X



トップページ議員・選挙
420コメント748KB

【大阪都】日本維新の会225【日本版CSU】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん
垢版 |
2018/03/23(金) 02:24:06.71ID:rGJ2yrCa
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における
維新の会の政局を総合的に語る場です。

テンプレは>>2-7あたり

日本維新の会
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会
http://oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律顧問)
https://twitter.com/hashimoto_lo
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪府知事)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・政調会長、大阪市長)
https://twitter.com/hiroyoshimura

前スレ
【大阪都】日本維新の会224【日本版CSU】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1516118762/
0056無党派さん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:53:07.41ID:BbjbhxJj
相変わらず、ほぼコピペだな。
0057無党派さん
垢版 |
2018/03/23(金) 19:41:25.22ID:GR4e2TY3
佐川証人喚問は丸山だから期待できるな
0058無党派さん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:48:25.78ID:mMU6Y7RU
>>54
>>57

2018/03/23(金曜日)

立花孝志・東京都葛飾区議

「僕も酒井弁護士も殺されるかもしれません。」

「同和や維新から、酒井弁護士を責任もって生活費も保証し守りますので、立花孝志にご連絡ください。」
https://youtu.be/dVoTSMZnbgQ
0059無党派さん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:13:09.09ID:e/ZX4QnL
 弊社ホームページ「デイリースポーツオンライン」(Daily Sports Online)と名称が類似し、誤認のおそれのあるウエブサイト「デイリーニュースオンライン」(Daily News Online)が開設されていることを確認致しました。

 「デイリーニュースオンライン」は、弊社ホームページとは全く別のウエブサイトであり、掲載記事・コラム・写真に関しましても、弊社が情報を提供しているものではありません。

お間違えのないようによろしくお願いいたします。

株式会社デイリースポーツ


安倍昭恵夫人に続き和田議員にも「家族滅多刺し」脅迫状…異論は排除の思想か
デイリーニュースオンライン
0060無党派さん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:35:28.18ID:9UZUdIMQ
>>56
こんな過疎スレにこれだけのコピペを貼るとは
東京の立憲信者はやはり頭がおかしいようだ
ヒキコモリニートだから余程時間を持て余しているのだろう

ID:OoxxXRZM
http://hissi.org/read.php/giin/20180323/T294eFhSWk0.html
0061無党派さん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:40:14.07ID:sc147dCg
島本町民以外の皆さん
大阪府三島郡島本町では
「いじめはいじめられた本人が悪い」ということですよ
0063無党派さん
垢版 |
2018/03/23(金) 22:54:30.33ID:3T6KbXHY
>>60
>>62

同一人物だね。
このスレが機能されると何かまずいのかな?
0065無党派さん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:55:20.39ID:GsU1Ln88
>>13
立憲ら野党は森友を武器にできないのが痛いわ
維新は逆に長内陣営の分断に使えるで
0066無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 00:36:28.15ID:4/HFoo4F
   .//(((  ))))ノ ヽ
   | ./ ̄ヽノ ̄ ̄\ |
   | |  _) _  | .|
   V/ ノ二   二ヽ V/
   (リ=[ -・-八-・- ]=リ)
    |    ̄/    ̄   |
    |   (__)   |
    | ヽ ノ  |  ヽ / | ごにょ
    ヽ__   〜   __ノ  ごにょ・・・
    / ヽ___ノ  ̄\
    |   VLΛ/_   |
    | |  V |/    | .|

    松井一郎 容疑者
0067無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:28:11.03ID:y9Zsdf4E
自治労、私鉄総連に続き日教組も勝ち馬に乗り参院選で立憲民主党の比例から候補者を擁立することを決定
民進党の中妻じょうた板橋区議会議員も統一地方選で立民に独自候補を立てられることを恐れて立憲民主党の軍門に下る
参院選や統一地方選がこれから近づくにつれて、こういう動きがどんどん加速するだろうな


<参院選>日教組も立憲支援へ 比例代表に水岡氏擁立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000102-mai-pol

 日本教職員組合(日教組)は23日の臨時大会で、来夏の参院選比例代表に元参院議員の水岡俊一氏(61)を擁立し、
立憲民主党に公認を申請することを決めた。私鉄総連が既に比例候補を立憲から擁立し、
自治労も国政選挙で立憲支援へ転換。旧総評系の連合労組の「立憲シフト」が一段と加速した形だ。

 清水秀行書記長は記者会見で「民主的でリベラルな政治勢力と協力関係を構築する、という運動方針にも合致する。
選挙に勝つための戦略として、現段階で立憲しかないと判断した」と語った。


参院選候補、立憲から擁立=日教組
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180323-00000112-jij-pol

 日教組は23日、東京都内で臨時大会を開き、
来年夏の参院選比例代表に、元職の水岡俊一氏(61)を立憲民主党から擁立することを決めた。

 今期限りで引退する神本美恵子参院議員(民進)の後継となる。水岡氏は民進党を離党した上で立憲に公認申請する。

 連合傘下の労組で立憲からの組織内候補擁立を決めたのは、私鉄総連に続き2例目。
日教組の清水秀行書記長は大会後の記者会見で
「選挙に勝つための戦略として現段階で立憲しかないと判断した。連合も理解してくれている」と述べた。


立憲民主党に入党届を出しました 中妻じょうた 板橋区議会議員
http://nakatsuma.jp/2018/03/23/3657/

永田町にある、この妙にアーティスティックなビルが、民進党本部ならびに民進党東京都連が入居しているビルです。
昨日、このビルの民進党東京都連に赴き、離党届を提出してまいりました。
また合わせて、立憲民主党への入党届を送付したところです。
大変悩みました。
もともと私は、誰よりも早く小池路線にNoを唱え、昨年の総選挙では立憲民主党候補となった前田順一郎さんを全力で応援した者です。

しかし、昨年末の段階では、当面民進党で活動する旨をブログに書きました。
マーケティング戦略・コミュニケーション戦略を実現するためのシステム提案を行うためです。
この間、民進党においてシステム提案を行ってきたのですが、その成果は芳しくありませんでした。
そうして時間が過ぎていくうちに、状況が変化してきました。

地域によっては、立憲民主党が統一地方選を見据えた公募を始めたとするニュースがありました。
このままですと、民主党→民進党の流れとは無関係の候補者が、いきなり立憲民主党から板橋区議選に出馬してくる可能性が出てきました。
こうなると、昨年の総選挙で希望の党がやった「刺客戦術」と同じことになってしまいます。
これをやってしまったら、もう一度野党をまとめることは非常に難しくなります。

私としては、野党は話し合いを続け、いずれはもう一度政権担当可能な政党を作り上げなくてはならないと考えています。
そのためには、決定的な断絶を起こすことは避けなければなりません。
板橋区において必要なことは、誰かが立憲民主党に行き、調整役を担うことです。

それが可能なのは、私しかいない…
という結論に至りました。

多くの皆様にはご相談することができないままの行動となってしまい、誠に申しわけありませんでした。
しかし、私が行ってきた活動はなんら変わるものではありません。
また板橋区において、民進党の政治家とこれまで同様、一致協力して取り組んでまいります。
これまでご支援いただいた皆様にも、何卒、変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。
0068無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 03:49:09.88ID:y9Zsdf4E
支持率がさらに下がって30%割り込みそうなのに、もう既に第一次安倍政権末期の水準とか安倍は終わったな

内閣支持率がすでに第一次安倍政権末期の水準 自民党が恐れる「悪夢」の再来 
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180323-00000085-sasahi-pol
 森友問題での公文書改ざん、厚労省によるデータ捏造、保守系の自民議員が教育現場に介入するなど、政府・与党の不祥事が相次いでいる

 その影響は、支持率の急落にあらわれた。朝日新聞が今月17、18日に実施した世論調査によると、安倍内閣の支持率は31%で、
前回調査の44%から13ポイントも急落。第二次安倍政権以降の5年あまりで最低の数字となった。不支持率も48%(前回37%)にのぼり、支持率を17ポイント上回った

 他社の世論調査も傾向は同じだ。支持率だけを記すと、毎日新聞は12ポイント減の33%、
日本テレビは13.7ポイント減の30.3%。6月20日までの国会会期末まで野党の攻勢が続く可能性は高く、支持率が30%を割り込む「危険水域」に突入寸前となっている

 与党内からは安倍批判が出始めた。22日には、伊吹文明・元衆院議長が
「役人に対して国会議員になれば何でもできるという風に思っているのが、支持率が大きく下がってきた原因だ」と指摘
公明党の井上幹事長は23日、前川・前文科事務次官の授業について
自民文部科学部会の幹部が文科省に問い合わせをしたことに「極めて強い違和感を持っている」を批判した

 厚労省の不祥事に始まり、政治とカネ、そして政府関係者の自殺で内閣支持率が急激に低下──
27日には国会で佐川前国税庁長官の証人喚問があり、安倍政権がさらに大きな打撃を受ける可能性が高い

 支持率低下の原因を並べると、失意のうちに退陣したあの内閣を思い出す人も多いだろう
そう、2006年9月に発足し、わずか11カ月で崩壊した第一次安倍政権だ

 63%の高支持率でスタートした第一次安倍政権が「危険水域」に近づいたのは、07年6月
朝日新聞の世論調査(07年6月2、3日実施)で、前月まで44%あった支持率が、30%に急降下した
この時、事務所費の不透明な計上で野党の追及を受けていた松岡・農林水産大臣(当時)が自殺
そのほか、年金記録のずさんな管理で約5千万件のデータが宙に浮いていたことも発覚していたが、対応が後手に回り、国民から厳しい批判を受けた

 現在の安倍内閣の支持率は、すでに第一次安倍政権末期の水準にまで落ち込んでいる。自民議員の危機感は日々、強くなっている

 第二次安倍政権以降で推進されている経済政策は、「アベノミクス」の名で官邸主導で進められている
そこで事実上の政策の決定機関となっているのは、「規制改革推進会議」や「未来投資会議」など、安倍首相の諮問機関だ

