トップページ議員・選挙
1002コメント541KB

立憲民主党内の総合政局スレッド139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 6fed-6Cmy [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:40:14.65ID:MzOGobfV0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

       ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行してください。

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド137
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1524958757/
立憲民主党内の総合政局スレッド138
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1525059974/

過去スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド136
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1524832056/

立憲民主党内の総合政局スレッド135
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1524731485/

立憲民主党内の総合政局スレッド134
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1524635343/

立憲民主党内の総合政局スレッド133
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1524542703/

立憲民主党内の総合政局スレッド132
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1524406154/

立憲民主党内の総合政局スレッド131
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1524308625/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:42:50.22ID:LPUdqcA30
JX通信社の米重は解散はたぶんないって言ってるな。そう思う理由は立憲民主党と公明党
立憲民主党は既に前回総選挙で無党派最大の受け皿で、
当時より政権への強い不支持は増えているので立憲がより強い受け皿になる公算が大きいと
公明党も支持母体の過半が政権を支持しない態度

朝日新聞の調査でも公明支持層の顕著な政権離れが見てとれるみたいだな
希望の玉木が「日本は自民と無党派層の2大政党」と言っているが、実際に無党派層は野党的で、
4月調査では46%あった無党派層の内閣支持は12%、不支持65%。個別の対応や政策に対しても厳しい評価が目白押し
昨年の衆院選時よりも内実は政権にとって悪化していると

枝野が「疑惑隠し解散は筋が通らない。が、筋の通らない解散を打ってきたら堂々と受けて立つ。
前回は結党すぐで頂いた票に対して候補者が間に合わなかったが、今回はその何倍も準備出来る」って言ってる解散に乗り気なのも頷けるな


米重 克洋 (@kyoneshige)

解散してもらった方が正直稼ぎどころだし楽しいのだけど、数字を見ていると多分ないと思う。
しかし警戒している報道関係の人は周りには多い。再選には解散しかないと言う人も。
>飯島参与「一日も早く解散を」:時事ドットコム

そう思う理由は立憲民主と公明。前者は既に前回総選挙で無党派最大の受け皿。
これはうちだけでなく各社出口でも分かっていること。
当時より政権への強い不支持は増えているので立憲がより強い受け皿になる公算が大きい。
後者は支持母体の過半が政権を支持しない態度であること。これはうちの調査から。

首相が総裁選で再選されるとすれば、勝敗ラインは単独過半数だろう。
それを確保するには小選挙区で負けが込まないようにしなければならない。
前回総選挙は共産が希望にぶつけたり、希望が立憲にぶつけたりして「1対1」の構図があまり出来なかった。
が、今は希望は小池氏などいなかったような雰囲気だ。

希望と民進が合流して新民主党だかなんちゃらだかが出来て、
共産がそこにあえて候補をぶつける理由が(今の政治状況では)思い浮かばない。
立憲があえて対立候補を立てに行けば別だが、その可能性もどうだろう、という感じがする。
多分世間が思っているより与野党1対1の構図はできやすいのではないか。

与野党1対1の構図が多くの小選挙区で出来て、
且つ公明党の支持母体が安倍首相に嫌気が差していたら、選挙はどうなるだろう?
という推論から、多分解散は無いだろうと僕は考えている。
ただ、これは政局的な変数が小さく、首相が数字を読んで合理的に判断するだろうという前提のこと。

与野党1対1の構図ができるとどうなるか。
それは例えば、この選挙区で2、3、4位を足し算して1位と比べれば分かる。
ここに限らず、東京では全ての小選挙区で野党の合計票は与党のそれより多い。
https://pbs.twimg.com/ media /Da_x0dvVAAAOXUv.jpg


前田 直人 (@Nao_Maeda_Asahi)

確かに、朝日新聞世論調査でも公明支持層の顕著な政権離れが見てとれます。

先ほどテレビで、希望の玉木代表が「日本は自民と無党派層の2大政党」と言っていましたが、実際に無党派層は野党的です。
4月調査では46%あった無党派層の内閣支持は12%、不支持65%。個別の対応や政策に対しても厳しい評価が目白押しです。
昨年の衆院選時よりも内実は政権にとって悪化しています。


キャオ@大阪トホホ団亡者戯 (@tohohodan)

昨日のインサイドOUTで解散について聞かれた枝野さんは、疑惑隠し解散は筋が通らない。
が、筋の通らない解散を打ってきたら堂々と受けて立つ。
前回は結党すぐで頂いた票に対して候補者が間に合わなかったが、今回はその何倍も準備出来るって言ってたの思い出した。
0004無党派さん (ワッチョイ 0eed-6Cmy [119.24.203.239 [上級国民]])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:42:56.99ID:MzOGobfV0
働き方改革を批判した弁護士に煽られたネトウヨが一斉に懲戒請求するも逆に3000万円の裁判をおこされる
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525155824/

余命三年時事日記って真に受けていいの? 180
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1525170430/

�親と同居ネトウヨさん「片っ端から懲戒請求送っちゃったんだけど、どうしよう?」 ★4 [151242227]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525179366/

自民党の働き方改革を批判した弁護士にまとめサイトに煽られた1000人近くのネトウヨが一斉に懲戒請求するも悪夢の展開へ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1524907533/

【社会】家賃滞納の「過酷過ぎる現場」 部屋にいたのは、カップ麺をかじる子どもたち…働きたいけど働けない理由★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525081423/

【アッキード事件】森友学園/公文書改竄/加計学園/リニア/スパコン汚職・準強姦もみ消し/総合・避難所★1587 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524976636/

【アッキード/森友】近畿財務局との交渉記録、5月7日公開 森友問題で大阪府◆8★1595
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1525180885/
0005無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:43:14.09ID:LPUdqcA30
日米首脳会談があったのに3ポイントも下落しまだ下げ止まらない安倍内閣の支持率
麻生が「辞任すべきだ」は51%で、「辞任する必要はない」は37%と麻生の辞任を望む国民が大多数
安倍が麻生を切らないで庇えば庇うほど支持率が下がり続けていく

市川市長選では立憲民主党推薦候補の勝利がほぼ確定。市川市は千葉県第三の自治体で、
衆院選の小選挙区は麻生派の国会議員が選出されていて、安倍政権に大ダメージ


<毎日新聞世論調査>内閣支持率30% 3ポイント下落
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00000031-mai-pol

 毎日新聞は21、22両日に全国世論調査を実施し、安倍内閣の支持率は30%で、3月の前回調査から3ポイント下落した。
不支持率は49%で同2ポイント上昇。2カ月連続で不支持が支持を上回った。
財務省事務次官のセクハラ疑惑や学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざん問題について、
麻生太郎副総理兼財務相が「辞任すべきだ」との回答は51%で、「辞任する必要はない」は37%。


政局ウォッチNOW チャオ (@Chijisen)

再選挙となった千葉県市川市長選は、当日出口情報によると元民主党国会議員の村越氏が首位とのこと。
市川市は、千葉県第三の自治体で、衆院選の小選挙区は麻生派の国会議員が選出されている。
今回の地方選は、財務次官辞任など政権基盤に影響するような事態が続いているNOW
0006無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:43:29.03ID:LPUdqcA30
ANN世論調査で3.6ポイントも内閣支持率を下げついに2割台の支持率になる
2012年の第2次政権発足後、最も低い支持率。安倍内閣はもう終わりだな
安倍総理大臣に「いつまで政権を担ってほしいか」という問いでは
「今年9月の自民党総裁選まで」が38%と最も多く、「すぐに辞めてほしい」が23%で、約6割の人が早期に退陣すべきと回答
麻生が森友文書の改ざんや財務省の福田次官の辞任などの責任を取って「大臣を辞める必要がある」と答えた人が51%と過半数を超える

FNN世論調査でも内閣支持率が6.7ポイントも爆下げし、不支持率は前回より10.3ポイントも爆増し、54.1%になる

次期首相にふさわしい自民党議員は誰かという質問では
安倍は前回調査から9・1ポイント減の20・9%で3位に転落。石破茂元幹事長が25・7%とトップとなる

日米首脳会談を評価できると答えた人は4割で、評価できると思わないと答えた人は5割

更迭された財務省の福田淳一事務次官のセクハラ問題でも、
被害を受けた女性記者らに名乗り出るよう同省が呼びかけた対応について
「不適切」と受け止めている人が60・8%に上り、国民は政権に厳しい視線を向けていることが分かる

安倍内閣支持率は第2次以降最低に ANN世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180423-00000011-ann-pol

 安倍内閣の支持率は先月より3.6ポイント下がって29.0%で、
2012年の第2次政権発足後、最も低い支持率となったことがANNの世論調査で分かりました。

 調査は21日、22日に行いました。安倍内閣の支持率は29.0%で、
支持率が3割を切ったのは去年7月の東京都議会議員選挙直後に29.2%に落ち込んで以来です。
安倍総理大臣に「いつまで政権を担ってほしいか」聞いたところ、
「今年9月の自民党総裁選まで」が38%と最も多く、「すぐに辞めてほしい」が23%で、約6割の人が早期に退陣すべきとしています。
また、麻生財務大臣については、
森友文書の改ざんや財務省の福田次官の辞任などの責任を取って「大臣を辞める必要がある」と答えた人が51%でした。

