X



トップページ議員・選挙
389コメント753KB
第25回参議院議員通常選挙総合スレ22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆/NaMaRa/oA/B (ワッチョイ 43bd-BOt+ [126.100.204.130 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/16(月) 22:11:24.49ID:HHA8XBV/0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立ての際、1行目は消えるので、残った上の1行をコピペして追加してください
・ID表示 SLIP表示 IP表示 !extend:checked:vvvvvv
★このテンプレに具体的なコテハンや「ワッチョイ」を掲示しないでください。正当な本スレと認められません
★荒らし対策 非表示・透明あぼーん設定をしたい方は関連スレを参照のこと

★TV実況等は禁止ですので、こちらへ → 国会・地方議会・選挙実況板:https://mao.5ch.net/kokkai/

テンプレまとめwiki: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
第二避難所(第一避難所は停止): http://jbbs.shitaraba.net/sports/38430/
必死チェッカーもどき@議員・選挙板 http://hissi.org/read.php/giin/

○他人を××人、△△信者等と決め付け、罵倒しない
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさない
○荒らし・キチガイ・定義厨・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など
○容量オーバーしないようにres番1000まで使い切れるようご協力ください
〇残り容量 5%(表示上486KB)前後に近づいたらスレ立て希望者は宣言の上次スレを
○res番1000まで完走しそうな場合、950以降宣言の上次スレを
〇スレ立てが駄目なら全員参加。重複回避にご協力ください

【前スレ】第25回参議院議員通常選挙総合スレ21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1523634417/
【前々スレ】第25回参議院議員通常選挙総合スレ20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1523067294/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0137 ◆/NaMaRa/oA/B (ワッチョイ 43bd-lPIg [126.100.204.130 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/18(水) 05:03:40.97ID:GrR6YlCe0
北朝鮮問題とバーターで安倍ちゃんはトランプに貿易問題を譲歩するんだろうか?

トランプ相手だろうが、へなちょこ外交やったら、今時期ダメージは大きいからね

どうなるだろう? 今回の日米首脳会談
0143無党派さん (ワッチョイ 93be-LJHW [114.180.13.246])
垢版 |
2018/04/18(水) 06:13:29.86ID:Fg1i9/DL0
91 名前:無党派さん
投稿日:2018/04/18(水) 01:13:13.82 ID:+2QLGtb+0

なまらトリップセットおいとくぞ
軽めの一致のやつな

#Ju跡ーケネァY祭ワq→◆/NAMARaZuc0d
#彡ュハ育n鐺韃H.→◆/NAMaRar2Aw6
#Aサ邸霤bFθッイL→◆/nAmAraYz4fw
#アu愴∴_v放:ミt→◆/namARa6BCxv
#敖U蹼ョ.オ波コヤf→◆/nAmarAV3cLK
#ェw補楞/瘉)SRカ→◆/NaMaRAd8lCn
#ョ諺clモ笛」档$ナ→◆/naMara.U/4y
#埃ーネr喨Cげ=<0→◆/NAMaRazt1/Y
#|Oカハニ古的頬^\→◆/namAraSxHaz
#Gンe踵輓リ]l[→◆/NamArAr5T4R
#ツ畑楞スオ「鮑%ハァ→◆/NamaraSTRo9
#ネ━遣Кキ土、/ケ→◆/NaMARAFlnnc
#テ脆u稷騙●$'ッ→◆/NAmaRAFDBUt
#0免K櫚咎喩.Wッ→◆NaMaRa9tIz8U
#斐怦稍霸<ネスcK→◆NaMaRaS3OxSc
#LB鎹gウ「法紕歓→◆NaMaRaW9o/Ie
#罰チ蜑b穗臚Cョu→◆NaMaRauQzvR4
0144無党派さん (スプッッ Sd1f-3Qun [49.98.17.203])
垢版 |
2018/04/18(水) 06:29:00.40ID:lfYQgwQxd
>>130
国士があらわれたか
国民の敵は安倍晋三だ
早くやめないと反安倍デモが先鋭化する
0145無党派さん (スプッッ Sd1f-3Qun [49.98.17.203])
垢版 |
2018/04/18(水) 06:33:03.31ID:lfYQgwQxd
>>137
そのままアメリカに亡命してほしい
0146無党派さん (スプッッ Sd1f-dDn4 [1.75.211.91])
垢版 |
2018/04/18(水) 10:46:49.46ID:/3Ccd3qXd
森友問題に関する改竄問題で「首相に責任がある」が65%、責任はないは27.5%
「昭恵の国会招致が必要」が60%、不要は34.8%
証人喚問での佐川の証言に「納得できない」が72.6%、納得できるは19.5%。
内閣支持率も未だに不支持が支持を上回る逆転状態が続く
安倍が昭恵の国会招致すら拒んでるのが安倍夫妻が黒だという証明にしかなっていないから当然の結果だな
安倍に責任があるという国民が大多数なんだから安倍は早く辞任しろや


小池晃 (@koike_akira)

共同通信の取材に「不支持が支持を上回る基本的な構造に変わりなし。
佐川証言に納得できずが7割超え、安倍首相に責任ありが6割超え、
『首相や夫人、官邸の関与がないことが明らかになった』という自民党の主張は支持されていない。
これで幕引きを計れば支持率は急降下するだろう」とコメントしました。


森友改ざん「首相に責任ある」65%
http://this.kiji.is/353070356866581601?c=39546741839462401

 共同通信の世論調査によると、森友問題に関する財務省の改ざん問題について「安倍晋三首相に責任があると思う」は65.0%だった。


安倍昭恵氏の国会招致「必要」60%
http://this.kiji.is/353071110222382177?c=39546741839462401

 共同通信の世論調査によると、森友学園への国有地売却を巡り、
安倍昭恵首相夫人の国会招致が必要だとする答えは60.7%、不要は34.8%だった。


佐川氏証言納得できず」72% 内閣支持42%、共同世論調査
http://this.kiji.is/353080549101028449?c=39546741839462401

 共同通信社が3月31日、4月1日の両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で
証人喚問を受けた佐川宣寿前国税庁長官の証言に関し「納得できない」との回答が72.6%に上った。
納得できるは19.5%。改ざん問題で「安倍晋三首相に責任があると思う」は65.0%で、3月17、18両日の前回調査(66.1%)と横ばい。
内閣支持率は42.4%で、前回から3.7ポイント増。不支持は47.5%で、支持を上回る逆転状態は続いた。

 森友問題に絡み、改ざんについて「首相に責任はない」は27.5%だった。
0147無党派さん (スプッッ Sd1f-dDn4 [1.75.211.91])
垢版 |
2018/04/18(水) 10:47:37.52ID:/3Ccd3qXd
やはり番組の公序良俗、政治的公平も求めた放送法の条文の撤廃は国民の評判が最悪だな
日本人は中立や公平・公正を好むのにそれを撤廃しようとするとか安倍はほんとに馬鹿だな。働き方改革関連法案も「必要はない」が圧倒
自民党総裁にふさわしいのは誰かという問いでも安倍は石破どころか進次郎にも負けるとか終わってるな
憲法9条加憲も反対のほうが多いから国民投票は絶望的だ
一方、立憲民主党の支持率は2・7ポイント増の14・2%と絶好調だな

読売調査では内閣支持率が6ポイントも急落し42%となり、2回連続で下落
不支持率は前回の42%から8ポイントも上がり50%になって支持率と逆転
佐川が、国会の証人喚問で、改ざんの経緯を明らかにしない一方、
安倍首相らの指示はなかったと説明したことに「納得できない」とした人は75%に上る


佐川氏証言:「納得できない」72% 共同世論調査
http://mainichi.jp/articles/20180401/k00/00e/010/242000c

 番組の公序良俗、政治的公平も求めた放送法の条文撤廃など
放送制度改革を検討する安倍政権の方針の賛否を聞くと、反対(61・3%)が賛成(23・0%)を大きく上回った。

 働き方改革関連法案について、今国会で成立させるべきかの問いでは「必要はない」が69・9%に対し
「成立させるべきだ」は18・5%にとどまった。

 自民党総裁選について次期総裁にふさわしい人を1人だけ選ぶ質問では、石破茂元幹事長が24・1%でトップ。
小泉進次郎筆頭副幹事長23・5%、安倍首相23・1%と続き、前回と同じ順位となった。
4位以下は岸田文雄政調会長6・9%、野田聖子総務相3・9%、河野太郎外相2・3%。

 憲法9条に自衛隊の存在を明記することを検討する自民党憲法改正案に関して賛成は42・5%、反対は45・0%。
立憲民主党も2・7ポイント増の14・2%。希望の党は1・3%、公明党は3・9%。民進党0・9%、
共産党3・9%、日本維新の会2・2%、自由党0・7%、
社民党0・6%。「支持する政党はない」とした無党派層は32・0%だった。


内閣支持42%、不支持50%…読売世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00050094-yom-pol

 読売新聞社が3月31日〜4月1日に実施した全国世論調査で、内閣支持率は42%となり、
前回調査(3月9〜11日)の48%から6ポイント低下し、2回連続で下落した。

 不支持率は50%(前回42%)に上がり、支持率と逆転した。


佐川氏説明「納得できず」75%…読売世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00050096-yom-pol

 読売新聞社は、3月31日〜4月1日に実施した全国世論調査で、
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書の改ざん問題について聞いた。

 当時の財務省理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)氏が、国会の証人喚問で、改ざんの経緯を明らかにしない一方、
安倍首相らの指示はなかったと説明したことに「納得できない」とした人は75%に上った。
0148無党派さん (スプッッ Sd1f-dDn4 [1.75.211.91])
垢版 |
2018/04/18(水) 10:48:02.03ID:/3Ccd3qXd
亀井と田原が「野党は立憲民主党が中心になる、枝野に期待する」と立憲民主党をべた褒め
さらに亀井が先の衆院選で小沢一郎から希望の党からの比例代表での1位を持ちかけられたものの、断ったことを明かす
希望の党からの出馬を勧めた小沢の先見の明のなさは異常だな。これだけで終わった政治家だと分かるわ
亀井じゃなくてもはや老害でしかない小沢が引退すれば良かったのに

亀井「野党は枝野たち立憲民主党が中心になる」

田原「僕も枝野に期待している」

亀井「安倍一色に純化した今の自民党は、強いようで弱い 
    敵を入れたほうが強くなるのに石破を入閣させなかった」

田原「今の自民党は人材不足。亀井さんをはじめ、野中広務、梶山静六のような面白い重鎮議員も見なくなった」

亀井静香×田原総一朗「安倍首相はこれから大変。俺たちには分かる」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171129-00053369-gendaibiz-pol&;p=1

野党は枝野が中心になる

 田原 課題を解決できない自民党に立ち向かっていくべき野党は、選挙後いったいどうなる? 
 亀井 中道左派みたいなものの芽は、枝野(幸男)たちの立憲民主党で出てきました。野党は、彼のところが中心になってくるんじゃないの?
 かつての社会党左派のような形で、ある面では政府に対して戦闘力を持ち、政治に活力を取り戻せるかもしれません。

 田原 なるほどね。

 田原 僕は枝野にも期待しているんだけど、やっぱり自民党がよくならなきゃいけない。
みんなが安倍のイエスマンで、言いたいことも言えないのはおかしい。ポスト安倍は誰がいるだろう。

 亀井 いやあ……優秀な人もおるだろうけども、
こういうときに「晋三どけ、俺がやる」っていう連中が、もっと出てきたっていいよね。

 田原 (田中)角栄にせよ、中曽根(康弘)さんにせよ、総理として栄華を誇っていた時期に、
必ず「ポスト田中」「ポスト中曽根」と言われる総理候補が何人もいました。

 亀井 今はいないね。当時は総理自身が、次に俺の座をねらっていると思うやつを使っていたから、強かった。
今の自民党は、強いようで弱い。

 田原 内閣改造の時も、安倍さんがしっかりしていれば、
ポスト安倍を自称する石破(茂)を入閣させて大臣にすると思っていたんですけどね。

 亀井 敵を入れたほうが強くなる。豆腐だってそうでしょう? にがり」があるから固まるのよ。

 田原 亀井さんをはじめ、野中(広務)、梶山(静六)のような面白い重鎮議員も見なくなりました。

 亀井 私は、梶山さんや野中に比べりゃ、よっぽど品がいいですよ(笑)。
「乱交政局」が続きますが、こういう事態では、何が起きるかわからない。

 田原 11月のトランプ来日は間もなくです。これから大変ですね。さあ、安倍さんがこれにどう対応できるか。

亀井元金融相、訪朝に意欲 引退パーティーで 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23994700Y7A121C1PP8000/

 亀井静香元金融相は28日夜、自らの政界引退を受けたパーティーを開いた。
「年が明けたら中国、北朝鮮に入る。互いがどう協力すればいいか探りたい」と述べ、
北朝鮮情勢の打開に向けて訪朝する意向を表明。
先の衆院選では、自由党の小沢一郎代表から希望の党からの比例代表での1位を持ちかけられたものの、断ったエピソードも明らかにした。

 パーティーには森喜朗元首相、綿貫民輔元衆院議長、石原慎太郎元東京都知事ら約800人が出席。
森氏は自民党と社会党が連立を組んだ村山富市政権の樹立に触れて「村山先生を口説いたのは亀井先生だ」と語った。
石原氏は「人生をかけた友達付き合いだった」と振り返った。
0149無党派さん (スプッッ Sd1f-dDn4 [1.75.211.91])
垢版 |
2018/04/18(水) 10:48:32.39ID:/3Ccd3qXd
ついに民進党都議が離党して立憲民主党入り
12月下旬ごろまでに、都議会民進党の名前を立憲民主党にちなんだ名前に変更するという動きもあるから、
他の4人も離党した西沢都議に続き、立憲民主党入りする可能性もあるみたいだな
これをきっかけに地方議員の立憲民主党への合流の動きが加速しそうだ
さらに大阪でも立憲民主党の衆院議員5人が、週内にも「党大阪府連」を設立
草刈り場の民進党と地方組織を作る力がなくて立ち往生してる希望は完全に終わったな

<独自>民進都議が立憲民主党入り表明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00010000-tokyomxv-pol

 10月の衆議院選挙で躍進した立憲民主党に、都議会議員から初めての合流です。
民進党の西沢圭太都議が近く離党し、立憲民主党に入る意思を固めました。
枝野代表が地方議員に年内の入党を呼び掛ける中、先陣を切った形です。

 西沢議員は立憲民主党の長妻代表代行の秘書を務めた後、2009年の都議選で初当選し、
今回=2017年7月の選挙で3期連続の当選を果たしました。

 TOKYO MXの取材に対し、西沢議員は「立憲民主党の政策に賛同する」として、
12月にも民進党に離党届を提出し、立憲民主党に合流する考えを明らかにしました。
ただし、都議会民進党の会派には残り、所属する他の4人の議員とともに活動していく方針です。

 10月の衆院選直前に結党した立憲民主党は、東京都の小池知事が率いる希望の党が失速する中、
支持を広げ、野党第1党に躍り出ました。立憲民主党は衆院選での躍進を追い風に、
2019年の統一地方選挙や参議院選挙を見据え、党の勢力拡大に着手しています。
枝野代表は民進党の地方議員に対して年内の合流を呼び掛けたほか、
国会議員らがトップを務める総支部や都道府県単位の組織の設置に乗り出しました。
12月初めには東京都連が立ち上げられ、会長に長妻代表代行が就任する見通しです。

 立憲民主党に入る西沢都議の、都議会で同じ政策に取り組む議員のグループ=いわゆる「会派」は「都議会民進党」のままです。
都議会には他にも4人の民進党議員がいますが、今後も西沢都議とは「以前と変わらず、一緒に都政に臨む」としています。
12月下旬ごろまでに、都議会民進党の名前を立憲民主党にちなんだ名前に変更するという動きもあるため、
他の4人も西沢都議に続き、立憲民主党入りする可能性があります。

 全国に先駆けて立憲民主党への合流を決断した西沢都議ですが、
これをきっかけに地方議員の立憲民主党への合流の動きが加速するかもしれません。

立憲民主党「大阪府連」週内にも設立へ 代表に森山浩行氏、辻元清美氏は特別代表に
http://www.sankei.com/west/news/171128/wst1711280038-n1.html

 大阪府内を地盤としている立憲民主党の衆院議員5人が、週内にも「党大阪府連」を設立することが28日、わかった。
統一地方選に向けた態勢整備を急ぐ。代表には森山浩行氏(比例近畿)が就任する予定。
同党は各地で地方組織設立の動きが進んでおり、大阪にできれば宮城、愛知に続き3例目となる。

 関係者によると、大阪府連は特別代表に党国会対策委員長の辻元清美氏(大阪10区)、
幹事長に尾辻かな子氏(比例近畿)が就任予定。今週中にも東京で開く会合で決定する。
事務局は当面、尾辻氏の大阪市内の事務所内に置き、入党に関する問い合わせなどに対応する。

 同党は10月の衆院選で、府内小選挙区に8人を擁立。
1人が当選し、4人が比例復活を果たした。今後は平野博文衆院議員(大阪11区)が代表を務め、
地方議員43人が所属する民進党大阪府連との連携のあり方を模索する。

希望、都道府県組織設けず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000164-jij-pol

 希望の党の古川元久幹事長は30日、先の衆院選で落選した同党公認候補者との意見交換会で、
党として全国一律に都道府県連組織をつくる考えがないことを明らかにした。

 自民党など全国規模の国政政党は47都道府県にそれぞれ地方組織を設けている。会合でも出席者から、設置を求める声も出た。
しかし、古川氏は「上意下達で、一律に県連をいつまでに立ち上げろみたいなことをするつもりはない」と述べた。 
0150無党派さん (スプッッ Sd1f-dDn4 [1.75.211.91])
垢版 |
2018/04/18(水) 10:48:54.06ID:/3Ccd3qXd
立憲民主党が東京都連を設立。都議ら一部の民進党地方議員も離党し合流

さらに大阪でも大阪府連を設立。すでに無所属の地方議員から入党の問い合わせがきているとのこと
国会議員だから今すぐに入れてもらうのは厳しいかもしれんが、丸山穂高なんかも立憲民主党に入れてもらえるなら入りたいだろうな

そして、立憲民主党が「共謀罪廃止法案」など、議員立法の法案7本を決定。結党以来、初めてとなる法案提出
民進党や希望の党など、ほかの野党にも共同提出を呼びかける
民進党は「共謀罪廃止法案」に基本的に賛成の方向。この共同提出に応じるかどうかで野党とゆ党が分かれるな


立憲民主、東京都連設立へ 長妻氏が会長に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00000024-asahi-pol

