川前国税庁長官の証人喚問があり、安倍政権がさらに大きな打撃を受ける可能性が高い

 支持率低下の原因を並べると、失意のうちに退陣したあの内閣を思い出す人も多いだろう
そう、2006年9月に発足し、わずか11カ月で崩壊した第一次安倍政権だ

 63%の高支持率でスタートした第一次安倍政権が「危険水域」に近づいたのは、07年6月
朝日新聞の世論調査(07年6月2、3日実施)で、前月まで44%あった支持率が、30%に急降下した
この時、事務所費の不透明な計上で野党の追及を受けていた松岡・農林水産大臣(当時)が自殺
そのほか、年金記録のずさんな管理で約5千万件のデータが宙に浮いていたことも発覚していたが、対応が後手に回り、国民から厳しい批判を受けた

 現在の安倍内閣の支持率は、すでに第一次安倍政権末期の水準にまで落ち込んでいる。自民議員の危機感は日々、強くなっている

 第二次安倍政権以降で推進されている経済政策は、「アベノミクス」の名で官邸主導で進められている
そこで事実上の政策の決定機関となっているのは、「規制改革推進会議」や「未来投資会議」など、安倍首相の諮問機関だ

 選挙に選ばれたわけでもない民間議員が政策決定に大きな影響力を持つことに、自民党内の反発は強い

「彼らは、経済政策を決定できる権限があるのに、株式投資の制限もなく、資産公開も求められない
あからさまに自分の所属する会社に利益誘導している議員もいるのに、政策は官邸から頭ごなしに降ろしてくる」(自民議員)

 アベノミクスでは地方政策を置き去りにされた。16年には、財界寄りの農業政策を推進してきた奥原正明氏を農水省の事務次官に異例の抜擢
現在は国有林の民間委託や漁業権の開放などの政策を進めようとしている。農水官僚も嘆く

「農水省では農業の効率化と地方政策の両方を進めてきた。それが奥原次官になってから地方政策はできなくなってしまった」

 支持率急落を受けて、自民党内では官邸主導のアベノミクスに対する不満が爆発寸前だ。前出の自民議員は言う

「今の政策に対する党員の不満はかなり強い。今後は、現場無視の規制改革推進会議に対抗軸を作る。これは党員の声なんだ」

 今年秋に予定される総裁選では、党員にも投票権がある。ポスト安倍政権に向けて、自民党内の政局が動き始めた

「自民党が3月、党員らに対し、行ったサンプル調査で安倍首相支持は10%以下という厳しい結果が出て幹部らに衝撃が走ったそうです
総裁選に出たら、石破さんはかなり地方票をとるだろう」(自民党関係者)

 このまま安倍一強が続けば、「07年の悪夢再来」を警戒する声も出始めている

 参院選では、地方の1人区が選挙の帰趨を決める。16年の参院選では自民の22勝11敗だったが、
「来年の参院選はそうはいかない」(前出の自民党議員)との見方が強い

 自民のベテラン議員は、こう話す

「野党が参院選で一つの塊になって闘えば、このままでは与党は万事休すだ」
0122無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 03:49:50.36ID:KM8lhfiZ
少なくとも日本を良くしようとしてるか、悪くしようとしてるかの差だよな悪くしてるのは野郎
死ねばいいのに
0123無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 06:00:13.56ID:+fBm0P7l
野郎じゃなくて野党っしょ。
報道しない自由をフル活用して生コン警察を表に出さないマスコミもマスコミ。
0124無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 05:17:26.16ID:MsuGL+wK
早川、この内閣一人も辞めないから無駄なこと書かない方が良いよ
0126無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 07:56:30.16ID:7zE6z0vL
>>124
江崎は辞めた。
0127無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 10:14:52.31ID:MsuGL+wK
民進静岡県連は細野をわざと呼ばない辺り弾圧を始めたな
神津死ね
0128無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 11:31:06.59ID:NIX5FjbV
石破って離党歴がある奴だろ

自民党批判して出ていったのが総裁候補だなんてありえない
0129無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:00:54.59ID:MsuGL+wK
別に石破でも茂木でも問題無い
ただ野田は駄目
0130無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:03:51.83ID:7zE6z0vL
>>128
河野洋平もそうだし。二階だって罷り間違ったら総理。
0131無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:05:15.41ID:7zE6z0vL
>>129
茂木は女の話があるからな。
0132無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:05:35.87ID:4NUlqqK0
http://live2.ni covideo.jp/watch/lv311686010?ref=top&zroute=index&kind=top_onair&row=3
【安倍晋三総裁登壇】第85回自由民主党大会 生中継
タイムシフト
iとcの間は詰める
0133無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:13:15.69ID:MsuGL+wK
医系家族で消費増税に賛成した自見親子はどの面下げて復党して司会やってるんだ
仲間割れした亀井も亀井だがこういう連中は復党させるべきではないとは言える
0134無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:20:46.53ID:MsuGL+wK
男女で待遇に違いが生じることはないが言動で待遇に違いは生じる
0135無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:24:38.52ID:4NUlqqK0
□□□■□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□■□□□□□
■■■■■■□□■■■■■■■□□
□□□□□■□□■□□■□□■□□
□□□□■■□□■□□■□□■□□
□□□□■□□□■□□■□□■□□
□□□■■□□□■■■■■■■□□
□□■■□□□□■□□■□□■□□
□■■■■■□□■□□■□□■□□
■■□■□■■□■□□■□□■□□
□□□■□□□□■■■■■■■□□
□□□■□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□■□□□□□
□□□■□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□□□□■□□□□□□
□■■□□□■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□□■□□□■□□
□□□■□□□□□□■□□□■□□
□□□□□■■■■■■■■■■■□
■■□□□□□□□□■□□□■□□
□■■□□□□□□□■□□□■□□
□□■□□□■■■■■■■■■□□
□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□□□□□■□□□□□□
□□□■□□■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■□□□□□□□■□□□□□□
□■■□□■■■■■■■■■■■□
□■□□□□□□□□■□□□□□□
■■□□□□□□□□■□□□□□□ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0136無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 12:25:03.60ID:4NUlqqK0
□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□■□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□
□□□■■■■■□■□□□□□□□
□□□■□□□■□■□□□■■□□
□□■■□□□■□■□■■■□□□
□□■□□□■■□■■■□□□□□
□■■■■□■□□■□□□□□□□
■■□□■■■□□■□□□□□□□
□□□□□■□□□■□□□□□□□
□□□□■■□□□■□□□□□□□
□□□■■□□□□■□□□□□□□
□□■■□□□□□■□□□□□■□
□■■□□□□□□■■□□□■■□
■■□□□□□□□□■■■■■□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□■■■■■□□□□
□■■■■□□■■□□□■■□□□
□□□□■□■■□□□□□■■□□
□□□□■■■□□□□□□□■□□
□□□□■■□□□□□□□□■□□
□□□□■□□□□□□□□□■□□
□□□■■□□□□□□□□□■□□
□□■■■□□□□□■■■□■□□
□■■□■□□□□■□□□■□□□
□□□□■□□□□■□□■■■□□
□□□□■□□□□□■■■□■■□
□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0137無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 15:23:02.07ID:H+AhuoEy
神津が「増子は今期限りで引退だから他人事みたいに話す人でなしのクズ」って発言して大塚と小川がキレてるぞ。
0138無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 15:36:42.71ID:H+AhuoEy
それから帰化人の福山は護憲で立民党内を統一する方針を固めたようだぞ。
同じく帰化人の瑞穂は拉致は無く植民地政策と慰安婦を無条件で繰り返し謝罪することを社民党是にする模様。
0139無党派さん
垢版 |
2018/03/26(月) 02:06:32.43ID:x5+YtBhe
逗子市議選で立憲民主党公認候補の中西直美が2位当選!推薦候補の加藤秀子も当選!
公認候補の中西の得票数だけで2014年の民主党候補1人どころか2010年の民主党候補2人の合計得票数を超える!
自民は4人候補者を立てるも現職1人が落選!立憲の勢いのすごさと自民の低迷っぷりが如実に表れたな

北見市議選も定数が28で立憲民主党公認候補のくつわだ恵美が5位、
推薦のちょうなん幸子が7位、立民の有田芳生参院議員支援のおのたくやが12位と3人とも上位当選!
公認候補のくつわだが2010年に出馬した時の得票数を超える!
地方選での立憲民主党の党勢が自民党より政党支持率が高かった2010年の民主党レベルまで回復しててすごいな