 選挙に選ばれたわけでもない民間議員が政策決定に大きな影響力を持つことに、自民党内の反発は強い

「彼らは、経済政策を決定できる権限があるのに、株式投資の制限もなく、資産公開も求められない
あからさまに自分の所属する会社に利益誘導している議員もいるのに、政策は官邸から頭ごなしに降ろしてくる」(自民議員)

 アベノミクスでは地方政策を置き去りにされた。16年には、財界寄りの農業政策を推進してきた奥原正明氏を農水省の事務次官に異例の抜擢
現在は国有林の民間委託や漁業権の開放などの政策を進めようとしている。農水官僚も嘆く

「農水省では農業の効率化と地方政策の両方を進めてきた。それが奥原次官になってから地方政策はできなくなってしまった」

 支持率急落を受けて、自民党内では官邸主導のアベノミクスに対する不満が爆発寸前だ。前出の自民議員は言う

「今の政策に対する党員の不満はかなり強い。今後は、現場無視の規制改革推進会議に対抗軸を作る。これは党員の声なんだ」

 今年秋に予定される総裁選では、党員にも投票権がある。ポスト安倍政権に向けて、自民党内の政局が動き始めた

「自民党が3月、党員らに対し、行ったサンプル調査で安倍首相支持は10%以下という厳しい結果が出て幹部らに衝撃が走ったそうです
総裁選に出たら、石破さんはかなり地方票をとるだろう」(自民党関係者)

 このまま安倍一強が続けば、「07年の悪夢再来」を警戒する声も出始めている

 参院選では、地方の1人区が選挙の帰趨を決める。16年の参院選では自民の22勝11敗だったが、
「来年の参院選はそうはいかない」(前出の自民党議員)との見方が強い

 自民のベテラン議員は、こう話す

「野党が参院選で一つの塊になって闘えば、このままでは与党は万事休すだ」
0069無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:56:09.32ID:CEx/Wrnk
>>63
都構想の各特別区の予定名称も発表されたし、豊中市長選挙も近いから荒らしてるってだけだろ。

この前も岸和田市長選挙の直前はアタマのおかしいコピペでスレが荒らされてたしな。
0070無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:19:02.23ID:kqYWS3HB
>>65
大阪府議会でも豊中市議会でも、自民党はガンガン追及して100条委員会設置要求してる最中でしょ。
大阪自民ははっきりと官邸から潰しかけられて利権からも排除されてるし、森友だって維新と創価の利権なのはわかりきってるから、余裕で追及できてる。
0071無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:31:24.54ID:5SxRImLu
>>66
平松元大阪市長かとおもった。
0072無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:30:17.59ID:5ygvp7W+
>>70
公明も長内を推薦しているのだが
それに森友文書に大阪自民の北川の名前もあったからな
0073無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:54:15.32ID:kSvyccPU
秋の大阪都住民投票に向けて、着々と準備が進む

特別区の名称 案が固まる

いわゆる「大阪都構想」で設けるとしている4つの特別区の名称について、
大阪府の松井知事と大阪市の吉村市長は、
「東西区」(とうざいく)と、「北区」、「中央区」、それに「南区」とする案を固めました。

まず、東淀川区と淀川区、西淀川区、此花区、それに港区は、「東西区」(とうざいく)にするとしています。
また、北区と福島区、都島区、旭区、城東区、鶴見区、東成区は、「北区」に。
中央区と西区、浪速区、西成区、大正区、住吉区、住之江区は、「中央区」に。
さらに、天王寺区と阿倍野区、生野区、東住吉区、平野区は、「南区」にするとしています。

松井知事と吉村市長は、この案をもとに法定協議会で議論した上で、
ことし秋に住民投票を行いたいとしています。

ttps://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180324/3312671.html
0075無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:03:29.06ID:7eQ+/L4w
>>13
吉村洋文(大阪市長) @hiroyoshimura

自民、公明、立憲、希望、社民って全部やん。
共産党はでないのかな。でなけりゃ、いつものパターンだね。
既存政党全部VS大阪維新。中川さん頑張らないと。厳しい戦いだ。
国会では森友であれだけやりあってるのに、
本気の改革に切り込む大阪維新には、全員で一致団結だね。
0076無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:17:23.93ID:4PugHzK/
本気の改革なんて一つもできてないし、始めようともしてないよね。
利権あさりだけは必死だけど。
0077無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:28:39.90ID:LzLXWbtU
本気の改革の一例 >>5

吉村市長、足立ちゃんのフォロワー
いつのまにか10万人超えていたんだな
0078無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:31:18.74ID:MR5o8NiY
>>77
恐らく、>>76が言う「本気の改革」の定義が違うんだよ。
恐らく共産党員であろう>>76にとっては共産主義革命こそが「本気の改革」であり、維新のやっている事など遊びに過ぎないという考えなのだよ。きっと。
我々はその違いを認め、尊重しなければならない。
0079無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:33:08.39ID:JAVBuHEr
>>78
恐らくじゃねえよ、確実に共産党員だよ。

何言ってんだ?
0080無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 17:39:42.42ID:LzLXWbtU
>>78
共産党のいう革命は
実現可能性ゼロの
口だけお笑い革命だからな

立憲とか旧民主系も同類
民主党政権では何も改革出来ず
結局は有権者の審判により消滅
0081無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:11:26.84ID:4PugHzK/
電飾屋の店員に共産党だって決め付けられてもねえ。
0082無党派さん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:07:17.35ID:CEx/Wrnk
アンチって利権!利権!と叫ぶわりに、維新利権とやらを具体的に指摘できてないよなw

自分たちは事実以外についても、ことあるごとにソース!ソース!と連呼して来るくせに。
0083無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:14:35.72ID:aWVrDBdY
>>13
辻元と共産と自民議員の合同演説で
無党派が大量に維新の中川に流れそう
0085無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 03:10:08.62ID:ceINrJON
>>75
やっと維新から立ち上がってくれましたね!
豊中市民としては待ちかねていましたよ!
予想通りの対維新包囲網ですが、ここは中川さんのガンバリに期待しています。
中核都市の豊中も主幹産業がなく沈滞しています。
市役所改革をして古い体質を塗り替えて欲しいですね!
大阪維新がんばれ!
0087無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 16:31:11.84ID:dtUls0IL
@東京経済の要である金融が不振で、東京GDPはこの先もずっとマイナスか
Aメガバンクに強い一橋、東大の偏差値が更に下がる事が予想される

3メガバンク、新卒採用縮小へ みずほFGは約半分に

みずほフィナンシャルグループ(FG)が、
2019年春の新卒採用(みずほ銀行、みずほ信託銀などの合計)を
今春の約1400人の半分の700人程度に抑えることが、24日わかった。

三菱東京UFJ銀行も約1千人から1割減、
三井住友銀行が800人から最大2割減とする方針。

ttps://www.asahi.com/articles/ASL3S3S6ML3SULFA002.html
0088無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 17:38:16.65ID:Q6T4MEER
三菱UFJが大阪御堂筋に出来た自社の超高層ビル2棟に
本社機能を一部移す話があるらしい
銀行名から「東京」を消したのもその布石だと

財務省解体&金融庁・歳入庁の大阪移転の話とも絡んでくる
0089& ◆jPZUKWK/LSZM
垢版 |
2018/03/25(日) 18:04:44.96ID:SEjP9GN8
三菱銀行系が旧東京銀行系を完全に吸収したんだろう
次は旧UFJを完全吸収し、10年後新三菱銀行の誕生だろ
0090& ◆jPZUKWK/LSZM
垢版 |
2018/03/25(日) 18:07:26.01ID:SEjP9GN8
10年後誕生よていの新三菱銀行の株価は2000円前後と予想
0091無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 18:40:58.56ID:ZwAN6qF/
三菱UFJは大阪常駐の執行役員を増やしているから、
本社移転はあり得るね。
0092無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:20:09.64ID:W0L7jECm
三菱三和銀行じゃダメかw
0093無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:35:58.06ID:8L+LRNHa
>>92
-_-)/~~~ピシー!ピシー!
ピシピシピシピシ
あべちゃんがんばれ
ブサヨヤトウシネッ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
0094無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 21:53:30.67ID:W0L7jECm
なんか橋下がこれからMr.サンデーに出るらしいな。
0096無党派さん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:27:38.31ID:W0L7jECm
橋下ってなんやかんやで話がうまいよな。
0097無党派さん
垢版 |
2018/03/26(月) 00:07:58.19ID:+55kiey5
橋下さん「(政界復帰は)20000%ない」

いよいよ近いと思われる。
0098無党派さん
垢版 |
2018/03/26(月) 00:34:25.77ID:5IHU8YmZ
>>97
テーマが森友だっただけに
やはり民間としての橋下財務相が有力か

辛坊も4月からすまたんの仕事減らすし
色々動きがありそう
0099無党派さん
垢版 |
2018/03/26(月) 02:10:27.82ID:x5+YtBhe
逗子市議選で立憲民主党公認候補の中西直美が2位当選!推薦候補の加藤秀子も当選!
公認候補の中西の得票数だけで2014年の民主党候補1人どころか2010年の民主党候補2人の合計得票数を超える!
自民は4人候補者を立てるも現職1人が落選!立憲の勢いのすごさと自民の低迷っぷりが如実に表れたな

北見市議選も定数が28で立憲民主党公認候補のくつわだ恵美が5位、
推薦のちょうなん幸子が7位、立民の有田芳生参院議員支援のおのたくやが12位と3人とも上位当選!
公認候補のくつわだが2010年に出馬した時の得票数を超える!
地方選での立憲民主党の党勢が自民党より政党支持率が高かった2010年の民主党レベルまで回復しててすごいな


逗子市議選開票結果
http://www.kanaloco.jp/election/detail/53

北見市議選開票結果
https://www.city.kitami.lg.jp/senkyo/sokuhou.html
0100無党派さん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:40:12.26ID:x5+YtBhe
またまた安倍内閣の支持率が2桁の爆下げをして支持率が32.6%に!
不支持率は13.2ポイント爆上げし54.9%に!
自民党の支持率も4.8ポイントの爆下げ!一方、立憲民主党は支持率を2.9ポイントも爆上げし16.2%に!