 立憲民主党が東京都連を設立することがわかった。党代表代行の長妻昭衆院議員(東京7区)が会長に就き、
4日にも都選挙管理委員会に設立を届け出る予定。都議ら一部の民進党地方議員も離党し、合流するとみられる。

 立憲民主は10月の衆院選の東京の小選挙区と比例区で、長妻氏や菅直人元首相ら民進離党組8人が当選。
支援した民進などの地方議員らとともに都連設立を模索してきた。
2019年の統一地方選や参院選をにらみ、地方組織の強化を進める。愛知県ではすでに10月末に県連が発足している。


立憲民主党、大阪に府連設立 全国3番目の地方組織
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00000068-asahi-pol

 立憲民主党は1日、大阪府連の設立を府選挙管理委員会に届け出た。
地方組織の設立は宮城、愛知両県に続き全国3番目で、西日本では初めて。
1年半後に迫る統一地方選を見据え、年明けから地方議員の受け入れを本格化させる方針だ。

 立憲の府連には、大阪が地元の5人の衆院議員が所属。
府連代表に森山浩行氏(比例近畿)、特別代表に辻元清美・党国対委員長(大阪10区)、
幹事長に尾辻かな子氏(比例近畿)がそれぞれ就任する。

 森山氏は、すでに無所属の地方議員から入党の問い合わせがきているといい、
府連の設立で「地域での活動をスタートする準備ができた」と話した。


立憲民主党が初の法案提出へ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171201-00000050-fnn-pol

立憲民主党は11月30日、「共謀罪廃止法案」など、議員立法の法案7本を決定した。来週、結党以来、初めてとなる法案提出を行う方針。
立憲民主党の長妻代表代行兼政調会長は「新たな政党になって初めての議員立法の提出を、今国会にということ」と述べた。
党の政調審議会で決定されたのは、改正組織犯罪処罰法のテロ等準備罪に関する部分を廃止する「共謀罪廃止法案」や、
森友・加計学園問題を受け、公文書の管理の厳格化や、情報公開の強化を図る改正案など、7つの法案。
立憲民主党は来週、国会にこれらの法案を提出する方針で、民進党や希望の党など、ほかの野党にも共同提出を呼びかけている。


民進党「共謀罪廃止法案」で立憲聴き取り
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171130-00000007-fnn-pol

民進党は30日、衆議院選挙前に分裂した立憲民主党が、
今の国会で提出を目指している「共謀罪廃止法案」について、聴き取りを行った。
会議には、立憲民主党の会派に所属する山尾議員が、民進党側に、
「テロ等準備罪」を含む改正組織犯罪処罰法の見直しに向けた法案の説明を行った。
民進党は、法案に基本的に賛成の方向で、立憲民主党が求める共同提出に応じるかを来週早々に決める予定。
0151無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.140.219])
垢版 |
2018/04/18(水) 11:24:35.79ID:yaeEQAetd
やはり番組の公序良俗、政治的公平も求めた放送法の条文の撤廃は国民の評判が最悪だな
日本人は中立や公平・公正を好むのにそれを撤廃しようとするとか安倍はほんとに馬鹿だな。働き方改革関連法案も「必要はない」が圧倒
自民党総裁にふさわしいのは誰かという問いでも安倍は石破どころか進次郎にも負けるとか終わってるな
憲法9条加憲も反対のほうが多いから国民投票は絶望的だ
一方、立憲民主党の支持率は2・7ポイント増の14・2%と絶好調だな

読売調査では内閣支持率が6ポイントも急落し42%となり、2回連続で下落
不支持率は前回の42%から8ポイントも上がり50%になって支持率と逆転
佐川が、国会の証人喚問で、改ざんの経緯を明らかにしない一方、
安倍首相らの指示はなかったと説明したことに「納得できない」とした人は75%に上る


佐川氏証言:「納得できない」72% 共同世論調査
https://mainichi.jp/articles/20180401/k00/00e/010/242000c

 番組の公序良俗、政治的公平も求めた放送法の条文撤廃など
放送制度改革を検討する安倍政権の方針の賛否を聞くと、反対(61・3%)が賛成(23・0%)を大きく上回った。

 働き方改革関連法案について、今国会で成立させるべきかの問いでは「必要はない」が69・9%に対し
「成立させるべきだ」は18・5%にとどまった。

 自民党総裁選について次期総裁にふさわしい人を1人だけ選ぶ質問では、石破茂元幹事長が24・1%でトップ。
小泉進次郎筆頭副幹事長23・5%、安倍首相23・1%と続き、前回と同じ順位となった。
4位以下は岸田文雄政調会長6・9%、野田聖子総務相3・9%、河野太郎外相2・3%。

 憲法9条に自衛隊の存在を明記することを検討する自民党憲法改正案に関して賛成は42・5%、反対は45・0%。
立憲民主党も2・7ポイント増の14・2%。希望の党は1・3%、公明党は3・9%。民進党0・9%、
共産党3・9%、日本維新の会2・2%、自由党0・7%、
社民党0・6%。「支持する政党はない」とした無党派層は32・0%だった。


内閣支持42%、不支持50%…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00050094-yom-pol

 読売新聞社が3月31日〜4月1日に実施した全国世論調査で、内閣支持率は42%となり、
前回調査(3月9〜11日)の48%から6ポイント低下し、2回連続で下落した。

 不支持率は50%(前回42%)に上がり、支持率と逆転した。


佐川氏説明「納得できず」75%…読売世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180401-00050096-yom-pol

 読売新聞社は、3月31日〜4月1日に実施した全国世論調査で、
学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書の改ざん問題について聞いた。

 当時の財務省理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)氏が、国会の証人喚問で、改ざんの経緯を明らかにしない一方、
安倍首相らの指示はなかったと説明したことに「納得できない」とした人は75%に上った。
0152無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.140.219])
垢版 |
2018/04/18(水) 11:24:57.41ID:yaeEQAetd
民進は排除の論理を取らない言って前原を受け入れるんなら細野も入れてやらないとおかしいだろw


民進「「私たちは排除の論理を取らない!前原も受け入れる!」

細野「じゃあ俺も入れてくれ!」

民進「細野は排除する!」

細野「!?」


前原氏の新党参加を排除しないと民進幹部
https://this.kiji.is/353448240286631009

 民進党の増子幹事長は会見で、希望の党の前原誠司元外相の新党参加に関し
「私たちは排除の論理を取らない。われわれの考え方と一緒に行動できるならば、しっかり連携できる」と述べた。
0153無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.140.219])
垢版 |
2018/04/18(水) 11:25:23.35ID:yaeEQAetd
森友問題に関する改竄問題で「首相に責任がある」が65%、責任はないは27.5%
「昭恵の国会招致が必要」が60%、不要は34.8%
証人喚問での佐川の証言に「納得できない」が72.6%、納得できるは19.5%。
内閣支持率も未だに不支持が支持を上回る逆転状態が続く
安倍が昭恵の国会招致すら拒んでるのが安倍夫妻が黒だという証明にしかなっていないから当然の結果だな
安倍に責任があるという国民が大多数なんだから安倍は早く辞任しろや


小池晃 (@koike_akira)

共同通信の取材に「不支持が支持を上回る基本的な構造に変わりなし。
佐川証言に納得できずが7割超え、安倍首相に責任ありが6割超え、
『首相や夫人、官邸の関与がないことが明らかになった』という自民党の主張は支持されていない。
これで幕引きを計れば支持率は急降下するだろう」とコメントしました。


森友改ざん「首相に責任ある」65%
https://this.kiji.is/353070356866581601?c=39546741839462401

 共同通信の世論調査によると、森友問題に関する財務省の改ざん問題について「安倍晋三首相に責任があると思う」は65.0%だった。


安倍昭恵氏の国会招致「必要」60%
https://this.kiji.is/353071110222382177?c=39546741839462401

 共同通信の世論調査によると、森友学園への国有地売却を巡り、
安倍昭恵首相夫人の国会招致が必要だとする答えは60.7%、不要は34.8%だった。


佐川氏証言納得できず」72% 内閣支持42%、共同世論調査
https://this.kiji.is/353080549101028449?c=39546741839462401

 共同通信社が3月31日、4月1日の両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、
学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で
証人喚問を受けた佐川宣寿前国税庁長官の証言に関し「納得できない」との回答が72.6%に上った。
納得できるは19.5%。改ざん問題で「安倍晋三首相に責任があると思う」は65.0%で、3月17、18両日の前回調査(66.1%)と横ばい。
内閣支持率は42.4%で、前回から3.7ポイント増。不支持は47.5%で、支持を上回る逆転状態は続いた。

 森友問題に絡み、改ざんについて「首相に責任はない」は27.5%だった。
0154無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.140.219])
垢版 |
2018/04/18(水) 11:25:40.74ID:yaeEQAetd
日本維新の会の議員は山健組のヤクザで前職はデリヘル経営
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1522715491/

http://livedoor.blogimg.jp/yamaguchi893/imgs/2/5/25ca0e93.jpg
http://yakuza893.blog.jp/ishin1.html

『週刊新潮』は、日本維新の会に所属する奈良県香芝市議会議員の鈴木篤志(45)が、元暴力団組員であると報じた。山菱の代紋と一緒に写る鈴木篤志の写真、破門状の写真、関係者の話が掲載されている。
鈴木篤志は甲野篤志という渡世名で十数年前から当時の六代目山口組『四代目山健組』傘下組織の組員で、デリヘルの経営などをしていたとされる。2013年02月に組から破門された。その後に維新政治塾を経て、
2017年03月に行われた奈良県香芝市議会議員選挙に日本維新の会公認で立候補し、定員16人、立候補者23人で、9位で初当選した。
週刊新潮に掲載される前から疑惑が報じられていて、日本タイムズによると、鈴木篤志は前科は無いが、デリヘルの無許可営業、わいせつ事件、公共料金の滞納、家賃未払いなどが市議会に告発されているという。
他にも奈良市内で老人介護の会社を経営しているが、不正請求の疑いで強制捜査も行われたとされる。2009年には飲酒運転で2年間の免許取り消し処分も受けているという。
0155無党派さん (スプッッ Sd1f-3Qun [49.98.17.203])
垢版 |
2018/04/18(水) 11:40:34.26ID:lfYQgwQxd
麻生「経済成長感じない人は運がない」
財務大臣が言ってはいけないことを言ってしまった
0156無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.165.176])
垢版 |
2018/04/18(水) 11:58:03.77ID:v8JII7nwd
これは佐川は逮捕かな。佐川じゃなくても財務省関係者から逮捕者が出るのは確実だから、
麻生が責任を取って辞任するのはもう既定路線だな。内閣総辞職まで追い込もう

財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html

森友学園に国有地がごみの撤去費用などとして8億円余り値引きされて売却された問題で、
去年2月、財務省が学園側に口裏合わせを求めていた疑いが出てきました。
当時、国会で財務省は野党側から「実際に大量のごみの撤去を確認したのか」などと追及されていましたが、
そのさなか財務省の職員が学園側に対し「トラックを何千台も使ってごみを撤去したと言ってほしい」などと、
うその説明をするよう求めていたことが関係者への取材でわかりました。大阪地検特捜部はこうしたやり取りを把握していて詳しい経緯を捜査しています。

去年2月17日の衆議院予算委員会では、野党側が「8億円分のごみを撤去すると1万2200立方メートルの残土を搬出することになり、
それをやるとダンプカー4000台分ぐらいになる。4000台のダンプカーが行き交うことになるが、財務省は実際に工事をやったかどうか確認したのか」などと質問しました。

また、財務省の職員が学園側に電話したとされる去年2月20日の衆議院予算委員会では、
野党側が「8億円分の廃棄物を撤去する土の量を計算すると、およそ2万7000立方メートルになる。
これを搬出するとなると10トントラック3460台分が必要になる。こういう作業が実際にやられているかどうか財務省は確認したのか」と質問しました。

これに対し佐川前理財局長は「学校を建設するにあたって必要な廃棄物の撤去を適切に行ったというのは近畿財務局で確認している」とか、
「地下の埋設物については土地を売却したあとに学園側が適切に撤去したというふうに聞いているが、
売却後なので具体的な撤去の状況は把握していない」などと答弁していました。


プランニング企画 (@officeSugano)

まだ今日のNHKの19時のニュースのインパクトをちゃんと理解できてる人がいない

これね、「口裏合わせしてた」って話が衝撃的なだけでなく、佐川の証人喚問の証言が嘘だったってことが立証されたってことなのよ


玉木雄一郎 (@tamakiyuichiro)

また、NHKのスクープ。やっぱりゴミはない。実際に工事をした業者に話を聞いて昨年の国会で質問したが、
搬出して京都まで運んだ廃棄物はごくわずか。地中のゴミは机上の空論に過ぎない。もう財務省は洗いざらい真実をはなし、自浄作用を発揮すべきだ。

昨年2/20(月)は理財局の課長補佐から籠池さんに対してホテルに身を隠してくれと依頼があった日。
NHKのスクープによれば、同じ日にゴミについての口裏合わせも行われていたわけだ。
土日を除いた前日2/17(金)に、例の、自分や夫人が関係していれば総理や議員も辞めるとの総理発言が行われている。


清水ただし (@tadashishimizu)

いよいよあの国有地に8億円以上も値引きしなければならないようなゴミはなかったことが証明されようとしている。
財務省から求められ虚偽の撤去費用を見積もった国土交通省にも重大な責任が生じる。
そして、質疑においてゴミがあったと頑なに主張した石井大臣もアウトだ。


橋下徹 (@hashimoto_lo)

www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html …ゴミは存在していないようだ。森友への土地売却は不適正な値引きだったようだ。
瑕疵担保責任の免除をするにしても一定のゴミの確認が必要で、それすら何もやっていない可能性が高い。財務省は不適正な取引だったことを素直に認めるべき。


足立康史 (@adachiyasushi) |

財務省が森友学園側に口裏合わせ求めた疑い 国有地売却問題で | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180404/k10011390911000.html

国有地の払下げ自体は杜撰ではあっても違法ではなかったのに、国会対策で無茶をした。財務省おわったな。残念だけど仕方ない。
0157無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.165.176])
垢版 |
2018/04/18(水) 11:58:40.79ID:v8JII7nwd
日経世論調査で立憲民主党の支持率は14%と前回と同じ数字で勢いを保つ
逆に希望と維新は支持率を爆下げ、民進も1%と低迷。内閣不支持層では31%が立憲民主を支持して、希望は3%にとどまる
前回調査では立憲民主32%、希望10%だったから、政権に不満を持つ人たちの受け皿として希望の魅力が落ちているのは明白
希望の支持率は2%と、前回の4%から下落。維新も3%から2%に落ちる。民進党は1%。
こんだけ立民とその他の野党で支持率に差がついちゃうと1つにまとまるのは無理だな
立民に来たい議員は希望、維新、民進から離党して個別に合流しろ


野党支持率、立民が14% ほかは3%以下 本社世論調査 旧民進「まとまる必要なし」61%
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2391733026112017PE8000/?n_cid=SNSTW001

 日本経済新聞社の世論調査で、立憲民主党の支持率は14%と11月初旬の前回調査と同じで、衆院の野党第1党として勢いを保った。
希望の党や日本維新の会など他の野党は3%以下で低迷。
野党陣営で立憲民主が一歩抜け出し、他党と開きがある。民進党から分裂した立憲民主、
希望などの関係について「ひとつにまとまる必要はない」との回答は61%に達し、再結集は進みにくそうだ。

 立憲民主党は衆院選前の10月初旬に結党。11月初旬の前回調査で初めて聞いた同党の支持率は14%だった。
2012年の第2次安倍政権発足後、野党第1党の支持率としては最も高く、今回もその水準を維持した。

 衆院選後の野党第1党の支持率はどれくらいか。14年12月の衆院選後の旧民主党は11%。
自民党が政権に復帰した12年12月衆院選の後の旧民主党も11%だった。
いずれも自民党が圧勝した後で、野党第1党は支持率が低くなりがちだが、
立憲民主の方が旧民主党や分裂前の民進よりも支持を集めているのが分かる。

 立憲民主の辻元清美国会対策委員長は日本経済新聞に
「国会でも党の立ち位置を世の中に示し続けている」ことが要因だと分析した。
国会論戦では枝野幸男代表が憲法9条改正への反対を明言するなど、リベラル勢力の支持をつなぎ留めているとみられる。

 内閣不支持層では31%が立憲民主を支持する。希望は3%にとどまる。
前回調査では立憲民主32%、希望10%だったので、政権に不満を持つ人たちの受け皿として希望の魅力が落ちている。

 希望や民進、維新の支持率は低迷が続いている。希望の支持率は2%と、前回の4%から下落。
維新も3%から2%に落ちた。民進党は1%のままだった。

 希望は安倍政権への提案路線に重点を置き、立ち位置が曖昧になった面がある。
希望幹部は「何でも反対ではなく、正しい提案を出すのはこれからも必要だ」と指摘するが、対決姿勢を強める立憲民主の陰に隠れる。

 民進は参院議員が中心で、衆院での存在感の発揮には限界がある。大塚耕平代表は「党のあり方を根本的に見直す」と立て直しを急ぐ。

 野党の間で立憲民主と他党の支持率に開きが大きくなったことで、野党の連携や再々編にも影響が出そうだ。
民進党から分裂した立憲民主、希望、無所属の会について「ひとつにまとまる必要はない」との回答は61%で、
「ひとつにまとまるべきだ」の30%を大きく上回った。立憲民主支持層でも56%が「まとまる必要はない」と回答した。

 枝野氏が「永田町の内側を向いた政治をやらない」と再結集から距離を置く背景には、こうした民意がある。
民進は立憲民主や希望との連携を模索するが、機運は高まらない。

 自民党の支持率は5ポイント減の39%となった
0158無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.165.176])
垢版 |
2018/04/18(水) 11:59:05.30ID:v8JII7nwd
連合の神津会長が玉木に裏切り者の希望の党結党メンバーを執行部に起用するなと圧力をかける
さらに玉木の側近議員の今井雅人が希望の党の安保政策は民進党の主張と変わらないと主張
玉木がチャーターメンバーの言うことを聞かないのは確実だろう
希望の党は玉木が主張してたように民進党色に染め上げられ、民進党・無所属の会・立憲民主党と野党再編をすることになる
維新の松井が合流してくれと必死に希望の党にラブコールを送っているが、
維新のたった10人の議員を取り込むために民進党系政党や連合を捨てて維新なんかと合流するわけねーのにアホだろw
維新と合流したら希望の党内部も代表選で大串を推した議員はもちろん、玉木を推した議員も細野ら少数のチャーターメンバー系と
今井みたいな大多数の非チャーター系メンバーで分裂するのは確実なんだから希望は何の得もしない


