X



トップページ議員・選挙
775コメント740KB
日本共産党の議席数だけを予想するスレ 33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001旭=0801 (ペラペラ SDff-R8pc [27.229.207.127])
垢版 |
2018/04/16(月) 00:57:38.15ID:nDP0TW5/D
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【河内のおっちゃん入場禁止】は、未だに解除を求める声が誰一人から挙がりません。
引き続き「各種選挙」について語りましょう。
【ワシが考えるあるべき共産党】は、明確にスレ違い。日本語を正確に解釈しましょう。

◆前スレ
日本共産党の議席数だけを予想するスレ 32
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1520666546/

◆注意事項
なお、嫌共半コテ、青木峠・ウクライナ対策として、【ワッチョイ】を導入しました。
また、本スレpart100よりは緩い、旭=0800を導入しています(規制停止中の模様…)
連投の規制は緩いですが、長文や改行の多用は、それなりに厳しいです。
リンクを貼ったら、コメントは控えめに。(コレも自動削除の対象です)

◆ネトウヨ・改憲カルトの方々へ 「総務省からお知らせ」
当選を得させない目的をもって
公職の候補者に関し「虚偽の事実を公にし」、
又は「事実をゆがめて公にした」者は、
4年以下の懲役若しくは禁錮
又は100万円以下の罰金に処することとされ(公職選挙法第235条第2項)、
選挙権及び被選挙権が停止されます(公職選挙法第252条第1項・第2項)
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo10_3.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0029無党派さん (ワッチョイ cf5e-FHGt [121.3.25.120])
垢版 |
2018/04/17(火) 21:21:12.57ID:wNCCiQJM0
無所属の会から新党に行く議員は3人だけで、
残りは立憲民主党入りか無所属の会に残る立憲寄りの議員とか新党終わりすぎだろw
新党は野党第一党になれないと言っていた小沢の予想が的中したなw
無所属の会に残る議員も立憲民主党と統一会派を組む可能性も高そうだな
これで衆院第一党は立憲民主党のままなのは確定だ

さらに杉尾も立憲民主党入りを承認されて貴重な参院議員が増えた

立憲民主党の岐阜県連も来月に発足して立憲民主党は順風満帆だな


「無所属の会」分裂へ=衆院会派、新党めぐり対立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00000074-jij-pol

 民進党と希望の党の両執行部が主導して結成を目指す新党について、
民進系衆院会派「無所属の会」(14人)は参加の是非が割れ、分裂する公算が大きい。

 新党参加組も現時点では3人程度と広がりがなく、
新党の衆院勢力が野党第1党の立憲民主党(54人)を上回るのは難しいとみられる。

 同会派の岡田克也代表(民進党常任顧問)は17日の記者会見で、新党への対応について「コメントはない」と言及を避けた。
岡田氏はこれまで、立憲との協力を重視する立場から新党構想に反対してきた。
同会派は、新党に関しては各議員が個別に判断することを確認している。

 新党参加を目指す議員は、現時点で民進党の平野博文国対委員長や篠原孝元農林水産副大臣ら3人程度にとどまる。
多くの議員が立憲と距離が生まれることを理由に様子見を続けているためだ。

 一方、安住淳元財務相らは参加しない方向。野田佳彦前首相も「新党に行くことはない」(周辺議員)とされる。
不参加組も立憲入りを模索する議員と、
無所属として引き続き新党と立憲のつなぎ役を目指そうとする議員に分かれる可能性が高く、同会派は散り散りになりそうだ。 


立憲民主党 杉尾秀哉参院議員の入党承認
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00000560-san-pol

 立憲民主党は17日の常任幹事会で杉尾秀哉参院議員の入党を承認した。

 杉尾氏は希望の党との合流を目指す民進党執行部の方針に反発し、同党を離党した。


立憲民主党の岐阜県組織が5月にも発足へ 統一地方選、参院選見据えて
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180417-00006634-cbcv-l21

 東海地方で2つ目の組織、保守王国で勢力拡大は?
 立憲民主党の岐阜県組織が、来月にも発足することが明らかになりました

 「岐阜県においても、リベラルグループを結集しなければいけないと。出来れば、
5月中には、立憲民主党岐阜県連合を立ち上げたい」(民進党岐阜県連顧問 山下八洲夫元参議院議員)

 来年の統一地方選と参院選を見据え、5月の立ち上げをめざす立憲民主党の岐阜県組織。
 岐阜県内には、立憲民主党の国会議員や地方議員はいませんでしたが、
去年の総選挙では、比例代表で、18万1000票あまりを獲得しています。

 設立には、民進党岐阜県連顧問の山下八洲夫元参議院議員や、(岐阜県)可児市議会議員らが関わり、
山下氏は、「岐阜は保守王国とはいえ、リベラル支持者の思いを吸収して、国政に反映できる組織にする責務がある」と述べました。

 ただ、自身の出馬は否定し、17日、民進党に離党届を提出しました。

 設立に向けた準備会は、4月28日に開かれる予定です。
0030無党派さん (アウアウカー Sa47-Tv3I [182.251.61.110])
垢版 |
2018/04/17(火) 23:54:55.78ID:K343G/S4a
>>27
これは助かったね

今日の赤旗に一昨日の選挙での全国的な勢力拡大が載ってた
全国で総定数が28人も減らされる中で党候補は7議席増
地方選挙頑張ってる
0031無党派さん (ワッチョイ ff33-h/mu [125.54.96.232])
垢版 |
2018/04/18(水) 01:05:30.86ID:tQeTwNdr0
日本共産党の仁比聡平参院議員は福岡県宗像市で党宗像市委員会と党後援会が主催した「春を呼ぶつどい」で国政報告
宗像市長選(4月15日告示、22日投票)に立候補する「あなたと市政をつくる会」の唐崎裕治氏(69)=日本共産党、社民党、ふくおか市民政治ネットワークが支持=があいさつしました。
http://nihi.nihinet.info/%E5%AE%89%E5%80%8D%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E8%BE%9E%E8%81%B7%E3%81%B8%E5%A5%AE%E9%97%98%E3%80%80%E5%85%B1%E7%94%A3%E5%85%9A%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%81%84%E3%80%80%E4%BB%81%E6%AF%94%E5%8F%82/

宗像市長選挙4月22日投開票 市民連合オールむなかた・市民連合ふくおか推薦 立憲民主党・民進党・共産党・社民党・自由党・緑の党応援
https://mobile.twitter.com/shimin_fukuoka/status/985540217133084673?p=v


敵は日本会議だ
0033無党派さん (ワッチョイ cf5e-FHGt [121.3.25.120])
垢版 |
2018/04/18(水) 12:23:07.17ID:I81NeytB0
完全に美人局で米山は被害者じゃねーか。米山辞める必要ないだろ
米山本人も真面目だから、週刊誌に報道されるってだけでパニックになっちゃったんだろうな
米山を支えてるのが潔癖症でスキャンダルの対応に慣れていない社民や共産というのも悪かった
イメージ商売だけでやってる泡沫政党はちょっとでもダーティなイメージがつくのも恐れるからな
民進党県連はまだ中身が分からないからって様子見してたのに、社民・共産が自分たちの保身のために米山を辞任に追い込んだ
次の新潟県知事選は立憲民主党が主導して候補者を立てろ。そもそも立民は新潟県連がまだないから早く作れ


新潟県米山知事 女性問題で辞職の意向 県幹部らに伝える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180418/k10011407991000.html

新潟県の米山隆一知事は19日発売される週刊誌でみずからの女性問題が報じられる見通しになったとして
県の幹部らに辞職の意向を伝えました。午後に記者会見を開き、知事本人が明らかにする見通しです。