逗子市議選開票結果
http://www.kanaloco.jp/election/detail/53

北見市議選開票結果
https://www.city.kitami.lg.jp/senkyo/sokuhou.html
0140無党派さん
垢版 |
2018/03/26(月) 03:30:17.11ID:RCIW1Oz0
不破が護憲マルクス主義に舵を切った
志位に至っては首相は知らなくてもアウトにしたくて何でも反対路線に舵を切った
0141無党派さん
垢版 |
2018/03/26(月) 07:56:31.97ID:7WjJSwaB
>>140
共産党も松尾匡をブレーンにせんとあかんな。
0142無党派さん
垢版 |
2018/03/26(月) 08:05:35.21ID:6ege3Bdu
今の共産党は財務省の下請けだしな。
0143無党派さん
垢版 |
2018/03/26(月) 08:18:44.89ID:7WjJSwaB
>>142
財務省にも国公労連の組合員多いんだろうな?
0144無党派さん
垢版 |
2018/03/26(月) 10:52:25.96ID:joTk1Tic
公衆の面前で名誉校長就任を要請されて断り切れなかったアッキーに橋下さんが維新の責任を置いて追及するとは流石ですね
覆面民進詐欺をぶり返す小川さんも素敵ですね
0145無党派さん
垢版 |
2018/03/26(月) 11:14:10.57ID:zSr82MD7
2010年2月26日 (金)

自民党、派閥など

石破 茂 です。

「自民党は変わった」と目に見える形で示さなくては、党の再生はありえません。
自民党がどうなろうと自業自得、と言ってしまえばそれまでですが、
民主・社民・国民新党の連立政権の内政・外交すべてにわたる無責任ぶり、迷走ぶりを見ていると、
自民党が再生しなければ日本が潰れるとの危機感を抱かずにはいられません。
参議院選挙の投票日まであと四ヶ月しかないのです。学生の頃、「試験まであと○○日」というカレンダーを作って自ら焦燥感を煽り、
自分を追い込んだものですが、そのカレンダーを作って党本部に掲示せよと命じても全然やろうとしない。
今日が明日になり、明日が明後日になればいいと能天気な気分でいる者が多いとしか思われない。

はっきり言えば、自民党は顧客に見放された倒産会社のようなものなのです。
民間であれば、大リストラを断行し、組織を一新し、経営方針を改め、本社でもなんでも売れるものは売ってしまうのが当然です。
それに比べて自民党は一体何をしたというのか、執行部の一員として大きな責任を感じています。

選挙対策機能の党への一本化の議論に対して、派閥の領袖から一斉に批判の声があがっているようですが、
小選挙区制度に移行した今、自民党における派閥とは一体如何なる役割を果たしているのか、私は理解に苦しみます。
中選挙区制時代は、各派閥はその領袖を総理候補として戴く一種の擬似政党であり、
定数3ないし5の選挙区にそれぞれ候補者を立てて競い合い、その緩やかな連合体が自民党でした。
機能は選挙応援、資金の配分、大臣・党三役から委員会の委員までにわたるポストの配分の三つでしたが、
今や選挙応援は派閥横断、資金は党を経由したものであり、ポスト自体ほとんどない有様で、一体何の意味があるのか。
よかれ悪しかれ、民主党では選挙対策は党に一本化され、冷徹に選挙対策を行っているのに、
自民党がいつまでも義理や人情で選挙を戦っていいはずがないと私は思うのです。
人が三人寄れば派閥ができる、それはそのとおりです。政策で一致し、この人を総裁、やがては総理にしたいというグループは当然あっていい。
しかしそれは自民党が選挙に勝って、初めて言えることなのです。
今の自民党に、資金的にも、人的にもそんな余裕はないのではないか。
すべての力を選挙に集中すべきだ、との私の考えは変わりませんし、
それを言わないのであれば、自分が党に対する責任を果たしたことにはなりません。

あいつも派閥に散々世話になっておきながら今更なんだ、との批判もあるでしょう。
中選挙区制時代はごく一部を除いてみんなそうでしたし、擬似政党の一員であったのですから、それはむしろ当然です。
時代も制度も変わったのに、それが認識できないほうが余程おかしい。
私は防衛庁長官も、防衛大臣も、農林水産大臣も、政調会長も、派閥の枠でなったわけではありません。
もし派閥の推薦であったとすれば、同期で最年少の、
ましてや新進党からの「出戻り組」の私など、あらゆる役職に就くのは一番最後だったはずです。
党もポストも、国家国民のためにあるのであって、個人のためにあるのではありません。
派閥領袖が、苦心惨憺して資金を集め、派閥を維持してきたことはそれなりに評価されるべきでしょう。
とても私などにできることではありません。
しかし、今必要なのは、旧来美徳とされてきたこと、しかし今の時代に合わないものと訣別することなのです。

今日は3月12日、19日の朝9時から放送されるラジオ日本の番組収録がありました。
ラジオはテレビと違って、少し余裕を持って話せるので大好きです。
大学時代の先輩が対談相手であったこともあり、久々に少し楽しい時間を過ごせました。

土曜日は午後一時から千代田区一ツ橋の日本教育会館で農政についての講演、
日曜日は午前十一時から青森市のホテル青森で開かれる自民党政経セミナーで講演の予定です。
皆様よい週末をお過ごしくださいませ。
0146無党派さん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:01:23.24ID:x5+YtBhe
またまた安倍内閣の支持率が2桁の爆下げをして支持率が32.6%に!
不支持率は13.2ポイント爆上げし54.9%に!
自民党の支持率も4.8ポイントの爆下げ!一方、立憲民主党は支持率を2.9ポイントも爆上げし16.2%に!

昭恵を国会に招致する必要があると答えた人は63%!
また、一連の問題の責任を取って内閣総辞職するべきだと答えた人は48%、
総辞職する必要はないと答えた人は39%で内閣総辞職派が多数を占め、国民は内閣総辞職を望んでいるということが明らかに!
安倍内閣は民意を受け止めて早く内閣総辞職しろや


安倍内閣の支持率は32.6% 2ケタの急落 ANN世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180326-00000008-ann-pol

 ANNの世論調査で、安倍内閣の支持率が先月の調査に比べて11.7ポイント急落し、32.6%になりました。

 調査は24日、25日に行いました。安倍内閣を支持すると答えた人は32.6%で、
支持しないと答えた人は13.2ポイント増えて54.9%でした。
政党の支持率では、自民党が40.3%で4.8ポイント下がりました。立憲民主党は2.9ポイント増えて16.2%でした。
森友学園を巡る国有地売却について、安倍総理大臣の昭恵夫人を国会に招致する必要があると答えた人は63%でした。
また、一連の問題の責任を取って内閣総辞職するべきだと答えた人は48%で、総辞職する必要はないと答えた人は39%でした。


ANN2018年3月世論調査

・内閣支持率
支持する32.6% (前回比-11.7)支持しない54.9% (前回比+13.2)わからない、答えない12.5% (前回比-1.5)

・政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比

自民党 40.6%  -4.3
立憲民主党 16.2%  2.9
希望の党 0.9%  -0.2
公明党 3.8%  0.1
共産党 4.9%  -0.5
日本維新の会 1.1%  -1.2
社民党 1.3%  -0.5
民進党 3.7%  2.2
自由党 0.3%  0.2
その他 0.8% 0.3
支持なし、わからない、答えない 26.4% 1.0
0147無党派さん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:43:15.58ID:joTk1Tic
進次郎さんはもっと安倍さんに批判しておやりなさい
三選を当然視してたのは慢心だったからこの二人のコミュニケーションなら進次郎さんにも安倍さんにも後腐れが無い
0148無党派さん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:01:39.74ID:joTk1Tic
純一郎さんの批判も後腐れが無いわね
半分演技ですからね
0149無党派さん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:04:04.00ID:joTk1Tic
純一郎さんの演技は一級品
0150無党派さん
垢版 |
2018/03/27(火) 03:49:46.63ID:rD56dm76
        /      ./ヽ |
        |  ///  | |
        \/\  /ヽ /
         (( ^  )  ^ ))
        ゚∧  ノ・・ヽ  ∧゚
         )人  ⌒  人(
       __> ニ <__
      /   ゚・。.._ _。゚    \    __
/ ̄\/       *       \  /  \
     \ ヽ              /     \
      \ヽ   /  ヽ    ノ/        
        \@/ ..:.ミ:..\@/
           :::' ミσミ ヽ:
⊃         .:://:\\::.       ⊂
二⊃       ::(  ( ◎ ) ← 安倍内閣の危機
⊃\         ::`.. \:/ ..':      ⊂二
   \       ::::ミ *ミ::::       /
     \_______/ ̄\_____/

        昭 恵 ブ タ の 原 罪
         ,,      (
         ゙ミ;;;;;,_    )
          ミ;;;;;;、;:..,,.,,,
          ゙ゞy、、;:..、) }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;~;;;′.ヽ
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′l
0151無党派さん
垢版 |
2018/03/27(火) 04:40:35.76ID:jTKw05T9
タイゾーは好感持てる。そこは83会の本領発揮。
0152無党派さん
垢版 |
2018/03/27(火) 04:42:16.53ID:jTKw05T9
茂木・石破・野田を首相に担ぎたい順↓
茂木≧石破>>>野田
0153無党派さん
垢版 |
2018/03/27(火) 05:57:49.23ID:7col29Fc
自民党大会にメダリスト「不愉快」 民進・増子幹事長