玉木の側近議員の今井雅人「希望の党の安保政策は民進党の主張と違わない」


火種ばかり…希望どこへ 共同代表に玉木氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00000087-san-pol

 ■対立鮮明はや分裂?/幹部人事に連合難色

 玉木氏の前途には暗雲が垂れ込める。選挙戦では安全保障や憲法改正に関する路線対立が鮮明になり、
党分裂も現実味を帯びた。党運営や人事をめぐる関門も待ち受ける。


 「純化」が実現したとしても玉木氏の前途は険しい。選挙戦で玉木氏を推した議員の間に火種がくすぶっているからだ。

 玉木氏は9日、連合の神津里季生会長と極秘に会談した。
神津氏は執行部人事に関して、希望の党の結党メンバーの起用に強い難色を示したという。


 ◆先祖返りも

 連合は、9月28日の民進党両院議員総会決定を踏まえた希望の党合流組と、
それ以前に離党した細野豪志元環境相ら結党メンバーを明確に区別しており、
衆院選で細野氏らの推薦を見送った。いわば「裏切り者」とみなしているわけだ。

 連合としては、衆院選で推薦した議員に主導権を委ねたいのは当然だ。党側も、その意向をむげにはしにくい。
一方で「俺たちが立ち上げた党だ」(結党メンバーの一人)という意識が強い勢力を冷遇すれば不満が噴出するだけに、玉木氏の手腕が早速問われる。

 民進党への「先祖返り」の懸念もつきまとう。選挙戦で玉木氏の側近然とした動きを際立たせた今井雅人衆院議員は、
希望の党の安保政策が「民進党の主張と違わない」と公言する人物だ。変節漢の重用は「第2民進党」への旋回の引き金になりかねない。
0159無党派さん (ワッチョイ cf5e-FHGt [121.3.25.120])
垢版 |
2018/04/18(水) 12:16:55.38ID:I81NeytB0
完全に美人局で米山は被害者じゃねーか。米山辞める必要ないだろ
米山本人も真面目だから、週刊誌に報道されるってだけでパニックになっちゃったんだろうな
米山を支えてるのが潔癖症でスキャンダルの対応に慣れていない社民や共産というのも悪かった
イメージ商売だけでやってる泡沫政党はちょっとでもダーティなイメージがつくのも恐れるからな
民進党県連はまだ中身が分からないからって様子見してたのに、社民・共産が自分たちの保身のために米山を辞任に追い込んだ
次の新潟県知事選は立憲民主党が主導して候補者を立てろ。そもそも立民は新潟県連がまだないから早く作れ


新潟県米山知事 女性問題で辞職の意向 県幹部らに伝える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180418/k10011407991000.html

新潟県の米山隆一知事は19日発売される週刊誌でみずからの女性問題が報じられる見通しになったとして
県の幹部らに辞職の意向を伝えました。午後に記者会見を開き、知事本人が明らかにする見通しです。


出会いはネット、金銭トラブルも=女性問題、周辺に説明―新潟・米山知事

時事通信

 複数の関係者によると、米山氏は知事就任前、当時大学生の女性とインターネット上で知り合い、交際が始まった。
しかし、女性には別に交際している男性がいたという。

 男性は米山氏の存在を知り、金銭を要求するようになったという。時期は不明。
米山氏は要求があるまで女性と男性の交際を知らず、弁護士を立てたが、解決に至らなかった。

 米山氏は17日の会見で、知事就任後も女性と会ったことを認めた。
米山氏は周辺関係者に「2回ほど会った。連絡が来て懐かしくなったので」と説明したという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00000015-jij-pol
0160無党派さん (スプッッ Sd1f-3Qun [49.98.17.203])
垢版 |
2018/04/18(水) 12:18:53.14ID:lfYQgwQxd
安倍のことだから解散総選挙してでも首相にとどまりたいのだろう
0161無党派さん (スプッッ Sd1f-3Qun [49.98.17.203])
垢版 |
2018/04/18(水) 12:32:11.61ID:lfYQgwQxd
>>159
次は5区から出た大平元魚沼市長
米山は5区の非自民候補でよい
もしくは田中家から出してもよい
自民は金子くらいしかタマがないから相乗り
0162無党派さん (スプッッ Sd1f-3Qun [49.98.17.203])
垢版 |
2018/04/18(水) 12:34:45.17ID:lfYQgwQxd
これでセクハラ福田をかばう安倍・麻生は苦しくなった
>>155の発言もヤケっぱちになっている感じがする
0163無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.175.150])
垢版 |
2018/04/18(水) 12:35:36.95ID:Z+KfckgQd
民進党議員を排除した小池が今度は排除されるとかまさに因果応報だな


小川淳也「玉木さんが“親小池”とは思わない。結党メンバーは8人しかおらず、
        45人は後発の合流組。玉木さんも大串さんも方向性は同じ」


小池周辺の関係者「小池さんを守る人はもう結党メンバーの中にもいない。党内の皆が除外したがっている。
              民進出身者の合流で、保守新党だったはずが、いつの間にかリベラルに変わってきた。
       結党時の理念は失われ、小池さんが代表に残っても利用されるだけ。もうかかわらない方がいい」


希望、共同代表に玉木氏…小池代表の影響力低下と孤立は避けられず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00000501-sanspo-soci

小池代表の党内での影響力低下と孤立は避けられそうもない。
民進党からの合流組の小川淳也衆院議員(46)は総会後、
「私は玉木さんが“親小池”とは思わない。結党メンバーは8人しかおらず、45人は後発の合流組。
玉木さんも大串さんも方向性は同じ」と“民進カラー”を強調。
「玉木さんの独自性も発揮しないと。小池さんには都政に専念してもらいたい」と主張した。

 一方の小池氏は、共同代表選の結果について都庁内で報道陣の取材に応じ、
「国政については玉木さんのリーダーシップにお任せしたい」と発言。
代表職を今後も続けるかとの質問にも「これから執行部が決まるところ。見守っていきたい」と答えるに留めた。

 小池氏周辺のある関係者は、「小池さんを守る人はもう結党メンバーの中にもいない。党内の皆が除外したがっている」と唇をかむ。
さらに「民進出身者の合流で、保守新党だったはずが、いつの間にかリベラルに変わってきた。
結党時の理念は失われ、小池さんが代表に残っても利用されるだけ。もうかかわらない方がいい」と憤った。

 玉木、小池両代表はこの夜、都内のホテルで初会談。「2人で力を合わせていこう」と話し合ったというが、党運営はまだ波乱含み。希望は遠そうだ。
0164無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.175.150])
垢版 |
2018/04/18(水) 12:35:57.66ID:Z+KfckgQd
連合の神津会長が玉木に裏切り者の希望の党結党メンバーを執行部に起用するなと圧力をかける
さらに玉木の側近議員の今井雅人が希望の党の安保政策は民進党の主張と変わらないと主張
玉木がチャーターメンバーの言うことを聞かないのは確実だろう
希望の党は玉木が主張してたように民進党色に染め上げられ、民進党・無所属の会・立憲民主党と野党再編をすることになる
維新の松井が合流してくれと必死に希望の党にラブコールを送っているが、
維新のたった10人の議員を取り込むために民進党系政党や連合を捨てて維新なんかと合流するわけねーのにアホだろw
維新と合流したら希望の党内部も代表選で大串を推した議員はもちろん、玉木を推した議員も細野ら少数のチャーターメンバー系と
今井みたいな大多数の非チャーター系メンバーで分裂するのは確実なんだから希望は何の得もしない


玉木の側近議員の今井雅人「希望の党の安保政策は民進党の主張と違わない」


火種ばかり…希望どこへ 共同代表に玉木氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00000087-san-pol

 ■対立鮮明はや分裂?/幹部人事に連合難色

 玉木氏の前途には暗雲が垂れ込める。選挙戦では安全保障や憲法改正に関する路線対立が鮮明になり、
党分裂も現実味を帯びた。党運営や人事をめぐる関門も待ち受ける。


 「純化」が実現したとしても玉木氏の前途は険しい。選挙戦で玉木氏を推した議員の間に火種がくすぶっているからだ。

 玉木氏は9日、連合の神津里季生会長と極秘に会談した。
神津氏は執行部人事に関して、希望の党の結党メンバーの起用に強い難色を示したという。


 ◆先祖返りも

 連合は、9月28日の民進党両院議員総会決定を踏まえた希望の党合流組と、
それ以前に離党した細野豪志元環境相ら結党メンバーを明確に区別しており、
衆院選で細野氏らの推薦を見送った。いわば「裏切り者」とみなしているわけだ。

 連合としては、衆院選で推薦した議員に主導権を委ねたいのは当然だ。党側も、その意向をむげにはしにくい。
一方で「俺たちが立ち上げた党だ」(結党メンバーの一人)という意識が強い勢力を冷遇すれば不満が噴出するだけに、玉木氏の手腕が早速問われる。

 民進党への「先祖返り」の懸念もつきまとう。選挙戦で玉木氏の側近然とした動きを際立たせた今井雅人衆院議員は、
希望の党の安保政策が「民進党の主張と違わない」と公言する人物だ。変節漢の重用は「第2民進党」への旋回の引き金になりかねない。
0165無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.175.150])
垢版 |
2018/04/18(水) 12:36:19.70ID:Z+KfckgQd
愛知県議3人が民進党を離党して立憲民主党へ入党。民進党と統一会派に
名古屋市議補選で立憲候補が当選した場合、「立憲」の名前がついた統一会派を組むことを赤松が打診してたが、
愛知県議会で統一会派が決まったってことは民進党愛知県連は立憲民主に屈服してこれを受け入れたということか
民進党愛知県連は立憲民主が掌握しつつあるな。愛知は民進党から立憲民主への組織の移行がスムーズに行えそうだ

一方、希望の党は路線対立が続いて分裂含み。党関係者によると大串陣営には離党を公言している議員が既に数人いるみたい
玉木は希望を分裂させずにまとめあげることができるのか見物だな
玉木は既に安保法は憲法違反の疑いがあると言ったり、
安倍の憲法9条の改憲案にも慎重な姿勢を見せてひよりまくってて分裂を恐れてるし、独自路線を貫くのは無理なんじゃないか


希望の党関係者「大串氏陣営には離党を公言している議員が数人いる」


愛知県議3人 民進党から立憲民主党へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00004769-cbcv-soci

 11日民進党愛知県議団の3人が年内にも民進党を離党し、立憲民主党に入ることが分かりました。

 立憲民主党に入るのは、民進党県議の西川厚志議員、華地山義章議員、鳴海康裕議員の3人です。

 10日開かれた県議団の臨時会議で、3人が年内に離党し立憲民主党に入党する意向だと西川議員が表明しました。

 「衆議院選で大きな支援を頂いた。その期待に地方議員としても応えたい」(西川厚志県議)

 「国政の動きに右往左往するのではなく、党籍が異なってもやることは一団として共有する」(民進党県議団・中村晋団長)

 民進党県議団は、離党する3人と統一会派を組むことを確認し、会派名については今後検討していくということです。


立憲民主、愛知に県連設置 名古屋市議補選に候補擁立へ
http://www.asahi.com/articles/ASKB03JQGKB0OIPE005.html

 当選した場合について、赤松氏は民進市議団幹部と協議を始めたと説明。
「立憲の名前にこだわりたい」として、「立憲」の名前がついた統一会派を組むことを打診しているという。


<希望>分裂回避が課題に 共同代表に玉木氏 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00000001-mai-pol

憲法改正や野党連携を巡る玉木、大串両氏の隔たりは大きく、党内での路線対立は続きそうだ。
分裂含みの党を玉木氏がまとめられるかが課題となる。

 玉木氏は「挙党態勢の構築に全力を挙げたい」と強調。選挙戦で露呈した対立点を薄めようとする発言も目立った。

 安全保障関連法について「廃止は難しい」としながらも「運用によっては憲法違反の疑いもある」と述べ、
安保法を「容認しない」とした大串氏側への配慮をにじませた。
憲法9条に自衛隊を明記する安倍晋三首相の案についても「自民党の考えなのかよく分からずコメントできない」と語り、慎重な姿勢を見せた。
ただ、玉木氏は改憲論議には応じる姿勢で、党の意見集約は難航も予想される。

 野党連携を巡る対立は深刻だ。玉木氏は「まずは自分たちの立ち位置を明確にする」と語り、野党再編に否定的な考えを示した。
大串氏は立憲民主党などとの統一会派を主張しており、玉木氏が独自路線を貫けば離反するとの見方も根強い。

 玉木氏は会見で「離党するという声は一切聞いていない」と強調。
大串氏も記者団に「離党なんてことを舌の根の乾かないうちに考えるわけがない」と述べた。
だが、党関係者は「大串氏陣営には離党を公言している議員が数人いる」と話す。
0166無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.175.150])
垢版 |
2018/04/18(水) 12:36:38.07ID:Z+KfckgQd
愛知県議3人が民進党を離党して立憲民主党へ入党。民進党と統一会派に
名古屋市議補選で立憲候補が当選した場合、「立憲」の名前がついた統一会派を組むことを赤松が打診してたが、
愛知県議会で統一会派が決まったってことは民進党愛知県連は立憲民主に屈服してこれを受け入れたということか
民進党愛知県連は立憲民主が掌握しつつあるな。愛知は民進党から立憲民主への組織の移行がスムーズに行えそうだ

一方、希望の党は路線対立が続いて分裂含み。党関係者によると大串陣営には離党を公言している議員が既に数人いるみたい
玉木は希望を分裂させずにまとめあげることができるのか見物だな
玉木は既に安保法は憲法違反の疑いがあると言ったり、
安倍の憲法9条の改憲案にも慎重な姿勢を見せてひよりまくってて分裂を恐れてるし、独自路線を貫くのは無理なんじゃないか


希望の党関係者「大串氏陣営には離党を公言している議員が数人いる」


愛知県議3人 民進党から立憲民主党へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00004769-cbcv-soci

 11日民進党愛知県議団の3人が年内にも民進党を離党し、立憲民主党に入ることが分かりました。

 立憲民主党に入るのは、民進党県議の西川厚志議員、華地山義章議員、鳴海康裕議員の3人です。

 10日開かれた県議団の臨時会議で、3人が年内に離党し立憲民主党に入党する意向だと西川議員が表明しました。

 「衆議院選で大きな支援を頂いた。その期待に地方議員としても応えたい」(西川厚志県議)

 「国政の動きに右往左往するのではなく、党籍が異なってもやることは一団として共有する」(民進党県議団・中村晋団長)

 民進党県議団は、離党する3人と統一会派を組むことを確認し、会派名については今後検討していくということです。


立憲民主、愛知に県連設置 名古屋市議補選に候補擁立へ
http://www.asahi.com/articles/ASKB03JQGKB0OIPE005.html

 当選した場合について、赤松氏は民進市議団幹部と協議を始めたと説明。
「立憲の名前にこだわりたい」として、「立憲」の名前がついた統一会派を組むことを打診しているという。


<希望>分裂回避が課題に 共同代表に玉木氏 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00000001-mai-pol

憲法改正や野党連携を巡る玉木、大串両氏の隔たりは大きく、党内での路線対立は続きそうだ。
分裂含みの党を玉木氏がまとめられるかが課題となる。

 玉木氏は「挙党態勢の構築に全力を挙げたい」と強調。選挙戦で露呈した対立点を薄めようとする発言も目立った。

 安全保障関連法について「廃止は難しい」としながらも「運用によっては憲法違反の疑いもある」と述べ、
安保法を「容認しない」とした大串氏側への配慮をにじませた。
憲法9条に自衛隊を明記する安倍晋三首相の案についても「自民党の考えなのかよく分からずコメントできない」と語り、慎重な姿勢を見せた。
ただ、玉木氏は改憲論議には応じる姿勢で、党の意見集約は難航も予想される。

 野党連携を巡る対立は深刻だ。玉木氏は「まずは自分たちの立ち位置を明確にする」と語り、野党再編に否定的な考えを示した。
大串氏は立憲民主党などとの統一会派を主張しており、玉木氏が独自路線を貫けば離反するとの見方も根強い。

 玉木氏は会見で「離党するという声は一切聞いていない」と強調。
大串氏も記者団に「離党なんてことを舌の根の乾かないうちに考えるわけがない」と述べた。
だが、党関係者は「大串氏陣営には離党を公言している議員が数人いる」と話す。
0167無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.175.150])
垢版 |
2018/04/18(水) 12:37:07.37ID:Z+KfckgQd
希望の分裂は当面はなさそうか。確実に分裂するのは希望が維新との合流を決めた時だな
維新との合流は立憲民主・民進党・無所属の会との野党再編を捨てて、
今の維新みたいな純化路線にならざるを得なくなって万年野党になることを意味するからな
細野とか長島が代表だったらそれをやりかねないが、玉木はそこまでアホじゃないからまあ大丈夫だろう
細野、長島、中山夫妻あたりが出て行ってくれればかなりまともな党になると思う


希希望の党 共同代表に玉木雄一郎氏を選出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171110/k10011218591000.html

玉木氏「日本の未来を切り開く政党に」

共同代表に選出された玉木氏は「すべての皆さんと日本の未来を切り開いていける政党に育て上げていきたい。
しかし、現状は大変厳しいものがある。このことに真摯(しんし)に謙虚に向き合う必要がある。
一人一人の国民に寄り添い地に足のついた土の香りのする本物の国民政党に作り上げていきたい」と述べました。

大串氏「しっかり党運営を」

共同代表を決める選挙で敗れた大串氏は、記者団に対し、
「多くの支援を頂きながら、届かなかったことは残念だが、玉木氏には、しっかり党運営を頑張ってもらいたい。
これから、党の在り方や政策を議論していくことになるので、しっかり自分なりの考え方を発信したい」と述べました。

樽床代表代行「改革前面にまい進を」

樽床代表代行は、記者団に対し、「玉木氏と大串氏の訴えは、手法や順番などに若干の違いはあったが、
根本的に大きな違いはなく、きたんのない議論ができて、大変よかった。
玉木新共同代表は、おそれることなく改革を前面に掲げ、ストレートにまい進していただきたい」と述べました。

細野氏「玉木氏を支える」

細野元環境大臣は記者団に対し、「玉木氏が、安全保障や憲法で進むべき方向性を明確に示したのは非常によかった。
玉木氏を支えていく1人でありたい。党を立ち上げたメンバーか、党に合流したメンバーかの違いを乗り越えて、
みんなでやっていく態勢が取れればいい」と述べました。

山井氏「国民の期待に沿える政党に」

大串氏の推薦人になった山井和則衆議院議員は、記者団に対し、
「玉木氏をみんなで支えて、国民の期待に沿える政党にしていく必要がある。
玉木氏も、憲法9条の改正に慎重な姿勢を示しており、
国民から見ても、党が目指す方向性が見えやすくなったのではないか」と述べました。