出会いはネット、金銭トラブルも=女性問題、周辺に説明―新潟・米山知事

時事通信

 複数の関係者によると、米山氏は知事就任前、当時大学生の女性とインターネット上で知り合い、交際が始まった。
しかし、女性には別に交際している男性がいたという。

 男性は米山氏の存在を知り、金銭を要求するようになったという。時期は不明。
米山氏は要求があるまで女性と男性の交際を知らず、弁護士を立てたが、解決に至らなかった。

 米山氏は17日の会見で、知事就任後も女性と会ったことを認めた。
米山氏は周辺関係者に「2回ほど会った。連絡が来て懐かしくなったので」と説明したという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00000015-jij-pol
0034無党派さん (ワッチョイ cf5e-FHGt [121.3.25.120])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:11:58.34ID:I81NeytB0
米山の真摯さとは対照的に福田の厚顔無恥っぷりは異常だな
米山の件は誰も傷ついてないが、セクハラは被害者がいるんだから本来真っ先に辞めないといけないのは福田
昨日の野党合同ヒアリングで話が出てたけど、
福田は以前から財務省内でも「歩くセクハラ」って呼ばれてるほどセクハラ行為を頻繁に行っていたことで有名らしいな
このゴミクズをさっさと更迭しない安倍・麻生も同罪だ
産経が福田に厳しい記事を書きまくってるのは早く福田を更迭しないと安倍内閣が危ないという危機感の表れだ。産経より馬鹿な安倍・麻生


セクハラ疑惑 財務省対応「女性配慮欠く」 更迭先送りで傷口広げる

4/18(水) 7:55配信 産経新聞

 財務省の福田淳一事務次官のセクハラ疑惑をめぐり、麻生太郎副総理兼財務相は17日、
被害を受けた女性記者が名乗り出るよう改めて求めた。
これに対し、財務省の顧問弁護士に説明しない限りセクハラの事実を認定しない態度は被害女性への配慮に欠けるとして、
政府・与党からも激しい批判が続出した。福田氏更迭を先送りするような財務省の姿勢は、かえって問題の傷口を広げている。

 「信なくば立たず。国民の信頼を得るために、
行政のトップである私自身が一つ一つの問題に責任を持って必ず全容を解明し、膿(うみ)を出し切っていく決意だ」

 安倍晋三首相は17日、訪米に先立ち首相官邸で記者団の取材に応じ、相次ぐ不祥事に責任を持って対処する考えを強調した。

 野田聖子総務相は記者会見で、財務省が顧問弁護士に被害女性が訴えるよう求めたことについて
「違和感がある。(被害女性が)加害者の関係者に話をしにいくというのは普通ではできない」と述べ、
保護すべきは福田氏よりも女性記者だと訴えた。

 自民党の二階俊博幹事長も記者会見で
「(国会審議で)最もリーダーシップを発揮すべき財務省が弁解に終始しなければならない。大いに反省してもらいたい」と批判を強めた。

 同党の吉田博美参院幹事長は都内で開いた自身の政治資金パーティーで、首相に関して
「最高の長所は人を、友人を大事にする。最大の欠点はその人たちをかばいきる」と評し、
「ダメはダメと言って明快にすることも今こそ大事なときだ」と語った。

 公明党では、支持母体の創価学会の婦人部を中心に、財務省の対応に強い批判が起きているという。
山口那津男代表は記者会見で「福田氏を含め、政府や財務省として、誠実に説明責任を尽くしてほしい」とクギを刺した。

 官邸サイドは、強気を崩さない麻生氏とのはざまで対応に苦慮している。
菅氏は記者会見で「財務省で事実関係を解明する調査を進め、任命権者の財務相が必要な対応を行うと考えている」と述べるにとどめた。

 政府・与党は、17日に訪米した安倍首相とトランプ米大統領との首脳会談などをきっかけに、
守勢が目立つ国会情勢を転換したいと考えていた。
しかし、セクハラ疑惑については事実関係の有無を超えて財務省の態度そのものへの批判となっており、
影響は首相の帰国後も尾を引きそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00000065-san-pol
0036無党派さん (アウアウカー Sa47-Tv3I [182.251.61.110])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:40:20.16ID:rVBOS0VTa
>>27
南伊勢・日高川・津和野も無投票
小谷村は定数10のとこ9人しか立候補しなかった
長生村とか那珂川町とか厳しい選挙になりそう、重点的に応援してかないと
山口市議選は初日に書記局長が入ったがさらなるテコ入れが必要だ
3議席維持は容易ではない
山口市議選で勝って勢いをつけて来週の松山市議選で悲願の3議席を

萩や宮古は定数6減とハンパない削り方
三条の4減や久喜の3減もきつい
伊達も4減だがここは2人擁立なんだから県議のこともあるし上位で勝たないと
0037無党派さん (アウアウカー Sa47-Tv3I [182.251.247.37])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:45:33.01ID:0pGcDWAva
>>35
乙です
一人二人擁立か
津和野は二人擁立して選挙戦に持ち込んでも良かったかもしれない
島根は最近好調
0039無党派さん (ワッチョイ 739c-Hlh0 [122.135.108.50])
垢版 |
2018/04/18(水) 15:47:36.06ID:WdkSYp5b0
民進党はスキャンダルに慣れてるってか
めちゃくちゃだなこのコピペ野郎
不祥事あったら全部共産社民のせいかよ
保身のために辞めさせたソースないし
そもそも受かりそうになって真っ先にきたの民進党のやつらだろ
ずっと共産社民自由でやってたんだよ新潟は
不祥事あったら民進党は関係ない
あいつらのせいだってめちゃくちゃ
0041無党派さん (ワッチョイ cf5e-FHGt [121.3.25.120])
垢版 |
2018/04/18(水) 17:33:28.66ID:I81NeytB0
明らかに記者と会話してるな。バイバイ福田
明日発売の新潮の続報が楽しみだ


渡辺輝人 (@nabeteru1Q78)

新潮、骨の髄まで吸い尽くす作戦かねー。小出しに店名特定。
すなわち「接客の女性」説の否定。会話内容からして記者ですね、と。


財務省「福田次官」セクハラ現場はここ “好きだから情報を……”

4/18(水) 17:00配信 デイリー新潮

 「週刊新潮」先週号が報じた財務省トップ・福田淳一事務次官のセクハラ発言。
4月16日、次官および財務省は全面否定のコメントを発表したが、本誌は、以下のような発言も確認している。


 ***

 今回紹介するセクハラの舞台となったのは、東京・品川区の目黒駅にほど近い「ロゼッタ」という店。
財務省はコメントで〈女性が接客をしているお店に行き、
お店の女性と言葉遊びを楽しむようなことはある〉としたが、れっきとしたワインバルでの模様である。

 なお、前回の音声と併せて報じたセクハラは今春のものだが、こちらは2016年11月。
現在、店はオーナーが代わり、店名も変わっている。
福田次官の肩書も当時は「主計局長」で、セクハラ発言が昨日今日だけのものではないことが分かるはずだ。

 その頃の福田主計局長は、公共放送に不満をお持ちだったようで、

福田 テレビなんか見たくないよ。NHKも下らないじゃ〜ん。左翼的で。
記者 う〜〜ん……まぁ……でもNスぺとか……。
福田 (割り込んで)すいません、キスしたいんですけどぉ……。
記者 ダメです。

 また、以下のようなやりとりを、財務省がいうところの〈お店の女性〉とするだろうか。

福田 俺、新聞記者だったらいい記者だったと思うよ。
記者 うんうん、そうじゃないですか、絶対。
福田 キスする? 
記者 え、キスする記者に、いい情報あげようなんて、あんま思わない。
記者 いや思うよ〜。
記者 えぇー!? 本当ですか!?
福田 いやいや、好きだからキスしたいんだよ。いやいや、キスは……。好きだからキスしたい。好きだから情報を……。

 相手が「記者」であることを前提に、会話が展開されていることは明白である。

 4月19日発売の「週刊新潮」では、セクハラ福田次官の続報を掲載。「何カップ?」といった新たな発言を紹介するほか、
“嫌なら男の記者に替えれば”と言い放つ麻生財務相についても報じる。