FNN世論調査 安倍内閣支持38.3%、支持せず54.1%
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180423-00390378-fnn-pol

FNNが、この週末実施した世論調査で、安倍内閣の支持率は38%と、3回続けて下落し、
支持しない人の割合は54%と、半数を超えた。

安倍内閣の支持率は38.3%で、3月の前回調査より、6.7ポイント下落した。 「支持しない」人の割合は、54.1%で、前回より10.3ポイント上昇した。

支持率が3割台まで落ちたのは、東京都議会選挙で自民党が惨敗した直後の2017年7月以来となる。

次期首相となる見通しの自民党総裁に誰がふさわしいかを尋ねたところ、
安倍首相は3番目(20.9%)に後退し、最も多かったのは石破 茂氏(25.7%)、2番目は小泉 進次郎氏(24.4%)だった。

加計学園の獣医学部新設をめぐり、柳瀬元首相秘書官が愛媛県の職員との面会を否定したことなど、
政権の説明について「納得できない」と答えた人は、8割を超えている。(「納得できる」11.4%、「納得できない」82.4%)

また、北朝鮮への対応や通商問題が焦点となった先日の日米首脳会談について尋ねたところ、
評価できると答えた人は4割台前半で、評価できると思わないと答えた人は5割近くだった。(「思う」42.4%、「思わない」49.6%)

産経・FNN合同世論調査 安倍内閣支持率続落38% 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180423-00000529-san-pol

 更迭された財務省の福田淳一事務次官のセクハラ問題でも、
被害を受けたとされる女性記者らに名乗り出るよう同省が呼びかけた対応について
「不適切」と受け止めている人が60・8%に上り、国民は政権に厳しい視線を向けていることが分かる。

 合同世論調査では次期首相にふさわしい自民党議員を聞いた。
その結果、安倍晋三首相は前回調査から9・1ポイント減の20・9%で3位に転落。
石破茂元幹事長が25・7%と前回の28・6%から2・9ポイント減らしたもののトップとなった。2位は24・4%の小泉進次郎筆頭副幹事長だった。
0007無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:43:46.77ID:LPUdqcA30
「運転手の怒りの声 目が覚める思い」逢沢氏
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/3651.html

自民党の逢沢・元国会対策委員長は、18日夜、岸田派のパーティーで、
政権の現状に対する危機感を強く抱いた出来事を紹介しました。

「国際社会は大激動、そして、国内に目を投じれば、日々、政治や行政の信頼が損なわれるような、そういう報道が相次いでいます。
けさ、実は朝早く、私、タクシーに乗ったんです。運転手さんがミラー越しに私の顔を見て、
じろっとにらんで、『あんた政治家だろ。日本人は、日本の国民はおとなしいから、こんなもんで済んでるけど、
普通の国なら暴動になってもおかしくないよ』いきなり、そうおっしゃるんです。
国民の怒り、そして国民の政治に対する、あるいは行政に対する不信、本当に大きなものがある。改めて目の覚める思いであります」


セクハラ巡る対応「国民をなめている」 自民・中谷氏
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180422-00000036-asahi-pol

■中谷元・元防衛相(発言録)

 (財務省の福田淳一事務次官によるセクハラをめぐる問題について)非常に対応がお上意識で、国民をなめているようだ。
誠実さを感じない。もう(問題が)積もり積もっている。
いまだに(森友学園への国有地売却を巡る決裁文書)書き換えの報告も明らかになっていない。
他の省でも(加計学園問題では)証拠の文書が出てきているのに「記憶にない」と言う。このままでは国民は納得いかない。

 若手の時にお仕えした宮沢喜一元首相には、「権力はできるだけ使わないようにしないといけないよ」と言われた。
今回の一連の対処を見ていると、何か権力的なところに逃げ込んでいるような対応だ。

 (政治のあるべき姿は)「巧詐不如拙誠(こうさはせっせいにしかず)」。
巧みに偽りごまかす「巧詐」よりも、つたなくとも正直に誠意がある(「拙誠」の)人物の方が信頼に足る。(TBSの番組で)


中谷氏、福田次官のセクハラ疑惑否定を厳しく批判
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180421-00000028-jnn-pol

 中谷元防衛大臣はTBS番組「時事放談」の収録で、
財務省の福田次官が辞任する理由を「仕事にならないから」などとして、
セクハラ疑惑を否定していることについて厳しく批判しました。

 「(辞任理由が)『混乱するから仕事ができない』ということでは納得できない。組織論的な、
お上意識のもとに高をくくっているような、国民をなめているようなことで、誠実さを感じない」(中谷元 元防衛相)

 中谷氏はこのように述べて福田次官を厳しく批判するとともに、財務省の対応についても
「弁護団を雇って名乗り出よといった態度で、本当に誠意が伝わってくるのか。はっきりして欲しい」などと述べました。
0008無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:44:08.37ID:LPUdqcA30
改竄問題の省内調査の結果が出る前に福田を切ったから、責任を負う次官がいなくなり、
財務大臣の麻生が引責辞任するしかなくなったと。麻生は腹を固めた。もう麻生の辞任は確実だな
既に菅官房長官も麻生に全責任を押し付けるような発言をし始めた
麻生のいなくなった安倍内閣がどうなるか見物だな


麻生側近「麻生さんは短い会見でセクハラ疑惑の福田淳一事務次官を更迭した。
       この瞬間、麻生さんは大臣辞任の腹を固めたのではないか」

麻生側近「麻生さんにすれば、福田を守ることが総理を守ることだった」

麻生側近「麻生さんは森友文書の改竄問題が発覚したとき、いったんは引責辞任の腹を固めた。
       しかし、総理から“政権を支えてほしい”と懇願されたから、これまで泥を被って大臣の座にとどまってきた」

麻生側近「改竄問題の省内調査の結果が出る前に福田を切れば、責任を負う次官がいなくなり、
       大臣の麻生さんが引責辞任するしかなくなる。総理を守るためには次官の辞任を引き延ばすしかなかった」

「福田更迭」を主張した菅官房長官「任命権者である財務大臣がきちんと対応していくべき話だ」


麻生氏はなぜ福田次官をかばい、首相は更迭方針撤回したのか
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180423-00000014-pseven-soci

それは安倍晋三首相とたびたび衝突しながらも、政権を支えてきた盟友の“手切れ”の言葉だった。

「職責は果たすことは困難であるとして辞職の申し出があり、私としても認めることにした。以上です」

 麻生太郎・財務相は短い会見でセクハラ疑惑の福田淳一事務次官を更迭した。
この瞬間、「麻生さんは大臣辞任の腹を固めたのではないか」(側近)という。政権崩壊の始まりである。

 2人はセクハラ問題の対応を完全に誤った。

 安倍首相が訪米する前日、産経新聞は1面トップで〈福田淳一財務次官更迭へ〉と報じた。
安倍首相や菅氏は批判が強まる前に更迭する方針を固めていたのだ。
あのとき、福田氏を更迭していれば、政権の致命傷にはならなかったかもしれない。
それを「辞任させない」と押し返したのが麻生氏だ。

「相手が出てこないとどうしようもない。福田の人権はなしってわけか?」

 そう女性記者に名乗り出ることを求めた発言が猛烈なバッシングを浴び、
官邸では「麻生閣下、ご乱心!」という声まであがった。麻生氏はなぜ福田氏をかばい、
安倍首相はあのときに更迭方針を撤回したのか。

 麻生側近は「麻生さんにすれば、福田を守ることが総理を守ることだった」と言う。

「麻生さんは森友文書の改竄問題が発覚したとき、いったんは引責辞任の腹を固めた。
しかし、総理から“政権を支えてほしい”と懇願されたから、これまで泥を被って大臣の座にとどまってきた。

 改竄問題の省内調査の結果が出る前に福田を切れば、責任を負う次官がいなくなり、
大臣の麻生さんが引責辞任するしかなくなる。総理を守るためには次官の辞任を引き延ばすしかなかった」

「福田更迭」を主張した菅義偉官房長官は全責任を麻生氏に被せる言い方をした。

「任命権者である財務大臣がきちんと対応していくべき話だ」

 官邸はバラバラだったのだ。
0009無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:44:28.28ID:LPUdqcA30
とりあえずこれで佐川を擁護し続けてきた麻生は任命責任と監督責任で確実に辞任だな
佐川は自分が文書改竄に関与したことを認めるなら、安倍夫妻が関与してたことも全部ゲロっちまえよ


佐川前長官、周辺に改ざんへの関与認める
https://this.kiji.is/361140154641122401

 関係者によると、大阪地検特捜部の任意聴取を受けた佐川宣寿前国税庁長官は、
周辺に決裁文書改ざんへの関与を認めているという。
0011無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:45:21.64ID:LPUdqcA30
なんと北海道の政党支持率で自民が10・5ポイント減の21・2%、立民が3・3ポイント増の19・4%になり、支持率で拮抗!
選挙になれば「支持政党はない」の45%のほとんどが立民に入れるから、自民が小選挙区で壊滅するのは確実だな
枝野も「今解散すれば間違いなく立憲民主党の議席が増える」と自信満々


