X



トップページ議員・選挙
1002コメント475KB
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (オッペケ Srf7-T4Jk)
垢版 |
2018/10/13(土) 13:27:11.92ID:XTeNXMjqr
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv::
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
原則として次スレは>>800が宣言して立てますが、立てられなかった場合は他の誰かにスレ立てを頼んでください
もし>>980を超えても次スレが立っていなければ気付いた方が宣言して立ててください
また、>>20までは保守にご協力お願いします

議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう


◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
自由党
http://www.seikatsu1.jp/
希望の党
https://kibounotou.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/

前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その12
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1538972999/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0768無党派さん (ワッチョイ a7df-FDN6)
垢版 |
2018/10/15(月) 03:38:11.86ID:0MuNRiwm0
君津市は候補者の差だろ
自民の中で対応が割れたならまだしも片方に自公の推薦ついてる以上保守分裂の影響なんてたかが知れてる
有権者の多くはイデオロギーなんかで投票しない
0769無党派さん (ワッチョイ ff33-geB+)
垢版 |
2018/10/15(月) 04:21:06.15ID:GhqdNrGp0
>>737
福田昭夫元栃木県知事の秘書じゃないのか。
ちなみに、枝野代表は宇都宮生まれ。
0770無党派さん (ワッチョイ ff33-geB+)
垢版 |
2018/10/15(月) 04:21:55.59ID:GhqdNrGp0
>>745
栃木1区の候補者が居なかったっけ?
0773無党派さん (ワッチョイ 7fdf-fbiU)
垢版 |
2018/10/15(月) 07:40:20.26ID:cBK7gfCj0
198 名前:無党派さん 2018/10/15(月) 07:24:53.69 ID:/3N3FTGMJNN世論調査
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20181013/q1-2.html

内閣支持率
支持率 51.7% (+5.5)
不支持 45.6% (-6.4)

政党支持率
自民 38.4% (+7.9)
立憲 *5.3% (-0.2)
0774無党派さん (ワッチョイ e79c-DKnb)
垢版 |
2018/10/15(月) 07:50:07.60ID:+Zde5WxZ0
【沖縄豊見城市長選】オール沖縄 山川仁氏が当選 自民敗北!玉城県政の運営に追い風
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539557307/

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-818549.html

 玉城デニー知事が誕生して初の県内市長選となった同市長選で、
玉城知事が支援する山川氏が当選確実となり、玉城県政の運営に追い風となりそうだ。

 山川仁氏は「事業仕分け」による行財政改革や子育て支援策を重要政策に掲げ市政刷新を訴えた。
9月の県知事選で当選した玉城知事や、県政与党からの支援を受け、辺野古新基地建設反対も明言し選挙戦を展開し、支持を広げた。
0776無党派さん (ガラプー KKbb-saOc)
垢版 |
2018/10/15(月) 08:38:27.04ID:viExOYUbK
NHKの政党支持率を見ると、2007年7月の民主党支持率は20.5%で、自民党は31.8%
ここまで詰めてはじめて、2007年参院選での自民惨敗に繋がった
参院選直後の8月の調査では民主26.0%自民27.7%までいった
まさに隔世の感を禁じ得ない

立憲民主党はまず政党支持率を二桁に乗せないと話にならないな
0778無党派さん (ワッチョイ 2770-JlWZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 08:54:05.41ID:av072fBd0
「与党に投票しない」と「野党に投票する」はからなずしも一致しないからね。
とはいえ野党支持率も臨時国会と通常国会で露出が増えるから多かれ少なかれ持ち直すよ。
最近の支持率低下も石破が露出しまくって野党が埋没したのも原因だと思われるから。

参考までにNHK調査によると
07年参院選の時は自民支持率が31.8%、民主支持率が20.5%、内閣支持率が38%、内閣不支持率が49%
09年衆院選は自民支持率26.6%、民主支持率29%、内閣支持率23%、内閣不支持率64%
0780無党派さん (ワッチョイ df47-zHgn)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:18:39.31ID:CLCa/nG10
>>778
石破はうまく悪役を演じた
一番の功労者だね
自民党内にも反対できる人がいるんで
安倍総理の独裁ではないという空気ができた
0781無党派さん (ワッチョイ 7fcf-DKnb)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:19:30.48ID:BVN4/+Fa0
【沖縄豊見城市長選】オール沖縄 山川仁氏が当選 自民敗北!玉城県政の運営に追い風
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539557307/