朝日新聞デジタル 3/26(月) 21:19配信

■増子輝彦・民進党幹事長(発言録)

25日にあった自民党大会に(平昌五輪のスピードスケート女子で三つのメダルを獲得した)高木美帆さんがサプライズゲストとして招かれた。
ただ単に呼ばれたということだけではなくて、冬のトレセン(五輪選手らの強化施設であるナショナルトレーニングセンター)設置のお願いをしたということで、
それくらいのことを言わなければ行く大義がないわけでありますが、やはりオリンピック選手、ましてや金・銀・銅とたくさんのメダルを取ってがんばって、
国の、国民のヒロインであり宝でありますから、こういう方を一つの政党が利用することはいかがなものかと、
私自身は個人的には大変不愉快な、不満な思いを持っている。(記者会見で)
0154無党派さん
垢版 |
2018/03/27(火) 06:02:17.56ID:7col29Fc
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□■■■□□□□□□□□
□□□□□□■□■□□□□□□□□
□□□□□□■□■■□□□□□□□
□□□□□■■□□■□□□□□□□
□□□□□■□□□■■□□□□□□
□□□□■■□□□□■■□□□□□
□□□■■□□□□□□■■□□□□
□□■■□□□□□□□□■■□□□
■■■□□□□□□□□□□■■■□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□■■■■■■■■■■■□
□□■□□■□□□□□□□□□■□
□□■□□■□□□□□□□□□■□
■■■■■□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□□□□
□□■□□□□□■□□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□■■□□
□□■□□■■□□■■□■■□□□
□□■□□□□□■□■□□□□□□
□□■■■□□■□□■■□□□□□
■■■□□■■□□■■□■□□□□
□□□□□□□□■□■□■■□□□
□□□□□□□■□□■□□■■□□
□□□□■■■□□■■□□□■■□
□□□□□□□■■■□□□□□□□ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0155無党派さん
垢版 |
2018/03/27(火) 06:02:49.51ID:7col29Fc
□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□■□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□■□□□□□□□
□□□■■■■■□■□□□□□□□
□□□■□□□■□■□□□■■□□
□□■■□□□■□■□■■■□□□
□□■□□□■■□■■■□□□□□
□■■■■□■□□■□□□□□□□
■■□□■■■□□■□□□□□□□
□□□□□■□□□■□□□□□□□
□□□□■■□□□■□□□□□□□
□□□■■□□□□■□□□□□□□
□□■■□□□□□■□□□□□■□
□■■□□□□□□■■□□□■■□
■■□□□□□□□□■■■■■□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□■■■■■□□□□
□■■■■□□■■□□□■■□□□
□□□□■□■■□□□□□■■□□
□□□□■■■□□□□□□□■□□
□□□□■■□□□□□□□□■□□
□□□□■□□□□□□□□□■□□
□□□■■□□□□□□□□□■□□
□□■■■□□□□□■■■□■□□
□■■□■□□□□■□□□■□□□
□□□□■□□□□■□□■■■□□
□□□□■□□□□□■■■□■■□
□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0156無党派さん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:38:37.46ID:DgtO61bM
石破元幹事長「佐川はまともに答えてないから問題は何も解決していない。文書改竄への関与が疑われている昭恵と迫田も証人喚問しろ」


村上元行政改革担当大臣「佐川が、自分1人ですべての罪をかぶろうとしている姿勢だが、本当に、それが正しいことなのか疑問だ。
                  去年から起きている南スーダンのPKO部隊の日報問題、加計学園の問題も、今回の問題も、
                  全部、安倍に近い人たちから起こった問題だ
                  安倍は、責任を取って、そろそろ大所高所の判断をすべき時期に来ているのではないか。
                  これ以上、続けても、国民の不信は募るばかりだ」


誰・なぜ?証人も「分からぬ」異例の尋問 自民・石破氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00000076-asahi-pol

■石破茂・自民党元幹事長(発言録)

 (佐川宣寿〈のぶひさ〉・前国税庁長官に対する証人喚問について)「誰が」「なぜ」が一切分からない、
証人もそれを認めるという極めて異例な喚問だったという印象だ。問題になっているのは、行政の信頼とは一体何なんだということ。
国会審議が大きな混乱に陥り、行政の信頼が失墜している状況で、
黙秘権が憲法で保障されていることを承知の上で言えば、さらに踏み込んだ発言があり、
「そういうことだったのか。行政の信頼を回復するにはこうすればいいのだ」という進展をみる答弁であってほしかった。

 (第三者も交えた調査は)政府の判断でできるとは私にはあんまり思えないので、
どういう形にすれば迅速に正確に判断されるかを、今日の喚問を受けて国会として判断することだと思う。

 (野党が安倍昭恵氏、国有地取引に関わった当時の迫田英典元理財局長の証人喚問を求めていることについて)
佐川さんの言う通りだということが、佐川さんだけじゃなく、
そういうふうにいわれている方から発言があるほうが望ましいことは確かだ。(国会内で記者団に)


自民 石破元幹事長「一体何だったんだろう」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011381311000.html

自民党の石破・元幹事長は、記者団に対し
「佐川氏自身も、『誰が、なぜ』ということが一切分からないと認める、極めて異例な尋問だった。
安倍総理大臣や夫人の昭恵氏らの関与は全くなかったと証言しながら、他のことが全部わからないのでは、全体が明らかになっていない。
『一体何だったんだろう』という思いが極めて強まった」と述べました。


自民 村上氏「首相は責任取り判断する時期」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011381271000.html

自民党の村上 元行政改革担当大臣は、記者団に対し「佐川氏が、
自分1人ですべての罪をかぶろうとしている姿勢だが、本当に、それが正しいことなのか疑問だ。
去年から起きている南スーダンのPKO部隊の日報問題、加計学園の問題も、今回の問題も、
全部、安倍総理大臣の近い人たちから起こった問題だ。
安倍総理大臣は、責任を取って、そろそろ大所高所の判断をすべき時期に来ているのではないか。
これ以上、続けても、国民の不信は募るばかりだ」と述べました。
0158無党派さん
垢版 |
2018/03/28(水) 06:54:08.27ID:7qmpy+ab
森友文書 政権ダメージ狙うも「解散」の声乏しい野党

産経新聞 3/27(火) 7:20配信

財務省の決裁文書改竄(かいざん)問題を政権追及の好機とみる野党は、
27日の佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問を機に関係者の国会招致への圧力をさらに強める構えだ。
政権が逆風にさらされる現状を、
満身創(そう)痍(い)の末に退陣した第1次安倍晋三政権や下野に至った麻生太郎政権の末期と重ね合わせて見る向きも多い。
ただ、当時と現在の野党には決定的な「違い」がある。(松本学)

「財務省だけが悪いのではなく内閣全体の責任だ。内閣総辞職すべきです!」

社民党の福島瑞穂副党首は26日の参院予算委員会で強い口調で首相にこう迫った。
福島氏ら野党議員は26日、大阪拘置所(大阪市)にも出向き、学校法人「森友学園」の前理事長、
籠池泰典被告=詐欺罪などで起訴=との接見に臨んだ。
「全くぶれずに説明した」(福島氏)という籠池被告の証言も武器に政権追及を加速させる方針だ。

「第1次安倍政権の末期に似てきたよ。いや、もっとひどいかもしれない」

立憲民主党国対幹部はこう手応えを語る。第2次政権後最低の内閣支持率を記録した世論調査もあり、確かに政権は失速している。

とはいえ野党の姿勢には以前と決定的に異なる点がある。
総辞職を求める声は起きても衆院解散の要求がほとんど聞こえてこない。
民進党の一部が「国民に信を問うべきだ」(増子輝彦幹事長)と唱えている程度にすぎない。

第1次安倍政権の末期、野党第一党だった旧民主党の小沢一郎代表(当時)は解散に追い込む戦略を描き、
「総選挙を受けて立つ」と圧力をかけ続けた。
麻生政権も同様で、野党が本気で解散に追い込もうとしていたからこそ政権はひるみ、
解散の時機を見誤った末に自民党は惨敗した。

旧民主党時代を知る希望の党関係者はこう語る。

「往時の民主党には自民党と競い合い政権を奪い取ろうという空気があった。今は政権にダメージを与えることしか頭にない…」

民進党が3分裂したこともあって、平成21年の政権交代前に比べ非自民勢力の「熱」は明らかに変質している。
0159無党派さん
垢版 |
2018/03/28(水) 17:29:56.34ID:CfCsTigw
民進・小西氏、衝撃発言でネット大炎上 「本気で政権取ろうと考えている野党議員はそんなにいない」