北海道の政党支持率

自民 21・2%、
立民 19・4%
公明 6・4%
共産 2・4%
民進 1・4%
大地 1・4%
希望 0・9%
維新 0・5%
社民 0・4%
「支持政党はない」45%

公文書問題「首相に責任」70% 全道世論調査 内閣支持率31%
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/183750

 北海道新聞社が20〜22日に行った全道世論調査によると、
財務省の決裁文書改ざんや防衛省による自衛隊海外派遣部隊の日報隠蔽(いんぺい)疑惑など、
一連の公文書管理問題で、安倍晋三首相に「責任がある」と回答した人が70%に上り、
「責任がない」の28%を大きく上回った。安倍内閣の支持率は31%で、6〜8日の前回調査と横ばい。不支持率は63%だった。
相次ぎ噴出する問題を巡って、道民が依然として首相に厳しい視線を注いでいることが浮き彫りになった。(吉田隆久)

 公文書管理問題で、首相に責任があるとの回答は、自民党支持層で54%に達した。
内閣支持層でも47%に上り、「責任がない」の49%と拮抗(きっこう)。
立憲民主党支持層の77%、「支持政党はない」とした無党派層の68%が「責任がある」とした。

 首相秘書官(当時)が「首相案件」と発言したとされる加計(かけ)学園の獣医学部新設計画を巡り、
首相が「全く関与していない」と説明していることについて、83%が「納得できない」と回答。
自民党支持層でも64%が納得できないと答えた。

 内閣支持率は、2012年12月の第2次政権発足後で最低だった前回調査の30%と並ぶ低水準に。
不支持率は前回の68%から5ポイント減。女性の支持率は24%で、男性の38%を下回った。
年代別では40代が38%、50代が28%、60代が22%。

 政党支持率は、自民党が前回比10・5ポイント減の21・2%、立憲民主党が同3・3ポイント増の19・4%、
「支持政党はない」が同10・9ポイント増の45%。公明党6・4%、共産党2・4%、民進党と新党大地1・4%、
希望の党0・9%、日本維新の会0・5%、社民党0・4%だった。


立民 枝野代表「いま選挙あれば議席は確実に上積み」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011417011000.html

自民党幹部が衆議院の解散の可能性に言及したことについて、
立憲民主党の枝野代表は、仮にいま衆議院選挙が行われれば党の議席は確実に上積みできるという認識を示しました。

立憲民主党の枝野代表は25日午後、都内で講演したあと会場からの質問に答えました。

この中で枝野氏は、自民党の森山国会対策委員長が衆議院の解散の可能性に言及したことについて
「与党が相当困っていることの現れだが、総理大臣の恣意的(しいてき)な解散は時代遅れだ」と指摘しました。

そのうえで「野党だから単純に解散を求めるのは一種無責任だが、
立憲民主党のことだけを考えると、いま解散してもらえれば間違いなく議席が増える」と述べました。

また、国会で与野党の対立が続いていることについて「いま問われているのは財務省などのガバナンス=統治の問題なのに、
その問題を審議せずに与党側のやりたいことだけをやるのは論外で、全貌解明が優先だ」と述べ、政府・与党の対応を批判しました。
0012無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:45:48.92ID:LPUdqcA30
辻元「衆院の野党を、維新を除いて私が全部束ねる。もう野党はバラバラだと言わせない。
    実際、国対では、6党のうち1党でも反対したらやらない。そこは党の規模に関わらず平等。
    全員が納得するまで議論して、この線ならやれるというコンセンサスを取ってから自民党と接触するようにしている」


辻元「私たちは中道リベラルで、新党は中道保守という感じなのかしら。中道を中心に一緒に協力していけばいい。
    合同ヒアリングも予算の振り替え動議も野党6党でというのは、
    私の中では次の政治を担う連立政権の練習・準備を一緒にやっているイメージ」


辻元「選挙では野党が競合するとダメなので、小選挙区では候補者を一本化する。
    それぞれの政党は政党で戦うけれども、共通のワンボイスを決めれば、十分戦える。
    自社さ政権を思い出して。社民党(社会党)と自民党が、全ての政策で一致することなんて絶対にない。
    そこで、この政権でやることとやらないことを決めた。政治って、そういうもの。
    全部一致したら同じ党になるわけで、違いがあって当たり前。
    この政権は何をする政権なのか、何をするグループなのか、合意できるところをやればいい」


注目の人直撃インタビュー
立憲民主党国対委員長 辻元清美

野党6党を必ずまとめる
次の連立政権をイメージして動いています

- 意見の違う人を説得し合意点を見つけるのが政治
- 国会議員は官邸の「家来」、官僚は「使用人」になっている
- 共通のワンボイスを決めれば戦える

(日刊ゲンダイ)

https://pbs.twimg.com/media/DbsP21bUwAAUPFz.jpg
0013無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:46:24.05ID:LPUdqcA30
.
0014無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:46:39.93ID:LPUdqcA30
福田を擁護してたネトウヨは息してるかー?
あんな音声が出た時点でアウトに決まってんのに、セクハラがなかったとか言ってたやつって真性の馬鹿だな
福田を擁護してた麻生はもう終わりだな


福田氏、退職金減額へ セクハラ確認、処分相当 財務省調査
http://www.sankei.com/economy/news/180427/ecn1804270004-n1.html

 財務省は26日、週刊誌でセクハラ疑惑が報じられ財務事務次官を辞任した福田淳一氏について、
事実上の処分に踏み切る方針を固めた。調査を通じて懲戒処分相当のセクハラ行為が確認されたとして、
退職金を減額する。複数の政府関係者が明らかにした。27日にも麻生太郎財務相が公表する見通しだ。

 こうした対応で安倍晋三政権は早期の幕引きを図りたい考えだが、自民党議員らのセクハラ発言も相次いでおり、曲折も予想される。

 懲戒処分の規定は国家公務員法で定められており、処分が重い順に免職、停職、減給、戒告の4種類がある。
財務省は24日、福田氏の辞任決定の際に規定上約5300万円となる退職金の支給を保留。
懲戒処分相当の行為が在職中にさかのぼって確認された場合、減額すると同氏に約束させていた。
セクハラ疑惑に国民の厳しい視線が向けられていることから、対応を急いだ

 関係者によると、福田氏は処分後も裁判で争う意向という。
0015無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:47:08.73ID:LPUdqcA30
北海道の鉢呂元経済産業大臣の立憲民主党入党キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

神奈川では牧山参院議員が立民に入党、大串は判断を保留、井出庸生は国民党に参加せず無所属
民進党離党会見での岡田曰く「立憲に行くつもりはあるが、とりあえず無所属という議員もいる」と
無所属でも最終的に立憲民主党に参加する議員が多そう


岡田氏と安住氏 新党参加せず無所属で活動
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180427/k10011419901000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_001

民進党の鉢呂元経済産業大臣は、NHKの取材に対し、離党して、立憲民主党に入党したいという考えを示しました。


牧山氏、立民入党へ 江田、笠氏は無所属
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00025479-kana-l14

 民進党と希望の党が新党「国民民主党」の結成に正式合意した26日、
民進の牧山弘恵氏(参院神奈川選挙区)が新党に参加せず、立憲民主党に入党する方針を固めたことが分かった。
民進の江田憲司氏(衆院8区)と希望の笠浩史氏(同9区)は、それぞれ無所属で活動することも判明。
希望の松沢成文氏(参院神奈川選挙区)は、分党後の党首就任に意欲を示した。 

 関係者によると、希望では後藤祐一氏(衆院比例南関東)が国民民主党に加わる一方、
本村賢太郎氏(同)は参加せず無所属として活動するとみられる。
民進の真山勇一氏(参院神奈川選挙区)は近く離党届を提出、石上俊雄氏(参院比例)は新党に合流する。

 来夏に改選を控える牧山氏は神奈川新聞社の取材に、
「直近の総選挙で国民の支持を得た野党第1党を除外した結集には賛同できない」と説明。
近く離党届を提出した上で立民に入党申請するとし、「来年の参院選には立民から出馬したい」と述べた。

 衆院会派「無所属の会」で活動してきた江田氏は「民進党籍があるのは分かりにくいという声があり、すっきりする。
原点の無所属に戻る」と言明。新たな勢力の結集には、「臨時国会に向けていろいろな動きが出てくると思う」と含みを持たせた。

 希望の結党メンバーに名を連ねた県内の3人も異なる道を進むとみられる。
笠氏は「なぜ今、新党なのか。方向性が全く見えない新党に合流するつもりはない」とし、松沢氏の新党への参加も否定。
後藤氏は「地元の支援者と相談して決める」と明言を避けたが、関係者によると国民民主党に参加する公算が大きいという。


新党「国民民主党」原口氏、参加の意向固める 大串氏は判断保留 佐賀
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-03210285-saga-l41