「週刊新潮」2018年4月26日号 掲載

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180418-00541020-shincho-pol
0045無党派さん (ワッチョイ cf5e-FHGt [121.3.25.120])
垢版 |
2018/04/18(水) 19:28:26.16ID:I81NeytB0
福田辞任キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
新潮の記事を捏造扱いして福田を擁護してたネトウヨは息してるかー?w
森友の文書改竄問題で朝日の記事を捏造扱いして負けたばっかりなのにまったく学習しないやつらだなw

一昨日の報道ステーションで解説されてたが、
麻生は森友の文書改竄問題の責任は、調査結果が出た後に事務次官の福田に取らせたかったみたいだな
それまでは温存したいからセクハラ問題で辞めさせたくなかったと。結局持たなくてシナリオが狂ったな
森友の文書改竄問題の責任を取って少なくとも麻生の首が飛ぶのは確実だなこりゃ


セクハラ疑惑の福田次官が辞意を表明 麻生財務相が発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00000133-spnannex-soci

 麻生太郎財務相(77)が18日会見し、セクハラ疑惑のある財務省の福田淳一事務次官(58)が辞意を表明したことを明らかにした。

 麻生氏は「福田次官から疑惑について引き続き身の潔白を明らかにしていきたいが、
この報道をきっかけとした現在の状況をかんがみると、職責を果たすことが困難であると本人から辞職の申し出があった」と説明した。

 12日発売の「週刊新潮」が福田事務次官のセクハラ疑惑について報じていた。
その後、財務省が報道各社の女性記者に調査への協力を要請したことに批判が集まっていた。


marmalade (@marmalade_cakes)

@セクハラは、女性記者が名乗らなければ、事実でなかったとの結論にする

A森友の結果次第で、事務次官に引責辞任させる可能性有り。
それまで温存したい財務省・麻生大臣
↕
支持率を気にして辞めさせたい官邸 #報ステ

転んでもただでは起きない、ドス黒さ

https://pbs.twimg.com/ media /Da6PrM9UwAAWzz3.jpg
https://pbs.twimg.com/ media /Da6PrQ1VQAE3ZJN.jpg
https://pbs.twimg.com/ media /Da6PrTHUwAA5XC9.jpg
https://pbs.twimg.com/ media /Da6PrVGU8AAuQC2.jpg
0046河内のおっちゃん ◆bD/EPAkqms (ガラプー KKe7-OA9N [353462059251616])
垢版 |
2018/04/18(水) 19:46:14.89ID:fSwfA+GXK
>>39
鳥越にしろ、米山(自民→維新→民進→共・社など推薦で知事)にしろ、『野党共闘』最優先の弊害がもろに出ている。
今のようなやり方で『野党共闘』候補を擁立していれば失態や不祥事も繰り返し起きるだけだろう。やがては共産党への信頼にも疑問符がつき大きく期待も毀損される。

民主党政権が「有権者を裏切り」、その大きな反動が安倍内閣を誕生させた事実をしっかり見つめるべきだ。
0048無党派さん (ワッチョイ 965e-rcHW [121.3.25.120])
垢版 |
2018/04/19(木) 01:29:57.32ID:KvvV6o/S0
JX通信社の米重は解散はたぶんないって言ってるな。そう思う理由は立憲民主党と公明党
立憲民主党は既に前回総選挙で無党派最大の受け皿で、
当時より政権への強い不支持は増えているので立憲がより強い受け皿になる公算が大きいと
公明党も支持母体の過半が政権を支持しない態度

朝日新聞の調査でも公明支持層の顕著な政権離れが見てとれるみたいだな
希望の玉木が「日本は自民と無党派層の2大政党」と言っているが、実際に無党派層は野党的で、
4月調査では46%あった無党派層の内閣支持は12%、不支持65%。個別の対応や政策に対しても厳しい評価が目白押し
昨年の衆院選時よりも内実は政権にとって悪化していると

枝野が「疑惑隠し解散は筋が通らない。が、筋の通らない解散を打ってきたら堂々と受けて立つ。
前回は結党すぐで頂いた票に対して候補者が間に合わなかったが、今回はその何倍も準備出来る」って言ってる解散に乗り気なのも頷けるな


米重 克洋 (@kyoneshige)

解散してもらった方が正直稼ぎどころだし楽しいのだけど、数字を見ていると多分ないと思う。
しかし警戒している報道関係の人は周りには多い。再選には解散しかないと言う人も。
>飯島参与「一日も早く解散を」:時事ドットコム

そう思う理由は立憲民主と公明。前者は既に前回総選挙で無党派最大の受け皿。
これはうちだけでなく各社出口でも分かっていること。
当時より政権への強い不支持は増えているので立憲がより強い受け皿になる公算が大きい。
後者は支持母体の過半が政権を支持しない態度であること。これはうちの調査から。

首相が総裁選で再選されるとすれば、勝敗ラインは単独過半数だろう。
それを確保するには小選挙区で負けが込まないようにしなければならない。
前回総選挙は共産が希望にぶつけたり、希望が立憲にぶつけたりして「1対1」の構図があまり出来なかった。
が、今は希望は小池氏などいなかったような雰囲気だ。

希望と民進が合流して新民主党だかなんちゃらだかが出来て、
共産がそこにあえて候補をぶつける理由が(今の政治状況では)思い浮かばない。
立憲があえて対立候補を立てに行けば別だが、その可能性もどうだろう、という感じがする。
多分世間が思っているより与野党1対1の構図はできやすいのではないか。

与野党1対1の構図が多くの小選挙区で出来て、
且つ公明党の支持母体が安倍首相に嫌気が差していたら、選挙はどうなるだろう?
という推論から、多分解散は無いだろうと僕は考えている。
ただ、これは政局的な変数が小さく、首相が数字を読んで合理的に判断するだろうという前提のこと。

与野党1対1の構図ができるとどうなるか。
それは例えば、この選挙区で2、3、4位を足し算して1位と比べれば分かる。
ここに限らず、東京では全ての小選挙区で野党の合計票は与党のそれより多い。
https://pbs.twimg.com/ media /Da_x0dvVAAAOXUv.jpg


前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

確かに、朝日新聞世論調査でも公明支持層の顕著な政権離れが見てとれます。

先ほどテレビで、希望の玉木代表が「日本は自民と無党派層の2大政党」と言っていましたが、実際に無党派層は野党的です。
4月調査では46%あった無党派層の内閣支持は12%、不支持65%。個別の対応や政策に対しても厳しい評価が目白押しです。
昨年の衆院選時よりも内実は政権にとって悪化しています。


キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan)

昨日のインサイドOUTで解散について聞かれた枝野さんは、疑惑隠し解散は筋が通らない。
が、筋の通らない解散を打ってきたら堂々と受けて立つ。
前回は結党すぐで頂いた票に対して候補者が間に合わなかったが、今回はその何倍も準備出来るって言ってたの思い出した。
0049無党派さん (ワッチョイ 965e-rcHW [121.3.25.120])
垢版 |
2018/04/19(木) 04:28:37.50ID:KvvV6o/S0
立民の枝野代表と福山幹事長、自由党の小沢代表が18日夜、極秘会談していたことが日本テレビの取材で判明
出席者によると、民進党と希望の党の新党結成に向けた動きとは別に、安倍政権に対抗するため、
野党第一党の党首である枝野代表を中心とした野党勢力の結集などについて協議

新潟県知事選では立憲民主党の福山幹事長が
「新潟は原発という大きな政策テーマがある。野党みんなで戦える候補者を模索していきたい」と野党統一候補擁立を模索する考えを示す

福田財務次官の辞任については、与党内からも「遅すぎた」などと批判の声が相次ぎ、麻生の任命責任論に火がつく


自民党・中堅議員「最低の辞め方だ。政権へのダメージは大きい」

自民党・閣僚経験者「なぜここまで引っ張ったのか。これでは麻生大臣の責任論に火がついてしまう」

自民党・ベテラン議員「麻生大臣が辞任したら政権への打撃は大きいし、辞任しなくても厳しい」

立憲民主党・辻元国対委員長「事務次官が辞めてすむ話ではなくて、任命責任を問わざるを得ない。
                    次は麻生大臣の任命責任が問われる」