昭恵を国会に招致する必要があると答えた人は63%!
また、一連の問題の責任を取って内閣総辞職するべきだと答えた人は48%、
総辞職する必要はないと答えた人は39%で内閣総辞職派が多数を占め、国民は内閣総辞職を望んでいるということが明らかに!
安倍内閣は民意を受け止めて早く内閣総辞職しろや


安倍内閣の支持率は32.6% 2ケタの急落 ANN世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180326-00000008-ann-pol

 ANNの世論調査で、安倍内閣の支持率が先月の調査に比べて11.7ポイント急落し、32.6%になりました。

 調査は24日、25日に行いました。安倍内閣を支持すると答えた人は32.6%で、
支持しないと答えた人は13.2ポイント増えて54.9%でした。
政党の支持率では、自民党が40.3%で4.8ポイント下がりました。立憲民主党は2.9ポイント増えて16.2%でした。
森友学園を巡る国有地売却について、安倍総理大臣の昭恵夫人を国会に招致する必要があると答えた人は63%でした。
また、一連の問題の責任を取って内閣総辞職するべきだと答えた人は48%で、総辞職する必要はないと答えた人は39%でした。


ANN2018年3月世論調査

・内閣支持率
支持する32.6% (前回比-11.7)支持しない54.9% (前回比+13.2)わからない、答えない12.5% (前回比-1.5)

・政党支持率
党 名 支持率(%) 前回比

自民党 40.6%  -4.3
立憲民主党 16.2%  2.9
希望の党 0.9%  -0.2
公明党 3.8%  0.1
共産党 4.9%  -0.5
日本維新の会 1.1%  -1.2
社民党 1.3%  -0.5
民進党 3.7%  2.2
自由党 0.3%  0.2
その他 0.8% 0.3
支持なし、わからない、答えない 26.4% 1.0
0101無党派さん
垢版 |
2018/03/26(月) 14:02:13.29ID:0hUWxHzj
報道見る限り、森友は完全に下火
貴乃花や山尾に関心が移っている
明日の証人喚問で手打ち
0104無党派さん
垢版 |
2018/03/27(火) 03:46:09.21ID:rD56dm76
        /      ./ヽ |
        |  ///  | |
        \/\  /ヽ /
         (( ^  )  ^ ))
        ゚∧  ノ・・ヽ  ∧゚
         )人  ⌒  人(
       __> ニ <__
      /   ゚・。.._ _。゚    \    __
/ ̄\/       *       \  /  \
     \ ヽ              /     \
      \ヽ   /  ヽ    ノ/        
        \@/ ..:.ミ:..\@/
           :::' ミσミ ヽ:
⊃         .:://:\\::.       ⊂
二⊃       ::(  ( ◎ ) ← 安倍内閣の危機
⊃\         ::`.. \:/ ..':      ⊂二
   \       ::::ミ *ミ::::       /
     \_______/ ̄\_____/

        昭 恵 ブ タ の 原 罪
         ,,      (
         ゙ミ;;;;;,_    )
          ミ;;;;;;、;:..,,.,,,
          ゙ゞy、、;:..、) }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;~;;;′.ヽ
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′l
0105無党派さん
垢版 |
2018/03/27(火) 12:38:34.40ID:gSzMLW02
東京マスコミ恒例の一部の良い所だけを取り上げてのお国自慢
まるで北朝鮮マスコミ
こういう記事が「おしゃれ」どころか「ダサい」ことにまだ気付いていない

「おしゃれ女性」がたくさん乗る路線ベスト10

関東にはおしゃれな女性が多く集う路線があるのをご存じだろうか。
女性である筆者もこうした路線に乗り、ファッションや流行情報をゲットすることもしばしばだ。
今回は、おしゃれな女性が多い路線ベストテンをご紹介したい。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180327-00213460-toyo-bus_all
0106無党派さん
垢版 |
2018/03/27(火) 16:23:16.16ID:UtG222CN
証人喚問

安倍と維新 圧勝
野党 惨敗

予想通り
0107無党派さん
垢版 |
2018/03/27(火) 19:42:12.23ID:DgtO61bM
石破元幹事長「佐川はまともに答えてないから問題は何も解決していない。文書改竄への関与が疑われている昭恵と迫田も証人喚問しろ」


村上元行政改革担当大臣「佐川が、自分1人ですべての罪をかぶろうとしている姿勢だが、本当に、それが正しいことなのか疑問だ。
                  去年から起きている南スーダンのPKO部隊の日報問題、加計学園の問題も、今回の問題も、
                  全部、安倍に近い人たちから起こった問題だ
                  安倍は、責任を取って、そろそろ大所高所の判断をすべき時期に来ているのではないか。
                  これ以上、続けても、国民の不信は募るばかりだ」


誰・なぜ?証人も「分からぬ」異例の尋問 自民・石破氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00000076-asahi-pol

■石破茂・自民党元幹事長(発言録)

 (佐川宣寿〈のぶひさ〉・前国税庁長官に対する証人喚問について)「誰が」「なぜ」が一切分からない、
証人もそれを認めるという極めて異例な喚問だったという印象だ。問題になっているのは、行政の信頼とは一体何なんだということ。
国会審議が大きな混乱に陥り、行政の信頼が失墜している状況で、
黙秘権が憲法で保障されていることを承知の上で言えば、さらに踏み込んだ発言があり、
「そういうことだったのか。行政の信頼を回復するにはこうすればいいのだ」という進展をみる答弁であってほしかった。

 (第三者も交えた調査は)政府の判断でできるとは私にはあんまり思えないので、
どういう形にすれば迅速に正確に判断されるかを、今日の喚問を受けて国会として判断することだと思う。

 (野党が安倍昭恵氏、国有地取引に関わった当時の迫田英典元理財局長の証人喚問を求めていることについて)
佐川さんの言う通りだということが、佐川さんだけじゃなく、
そういうふうにいわれている方から発言があるほうが望ましいことは確かだ。(国会内で記者団に)


自民 石破元幹事長「一体何だったんだろう」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011381311000.html

自民党の石破・元幹事長は、記者団に対し
「佐川氏自身も、『誰が、なぜ』ということが一切分からないと認める、極めて異例な尋問だった。
安倍総理大臣や夫人の昭恵氏らの関与は全くなかったと証言しながら、他のことが全部わからないのでは、全体が明らかになっていない。
『一体何だったんだろう』という思いが極めて強まった」と述べました。


自民 村上氏「首相は責任取り判断する時期」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180327/k10011381271000.html

自民党の村上 元行政改革担当大臣は、記者団に対し「佐川氏が、
自分1人ですべての罪をかぶろうとしている姿勢だが、本当に、それが正しいことなのか疑問だ。
去年から起きている南スーダンのPKO部隊の日報問題、加計学園の問題も、今回の問題も、
全部、安倍総理大臣の近い人たちから起こった問題だ。
安倍総理大臣は、責任を取って、そろそろ大所高所の判断をすべき時期に来ているのではないか。
これ以上、続けても、国民の不信は募るばかりだ」と述べました。
0108無党派さん
垢版 |
2018/03/28(水) 11:44:08.84ID:f6m/Rqae
(維新以外の)野党がアホ過ぎて、安倍政権は盤石のまま
鳩山民主党政権「腹案」のお笑い芸を今回も披露

佐川氏証人喚問 野党、誤算と裏目で空振り…籠池被告接見も負のイメージに

立憲民主、希望、民進など6野党の議員は23日と26日、
大阪拘置所(大阪市)に出向き、学校法人「森友学園」の前理事長、
籠池泰典被告=詐欺罪などで起訴=と接見した。
喚問を前に追及の材料になる証言を得ようという狙いだった。

しかし、新味のある発言を聴取できなかっただけでなく、与党側に
「詐欺事件で勾留されている籠池被告との接見によって、
どのような真相が明らかになるのか」という反論の余地を与えてしまった。

接見後に議員がテレビカメラの前でやり取りを紹介する様子は
「籠池被告とタッグを組む野党」という負のイメージを流布し、
追及の矛先を確実に鈍らせた。
「嘘はアカン」。籠池被告のこんな発言を笑顔で披露した
社民党の福島瑞穂副党首に至っては、もはやブラックジョークだ。

23日の接見後、記者から「喚問に備え『隠し玉』があるか」と問われた
希望の党の今井雅人国対委員長代理は「あります」と胸を張った。
しかし、27日の喚問でそれらしき「玉」を繰り出すことはなかった。

「何ら隠し玉が出てこなかった。接見がパフォーマンスであるという証明だ」
日本維新の会の馬場伸幸幹事長は27日の記者会見で冷ややかに語った。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000516-san-pol
0109無党派さん
垢版 |
2018/03/28(水) 19:24:03.58ID:zttzbm1H
 どうして、こんなに差が付いた?
   