 希望の大串博志衆院議員=佐賀2区=は「新党が立憲民主も含めた幅広い野党連携につながるのかなどを見極めた上で、
支援者とも相談して慎重に決めたい」と話し、参加するかどうかの判断を保留した。


井出 庸生

新たに結成される「国民民主党」には参加せず、一人・無所属で活動することにいたしました。
また、一連の政局から派生するいかなる動きにも、関わるつもりはありません。
民進党、旧民主党出身者の多い希望の党が、民進党と再合流し、力の結集を図ることは、 理解し尊重したいと思います。
しかし、私自身は、昨年10月の総選挙にあたり、様々な葛藤の中で大きな決断をした
思いがあり、当時の決断をなかったこととし、元に戻ることを納得するには至りませんでした。
希望の党をより良い政党にすることができず、大変申し訳ない思いです。
落選期間も含めて八年間、地道だけが取り柄だと思ってやってきました。
今後も、 より多くの方々と対話を重ね、日本のため、地元のために全力を尽くして参ります。
引き続きご指導ご鞭撻賜りますようお願い申し上げます。

https://www.facebook.com/yousei.ide
0017無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:47:53.58ID:LPUdqcA30
立民に直接入党しても有権者から批判を受けないのは選挙で対立しなかった民進の参院議員だけ
希望で出馬した議員は言うまでもなく(旧みんなの党で当選した参院議員が民進党に合流できなかったのと同じで、
そもそも希望を解党しても比例当選の議員は立民に合流できない)、無所属で出馬した議員も立民から出馬しなかったわけだし、
今すぐ入党すると有権者にブレていると見なされる可能性があるから、ワンクッション置くのは妥当
無所属でも福田昭夫だけは立民の推薦を受けたから立民に合流することを示唆してるな


福田氏、民進離党へ 国民民主には不参加
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20180427/3038917

 民進党幹事長代理で県連代表の福田昭夫(ふくだあきお)衆院議員が、同党を離党する意向を固めたことが26日分かった。
大型連休明けに離党届を提出し、同党と希望の党が結成する新党「国民民主党」には参加しない。
下野新聞社の取材に福田氏は「優先すべきは立憲民主党との連携であり、順序が違う。この時期の結党にも賛同できない」などと理由を説明した。

 福田氏は以前から民進と希望の合流構想に距離を置いてきた。
取材に対して「希望と民進、立憲の3党が将来一緒になること自体は反対しない」と前置きした上で
「政策的に近い立憲民主党との話を先にまとめるべきだ」と民進党執行部を批判した。
安倍政権の森友・加計学園問題や財務事務次官のセクハラ疑惑などを受け、
野党6党が攻勢を強める中での結党を「タイミングが悪い」と切り捨て、「国民の理解は得られないのではないか」とも話した。
今後については「後援会と相談する」と明言を避けつつも、立憲民主党への合流に含みを持たせた。

 2005年の衆院選出馬以来、福田氏は一貫して民進党(旧民主党)に籍を置いてきた。
「忸怩(じくじ)たる思い。残念だが仕方がない」と離党に無念さもにじませた。


井出氏、新党参加せず無所属で活動へ
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180427/KT180426ATI090044000.php

 井出氏は来年の統一地方選や参院選での連携を念頭に
民進党県連の呼び掛けで22日発足した「信州連絡協議会」への参加も続け、「今後も協力できる人と協力していく」と述べた。


寺田学衆院議員は無所属に 「国民民主」に加わらず
http://www.sakigake.jp/news/article/20180426AK0022/

 希望、民進両党が新党「国民民主党」の結成で合意した26日、
希望の寺田学氏(衆院比例東北)は新党には加わらず、無所属となる意向を表明した。
取材に対し「党の内向きの議論に疲労感があった。解党後は無所属の立場で政策に全力を注ぎたい」と話した。
当面は特定の会派に属さず、今国会後に自ら会派を立ち上げることも含め検討するとした。

 寺田氏は希望について「どういう政策を実現したいのか、この半年間で示せなかった」と振り返った上で
「党がなくなるのは国民に申し訳ない」と語った。


前原氏・泉氏、国民民主党に参加意向 希望の党分党
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20180426000202

 山井和則氏(比例近畿)は「地元の支持者と相談して決める」と態度を明らかにしなかった。


柚木 道義

また、夕方に「国民民主党」新党に向けた両院議員総会に出席しました。
連休明けまでに新党への参加を判断するよう通知されました。

今日も公務の合間に後援者、後援団体の方々と電話などでやりとりを重ねました。

連休明けまでに、できるだけ後援者・後援団体のご意見をていねいにお聞きした上で、
最終判断したいと思います。
0018無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:48:30.00ID:LPUdqcA30
.
0019無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:48:44.11ID:LPUdqcA30
新党の参加議員は最初は70人超えたいとか言ってたのに、どんどん参加人数が減っていって50人台とか笑えるな

国民民主、不参加が拡大=60人規模は微妙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000082-jij-pol
 民進、希望両党が5月7日に旗揚げする新党「国民民主党」への参加を見送る動きが27日、拡大した。

 民進党の岡田克也常任顧問、安住淳元財務相らと、希望の田嶋要衆院議員が相次いで不参加を表明。
民進党の牧山弘恵参院議員は立憲民主党に移る意向を示した。
不参加の議員はさらに増える可能性があり、新党は衆参両院計60人規模を確保できるか微妙な情勢だ。

 岡田氏は記者会見で、「野党第1党の立憲との関係をつくることが最優先だ」と指摘。その上で、衆院会派「無所属の会」を存続させる方針を示した。
別途会見した安住氏は「政府へのチェック機能を果たすべき時に新党づくりにうつつを抜かす感覚が理解できない。国民を向いた新党ではない」と語った。 

衆議院議員 たじま要
http://www.k-tajima.net/index.php/archives/2318

本日午後1時過ぎに、希望の党代表である玉木衆議院議員に面会し、私は国民民主党の結党には加わらないという意思をお伝えしました。

昨年10月の総選挙以来、約半年に亘って籍を置いた希望の党は昨日、事実上の解党をし、
来月には旧希望の党と旧民進党の多くの仲間が結集して国民民主党をスタートさせます。
他方、立憲民主党はこの動きに距離を置き、また現在無所属の仲間の衆議院議員の多くも、
また現在民進党所属の一部の参議院議員も新党には加わらないようです。

こうした状況を踏まえ、私は、これまで通り中道のど真ん中に立つという信念で、
来月からの国会では、無所属の衆議院議員として活動を始めます。自らの政治信条や主張もこれまで通り何も変えません。
そして、引き続き、自然エネルギー社会の実現をライフワークとして活動して参ります。

真に国民の利益になる政権交代可能な国政を、この日本に実現するという目標に向かって、その山の頂を目指して、
登り始める登山道は違えど、国民民主党にもエールを送り、
他の無所属や立憲民主党の仲間たちともできる限りの連携をしながら、前進して参る所存です。倍旧のご支援ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。

「こんな時に新党協議、センスないよね」 民進・安住氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000073-asahi-pol

■民進党・安住淳元代表代行(発言録)

 残念ながら新党は、政権を担うだけの幅や、多くの国民の理解が得られない。
私は(民進を)離党して純粋な無所属として活動する。加わらない議員が4割近くに上る、果たして新党作る意味があるか疑問だ。

 国会がこんな時に、新党協議にうつつを抜かすようなリーダー、センスないよね。
毎週地元帰って集会したら、野党は頑張って国会で結束して追及を一生懸命しろというのが国民の声だ。
それに背を向けて、自己都合で新党作るなんて、エネルギーをそこに費やしていたら恥ずかしい。国会の渦中の中で、拙速な行動だったと残念でならない。

<民進>玄葉氏、新党不参加と民進離党表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000018-khks-pol
 民進党の玄葉光一郎元外相は26日、
国会内で記者会見し「野党再編は途上の段階。より自由度の高い無所属で活動する」と述べ、 新党「国民民主党」への不参加と民進離党を表明した。

 玄葉氏は「新党が本気で政権を奪取する気があるようには思えない。
そういう政党に身を置くつもりはない。政権交代にはより広い連携が必要だ」と強調した。

 衆院会派「無所属の会」代表の岡田克也元外相らが新党に参加しない見込みであることに触れ
「彼らの力がなければ政権奪取はあり得ない。本来なら三顧の礼で(新党に)迎え入れるべきだった」と話した。

 福島県内の民進党所属地方議員との関係については「彼らとの結束はしっかり維持する。今後も共に行動することに変わりはない」と語った。

玄葉光一郎氏、新党参加せず 民進離党へ、無所属で活動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00010010-minyu-l07
 国会内で記者会見した玄葉氏は「政権の選択肢をつくるための再編は途上であり、
より自由度の高い無所属の立場で活動を続ける方が自らの役割を発揮しやすい」と述べ、 政党に所属せずに野党勢力の結集に向けて取り組む考えを示した。
0020無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:49:00.36ID:LPUdqcA30
ついに無所属の会の衆院議員が立憲民主党に入党!福田衆院議員と共に立憲民主党へ移る県議や市議が多数出るとみられる!