希望の党・玉木代表「安倍総理自身の責任も厳しく問われる」


枝野氏、小沢氏ら極秘会談“野党結集”へ?
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180419-00000004-nnn-pol

立憲民主党の枝野代表と福山幹事長、自由党の小沢代表が18日夜、極秘会談していたことが日本テレビの取材でわかった。

出席者によると、民進党と希望の党の新党結成に向けた動きとは別に、安倍政権に対抗するため、
野党第一党の党首である枝野代表を中心とした野党勢力の結集などについて協議したという。


新潟知事女性問題 立憲民主・福山幹事長、知事選で野党統一候補模索の考え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00000566-san-pol

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は18日午後、米山隆一新潟県知事が辞職の意向を固めたことに絡み、
後継を決める知事選で野党統一候補擁立を模索する考えを示した。
東京都内で記者団に「新潟は原発という大きな政策テーマがある。野党みんなで戦える候補者を模索していきたい」と語った。


“セクハラ問題で辞任”与野党から厳しい声
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180418-00000090-nnn-pol

麻生財務相は、一部週刊誌で女性記者にセクハラ発言をしたと報じられた財務省の福田事務次官が辞任すると発表した。
福田財務次官の辞任については、与党内からも「遅すぎた」などと批判の声が相次いでいる。

自民党の中堅議員が「最低の辞め方だ。政権へのダメージは大きい」と話しているほか、
閣僚経験者も「なぜここまで引っ張ったのか。これでは麻生大臣の責任論に火がついてしまう」と嘆いている。

あるベテラン議員は「麻生大臣が辞任したら政権への打撃は大きいし、辞任しなくても厳しい」と危機感をあらわにしている。

対する野党側は麻生財務相の任命責任を厳しく批判している。

立憲民主党・辻元国対委員長「事務次官が辞めてすむ話ではなくて、任命責任を問わざるを得ないと思うんです。
次は麻生大臣の任命責任が問われるんじゃないかと」

また、希望の党の玉木代表は「安倍総理自身の責任も厳しく問われる」と述べ、内閣総辞職を求めていく考えを示した。
0051無党派さん (ワッチョイ 965e-rcHW [121.3.25.120])
垢版 |
2018/04/19(木) 15:31:55.70ID:KvvV6o/S0
民進党・増子幹事長「新潟県知事選は野党統一候補が好ましい」

共産党県委員会・樋渡委員長「党として独自候補は立てず国政野党と市民との共闘路線を継承する。
民進、社民の両党や市民団体などと連携し、知事選に臨む」

自由党・森参院議員「前回知事選は原発再稼働が争点で県民の意思が明確に示された。一緒に選挙を支えた仲間と話し合う」

立憲民主党・福山幹事長「多くの皆さんに応援してもらえる候補者で戦える知事選にしていきたい」


新潟知事女性問題 知事選は「野党統一候補が好ましい」民進・増子幹事長
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000504-san-pol

 民進党の増子輝彦幹事長は18日午後、国会内で記者団に、
米山隆一新潟県知事の辞職に伴う知事選について「野党統一候補が好ましい」との認識を示した。


動き出す「ポスト米山」 自民党は必勝目指す 共闘路線の国政野党 新潟
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000010-san-l15

県政与党の民進党や社民党なども擁立を目指しており、
平成28年10月の前回選と同様、柏崎刈羽原発(柏崎市、刈羽村)の再稼働の是非を最大の争点に与野党が激突する構図となりそうだ。

 前回の知事選で米山氏を推した社民党や、
県議会で同党と統一会派「未来にいがた」を組む民進党県連は「現在は白紙の状態」としながらも、候補者の擁立へと動き出した。

 取材に対し、共産党県委員会の樋渡士自夫委員長は「党として独自候補は立てず(国政)野党と市民との共闘路線を継承したい」と説明。
民進、社民の両党や市民団体などと連携し、知事選に臨むとした。

 県内では28年7月の参院選新潟選挙区と同年10月の知事選で、国政野党側の候補者が当選。
29年の衆院選でも野党候補が6選挙区のうち4選挙区を制するなど、野党共闘が功を奏する形が続いている。


新潟知事選、雪辱狙う与党 野党は共闘模索 米山氏辞職
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-00000014-asahi-pol

 この知事選について、複数の与党幹部は18日、「国政選挙並みの戦いになる」と口をそろえた。

 ただ、敗北すれば政権運営を直撃するリスクともなりかねず、安倍晋三首相に近い議員からは「時期が悪い」との声も漏れる。
さらに、前回選で米山氏は、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に慎重姿勢を示して支持を広げた経緯があり、
与党側は原発再稼働の争点化を避けたいのが本音だ。
自民党内からは「今回の知事選は県政の刷新が争点だ」と予防線を張る声が上がる。

 候補者擁立をめぐっては、与党内でさっそく現役官僚や元国会議員らの名前が挙がっている。
ただ、昨年秋の衆院選候補者選びで自民党本部と新潟県連が対立し、
しこりも残っており、候補者の選定に手間取る可能性もある。

 自由党新潟県連代表を務める森ゆうこ参院議員は18日、
朝日新聞の取材に「(前回知事選は)原発再稼働が争点で県民の意思が明確に示された」と振り返り、
「(米山知事の辞職表明で)がっくりしてまだ前を向けないが、一緒に選挙を支えた仲間と話し合う」と語った。
共産党の志位和夫委員長も、この日の記者会見で「新潟で進んだ市民と野党の共闘は発展させたい。
原発問題を中心に共闘の大義の旗をしっかり守る」と訴えた。

 「原発ゼロ」を掲げる野党第1党の立憲民主党も野党共闘に前向きだ。
福山哲郎幹事長は「多くの皆さんに応援してもらえる候補者で戦える知事選にしていきたい」と語った。
0054無党派さん (ワッチョイ 965e-rcHW [121.3.25.120])
垢版 |
2018/04/20(金) 01:11:36.79ID:PzslnCkB0
安倍に見捨てられた維新はもう終わりだな。足立も「俺を処分した維新執行部は最低!」とか維新を批判し始めたしもう滅茶苦茶

山本一郎(やまもといちろう@告知用) (@kirik)

たまたまさっき維新の人と会ってたけど、この記事読みました?
って訊いたら「だいたいあってて、組織内が連日お通夜みたいになってますよ」
って自嘲的に言われてそれ以上馬鹿にできませんでした…。

足立康史 (@adachiyasushi)

安倍首相に見捨てられた「維新の会」 消滅へのカウントダウンhttp://bunshun.jp/articles/-/7086
「橋下氏は、大阪同様、国政でも自民党と対決してこそ維新は存在価値があるという路線。
野党批判の先頭に立つ足立康史衆院議員らをツイッターで公然と批判」

批判されても野党の一方的政権批判だけは許せない。

足立康史 (@adachiyasushi)

もちろん、その野党にかしづいて、ひたすら我慢している自民党はもっと許せない。

更に言えば、その自民党に言われて、弁明の機会も与えず処分した日本維新の会国会議員団執行部は最低なんだけどね。

政治、行政、マスコミ。すべて直さないといけないけど、まずは政治から直さないと。

安倍首相に見捨てられた「維新の会」 消滅へのカウントダウン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180419-00007086-bunshun-pol

 橋下徹元大阪市長の政界引退後、永田町ですっかり影が薄くなった「日本維新の会」に衝撃が走った。
頼みの綱だった安倍晋三首相に見捨てられたのだ。

“事件”が起こったのは13日。首相が大阪に入り、自民党府連幹部に、維新が推進する大阪都構想に反対する考えを表明した。
維新が目論む都構想の住民投票にも「(首相から)『何度もやるもんじゃない』と言っていただいた」(左藤章自民党府連会長)。

「安倍首相は、支持率が20%台に低迷し、3選は風前の灯。9月の総裁選を見据え、都構想に反対して大阪での党員票獲得を狙っているのです。
今の安倍首相には、他党へ配慮している余裕はないのです」(政治部デスク)