小川氏「頼られる政党に」

小川淳也衆議院議員は記者団に対し、「安倍政権としっかり対じし、国民の期待に応えられ、国民に頼られる政党にしていきたい。
玉木氏には、思い切った人事や政策議論、党の体制整備などをやってもらいたい」と述べました。

民進代表、希望と連携期待=共産、維新は対応注視
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00000074-jij-pol

 民進党の大塚耕平代表は10日、希望の党の共同代表に民進出身の玉木雄一郎氏が選出されたことについて
「次期衆院選で政権選択可能な状況を創造することを目指す友党として、
国会対応などで連携、協力しあえることを期待する」とのコメントを発表した。

 
 一方、共産党の笠井亮政策委員長は記者会見で、希望が衆院選で憲法9条改正、安全保障関連法容認などを掲げたことに触れ、
「これからどうなるかをよく見ていきたい」と述べ、新執行部の対応を注視する考えを示した。

 日本維新の会の松井一郎代表(大阪府知事)は、9条改正に対する玉木氏の見解に関し
「民進党時代は反対だったが変わっている。どちらが本物か見極めるのは有権者だ」と記者団に指摘した。 
0168無党派さん (スプッッ Sd87-dDn4 [110.163.13.232])
垢版 |
2018/04/18(水) 13:23:24.22ID:ETIIARTyd
大阪で自民と相乗りしても共産候補に負けた維新はもう解党しろよ


【速報】岸和田市長選、共産候補が当確、自民・維新相乗り候補は敗北

岸和田市長選挙
http://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/73/20171126sicyousen.html

西田 たけし 無所属 17,000
しぎ 芳則 無所属 28,000
吉野 とみひろ 無所属 4,000

残り5,620


維新・松井代表が続投 橋下氏不在、困難な党勢回復 臨時党大会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171126-00000046-san-pol

 日本維新の会は25日、大阪市で、10月の衆院選を踏まえた臨時党大会を開いた。
国会議員や地方議員らが代表選を実施しないと採決したことを受け、松井一郎代表(大阪府知事)の再任が決まった。
衆院選では希望の党との選挙協力が不発に終わり、維新は公示前から3減の11議席と惨敗した。
維新を率いて絶大な存在感を誇った橋下徹前大阪市長の政界復帰が見通せず、松井氏は党勢回復に向け難しいかじ取りを迫られている。

 「橋下氏がいなくなって2年。いっときの追い風はもうない。政党の支持拡大は一朝一夕で魔法のようにできるものではない」

 松井氏は大会後の記者会見でこう危機感を募らせた。党大会では、片山虎之助共同代表など現執行部の留任も決めたものの
「代表選をやったほうが人材が豊富なことを示せる」といった意見も少数ながら出るなど、長期化する松井体制への不満も芽生えつつある。

 維新は衆院選で、地盤の大阪府に限っても選挙区当選者が前回の5人から3人に減るなど敗北した。
選挙後は同党の丸山穂高衆院議員=大阪19区=が代表選の実施を求め、
橋下氏から批判された丸山氏が離党の意向を示す事態に発展した。

 維新は衆院選で自民、公明両党と対決しただけに、与党との溝も広がる。
21日の衆院本会議での代表質問では「国難突破」を掲げる安倍晋三政権に対し、
馬場伸幸幹事長が「自民党が招いた国難」などと述べ、対決姿勢を明確にした。

 選挙後の国会運営では、立憲民主党など6野党による共闘の枠組みに入らず是々非々路線を貫いている。
しかし、広告塔の橋下氏を欠き、松井氏らと蜜月関係を築いた安倍首相との距離感も定まらない中、トンネルの出口はなかなか見えない。
0169 ◆/NaMaRa/oA/B (ワッチョイ 43bd-lPIg [126.100.204.130 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/18(水) 13:45:04.84ID:GrR6YlCe0
>>155 アホウさんはこういうことを踏まえて言ってる・・・訳ないよね 

日銀生活意識調査 「物価上がった」7.2ポイント上昇 家計の景況感悪化 3月
毎日新聞 2018年4月6日 東京朝刊 ←←←
https://mainichi.jp/articles/20180406/ddm/008/020/085000c

日銀が5日発表した2018年3月の「生活意識に関するアンケート調査」で、「1年前に比べて景気が良くなった」と回答した人の
割合から「悪くなった」と回答した割合を引いた景況感指数は、前回比0・5ポイント低いマイナス12・4%となり、16年12月調査
来、5四半期ぶりに悪化に転じた。2日公表した日銀企業短期経済観測調査(短観)でも大企業・製造業の景況感が2年ぶりに
悪化に転じており、企業と家計の景況感改善にそろってブレーキがかかった形となった。

調査は日銀が年4回実施している。暮らし向きに関する質問では、「ゆとりが出てきた」との回答が前回17年12月調査より0・4
ポイント低い6・1%となり、2期連続で低下した。「収入が1年前より増えた」と回答した人の割合が前回比0・8ポイント低下する
一方、生鮮食品の急騰などを受けて「物価がかなり上がった」と感じる人が前回より7・2ポイント高い14・8%となっており、物価
上昇に所得増が伴っていないことが家計の景況感を押し下げている実態が浮かんだ。

「生活意識に関するアンケート調査」(第73回)の結果@日本銀行情報サービス局 2018年4月5日
https://www.boj.or.jp/research/o_survey/ishiki1804.htm/
0170 ◆/NaMaRa/oA/B (ワッチョイ 43bd-lPIg [126.100.204.130 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/18(水) 13:54:42.82ID:GrR6YlCe0
★あぼーんおすすめ設定【JaneStyle】(4/18 13:51)
※DoCoMo NEWS荒らし緩和、文字数制限 1200 → 1500
◎【登録名】DoCoMo
 「NGName」→正規(含む)【キーワード】(ス.+?-[^3^r^V^H^d].+?)
◎【登録名】上級国民
 「NGName」→正規(含む)【キーワード】(.+?-[M8K].+?[上級国民]])
◎【登録名】通常荒らし文字数制限
 「NGWord」→正規(含む)【キーワード】.{1500}
☆彡【登録名】荒らし(4/12-4/18)
 「NGName」→正規(含む)【キーワード】Hlh0|gQ3a|8RyO|14-LJHW|be-LJHW|Peq0|HxqH|cPR3|MH15

★あぼーんおすすめ設定まとめ【設定例】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1521813524/188n
0171 ◆/NaMaRa/oA/B (ワッチョイ 43bd-lPIg [126.100.204.130 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/18(水) 13:55:18.41ID:GrR6YlCe0
★あぼーんおすすめ設定【ChMate】(4/18 13:51)
※DoCoMo NEWS荒らし緩和、文字数制限 1200 → 1500
◎ Docomo
 「NGName」→正規表現【入力欄】(ス.+?-[^3^r^V^H^d].+?)
◎ 上級国民
 「NGName」→正規表現【入力欄】(.+?-[M8K].+?[上級国民]])
◎ 文字数制限
 「NGWord」→正規表現【入力欄】(?s:^.{1500})
☆彡荒らし(4/12-4/18)
 「NGName」→正規表現【入力欄】Hlh0|gQ3a|8RyO|14-LJHW|be-LJHW|Peq0|HxqH|cPR3|MH15

★あぼーんおすすめ設定まとめ【設定例】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1521813524/188n
0172 ◆/NaMaRa/oA/B (ワッチョイ 43bd-lPIg [126.100.204.130 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:00:48.03ID:GrR6YlCe0
防衛次官、自衛官暴言を謝罪=野党、小野寺防衛相辞任を要求
時事通信社 2018年4月18日 12時33分
http://news.livedoor.com/article/detail/14595651/

防衛省の豊田硬事務次官は18日、参院議院運営委員会理事会で、現職自衛官が民進党の小西洋之参院議員に「おまえは国民の敵だ」
などと暴言を吐いた問題について謝罪した。

これに対し、民進党の芝博一理事は速やかな調査実施と小野寺五典防衛相らの公式な謝罪を要求した。野党からは小野寺氏の辞任を求
める声も上がった。

民進党の平野博文国対委員長は同日の記者会見で「由々しき事態だ」として小野寺氏の辞任を求めた。また、同党の小川敏夫参院議員
会長は党会合で「青年将校が政治家に対して『けしからん』と言って行動を起こしたのが五・一五事件、二・二六事件だ。暗黒の政治につな
がるような行動に強く抗議する」と非難した。
0173 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:03:19.39ID:WLZGN7iwd
こんなことより、円高になってるんだから、円高差益で潤ってた自動車業界の今後の予想したいんだよね
中に入ってみたものの、部署が悪かったんだろうけど、デンソーは良くなかったよ
高額の時給だからデンソーまた良いかな?とは思ってたけど、派遣の使い方を全く分からん社員ばかりで、嫌気さしてたんだよな

愛知県はやっぱり合わんのかな? ここでも何人も愛知・名古屋嫌いて言ってたからな〜
人生2度目だけど、本当に合わんな〜愛知県(名古屋除くだけど、もうちょっとメイドさんは愛想があった方が良いと思うよw)

てか、ずっとこんな話題してたのに、ネトサポは全く知らんだろうよ( ^ω^)・・・ あ〜あorz
0174 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:03:51.17ID:WLZGN7iwd
それにしても、名古屋も大須ばかり行くな まあ、秋葉原と上野を混ぜたような感じだから好んで行くけど、メイドさん沢山いるからな
昨日は久しぶりにめいどりーみんに行って来たけど、でんぱ組inc. のでんでんぱっしょんを完コピダンス見れて感動したついでに、
めいどりーみん×もふくちゃんのアルバムまで買うたわw だけど、全然売れてないと言ってたけどねw

東海地区はコスプレの聖地だし、オタク気質の女子の比率が多そうでそう言うことでは秋葉原が人工的に感じるかな?
0175 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:04:08.98ID:WLZGN7iwd
あれ? 昨年末に行く前に気が付けば良かったorz 若松通商のちょい手前か・・・

人気のロシアンメイドカフェ「ItaCafe」が早稲田から秋葉原に移転! 8月2日より営業開始
ガジェット通信 2017.08.02 13:35
http://getnews.jp/archives/1857292

コスプレ界で有名な「ナスチャん」さん。
http://rensai.jp/wp-content/uploads/2017/08/itacafe.png

mixi で知り合った人(ようつべでは有名で横浜の呑み線の人)が作ったロシア語の本に書いてあった猥談ネタでも話そうかな?
てか、相手はメイドだったw
0176 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:04:31.41ID:WLZGN7iwd
普通に大須にあるメイドチェーン店の秋葉原本店みたいところに移動
ステージあって飲み放題ある方がイイわ やっぱり
てか、急に混みはじた
0177 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:05:05.41ID:WLZGN7iwd
また東京行きたいな〜
秋葉原行ったら、ロシアンメイドカフェ「ItaCafe」行くど〜
札幌帰ったら、すっぴんカフェバー「ナチュラリア」に行くけどw
0178 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:05:35.24ID:WLZGN7iwd
名古屋城、レゴランド…名古屋の観光地が人気がない理由
日刊SPA! 2017年11月23日 15時42分
http://news.livedoor.com/article/detail/13931487/

大須のメイドカフェ(居酒屋)でしょう?w
0179 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:05:51.16ID:WLZGN7iwd
>>811
普通にのぞみさんよ
ぷらっとさんは1週間前までの予約みたいな?
次回使って見るみたいな?
帰りどうしようかな?
折角だから、秋葉のメイドさん(居酒屋)逝くと思うし、秋葉のネカフェか慣れた錦糸町のカプセルホテルか上野のビジネスホテルかな?
0180 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:06:06.74ID:WLZGN7iwd
秋葉原の超有名なメイド居酒屋では、BGM でベビメタがかかるらしい
ライブでリクエスト出来るんだろうか?
それにしても、関東に来ると元気でるな
だけど、東海男子より関東男子は遥かにヒヨッテそう
関東女子が不憫だな
0181 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:06:20.93ID:WLZGN7iwd
まだ、メイド居酒屋で呑んでるから、誰か次スレ経ってておくんなまし

それにしても、東海女子より関東女子の方が話やすいな
テンポは機関銃なんだけど、柔軟に聴いてくれてそうだからな
これは年齢関係無さそうだから
0182 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:06:36.18ID:WLZGN7iwd
まだ、メイド居酒屋で呑んでるから、誰か次スレ経ってておくんなまし

それにしても、東海女子より関東女子の方が話やすいな
テンポは機関銃なんだけど、柔軟に聴いてくれてそうだからな
これは年齢関係無さそうだから
0183 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:07:06.45ID:WLZGN7iwd
あれ? 昨年末に行く前に気が付けば良かったorz 若松通商のちょい手前か・・・

人気のロシアンメイドカフェ「ItaCafe」が早稲田から秋葉原に移転! 8月2日より営業開始
ガジェット通信 2017.08.02 13:35
http://getnews.jp/archives/1857292

コスプレ界で有名な「ナスチャん」さん。
http://rensai.jp/wp-content/uploads/2017/08/itacafe.png

mixi で知り合った人(ようつべでは有名で横浜の呑み線の人)が作ったロシア語の本に書いてあった猥談ネタでも話そうかな?
てか、相手はメイドだったw
0184 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:07:23.71ID:WLZGN7iwd
それにしても、名古屋も大須ばかり行くな まあ、秋葉原と上野を混ぜたような感じだから好んで行くけど、メイドさん沢山いるからな
昨日は久しぶりにめいどりーみんに行って来たけど、でんぱ組inc. のでんでんぱっしょんを完コピダンス見れて感動したついでに、
めいどりーみん×もふくちゃんのアルバムまで買うたわw だけど、全然売れてないと言ってたけどねw

東海地区はコスプレの聖地だし、オタク気質の女子の比率が多そうでそう言うことでは秋葉原が人工的に感じるかな?
0185 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:07:40.29ID:WLZGN7iwd
それにしても、名古屋も大須ばかり行くな まあ、秋葉原と上野を混ぜたような感じだから好んで行くけど、メイドさん沢山いるからな
昨日は久しぶりにめいどりーみんに行って来たけど、でんぱ組inc. のでんでんぱっしょんを完コピダンス見れて感動したついでに、
めいどりーみん×もふくちゃんのアルバムまで買うたわw だけど、全然売れてないと言ってたけどねw

東海地区はコスプレの聖地だし、オタク気質の女子の比率が多そうでそう言うことでは秋葉原が人工的に感じるかな?
0186 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:07:59.40ID:WLZGN7iwd
こんなことより、円高になってるんだから、円高差益で潤ってた自動車業界の今後の予想したいんだよね
中に入ってみたものの、部署が悪かったんだろうけど、デンソーは良くなかったよ
高額の時給だからデンソーまた良いかな?とは思ってたけど、派遣の使い方を全く分からん社員ばかりで、嫌気さしてたんだよな

愛知県はやっぱり合わんのかな? ここでも何人も愛知・名古屋嫌いて言ってたからな〜
人生2度目だけど、本当に合わんな〜愛知県(名古屋除くだけど、もうちょっとメイドさんは愛想があった方が良いと思うよw)

てか、ずっとこんな話題してたのに、ネトサポは全く知らんだろうよ( ^ω^)・・・ あ〜あorz
0187 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:08:16.97ID:WLZGN7iwd
また東京行きたいな〜
秋葉原行ったら、ロシアンメイドカフェ「ItaCafe」行くど〜
札幌帰ったら、すっぴんカフェバー「ナチュラリア」に行くけどw
0188 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:08:32.01ID:WLZGN7iwd
名古屋城、レゴランド…名古屋の観光地が人気がない理由
日刊SPA! 2017年11月23日 15時42分
http://news.livedoor.com/article/detail/13931487/

大須のメイドカフェ(居酒屋)でしょう?w
0189 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:09:15.00ID:WLZGN7iwd
カラオケスナックかアニソンバーみたいな所だった@軍服
メイド経験なしぽい
0190 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:09:31.64ID:WLZGN7iwd
秋葉原の超有名なメイド居酒屋では、BGM でベビメタがかかるらしい
ライブでリクエスト出来るんだろうか?
それにしても、関東に来ると元気でるな
だけど、東海男子より関東男子は遥かにヒヨッテそう
関東女子が不憫だな
0191 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:09:50.72ID:WLZGN7iwd
こんなことより、円高になってるんだから、円高差益で潤ってた自動車業界の今後の予想したいんだよね
中に入ってみたものの、部署が悪かったんだろうけど、デンソーは良くなかったよ
高額の時給だからデンソーまた良いかな?とは思ってたけど、派遣の使い方を全く分からん社員ばかりで、嫌気さしてたんだよな

愛知県はやっぱり合わんのかな? ここでも何人も愛知・名古屋嫌いて言ってたからな〜
人生2度目だけど、本当に合わんな〜愛知県(名古屋除くだけど、もうちょっとメイドさんは愛想があった方が良いと思うよw)

てか、ずっとこんな話題してたのに、ネトサポは全く知らんだろうよ( ^ω^)・・・ あ〜あorz
0192 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:10:05.15ID:WLZGN7iwd
また東京行きたいな〜
秋葉原行ったら、ロシアンメイドカフェ「ItaCafe」行くど〜
札幌帰ったら、すっぴんカフェバー「ナチュラリア」に行くけどw
0193 ◆NaMaRaW9o/Ie (スプッッ Sd1f-CvAN [1.75.196.245])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:10:57.28ID:WLZGN7iwd
あれ? 昨年末に行く前に気が付けば良かったorz 若松通商のちょい手前か・・・

人気のロシアンメイドカフェ「ItaCafe」が早稲田から秋葉原に移転! 8月2日より営業開始
ガジェット通信 2017.08.02 13:35
http://getnews.jp/archives/1857292

コスプレ界で有名な「ナスチャん」さん。
http://rensai.jp/wp-content/uploads/2017/08/itacafe.png

mixi で知り合った人(ようつべでは有名で横浜の呑み線の人)が作ったロシア語の本に書いてあった猥談ネタでも話そうかな?
てか、相手はメイドだったw
0194無党派さん (ワッチョイ cf5e-FHGt [121.3.25.120])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:19:05.05ID:I81NeytB0
米山の真摯さとは対照的に福田の厚顔無恥っぷりは異常だな
米山の件は誰も傷ついてないが、セクハラは被害者がいるんだから本来真っ先に辞めないといけないのは福田
昨日の野党合同ヒアリングで話が出てたけど、
福田は以前から財務省内でも「歩くセクハラ」って呼ばれてるほどセクハラ行為を頻繁に行っていたことで有名らしいな
このゴミクズをさっさと更迭しない安倍・麻生も同罪だ
産経が福田に厳しい記事を書きまくってるのは早く福田を更迭しないと安倍内閣が危ないという危機感の表れだ。産経より馬鹿な安倍・麻生