さらに自治労が、来夏の参院選比例代表での組織内候補の公認申請先を民進党から立憲民主党に変更すると決定!
立憲民主党はますます盤石な体制になってきたな


福田氏、立憲民主党へ 連休明けにも入党届
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20180429/3040005

 民進党幹事長代理で県連代表の福田昭夫(ふくだあきお)衆院議員は28日、立憲民主党へ入党する意向を明らかにした。
所属する衆院会派「無所属の会」とも調整をした上で、早ければ大型連休明けにも同党に入党届を提出する方針。
同党への入党について、福田氏は「憲法や安保法制、原発問題などに関して、立憲の皆さんと考えが同じだ」などと理由を述べた。

 同日、日光市内で開かれた後援会総連合会役員会で表明し、全会一致で了承された。
福田氏は昨年10月の衆院選で栃木2区から無所属で出馬し、立憲民主党から推薦を受けていた。
選挙後には同党から入党の打診もあったが、民進党の立て直しを優先し、無所属のまま活動していた。

 民進党と希望の党の合流構想に対しては、以前から反対を主張。
両党が合流して結成する新党「国民民主党」には参加せず、民進党を離党する意向を既に表明している。

 福田氏が代表を務める同党県連は、各総支部ごとに今後について協議し、5月2日には方向性を決める方針。
福田氏と共に立憲民主党へ移る県議や市議が多数出るとみられる


自治労、参院選候補擁立は立憲民主党から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180429-00000501-san-pol

 連合傘下の自治労が、来夏の参院選比例代表での組織内候補の公認申請先を民進党から立憲民主党に変更すると内定した。
関係者が28日、明らかにした。5月の中央委員会で決定する。

 自治労と同じ旧総評系産別である日教組や私鉄総連も、立憲民主党からの候補擁立を決めている。
0021無党派さん (スッップ Sd42-P8vu [49.98.159.171])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:50:20.25ID:4IqWQQLNd
<衆院予算委>14日の集中審議打診 与党、立憲民主に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000081-mai-pol

 自民党の森山裕国対委員長は1日、立憲民主党の辻元清美国対委員長に電話し、安倍晋三首相が出席する衆院予算委員会の集中審議を14日に開催することを打診した。
集中審議の前に学校法人「加計学園」の問題で柳瀬唯夫元首相秘書官を参考人招致する案も伝えた。辻元氏は回答しなかった。

 一方、与党は2日、衆院厚生労働委員会をで、立憲民主党など野党が欠席しても働き方改革関連法案を審議する予定。
立憲は厚労委員長(自民党)の解任決議案を検討していたが、1日の提出は見送った。【村尾哲】
0022無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:50:25.21ID:LPUdqcA30
JP労組、情報労連も立民支持に乗り換え
連合内では、まずは国民党を育てるが、それが駄目なら一気に立民に乗り換えるとの声も漏れる
参院選前にはどの労組も立民支持に舵を切ってるだろうな。旧同盟系にすら捨てられるのが確実になった国民党哀れ

日経調査では内閣支持率が横ばいで第2次安倍内閣の最低値や、都議選直後と並んで相変わらず低水準
都議選直後の急落時は翌8月下旬の調査では支持率、不支持率ともに拮抗に持ち直したが、
今回はさらに不支持率が2%もアップし、2カ月連続で不支持率が支持率を上回る

森友や加計、文書管理をめぐる一連の不祥事で「首相に責任がある」は72%
森友への国有地売却問題や、福田のセクハラの責任を取り、
麻生は「辞任すべきだ」は49%で「辞任する必要はない」の43%を上回る

加計の獣医学部新設で、安倍が自らの関与や指示を否定していることについては「納得できない」が73%を占める
「納得できる」は15%。内閣支持層でも「納得できない」は52%で「納得できる」の33%を上回る。不支持層では「納得できない」が94%に達する

一方、立民の支持率は14%と前回から2%もアップし高支持率に。審議拒否で支持率が下がるというのが大嘘だと判明


連合内「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」

連合、参院選対応に苦慮=新党後押しも思惑外れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018042800384
 労組団体の連合(神津会長)が、来夏の参院選への対応に苦慮している
傘下組織の支援先政党が立憲と、来月発足する新党「国民民主党」に二分されそうなためだ
新党結成は、分裂選挙を避けたい連合が後押しした経緯があるが、もくろみが外れた格好だ
 「立憲の政策は全貌を承知していない。新党は言うに及ばずだ。政党との関係はこうだと今は言えない」
神津氏は19日の記者会見で次期参院選に臨む方針を問われ、言葉を濁した
 連合内では、旧同盟系(民間労組中心)の産別労組が態度を保留している一方、
旧総評系(官公労主体)は2月に私鉄総連が、3月に日教組がそれぞれ組織内比例代表候補を立憲から擁立すると発表した
「勝つための戦略」(日教組幹部)として支持率の高い立憲にかじを切った形
自治労や日本郵政グループ労組(JP労組)、情報労連も追随するとみられている

 旧同盟系の影響力が強いとされる連合執行部は、こうした動きが連合内部の亀裂を深めることを懸念
神津氏らが中心となって、民進党と希望の党の合流を促し、目標としたメーデー前の合意にこぎ着けた
しかし、民進所属の連合出身議員は、旧同盟系の大半が新党に参加する一方、
旧総評系は立憲に移籍する議員が続出。「股裂き」状態はかえって深刻化する可能性も否定できない
支持政党が複数にまたがれば、連合の組織票は分散し、比例議席の目減りにつながりかねない

「まずは国民民主党をしっかり育てる。それが駄目なら一気に立憲に乗り換える」。危機感を強める連合内からは、こんな声も漏れている

内閣支持率横ばい43%不祥事「首相に責任」72%
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29996370Z20C18A4MM8000
日経とテレビ東京による27〜29日の世論調査で、安倍内閣の支持率は43%となり、
3月下旬の前回調査の42%から横ばいだった。不支持率は51%で、前回の49%からほぼ横ばい
支持率が急落した前月に続き、不支持率が支持率を上回った
学校法人「森友学園」や「加計学園」、文書管理をめぐる一連の不祥事で「首相に責任がある」は72%に上った

内閣支持率は安全保障関連法を審議していた2015年7月に記録した第2次安倍内閣の最低値の38%や、
東京都議選直後の17年7月の39%と並ぶ低水準が続いている
17年7月の急落時は翌8月下旬の調査では支持率、不支持率とも46%と拮抗に持ち直したが、今回は2カ月連続で不支持率が支持率を上回った

森友学園への国有地売却問題や、福田淳一前財務次官のセクハラ疑惑の責任を取り、
麻生太郎財務相は「辞任すべきだ」は49%で「辞任する必要はない」の43%を上回った

加計学園の獣医学部新設で、安倍晋三首相が自らの関与や指示を否定していることについては
「納得できない」が73%を占めた。「納得できる」は15%だった。内閣支持層でも「納得できない」は52%で
「納得できる」の33%を上回った。不支持層では「納得できない」が94%に達した

政党支持率は自民が前月比横ばいの40%。立民は14%(前月は12%)だった
公明と共産はともに3%、維新が2%、民進が1%で続いた。無党派層は32%で、前月の31%から横ばいだった
0023無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:50:51.05ID:LPUdqcA30
産経「民進党離党後に無所属となる見通しの議員の中には、立憲民主党との会派結成を模索する動きがある。
    この構想が実現した場合、参院の立憲民主党系会派は国民民主党と拮抗する規模になる可能性がある。
    数合わせを優先して政策や理念の違いに目をつむる合従連衡はしばしば見られるが、
    合流した末に「数」でさえ優位に立てないのであれば、何のためにエネルギーを費やしてきたのか分からない」


民進・希望新党、合流したのに野党第2党の本末転倒!? 
http://www.sankei.com/premium/news/180501/prm1805010008-n1.html

 民進党と希望の党が大型連休明けに結成する新党「国民民主党」が目を覆うばかりの低迷ぶりだ。
両党所属議員107人のうち新党参加者は60人台にとどまりそうな情勢で、
衆院では野党第一党・立憲民主党の54人の後塵を拝することが確実となった。
民進党の大塚耕平代表(58)と希望の党の玉木雄一郎代表(48)が唱え続けた「大きな固まり」は、もはや掛け声倒れになりつつある。

 「野党が政府に対してチェック機能を果たすべきときに、新党作りにうつつを抜かしている感覚がちょっと私には理解できない」

 民進党の安住淳元財務相(56)は4月27日、国会内で開いた離党表明の記者会見で「国民民主党」結党の動きを冷ややかに評した。

 安住氏に加え、岡田克也元副総理(64)、小川敏夫元法相(70)、玄葉光一郎元外相(53)、鉢呂吉雄元経済産業相(70)…。
閣僚経験を持つ党の重鎮たちが次々と離党を表明していくさまは、旧民主党政権末期の「離党ドミノ」の衝撃度を上回る。