 安倍首相の変心に、維新の松井一郎代表(大阪府知事)は、
記者団に「(府連への)リップサービスが過ぎるかなと思う」と早速不快感を示したが、後の祭りでしかない。

 国会で自民を持ち上げ、野党を攻撃してきた維新は、事実上の「自民補完勢力」と化してきた。

「菅義偉官房長官が維新対策を担い、野党分断を図ってきた。
月に一度は維新幹部と会食し、若手議員は『菅さんから電話がかかってくるんだよ』と舞い上がっていました」(維新関係者)

 だが、衆院選となれば話は別。2014年の電撃解散でも、官邸からの一報はなく、
松井氏は「解散の時は教えてくれると思ったのに」とこぼしていたという。

 実際、小選挙区では自民と当落を争い、衆院選のたびに議席を減らし、昨年秋の総選挙では11議席に低迷した。

 創設者の橋下氏も最近は維新議員に手厳しい。

「橋下氏は、大阪同様、国政でも自民党と対決してこそ維新は存在価値があるという路線。
野党批判の先頭に立つ足立康史衆院議員らをツイッターで公然と批判するようになっています」(前出・維新関係者)

 安倍首相に切られて、野党回帰しようにも、野党第一党の立憲民主党は、野党協議にも維新を呼ばず、「維新排除」は徹底している。

「まもなく結成される“新民主党”に入れない松沢成文氏、細野豪志氏らと組むという手もありますが、人気のない者同士が組んでも意味はない。
松井代表や小選挙区で勝っている馬場伸幸幹事長ら一部だけが自民党入りする形で、維新は消滅するのでは」(同前)

 安倍首相と共に去りぬ?
0055無党派さん (ワッチョイ af3f-rcHW [150.249.142.15])
垢版 |
2018/04/20(金) 02:03:30.58ID:x8+BE9d60
>>48
万が一5・6月くらいに解散総選挙が行われた場合、
無党派などの指示が立憲民主にごっそり行くので
共産は壊滅する。

JXの政党支持率で、立憲民主:共産=4:1以上だったことからも
それは明らかだ。

しかも、各社が発表している最近の政党支持率調査を見ると
共産は下落しているというデータが多い。

人のことを埋没厨などというのは構わないが、
各データを見てほしいものだ。
0056無党派さん (ササクッテロラ Sp27-pLul [126.199.207.68])
垢版 |
2018/04/20(金) 10:23:18.16ID:VX8Z2fsqp
■4月の世論調査 4/15現在
内閣支持率 │              主要政党支持率          │
支持 不支持│自民 公明 立憲 希望 共産 維新 民進 なし  │発表日 調査機関
37.0  52.6   │36.8  *3.2  11.9  *1.7  *5.1  *3.0  *1.1  34.6  │04/15  ○共同


共産党4月15日の共同世論調査で5.1%支持率で
野党第二党なんだが
0058無党派さん (ササクッテロラ Sp27-pLul [126.199.207.68])
垢版 |
2018/04/20(金) 10:26:48.36ID:VX8Z2fsqp
■安倍首相に見捨てられ影が薄くなった「維新」 消滅へのカウントダウン
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1524184773/

http://bunshun.jp/articles/-/7086?page=1

 橋下徹元大阪市長の政界引退後、永田町ですっかり影が薄くなった「日本維新の会」に衝撃が走った。頼みの綱だった安倍晋三首相に見捨てられたのだ。

13日。首相が大阪に入り、自民党府連幹部に、維新が推進する大阪都構想に反対する考えを表明した。
維新が目論む都構想の住民投票にも「『何度もやるもんじゃない』」

「安倍首相は、支持率が20%台に低迷し、3選は風前の灯。9月の総裁選を見据え、
都構想に反対して大阪での党員票獲得を狙っているのです。今の安倍首相には、他党へ配慮している余裕はないのです」(政治部デスク)

安倍首相の変心に、維新の松井一郎代表(大阪府知事)は、記者団に「(府連への)リップサービスが過ぎるかなと思う」と早速不快感を示したが、後の祭りでしかない。

 国会で自民を持ち上げ、野党を攻撃してきた維新は、事実上の「自民補完勢力」と化してきた。

月に一度は維新幹部と会食し、若手議員は『義偉官房長官さんから電話がかかってくるんだよ』と舞い上がっていました」(維新関係者)

 だが、2014年の電撃解散でも、官邸からの一報はなく、松井氏は「解散の時は教えてくれると思ったのに」とこぼしていたという。

実際、小選挙区では自民と当落を争い、衆院選のたびに議席を減らし、昨年秋の総選挙では11議席に低迷した。

 創設者の橋下氏も最近は維新議員に手厳しい。

「橋下氏は、大阪同様、国政でも自民党と対決してこそ維新は存在価値があるという路線。
野党批判の先頭に立つ足立康史衆院議員らをツイッターで公然と批判するようになっています」(前出・維新関係者)

野党第一党の立憲民主党は、野党協議にも維新を呼ばず、「維新排除」は徹底している。

「松井代表や小選挙区で勝っている馬場伸幸幹事長ら一部だけが自民党入りする形で、維新は消滅するのでは」(同前)

 人のことを埋没厨などというのは構わないが、
維新は各データで埋没してる
おれはわざわざアンチコメントを書きに維新スレに行く性格わるいことはしないが
各データを見てほしいものだ。
そーいうわざわざアンチコメントを書きにいく
陰湿なことは人間としてしたくないからな
なあ?金曜や土日は友達と遊んで忙しいんだ
0059無党派さん (オッペケ Sr27-vxXa [126.234.52.209])
垢版 |
2018/04/20(金) 12:01:43.59ID:fRiuv9Pkr
立憲に野党票集まり2012年レベルに後退する可能性は否定しない
個人的にはなんだかんだ現状維持くらいには踏ん張ると見てるけどね
支持率だけ見ると流石に2012を下回る可能性はかなり低いかと…
あとは統一地方選で地方議員数の変動で左右かな
0062無党派さん (ワッチョイ 87bd-GJrM [126.15.85.120])
垢版 |
2018/04/20(金) 12:48:58.20ID:sWafSnZ30
なんだ、埋没厨が昼間から発狂してるのか(笑)
「埋没厨」という称号が気に入ってもらえて何よりだ。

なお、世論調査の平均値らしき、PML Indexの「長期推移」。
http://www.realpolitics.jp/research/pmli.html
一番のキモは、「無党派」からの投票意向だが、
比例投票意向調査でもやらない限り、世間の目には触れないシロモノだし。


まぁ、野党共闘分裂工作員の妄想・恨み節は、チラシの裏に書いておけ。
0069無党派さん (ワッチョイ c39c-pLul [122.135.108.50])
垢版 |
2018/04/20(金) 19:14:55.27ID:dsGlKsxy0
民・希新党、安保法「白紙撤回」で合意=リベラル派に配慮

民進党と希望の党は20日、両党幹部で構成する新党協議会を国会内で開き、5月の旗揚げを目指す新党の基本政策などについて意見交換した。

 集団的自衛権の行使を認めた安全保障関連法に関し、民進党が従来主張していた「白紙撤回」を目指すことで合意した。

「白紙撤回」は両党幹部が新党への参加者を確保するため、リベラル色を鮮明にした形。昨年の衆院選で安保法容認を掲げていた希望

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180420-00000072-jij-pol
0071無党派さん (ワッチョイ d233-82qg [125.54.96.232])
垢版 |
2018/04/20(金) 22:49:21.88ID:IuvT4SrG0
広島県議会選挙第一次1氏、福山市区に現職(県議6期目)を  北海道議会選挙第三次1氏、札幌市白石区に札幌市議団長の伊藤理智子(札幌市議4期目)これにて道議選候補9人に       
0072無党派さん (ワッチョイ 87bd-GJrM [126.15.85.120])
垢版 |
2018/04/20(金) 22:51:56.72ID:sWafSnZ30
野党六党ヒアリングで一緒してる議員、
「戦争法反対は野党共闘の一丁目一番地」という点を踏まえれば、
然るべき線に落ち着くだろうね。