【森友問題】 元・維新 橋下氏が、フジテレビに緊急生出演で持論展開
  「財務局に昭恵夫人が影響していた。 安倍総理の“ 関係してれば辞任する ”答弁は痛恨のミス。謝罪すべき」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1522212264/
https://i.imgur.com//sBvi2JE.jpg
  ↓
  ↓

【森友】 元・維新 上西小百合 「結局、安倍総理の“関与していたら辞める”答弁に飛びついた野党が完敗」 と反論
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1522223381/
【森友】 上西小百合 「安倍総理と昭恵夫人は無罪です。 真犯人が分かった」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1521612852/
【森友】 上西小百合 「まともなら、昨年3月7日に籠池さんを信用するに値しないと彼を切っている」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1522041889/
https://www.rbbtoday.com/imgs/p/RqJIzsl7cmxG8-cARbeaqilNLEDQQ0JFREdG/574137.jpg
0110無党派さん
垢版 |
2018/03/28(水) 22:43:02.89ID:40/RUdG9
安倍は自身に最終的な監督の責任があると言っているが、
どうせこいつは国有地売買に関与していたことが明確に分かる新ネタが出てこない限り、
言い逃れしまくって総裁選まではみっともなく政権にしがみついて辞めないだろうし、
自民は財務省を管轄する麻生が監督責任で辞任して事を収めるつもりか
竹下総務会長も麻生辞任について聞かれて含みを持たせてるし


安倍「当然、政府としては、けじめをつけていくということは当然のこと。
    最終的な監督の責任は私にもあるわけであるから、そうしたことも含めて、判断をしなければならない」

自民党・竹下総務会長「正直言って、安倍昭恵という存在が、政権にとって迷惑をかけたことは事実」

立憲民主党・辻元国対委員長 「立法府としてのけじめをどうつけるのだと。麻生さんの任命責任はますます問われる」

自民党・竹下総務会長「真相解明後の麻生の辞任の可能性は否定できない」

首相「政府としてのけじめ当然」、自民幹部「夫人の存在 政権に迷惑」
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180328-00000093-jnn-pol

 財務省の“文書改ざん”問題です。証人喚問から一夜明け、安倍総理は「政府としてのけじめは当然」と述べました。
一方、自民党内からは「安倍昭恵夫人という存在が、政権に迷惑をかけたことは事実」という厳しい声も出ています。

 「当然、政府としては、けじめをつけていくということは当然のことであろうと。
最終的な監督の責任は私にもあるわけでありますから、そうしたことも含めて、
判断をしなければならないと、このように考えております」(安倍首相)

 27日の証人喚問を全て見たという安倍総理。「大阪地検の捜査や財務省の調査で確たる物を得られれば」としたうえで、
“けじめ”という言葉を口にしました。肝心なのは、その中身です。

 与党側は、佐川氏の証人喚問で、安倍総理や夫人の関与、
政治家の不当な働きかけがないことなどが明らかになったとして、“再発防止がけじめ”という立場です。

Q.(安倍首相は)“政府としてもけじめをつけるのは当然”という発言をしたが?
 「なぜ、こういうことが起きたのかということをしっかり調査をしていただかなければならないと思いますし、
決裁の在り方を今後どう改めていくかとか、いろんなことがあるんだろうと思いますので」(自民党 森山裕 国対委員長)

 28日朝、自民・公明両党の幹部は財務省に対し、内部調査の速やかな国会への報告を求めるとともに、
公文書管理のあり方についても与党内で協議する方針を確認しました。

 これに対し野党側が主張する“けじめ”は・・・

 「総理、いつ辞めていただけるんですか。総理大臣を」(自由党 山本太郎 参院議員)

 「私は、まず、やるべきことをしっかりと成し遂げていくことが私の責任であろうと、こう考えております」(安倍首相)
 「部下の不祥事、その責任、トップが取るっていうの、これ当たり前なんですよ。世の中の常識なんですよ。
この案件のけじめ、誰が取れるかと言ったらトップなんですよ、あなたなんですよ」(自由党 山本太郎 参院議員)
 「二度とこうしたことが起こらないように、組織を根本から立て直していく。
その責任を果たしていかなければならないと、こう思っております」(安倍首相)

 こうした中、身内からはこんな声が・・・

 「正直言って、安倍昭恵さんという存在が、ある意味、政権にとって迷惑をかけたことは事実であります」(自民党 竹下亘 総務会長)

 また、野党6党は証人喚問を受け、佐川氏の上司だった麻生財務大臣の責任を追及する方針を確認しました。

 「立法府としてのけじめをどうつけるのだと。麻生さんの任命責任はますます問われる」(立憲民主党 辻元清美 国対委員長)

 これに対し、自民党側は・・・

 「(Q.真相解明後の麻生財務相辞任は)可能性はと言われたら、公式にはないと言わざるを得ないが、分かりません」(自民党 竹下亘 総務会長)
0111無党派さん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:36:03.57ID:NfCl9mvz
官僚の相次ぐ不祥事と「東大王」等のお笑い番組で
東大ブランドが更に落ちる
財務省の解体等で、東大は今後も凋落する事が予想される

京大と東大が同点1位 世界大学ランキング日本版

英教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は28日、
「世界大学ランキング日本版2018」を発表した。
総合点は京都大が東京大に並び、同点1位となった。

タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)
世界大学ランキング日本版2018

京都大 87.7 
東京大 87.7 
東北大 86.3
東工大 85.6
九州大 85.0 
北海道 83.4 
名古屋 82.6 
大阪大 81.1 
筑波大 80.8 
慶応大 77.7

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000108-asahi-soci
0112無党派さん
垢版 |
2018/03/28(水) 23:56:53.06ID:/HzIOQsy
大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&;g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。

知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
一自治体が、統治機構の改革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。
革命レベルのことを想像させる。

日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。
0113無党派さん
垢版 |
2018/03/29(木) 07:57:38.54ID:5Jh1RtlV
地方政府って行政学や政治学ではポピュラーな言葉だぞ。

なんか特殊な言葉を新たに作ったと思ってるなら完全に誤りだ。
0114無党派さん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:23:31.89ID:oQyeDRPE
東京キー各局が全国ネットで大きく報道
相変わらずこういう東京お国自慢を全国の電波で流すあたり
安倍政権の地上波改革は必須

新名所オープン!東京ミッドタウン日比谷
ttps://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180329-00000030-nnn-bus_all
0115無党派さん
垢版 |
2018/03/29(木) 12:29:53.20ID:plmvKYOe
>>112
部落、民団、総連が揃って大阪都構想に反対

部落解放同盟大阪府連合書記長・赤井隆史

府内全体から大阪市民に向けて、
「5.17投票へ−反対と書こう!」という気運を盛り上げることだ。

ttp://www.hrn.gr.jp/column/1378/

民団大阪本部 住民投票権付与を求める要望書を提出

大阪は我らの故郷でもあり、
都構想によって大阪がバラバラになることは我慢ならない。

ttp://www.mindan-osaka.org/kccbbs/news_viewbody.php?number=317

朝鮮総連 大阪都構想について

大阪都構想によって大阪市在住の同胞の住民サービスが下がる。
従って都構想には反対の意思を表明したい。

ttp://chosonsinbo.com/jp/2015/05/0501ie-3/
0116無党派さん
垢版 |
2018/03/30(金) 01:51:16.63ID:euR+1TqJ
山形県の石黒県議が民進党を離党し、立憲民主党との連携を模索

そして待望の「立憲パートナーズ」が創設。4月16日に募集を開始し、会費は年間500円と破格の安さ


石黒県議、民進離党へ 本県では初
https://this.kiji.is/351155189270824033

 民進党県連政調会長の石黒覚県議(酒田市・飽海郡区)が、
県連に離党届を提出したことが26日、関係者への取材で分かった。
全国で同党国会議員や地方議員の離党の動きが相次ぐ中、本県では初めて。

 石黒氏は山形新聞の取材に対し
「民進党は、憲法改正への考え方などが異なる希望の党と合流を模索しており、ともに活動することはできない」と説明した。
今後は立憲民主党との連携を考えているという。

 昨年10月の衆院選を巡り、民進は16年11月に県3区で公認候補予定者を取り下げ、当時無所属の元職の推薦を決めた経緯があり、
石黒氏はこの時期から離党を検討していたという。
昨年12月に後援会幹部らに意向を伝えており、今月23日に離党届を提出した。
県連幹部は「党が大変な状況ということでこれまで頑張ってくれていた。離党は残念」としている。


パートナーズ募集、4月開始=立憲
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180329-00000101-jij-pol

 立憲民主党は29日の全議員会議で、
民進党のサポーターに相当する制度として創設する「立憲パートナーズ」について、4月16日に募集を開始することを決めた。

 会費は年間500円とする。 
0117無党派さん
垢版 |
2018/03/30(金) 15:56:21.37ID:SevhzYvU
アホウはもはや痴呆老人と変わらんから早く辞任しとけ
安倍も総裁選に出馬できずに終わりだ


枝野「当事者意識を全く欠いた発言だ。この妄言だけをもってしても麻生は大臣失格だ」

枝野「麻生は新聞も読まず、事実関係も確認せず、いい加減なことをいってマスコミ批判をする。もうやる気がないのではないか」

石破派幹部 「これからは国会議員票を取りにいく」

石破氏側近「(改ざん問題に対する首相批判の高まりに)戦える雰囲気が出てきた」

政府関係者「森友問題が尾を引けば、首相は総裁選に出られなくなる」

額賀派次期会長の竹下総務会長「首相が3選できるか本当に分からない。石破氏や岸田氏の支持に回るかもしれない」


立憲民主・枝野代表「当事者意識欠き、大臣失格」 麻生財務相の辞任促す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000558-san-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は30日の記者会見で、
森友学園への国有地売却に関する決裁文書改竄問題に絡み麻生太郎副総理兼財務相が
「森友のほうがTPP11より重大だと考えているのが日本の新聞のレベル」などと国会答弁したことについて
「当事者意識を全く欠いた発言だ。この妄言だけをもってしても大臣失格だ」と辞任を促した。

 麻生氏は29日の参院財政金融委員会で、米国を除く環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加11カ国で署名した「TPP11」について
「日本の指導力で締結された」「茂木(敏充)大臣が0泊4日でペルー往復していたが、日本の新聞には1行も載っていなかった」などと述べた。

 しかし、協定はまだ締結されておらず、茂木氏が出席した署名式はチリで開催され新聞各紙も報じていた。
枝野氏は「新聞も読まず、事実関係も確認せず、いい加減なことをいってマスコミ批判をする。もうやる気がないのではないか」と批判した。


自民「順風3選」変化の兆しも=首相支持急落、様子見広がる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000018-jij-pol

 順風とみられていた安倍晋三首相(63)の自民党総裁3選をめぐる情勢に変化の兆しが出てきた。

 学校法人「森友学園」に関する財務省決裁文書改ざんが首相を直撃し、内閣支持率が急落したためだ。
支持が回復せず求心力が下がり続ければ、首相が厳しい状況に追い込まれる事態も予想され、党内には様子見の空気が広がる。

 「これからは国会議員票を取りにいく」。石破茂元幹事長(61)率いる石破派の幹部は29日、こう意気込んでみせた。

 次期総裁選への出馬に意欲を見せる石破氏は地方票に強みを持つとされるが、
議員票は支持の広がりを欠くというのが派内のもっぱらの見方。
改ざん問題に対する首相批判の高まりに、石破氏側近は「戦える雰囲気が出てきた」と語る。