夕刊フジ 3/28(水) 16:56配信

民進党の小西洋之参院議員の衝撃発言が、ネット上で大炎上している。
24日夜のネット番組「AbemaTV みのもんたのよるバズ!」で、
「本気で政権取ろうと考えている野党議員は、そんなにいない。いたら、安倍政権、5年も続いていない」とブチまけたのだ。

同番組には、自民党の松川るい参院議員や、
政治評論家の有馬晴海氏らが生出演し、財務省の決裁文書改竄(かいざん)問題などについて議論を交わした。

安倍晋三政権の打倒・退陣を訴える小西氏は、その理由を問われ、改竄問題を念頭に次のようにまくし立てた。

「民主主義のルールを守らない政治は、やめてもらわなければいけない。
野党議員が言うのは失格だが、自民党政権が続くにしても、安倍政権はまず替えてもらわないと、変わらない。
(目的は)民主主義の敵の安倍政権を1秒も早く倒すこと」

この後、司会のみのが「衆院解散・総選挙で政権を取る考えは野党にないのか?」とただしたところ、
冒頭の発言が飛び出した。

スタジオが騒然とするなか、小西氏は「野党のなかにも問題がある」と釈明したが、後の祭り。

ネット上では《みんな知っていたけど、まさか当事者から出るとは》
《支持者を裏切り、国民を愚弄している》
《とにかく安倍晋三だけは引きずり下ろしたいということ》などと批判が殺到した。
0160無党派さん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:33:52.37ID:zttzbm1H
 どうして、こんなに差が付いた?
   
【森友問題】 元・維新 橋下氏が、フジテレビに緊急生出演で持論展開
  「財務局に昭恵夫人が影響していた。 安倍総理の“ 関係してれば辞任する ”答弁は痛恨のミス。謝罪すべき」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1522212264/
https://i.imgur.com//sBvi2JE.jpg
  ↓
  ↓

【森友】 元・維新 上西小百合 「結局、安倍総理の“関与していたら辞める”答弁に飛びついた野党が完敗」 と反論
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1522223381/
【森友】 上西小百合 「安倍総理と昭恵夫人は無罪です。 真犯人が分かった」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1521612852/
【森友】 上西小百合 「まともなら、昨年3月7日に籠池さんを信用するに値しないと彼を切っている」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1522041889/
https://www.rbbtoday.com/imgs/p/RqJIzsl7cmxG8-cARbeaqilNLEDQQ0JFREdG/574137.jpg
0161無党派さん
垢版 |
2018/03/28(水) 21:55:53.66ID:nx/F+3lA
朝日は自分の国有地の不正取得は隠し続けるのなw
野田中央公園強制捜査はひたすら報道しない自由行使だしw
電波利権も絶対に開放せず右派総攻撃だしw
0162無党派さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:37:49.51ID:40/RUdG9
安倍は自身に最終的な監督の責任があると言っているが、
どうせこいつは国有地売買に関与していたことが明確に分かる新ネタが出てこない限り、
言い逃れしまくって総裁選まではみっともなく政権にしがみついて辞めないだろうし、
自民は財務省を管轄する麻生が監督責任で辞任して事を収めるつもりか
竹下総務会長も麻生辞任について聞かれて含みを持たせてるし


安倍「当然、政府としては、けじめをつけていくということは当然のこと。
    最終的な監督の責任は私にもあるわけであるから、そうしたことも含めて、判断をしなければならない」

自民党・竹下総務会長「正直言って、安倍昭恵という存在が、政権にとって迷惑をかけたことは事実」

立憲民主党・辻元国対委員長 「立法府としてのけじめをどうつけるのだと。麻生さんの任命責任はますます問われる」

自民党・竹下総務会長「真相解明後の麻生の辞任の可能性は否定できない」

首相「政府としてのけじめ当然」、自民幹部「夫人の存在 政権に迷惑」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180328-00000093-jnn-pol

 財務省の“文書改ざん”問題です。証人喚問から一夜明け、安倍総理は「政府としてのけじめは当然」と述べました。
一方、自民党内からは「安倍昭恵夫人という存在が、政権に迷惑をかけたことは事実」という厳しい声も出ています。

 「当然、政府としては、けじめをつけていくということは当然のことであろうと。
最終的な監督の責任は私にもあるわけでありますから、そうしたことも含めて、
判断をしなければならないと、このように考えております」(安倍首相)

 27日の証人喚問を全て見たという安倍総理。「大阪地検の捜査や財務省の調査で確たる物を得られれば」としたうえで、
“けじめ”という言葉を口にしました。肝心なのは、その中身です。

 与党側は、佐川氏の証人喚問で、安倍総理や夫人の関与、
政治家の不当な働きかけがないことなどが明らかになったとして、“再発防止がけじめ”という立場です。

Q.(安倍首相は)“政府としてもけじめをつけるのは当然”という発言をしたが?
 「なぜ、こういうことが起きたのかということをしっかり調査をしていただかなければならないと思いますし、
決裁の在り方を今後どう改めていくかとか、いろんなことがあるんだろうと思いますので」(自民党 森山裕 国対委員長)

 28日朝、自民・公明両党の幹部は財務省に対し、内部調査の速やかな国会への報告を求めるとともに、
公文書管理のあり方についても与党内で協議する方針を確認しました。

 これに対し野党側が主張する“けじめ”は・・・

 「総理、いつ辞めていただけるんですか。総理大臣を」(自由党 山本太郎 参院議員)

 「私は、まず、やるべきことをしっかりと成し遂げていくことが私の責任であろうと、こう考えております」(安倍首相)
 「部下の不祥事、その責任、トップが取るっていうの、これ当たり前なんですよ。世の中の常識なんですよ。
この案件のけじめ、誰が取れるかと言ったらトップなんですよ、あなたなんですよ」(自由党 山本太郎 参院議員)
 「二度とこうしたことが起こらないように、組織を根本から立て直していく。
その責任を果たしていかなければならないと、こう思っております」(安倍首相)

 こうした中、身内からはこんな声が・・・

 「正直言って、安倍昭恵さんという存在が、ある意味、政権にとって迷惑をかけたことは事実であります」(自民党 竹下亘 総務会長)

 また、野党6党は証人喚問を受け、佐川氏の上司だった麻生財務大臣の責任を追及する方針を確認しました。

 「立法府としてのけじめをどうつけるのだと。麻生さんの任命責任はますます問われる」(立憲民主党 辻元清美 国対委員長)

 これに対し、自民党側は・・・

 「(Q.真相解明後の麻生財務相辞任は)可能性はと言われたら、公式にはないと言わざるを得ないが、分かりません」(自民党 竹下亘 総務会長)
0164無党派さん
垢版 |
2018/03/29(木) 08:03:43.79ID:x4kdOO55
>>163
バカパヨか?
小泉も言っているように圧力をかけ続けたから対話に出て来たんだろ北チョンは。
日本は日本らしくしてるだけ。
アメリカの顔を伺いたくなければ戦争で勝つに限るんだよ。
0165無党派さん
垢版 |
2018/03/29(木) 08:05:05.63ID:jjbI5oUF
事業仕分けで科学技術振興費用が削減   (暗黒の民主党時代のお話し)


科学技術振興機構・北澤宏一理事長:
「実質5倍の競争的資金でアメリカの基礎研究というのは行われている。私たちは竹槍で戦っているという風に思っていた」

仕分け人:仕分けババア蓮舫
「前置きはいいので質問にだけ答えてください」

この後に小惑星探査機 ハヤブサが地球に帰還。 自民党時代の成果でババアに見せ付ける。
海外から賞賛の嵐www
0166無党派さん
垢版 |
2018/03/29(木) 08:06:59.57ID:x4kdOO55
新潮の記事で陳哲郎と謝蓮舫が目立ち過ぎて民進が立民を支援しなくなってるってあったから民進分党一直線だな!
0167無党派さん
垢版 |
2018/03/29(木) 08:10:08.67ID:x4kdOO55
技術系の世界は学問であって学問じゃないから無闇に予算投下するのは賛成しかねる。
数学みたいな非技術系予算まで削ったのが民主だが。
文部科学省のうち文部と科学にはれっきとした違いがあるんだな。
0168無党派さん
垢版 |
2018/03/29(木) 10:22:47.35ID:Y/8JHc9M
細野と中山夫妻は希望離脱の甘言に乗るんじゃないぞ
松沢に付いて行くな
ガースーや小池も根回しに取り組め
0169無党派さん
垢版 |
2018/03/29(木) 10:27:31.08ID:Y/8JHc9M
それからチャーターメンバーは離脱だけでなく希望からの党名変更も受け付けないこと
それくらい条件として突き付けろ
0170無党派さん
垢版 |
2018/03/29(木) 10:30:47.73ID:aM/psGEz
民進代表、希望と合流方針表明へ 分党も検討