日本会議ベッタリの議員とは、まだまだ冷戦が続くと思うけれど。
0073無党派さん (ワッチョイ d233-82qg [125.54.96.232])
垢版 |
2018/04/20(金) 23:13:45.46ID:IuvT4SrG0
4月15日告示22日投票の大阪府泉南市長選 竹中氏を自主的支援
15日告示、22日投開票の泉南市長選で、日本共産党も参加する「明るい泉南市政をつくる会」は、再選を目指す現職の竹中いさと氏(無所属)を自主的に支援することを決めました。
「つくる会」は、前回の市長選で、反維新の立場から竹中氏を自主支援。竹中市政誕生後、市民と共同して、子ども医療費助成制度拡充、水道料金引き下げをはじめさまざまな成果を上げることができたとし、この間の市政を評価しています。
http://www.jcp-osaka.jp/osaka_now/6465

豊中はスルーで終わらすんだな一向に態度が示されない。
0074無党派さん (ワッチョイ d233-82qg [125.54.96.232])
垢版 |
2018/04/21(土) 00:03:02.61ID:LTQGTnwG0
・杉並区長選、三浦佑哉弁護士を日本共産党は支援決定http://www.jcp-tokyo.net/2018/0420/152751/
今後は立憲民主党、民進党、社民党、都民ファーストの会などにも推薦依頼する方針/都政新報

・中野区長選挙、酒井直人候補で区政を変えようと日本共産党、立憲民主党、生活者ネット、無所属区議が参加し盛大なキックオフ集会
0076無党派さん (ワッチョイ 87bd-GJrM [126.15.85.120])
垢版 |
2018/04/21(土) 00:48:09.18ID:ix95K1o90
新潟知事選で、「完膚なきまで」自公候補を叩き潰す選挙ができれば、
安倍退陣に追い込む有力な手段になり得そうだ。

2015夏レベル並みに内閣支持率が低下した、
20-30代男性を除けば、特に女性が完全に呆れ返ってる環境での選挙なんだし。
難題は候補者選び、だね。
0078無党派さん (ワッチョイ c39c-pLul [122.135.108.50])
垢版 |
2018/04/21(土) 09:24:55.75ID:OikU9uy50
449 名前:優しい名無しさん :2018/04/21(土) 09:17:55.49 ID:OAUagtsZ
15 名前:持続性性喚起症候群 ◆9dvX5f2iHE8y (ワッチョイ e3ba-Mp6C) :2018/04/21(土) 07:27:14.63 ID:8tzekyC80
自民党ネットメディア局長・平井卓也衆議院議員が「ネット工作」をしていたと報じられた。
自分のスマートフォンから、福島瑞穂・社民党党首が発言した際に
「黙れ、ばばあ」などと書き込んだというのだ。

自党の安倍晋三総裁に対しては「あべぴょん、がんばれ」などの好意的なコメントを書き込んでいたことが発覚した。

東京新聞の取材に対し平井は「申し訳なかったが、(国会の)やじみたいなものだ。
画面には流れていなかったはずだ」と釈明した。

自身らが中心となり、ネット上を監視する「トゥルースチーム」を自民党本部内に立ち上げたばかりであった。

>こーいうのまじで5ちゃんにいるからな
俺なんて在日だの朝鮮人日本からでてけとか言われた
夢中になることはいいことだよ?
果たしてそんな人を罵倒して傷つけて
自民党が勝ってそれで得た勝利は胸が痛くならない?
うにはどう思う?ぬか子は?花火は?スッスはどう思う?
0079無党派さん (ワッチョイ 17ed-rcHW [110.67.252.185])
垢版 |
2018/04/21(土) 13:03:50.71ID:bi8SYcTm0
現時点で新党不参加を決めた議員が23人もいるのか。まだまだ増やそうだな
立憲民主党の戦力が大幅に増強されるな


希望の党10人 松沢一派5人、細野、田嶋・大串・小川・本村
無所属の会3人  江田・中川・不明
参院民進10人 小川・真山・不明


民・希新党、23人不参加 衆院、野党第一党は困難
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00000061-san-pol

 産経新聞は20日、民進党と希望の党の合流構想に対する両党所属議員計107人の動向を分析した。
少なくとも23人の新党不参加が固まり、衆院では野党第一党・立憲民主党の54人に届くことは困難な情勢だ。
参院では野党第一党となる公算が大きいが、現在の両党の合計議員数(44人)から大きく目減りし、30人程度にとどまるとみられる。

 両党執行部や所属議員らへの取材によると、民進党では中川正春元文部科学相や江田憲司元代表代行、
小川敏夫参院議員会長ら13人が新党不参加の方向だ。

 希望の党では、松沢成文参院議員団代表や細野豪志元環境相ら6人がすでに不参加を正式表明している。
これに加え、田嶋要、大串博志、小川淳也、本村賢太郎の各衆院議員も、新党に加わらない意向を周辺に伝えていることが判明した。

 この23人が不参加の場合、新党参加者は衆院53人、参院31人の計84人で、
平成28年3月の民進党結党時の約半数にとどまる。

 新党が忌避される背景には、民進、希望2党だけの合流では、
立憲民主党を含む幅広い野党の結集につながらないという見方が根強い。

 希望の党内には、憲法や安全保障政策に関する民進党との立ち位置の違いを問題視する向きもある。

 今後も不参加の動きは拡大しそうだ。現時点で態度が固まっていない民進党の岡田克也常任顧問、
野田佳彦前首相、安住淳元財務相らは離党して無所属で活動することも検討しており、
最終的に不参加者が30人超に膨らむ可能性がある。


民進・真山氏が新党不参加 無所属か立民入党検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00025335-kana-l14

 民進党の真山勇一氏(参院神奈川選挙区)は20日、希望の党と民進が結集し設立する新党には参加しない意向を明らかにした。
今後について無所属での活動か、立憲民主党入党かの両面で検討しているという。

 希望、民進両党の新党構想を巡り、県内の旧民進系国会議員の対応が明らかになったのは初めて。
大型連休明けまでに民進に離党届を提出する。

 横浜市内で開いた支持者向けの集会で明らかにした。
真山氏は「新党の基本となる政策の骨子案が示されたが、集団的自衛権と原発に対する考え方が合わない」と説明。
立民に入党するかどうかは「新党が設立される予定の大型連休明けには判断したい。
成り行きを見守りながら、納得できる選択をしたい」と述べた。

 両党の新党構想を巡っては、希望の松沢成文氏(参院神奈川選挙区)らとの分党の調整も進められている。
0080無党派さん (ワッチョイ cfbe-bBNo [118.21.99.141])
垢版 |
2018/04/21(土) 15:44:13.33ID:aOqiayGF0
明日の選挙まとめ
その1

定数−立候補者数−擁立数

岩手県・宮古市議選(22−24−2)
宮城県・気仙沼市議選(24−27−1)
秋田県・にかほ市議選(18−25−1)
福島県・田村市議選(20−22−1)
福島県・伊達市議選(22−26−2)
栃木県・栃木市議選(30−34−2)
栃木県・那須烏山市議選(17−19−1)
栃木県・下野市議選(18−22−1)
栃木県・那珂川町議選(13−18−1)
群馬県・伊勢崎市議選(30−32−2)
群馬県・みなかみ町議選(18−20−2)
埼玉県・秩父市議選(22−24−3)
埼玉県・久喜市議選(27−31−4)
埼玉県・上里町議選(14−17−1)
千葉県・長生村議選(16−20−2)
新潟県・三条市議選(22−25−3)
山梨県・甲斐市議選(22−23−2)
静岡県・藤枝市議選(22−26−2)
大阪府議補選・豊中市(2−3−1)
大阪・河内長野市議選(18−20−5)
兵庫・たつの市議選(22−28−1)
兵庫・佐用町議選(14−15−3)
0081無党派さん (ワッチョイ cfbe-bBNo [118.21.99.141])
垢版 |
2018/04/21(土) 15:53:14.41ID:aOqiayGF0
明日の選挙まとめ
その2