 実際、文書改ざん問題が収束に向かうかは予断を許さない。ある政府関係者は
「森友問題が尾を引けば、首相は総裁選に出られなくなる」との見方を示す。
今後の支持率次第では、政局が流動化する可能性をはらんでいる。

 額賀派次期会長の竹下亘総務会長は28日の講演で、首相3選の見通しを「本当に分からない」と指摘。
石破氏や岸田氏の支持に回る可能性にも触れた。同派は加藤勝信厚生労働相ら首相に近い幹部も少なくない。
最終的に首相支持を打ち出すとしても当面は中立を維持し、状況を見極める姿勢に徹する構えだ。 
0119無党派さん
垢版 |
2018/03/31(土) 02:37:14.02ID:2flZAhcI
岡田や安住が野党のリーダーは枝野だって言ってるし、無所属の会は一部の議員を除いて新党には参加しないだろうな
無所属の会の議員の大半は立民に参加するか統一会派を組むだろう。民進参院からも離党者が出るだろうな
まぁ、3つに分かれてた民進党系政党が2つに整理されるのは分かりやすくなって良いんじゃないか?
立民の参加しない寄せ集め新党じゃ立民には勝てないだろうけど


安住元財務相「立憲中心に野党共闘をやっている時に、こういうこと(新党)に労力を使うこと自体が共闘に対する背信行為だ」

岡田常任顧問「野党のリーダーは枝野氏だ。そことの関係をきちんとしないと野党が力を発揮できない」

杉尾参院議員「私は拍手しなかった。希望の党には別の考え方の人もいる」

参院中堅「堅調な支持率を保つ立憲民主党が合流しなければ『弱者連合』ができあがるだけ」

希望の党幹部「一度失敗しているので民進党は信用できない」

民進「新党」提案を了承=反対論押し切り再分裂含み
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180330-00000119-jij-pol

 民進党は30日午後、党本部で両院議員総会を開き、大塚耕平代表が新党を目指すことを提案、了承された。

 大塚氏は週明けにも希望の党の民進出身者らに新党参加を呼び掛ける。
ただ、立憲民主党との連携を重視する議員の反対意見を押し切って了承を取り付けた形で、新党構想は再分裂に発展する可能性が高い。

 大塚氏は総会で「安倍政権が民主主義を軽んじる姿勢は極まってきた。
昨年の総選挙で不条理にもばらばらになってしまった同志に結集を呼び掛けたい」と強調。これに対し、安住淳元財務相が「立憲中心に野党共闘をやっている時に、
こういうこと(新党)に労力を使うこと自体が共闘に対する背信行為だ」と反発したほか、多くの衆院議員が反対論を展開。了承の拍手はまばらだった。

 大塚氏は総会後の記者会見で、週明けに希望の玉木雄一郎代表との会談を申し入れ、協力を求める考えを示した。
立憲の枝野幸男代表にも会談を申し入れるが、枝野氏は30日の会見で「政界再編、合従連衡をするつもりはない」と述べ、新党協議に応じない立場を改めて強調した。

 民進の衆院会派を率いる岡田克也常任顧問は記者団に
「野党のリーダーは枝野氏だ。そことの関係をきちんとしないと野党が力を発揮できない」と述べ、新党構想を疑問視した。

 大塚氏ら執行部は、党組織を存続させた上で、希望の民進出身者らを吸収し、党名を変更して新党に衣替えする段取りを描く。
4月1日には党本部で全国幹事会を開き、都道府県連幹部に対して新党移行への理解を求める。

「立民なしでは弱者連合」「民進党は信用できない」 内憂外患の「新しい民主党」構想
http://www.sankei.com/politics/news/180330/plt1803300033-n1.html
 民進党の大塚耕平代表が掲げた「新しい民主党」構想の前途は多難だ。
野党第一党の立憲民主党にそっぽを向かれ、党内をまとめ切る見通しは立たない。希望の党にも民進党執行部の手腕への不信感がくすぶる。

 30日の民進党両院議員総会での承認取りつけは円満には進まなかった。
 「国会会期中にこういうことに労力を使うのは野党共闘に対する背信行為だ」
 安住淳元財務相は国会論戦での政権追及に注力すべきだと訴え、再編を急ぐ大塚氏をいさめた。

 最終的に執行部方針は拍手で承認されたが、手をたたくことを拒んだ議員も少なくなかった。
杉尾秀哉参院議員は総会後、「私は拍手しなかった。(希望の党には)別の考え方の人もいる」と記者団に明かした。

 慎重論の背景には「堅調な支持率を保つ立憲民主党が合流しなければ『弱者連合』ができあがるだけ」(参院中堅)という不安がある。
もちろん、立憲民主党を巻き込みたいという思惑は大塚氏も同じだ。大塚氏は28日、同党の枝野幸男代表に探りを入れた。
 「今週、ぼちぼち声をかけますから…」

 しかし、枝野氏は「うーん」と押し黙るばかり。大塚氏は29日、いわば「見切り発車」で新党構想を表明した。
統一地方選が1年後に迫るだけに、再編の時期をこれ以上先延ばしにできないと判断したのだ。

 そもそも、民進、希望2党の合流も円滑に進む保証はない。1月の両党の統一会派交渉は、合意文書まで交わしながら土壇場で決裂した。
大塚氏らが党内の反対派をまとめ切れなかったからだ。希望の党内には、民進党執行部の根回しの力量への不信がなお根強い。
 「一度失敗しているので民進党は信用できない」
 希望の党幹部はこんな本音を口にした。
0120無党派さん
垢版 |
2018/03/31(土) 04:39:27.28ID:9opP3loq
関西ローカルなのに、関東様を標準化して大阪を馬鹿にする番組
大阪ヘイトは確定で、大阪市役所への報告案件
大阪維新はABCと対立しているので、積極的に審査される

ABC 大阪人の謎カル“チャー” 調べてみたらスゴかった“ワォ”!7
2018年3月31日(土) 午後2:30〜4:00放送!

大阪人なら当たり前のことなのに、
大阪以外の人からすると「謎」な行動や現象を紹介していく、この番組。

第7弾も、大阪・東京在住の関東人に「大阪の不思議」や「驚いた事」などについてアンケートを行い、
そこから出てきた大阪人の「謎」や「ミステリーな行動」を徹底的に調査する。

大阪人のミステリーは、「東京での行動・言動」。
コテコテの浪速先輩の東京出張を再現コントで紹介すると、
「なぜか気合を入れて東京にやって来る」
「『シュッとしてる』という意味不明な言葉を使う」
「通りすがりに見つけた開店花を勝手に持って帰る」等々、
関東人には理解不能のミステリーが次々と飛び出す。

ttps://www.asahi.co.jp/sp/osakajin/
0121無党派さん
垢版 |
2018/03/31(土) 04:51:23.55ID:9opP3loq
>>120

大阪市ヘイトスピーチへの対処に関する条例に係る申出及び情報提供の方法

電話による情報提供

ヘイトスピーチ関係専用受付窓口
電話番号: 06−6208−7612
(受付時間:大阪市役所開庁日の9時〜17時)

送付による情報提供

〒530−8201
大阪市市民局内
大阪市ヘイトスピーチ専用受付窓口あて
(住所の記載は不要です)  

ttp://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000365094.html#10
0122無党派さん
垢版 |
2018/03/31(土) 12:28:46.58ID:Bh7IUjQz
支持率1%さすがに考え直せよ素人集団
0123無党派さん
垢版 |
2018/03/31(土) 13:49:14.53ID:2flZAhcI
希望の党:大串議員、野党再編へ解党必要
https://mainichi.jp/articles/20180307/k00/00m/010/083000c

 希望の党の大串博志衆院議員は6日、野党再編に関して「希望の党が解党する決断をすれば、
立憲民主党や民進党も含めて合流しやすくなる」と述べ、希望の解党が必要だとの認識を示した。国会内で記者団に語った。
「小池さん(百合子東京都知事)のカラーを払拭(ふっしょく)する一番の方法は党自体を一旦なくし、自由に作り直すことだ」とも述べた。

 希望の執行部は民進党との合流を模索している。
これに対し大串氏は「無理に合流させた場合、地方組織のある民進が立憲と新党に分かれる可能性がある」と指摘。
「希望が解散し、それぞれが自由な動きをすれば、まとまろうという考えを持つ人はまとまる方向に動く」と語った。

 大串氏が求めていた分党を希望執行部が認めないため、より踏み込んだ対応を求めた形だ。
また大串氏は6日、希望代表選の際に自身を支持した議員6人との会合を国会内で開いた。

 一方、民進党系の衆院会派「無所属の会」の岡田克也代表は6日の記者会見で、
同党の増子輝彦幹事長が言及した「4月中」の新党結成について「党内では首をかしげている人が多い」と述べ、否定的な考えを示した。


立憲民主党愛知県連が名古屋で設立記念パーティ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00006369-cbcv-soci

 名古屋市内のホテルで立憲民主党愛知県連の設立記念パーティが開かれ、枝野幸男代表が出席し設立を祝いました。

 去年11月、全国に先立って県連事務所を開所した立憲民主党愛知県連。
30日は設立記念のパーティが開かれ、支援者らおよそ600人が参加しました。

 パーティには枝野代表も駆けつけ、「今後も全国を引っ張って行っていただきたい」と設立を祝いました。

 愛知県連に所属する議員は国会議員と県議ら合わせて19人で、
近藤昭一県連代表は「愛知県連は全国の先駆けとして頑張っていきたい」と挨拶しました。

 枝野代表は31日、名古屋市内で街頭演説を行う予定です。
0124無党派さん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:42:14.81ID:2flZAhcI
安倍の総裁選3選と改憲はもうなくなったな


安倍「責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわび申し上げる。下野の苦い経験を忘れた時、再び国民は鉄ついを下す」