 国民民主党の結成は、民進党が党名を変更し、解散した希望の党が合流する方式で行われる。
つまり、民進党議員は離党しない限り自動的に国民民主党所属となってしまうため、
参加したくない場合は自分から離党届を出すほかないのだ。

 新党が忌避される背景には、民進、希望2党だけの合流では、
立憲民主党を含む幅広い野党の結集につながらないという見方が根強い。
今回の合流には、立憲民主党が政党同士の合流を拒絶している状況を踏まえた「次善の策」(連合関係者)という側面があった。
岡田氏は離党表明の記者会見で次のように語っている。

 「野党第一党である立憲民主党との関係をきちんと作っていくことが最優先ではないか。
国民民主党を作ることでかえって距離ができてしまうのではないか」

 昨年の衆院選前の民進党分裂の遺恨はいまだに尾を引いている。
岡田氏らは、民進党系3党に横たわるわだかまりを時間をかけて解きほぐし、将来的に再結集することを目指してきた。

 さまざまな理由から参加を敬遠する議員が増えていった結果、
国民民主党は衆院が40人台前半、参院20人台前半という「中途半端な規模」(希望の党関係者)で発足を迎えそうだ。

 どうにか参院での野党第一党は確保できそうだが、それすら盤石ではない。

 前出の小川氏が記者会見で明かした観測によると、参院民進党では小川氏を含む17人が離党し、
このうち10人が立憲民主党入党を、7人が無所属での活動を模索しているという。

 立憲民主党所属の参院議員は現在7人だ。
小川氏の見立て通りに10人が入党したとしても国民民主党には届かない。
しかし、民進党離党後に無所属となる見通しの議員の中には、立憲民主党との会派結成を模索する動きがある。
この構想が実現した場合、参院の立憲民主党系会派は国民民主党と拮抗する規模になる可能性がある。

 数合わせを優先して政策や理念の違いに目をつむる合従連衡はしばしば見られるが、
合流した末に「数」でさえ優位に立てないのであれば、何のためにエネルギーを費やしてきたのか分からない。
0024無党派さん (ワッチョイ 62f3-VZ/W [157.147.152.145])
垢版 |
2018/05/02(水) 00:51:14.25ID:LPUdqcA30
三重県連代表の芝参院議員ら参院議員数人で参院新会派「民友会」を結成した上で、立憲と統一会派を組むこと考えを表明

世論調査で安倍政権のもとで憲法改正を実現することに「反対」は58%(昨年調査では50%)、
「賛成」は30%(同38%)で、昨年調査よりも「反対」が爆増し、賛成が爆下げし、反対が圧倒的な数字に
安倍が昨年の憲法記念日に打ち出した9条1項、2項を維持して自衛隊の存在を明記する改正案も
「反対」53%が「賛成」39%を上回り反対派が大多数。 安倍政権下の改憲への賛否は、無党派層では「賛成」20%を「反対」67%が大きく上回る

安倍が9条改正の理由を「『自衛隊は違憲かもしれないが、何かあれば命を張って守ってくれ』
というのはあまりにも無責任」と述べていることについても質問すると、この改正理由に「納得できない」55%が「納得できる」の37%を上回る
もう改憲なんて不可能だな


芝参院議員「野党の大きな固まりをつくるためには立憲民主党が必要だ」


地域政党「三重新政の会」設立=新党不参加―民進県連
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000084-jij-pol
 民進党三重県連代表の芝博一参院議員は1日、津市内で記者会見し、地域政党「三重新政の会」を設立したと発表した。

 民進、希望両党が7日に旗揚げする新党「国民民主党」には、地方議員も含め参加せず、県連ごと地域政党に移行する形を目指す。

 国民民主党への不参加を表明済みの岡田克也元民進党代表(衆院三重3区)、中川正春氏(同2区)も地域政党に合流する。
芝氏は、民進党三重県連に所属する地方議員33人全員が新党に参加しないとの見通しを示した。

 芝氏はまた、「(野党の)大きな固まりをつくるためには立憲民主党が必要だ」と述べ、
同じく民進を離れる参院議員数人で参院新会派「民友会」を7日にも結成した上で、立憲と統一会派を組む考えも明らかにした。


<民進県連>「三重新政の会」設立 岡田克也氏ら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000083-mai-pol
 民進党三重県連代表の芝博一参院議員は1日、津市で記者会見し、
同党元代表の岡田克也氏(衆院三重3区)や中川正春元文部科学相(同2区)らと
地域政党「三重新政の会」を設立すると表明した。4月20日に政治団体として県選挙管理委員会に届け出たという。

 民進党県連に所属していた県議、市議、町議計33人と、
昨年の衆院選三重1区で落選した松田直久元衆院議員を加えた37人が参加予定。県連の組織を引き継ぐ方針で、芝氏が会長に就く。

 芝氏は会見で「巨大与党に対する大きな固まりの野党(を作る)という思いは変わっていない。一つの受け皿として地域政党を作った」と述べた。

 芝氏によると、国会では無所属で活動し、参院では立憲民主党と統一会派「立憲民主党・民友会」を結成するという。


安倍政権下の改憲「反対」58% 朝日世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000071-asahi-pol
 5月3日の憲法記念日を前に、朝日新聞社は憲法を中心に全国世論調査(郵送)を実施した。
安倍政権のもとで憲法改正を実現することに「反対」は58%(昨年調査では50%)、「賛成」は30%(同38%)で、昨年調査よりも「反対」が増え、「賛成」が減った。
安倍晋三首相が昨年の憲法記念日に打ち出した9条1項、2項を維持して自衛隊の存在を明記する改正案には、「反対」53%が「賛成」39%を上回った。

 憲法に関する郵送調査は年1回行っており、今回で6回目。3月中旬から4月下旬にかけて実施した。

 安倍政権下の改憲に「反対」が増え、「賛成」が減ったのは、内閣支持率の急落が影響しているとみられる。
この調査の内閣支持率は36%(昨年調査では55%)、不支持率は56%(同35%)で、支持と不支持が逆転。
調査方法が異なるため数字に差はあるが、朝日新聞社による月1回の全国世論調査(電話)の内閣支持率も、
学校法人・森友学園の国有地取引に関する決裁文書の改ざんが発覚した3月、4月のいずれも31%と低迷している。

  安倍政権下の改憲への賛否を支持政党別にみると、無党派層では「賛成」20%を「反対」67%が大きく上回った。

 安倍首相が9条改正の理由を「『自衛隊は違憲かもしれないが、
何かあれば命を張って守ってくれ』というのはあまりにも無責任」と述べていることについても尋ねると、
この改正理由に「納得できない」55%が「納得できる」の37%を上回った。
0025無党派さん (ワッチョイ fbbe-2rUo [218.224.150.238])
垢版 |
2018/05/02(水) 01:00:03.41ID:vai1hQ9N0
もっともっと入党お待ちしてます


相原参院議員 近く立憲入り 民進離党へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/184149?rct=n_politics

難波奨二氏ら5人は、5月7日にも立憲に入党
https://mainichi.jp/articles/20180427/ddm/005/010/073000c

小川参院議員会長が離党表明 立憲民主党入党の意向
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00000537-san-pol

牧山氏、立民入党へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00025479-kana-l14

福田氏、立憲民主党へ 連休明けにも入党届
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20180429/3040005
0027無党派さん (ワッチョイ fbbe-2rUo [218.224.150.238])
垢版 |
2018/05/02(水) 01:26:39.32ID:vai1hQ9N0
民進、希望の立憲予備軍は、
一個人として死ぬか生きるか覚悟をもって
この期を逃さず、個別入党、個別入会してこい

なかなか離党の大義名分などやってこないぞ
選挙直前に右往左往して泥船から逃げるのはみっともないから
動くなら、今だ


高野孟ジャーナリスト
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/222742/2

自民党に対抗し得るような強大な野党は、
数の寄せ集めによって形成されることはあり得ない。
1996年に結成された旧民主党はそれなりの理念を掲げていたのに、
98年に新進党からバラバラとこぼれてきた諸勢力を受け入れるに際しては、
まことに無原則に、理念・政策の議論抜きにして数だけ増やすことに専心し、
それが2003年の小沢一郎の合流にまでつながった。
その水ぶくれ状態で09年に政権を取るに至ったけれども、
中身はスカスカ。とても政権を維持することができなかった。

 いま立憲民主党が、安易な党派の合併や統一会派の組成に
慎重な姿勢を示しているのは、96年以来20年余りの
そのような野党戦線結集の歴史を踏まえているからだろうと、
私は推察している。党派の合同や合併ではなく、
それぞれの政治家が一個人として、過去のしがらみを断ち切り、
死ぬか生きるかの覚悟をもって、
新たな政治的結集に参加するというプロセスが何より大切であって、
大塚や神津が言うような、
粉々になった野党各派が一緒になれば何とかなるというような
安易な話はあり得ない。
0030無党派さん (ワッチョイ 6b1e-NJdr [42.150.118.136])
垢版 |
2018/05/02(水) 02:07:16.47ID:3EG0o49K0
メーデーといえば上京した年に代々木公園のデモに参加するばお弁当もらえるよ
って会社の先輩を教えてもらって行ったんだよね
色んな団体の人がいて自然を守ろうって感じのとこがのんびりしたから
写真とか見ながら雑談したあと明治神宮を観光して帰ったよ
真ん中のほうは大きな声でデモしてたけど
はしっこは文化祭みたいなのりで趣味的な活動交流してた
0032無党派さん (ワッチョイ 4f19-lzex [180.43.237.246])
垢版 |
2018/05/02(水) 06:21:15.70ID:SeEuwlSH0
なにこの惨状