セクハラ疑惑 財務省対応「女性配慮欠く」 更迭先送りで傷口広げる

4/18(水) 7:55配信 産経新聞

 財務省の福田淳一事務次官のセクハラ疑惑をめぐり、麻生太郎副総理兼財務相は17日、
被害を受けた女性記者が名乗り出るよう改めて求めた。
これに対し、財務省の顧問弁護士に説明しない限りセクハラの事実を認定しない態度は被害女性への配慮に欠けるとして、
政府・与党からも激しい批判が続出した。福田氏更迭を先送りするような財務省の姿勢は、かえって問題の傷口を広げている。

 「信なくば立たず。国民の信頼を得るために、
行政のトップである私自身が一つ一つの問題に責任を持って必ず全容を解明し、膿(うみ)を出し切っていく決意だ」

 安倍晋三首相は17日、訪米に先立ち首相官邸で記者団の取材に応じ、相次ぐ不祥事に責任を持って対処する考えを強調した。

 野田聖子総務相は記者会見で、財務省が顧問弁護士に被害女性が訴えるよう求めたことについて
「違和感がある。(被害女性が)加害者の関係者に話をしにいくというのは普通ではできない」と述べ、
保護すべきは福田氏よりも女性記者だと訴えた。

 自民党の二階俊博幹事長も記者会見で
「(国会審議で)最もリーダーシップを発揮すべき財務省が弁解に終始しなければならない。大いに反省してもらいたい」と批判を強めた。

 同党の吉田博美参院幹事長は都内で開いた自身の政治資金パーティーで、首相に関して
「最高の長所は人を、友人を大事にする。最大の欠点はその人たちをかばいきる」と評し、
「ダメはダメと言って明快にすることも今こそ大事なときだ」と語った。

 公明党では、支持母体の創価学会の婦人部を中心に、財務省の対応に強い批判が起きているという。
山口那津男代表は記者会見で「福田氏を含め、政府や財務省として、誠実に説明責任を尽くしてほしい」とクギを刺した。

 官邸サイドは、強気を崩さない麻生氏とのはざまで対応に苦慮している。
菅氏は記者会見で「財務省で事実関係を解明する調査を進め、任命権者の財務相が必要な対応を行うと考えている」と述べるにとどめた。

 政府・与党は、17日に訪米した安倍首相とトランプ米大統領との首脳会談などをきっかけに、
守勢が目立つ国会情勢を転換したいと考えていた。
しかし、セクハラ疑惑については事実関係の有無を超えて財務省の態度そのものへの批判となっており、
影響は首相の帰国後も尾を引きそうだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-00000065-san-pol
0197無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.169.156])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:35:42.96ID:TiunYKCHd
立憲民主と民進衆院の統一会派キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
以前から枝野は「無所属の会の恐らく全ての皆さんと理念・政策を共有できていると思うし、
参院民進党のかなりの方とも共有できている」って言ってるからな
まず衆院で会派を組んで徐々に参院も飲み込んでいくんだろうな
希望に関しては丸ごとと組むと野合と見られるから、使えそうな議員だけ引き抜いとけ


立憲民主・枝野代表 民進衆院との統一会派検討 提案あれば
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO25824830X10C18A1000000/

 立憲民主党の枝野幸男代表は17日夜、
民進党の衆院会派「無所属の会」から統一会派の結成に向けた協議の提案があれば、前向きに検討する考えを示した。
「何か提起があれば内容によっては党内議論を踏まえて、どう対応するか検討していきたい」と述べた。都内で記者団の質問に答えた。

 17日の民進党の両院議員総会で、衆院での立憲民主党や希望の党との統一会派を巡る交渉の窓口は無所属の会が担うと確認した。
民進党と希望の党との統一会派が頓挫したのを受け、岡田克也常任顧問が代表を務める無所属の会の中では、立憲民主党との結成を優先すべきだとの声が強まっている。


前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

先の衆院選。希望の党は小池代表で戦い、選挙が終わると代表が元民進にすげ変わった。
民進党は候補者を立てず、審判すら受けていない。ともに正統性が脆弱だから、身動きがとれない。
筋を通した姿勢が評価された立憲民主党と無所属の会がまず組み、政策理念を軸にした結集を主導するのが王道だと思う。


真山勇一 参議院議員 (@MayamaMia)

民進、希望の統一会派は希望側も紛糾、見送りへ。
昨年からの動きも一区切りの一方、立憲民主党との統一会派が進展する可能性が。
そうなれば来週から始まる国会で、衆議院民進党(無所属)と立憲の協力など良い方向へ向かうことも。
政党のゴタゴタにうんざりしている有権者に申し訳ない思い…


統一会派「終わった話」=民進との協議に応じず―枝野立憲代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00000077-jij-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表は4日、国会内で年頭記者会見を行い、
民進党が立憲、希望両党に呼び掛けた統一会派構想について
「希望とは理念・政策が異なる。終わった話だ」と述べ、協議に応じない方針を重ねて強調した。

 記者団が民進のみとの統一会派結成について質問したのに対し、
枝野氏は「(民進系の衆院会派)無所属の会の恐らく全ての皆さんと理念・政策を共有できていると思うし、
参院民進党のかなりの方とも共有できている」と語った。民進執行部が希望との統一会派を優先させることをけん制した形だ。 


<野党>結集か独自路線か 足並み乱れる仕事始め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180104-00000090-mai-pol

 それでも枝野氏は党の独自性を最優先し、希望の党、民進党との3党による統一会派には否定的だ。
4日の記者会見では「3党でという呼びかけは終わった話。巻き込まないでほしい」と不快感をあらわにした。

 一方で枝野氏は、民進党籍を持つ議員が多い衆院会派「無所属の会」との連携には含みを持たせている。
統一会派構想は3党の主導権争いの様相だ。
0198無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.169.156])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:36:19.51ID:TiunYKCHd
大塚はあんだけ民進と希望の2党間での統一会派をゴリ押ししてたのに、
希望との統一会派交渉が決裂した途端、立民と統一会派を組むとか変わり身の早さにワロタw

そして、立憲民主党が埼玉県連を設立。県選出の国会議員と地方議員18人程度が参加予定
立民は着々と地方組織作りを進めてる一方、
希望は民進の地方組織狙いで自前の地方組織作りをしてこなかったから完全に詰んでる状態だな


大塚「希望との統一会派が失敗したから立民と統一会派組むお!」


民進、立憲との統一会派模索=希望と断念で方針転換
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00000113-jij-pol

 民進党の大塚耕平代表は18日の記者会見で、希望の党との統一会派構想断念を受け、
立憲民主党との統一会派を模索する考えを表明した。

 大塚氏は立憲との交渉について「可及的速やかにやりたい」と意欲を示した。

 民進党は18日の執行役員会で、立憲との交渉入りに向けた対応を協議。
民進系の衆院会派「無所属の会」の岡田克也代表(民進党常任顧問)は
記者団に「立憲と真剣に統一会派をつくる交渉をすべきだ」と強調した。 


立憲民主党の埼玉県連を設立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00010001-teletamav-l11

立憲民主党は18日、県の選挙管理委員会に県連組織の設立を届け出、受理されました。
県連代表には埼玉5区選出の枝野幸男党代表、幹事長には熊谷裕人さいたま市議会議員が就任する予定です。

18日は、午前10時半すぎに熊谷市議らが県の選挙管理委員会を訪れ、
政治団体としての届け出を行い、正式に受理されました。
県連組織の名称は、「立憲民主党埼玉県総支部連合会」。立憲民主党の県連組織が立ち上がるのは、
全国で10番目で、枝野幸男党代表が県連代表も兼ねます。

民進党や希望の党との関係性について熊谷市議は、
「希望の党には地方組織がないので、民進党県連を中心に3党で意見交換しながらも、
立憲民主党は立憲民主党の道を歩んでいきたい」と話しました。

1月27日には第一回運営委員会が開かれ、
県選出の国会議員と地方議員18人程度が参加する予定で、役員の人事案が承認される見通しです。
0199無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.169.156])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:36:46.34ID:TiunYKCHd
細野が恥知らずにも民進党との統一会派に反対しないで民進党と合流しようとしたから、
統一会派が頓挫して野党第一会派を逃したとかマジで笑えるなw細野ってほんと疫病神でしかないなw


無所属の会「希望との統一会派は細野を切ることが条件だったのに明確な回答がなかったから反対した」

両党の複数の幹部「細野は16日までに民進党との会派結成に反対するとは伝えてこなかった」

民進党関係者「希望の党の執行部が細野氏を切れなかったのは誤算だった」

<民進・希望>内部に分裂の火種 統一会派見送り
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000104-mai-pol

 民進党と希望の党が協議していた統一会派結成構想は17日、両党幹事長が14日に大筋合意してからわずか3日で破綻した。
民進では与党に対峙(たいじ)する「大きな塊」(大塚耕平代表)を作るため希望との連携を画策した参院中心の執行部と、
衆院選で希望から「排除」されたわだかまりを抱える衆院側との温度差が表面化。
希望でも安全保障法制を巡る結党メンバーと民進合流組との認識のずれが再燃した。
両党とも内部に分裂の火種を抱えたまま、通常国会に臨むことになる。

 大塚氏ら民進執行部は希望との2党による会派結成に早くからかじを切り、安全保障法制など基本政策のすり合わせを進めていた。
これに対し衆院の民進系会派「無所属の会」は、
衆院選で民進出身者を「排除」した希望結党メンバーの細野豪志元環境相らを会派から外すことも念頭に「けじめ」(同会幹部)を希望側に要求。
しかし、希望の側からは明確な回答がなく、無所属の会は16日夜に統一会派反対で一致した。

 統一会派構想の肝の一つが、衆院での「野党第1党確保」だった。
その当事者である無所属の会の反対が、執行部を断念に追い込む決定打になった。

 参院民進党内にも政策・理念が近い立憲と会派を組むべきだと主張する議員が10人前後おり、
うち数人は離党もちらつかせて執行部をけん制していた。
離党を検討していた杉尾秀哉参院議員は17日、希望との統一会派協議打ち切りを受け、「今すぐ離党する必要はなくなった」と記者団に語った。

 一方、希望の党は玉木雄一郎代表が16日、統一会派に反対した結党メンバーの松沢成文参院議員団代表らに分党を提案。
希望幹部は「統一会派の先には両党による新党も視野に入れていた」と語るなど、前のめりだった。
それだけに民進に、はしごを外された形だ。別の幹部は「信頼関係が失われた。決裂だ。子供の使いじゃない」と怒りをあらわにした。

 ただ、玉木氏は昨年11月の共同代表選で「希望のカラーを明確にする」と主張して当選しただけに、
民進との統一会派は基本政策の違いを棚上げした「先祖返り」とも取れる。
松沢氏は17日、「政策・理念の異なる政党と性急にやろうとしすぎて大失敗した」と執行部を批判した。


民進・希望 統一会派交渉打ち切り、両党で強い反発、衆院選の遺恨で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25816960X10C18A1PP8000/

 最大の障壁となったのは、昨年の衆院選を巡る遺恨だ。
希望の党へ合流を決めた民進党との候補者調整を担った細野豪志氏ら結党メンバーに対し、
民進党の衆院議員には根深い不信感がある。選挙前に真偽不明の「排除リスト」が出回り、
細野氏は首相経験者らに合流辞退を促した。野田佳彦前首相は直後に無所属で出馬を発表した。

 「細野氏らがいる限りは組めない」。民進党の衆院会派「無所属の会」では
細野氏が統一会派に加わらないことを受け入れの条件にするよう求める声が強まっていた。

 希望の党の執行部も民進党の事情を認識していたフシがある。
両党の執行部がまとめた合意文書を巡り希望の党は衆院選で容認を掲げた安保法の表現で譲歩した。

 保守系の議員から「まったく理念・政策の違う政党と会派を組むことはありえない」(松沢成文参院議員)との声があがると、
玉木代表は会派結成に反対する議員に「財産分与」にあたる「分党」を提案した。

 焦点になったのが細野氏の動向だった。両党の複数の幹部によると、
細野氏は16日までに民進党との会派結成に反対するとは伝えてこなかったという。
「希望の党の執行部が細野氏を切れなかったのは誤算だった」。民進党関係者は指摘する。
0200無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.169.156])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:37:04.16ID:TiunYKCHd
亀井と田原が「野党は立憲民主党が中心になる、枝野に期待する」と立憲民主党をべた褒め
さらに亀井が先の衆院選で小沢一郎から希望の党からの比例代表での1位を持ちかけられたものの、断ったことを明かす
希望の党からの出馬を勧めた小沢の先見の明のなさは異常だな。これだけで終わった政治家だと分かるわ
亀井じゃなくてもはや老害でしかない小沢が引退すれば良かったのに

亀井「野党は枝野たち立憲民主党が中心になる」

田原「僕も枝野に期待している」

亀井「安倍一色に純化した今の自民党は、強いようで弱い 
    敵を入れたほうが強くなるのに石破を入閣させなかった」

田原「今の自民党は人材不足。亀井さんをはじめ、野中広務、梶山静六のような面白い重鎮議員も見なくなった」

亀井静香×田原総一朗「安倍首相はこれから大変。俺たちには分かる」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171129-00053369-gendaibiz-pol&;p=1

野党は枝野が中心になる

 田原 課題を解決できない自民党に立ち向かっていくべき野党は、選挙後いったいどうなる? 
 亀井 中道左派みたいなものの芽は、枝野(幸男)たちの立憲民主党で出てきました。野党は、彼のところが中心になってくるんじゃないの?
 かつての社会党左派のような形で、ある面では政府に対して戦闘力を持ち、政治に活力を取り戻せるかもしれません。

 田原 なるほどね。

 田原 僕は枝野にも期待しているんだけど、やっぱり自民党がよくならなきゃいけない。
みんなが安倍のイエスマンで、言いたいことも言えないのはおかしい。ポスト安倍は誰がいるだろう。

 亀井 いやあ……優秀な人もおるだろうけども、
こういうときに「晋三どけ、俺がやる」っていう連中が、もっと出てきたっていいよね。

 田原 (田中)角栄にせよ、中曽根(康弘)さんにせよ、総理として栄華を誇っていた時期に、
必ず「ポスト田中」「ポスト中曽根」と言われる総理候補が何人もいました。

 亀井 今はいないね。当時は総理自身が、次に俺の座をねらっていると思うやつを使っていたから、強かった。
今の自民党は、強いようで弱い。

 田原 内閣改造の時も、安倍さんがしっかりしていれば、
ポスト安倍を自称する石破(茂)を入閣させて大臣にすると思っていたんですけどね。

 亀井 敵を入れたほうが強くなる。豆腐だってそうでしょう? にがり」があるから固まるのよ。

 田原 亀井さんをはじめ、野中(広務)、梶山(静六)のような面白い重鎮議員も見なくなりました。

 亀井 私は、梶山さんや野中に比べりゃ、よっぽど品がいいですよ(笑)。
「乱交政局」が続きますが、こういう事態では、何が起きるかわからない。

 田原 11月のトランプ来日は間もなくです。これから大変ですね。さあ、安倍さんがこれにどう対応できるか。

亀井元金融相、訪朝に意欲 引退パーティーで 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23994700Y7A121C1PP8000/

 亀井静香元金融相は28日夜、自らの政界引退を受けたパーティーを開いた。
「年が明けたら中国、北朝鮮に入る。互いがどう協力すればいいか探りたい」と述べ、
北朝鮮情勢の打開に向けて訪朝する意向を表明。
先の衆院選では、自由党の小沢一郎代表から希望の党からの比例代表での1位を持ちかけられたものの、断ったエピソードも明らかにした。

 パーティーには森喜朗元首相、綿貫民輔元衆院議長、石原慎太郎元東京都知事ら約800人が出席。
森氏は自民党と社会党が連立を組んだ村山富市政権の樹立に触れて「村山先生を口説いたのは亀井先生だ」と語った。
石原氏は「人生をかけた友達付き合いだった」と振り返った。
0201無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.169.156])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:37:28.42ID:TiunYKCHd
ついに民進党都議が離党して立憲民主党入り
12月下旬ごろまでに、都議会民進党の名前を立憲民主党にちなんだ名前に変更するという動きもあるから、
他の4人も離党した西沢都議に続き、立憲民主党入りする可能性もあるみたいだな
これをきっかけに地方議員の立憲民主党への合流の動きが加速しそうだ
さらに大阪でも立憲民主党の衆院議員5人が、週内にも「党大阪府連」を設立
草刈り場の民進党と地方組織を作る力がなくて立ち往生してる希望は完全に終わったな

<独自>民進都議が立憲民主党入り表明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00010000-tokyomxv-pol

 10月の衆議院選挙で躍進した立憲民主党に、都議会議員から初めての合流です。
民進党の西沢圭太都議が近く離党し、立憲民主党に入る意思を固めました。
枝野代表が地方議員に年内の入党を呼び掛ける中、先陣を切った形です。

 西沢議員は立憲民主党の長妻代表代行の秘書を務めた後、2009年の都議選で初当選し、
今回=2017年7月の選挙で3期連続の当選を果たしました。

 TOKYO MXの取材に対し、西沢議員は「立憲民主党の政策に賛同する」として、
12月にも民進党に離党届を提出し、立憲民主党に合流する考えを明らかにしました。
ただし、都議会民進党の会派には残り、所属する他の4人の議員とともに活動していく方針です。

 10月の衆院選直前に結党した立憲民主党は、東京都の小池知事が率いる希望の党が失速する中、
支持を広げ、野党第1党に躍り出ました。立憲民主党は衆院選での躍進を追い風に、
2019年の統一地方選挙や参議院選挙を見据え、党の勢力拡大に着手しています。
枝野代表は民進党の地方議員に対して年内の合流を呼び掛けたほか、
国会議員らがトップを務める総支部や都道府県単位の組織の設置に乗り出しました。
12月初めには東京都連が立ち上げられ、会長に長妻代表代行が就任する見通しです。

 立憲民主党に入る西沢都議の、都議会で同じ政策に取り組む議員のグループ=いわゆる「会派」は「都議会民進党」のままです。
都議会には他にも4人の民進党議員がいますが、今後も西沢都議とは「以前と変わらず、一緒に都政に臨む」としています。
12月下旬ごろまでに、都議会民進党の名前を立憲民主党にちなんだ名前に変更するという動きもあるため、
他の4人も西沢都議に続き、立憲民主党入りする可能性があります。