閣僚経験者「支持率が低迷し、森友問題が収束しない状況で改憲を進めるなんて無理だ」

改憲に慎重な公明党・中堅議員「森友問題の影響で改憲の動きが停滞するなら、われわれはほくそ笑む」

立憲民主党・福山幹事長「改憲を議論するような国会の状況ではない」

自民党内「麻生は責任を取って辞めざるを得ないだろう」

石破「党運営に国民の思いと共鳴しないものがある」

小泉進次郎「全ての権力は腐敗する。謙虚な姿勢を持たないといけない」

安倍首相に逆風、改憲不透明=総裁3選も「黄信号」−自民党大会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180331-00000019-jij-pol
 学校法人「森友学園」との国有地取引をめぐる財務省の決裁文書改ざん問題が安倍政権を揺るがす中で開かれた25日の自民党大会。
安倍晋三首相(党総裁)はおわびを余儀なくされ、逆風の強さを印象付けた。
宿願とする憲法改正への決意を示したが、首相を取り巻く党内外の情勢は厳しく、実現は不透明。
森友問題の混乱が続けば首相の求心力低下は必至で、今秋の総裁選での3選にも黄信号がともりつつある。

 ◇公明代表「謙虚に」
 「責任を痛感している。国民の皆さまに深くおわび申し上げる」。首相は党大会演説を陳謝から始め、頭を下げた。
来年の統一地方選や参院選への影響を懸念する声が地方組織などから出たことを踏まえ、
党大会で採択した運動方針で「下野の苦い経験を忘れた時、再び国民は鉄ついを下す」と記し、引き締めを図った。

 首相は昨年2月、森友との土地取引について「私や妻が関係したとなれば、首相も国会議員も辞める」と言い切って関与を否定。
しかし、改ざん問題で、首相や夫人の昭恵氏の関与の有無が再び問われることとなり、野党からは内閣総辞職を求める声も上がる。

 公明党の山口那津男代表は来賓あいさつで「国民の声に謙虚に耳をそばだて、丁寧に課題解決に取り組む時だ」とくぎを刺した。

 ◇「9条一任」に不満
 首相は演説で「自衛隊の違憲論争に終止符を打とうではないか」と訴え、憲法9条への自衛隊明記に強い意気込みを示した。
党憲法改正推進本部は党大会直前の22日、細田博之本部長への一任を取り付けており、
戦力不保持を定めた9条2項を維持する案で条文化を図り、年内の国会発議を目指す考えだ。

 石破茂元幹事長らは2項削除を唱え、議論続行を求めていたが、推進本部の執行部が強引に打ち切った。
党幹部は「一任は首相の意向」と解説。ベテラン議員は「党大会前に方向性を出せなければ首相の求心力に響きかねなかった」との見方を示した。

 こうした執行部の運び方に対し、党内には不満がたまっている。
閣僚経験者の一人は「支持率が低迷し、森友問題が収束しない状況で改憲を進めるなんて無理だ」と話す。
また、改憲に慎重な公明党の中堅議員は「森友問題の影響で改憲の動きが停滞するなら、われわれはほくそ笑む」と本音を漏らす。

 野党側は、27日の佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問を「入り口」とし、森友問題追及を一段と強める構え。
立憲民主党の福山哲郎幹事長は25日、「改憲を議論するような国会の状況ではない」と断じた。

 ◇麻生氏処遇でジレンマ
 昨年3月の自民党大会は、総裁任期を「連続2期6年」から「連続3期9年」に延長することを決め、「安倍1強」が鮮烈だった。
1強に揺らぎが見られる今回、情勢は一変したと言える。

 麻生派領袖(りょうしゅう)の麻生太郎副総理兼財務相は、改ざん問題で批判の矢面に立たされ、
党内にも「責任を取って辞めざるを得ないだろう」との見方がくすぶる。
首相が麻生氏を切れば、麻生派は離反しかねず、逆に麻生氏を守ればさらなる支持率低下を招く可能性があり、首相にとってジレンマだ。

 一方、総裁選出馬を目指す石破氏は党大会後、「党運営に国民の思いと共鳴しないものがある」と記者団に語り、首相を強くけん制。
小泉進次郎筆頭副幹事長は「全ての権力は腐敗する。謙虚な姿勢を持たないといけない」と指摘した上で、
「重い1票。じっくり考える」と述べ、誰を支持するか明言しなかった。
0125無党派さん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:04:28.07ID:SliUqHyI
共同で安倍内閣支持率上昇

毎度のパターンで
維新以外の野党6党のお笑い芸にはもう飽きた
0126無党派さん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:10:32.01ID:yfRwcqbJ
元社民田島の北朝鮮に戦後賠償を支払う意見に全面賛成の橋下氏
半島擁護は昔からで、知事時代に在日参政権賛成と数回表明したことがある
日韓基本条約で北朝鮮分まで賠償は支払い済


https://twitter.com/blue_kbx/status/980309533351337984

★ 橋下「解決するにはお金しかない。どうどうといかないと(顔真っ赤)」

田島陽子 「どうせお金払うのだったら北朝鮮と国交樹立して戦後賠償として払えばいい」

★ 橋下「(戦後賠償)それしかない!」

長谷川幸洋 「何で賠償するの?北と戦争してない」

竹田恒泰 「日韓基本条約で韓国が北の分も受け取ってる。」
0127無党派さん
垢版 |
2018/04/01(日) 19:33:34.95ID:IWqp0JjW
森友問題に関する改竄問題で「首相に責任がある」が65%、責任はないは27.5%
「昭恵の国会招致が必要」が60%、不要は34.8%
証人喚問での佐川の証言に「納得できない」が72.6%、納得できるは19.5%。
内閣支持率も未だに不支持が支持を上回る逆転状態が続く
安倍が昭恵の国会招致すら拒んでるのが安倍夫妻が黒だという証明にしかなっていないから当然の結果だな
安倍に責任があるという国民が大多数なんだから安倍は早く辞任しろや


小池晃 (@koike_akira)

共同通信の取材に「不支持が支持を上回る基本的な構造に変わりなし。
佐川証言に納得できずが7割超え、安倍首相に責任ありが6割超え、
『首相や夫人、官邸の関与がないことが明らかになった』という自民党の主張は支持されていない。
これで幕引きを計れば支持率は急降下するだろう」とコメントしました。


森友改ざん「首相に責任ある」65%
https://this.kiji.is/353070356866581601?c=39546741839462401

 共同通信の世論調査によると、森友問題に関する財務省の改ざん問題について「安倍晋三首相に責任があると思う」は65.0%だった。


安倍昭恵氏の国会招致「必要」60%
https://this.kiji.is/353071110222382177?c=39546741839462401

 共同通信の世論調査によると、森友学園への国有地売却を巡り、
安倍昭恵首相夫人の国会招致が必要だとする答えは60.7%、不要は34.8%だった。


佐川氏証言納得できず」72% 内閣支持42%、共同世論調査
https://this.kiji.is/353080549101028449?c=39546741839462401

 共同通信社が3月31日、4月1日の両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で
証人喚問を受けた佐川宣寿前国税庁長官の証言に関し「納得できない」との回答が72.6%に上った。
納得できるは19.5%。改ざん問題で「安倍晋三首相に責任があると思う」は65.0%で、3月17、18両日の前回調査(66.1%)と横ばい。
内閣支持率は42.4%で、前回から3.7ポイント増。不支持は47.5%で、支持を上回る逆転状態は続いた。

 森友問題に絡み、改ざんについて「首相に責任はない」は27.5%だった。
0128無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:40:49.59ID:rLXB3bdr
やはり番組の公序良俗、政治的公平も求めた放送法の条文の撤廃は国民の評判が最悪だな
日本人は中立や公平・公正を好むのにそれを撤廃しようとするとか安倍はほんとに馬鹿だな。働き方改革関連法案も「必要はない」が圧倒
自民党総裁にふさわしいのは誰かという問いでも安倍は石破どころか進次郎にも負けるとか終わってるな
憲法9条加憲も反対のほうが多いから国民投票は絶望的だ
一方、立憲民主党の支持率は2・7ポイント増の14・2%と絶好調だな

読売調査では内閣支持率が6ポイントも急落し42%となり、2回連続で下落
不支持率は前回の42%から8ポイントも上がり50%になって支持率と逆転
佐川が、国会の証人喚問で、改ざんの経緯を明らかにしない一方、
安倍首相らの指示はなかったと説明したことに「納得できない」とした人は75%に上る


佐川氏証言:「納得できない」72% 共同世論調査
https://mainichi.jp/articles/20180401/k00/00e/010/242000c

 番組の公序良俗、政治的公平も求めた放送法の条文撤廃など
放送制度改革を検討する安倍政権の方針の賛否を聞くと、反対(61・3%)が賛成(23・0%)を大きく上回った。

 働き方改革関連法案について、今国会で成立させるべきかの問いでは「必要はない」が69・9%に対し
「成立させるべきだ」は18・5%にとどまった。

 自民党総裁選について次期総裁にふさわしい人を1人だけ選ぶ質問では、石破茂元幹事長が24・1%でトップ。
小泉進次郎筆頭副幹事長23・5%、安倍首相23・1%と続き、前回と同じ順位となった。
4位以下は岸田文雄政調会長6・9%、野田聖子総務相3・9%、河野太郎外相2・3%。

 憲法9条に自衛隊の存在を明記することを検討する自民党憲法改正案に関して賛成は42・5%、反対は45・0%。
立憲民主党も2・7ポイント増の14・2%。希望の党は1・3%、公明党は3・9%。民進党0・9%、
共産党3・9%、日本維新の会2・2%、自由党0・7%、
社民党0・6%。「支持する政党はない」とした無党派層は32・0%だった。


内閣支持42%、不支持50%…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00050094-yom-pol

 読売新聞社が3月31日〜4月1日に実施した全国世論調査で、内閣支持率は42%となり、
前回調査(3月9〜11日)の48%から6ポイント低下し、2回連続で下落した。

 不支持率は50%(前回42%)に上がり、支持率と逆転した。


佐川氏説明「納得できず」75%…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00050096-yom-pol

 読売新聞社は、3月31日〜4月1日に実施した全国世論調査で、
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書の改ざん問題について聞いた。

 当時の財務省理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)氏が、国会の証人喚問で、改ざんの経緯を明らかにしない一方、
安倍首相らの指示はなかったと説明したことに「納得できない」とした人は75%に上った。
0129無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:46:14.39ID:BMLvKjAD
ここまでトンキン偏向の記事も珍しい
さすがにヤフコメですら批判意見が圧倒的

春の選抜出場校を独自調査 “外人部隊”率ランキング1位の高校は?