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180502-00000004-mai-pol
<加計問題>柳瀬氏、面会認める意向 国会答弁へ 5/2(水) 2:00配信
柳瀬唯夫元首相秘書官(現経済産業審議官)は、2015年4月2日に同学園関係者と
首相官邸で会ったことを認める意向を固めた。
(略)
 自民党幹部は1日、柳瀬氏の4月10日のコメントを踏まえ「愛媛県や今治市の職員
は加計学園関係者の後ろにいたから、記憶に残っていないのだろう。
0035無党派さん (アウアウカー Saa7-CJiV [182.251.46.204])
垢版 |
2018/05/02(水) 06:29:59.51ID:o5fC4HiIa
おい時事の記事だが大塚が講演で非武装中立をぶちあげ立憲・共産との合流を示唆したらしい。
0036無党派さん (ワッチョイ 4f19-lzex [180.43.237.246])
垢版 |
2018/05/02(水) 06:35:09.42ID:SeEuwlSH0
>>35
仮にデマでなければソースもってこい

「現時点での」非武装中立には共産党ですら反対だぞ
0037無党派さん (ワッチョイ db8b-8TvS [122.131.239.205])
垢版 |
2018/05/02(水) 06:39:31.79ID:uBq8YhrP0
>>35
時事通信はそんな記事を出していない。
https://www.jiji.com/jc/list?g=pol
誰も信じないと思うが、悪質な捏造はやめろ。
0038無党派さん (ワッチョイ 22c7-6P9b [61.245.51.207])
垢版 |
2018/05/02(水) 06:40:52.48ID:IXLL3vXU0
>>36
デマだろう。
相手にするなよ。
0042無党派さん (スッップ Sd42-P8vu [49.98.159.171])
垢版 |
2018/05/02(水) 07:25:37.61ID:4IqWQQLNd
佐川と同じく、幕引き狙いだろう
面会は認め、首相の関わりについては全否定をするいつものパターン

内閣支持率が、4月は思ったほど下がらなかったのも面会を認める方針に繋がったかも
0046無党派さん (スッップ Sd42-P8vu [49.98.159.171])
垢版 |
2018/05/02(水) 07:31:09.13ID:4IqWQQLNd
重要なのは会ったことではなく、安倍の関与についてだから、証人喚問にしないと、
柳瀬は必ずのらりくらりと誤魔化すか、首相には一切話していないとかの強弁をするぞコイツ
0051俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 08:07:00.46ID:C+13Vdv3r
>>43
おしw

辻元先生のw
要求は柳瀬の証人喚問であり
国会の外での自白ではない

辻元先生が言ったでしょ

なめとんのか

まあ 辻元をなめる
男は希少価値だと思うけどw
0052無党派さん (ワッチョイ c681-Zmkj [153.188.182.123])
垢版 |
2018/05/02(水) 08:11:13.19ID:JDy6dmVQ0

福島瑞穂(本名・趙春花、1986年2月15日帰化)、

辻元清美→詐欺罪で有罪。前科1犯。
0054無党派さん (ワッチョイ 1b91-G5hv [58.0.81.58])
垢版 |
2018/05/02(水) 08:17:19.14ID:NmGXwrHb0
野党どうすんの?

【魔除け担当大臣】安倍総理が麻生財務相の続投表明 野党6党、今後も国会に近づけずw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1525185677/
0055俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 08:19:03.72ID:C+13Vdv3r
上に安倍は9月末までの総裁任期満了
を狙っているという趣旨の記事があった。

可能性は高い
3選出馬もない

これまで聞こえてこなかった
自民党内の批判が聞こえて来るようになった。

野党が前原のおかげで分裂し
枝野が再結集を阻止している。

だから国民の感性を吸い取る
機能が失われた。

しかも政治家とメディアは
福田に集団リンチをやった。
メディアも国民の感性を
代弁する機能を失った。
テレビ朝日の玉川がその典型だ。

国民の感性は行き先を失った。
だから上記のタクシー運転手の
発言につながった。

怨嗟の声という。
0057無党派さん (アウアウカー Saa7-/MKz [182.251.251.44])
垢版 |
2018/05/02(水) 08:20:57.51ID:o6Ccc7tNa
三選出馬ないとかヘイト安倍思想から来る願望としか思えない
0058俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 08:22:43.66ID:C+13Vdv3r
>>56
>最後まで貫くバカ集団

同意w
0059無党派さん (ササクッテロル Spbf-OUKG [126.233.9.59])
垢版 |
2018/05/02(水) 08:30:16.18ID:9BSfeLUIp
維新足立「最近立民のサポーターになりました!抱きついて一緒に沈んで足を引っ張ろうと思います」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525217224/

だるま (@darumadaruma)

最近ちょこちょこ立憲パートナーズの一員であることをアピールする足立先生、ウケる。

https://twitter.com/darumadaruma/status/990783861599617024?s=21

足立康史

抱きついて、一緒に沈む。

https://twitter.com/adachiyasushi/status/990793067958546433?s=21
0060俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 08:34:20.46ID:C+13Vdv3r
安倍の糞食いコメント芸人どもが
外交の成果を見よ
などとデマを飛ばす。

日朝会談が実現すれば
支持率が戻ると扇動する。

安倍によるトランプのケツなめ
のどこが成果だ。

最悪なのは
兄弟を殺した殺人者
日本人を誘拐した誘拐魔
に対して
会談をしてちょうだい
どうかひとつ
土下座するザマだ。

南北朝鮮統一など
日本にとって関係ないのだ。

これを許す
それどころか歓迎する
メディアも
福田を集団リンチしたのと同じ
ノータリンだ。

だから
右翼も左翼も糞と化した

上の記事にあるように
日本は無党派層の時代になるべきだ。

選挙の時だけ正邪を判断する。
0062俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 08:44:27.10ID:C+13Vdv3r
>>61
先は内閣総辞職だ
0063無党派さん (ワッチョイ 22dd-9+yM [219.106.78.217])
垢版 |
2018/05/02(水) 08:47:02.36ID:Tz4o9WI40
>>49
名刺交換をしていないのは確からしいし、会っていても大した話をしていない可能性があるのでは?
だとすると結局総理のゴリ押しで決まったという証明は中途半端に終わる
0064無党派さん (スッップ Sd42-P8vu [49.98.159.171])
垢版 |
2018/05/02(水) 08:51:17.86ID:4IqWQQLNd
与党「俺たちは国会で待っているぞ」

元秘書官参考人招致で集中審議の用意 野党に審議復帰促す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180502/k10011424681000.html

行政をめぐる一連の問題を受けて野党側が国会審議の欠席を続ける中、政府・与党は大型連休明けに柳瀬元総理大臣秘書官を参考人招致したうえで、
予算委員会で集中審議を行う用意があると野党側に伝え、審議への復帰を促していて、与野党の接点を模索する動きが活発になることも予想されます。

行政をめぐる一連の問題を受けて、立憲民主党など野党6党が国会審議の欠席を続ける中、衆議院厚生労働委員会は2日、
働き方改革関連法案の実質的な審議に入ることを自民党の高鳥委員長が職権で決めています。

与党側は今の国会で法案を成立させるために、着実に審議を進める必要があるとして、野党側の出席が得られなくても、2日に委員会で審議を行う構えです。

一方で、自民党の森山国会対策委員長は1日、立憲民主党の辻元国会対策委員長と電話で会談し、大型連休明けに野党側が証人喚問を求めている柳瀬元総理大臣秘書官を参考人招致したうえで、
予算委員会で集中審議を行う用意があるという考えを伝え、審議に復帰するよう促しました。

これに対し、野党側からも連休明け以降は、徹底審議を求める戦術に転換すべきだという声も出ていて、今後、与野党の接点を模索する動きが活発になることも予想されます。
0065俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 08:51:33.72ID:C+13Vdv3r
>>63
180あなたの1票は無駄になりました2018/05/02(水) 08:45:39.47ID:EZgDap1D0

たつみコータロー参議院議員 日本共産党
@kotarotatsumi
2時間前
いよいよ「加計ありき」の全貌が明らかになる。証人喚問で応じろ!
岡山・加計学園:柳瀬氏、面会認める意向 国会答弁へ - 毎日新聞
0066俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 08:55:20.40ID:C+13Vdv3r
>>65
今度は
共産党が二階に
手もなくやられそうだなw