産経新聞 3/29(木) 7:55配信

民進党の大塚耕平代表は28日、希望の党と合流し新党を発足させる構想を29日の幹部会合に諮る意向を固めた。
30日の両院議員総会で了承を得た上で4月中の新党設立を目指す。
複数の党関係者が明らかにした。

ただ、岡田克也常任顧問ら衆院側には希望の党との合流に否定的な意見が根強く、
円満に了承が得られるかは見通せない。
1月の民進、希望両党の統一会派結成協議では、両党執行部間で合意文書を交わした後、
岡田氏らの反発を受けて交渉が決裂した経緯がある。

民進党執行部は、
希望の党との合流に賛同する議員と反発する議員が「分党」することで合流を円滑に進める案も検討している。
増子輝彦幹事長や小川敏夫参院議員会長ら幹部は28日、
国会内で今後の党内手続きなどについて協議した。

大塚氏は、
統一会派交渉の決裂後、希望の党の玉木雄一郎代表と水面下で交渉を重ね、合流の時期や方法に関し調整を続けていた。
0171無党派さん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:52:14.12ID:euR+1TqJ
山形県の石黒県議が民進党を離党し、立憲民主党との連携を模索

そして待望の「立憲パートナーズ」が創設。4月16日に募集を開始し、会費は年間500円と破格の安さ


石黒県議、民進離党へ 本県では初
https://this.kiji.is/351155189270824033

 民進党県連政調会長の石黒覚県議(酒田市・飽海郡区)が、
県連に離党届を提出したことが26日、関係者への取材で分かった。
全国で同党国会議員や地方議員の離党の動きが相次ぐ中、本県では初めて。

 石黒氏は山形新聞の取材に対し
「民進党は、憲法改正への考え方などが異なる希望の党と合流を模索しており、ともに活動することはできない」と説明した。
今後は立憲民主党との連携を考えているという。

 昨年10月の衆院選を巡り、民進は16年11月に県3区で公認候補予定者を取り下げ、当時無所属の元職の推薦を決めた経緯があり、
石黒氏はこの時期から離党を検討していたという。
昨年12月に後援会幹部らに意向を伝えており、今月23日に離党届を提出した。
県連幹部は「党が大変な状況ということでこれまで頑張ってくれていた。離党は残念」としている。


パートナーズ募集、4月開始=立憲
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180329-00000101-jij-pol

 立憲民主党は29日の全議員会議で、
民進党のサポーターに相当する制度として創設する「立憲パートナーズ」について、4月16日に募集を開始することを決めた。

 会費は年間500円とする。 
0172無党派さん
垢版 |
2018/03/30(金) 12:23:24.41ID:5nFJyrGL
民主党復活は国民への裏切りだって前原と枝野が神津と大塚に喚いてるぞw
0173無党派さん
垢版 |
2018/03/30(金) 12:26:06.82ID:5nFJyrGL
民主党への党名変更には理解は得られないw
0174無党派さん
垢版 |
2018/03/30(金) 14:20:41.47ID:5nFJyrGL
増子と小川が大塚の辞任と神津による連合解体宣言を求める署名運動を始めたぞw
0175無党派さん
垢版 |
2018/03/30(金) 15:53:31.08ID:SevhzYvU
アホウはもはや痴呆老人と変わらんから早く辞任しとけ
安倍も総裁選に出馬できずに終わりだ


枝野「当事者意識を全く欠いた発言だ。この妄言だけをもってしても麻生は大臣失格だ」

枝野「麻生は新聞も読まず、事実関係も確認せず、いい加減なことをいってマスコミ批判をする。もうやる気がないのではないか」

石破派幹部 「これからは国会議員票を取りにいく」

石破氏側近「(改ざん問題に対する首相批判の高まりに)戦える雰囲気が出てきた」

政府関係者「森友問題が尾を引けば、首相は総裁選に出られなくなる」

額賀派次期会長の竹下総務会長「首相が3選できるか本当に分からない。石破氏や岸田氏の支持に回るかもしれない」


立憲民主・枝野代表「当事者意識欠き、大臣失格」 麻生財務相の辞任促す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000558-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は30日の記者会見で、
森友学園への国有地売却に関する決裁文書改竄問題に絡み麻生太郎副総理兼財務相が
「森友のほうがTPP11より重大だと考えているのが日本の新聞のレベル」などと国会答弁したことについて
「当事者意識を全く欠いた発言だ。この妄言だけをもってしても大臣失格だ」と辞任を促した。

 麻生氏は29日の参院財政金融委員会で、米国を除く環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加11カ国で署名した「TPP11」について
「日本の指導力で締結された」「茂木(敏充)大臣が0泊4日でペルー往復していたが、日本の新聞には1行も載っていなかった」などと述べた。

 しかし、協定はまだ締結されておらず、茂木氏が出席した署名式はチリで開催され新聞各紙も報じていた。
枝野氏は「新聞も読まず、事実関係も確認せず、いい加減なことをいってマスコミ批判をする。もうやる気がないのではないか」と批判した。


自民「順風3選」変化の兆しも=首相支持急落、様子見広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000018-jij-pol

 順風とみられていた安倍晋三首相(63)の自民党総裁3選をめぐる情勢に変化の兆しが出てきた。

 学校法人「森友学園」に関する財務省決裁文書改ざんが首相を直撃し、内閣支持率が急落したためだ。
支持が回復せず求心力が下がり続ければ、首相が厳しい状況に追い込まれる事態も予想され、党内には様子見の空気が広がる。

 「これからは国会議員票を取りにいく」。石破茂元幹事長(61)率いる石破派の幹部は29日、こう意気込んでみせた。

 次期総裁選への出馬に意欲を見せる石破氏は地方票に強みを持つとされるが、
議員票は支持の広がりを欠くというのが派内のもっぱらの見方。
改ざん問題に対する首相批判の高まりに、石破氏側近は「戦える雰囲気が出てきた」と語る。

 実際、文書改ざん問題が収束に向かうかは予断を許さない。ある政府関係者は
「森友問題が尾を引けば、首相は総裁選に出られなくなる」との見方を示す。
今後の支持率次第では、政局が流動化する可能性をはらんでいる。

 額賀派次期会長の竹下亘総務会長は28日の講演で、首相3選の見通しを「本当に分からない」と指摘。
石破氏や岸田氏の支持に回る可能性にも触れた。同派は加藤勝信厚生労働相ら首相に近い幹部も少なくない。
最終的に首相支持を打ち出すとしても当面は中立を維持し、状況を見極める姿勢に徹する構えだ。 
0176無党派さん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:35:21.61ID:5nFJyrGL
日台首脳会談で反撃だw
0177無党派さん
垢版 |
2018/03/30(金) 21:55:52.32ID:5nFJyrGL
松沢、分党したら自民支持者は松沢を壊し屋・一人で出て行け風見鶏・神奈川放り投げ政治屋・下地と愉快な部落仲間達・小池の使い捨て下僕・議員の生活が第一などと口汚く罵るぞw
嫌なら大人しくしてるんだなw
0178無党派さん
垢版 |
2018/03/30(金) 22:48:03.70ID:5nFJyrGL
岡田のもとに新党結成で野党共闘を踏みにじるくらいなら政界引退しろってプロ市民からツイートが届いてるぞw
0180無党派さん
垢版 |
2018/03/31(土) 02:31:19.34ID:2flZAhcI
岡田や安住が野党のリーダーは枝野だって言ってるし、無所属の会は一部の議員を除いて新党には参加しないだろうな
無所属の会の議員の大半は立民に参加するか統一会派を組むだろう。民進参院からも離党者が出るだろうな
まぁ、3つに分かれてた民進党系政党が2つに整理されるのは分かりやすくなって良いんじゃないか?
立民の参加しない寄せ集め新党じゃ立民には勝てないだろうけど


安住元財務相「立憲中心に野党共闘をやっている時に、こういうこと(新党)に労力を使うこと自体が共闘に対する背信行為だ」

岡田常任顧問「野党のリーダーは枝野氏だ。そことの関係をきちんとしないと野党が力を発揮できない」

杉尾参院議員「私は拍手しなかった。希望の党には別の考え方の人もいる」

参院中堅「堅調な支持率を保つ立憲民主党が合流しなければ『弱者連合』ができあがるだけ」

希望の党幹部「一度失敗しているので民進党は信用できない」

民進「新党」提案を了承=反対論押し切り再分裂含み
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000119-jij-pol

 民進党は30日午後、党本部で両院議員総会を開き、大塚耕平代表が新党を目指すことを提案、了承された。

 大塚氏は週明けにも希望の党の民進出身者らに新党参加を呼び掛ける。
ただ、立憲民主党との連携を重視する議員の反対意見を押し切って了承を取り付けた形で、新党構想は再分裂に発展する可能性が高い。