佐賀県に生まれ育ったのなら、21世紀枠の伊万里高校を応援しただろう。
よほどのへそ曲がりか、特殊な事情でもない限り、
初戦の対戦相手となった大阪桐蔭高校を応援した佐賀県民は皆無だったはずだ。
3月26日の試合で伊万里は2対14で敗れてしまったが、
県民は伊万里の野球部員に惜しみない拍手を送ったに違いない。

だが、「オラが街の代表」と信じる出場校の野球部員が、
実は地元に全く縁もゆかりもない中学の卒業生も含まれていると知ったら、
どのような感想を持つだろうか。

高校野球の筋金入りのファンなら「ああ、外人部隊の話か」と、ピンとこられるだろう。
例えば、東京代表の高校野球部であるにもかかわらず、
部員の半分が大阪府の中学を卒業していたとしたら、
誰もが「これは“助っ人軍団”だ」と考えるはずだ。

今年2018年の出場校の“外人部隊率”を計算し、ランキングにした。ご覧いただこう。

上位3校とも甲子園に出場することが、学校の至上命題になっているのではないか。
とにかく甲子園の土を踏み、学校の知名度を上げる。
そんな、なりふり構っていられない姿勢を、“外人部隊率”が浮き彫りにしているようだ。

逆に“冤罪”の可能性があるのは慶應義塾高校(神奈川県横浜市)。
東京の中学を卒業した部員が8人に達しているが、これは“外人部隊”とは違うはずだ。
“野球留学”を果たしたのではなく、やはり慶應高校に憧れて一般入試を受験したり、
推薦に出願したりして、見事に合格を果たした生徒だと考えられる。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180331-00540179-shincho-base
0130無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 07:39:04.05ID:J7dXLiDj
森友追及ネタに飢えてるのか、
5ch嫌儲の歪曲スレと「元しばき隊,菅野」の新ネタにすがる模様・・・


菅野が、「8億値下げのキーマンは酒井弁護士だ」と主張する立花区議との電話内容の一部を切り取って
 「 安倍昭恵が「森友事件は同和利権だ」と公言してる 」とツイート
https://twitter.com/officeSugano/status/980450312384229376
  ▼立花と菅野電話の音源テープ ↓3分30秒過ぎから7分あたり
https://www.dropbox.com/s/wwpzym3hm6eosj0/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E3%81%A8%E3%81%AE%E4%BC%9A%E8%A9%B12018%E5%B9%B44%E6%9C%881%E6%97%A5.m4a
 -------
 菅野 「なぜ立花さんは森友問題に同和利権とか持ち出してくるの?」
 立花 「同和利権で使ってきた差別の交渉システムを、
  (豊中の国有地では)昭恵夫人に置き換えてやったんではと推測してるんですよ」

 菅野 「なぜ推測で人権問題マターに踏み込むのか?根拠は何なの?きっかけは昭恵夫人が『同和やから』と言ったからか?」
 立花 「そうそうそう・・同和やからじゃないですよ!私は昭恵夫人ともやり取りしてるからね」
 立花 「詳しい事は不明だけど、同和が関係してるからおかしい事になってるのかもと言うレベルの話しを僕も昭恵夫人とやってる」

 菅野 「森友の業者が交渉で『うちは同和やから』と言った痕跡はあるのか?」
 立花 「それは無い。ただ、今まで大阪は同和利権があったから”差別”というのを今回は昭恵夫人に置き換えてやったんでは?」
 ------

こんな感じの電話やり取りを立花がyoutubeに上げたけど失言に気づいて削除。
今はこっちの動画しか見れない。 ↓

【森友事件】菅野完さんの悪口を言います(孝志立花)
https://www.youtube.com/watch?v=7XkNCly2Ghw
0131無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 13:21:38.66ID:hpvKMg6J
大阪自民&共産、完全崩壊へ

都構想住民投票「来春の統一地方選と同日実施も」 維新・松井代表

「大阪都構想」の賛否を問う住民投票の実施時期について、
日本維新の会の松井代表は来年春の統一地方選挙と
同じ日に実施する可能性もあると言及しました。

大阪市を4つの特別区に再編する「大阪都構想」の実現には、
住民投票で過半数の賛成を得る必要があります。
維新の松井代表はこれまで“今年9月、10月ごろ”の住民投票を目指していましたが
31日、「議論が停滞気味」として先送りを示唆。
そして2日、来年春の統一地方選と同じ日に実施する可能性も
視野にあることを明らかにしました。

「(同日実施だと)一つは経費を抑えられる。僕がやる最後の住民投票。
勝つ可能性を模索しながら進めていきたい」(日本維新の会 松井一郎代表)

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180402-00000018-mbsnews-l27
0132無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:34:52.23ID:B5zWJyyP
大阪市営地下鉄だった時は利益が平成28年 376.6億円 平成27年 373.87億円だったのが
民営化したら年間100億円をめざすんだと。

さすが維新だ。大阪市民に年間270億円の損害を与え続けるなんてな。
大阪市営地下鉄だった時の決算書もサイトをリニューアルした時に抹消済みだぜ。
まったく他党には思いもつかないことを平然とやってくれるぜ。

---------------

新年度 「大阪メトロ」運行開始
04/01 18:35
1日から大阪市営地下鉄が民営化され、「大阪メトロ」として運行が始まりました。
...........大阪メトロには大阪市が100パーセント出資していて、市は株式配当などで年間100億円ほどの収入を見込んでいます。

一方、市バス事業は大阪メトロの子会社「大阪シティバス」が引き継ぐことになりました。
今後10年間、路線は維持されますが、車両の更新などで約159億円の資金が必要になると見込まれています。.................

https://www.ktv.jp/news/articles/84663cb3164f4d5cb8a0f03e5f3e0e18.html
0133無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:46:08.19ID:HcdPuReB
佐川、迫田、安倍昭恵、籠池泰典、酒井弁護士、松井一郎…
こういうメンツを全員一斉に呼んで対決尋問させるのだって証人喚問では可能だぞ。
可能などころか前例さえある。
ロッキードの時は「早急なる事態の解明」って名目で対決尋問やったんだから。
やりゃあいいのよ。そしたら一日で終わる

https://twitter.com/officeSugano/status/980571553581621248


古賀茂明「森友学園の“特例的な内容”の原点は大阪府だった」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180318-00000012-sasahi-pol

橋下徹氏が森友学園問題で告白「はしごをかけたのは僕」
http://news.livedoor.com/article/detail/12857550/
0134無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 18:42:11.86ID:rLXB3bdr
民進は排除の論理を取らない言って前原を受け入れるんなら細野も入れてやらないとおかしいだろw


民進「「私たちは排除の論理を取らない!前原も受け入れる!」

細野「じゃあ俺も入れてくれ!」

民進「細野は排除する!」

細野「!?」


前原氏の新党参加を排除しないと民進幹部
https://this.kiji.is/353448240286631009

 民進党の増子幹事長は会見で、希望の党の前原誠司元外相の新党参加に関し
「私たちは排除の論理を取らない。われわれの考え方と一緒に行動できるならば、しっかり連携できる」と述べた。
0135無党派さん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:08:23.80ID:WxHjcbi5
>>132
ここまで頭の悪い奴は久々にみた
経常利益と税収の違いすら分かっていない
0136無党派さん
垢版 |
2018/04/03(火) 00:35:42.55ID:POPUD1L3
大阪市営地下鉄、過去最高の黒字に
2017年5月18日00時00分
 大阪市交通局は17日、昨年度の地下鉄・バス事業の収支見込みを発表した。
地下鉄事業は経常利益が過去最高となる376億円(前年度比2億7千万円増)、
バス事業は4年連続の黒字となる6億6千万円(同5億6千万円減)。
18年度からの民営化に向け、市はさらに経営改善を目指す。
https://www.asahi.com/articles/ASK5K5VJJK5KPTIL01S.html
0137無党派さん
垢版 |
2018/04/03(火) 00:43:31.14ID:POPUD1L3
>>135
株式会社化したら国に法人税で利益の2~3割
持っていかれて市に入る利益が減るぐらいのことが
分らんとは、社会人かどうかさえ疑わしいな。
0139無党派さん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:35:41.90ID:pA5g+Az/
>>135
そいつは市営地下鉄の利益が大阪市に搾取され
無駄なハコモノに次々と転化した黒歴史すら知らんらしい

大阪メトロはこれから自己責任で
不動産等今まで出来なかった投資も出来るようになる

だから大阪自民ですら民営化に賛成した
反対したのは大阪衰退の主犯だる黒田府政を生み出した共産党のみw
0140無党派さん
垢版 |
2018/04/03(火) 03:33:24.10ID:POPUD1L3
これから人口減の日本で不動産投資とかw

不動産投資に手を出すって事は景気、不景気の波で
大損することも有りえるって思いもしないんだろう。

お友達の持ってる土地を高値で買ってやるなんてことは
出来るだろうがな。
0141無党派さん
垢版 |
2018/04/03(火) 08:36:36.03ID:JYQcTg9U
>>140
山健組関連の土地なんかも買えちゃうね。
0142無党派さん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:17:27.39ID:IjK2wvxg
>>140
人口減だからこそ経営の多角化は必要なんだろ
不動産は各鉄道会社が一番力を入れている
東京の鉄道会社ですらインバウンドで沸く大阪に次々とホテルを建設している
0143無党派さん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:30:40.61ID:I7GFfpmd
>>142
人口減で土地バブル終了だから、維新専用の税金で作るゴミ箱が必要なんだろ。
全国でどれだけ三セクの土地ゴミ箱が作られたか、松井が知らないとでも?言わせんな恥ずかしい。
0144無党派さん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:33:17.89ID:I7GFfpmd
民営化してしまえば、森友みたいに公文書も残らないからな。
売るも買うもやり放題。維新専用の住友銀行、「心のふるさと」が出来上がりだね。
0145無党派さん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:34:32.66ID:8dOSVnNi
438 名前:あ ◆JfiJg7oZu. :2018/04/03(火) 12:21:27.67 ID:0B0/hH7u
>>434
小鳥遊さんは仕事何してんの?
自治マウスとかアフィマウスとかネット関係を仕事って言ってるの?
奏さんはたしか就活してるって言ってたけど