4点セットで自民党が応じないかぎり
審議に応じてはならない。

柳瀬の自白は
野党に対する個別撃破だ

審議に応じ瞬間に
野党の負け
国民に対する裏切りが確定する。

辻元は立憲民主党だ
0068無党派さん (ワッチョイ 765d-q0rK [49.241.53.3])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:01:13.64ID:7n3gk9ap0
カルト宗教対策を安倍内閣打倒に応用できないか?
0069俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:03:07.23ID:C+13Vdv3r
今日の秀逸w

200あなたの1票は無駄になりました2018/05/02(水) 08:56:38.15ID:4EMjf2Mn0

安倍が、わざわざ中東のヨルダンにいって北朝鮮について熱弁するのって、JORDANってことか
0073無党派さん (ワッチョイ 8ea1-cUH7 [39.3.147.187])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:09:47.89ID:boPlbdZN0
>>66
君が何言っているか解らないけど、
二階は現在日本の政治家でNo1の政治屋だという事は確かだよ。
No1だった小沢は野中と東京地検に潰されて力がないからね。
枝野は政治屋として優秀、ただ弁も立ち理念もあるから政治家としても
優秀なんだよね。
10年もすると化け物になる可能性はある。
0074無党派さん (ワッチョイ 8ea1-cUH7 [39.3.147.187])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:11:01.37ID:boPlbdZN0
枝野「選挙やろうぜ。」
0075俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:14:22.56ID:C+13Vdv3r
>>73
俺の言っていることが
分からないということは
おまえがバカだということじゃねえか。
wwww
0076俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:15:43.01ID:C+13Vdv3r
二階=権力乞食=反国民
0077俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:17:22.91ID:C+13Vdv3r
人口を維持できない=若者に対する虐待政治
0078無党派さん (ワッチョイ 22dd-9+yM [219.106.78.217])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:17:49.02ID:Tz4o9WI40
>>74
下手に挑発するよりは、来年の参院選に備える方が良さそうだけどなあ
地方組織がまだ固まってない現状では、総選挙になっても三分の一を確保できるか怪しい気がするし
0079無党派さん (ワッチョイ 8ea1-cUH7 [39.3.147.187])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:18:54.97ID:boPlbdZN0
枝野が今やっているのは連合潰し。
連合が日本の政治の癌だからね。
0080無党派さん (ワッチョイ 8ea1-cUH7 [39.3.147.187])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:21:23.10ID:boPlbdZN0
>>78
安倍政権でなければそうだよ。
ただ安倍政権なら共産党は候補者を抑える。
野党共闘も出来る。
それなら地方組織は無くてもいける。
ただし地方組織が無いと人気が無くなった時、消えて無くなるけどね。
0081無党派さん (ワッチョイ fbbe-2rUo [218.224.150.238])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:22:39.23ID:vai1hQ9N0
>>78
同意

その地方組織だが、
福田と一緒に栃木の地方議員や組織が手に入りそうだしな
やはり地方組織固めには国会議員の入党が手っ取り早いことは確か
今回の意味不明な国民党騒動には感謝だわ

相原参院議員 近く立憲入り 民進離党へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/184149?rct=n_politics

難波奨二氏ら5人は、5月7日にも立憲に入党
https://mainichi.jp/articles/20180427/ddm/005/010/073000c

小川参院議員会長が離党表明 立憲民主党入党の意向
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00000537-san-pol

牧山氏、立民入党へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00025479-kana-l14

福田氏、立憲民主党へ 連休明けにも入党届
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20180429/3040005

鉢呂元経済産業大臣、立憲民主党に入党へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180427/k10011419901000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_001
0082俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:23:40.62ID:C+13Vdv3r
>>79
枝野=野党結集阻止=自民党政治の延命装置
0083俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:25:36.95ID:C+13Vdv3r
>>81
政権交代を実現します
野党結集は阻止します

これのどこが成立しているのだ
0085俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:29:22.86ID:C+13Vdv3r
>>84
へえ〜

さすが
女を売りモノにする
淫売の党らしいな
0086俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:31:31.82ID:C+13Vdv3r
<PR = Public Relations>

●セクハラは
「その発言・行為」の「その場」から
 女が1秒以内に立ち去れば
 存在することは不可能だ。

 優越的地位を利用して
「その場」から立ち去れないようにしたのなら
 強制わいせつ罪だ。セクハラとは言わない。

 ゆえにセクハラは世の中に存在しない。
 女の利己主義に基づく作られた虚構だ。

●テレビ朝日の記者は、女性であることと
 この虚構のセクハラを利用して福田を辞任に
 追い込んだ。

 録音データが真実であるとする根拠はない。
 この記者は財務省の弁護士との接見を拒否している。
 つまりこの記者の発言とされているものは
 すべてテレビ朝日の作り話だ。
 今回のセクハラ疑惑問題は、福田に対する
 政治家とメディアによる 集団リンチというべきものだ。
 セクハラ罪というのは法律上無い。

●Me Too問題
 アメリカのMe Too運動は
 背景に人種差別問題があり左翼が扇動しているものだ。
 日本でただちに正しいとするべきものではない。

 男性を敵だとする態度であり、普通の社会生活をまじめに
 過ごしている男性に対するハラスメントだ。
 そこを歩いている男、お前もセクハラをやっただろと
 公衆の面前で言っているようなものだ。

 そしてこの運動を進めているのは
 共産党や立憲民主党、社民党の女議員たちだ。
 この女議員たちは常日ごろ、「男女平等」を強く主張している。
 「男女平等」を主張する以上、「女は守られるべきだ」という
 主張はできない。
 自家撞着だ。つまりこの運動は女の利己主義に基づくものだ。

 ※キリスト教徒にとって、女性は 生まれながらにして
  男性に虐待されている。

  キリスト教における女性の位置づけ
  http://matsuohj.com/Maria_3_Knowledge.html
0087無党派さん (ワッチョイ fbda-00fw [218.43.0.251])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:37:38.41ID:a1UwW1tJ0
>>84
大塚も玉木も神津も、何で民進、希望が支持率が0%なのか分かってない
国民党でも0%だろう

解散総選挙やってもいいんだよ
そして支持率のような議席配分になって欲しい
0088無党派さん (ワッチョイ fb8d-Voyc [218.227.179.160])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:41:34.99ID:EknuEYI50
>>78
ここの連中は日本軍的な思考してる
やつ多いから。
ロジティクス軽視して勢力拡大やれ
ば長続きしないことを知らんのかと

来年の統一地方選挙で民進党の地方
議員とっただけでそれ以上増えませ
んでしたでは厳しい
0089俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:41:41.42ID:C+13Vdv3r
>>87
ふ〜ん

要するに
立憲民主党が大きくなればいい

自民政治がスキスキ
ということだろ

枝野が政権交代を主張する
意味ねえだろ
0090無党派さん (ワッチョイ a255-c97c [123.103.181.237])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:41:53.17ID:zhBJoR1T0
むしろ支持率・共産刺客の有無からかんがえて、普通なら当選を考えて即日全員立憲にいくだろうにこの動きの鈍さみると、いかに
立憲にいけない・いきたくないってやつが多いかがわかる。だからこそ立憲執行部だって大塚・神津をバカにできない。
0091俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:44:26.18ID:C+13Vdv3r
>>90
何の野党分断工作だ
0093俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:46:10.79ID:C+13Vdv3r
>>92
電通もネタ切れか
0094無党派さん (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:47:02.90ID:C+13Vdv3r
安倍晋三&麻生太郎が
日本人の責任の取り方を
理解できないのは
安倍の朝鮮人DNAによる

パククネと歴代韓国大統領のザマを見よ。

安倍晋三=形式の日本人

「安倍晋三 朝鮮人」で検索

この外人にスキスキする
自民党議員・創価学会議員=利権乞食

山本太郎 参議院議員 質疑 予算委員会 集中審議(2018.3.28)
https://www.youtube.com/watch?v=F8lpknUv9rc
0095無党派さん (ワッチョイ a255-c97c [123.103.181.237])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:48:41.01ID:zhBJoR1T0
>>92
じゃあ枝野や赤松や近藤はどうやって選挙を戦ってるんだ とくに赤松と近藤はその労組の本拠地愛知で普通に選挙区当選だが
0096俺さま (オッペケ Srbf-Zmkj [126.229.90.97])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:48:42.08ID:C+13Vdv3r
安倍は
自分が日本人であると主張するのなら
責任を取れ
0098無党派さん (ワッチョイ c654-XMtE [153.228.122.11])
垢版 |
2018/05/02(水) 09:57:23.53ID:3L0g0JlM0
>>97
小池が諦めずに東京で立件潰しに出る可能性があるけど、もうなり手もいないだろう。
枝野への刺客と小池と細野が胸を張った高木秀文には大笑いさせてもらったが。
0101無党派さん (アウアウカー Saa7-ByBY [182.250.243.2])
垢版 |
2018/05/02(水) 10:04:52.79ID:U4VLhgiwa
>>90
原発ゼロ法案が大きいんだろうな
あれがあるから立憲に行くと労組を
敵に回しかねない

原発ゼロ訴えたあと、菅さんも小選挙区で
勝てなくなった
前回は共産が引いてくれて勝てたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況