 大塚氏は総会で「安倍政権が民主主義を軽んじる姿勢は極まってきた。
昨年の総選挙で不条理にもばらばらになってしまった同志に結集を呼び掛けたい」と強調。これに対し、安住淳元財務相が「立憲中心に野党共闘をやっている時に、
こういうこと(新党)に労力を使うこと自体が共闘に対する背信行為だ」と反発したほか、多くの衆院議員が反対論を展開。了承の拍手はまばらだった。

 大塚氏は総会後の記者会見で、週明けに希望の玉木雄一郎代表との会談を申し入れ、協力を求める考えを示した。
立憲の枝野幸男代表にも会談を申し入れるが、枝野氏は30日の会見で「政界再編、合従連衡をするつもりはない」と述べ、新党協議に応じない立場を改めて強調した。

 民進の衆院会派を率いる岡田克也常任顧問は記者団に
「野党のリーダーは枝野氏だ。そことの関係をきちんとしないと野党が力を発揮できない」と述べ、新党構想を疑問視した。

 大塚氏ら執行部は、党組織を存続させた上で、希望の民進出身者らを吸収し、党名を変更して新党に衣替えする段取りを描く。
4月1日には党本部で全国幹事会を開き、都道府県連幹部に対して新党移行への理解を求める。

「立民なしでは弱者連合」「民進党は信用できない」 内憂外患の「新しい民主党」構想
http://www.sankei.com/politics/news/180330/plt1803300033-n1.html
 民進党の大塚耕平代表が掲げた「新しい民主党」構想の前途は多難だ。
野党第一党の立憲民主党にそっぽを向かれ、党内をまとめ切る見通しは立たない。希望の党にも民進党執行部の手腕への不信感がくすぶる。

 30日の民進党両院議員総会での承認取りつけは円満には進まなかった。
 「国会会期中にこういうことに労力を使うのは野党共闘に対する背信行為だ」
 安住淳元財務相は国会論戦での政権追及に注力すべきだと訴え、再編を急ぐ大塚氏をいさめた。

 最終的に執行部方針は拍手で承認されたが、手をたたくことを拒んだ議員も少なくなかった。
杉尾秀哉参院議員は総会後、「私は拍手しなかった。(希望の党には)別の考え方の人もいる」と記者団に明かした。

 慎重論の背景には「堅調な支持率を保つ立憲民主党が合流しなければ『弱者連合』ができあがるだけ」(参院中堅)という不安がある。
もちろん、立憲民主党を巻き込みたいという思惑は大塚氏も同じだ。大塚氏は28日、同党の枝野幸男代表に探りを入れた。
 「今週、ぼちぼち声をかけますから…」

 しかし、枝野氏は「うーん」と押し黙るばかり。大塚氏は29日、いわば「見切り発車」で新党構想を表明した。
統一地方選が1年後に迫るだけに、再編の時期をこれ以上先延ばしにできないと判断したのだ。

 そもそも、民進、希望2党の合流も円滑に進む保証はない。1月の両党の統一会派交渉は、合意文書まで交わしながら土壇場で決裂した。
大塚氏らが党内の反対派をまとめ切れなかったからだ。希望の党内には、民進党執行部の根回しの力量への不信がなお根強い。
 「一度失敗しているので民進党は信用できない」
 希望の党幹部はこんな本音を口にした。
0181無党派さん
垢版 |
2018/03/31(土) 14:08:49.01ID:2flZAhcI
希望の党:大串議員、野党再編へ解党必要
https://mainichi.jp/articles/20180307/k00/00m/010/083000c

 希望の党の大串博志衆院議員は6日、野党再編に関して「希望の党が解党する決断をすれば、
立憲民主党や民進党も含めて合流しやすくなる」と述べ、希望の解党が必要だとの認識を示した。国会内で記者団に語った。
「小池さん(百合子東京都知事)のカラーを払拭(ふっしょく)する一番の方法は党自体を一旦なくし、自由に作り直すことだ」とも述べた。

 希望の執行部は民進党との合流を模索している。
これに対し大串氏は「無理に合流させた場合、地方組織のある民進が立憲と新党に分かれる可能性がある」と指摘。
「希望が解散し、それぞれが自由な動きをすれば、まとまろうという考えを持つ人はまとまる方向に動く」と語った。

 大串氏が求めていた分党を希望執行部が認めないため、より踏み込んだ対応を求めた形だ。
また大串氏は6日、希望代表選の際に自身を支持した議員6人との会合を国会内で開いた。

 一方、民進党系の衆院会派「無所属の会」の岡田克也代表は6日の記者会見で、
同党の増子輝彦幹事長が言及した「4月中」の新党結成について「党内では首をかしげている人が多い」と述べ、否定的な考えを示した。


立憲民主党愛知県連が名古屋で設立記念パーティ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00006369-cbcv-soci

 名古屋市内のホテルで立憲民主党愛知県連の設立記念パーティが開かれ、枝野幸男代表が出席し設立を祝いました。

 去年11月、全国に先立って県連事務所を開所した立憲民主党愛知県連。
30日は設立記念のパーティが開かれ、支援者らおよそ600人が参加しました。

 パーティには枝野代表も駆けつけ、「今後も全国を引っ張って行っていただきたい」と設立を祝いました。

 愛知県連に所属する議員は国会議員と県議ら合わせて19人で、
近藤昭一県連代表は「愛知県連は全国の先駆けとして頑張っていきたい」と挨拶しました。

 枝野代表は31日、名古屋市内で街頭演説を行う予定です。
0182無党派さん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:19:31.31ID:6tkL1Gvk
大串の言う通り立民抜きの合流による民主党再結成は意味が無いぞ
松沢と大串は共闘して希望と民進の先行合流を阻止しろ
0183無党派さん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:38:23.69ID:2flZAhcI
安倍の総裁選3選と改憲はもうなくなったな


安倍「責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわび申し上げる。下野の苦い経験を忘れた時、再び国民は鉄ついを下す」

閣僚経験者「支持率が低迷し、森友問題が収束しない状況で改憲を進めるなんて無理だ」

改憲に慎重な公明党・中堅議員「森友問題の影響で改憲の動きが停滞するなら、われわれはほくそ笑む」

立憲民主党・福山幹事長「改憲を議論するような国会の状況ではない」

自民党内「麻生は責任を取って辞めざるを得ないだろう」

石破「党運営に国民の思いと共鳴しないものがある」

小泉進次郎「全ての権力は腐敗する。謙虚な姿勢を持たないといけない」

安倍首相に逆風、改憲不透明=総裁3選も「黄信号」−自民党大会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00000019-jij-pol
 学校法人「森友学園」との国有地取引をめぐる財務省の決裁文書改ざん問題が安倍政権を揺るがす中で開かれた25日の自民党大会。
安倍晋三首相(党総裁)はおわびを余儀なくされ、逆風の強さを印象付けた。
宿願とする憲法改正への決意を示したが、首相を取り巻く党内外の情勢は厳しく、実現は不透明。
森友問題の混乱が続けば首相の求心力低下は必至で、今秋の総裁選での3選にも黄信号がともりつつある。

 ◇公明代表「謙虚に」
 「責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわび申し上げる」。首相は党大会演説を陳謝から始め、頭を下げた。
来年の統一地方選や参院選への影響を懸念する声が地方組織などから出たことを踏まえ、
党大会で採択した運動方針で「下野の苦い経験を忘れた時、再び国民は鉄ついを下す」と記し、引き締めを図った。

 首相は昨年2月、森友との土地取引について「私や妻が関係したとなれば、首相も国会議員も辞める」と言い切って関与を否定。
しかし、改ざん問題で、首相や夫人の昭恵氏の関与の有無が再び問われることとなり、野党からは内閣総辞職を求める声も上がる。

 公明党の山口那津男代表は来賓あいさつで「国民の声に謙虚に耳をそばだて、丁寧に課題解決に取り組む時だ」とくぎを刺した。

 ◇「9条一任」に不満
 首相は演説で「自衛隊の違憲論争に終止符を打とうではないか」と訴え、憲法9条への自衛隊明記に強い意気込みを示した。
党憲法改正推進本部は党大会直前の22日、細田博之本部長への一任を取り付けており、
戦力不保持を定めた9条2項を維持する案で条文化を図り、年内の国会発議を目指す考えだ。

 石破茂元幹事長らは2項削除を唱え、議論続行を求めていたが、推進本部の執行部が強引に打ち切った。
党幹部は「一任は首相の意向」と解説。ベテラン議員は「党大会前に方向性を出せなければ首相の求心力に響きかねなかった」との見方を示した。

 こうした執行部の運び方に対し、党内には不満がたまっている。
閣僚経験者の一人は「支持率が低迷し、森友問題が収束しない状況で改憲を進めるなんて無理だ」と話す。
また、改憲に慎重な公明党の中堅議員は「森友問題の影響で改憲の動きが停滞するなら、われわれはほくそ笑む」と本音を漏らす。