440 名前:小鳥遊 ◆Di04Ln1BGM [sage] :2018/04/03(火) 12:25:12.52 ID:EVExpR1w
>>438
俺はIT系だよ
システム開発がメインの仕事

444 名前:あ ◆JfiJg7oZu. [sage] :2018/04/03(火) 12:28:48.59 ID:0B0/hH7u
じゃああれか
昼間に5ちゃんしてる人もきちんと会社行ってるんだね
おれさ誤解してた
昼間から5ちゃんにいる人
口では「さあ仕事するか」とか
「おれはIT系の仕事してるとかネット関係の仕事してる」とか嘘ついてごまかして
単にネット使って1日千円くらいの小遣い稼いでるニートかと思ってたや
みんな会社行ってそのあいまに5ちゃんしてんだね

445 名前:あ ◆JfiJg7oZu. [sage] :2018/04/03(火) 12:30:56.07 ID:0B0/hH7u
よくニートの人が
たんにネット使って「小遣い稼ぎ」してるだけなのに
「さて仕事するか」みたいにいうのって
おれそれは自分に嘘をついてる最低なやつだと思う
小遣い稼ぎときちんとした会社員じゃ全然違うわけで
それだけで食えないなら仕事とはいえないと思う

446 名前:あ ◆JfiJg7oZu. [sage] :2018/04/03(火) 12:32:00.75 ID:0B0/hH7u
つまり仕事するかではなく
「小遣い稼ぎして現実から逃げて仕事してる人のふりして5ちゃんするか」って言わないと嘘になる
0146無党派さん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:38:39.87ID:3DgwRLWe
>>142
鉄道も本業だけでは厳しい時代だからね。
0147無党派さん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:37:05.40ID:2jXgfTBE
>>143
>全国でどれだけ三セクの土地ゴミ箱が作られたか


維新前までの大阪市が一番酷かった
だからそんな無能の大阪市を失くすという事で大阪都構想
地下鉄民営化もその一環に過ぎない
0148無党派さん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:44:45.62ID:OSC2O+8e
京都で「維新>希望+民進」の意味は大きい

京都新聞 政党支持率(京都府内)

自民 35.1%
立憲 *9.9%
共産 *9.8%
公明 *3.9%
維新 *2.4%
希望 *1.3%
民進 *1.0%

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180403-00000019-kyt-l26
0149無党派さん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:55:33.62ID:4juKH/Tj
グラフを見る限り、東京の大学入学者が「増加傾向」とは言えないが、
仮に朝日の分析が正しいとすれば、
安倍政権の「東京の大学定員規制」政策は正しい事になる
なのに、これにも反対しているのが朝日
結局、日本より東京(韓国)が良ければそれで良しの朝日らしい記事
関西の朝日購読者は今すぐに朝日を解約すべし

新幹線開業に泣く「関関同立」、北陸の受験生離れ進む〈週刊朝日〉

北陸新幹線の開業で、北陸3県から京阪神の大学への入学者が減っている。
京大など難関国立大は大きな影響を受けていないが、
「関関同立」など私立大の減少が目立つ。
3月に開業3周年を迎えた北陸の新たな“足”が、受験生や保護者の意識を変えている。

今年の関関同立の志願者数は、北陸に限らずに志願者数全体でみると、
同志社が3年連続増となるなど4大学ともに堅調だ。
ただ、北陸の受験生のシェアは落ちていると考えられる。

では、北陸からどの地域の大学への受験者が増えているのだろうか。
まず考えられるのは、首都圏だ。

京都・大阪・兵庫・東京の各都府県内の大学に、
富山・石川・福井の各県の高校出身者が何人進学したかを示したのがグラフ2。
北陸の進学校9校と似た傾向で、富山と石川の高校から京都の大学入学者が特に減っている。
東京の大学入学者は波が多少あるものの、増加傾向が伺える。

ttps://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2018040300041_3 (グラフ2)
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180403-00000041-sasahi-soci

(参考)
大学勢力異変!「MARCH」人気に陰りも…東京23区内で10年間「大学定員増」禁止で
ttps://www.sankei.com/life/news/180206/lif1802060012-n1.html
0150無党派さん
垢版 |
2018/04/04(水) 07:43:31.72ID:19n+xwp5
>>148
発想が低レベル過ぎて泣ける。
立憲+共産には遠く及ばないのに。
0151無党派さん
垢版 |
2018/04/04(水) 08:00:19.50ID:OqNCOdfR
>>147
名目はそうだけど、実際には新しい特大のブラックボックス作っただけだよね。誰の監視も受けない、維新専用の。
0152無党派さん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:37:59.59ID:KYhJ5lIn
>>151
>誰の監視も受けない


地下鉄の株式は100%大阪市所有だが
大阪市会での共産党は飾りみたいなものだからなw
次の統一選で府会と同じく死滅するのは確実だし
0153無党派さん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:45:14.63ID:g/mUxT3a
これは佐川は逮捕かな。佐川じゃなくても財務省関係者から逮捕者が出るのは確実だから、
麻生が責任を取って辞任するのはもう既定路線だな。内閣総辞職まで追い込もう

財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html

森友学園に国有地がごみの撤去費用などとして8億円余り値引きされて売却された問題で、
去年2月、財務省が学園側に口裏合わせを求めていた疑いが出てきました。
当時、国会で財務省は野党側から「実際に大量のごみの撤去を確認したのか」などと追及されていましたが、
そのさなか財務省の職員が学園側に対し「トラックを何千台も使ってごみを撤去したと言ってほしい」などと、
うその説明をするよう求めていたことが関係者への取材でわかりました。大阪地検特捜部はこうしたやり取りを把握していて詳しい経緯を捜査しています。

去年2月17日の衆議院予算委員会では、野党側が「8億円分のごみを撤去すると1万2200立方メートルの残土を搬出することになり、
それをやるとダンプカー4000台分ぐらいになる。4000台のダンプカーが行き交うことになるが、財務省は実際に工事をやったかどうか確認したのか」などと質問しました。

また、財務省の職員が学園側に電話したとされる去年2月20日の衆議院予算委員会では、
野党側が「8億円分の廃棄物を撤去する土の量を計算すると、およそ2万7000立方メートルになる。
これを搬出するとなると10トントラック3460台分が必要になる。こういう作業が実際にやられているかどうか財務省は確認したのか」と質問しました。

これに対し佐川前理財局長は「学校を建設するにあたって必要な廃棄物の撤去を適切に行ったというのは近畿財務局で確認している」とか、
「地下の埋設物については土地を売却したあとに学園側が適切に撤去したというふうに聞いているが、
売却後なので具体的な撤去の状況は把握していない」などと答弁していました。


プランニング企画 (@officeSugano)

まだ今日のNHKの19時のニュースのインパクトをちゃんと理解できてる人がいない

これね、「口裏合わせしてた」って話が衝撃的なだけでなく、佐川の証人喚問の証言が嘘だったってことが立証されたってことなのよ


玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro)

また、NHKのスクープ。やっぱりゴミはない。実際に工事をした業者に話を聞いて昨年の国会で質問したが、
搬出して京都まで運んだ廃棄物はごくわずか。地中のゴミは机上の空論に過ぎない。もう財務省は洗いざらい真実をはなし、自浄作用を発揮すべきだ。

昨年2/20(月)は理財局の課長補佐から籠池さんに対してホテルに身を隠してくれと依頼があった日。
NHKのスクープによれば、同じ日にゴミについての口裏合わせも行われていたわけだ。
土日を除いた前日2/17(金)に、例の、自分や夫人が関係していれば総理や議員も辞めるとの総理発言が行われている。


清水ただし (@tadashishimizu)

いよいよあの国有地に8億円以上も値引きしなければならないようなゴミはなかったことが証明されようとしている。
財務省から求められ虚偽の撤去費用を見積もった国土交通省にも重大な責任が生じる。
そして、質疑においてゴミがあったと頑なに主張した石井大臣もアウトだ。


橋下徹 (@hashimoto_lo)

www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html …ゴミは存在していないようだ。森友への土地売却は不適正な値引きだったようだ。
瑕疵担保責任の免除をするにしても一定のゴミの確認が必要で、それすら何もやっていない可能性が高い。財務省は不適正な取引だったことを素直に認めるべき。


足立康史 (@adachiyasushi) |

財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html

国有地の払下げ自体は杜撰ではあっても違法ではなかったのに、国会対策で無茶をした。財務省おわったな。残念だけど仕方ない。
0154無党派さん
垢版 |
2018/04/05(木) 01:33:17.00ID:3VqdcYJK
最近、関西はじめ地上波出演が目立つ橋下
いよいよ政治家復帰(大阪都構想)に向けて本格始動開始か

橋下徹 @hashimoto_lo
(スタッフよりお知らせ)
明日5日(木)15時50分から、
拡大スペシャルで報道される
関西テレビ「報道ランナー」に生出演いたします!
約2時間にわたる出演、ぜひご覧ください!
0155無党派さん
垢版 |
2018/04/07(土) 00:50:29.58ID:y2UwSTIp
大阪市役所も大阪ヘイト調査の一環として
大阪での(特におばちゃん系の)街頭インタビューを調べてみたら良い
スマホで証拠を収集しようとする人もいる

<フジテレビ>オフィス北野ニセ社員出演を謝罪

フジテレビは、同局系の情報番組「直撃LIVE グッディ!」(月〜金曜午後1時45分)で
芸能事務所「オフィス北野」の社員として男性がインタビューに答える模様を5日に放送したが、
男性は社員ではなかったと6日の番組内で訂正した。

三田友梨佳アナウンサーが
「関係者と視聴者の皆様に深くおわびいたします。以後、再発防止に努めます」と謝罪した。

タレント、ビートたけしさんのオフィス北野からの独立を巡る報道で、
街頭で同社社員という男性にインタビューし
「(同社が)赤字のわけないじゃん」などと答えた模様を放送した。
男性に社員と確認した上で放送したというが、
同社からの指摘で社員でないことが分かったという。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-00000078-mai-soci
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況