定数−立候補者数−擁立数

奈良県・御所市議選(13−14−2)
奈良県・宇陀市議選(14−17−1)
奈良県・東吉野村議選(8−9−1)
和歌山県・海南市議選(20−22−4)
山口県・山口市議選(34−38−3)
山口県・萩市議選(20−26−2)
徳島県・美波町議選(12−14−1)
高知県・土佐市議選(16−19−1)
福岡県・小郡市議選(18−25−1)
福岡県・うきは市議選(14−17−1)
熊本県・宇城市議選(22−24−1)
大分県・臼杵市議選(18−22−1)
宮崎県・西都市議選(18−21−1)
鹿児島県・鹿屋市議選(28−31−1)
鹿児島県・姶良市議選(24−28−1)
0085無党派さん (オッペケ Sr27-vxXa [126.34.6.121])
垢版 |
2018/04/21(土) 19:06:34.09ID:1F/NxNFsr
>>84
北海道・神奈川・静岡・愛知・福岡あたりの県議選で苦戦してる理由がまさにそれ
一般的な県議選だとだいたい中核の県都に人口が集まる関係上、町村や郡部を定数1とする基準から大体県庁所在地が定数二桁の大選挙区になりやすい
で共産はどの県でもここで鉄板なんだけど政令指定都市化で分区され議席とれなくなった
埼玉の川口市や広島の福山市みたいな人口の多い非政令指定都市があれば代替になるがそうでない場合1選挙区あたりの定数少な過ぎて安牌な選挙区がない
岡山市みたく1選挙区あたりの定数多ければまた話変わるんだけどねぇ…
0086無党派さん (アウアウカー Sacf-ODgR [182.251.241.8])
垢版 |
2018/04/22(日) 10:48:01.19ID:5M3n0835a
千葉県議会の千葉市も、政令指定都市になるまでは、
千葉市全域で定数11で、そのうちに共産党2議席があったんだよな。

92年に政令指定都市になり、
95年選挙から6分割され、このときは美浜区と花見川区で辛勝したが、
99年に美浜区は、後継が引き継げず落選し、いまは立候補すらしておらず、
花見川区で辛勝する状態(無投票の時もあった)が20年続いている。

ほかは、船橋は磐石だったが、19年選挙で2人擁立。共倒れだけは避けたい。
市川、松戸、柏、浦安は当選落選の繰り返し。
0087無党派さん (ササクッテロ Sp27-pLul [126.35.213.23])
垢版 |
2018/04/22(日) 13:06:37.63ID:bNU3SA/6p
百田尚樹「中央に誰からもセクハラされそうにないオバチャン(福島瑞穂)が立っている」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524368727/

百田尚樹
中央に、誰からもセクハラされそうにないオバチャンが立っている。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180420/K10011411581_1804201543_1804201545_01_02.jpg

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/987354839742005248
0090無党派さん (ワッチョイ d233-82qg [125.54.96.232])
垢版 |
2018/04/22(日) 15:22:25.53ID:mHG/i2wk0
自公さほど動いてないローラーかけてないな沖縄市長選挙期日前投票14・04%、ならばチャンスはある
新人対決ならば高確率で勝ててたタイミングが悪い
0091長岡京市民 (ワッチョイ 87bd-8E8L [126.145.39.108])
垢版 |
2018/04/22(日) 15:23:29.73ID:SjcjQNYv0
ひさしぶりにやってきました。

東山区は現在市会の定数が2(自・民)で、
府会が1(自)ですが、
以前は市会が3で、
府会は2でした。

記憶が間違ってなければ、
当時の市会は自自共、
府会は自共の指定席であったと憶えています。

ちなみに次点の候補者は、
当時の社公民が推す無所属でした。

本来は強い選挙区でしたが、
いつしか潮目が変わり、
議席の取れない選挙区になってしまったようです。
0093長岡京市民 (ワッチョイ 87bd-8E8L [126.145.39.108])
垢版 |
2018/04/22(日) 15:33:14.34ID:SjcjQNYv0
全部が全部、
ということでも無かったですが、
今とは違って、
体力のあった頃でしたからね。
0094無党派さん (ワッチョイ d233-82qg [125.54.96.232])
垢版 |
2018/04/22(日) 15:43:20.93ID:mHG/i2wk0
日本共産党静岡県沼津市委員会は20日、市長死去に伴う新人5氏が競う市長選挙4月29日投票で沼津市議(議会会派・未来の風)の山下富美子氏を自主支援決定。 赤旗
山下富美子氏は市議3期目。同市初の女性市長を目指す。鉄道高架化に反対で、反対派市民団体や女性団体が推す。事務所開きには、所属する未来の風2人と共産の市議2人が参加した。毎日新聞
0097無党派さん (ワッチョイ 2bbe-VJrt [114.181.213.3])
垢版 |
2018/04/22(日) 15:55:44.60ID:38/12VXM0
>>92
蜷川知事が引退した1978年の京都府知事選挙は自民党新自由クが50万、共産党が43万、社公民が20万だった。
0100無党派さん (ワッチョイ c39c-pLul [122.135.108.50])
垢版 |
2018/04/22(日) 16:53:45.77ID:q4tLBcfu0
まだまだ下げ止まらないな

<毎日新聞世論調査>内閣支持率30% 3ポイント下落

毎日新聞は21、22両日に全国世論調査を実施し、安倍内閣の支持率は30%で、3月の前回調査から3ポイント下落した。不支持率は49%で同2ポイント上昇。2カ月連続で不支持が支持を上回った。

財務省事務次官のセクハラ疑惑や学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざん問題について
麻生太郎副総理兼財務相が「辞任すべきだ」との回答は51%で、「辞任する必要はない」は37%。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00000031-mai-pol
0103無党派さん (ワッチョイ c39c-pLul [122.135.108.50])
垢版 |
2018/04/22(日) 17:25:32.14ID:q4tLBcfu0
787 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/22(日) 17:00:52.06 ID:14r9uJyh
毎日新聞世論調査 内閣支持率30% 3ポイント下落
毎日新聞2018年4月22日 16時43分(最終更新 4月22日 16時43分)
https://mainichi.jp/articles/20180422/k00/00e/010/203000c

 毎日新聞は21、22両日に全国世論調査を実施し、安倍内閣の支持率は30%で、3月の前回調査から3ポイント下落した。
不支持率は49%で同2ポイント上昇。2カ月連続で不支持が支持を上回った。財務省事務次官のセクハラ疑惑や学校法人「森友学園」への
国有地売却に関する決裁文書改ざん問題について、麻生太郎副総理兼財務相が「辞任すべきだ」との回答は51%で、
「辞任する必要はない」は37%。


調査の方法

 4月21、22日の2日間、コンピューターで無作為に数字を組み合わせて作った固定電話と携帯電話の番号に調査員が電話をかける
RDS法で調査した。固定では、福島第1原発事故で帰還困難区域などに指定されている市町村の電話番号を除いた。固定は18歳以上の
有権者のいる873世帯から574人の回答を得た。回答率66%。携帯は18歳以上につながった番号734件から568人の回答を得た。
回答率77%。

これはやばい不支持率も上がってるし
必死こいてサポするかいがねえ
甲斐が
さて日曜日だし彼女とでーとしてくるか


808 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/22(日) 17:05:13.04 ID:14r9uJyh
けどあれか!
こんだけ内閣支持率下がり
不支持率増えてるなら
サポ頑張るべきかな?5円貰えるしな
けど甲斐がないんだよなーいくらサポしても下がるからさ
あーサポめんどくさいなあ
高須院長とフィフィとまとめサイトのリツイートして
安倍サポ頑張るかなあ
けどどーせ意味ないから甲斐がないんだよなー甲斐が
0105無党派さん (ワッチョイ 87bd-GJrM [126.15.85.120])
垢版 |
2018/04/22(日) 17:57:51.38ID:3D3M4PGx0
市川市長選
期日前 34647、前回比△2567 →有権者391001、8.9%
1700現在 26.3%(込々 35%レベル)