 全国に先駆けて立憲民主党への合流を決断した西沢都議ですが、
これをきっかけに地方議員の立憲民主党への合流の動きが加速するかもしれません。

立憲民主党「大阪府連」週内にも設立へ 代表に森山浩行氏、辻元清美氏は特別代表に
http://www.sankei.com/west/news/171128/wst1711280038-n1.html

 大阪府内を地盤としている立憲民主党の衆院議員5人が、週内にも「党大阪府連」を設立することが28日、わかった。
統一地方選に向けた態勢整備を急ぐ。代表には森山浩行氏(比例近畿)が就任する予定。
同党は各地で地方組織設立の動きが進んでおり、大阪にできれば宮城、愛知に続き3例目となる。

 関係者によると、大阪府連は特別代表に党国会対策委員長の辻元清美氏(大阪10区)、
幹事長に尾辻かな子氏(比例近畿)が就任予定。今週中にも東京で開く会合で決定する。
事務局は当面、尾辻氏の大阪市内の事務所内に置き、入党に関する問い合わせなどに対応する。

 同党は10月の衆院選で、府内小選挙区に8人を擁立。
1人が当選し、4人が比例復活を果たした。今後は平野博文衆院議員(大阪11区)が代表を務め、
地方議員43人が所属する民進党大阪府連との連携のあり方を模索する。

希望、都道府県組織設けず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000164-jij-pol

 希望の党の古川元久幹事長は30日、先の衆院選で落選した同党公認候補者との意見交換会で、
党として全国一律に都道府県連組織をつくる考えがないことを明らかにした。

 自民党など全国規模の国政政党は47都道府県にそれぞれ地方組織を設けている。会合でも出席者から、設置を求める声も出た。
しかし、古川氏は「上意下達で、一律に県連をいつまでに立ち上げろみたいなことをするつもりはない」と述べた。 
0202無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.169.156])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:37:50.33ID:TiunYKCHd
大塚はあんだけ民進と希望の2党間での統一会派をゴリ押ししてたのに、
希望との統一会派交渉が決裂した途端、立民と統一会派を組むとか変わり身の早さにワロタw

そして、立憲民主党が埼玉県連を設立。県選出の国会議員と地方議員18人程度が参加予定
立民は着々と地方組織作りを進めてる一方、
希望は民進の地方組織狙いで自前の地方組織作りをしてこなかったから完全に詰んでる状態だな


大塚「希望との統一会派が失敗したから立民と統一会派組むお!」


民進、立憲との統一会派模索=希望と断念で方針転換
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00000113-jij-pol

 民進党の大塚耕平代表は18日の記者会見で、希望の党との統一会派構想断念を受け、
立憲民主党との統一会派を模索する考えを表明した。

 大塚氏は立憲との交渉について「可及的速やかにやりたい」と意欲を示した。

 民進党は18日の執行役員会で、立憲との交渉入りに向けた対応を協議。
民進系の衆院会派「無所属の会」の岡田克也代表(民進党常任顧問)は
記者団に「立憲と真剣に統一会派をつくる交渉をすべきだ」と強調した。 


立憲民主党の埼玉県連を設立
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180118-00010001-teletamav-l11

立憲民主党は18日、県の選挙管理委員会に県連組織の設立を届け出、受理されました。
県連代表には埼玉5区選出の枝野幸男党代表、幹事長には熊谷裕人さいたま市議会議員が就任する予定です。

18日は、午前10時半すぎに熊谷市議らが県の選挙管理委員会を訪れ、
政治団体としての届け出を行い、正式に受理されました。
県連組織の名称は、「立憲民主党埼玉県総支部連合会」。立憲民主党の県連組織が立ち上がるのは、
全国で10番目で、枝野幸男党代表が県連代表も兼ねます。

民進党や希望の党との関係性について熊谷市議は、
「希望の党には地方組織がないので、民進党県連を中心に3党で意見交換しながらも、
立憲民主党は立憲民主党の道を歩んでいきたい」と話しました。

1月27日には第一回運営委員会が開かれ、
県選出の国会議員と地方議員18人程度が参加する予定で、役員の人事案が承認される見通しです。
0203無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.169.156])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:38:09.53ID:TiunYKCHd
<加計文書>「ゼロ回答」にいら立ち 愛媛知事明言避ける
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000104-mai-soci

 加計学園が愛媛県今治市に岡山理科大獣医学部を新設した計画を巡る政府と地元自治体のやりとりを記録した文書について、
中村時広知事は10日、記者会見で、内容の詳細については「覚えていない」「コメントできない」と明言を避けながらも、その存在を認めた。
国に対しては「県は県の立場で自分たちのことはオープンにする。(国は)国の方で丁寧に説明してほしい」と要請した。

 午後5時、記者会見場となった愛媛県庁本館3階の知事会議室。
集まった約50人の報道陣の前に現れた中村知事は会見冒頭、硬い表情で獣医学部の設置の経緯を語り始めた。

 「県庁の職員は本当に真面目で、上げてきた書類は全面的に信頼している」と強調。
「出席した人が報告のために記述したのは間違いない」と断言した。

 ◇文科省職員「ご意向と符合」

 別の中堅職員は「文書の文言は(文科省内で発見された文書の)『総理のご意向』と符合している。
文科省と愛媛県が似たような記録を残したのは、単なる偶然では説明がつかない」と憤る。

 元文部官僚で京都造形芸術大の寺脇研教授は「秘書官が面会を認めなかったのは首相の関与を隠すため。
一般的に首相が関与していなければ面会するはずがない。
秘書官が獣医学部新設を後押ししていたことを昨年からごまかし続けてきたことになり、獣医学部の正当性が揺らぐ。
今の状況に官僚たちはうんざりしている。安倍首相は総辞職を選択するか、
首相を支える今の体制を抜本的に見直さなければ、官僚機構は崩壊するだろう」と憤った。


自民幹部「問題収束せずずっと続く」政権側、困惑隠せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000086-asahi-soci

 「首相案件」とはいったい――。学校法人「加計学園」による獣医学部新設計画をめぐり、
柳瀬唯夫首相秘書官(当時)のこうした発言が、愛媛県が作成した面会内容を記録した文書に記されていたことが明らかになった。
森友問題の文書改ざん、自衛隊の日報問題に続く、新たな事実の発覚に、政権側は困惑の色を隠せない。

 菅義偉官房長官は10日夕の記者会見で、柳瀬氏と学園や愛媛県の関係者らとの面会について、
「国会の場で柳瀬元秘書官が答弁している。本日もコメントを出しているので、それに尽きる」と述べた。
獣医学部新設の認可は「適切だったとの認識に変わりはない」とも強調した。

 しかし今回の記録文書に真っ向から反論することはせず、
内閣府や文科省など関係した4府省に残っているか速やかな確認を指示した。
昨年、菅氏が朝日新聞が報じた、加計学園の獣医学部新設に関連した文書を「怪文書」と言い切った対応とは様変わりしている。

 自民党幹部は「問題は収束せず、ずっと続く」と頭を抱える。
0206無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.169.156])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:39:35.23ID:TiunYKCHd
政党同士の合併が大好きな小沢ですら釣られない民希新党のゴミっぷりがヤバいな
希望・民進主導ではなく、立憲民主党主導の野党再編の必要性を小沢は理解してるな

小沢一郎「私は全ての野党の結集、大同団結を訴えている」   

小沢一郎「自由党は民希新党には参加しない。2つの党だけで進めようとしているようだが、それでは国民の期待を集めることは難しい」

小沢一郎「全野党の結集が必要だ。立憲民主党を含む新しい政党作りでなければいけない」

民進党・杉尾参院議員「今回の合流の話は、民進党が政策を抜きにした形で数合わせをしたというように、国民の間で受け止められかねない」

民進党・羽田参院議員「参議院の長野県区は1人区でもあり、野党がばらばらに戦っても勝てない。
               杉尾議員が立憲民主に入って我々新党とのパイプ役になってもらいたい」


自由党・小沢一郎代表、新党不参加
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000544-san-pol

 自由党の小沢一郎代表は10日午後の記者会見で、民進党と希望の党による新党結成に参加しない意向を表明した。

 民進党の大塚耕平代表が小沢氏に対して合流を呼びかけていた。

 小沢氏は会見で「2つの党だけで進めようとしているようだが、それではなかなか国民の期待を集めることは難しい」と説明した。
「全野党の結集が必要だ。立憲民主党を含む新しい政党作りでなければいけない」とも訴えた。


自由党、新党参加打診を拒否
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000094-jij-pol

 自由党の小沢一郎代表は10日の記者会見で、民進党の大塚耕平代表から新党への参加を打診され、断ったことを明らかにした。

 小沢氏は「立憲民主党を含む新しい政党づくりでなければいけない。私は今後も、そういう方向で努力したい」と伝えたという。

 小沢氏は会見で「私は全ての野党の結集、大同団結を訴えている」と強調。
「(民進、希望の)二つの党だけで進めようとしているようだが、それではなかなか国民の期待を集めることは難しい」との見通しを示した。 


杉尾秀哉議員が民進離党で立憲民主入りへ・民進希望両党の新党に反発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00326437-sbcv-l20

民進党と希望の党が来月にも新党結成で合意したことを受け、
民進党の参議院長野県区選出の杉尾秀哉議員が離党して立憲民主党に入ることになりました。
午後5時前に新幹線で長野市に戻った杉尾議員は、きょう民進党に離党届を提出したことを明らかにしました。
離党の理由は、民進党と希望の党による新党結成の動きです。
民進と希望の両党はきのうの党首会談で来年の統一地方選や参院選を見据えて、
民進党出身議員を中心とする新党結成に向けた協議を始めることで合意しました。 夕方長野市で会見した杉尾議員は、
「今回の合流の話は、民進党が政策を抜きにした形で数合わせをしたというように、国民の間で受け止められかねない」と述べて、
来月上旬にも1つの党になる両党の動きを批判しました。
杉尾議員はおととしの参院選長野県区に民進党から立候補し、共産党や社民党、
市民グループなどの支援も受けて野党統一候補として初当選しました。
その後、民進党が去年の衆院選で民進、希望、立憲民主の3つの党に分裂したことを受け、
杉尾議員は今年1月、民進と希望の両党による統一会派結成に反対し
一度は離党する意志を固めたものの、結成断念を受けて保留していました。
杉尾議員は立憲民主党に入る意向で、今後県支部を立ち上げて新党とも県内では連携する考えを示し、
「地元長野県ではこれまで通り協力しながら政治活動をともにしていければ」と述べました。
一方、民進党の県連代表の羽田雄一郎参議院議員と衆議院長野1区の篠原孝議員は新党に参加の意向です。
羽田参議院議員はSBCの取材に「参議院の長野県区は1人区でもあり、野党がばらばらに戦っても勝てない。
杉尾議員が立憲民主に入って我々新党とのパイプ役になってもらいたい」と話していました。
また希望の党に所属する議員では衆議院長野2区の下条みつ議員が新党参加について「前向きに検討する」、
長野3区の井出庸生議員は「検討中」としています。
0207無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.169.156])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:40:11.84ID:TiunYKCHd
小沢一郎が「政権交代を目指すには立憲民主党を中心にまとまるしかない」、
「民進と希望は分裂するから、新党は野党第1党にならない」と断言

参院選には、すでに私鉄総連と日教組が組織内候補を立憲から出すと表明しているが、
自治労、情報労連(NTTなど)、JP労組(郵政)なども立憲から擁立を検討中。全国農団労も立憲支持の方向
旧同盟系でもJAM(機械・金属)はなかに一部総評系が入っているので、
このまま漫然と民進・希望から候補を出すということでいいのかと、内部に揺らぎがある
つまり新党ができたとしても、連合傘下の組織の立憲への雪崩は、止まらないどころか続く


小沢一郎「政権交代を目指すには野党第1党の立憲民主党を中心にまとまるしかない」

小沢一郎「それぞれの党内でいろんな意見があると聞いているので、結果として新党は野党第1党にならない」

永田町筋「支持率1%でジリ貧同士の民進と希望が新党になっても無意味。
       候補者は有権者の支持のない政党の公認や推薦で選挙に出たいわけがない」


立憲民主党・自由党の両代表が会談 倒閣へ連携確認
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180413-00000010-ann-pol

 立憲民主党の枝野幸男代表と自由党の小沢一郎代表が会談し、安倍内閣を退陣に追い込むため連携していくことを確認しました。

 立憲民主党・枝野幸男代表:「昨今の政治状況についてしっかりと最大限の連携を協力できるように頑張っていこうと」
 自由党・小沢一郎代表:「安倍内閣の本当にどうしようもない内閣を何としても退陣に追い込もうと。そのために国会でも協力していこうと」
 そのうえで、小沢氏は「政権交代を目指すには野党第1党の立憲民主党を中心にまとまるしかない」と語りました。
現在、民進党と希望の党が新党結成に動いていて、立憲民主党の勢力を上回る可能性もありますが、
小沢氏は「それぞれの党内でいろんな意見があると聞いているので、結果として新党は野党第1党にならない」と強調しました。


連合、分裂か…支持率1%の民進党と希望の党、不可解な合流の裏事情
http://biz-journal.jp/2018/04/post_22956.html

 1%程度の支持率しかない両党が一緒になることに、有権者の期待値は低い。
合流の背景にあるのは、民進党の支持母体である労働組合「連合」(日本労働組合総連合会)の事情だ。

「民進と希望の合流を熱望し、事実上進めているのは連合であり、神津里季生会長である。
来年4月に統一地方選、夏に参院選がある。選挙まであと1年となり、組織内候補や推薦候補は準備に入る。
そうした候補たちを今年のメーデーで紹介するため、早く新党に移行してほしいというわけだ」(永田町筋)

「神津会長ら連合執行部は、衆院選以上に産別組織と直結する参院選で同じ轍を踏みたくないため、
旧民進系勢力の結集による新党づくりを焦っている。しかし、支持率1%でジリ貧同士の民進と希望が新党になっても無意味。
候補者は有権者の支持のない政党の公認や推薦で選挙に出たいわけがない」(同)

 次の参院選の候補者にとっては、支持率8.5%の立憲のほうが魅力的に映るだろう。

「立憲は日本共産党も含めた野党連携を標榜する中道左派。民進と希望は、共産との連携は否定的な中道右派、という言い方ができる。
連合では旧総評系が比較的、立憲に近い。旧同盟系が民進・希望に近く、UAゼンセンなどガチガチの反共産も少なくない。
そのため旧総評系は立憲から組織内候補を出す動きが表面化している」(政治記者)

 参院選に向けては、すでに私鉄総連と日教組が組織内候補を立憲から出すと表明。
自治労、情報労連(NTTなど)、JP労組(郵政)なども立憲から擁立を検討中だ。
候補者は擁立しないものの、全国農団労も立憲支持の方向とみられる。

「旧同盟系ではあるが、JAM(機械・金属)はなかに一部総評系が入っているので、
このまま漫然と民進・希望から候補を出すということでいいのかと、内部に揺らぎがある。
つまり新党ができたとしても、連合傘下の組織の立憲への雪崩は、止まらないどころか続く。
神津会長ら旧同盟系は、立憲が新党に合流しなくても、民進・希望で野党第1党になれれば、
現在は立憲に握られている野党の主導権を奪い返せるという目論みのようだが、世論の動向がわかってない。
ピントがずれている新党は連合分裂の号砲になるかもしれない」(前出と別の永田町筋)
0208無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.169.156])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:40:31.60ID:TiunYKCHd
安倍政権を揺るがす不祥事の続発に、与党が危機感を募らせる
自民党議員も安倍に見切りをつけ始め、安倍の3選は困難に


首相周辺「状況はどんどん悪くなっている」

党関係者「首相を支持できないという声が大きくなり、不出馬が常識的な線ではないか。任期満了前の退陣もあり得る」

安倍の支持基盤である麻生派の山東昭子会長代行「緩みやおごりがあれば堅城も崩れ去る」

麻生派中堅「首相が麻生氏に罪をかぶせるのは許さない。総裁選での首相支持は無理だという空気がある」

岸田文雄政調会長「疑惑を数えるだけで時間がかかってしまう
             行政、政治の信頼が問われる事態だ。政府はしっかりと説明責任を果たしてほしい」

石破茂元幹事長「真実を解明し、行政の信頼を回復することは与党の責任だ。
             批判するなという方もいるが、自浄作用を失う方がよっぽど怖い」

石原伸晃元幹事長「疑惑がいろいろ出てくる。あきれている方も多い」

公明党の井上義久幹事長「(文書改ざんなどについて)とんでもないことで極めて遺憾だ。厳正に対応してもらいたい」


疑惑続出に与党危機感=首相苦境、3選困難の声も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000023-jij-pol

 安倍政権を揺るがす不祥事の続発に、与党が危機感を募らせている。

 自衛隊日報、森友学園への国有地売却と財務省文書改ざん、加計学園の獣医学部新設をめぐり、新たな事実や疑惑が連日表面化し、
政権の対応が後手に回っているためだ。自民党各派や公明党からは厳しい批判が相次ぎ、安倍晋三首相は一段と苦境に追い込まれている。

 「状況はどんどん悪くなっている」。首相周辺はこう頭を抱えた。
政権は日報や文書改ざんについて、あくまで財務、防衛両省の問題と位置付けて収束を図ろうとしたが、
加計問題で当時の首相秘書官が「首相案件」と発言したとする愛媛県文書が明るみに出て、首相本人に対する野党の追及が強まっている。

 首相の3選が懸かる秋の総裁選について、
党関係者の1人は「首相を支持できないという声が大きくなり、不出馬が常識的な線ではないか。任期満了前の退陣もあり得る」との見方を示した。

 首相の支持基盤である麻生派の12日の会合でも、山東昭子会長代行が「緩みやおごりがあれば堅城も崩れ去る」と戒めた。
森友問題で麻生太郎副総理兼財務相の辞任論が党内でくすぶる中、同派中堅は「首相が麻生氏に罪をかぶせるのは許さない。
総裁選での首相支持は無理だという空気がある」とけん制してみせた。

 首相の求心力低下に伴い、これまで様子見の構えだった「ポスト安倍」候補らも、政府への批判を展開し始めた。
岸田文雄政調会長は岸田派総会で「(疑惑を)数えるだけで時間がかかってしまう」と皮肉を口にした上で、
「行政、政治の信頼が問われる事態だ。政府はしっかりと説明責任を果たしてほしい」と強調した。

 石破茂元幹事長は石破派総会で「真実を解明し、行政の信頼を回復することは与党の責任だ。
批判するなという方もいるが、自浄作用を失う方がよっぽど怖い」と訴えた。
石原伸晃元幹事長も石原派総会で「(疑惑が)いろいろ出てくる。あきれている方も多い」と語った。