 野党側は、27日の佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問を「入り口」とし、森友問題追及を一段と強める構え。
立憲民主党の福山哲郎幹事長は25日、「改憲を議論するような国会の状況ではない」と断じた。

 ◇麻生氏処遇でジレンマ
 昨年3月の自民党大会は、総裁任期を「連続2期6年」から「連続3期9年」に延長することを決め、「安倍1強」が鮮烈だった。
1強に揺らぎが見られる今回、情勢は一変したと言える。

 麻生派領袖(りょうしゅう)の麻生太郎副総理兼財務相は、改ざん問題で批判の矢面に立たされ、
党内にも「責任を取って辞めざるを得ないだろう」との見方がくすぶる。
首相が麻生氏を切れば、麻生派は離反しかねず、逆に麻生氏を守ればさらなる支持率低下を招く可能性があり、首相にとってジレンマだ。

 一方、総裁選出馬を目指す石破氏は党大会後、「党運営に国民の思いと共鳴しないものがある」と記者団に語り、首相を強くけん制。
小泉進次郎筆頭副幹事長は「全ての権力は腐敗する。謙虚な姿勢を持たないといけない」と指摘した上で、
「重い1票。じっくり考える」と述べ、誰を支持するか明言しなかった。
0184無党派さん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:39:23.52ID:QR84XWeF
石破を支える月水会はメンツがクソ
後藤田とかみっともないクズとっとと落選させろよ
こういうクズを選出する選挙区が福島の放射線廃棄物を数億トン引き取れ
0185無党派さん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:26:24.99ID:6tkL1Gvk
平と山本は清和会に早く移籍すべき
それから吉田茂は地獄にいるらしいよ
0186無党派さん
垢版 |
2018/04/01(日) 12:46:33.03ID:BmPfJDvK
民進は立民と合流を優先すべきって野党から一斉に言われてるぞ!
枝野!決断しろ!民進と立民だけ合流しろ!
0187無党派さん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:44:51.23ID:BmPfJDvK
左派二党による二大政党制が必須だ!
0188無党派さん
垢版 |
2018/04/01(日) 18:45:45.41ID:IWqp0JjW
森友問題に関する改竄問題で「首相に責任がある」が65%、責任はないは27.5%
「昭恵の国会招致が必要」が60%、不要は34.8%
証人喚問での佐川の証言に「納得できない」が72.6%、納得できるは19.5%。
内閣支持率も未だに不支持が支持を上回る逆転状態が続く
安倍が昭恵の国会招致すら拒んでるのが安倍夫妻が黒だという証明にしかなっていないから当然の結果だな
安倍に責任があるという国民が大多数なんだから安倍は早く辞任しろや


小池晃 (@koike_akira)

共同通信の取材に「不支持が支持を上回る基本的な構造に変わりなし。
佐川証言に納得できずが7割超え、安倍首相に責任ありが6割超え、
『首相や夫人、官邸の関与がないことが明らかになった』という自民党の主張は支持されていない。
これで幕引きを計れば支持率は急降下するだろう」とコメントしました。


森友改ざん「首相に責任ある」65%
https://this.kiji.is/353070356866581601?c=39546741839462401

 共同通信の世論調査によると、森友問題に関する財務省の改ざん問題について「安倍晋三首相に責任があると思う」は65.0%だった。


安倍昭恵氏の国会招致「必要」60%
https://this.kiji.is/353071110222382177?c=39546741839462401

 共同通信の世論調査によると、森友学園への国有地売却を巡り、
安倍昭恵首相夫人の国会招致が必要だとする答えは60.7%、不要は34.8%だった。


佐川氏証言納得できず」72% 内閣支持42%、共同世論調査
https://this.kiji.is/353080549101028449?c=39546741839462401

 共同通信社が3月31日、4月1日の両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で
証人喚問を受けた佐川宣寿前国税庁長官の証言に関し「納得できない」との回答が72.6%に上った。
納得できるは19.5%。改ざん問題で「安倍晋三首相に責任があると思う」は65.0%で、3月17、18両日の前回調査(66.1%)と横ばい。
内閣支持率は42.4%で、前回から3.7ポイント増。不支持は47.5%で、支持を上回る逆転状態は続いた。

 森友問題に絡み、改ざんについて「首相に責任はない」は27.5%だった。
0189無党派さん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:13:12.91ID:BmPfJDvK
護憲派の立憲民進党結成を地方組織から進めろ!
新首相ご祝儀相場なんて無いから総辞職と解散に追い込め!
0190無党派さん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:21:12.51ID:BmPfJDvK
神津と大塚は立民の軍門に下れよ。
世界のトレンドは護憲。もっと左傾化すべき。
0191無党派さん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:03:56.74ID:BmPfJDvK
民主党や民進党は中道という名の欺瞞を隠した第二自民党。
審議拒否を断行する立憲民主党と再軍備を推進する希望の党に派閥解消のためにも別れるべきだ。
それこそが日本共産党による暴力革命実現の一助となり、世界平和に至るのだ。
神津と大塚はマルクス主義表出を果たせ。
0192無党派さん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:07:16.00ID:BmPfJDvK
民進党分党こそが参院活性化のために必要だ。
0193無党派さん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:29:08.91ID:BmPfJDvK
民進党分党は不可避。
0194無党派さん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:30:36.96ID:BmPfJDvK
民進党議員は立憲民主党あるいは希望の党への個別入党が既定路線。
0195無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:36:46.82ID:rLXB3bdr
やはり番組の公序良俗、政治的公平も求めた放送法の条文の撤廃は国民の評判が最悪だな
日本人は中立や公平・公正を好むのにそれを撤廃しようとするとか安倍はほんとに馬鹿だな。働き方改革関連法案も「必要はない」が圧倒
自民党総裁にふさわしいのは誰かという問いでも安倍は石破どころか進次郎にも負けるとか終わってるな
憲法9条加憲も反対のほうが多いから国民投票は絶望的だ
一方、立憲民主党の支持率は2・7ポイント増の14・2%と絶好調だな

読売調査では内閣支持率が6ポイントも急落し42%となり、2回連続で下落
不支持率は前回の42%から8ポイントも上がり50%になって支持率と逆転
佐川が、国会の証人喚問で、改ざんの経緯を明らかにしない一方、
安倍首相らの指示はなかったと説明したことに「納得できない」とした人は75%に上る


佐川氏証言:「納得できない」72% 共同世論調査
https://mainichi.jp/articles/20180401/k00/00e/010/242000c

 番組の公序良俗、政治的公平も求めた放送法の条文撤廃など
放送制度改革を検討する安倍政権の方針の賛否を聞くと、反対(61・3%)が賛成(23・0%)を大きく上回った。

 働き方改革関連法案について、今国会で成立させるべきかの問いでは「必要はない」が69・9%に対し
「成立させるべきだ」は18・5%にとどまった。

 自民党総裁選について次期総裁にふさわしい人を1人だけ選ぶ質問では、石破茂元幹事長が24・1%でトップ。
小泉進次郎筆頭副幹事長23・5%、安倍首相23・1%と続き、前回と同じ順位となった。
4位以下は岸田文雄政調会長6・9%、野田聖子総務相3・9%、河野太郎外相2・3%。

 憲法9条に自衛隊の存在を明記することを検討する自民党憲法改正案に関して賛成は42・5%、反対は45・0%。
立憲民主党も2・7ポイント増の14・2%。希望の党は1・3%、公明党は3・9%。民進党0・9%、
共産党3・9%、日本維新の会2・2%、自由党0・7%、
社民党0・6%。「支持する政党はない」とした無党派層は32・0%だった。


内閣支持42%、不支持50%…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00050094-yom-pol

 読売新聞社が3月31日〜4月1日に実施した全国世論調査で、内閣支持率は42%となり、
前回調査(3月9〜11日)の48%から6ポイント低下し、2回連続で下落した。

 不支持率は50%(前回42%)に上がり、支持率と逆転した。


佐川氏説明「納得できず」75%…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00050096-yom-pol

 読売新聞社は、3月31日〜4月1日に実施した全国世論調査で、
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書の改ざん問題について聞いた。

 当時の財務省理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)氏が、国会の証人喚問で、改ざんの経緯を明らかにしない一方、
安倍首相らの指示はなかったと説明したことに「納得できない」とした人は75%に上った。
0197無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 07:39:27.15ID:J7dXLiDj
森友追及ネタに飢えてるのか、
5ch嫌儲の歪曲スレと「元しばき隊,菅野」の新ネタにすがる模様・・・