11月選挙の最終投票率は30.7%だから、この時間で既に前回を超える勢い。
0108無党派さん (ワッチョイ c39c-pLul [122.135.108.50])
垢版 |
2018/04/22(日) 18:16:54.76ID:q4tLBcfu0
113 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/04/22(日) 18:10:36.75 ID:14r9uJyh
◆福田次官セクハラ更迭「胸触りたい気持ちとチューしたい気持ちが湧き起こってりゅの」

福田淳一 財務事務次官
「すいません、おっぱい触っていい?」
「手縛っていい?」など女性記者に対する福田氏のセクハラ発言が逐一報じられていた。
「時には女性と言葉遊びを楽しむようなことはある」
産経ニュース 4月16日

16日、財務省が福田氏のコメントを発表。
「相手が不快に感じるようなセクシュアル・ハラスメントに該当する発言をしたという認識はない」とセクハラ疑惑を完全否定してみせたのだ

麻生太郎 副総理兼財務相
「こちら側も言われている人の立場も考えないと。福田の人権はなしってわけですか」
テレ朝News 4月17日

17日、財務省トップの麻生氏は記者会見で、
福田氏をかばい、財務省の異例の要求を認めた形だ。
麻生太郎 副総理兼財務相
「そんな発言されて嫌なら、その場から去って帰ればいいだろ。財務省担当はみんな男にすればいい。触ってないならいいじゃないか」
『週刊文春』4月26日

これは12日に行われた麻生氏の派閥「志公会」パーティー終了後の発言
福田淳一 財務事務次官
4月19日発売の『週刊新潮』(4月26日号)が福田氏のセクハラ発言についてさらに詳しく報じている。
2016年11月には「お胸触っていい?」「すごく好きだって気持ちとぉ、胸を触りたいって気持ちとぉ、キスをしたいって気持ちが同時に湧き起こってる」
福田氏のセクハラは問題ではない、テレビ朝日がすべて悪い、という意見もネットには多い。
代表的な意見として、経済評論家・池田信夫氏の次のようなものが挙げられる
「福田氏がスケベであることは事実だろうが
こんなくだらない事件で行政を混乱させたテレビ朝日は関係者を処分し、全社員に報道倫理を教育すべきだ」(アゴラ 4月19日)。
この人は何を言っているんだろう?
セクハラが悪いに決まっているじゃないか。
昨年、伊藤詩織氏が当時TBSワシントン支局山口敬之氏に性的暴行を受けたことを告発したが「葬られてしまった」ことを例に挙げて、「なぜ手を挙げなかったか、挙げられなかったのかは、けっこう根深いこと」と語った
http://bunshun.jp/articles/-/7134
0110無党派さん (ワッチョイ cfbe-bBNo [118.21.99.141])
垢版 |
2018/04/22(日) 18:28:33.56ID:xzN/Mfc/0
悪性なら、後継候補は誰になるんだろう?

http://www.jiji.com/sp/article?k=2018042200379&;g=pol

沖縄県の翁長雄志知事が、膵臓(すいぞう)に見つかった腫瘍の状態を確認するための手術を21日に受けていたことが分かった。県関係者が22日、明らかにした。県は翁長氏の容体や復帰の見通しについて、23日に発表するという。
0112無党派さん (ワッチョイ 87bd-WiVz [126.131.119.240])
垢版 |
2018/04/22(日) 20:05:46.98ID:jbwzdkZ60
【速報:るたかす通信】再選挙に伴う市川市長選挙は22日、投票が行われ、独自に行なった出口調査の結果、
立民・民進・共産など野党各党が推薦するの元民主党衆院議員の村越祐民氏がやや先行し、
自民・公明両党が推薦する前県議の坂下茂樹氏、元衆院議員の田中甲氏が横一線で続く展開。
#市川市長選

https://twitter.com/ruta_q
https://pbs.twimg.com/media/DbYcV21U0AAEFUu.jpg
0113無党派さん (ワッチョイ d25e-rcHW [59.147.134.2])
垢版 |
2018/04/22(日) 20:26:37.59ID:h+aauAoy0
日米首脳会談があったのに3ポイントも下落しまだ下げ止まらない安倍内閣の支持率
麻生が「辞任すべきだ」は51%で、「辞任する必要はない」は37%と麻生の辞任を望む国民が大多数
安倍が麻生を切らないで庇えば庇うほど支持率が下がり続けていく

市川市長選では立憲民主党推薦候補の勝利がほぼ確定。市川市は千葉県第三の自治体で、
衆院選の小選挙区は麻生派の国会議員が選出されていて、安倍政権に大ダメージ


<毎日新聞世論調査>内閣支持率30% 3ポイント下落
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00000031-mai-pol

 毎日新聞は21、22両日に全国世論調査を実施し、安倍内閣の支持率は30%で、3月の前回調査から3ポイント下落した。
不支持率は49%で同2ポイント上昇。2カ月連続で不支持が支持を上回った。
財務省事務次官のセクハラ疑惑や学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざん問題について、
麻生太郎副総理兼財務相が「辞任すべきだ」との回答は51%で、「辞任する必要はない」は37%。


政局ウォッチNOW チャオ (@Chijisen)

再選挙となった千葉県市川市長選は、当日出口情報によると元民主党国会議員の村越氏が首位とのこと。
市川市は、千葉県第三の自治体で、衆院選の小選挙区は麻生派の国会議員が選出されている。
今回の地方選は、財務次官辞任など政権基盤に影響するような事態が続いているNOW
0116無党派さん (ワッチョイ c39c-pLul [122.135.108.50])
垢版 |
2018/04/22(日) 20:52:56.25ID:q4tLBcfu0
再選挙に伴う市川市長選挙は22日、投票が行われ、独自に行なった出口調査の結果、
立民・民進・共産など野党各党が推薦する村越祐民氏がやや先行し、
自民・公明両党が推薦する坂下茂樹氏、
元衆院議員の田中甲氏が横一線で続く展開。
#市川市長選

https://twitter.com/ruta_q
0118無党派さん (ワッチョイ d25e-rcHW [59.147.134.2])
垢版 |
2018/04/22(日) 21:59:03.54ID:h+aauAoy0
【悲報】足立が立憲パートナーズになる!足立信者のネトウヨも続々と立憲パートナーズに申し込みか!?

足立はオワコン維新を裏切って将来的に立憲民主党入りでも狙ってるのか?w


足立康史「立憲パートナーズに申し込みました。お金も寄付しました。まっとうな政治に関心があります」


足立康史 (@adachiyasushi)

立憲民主党や所属議員のツイートって、集会とか演説会とかの案内と集まった人数ばかりで、中身が分かんないんですよね。
仕方ないので、立憲パートナーズに申し込みました。
集会や演説会にもできるだけ参加してみようと思います。もちろん、弁士ではなくて聴衆の一人としてね。


足立康史 (@adachiyasushi)

返信先: @SLUQ14さん

寄付もしましたよ、汗。
まっとうな政治、に関心あるので。
0120無党派さん (ワッチョイ b398-Hftm [202.224.231.28])
垢版 |
2018/04/22(日) 22:22:31.92ID:hJVYSHgg0
河内長野市議会議員一般選挙開票速報
ttp://www.city.kawachinagano.lg.jp/static/contents/senkyo/sigi30kaihyousokuhou.htm

22:00現在開票率 28% 300票2名 その他全員600票 2名落選
0124無党派さん (ワッチョイ 87bd-ty+G [126.83.93.99])
垢版 |
2018/04/22(日) 22:40:44.08ID:p4khfGa80
>>75
白石区は昔は議席持ってて、99年は公明党を落として議席を取ったから頑張ってほしい。
0126無党派さん (ワッチョイ 87bd-ty+G [126.83.93.99])
垢版 |
2018/04/22(日) 22:43:07.83ID:p4khfGa80
https://www.kobe-np.co.jp/news/senkyo/sp/

たつのも佐用も旧町ごとに開けてると思われる。まだまだわからない。
0127無党派さん (ワッチョイ b398-Hftm [202.224.231.28])
垢版 |
2018/04/22(日) 22:45:58.12ID:hJVYSHgg0
>>126

佐用町は開票率
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況