 一方、公明党の井上義久幹事長は代議士会で、
文書改ざんなどについて「とんでもないことで極めて遺憾だ。厳正に対応してもらいたい」と主張した。

 菅義偉官房長官は記者会見で「(各問題には)丁寧に誠意をもって答えていく」と守勢を強いられた。 
0209無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.169.156])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:40:52.09ID:TiunYKCHd
【悲報】安倍が都構想反対と明言。オワコンになった維新がついに安倍に切り捨てられる

これでもまだ安倍に期待してる維新議員や維新信者がいるなら馬鹿すぎて笑えるなw飼いならされた家畜と一緒w
維新は安倍に都合良く利用されて切り捨てられたことに気づけよw
今までの安倍は都構想反対なんて絶対に言わなかったからなw
もう維新は利用価値もないほど落ちぶれたからまったく躊躇なく切り捨てられたw
松井なんかショックを受けすぎて現実逃避し始めてるし哀れだなw


2015年5月の住民投票で否決された後の安倍「都構想はそれぞれの地域が判断すべきものだ!」

2018年4月13日からの安倍「大阪都構想に反対だ!維新は応援しない!住民投票はしょっちゅうやるものとは違う!」

松井「府連へのリップサービスが過ぎるかな思う(震え声)」


安倍首相が大阪を訪問 地元議員に「都構想は反対」と明言
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-22440003-kantelev-l27

安倍首相は13日夜、自民党大阪府連の幹部らと会食し、
大阪維新の会が目指す「大阪都構想」について反対だと明言していたことが分かりました。

安倍首相は13日の昼から大阪を訪れていて、大阪市内の商店街や、東大阪市の中小企業などを視察しました。
そのあと、大阪市内で自民党大阪府連に所属する国会議員や地方議員ら約40人と会食しました。
出席者によると、安倍首相は大阪維新の会が目指すいわゆる「大阪都構想」について反対だと明言したということです。

【朝倉秀実大阪府議】
「総理は都構想反対と言いました。明確に言った。維新は応援しないようにしますと言ってました」

安倍首相は14日、自民党大阪府連の大会に出席し、挨拶する予定です。


<大阪都構想>安倍首相が「反対」伝える 自民大阪府連に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000127-mai-pol

 自民党総裁の安倍晋三首相が13日、大阪市を廃止し特別区に再編する「大阪都構想」に「反対」と述べ、
再度の住民投票実施に否定的な認識を自民党大阪府連に示したことが分かった。
14日開催の党員大会に出席するため訪れた同市内で、首相と会食した府連幹部が報道陣に明らかにした。

 出席した府連会長の左藤章衆院議員らによると、都構想の制度案を協議する法定協議会での進展具合について、
府市両議員団の幹事長が安倍首相に説明した。安倍首相は「住民投票はしょっちゅうやるものとは違いますね」などと述べ、
都構想の実現に難色を示し、日本維新の会への応援についても否定的だったという。
2015年5月の住民投票で否決された後も、安倍首相は都構想について「それぞれの地域が判断すべきもの」などと国会で答弁している。

 別の会合に出席していた維新代表の松井一郎大阪府知事は報道陣の取材に答え、
「(府連への)リップサービスが過ぎるかなと思う」などと話した。
0210無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.169.156])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:41:07.46ID:TiunYKCHd
<加計文書>「ゼロ回答」にいら立ち 愛媛知事明言避ける
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000104-mai-soci

 加計学園が愛媛県今治市に岡山理科大獣医学部を新設した計画を巡る政府と地元自治体のやりとりを記録した文書について、
中村時広知事は10日、記者会見で、内容の詳細については「覚えていない」「コメントできない」と明言を避けながらも、その存在を認めた。
国に対しては「県は県の立場で自分たちのことはオープンにする。(国は)国の方で丁寧に説明してほしい」と要請した。

 午後5時、記者会見場となった愛媛県庁本館3階の知事会議室。
集まった約50人の報道陣の前に現れた中村知事は会見冒頭、硬い表情で獣医学部の設置の経緯を語り始めた。

 「県庁の職員は本当に真面目で、上げてきた書類は全面的に信頼している」と強調。
「出席した人が報告のために記述したのは間違いない」と断言した。

 ◇文科省職員「ご意向と符合」

 別の中堅職員は「文書の文言は(文科省内で発見された文書の)『総理のご意向』と符合している。
文科省と愛媛県が似たような記録を残したのは、単なる偶然では説明がつかない」と憤る。

 元文部官僚で京都造形芸術大の寺脇研教授は「秘書官が面会を認めなかったのは首相の関与を隠すため。
一般的に首相が関与していなければ面会するはずがない。
秘書官が獣医学部新設を後押ししていたことを昨年からごまかし続けてきたことになり、獣医学部の正当性が揺らぐ。
今の状況に官僚たちはうんざりしている。安倍首相は総辞職を選択するか、
首相を支える今の体制を抜本的に見直さなければ、官僚機構は崩壊するだろう」と憤った。


自民幹部「問題収束せずずっと続く」政権側、困惑隠せず
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000086-asahi-soci

 「首相案件」とはいったい――。学校法人「加計学園」による獣医学部新設計画をめぐり、
柳瀬唯夫首相秘書官(当時)のこうした発言が、愛媛県が作成した面会内容を記録した文書に記されていたことが明らかになった。
森友問題の文書改ざん、自衛隊の日報問題に続く、新たな事実の発覚に、政権側は困惑の色を隠せない。

 菅義偉官房長官は10日夕の記者会見で、柳瀬氏と学園や愛媛県の関係者らとの面会について、
「国会の場で柳瀬元秘書官が答弁している。本日もコメントを出しているので、それに尽きる」と述べた。
獣医学部新設の認可は「適切だったとの認識に変わりはない」とも強調した。

 しかし今回の記録文書に真っ向から反論することはせず、
内閣府や文科省など関係した4府省に残っているか速やかな確認を指示した。
昨年、菅氏が朝日新聞が報じた、加計学園の獣医学部新設に関連した文書を「怪文書」と言い切った対応とは様変わりしている。

 自民党幹部は「問題は収束せず、ずっと続く」と頭を抱える。
0211無党派さん (スッップ Sd1f-cPR3 [49.98.149.246])
垢版 |
2018/04/18(水) 14:50:19.54ID:w5iNIDz3d
推奨 NGName リスト その1
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1521813524/

なまらが立てたこのスレがスレストくらってる
つまり5ちゃんねる運営側が、なまらが荒らしだと公式に認めたということ

客観的に見て、荒らしと化した自治厨がなまらだという証明です

誰が悪いのかはっきりしたな
0212 ◆/NaMaRa/oA/B (ワッチョイ 43bd-lPIg [126.100.204.130 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/18(水) 15:08:58.27ID:GrR6YlCe0
★あぼーんおすすめ設定【JaneStyle】(4/18 13:51)
※DoCoMo NEWS荒らし緩和、文字数制限 1200 → 1500
◎【登録名】DoCoMo
 「NGName」→正規(含む)【キーワード】(ス.+?-[^3^r^V^H^d].+?)
◎【登録名】上級国民
 「NGName」→正規(含む)【キーワード】(.+?-[M8K].+?[上級国民]])
◎【登録名】通常荒らし文字数制限
 「NGWord」→正規(含む)【キーワード】.{1500}
☆彡【登録名】荒らし(4/12-4/18)
 「NGName」→正規(含む)【キーワード】Hlh0|gQ3a|8RyO|14-LJHW|be-LJHW|Peq0|HxqH|cPR3|MH15

★あぼーんおすすめ設定まとめ【設定例】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1521813524/188n
0213 ◆/NaMaRa/oA/B (ワッチョイ 43bd-lPIg [126.100.204.130 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/18(水) 15:09:14.40ID:GrR6YlCe0
★あぼーんおすすめ設定【JaneStyle】(4/18 13:51)
※DoCoMo NEWS荒らし緩和、文字数制限 1200 → 1500
◎【登録名】DoCoMo
 「NGName」→正規(含む)【キーワード】(ス.+?-[^3^r^V^H^d].+?)
◎【登録名】上級国民
 「NGName」→正規(含む)【キーワード】(.+?-[M8K].+?[上級国民]])
◎【登録名】通常荒らし文字数制限
 「NGWord」→正規(含む)【キーワード】.{1500}
☆彡【登録名】荒らし(4/12-4/18)
 「NGName」→正規(含む)【キーワード】Hlh0|gQ3a|8RyO|14-LJHW|be-LJHW|Peq0|HxqH|cPR3|MH15

★あぼーんおすすめ設定まとめ【設定例】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1521813524/188n
0214 ◆/NaMaRa/oA/B (ワッチョイ 43bd-lPIg [126.100.204.130 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/18(水) 15:18:18.46ID:GrR6YlCe0
財務省のセクハラ調査に批判相次ぐ 「恫喝に等しい」
朝日新聞デジタル 2018年4月17日21時45分 栗林史子 高橋末菜、三島あずさ
https://www.asahi.com/articles/ASL4K578TL4KULFA01W.html

被害女性への配慮を欠いた対応に、与党の受け止めも厳しい。17日の自民党役員連絡会では、橋本聖子参院議員会長が「財務省の対
応は国民の感覚とはずれている。襟を正してほしい」と批判。同党の二階俊博幹事長も会見で「財務省がこんな問題に関わりをもって弁解
に終始しないといけないことを大いに反省してもらいたい」と苦言を呈した。
0215 ◆/NaMaRa/oA/B (ワッチョイ 43bd-lPIg [126.100.204.130 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/18(水) 15:33:52.09ID:GrR6YlCe0
ハニートラップかどうかは正直分からんけど、事務次官としては下品過ぎるだろうに しかも今時期で
本当に女性記者だと事務次官は完全にアウトだけど、取材の一環としてリークを期待して今の財務省内の情報を入手したければ接触するのは
至極当然だし、それを逆手にセクハラ発言に繋がってるようにやっぱり思えるな

それにしても、いつまでアホウさんは財務相を続けるつもりなんだろうか?
防衛省もきな臭くなってるので、内閣そのものの責任を誤魔化し続けると、批判が雪だるま的に増えるだろうね

秋の総裁選まで引っ張っても、安倍ちゃんが負けるのは間違いなさそうなんだけど、6月退任もしくはまた総選挙
になるかどうか?
内閣支持率が危険水域を入って1ヶ月以上続かないと6月退任もないと思ってるさ
なので、秋の総裁選直前に総選挙の可能性があると思ってるんだよね

そうするとこのスレタイが一瞬、衆議院総選挙総合スレになって、また、このスレタイになるんだべか?
その時はスレ番号どうなるのかな?
0216 ◆/NaMaRa/oA/B (ワッチョイ 43bd-lPIg [126.100.204.130 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/18(水) 15:35:26.64ID:GrR6YlCe0
漏れのトリップを見間違えてる人はこのスレ住にはさほど居なそうな気がするんだけど、 "◆/NaMaRa/oA/B" の注目点としては以下の通りでつ

@なまらの"/NaMaRa/"は"/"で括った8桁であること
A末尾が"oA/B"になってますが特に最後の3桁が"A/B"になってることが注目点です
B固定回線については、IPアドレスから逆引きするとプロバイダがソフトバンク光で愛知県名古屋市(周辺)と地域表示されること
※プロバイダは今後変化する可能性があるのでその時はお知らせします
0217無党派さん (ワッチョイ 93be-LJHW [114.181.29.240])
垢版 |
2018/04/18(水) 15:37:51.68ID:uN6GNaAt0
>>160

当然だ
0218無党派さん (ワッチョイ 93be-LJHW [114.181.29.240])
垢版 |
2018/04/18(水) 15:38:11.78ID:uN6GNaAt0
>>211

同意する
0219無党派さん (ワッチョイ 93be-LJHW [114.181.29.240])
垢版 |
2018/04/18(水) 15:38:44.97ID:uN6GNaAt0
91 名前:無党派さん
投稿日:2018/04/18(水) 01:13:13.82 ID:+2QLGtb+0

なまらトリップセットおいとくぞ
軽めの一致のやつな

#Ju跡ーケネァY祭ワq→◆/NAMARaZuc0d
#彡ュハ育n鐺韃H.→◆/NAMaRar2Aw6
#Aサ邸霤bFθッイL→◆/nAmAraYz4fw
#アu愴∴_v放:ミt→◆/namARa6BCxv
#敖U蹼ョ.オ波コヤf→◆/nAmarAV3cLK
#ェw補楞/瘉)SRカ→◆/NaMaRAd8lCn
#ョ諺clモ笛」档$ナ→◆/naMara.U/4y
#埃ーネr喨Cげ=<0→◆/NAMaRazt1/Y
#|Oカハニ古的頬^\→◆/namAraSxHaz
#Gンe踵輓リ]l[→◆/NamArAr5T4R
#ツ畑楞スオ「鮑%ハァ→◆/NamaraSTRo9
#ネ━遣Кキ土、/ケ→◆/NaMARAFlnnc
#テ脆u稷騙●$'ッ→◆/NAmaRAFDBUt
#0免K櫚咎喩.Wッ→◆NaMaRa9tIz8U
#斐怦稍霸<ネスcK→◆NaMaRaS3OxSc
#LB鎹gウ「法紕歓→◆NaMaRaW9o/Ie
#罰チ蜑b穗臚Cョu→◆NaMaRauQzvR4
0220無党派さん (スプッッ Sd1f-3Qun [49.98.17.203])
垢版 |
2018/04/18(水) 15:48:08.69ID:lfYQgwQxd
>>194
米山が辞めたのは安倍、麻生、福田へのあてつけ
0221無党派さん (ワッチョイ 739c-Hlh0 [122.135.108.50])
垢版 |
2018/04/18(水) 15:49:15.40ID:WdkSYp5b0
民進党はスキャンダルに慣れてるってか
めちゃくちゃだなこのコピペ野郎
不祥事あったら全部共産社民のせいかよ
保身のために辞めさせたソースないし
そもそも受かりそうになって真っ先にきたの民進党のやつらだろ
ずっと共産社民自由でやってたんだよ新潟は
不祥事あったら民進党は関係ない
あいつらのせいだってめちゃくちゃ
0222無党派さん (スプッッ Sd1f-3Qun [49.98.17.203])
垢版 |
2018/04/18(水) 15:51:20.71ID:lfYQgwQxd
習が北へ行くらしい
トランプは北と終戦協定を結ぶことを考えているらしい
安倍が孤立してしまう
0224無党派さん (スプッッ Sd87-snFe [110.163.216.227])
垢版 |
2018/04/18(水) 16:11:16.24ID:UxCF/ATMd
推奨 NGName リスト その1
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1521813524/

なまらが立てたこのスレがスレストくらってる
つまり5ちゃんねる運営側が、なまらが荒らしだと公式に認めたということ

客観的に見て、荒らしと化した自治厨がなまらだという証明です

誰が悪いのかはっきりしたな
0225無党派さん (スプッッ Sd87-snFe [110.163.216.227])
垢版 |
2018/04/18(水) 16:12:57.61ID:UxCF/ATMd
なまら、世直し、したらば荒らしてアク禁になったゴミの三匹で泥沼にはまってるな
運営から荒らし認定された時点で賊軍なのに
0226 ◆/NaMaRa/oA/B (ワントンキン MM9f-XH7T [153.154.43.171])
垢版 |
2018/04/18(水) 16:18:55.82ID:Rqn2goGtM
>>222
へーそうなんだ 中国が肩入れすると焦ったロシアも強引に割り込んできそう
河野外相含めて政府と外務省の失策だな
どうやら金正恩はすでに1年前に180°方向転換した時のシミュレーションをしてたらしい
韓国の専門家が指摘してた通りになってるけど、政府は一顧だにしなかったのは完全に失敗と言うか、トランプ政権をまるで理解してない
素人もいい所だよ
0228無党派さん (スプッッ Sd1f-dDn4 [1.75.197.250])
垢版 |
2018/04/18(水) 16:58:18.99ID:VeFetSh/d
立憲は地方組織作りを着々と進めているのに、民進は迷走、希望も衆院選敗戦の痛手を引きずり、地方組織を作れないとか終わってるな
民進は組織防衛することしか考えてないし早く解党しろ

民進を離党し立憲入りを表明した名古屋市議・田中里佳「これからの民進に、それこそ『希望』はあるのか」

学習院大・野中教授「民進党は国民にとっては失敗したラベルで、一度解体されるのが筋だ。
              民進への単純な再結集は、国民に理解されない選択だ。
             (民進の地域政党構想について)本来は地域独自の課題に向けた運動から出てくるはず。
              それがなければ、自分たちの組織防衛以外にどんな意味があるのか」

立憲、地方組織着々と=民進迷走、希望は後手
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171204-00000086-jij-pol
 立憲民主党は4日、東京都連と千葉県連の設立を両都県の選挙管理委員会に届け出た

 地方組織は宮城、愛知、大阪を含め計5カ所となり、北海道、埼玉などでも着々と準備が進んでいる
一方、47都道府県連を維持する民進党は、同党から派生した立憲、希望両党と地方での連携を模索しているが、迷走気味だ
希望も衆院選敗戦の痛手を引きずり、地方組織を構築できないでいる

 立憲都連には所属衆院議員8人が名を連ねた。会長に就いた長妻昭代表代行(東京7区)は記者団に
「新年会で立憲(所属)を名乗りたいという地方議員もいる。年内に第1陣を受け入れる」と語った
民進党の都議1人や10人以上の区市議が同党を離れて立憲入りする見通しだ

 立憲は2019年の統一地方選や参院選に向け、まず国会議員がいる都道府県で組織をつくり、
国会議員不在の県でも年明け以降に作業に着手する。民進党の地方議員も引き抜く構えだ

 枝野幸男代表は3日、長野市での記者会見で、国会議員がいない長野県について
「できるだけ早めに立ち上げる。調整を年明けにも始めたい」と述べた8日には神奈川県連設立の準備会が枝野氏も出席して横浜市で開かれる


「王国」揺れる愛知の民進 国政分裂、地方組織は
http://www.asahi.com/articles/DA3S13257969.html
 民進党の分裂を受け、地方に残る民進系組織はどうなっていくのか。かつて「民主王国」と呼ばれた愛知県は、その試金石だ
立憲民主党が足場をつくり始めると、王国の「解体」を避けたい地方議員は地域政党設立に動き始めた

 「先頭切って走っているのが愛知。ここを拠点に大きな輪を広げたい」

 11月26日、立憲愛知県連の開所式で県連代表の近藤昭一衆院議員はこうあいさつした
設立の旗振り役、赤松広隆衆院副議長は「選挙は僕が全部仕切る。立憲の旗を掲げて、この勢力を大きくするんだ」
県連独自の政治塾をつくり、2019年の統一地方選や参院選に公認候補を積極的に擁立する、と記者団に息巻いた