菅野が、「8億値下げのキーマンは酒井弁護士だ」と主張する立花区議との電話内容の一部を切り取って
 「 安倍昭恵が「森友事件は同和利権だ」と公言してる 」とツイート
https://twitter.com/officeSugano/status/980450312384229376
  ▼立花と菅野電話の音源テープ ↓3分30秒過ぎから7分あたり
https://www.dropbox.com/s/wwpzym3hm6eosj0/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E3%81%A8%E3%81%AE%E4%BC%9A%E8%A9%B12018%E5%B9%B44%E6%9C%881%E6%97%A5.m4a
 -------
 菅野 「なぜ立花さんは森友問題に同和利権とか持ち出してくるの?」
 立花 「同和利権で使ってきた差別の交渉システムを、
  (豊中の国有地では)昭恵夫人に置き換えてやったんではと推測してるんですよ」

 菅野 「なぜ推測で人権問題マターに踏み込むのか?根拠は何なの?きっかけは昭恵夫人が『同和やから』と言ったからか?」
 立花 「そうそうそう・・同和やからじゃないですよ!私は昭恵夫人ともやり取りしてるからね」
 立花 「詳しい事は不明だけど、同和が関係してるからおかしい事になってるのかもと言うレベルの話しを僕も昭恵夫人とやってる」

 菅野 「森友の業者が交渉で『うちは同和やから』と言った痕跡はあるのか?」
 立花 「それは無い。ただ、今まで大阪は同和利権があったから”差別”というのを今回は昭恵夫人に置き換えてやったんでは?」
 ------

こんな感じの電話やり取りを立花がyoutubeに上げたけど失言に気づいて削除。
今はこっちの動画しか見れない。 ↓

【森友事件】菅野完さんの悪口を言います(孝志立花)
https://www.youtube.com/watch?v=7XkNCly2Ghw
0198無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:49:25.77ID:SBJiQJls
小沢一郎先生の復党と山本太郎先生の入党に反対する民進党議員は出て行け!!
0199無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 13:12:03.41ID:SBJiQJls
民進党が率先して民主党に党名変更しろ!!民主党という党名を立憲民主党に押し付けろ!!それが実現できないならどことも合流するな!!
0200無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:43:37.14ID:rLXB3bdr
民進は排除の論理を取らない言って前原を受け入れるんなら細野も入れてやらないとおかしいだろw


民進「「私たちは排除の論理を取らない!前原も受け入れる!」

細野「じゃあ俺も入れてくれ!」

民進「細野は排除する!」

細野「!?」


前原氏の新党参加を排除しないと民進幹部
https://this.kiji.is/353448240286631009

 民進党の増子幹事長は会見で、希望の党の前原誠司元外相の新党参加に関し
「私たちは排除の論理を取らない。われわれの考え方と一緒に行動できるならば、しっかり連携できる」と述べた。
0201無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:34:58.58ID:SBJiQJls
アカ如きの小池晃は党名変更に反対せず黙れ!!野党共闘の実現を妨げる反革命分子は全員消えろ!!
0202無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:36:23.38ID:SBJiQJls
一丸の会は全員立憲民主党入りだ!!
左翼ブームのバスに乗り遅れるな!!
0203無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:43:26.76ID:SBJiQJls
神津と大塚はAIIBと日朝首脳会談を無条件で実現しろ!!
0204無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:44:23.56ID:SBJiQJls
安倍カルト政権政党を葬り去れ!!
0205無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:14:38.51ID:SBJiQJls
玉木は護憲を高らかに掲げろ!!
0206無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:15:16.14ID:SBJiQJls
公明は共産と和解して手を組め!!
0207無党派さん
垢版 |
2018/04/03(火) 00:00:30.09ID:a6brjhmx
ゲルのコスプレと兄者の資産修正にワロタw
0208無党派さん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:05:15.08ID:D6JS6WCL
細野と長島と松原と中山夫妻は希望の党における分党に応じるなよ〜

小沢と山本の入党に賛成か反対かで民進党は分党しろよ〜
0209無党派さん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:09:42.94ID:D6JS6WCL
細野、下手にさまようなよ〜
音喜多みたいな馬鹿は相手にしなくて良いんだから〜
下地や早川の予想は悉く外れてるからね〜
0210無党派さん
垢版 |
2018/04/03(火) 17:17:34.33ID:M29RpLwR
>>208
前原は希望チャーターメンバーじゃないのか?
0211無党派さん
垢版 |
2018/04/03(火) 18:16:14.29ID:D6JS6WCL
前原や枝野は口では合流否定派でも本心では合流賛成派

細野や中山夫妻は自分から動いちゃ駄目だよ
井上も怒ってはいけない
分党せず待つのが大事
0212無党派さん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:06:35.81ID:nCLos/D6
神津・大塚・増子・小川が新党に前のめりなおかげで自民追及が鈍って良いわ笑
無理やり民主党を復活させればさせるほど首相有利の世論になる
0213無党派さん
垢版 |
2018/04/04(水) 18:03:38.68ID:xvISFuDz
大塚のバカって立民じゃ国対委員長代理にも成れない政局音痴だからな
0214無党派さん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:01:34.67ID:M2IVOjk/
小西!!岡田!!杉尾!!
貴様ら金魚の糞か!?
男なら離党せず右傾化を招く民進党の合流阻止のために戦うべきだろう!!
安保法制容認などありえない!!改憲の動きを見逃さず絶対に許すな!!軍国主義に抗え!!
最後まで徹底抗戦だ!!
0215無党派さん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:41:05.41ID:g/mUxT3a
これは佐川は逮捕かな。佐川じゃなくても財務省関係者から逮捕者が出るのは確実だから、
麻生が責任を取って辞任するのはもう既定路線だな。内閣総辞職まで追い込もう

財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html

森友学園に国有地がごみの撤去費用などとして8億円余り値引きされて売却された問題で、
去年2月、財務省が学園側に口裏合わせを求めていた疑いが出てきました。
当時、国会で財務省は野党側から「実際に大量のごみの撤去を確認したのか」などと追及されていましたが、
そのさなか財務省の職員が学園側に対し「トラックを何千台も使ってごみを撤去したと言ってほしい」などと、
うその説明をするよう求めていたことが関係者への取材でわかりました。大阪地検特捜部はこうしたやり取りを把握していて詳しい経緯を捜査しています。

去年2月17日の衆議院予算委員会では、野党側が「8億円分のごみを撤去すると1万2200立方メートルの残土を搬出することになり、
それをやるとダンプカー4000台分ぐらいになる。4000台のダンプカーが行き交うことになるが、財務省は実際に工事をやったかどうか確認したのか」などと質問しました。

また、財務省の職員が学園側に電話したとされる去年2月20日の衆議院予算委員会では、
野党側が「8億円分の廃棄物を撤去する土の量を計算すると、およそ2万7000立方メートルになる。
これを搬出するとなると10トントラック3460台分が必要になる。こういう作業が実際にやられているかどうか財務省は確認したのか」と質問しました。

これに対し佐川前理財局長は「学校を建設するにあたって必要な廃棄物の撤去を適切に行ったというのは近畿財務局で確認している」とか、
「地下の埋設物については土地を売却したあとに学園側が適切に撤去したというふうに聞いているが、
売却後なので具体的な撤去の状況は把握していない」などと答弁していました。


プランニング企画 (@officeSugano)

まだ今日のNHKの19時のニュースのインパクトをちゃんと理解できてる人がいない

これね、「口裏合わせしてた」って話が衝撃的なだけでなく、佐川の証人喚問の証言が嘘だったってことが立証されたってことなのよ


玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro)

また、NHKのスクープ。やっぱりゴミはない。実際に工事をした業者に話を聞いて昨年の国会で質問したが、
搬出して京都まで運んだ廃棄物はごくわずか。地中のゴミは机上の空論に過ぎない。もう財務省は洗いざらい真実をはなし、自浄作用を発揮すべきだ。

昨年2/20(月)は理財局の課長補佐から籠池さんに対してホテルに身を隠してくれと依頼があった日。
NHKのスクープによれば、同じ日にゴミについての口裏合わせも行われていたわけだ。
土日を除いた前日2/17(金)に、例の、自分や夫人が関係していれば総理や議員も辞めるとの総理発言が行われている。


清水ただし (@tadashishimizu)

いよいよあの国有地に8億円以上も値引きしなければならないようなゴミはなかったことが証明されようとしている。
財務省から求められ虚偽の撤去費用を見積もった国土交通省にも重大な責任が生じる。
そして、質疑においてゴミがあったと頑なに主張した石井大臣もアウトだ。


橋下徹 (@hashimoto_lo)

www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html …ゴミは存在していないようだ。森友への土地売却は不適正な値引きだったようだ。
瑕疵担保責任の免除をするにしても一定のゴミの確認が必要で、それすら何もやっていない可能性が高い。財務省は不適正な取引だったことを素直に認めるべき。


足立康史 (@adachiyasushi) |

財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html

国有地の払下げ自体は杜撰ではあっても違法ではなかったのに、国会対策で無茶をした。財務省おわったな。残念だけど仕方ない。
0216無党派さん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:54:10.85ID:M2IVOjk/
真山もだ!!新党に反対しろ!!護憲を貫き通せないなら議員を辞めろ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況