 初陣で躍進した10月の衆院選の余勢を駆って、地方で地盤固めを――立憲のこうした動きの先駆けとなったのが、11月19日の名古屋市議補選だ
枝野幸男代表も応援に入る異例の挙党態勢をとり、「地方選初勝利」を挙げた。そして愛知の立憲は、宮城に続く2番目の地方組織となった

 枝野氏は年内をめどに、立憲の国会議員がいる都道府県で地方組織を立ち上げる考えで、分裂の動きは加速している
赤松氏は、9月まで自らが籍を置いた民進を「他人(ひと)の党」と突き放す。赤松氏系の民進県議らは続々と離党、
立憲入りの意向を表明した。その一人、名古屋市議の田中里佳氏は言う。「これからの民進に、それこそ『希望』はあるのか」

■再結集の受け皿に

 地方議員を再結集させる受け皿として浮上したのが、地域政党構想だ
当面の結集軸として地方議員を緩やかにまとめ、2年後の統一地方選で擁立母体とする。議会では立憲入りした議員と統一会派を組む

 ■「一度解体が筋」

 ただ、国政の民進系勢力に当面まとまる気配がない中で、地域政党には国政の混乱から地方議員を守り、
選挙での生き残りを図る「受け皿」としての性格が強い。どんな民意をまとめるかといった政策的な分かりにくさも付きまとう

 学習院大の野中尚人教授(比較政治)は「民進党は国民にとっては失敗したラベルで、一度解体されるのが筋だ
民進への単純な再結集は、国民に理解されない選択だ」と批判一方で、地域政党構想にも「本来は地域独自の課題に向けた運動から出てくるはず
それがなければ、自分たちの組織防衛以外にどんな意味があるのか」と否定的だ
0229無党派さん (スプッッ Sd1f-dDn4 [1.75.197.250])
垢版 |
2018/04/18(水) 16:58:39.29ID:VeFetSh/d
最新の世論調査でついに希望、維新の支持率が死に体の民進以下になる。玉木代表の希望の党に期待しないが8割
支持率1%の泡沫政党の希望、維新はもう解党しろよ。民進と違って全国に地方組織がほとんどないんだから解党しやすいだろう
立民という無党派の受け皿ができた今希望と維新は完全に存在価値がなくなったな

野党の質問時間を削減して与党の質問時間を増やしたのも5割が「与党が多すぎる」と国民の評判が悪いな
「森友の政府の説明に納得できない」が81%で前回の調査より7ポイントも増加
「モリカケを引き続き審議すべき」が55%と国民がモリカケ問題を重要視しているのが分かるな


JNN世論調査(12月2〜3日実施)

政党支持率

自民   35.7(+0.1)
立憲   9.8(-1.2)
共産   3.7(+0.3)
公明   3.1(-0.9)
民進   1.2(-0.7)
維新   1.1(-1.8)
希望   1.0(-2.4)
社民   0.7(-0.1)
自由   0.2(±0.0)
無党派 41.3(+6.4)


国会の質問時間の時間配分について?

与党が多すぎる 48%
野党が多すぎる 6%
今回の割合で問題ない 34%
(答えない・わからない) 13%


政府の説明に納得できる?

 納得できる  10%(4ポイント減)
 納得できない 81%(7ポイント増)

※増減は4月に実施されたJNNの世論調査(森友問題の政府説明について「納得できる」14%、「納得できない」74%)との比較。


引き続き国会で審議すべき?

引き続き審議すべき 55%
審議する必要は無い 39%
(答えない・わからない) 7%


玉木代表の希望の党に期待する?

 期待する  12%
 期待しない 77%
0230無党派さん (スプッッ Sd1f-dDn4 [1.75.197.250])
垢版 |
2018/04/18(水) 16:59:12.44ID:VeFetSh/d
希望の党で落選した候補者「選挙直前に選挙区の移動を迫られた。経緯を説明しろ」


宮崎岳志前衆議院議員「立憲とか共産が目立って、希望の党は何をやってるのか、何をやりたいのか、
                全くわれわれから見ても、報道から見る限り見えてこない。きちんと存在感を出せ」


希望の党「落選組」と意見交換
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20171207-00000594-fnn-pol

希望の党は6日、10月の衆議院選挙で、民進党から合流して落選した候補者らと意見交換を行い、
出席者からは、民進党分裂にともなう混乱の収拾を、早期に図るよう求める声が相次いだ。
希望の党・玉木代表は「早く方針を出して、皆さんが地域で活動できるような体制づくりを進めていくのが、現執行部の責任だ」と述べた。
会合の出席者からは「選挙直前に選挙区の移動を迫られた。経緯を説明してほしい」などの意見が相次いだ。
また、野党が分裂した中、地方組織の在り方について、早期に方針を決めるよう求める意見が出された。
これに対し執行部は、立憲民主党とは連携が困難な現状で、民進党との協力を目指す方針を示した。
宮崎岳志前衆議院議員は「立憲とか共産が目立って、希望の党は何をやってるのか、何をやりたいのか、
全くわれわれから見ても、報道から見る限り見えてこないので、きちんと存在感を出せと」と述べた。
会合に出席した宮崎岳志前衆議院議員は、分裂した3党について、
「政権をとるという大目標のためには、一緒にやらないといけない」として、野党の再結集の必要性を訴えた。
0231無党派さん (スプッッ Sd1f-dDn4 [1.75.197.250])
垢版 |
2018/04/18(水) 16:59:41.97ID:VeFetSh/d
「エルサレム首都」献金者ら後押し=国務長官の警告退ける―米紙
12/7(木) 15:40配信 時事通信
 【ワシントン時事】トランプ米大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認め、米大使館のエルサレム移転指示を決断した際、ティラーソン国務長官らの警告を退け、ペンス副大統領や大口献金者ら政権内外の賛成派の意見を受け入れていたことが分かった。

 米紙ワシントン・ポスト(電子版)が6日報じた。

 政権内では、ペンス氏のほかヘイリー国連大使、トランプ氏の娘婿クシュナー大統領上級顧問が大使館移転に賛成した。トランプ氏は昨年の大統領選で移転を公約に掲げており、ペンス氏とクシュナー氏は「支持層は移転の決定を気に入る」と助言した。

 イスラエルのネタニヤフ首相の支援者でトランプ氏に高額献金を行ってきたユダヤ系米国人のカジノ王シェルドン・アデルソン氏も決断を後押ししたという。

 一方、ティラーソン国務長官とマティス国防長官は治安上の懸念から移転に反対してきた。ティラーソン氏は、2012年にリビア東部ベンガジで起きた米領事館襲撃事件を念頭に、大使館移転が中東で危険な連鎖を引き起こしかねないと主張したという。 
0232無党派さん (スプッッ Sd1f-dDn4 [1.75.197.250])
垢版 |
2018/04/18(水) 16:59:59.90ID:VeFetSh/d
ティラーソン国務長官「更迭報道」を巡る「混乱」
12/6(水) 12:00配信 新潮社 フォーサイト
【ワシントン発】 11月30日午前、ホワイトハウス近くにあるオフィスで勤務していたところ、突然衝撃的報道が駆け巡った。
レックス・ティラーソン国務長官を数週間以内に事実上更迭し、後任にはマイク・ポンペオ中央情報局(CIA)長官を指名し、
また、CIA長官の後任にはトム・コットン上院議員(共和党、アーカンソー州選出)の登用をホワイトハウスが検討中だと、複数の政府高官の情報により、米主要メディアが一斉に報じたのである。
 ティラーソン氏は、数カ月前から辞任が憶測されており、少なくとも1年務めるまでは国務長官を辞任しない方針を周囲や友人らに示唆しているとも以前から報じられていた。それだけに、今回の報道に接し、筆者は「やはり」という印象を受けざるを得なかった。
■大統領も本人も否定
 ところが翌12月1日、ドナルド・トランプ大統領は報道について、ティラーソン氏との間には特定の政策上の立場の違いがあることは認めつつも、近い将来更迭するという報道は「フェイクニース(fake news)」であると全面否定。
今後もティラーソン氏と協調して取り組んでいくとの見解をツイッターで明らかにした。
ティラーソン氏自身も、国務省にリビア国民統一政府のファーイズ・ムスタファ・アル=シラージュ首相を迎えた会談後の記者会見で、一連の報道について「馬鹿馬鹿しい(laughable)」と一蹴している。
ちなみにティラーソン氏は、12月4日の週からブリュッセル、ウィーン、パリの欧州歴訪中である。
■両者の軋轢
 トランプ大統領とティラーソン氏の関係については、大統領自身も認めているように、主要な外交政策を巡り立場の違いがあり、決して良好とは言えない状況にあると考えられる。
対北朝鮮政策、イラン核合意、気候変動対策、アラブ湾岸諸国内における対立を始めとして、両者の政策上の立場には乖離があることが今までにしばしば表面化してきた。
 具体例として、ティラーソン氏は緊迫が高まる北朝鮮情勢の膠着状態打開のため、関係国も巻き込んだ懸命の外交努力を展開していた中、トランプ大統領はツイッターで「時間の無駄(wasting the time)」と投稿した。
他方、ティラーソン氏もトランプ大統領を「間抜け(moron)」と非公式の場で批判していたと10月に報じられ、政策上の立場の乖離だけではなく、
信頼関係まで悪化していることが窺われた。
 さらに、国務省の再編に取り組むティラーソン氏にとって、同省の高官人事が未だ固まらないことも状況を厳しくしている。
ちなみにこの点については、国務省内の制裁監視関連の部局が政策立案局内に編入、統合される動きなどが出てきている。
■懸念される政権内バランスの崩壊
 大統領、国務長官両者とも更迭を否定はしているが、果してティラーソン氏が今後も国務長官を続けられるのかは疑問である。
 と同時に、更迭であれ辞任であれ、国務長官のポストからティラーソン氏が離れた場合、最も懸念されるのは、トランプ政権の外交・安全保障政策に関する関係閣僚や政府高官の微妙なバランスが崩れかねないことだ。
 ティラーソン氏は国務省高官人事の空白が続く中、ジョン・ケリー大統領首席補佐官やH.R.マクマスター大統領補佐官(国家安全保障問題担当)、ジェイムス・マティス国防長官との良好な関係を梃(てこ)にして、トランプ政権の外交を担ってきた。
実際、ティラーソン氏はホワイトハウスを頻繁に訪れ、トランプ大統領のみならずケリー、マクマスター両氏との協議を頻繁に図りつつ対応してきた経緯がある。
こうした従来までのホワイトハウス、国務省、国防総省の政府高官、閣僚の良好なバランスが、ティラーソン氏が閣外に去ることで大きく崩れることが懸念される。
0233無党派さん (スプッッ Sd1f-dDn4 [1.75.197.250])
垢版 |
2018/04/18(水) 17:00:15.32ID:VeFetSh/d
■「超タカ派」のCIA長官
 ティラーソン氏が国務長官を辞任した場合の後任として名前が浮上したポンペオCIA長官は、超保守派として知られている。
外交では北朝鮮、イランなどに対して非常に厳しい姿勢を鮮明にしており、トランプ大統領がポンペオ氏を国務長官に指名した場合、トランプ外交の保守化は不可避であると考えられる。
 オバマ前政権が「P5+1(国連安保理常任理事国の米英仏中ロ5カ国と独)」とともにイラン政府と2015年7月に締結したイラン核合意にポンペオ氏は批判的立場を明確にしており、
次期CIA長官に指名される直前、自らのツイッターに、「このような世界最大のテロ支援国家との悲惨な合意を巻き返すことを楽しみにしている」と投稿している。
さらには、イラン核合意関連では、オバマ前政権がイラン政府との間で秘密の付属文書を取り交わしているのではないかと米議会で厳しく追求し続けたのが、下院議員であったポンペオ氏と、後任のCIA長官候補と報じられたコットン上院議員の2人である。
■大統領の「信頼」と「影響力」
 今回の一連の報道をトランプ大統領は否定しているが、ポンペオ氏はトランプ大統領に対して影響力を増大させており、今後も注視しなければならない人物であることには変わりはない。
その理由は、トランプ大統領に対して国際情勢などについて行われる毎日の「デイリー・インテリジェンス・ブリーフィング」を通じ、大統領と多くの時間を共有しているためだ。
とりわけ、その忠誠心からも大統領の信頼が厚いと見られている。
 日本ではあまり報じられることがないが、ポンペオ氏の経歴に触れておこう。
 CIA長官に指名されるまでは、カンザス州第4区選出の下院議員であった。
オバマ前大統領による連邦政府の歳出拡大路線や2010年3月に成立した医療保険制度改革関連法(通称オバマケア)に猛反発した保守系有権者の草の根運動「ティーパーティー(茶会党)運動」の追い風を受け、2010年中間選挙で当選。
CIA長官に就任するまで3期6年在任していた。
 茶会党支持勢力の支援を選挙キャンペーン中から受けていたこともあり、下院議員時代には「大きな政府」に反対。
連邦政府の歳出削減、減税の推進といった「小さな政府」の実現を目指す財政保守派の共和党下院議員により構成された議員連盟「フリーダム・コーカス」の創設者の1人でもある。
2014会計年度予算案にオバマケア関連予算が反映されていたため、2013年秋、共和党主導の下院が同予算案に反対して発生した連邦政府の一部閉鎖をポンペオ氏は支持している。
 こうした経歴から、日々のブリーフィングを通じ、トランプ大統領に対して外交・安全保障政策のみならず、オバマケア見直し法案などの内政案件でも大きな影響力を持っていると見られている。
■国務省内での孤立
 ティラーソン氏の更迭は否定されたが、自らが要請し、同省再編を任せていたマリズ・ビームズ顧問やコミュニケーション担当のR.C.ハモンド顧問は、すでに相次いで国務省を去っており、ティラーソン氏の同省での孤立を印象付けている。
 41年間勤務したエクソン・モービル会長兼CEOから国務長官に就任したティラーソン氏が、更迭でも辞任でも、仮に1年も経過せず離任した場合、政権交代を伴わない離任としては、過去約120年間で最短の在任期間の国務長官となる。
 トランプ大統領に対するポンペオ氏の影響力が益々増大しつつあるだけに、今後もティラーソン氏の去就を注視する必要がある。(足立 正彦)
0234 ◆/NaMaRa/oA/B (ワッチョイ 43bd-lPIg [126.100.204.130 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/18(水) 17:05:33.73ID:GrR6YlCe0
NEWSコピペ爆撃屋さんは自動化してるのに、対抗策としてやってるのが手動で過去の記事をコピペするのはご苦労なこった
NEWSコピペ爆撃屋さんと荒らし一味(と言ってもほとんどササキチ)は敵対関係にあるんだな

◆/NaMaRa/oA/Bを自動化する予定なんで、勝手に手動で頑張ってみたいな
スキルのない方がいずれにしても負けるよ
0236無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.167.217])
垢版 |
2018/04/18(水) 17:09:16.68ID:qzVdd9Lzd
長妻に勝てないおにぎり野郎は潔く次期選挙不出馬を表明しろ

53 国道774号線 2017/12/04(月) 03:31:45.11 ID:ZEUKPJwX
松本副内閣相
自民支部、補助金企業2社から献金
https://mainichi.jp/articles/20171116/k00/00e/010/245000c

松本文明副内閣相が代表の自民党東京都第7選挙区支部が、
国土交通省の補助金交付決定を受けて1年以内のタクシー会社と廃棄物収集運搬会社から、
2016年に計28万円の献金を受け取っていたことが16日、政治資金収支報告書などで分かった。
政治資金規正法は企業に補助金交付決定から1年間、政党への献金を禁止。
ただ補助金の性質が経営強化につながらず、利益が出ない場合などは例外とする規定もある。
松本氏の事務所は取材に、政治資金規正法に抵触する恐れがあると認め「2社が国から補助金を受けていたと知らなかった。
既に返金手続きに入っている」と回答した。
2社はタクシー会社の宮園自動車(東京都中野区)と、廃棄物収集運搬会社の中野運輸(同)。
宮園自動車は取材に対し、「法の規定を全く知らなかった。今後は勉強会を開くなどし、再発防止に努めたい」と説明。
中野運輸は「コメントできない」としている。
国交省によると、宮園自動車は交通機関のバリアフリー化を支援する国交省の
「地域公共交通バリア解消促進等事業」に申請し、15年7月17日付で180万円の交付決定を受けた。
収支報告書によると同支部は翌16年7月15日に宮園自動車から24万円の献金を受けた。
中野運輸は、ドライブレコーダー設置費などを補助する「自動車運送事業の安全総合対策事業」に2件申請し、
同省は15年2月12日付で計34万円の交付を決定。
支部は翌16年1月15日と同2月12日に中野運輸から2万円ずつ献金を受けた。
松本氏は15年10月〜16年8月、副内閣相を務めた後、今年8月に再び副内閣相となった。(共同)
0237無党派さん (スッップ Sd1f-dDn4 [49.98.167.217])
垢版 |
2018/04/18(水) 17:10:18.47ID:qzVdd9Lzd
最新の世論調査でついに希望、維新の支持率が死に体の民進以下になる。玉木代表の希望の党に期待しないが8割
支持率1%の泡沫政党の希望、維新はもう解党しろよ。民進と違って全国に地方組織がほとんどないんだから解党しやすいだろう
立民という無党派の受け皿ができた今希望と維新は完全に存在価値がなくなったな

野党の質問時間を削減して与党の質問時間を増やしたのも5割が「与党が多すぎる」と国民の評判が悪いな
「森友の政府の説明に納得できない」が81%で前回の調査より7ポイントも増加
「モリカケを引き続き審議すべき」が55%と国民がモリカケ問題を重要視しているのが分かるな


JNN世論調査(12月2〜3日実施)

政党支持率

自民   35.7(+0.1)
立憲   9.8(-1.2)
共産   3.7(+0.3)
公明   3.1(-0.9)
民進   1.2(-0.7)
維新   1.1(-1.8)
希望   1.0(-2.4)
社民   0.7(-0.1)
自由   0.2(±0.0)
無党派 41.3(+6.4)


国会の質問時間の時間配分について?

与党が多すぎる 48%
野党が多すぎる 6%
今回の割合で問題ない 34%
(答えない・わからない) 13%


政府の説明に納得できる?

 納得できる  10%(4ポイント減)
 納得できない 81%(7ポイント増)

※増減は4月に実施されたJNNの世論調査(森友問題の政府説明について「納得できる」14%、「納得できない」74%)との比較。


引き続き国会で審議すべき?

引き続き審議すべき 55%
審議する必要は無い 39%
(答えない・わからない) 7%


玉木代表の希望の党に期待する?

 期待する  12%
 期待しない 77%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況