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-818549.html

 玉城デニー知事が誕生して初の県内市長選となった同市長選で、
玉城知事が支援する山川氏が当選確実となり、玉城県政の運営に追い風となりそうだ。

 山川仁氏は「事業仕分け」による行財政改革や子育て支援策を重要政策に掲げ市政刷新を訴えた。
9月の県知事選で当選した玉城知事や、県政与党からの支援を受け、辺野古新基地建設反対も明言し選挙戦を展開し、支持を広げた。
0782無党派さん (スフッ Sdff-avGk)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:21:48.65ID:IgwEJmxBd
これから出て来る閣僚の不祥事や失言はどこまで参院選でダメージを与えるのか気になる
0783無党派さん (ワッチョイ df47-zHgn)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:24:56.87ID:CLCa/nG10
まったくない
安倍総理はバカだと思われれてるんで
何をやってもバカだからしょうがないで終わる

どんな失策もダメージになってない
0784無党派さん (ワッチョイ 2770-JlWZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:40:07.22ID:av072fBd0
閣僚の不祥事は5月が境かな?
よほど深刻なもの以外は代替わりで大体全部国民の記憶から消し飛ぶと思う。

以外と大丈夫そうなのが麻生、柴山、片山さつき
やらかしそうなのが他の新入閣組
0785無党派さん (アウアウイー Sa9b-Zu1O)
垢版 |
2018/10/15(月) 09:40:11.02ID:ozpYwwIoa
憲法改正とか北朝鮮問題とか一般庶民にとっては隔世の感と言う事もあってそれほど影響ないんだろうけど
消費税増税容認発言はマジでヤバいと思う
0787無党派さん (オッペケ Sr9b-T4Jk)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:33:46.27ID:Dn9rUHTwr
自民31議席超目指す/青森県議選まで半年
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/100429

 来年3月29日告示、4月7日投開票が見込まれる青森県議選(定数48)まで半年を切った。
定数の約3分の2の31議席を占める県政与党・自民党に、国民民主、共産などの野党が挑む。
7月に県連を立ち上げた立憲民主党、2011年の選挙で議席を失った社民党を含め、「自民党1強」の壁を崩せるかに注目が集まる。
各党とも候補者の擁立作業を本格化。県議選と前後する首長選、議員選と連動した動きをにらみながらも、少しずつ戦いの構図が見え始めている。


 13日までの東奥日報紙取材に現職46人(欠員2)のうち、今季限りでの引退を表明しているのは青森市区の諏訪益一(共産党)と古村一雄(無所属)の両議員。元職1人、新人9人が出馬に前向きな姿勢を示している。

 自民党は前回15年の選挙で現職、新人合わせ29人が当選。その後の会派入りや復党により、現状は31議席となっている。

 次期県議選では、現職議員のほぼ全員が出馬するとみられ、公認での新人擁立は限定的となりそうだ。

 党県連の津島淳会長代行は「少なくとも現有議席を割ることがあってはならない」と話し、31人以上の当選を最低ラインに設定する。
18日〜11月21日に公認・推薦の申請を募り、知事選、参院選と続く選挙イヤーへの準備を急ぐ。

 自民党以外の党は前回同様、定数2以上の複数人区で重点的に候補者擁立の構えを見せる。

 国民民主党は民主党時代の前回選挙で6人が当選したが、会派離脱や首長選立候補のための辞職・失職に伴い、現有は3議席のみ。
「まずは現状の勢力維持に努める」と党県連の田名部匡代代表。一方、党勢の低迷もあって新人の掘り起こしは進んでいない。

 前回まで党公認で立候補した人が今回は無所属での出馬を選択する動きも見られるが、田名部氏は「より幅広い(非自民層の)支持を得るため、という理由であれば、やむを得ない」と一定の理解を示す。
その上で、他党の公認候補の推薦を視野に入れるなど、野党勢力の拡大を念頭に、協力関係の構築に取り組む構えを見せる。

 共産党は青森市区に諏訪氏引退に伴う新人、弘前、八戸の両市区には現職1人ずつの擁立を決定。ほかにも上北郡区、むつ市区など定数3、4の複数人区を中心に候補者擁立を目指す。

 党県委員会の畑中孝之委員長は「原子力政策や米軍基地問題など自民党政治の矛盾が集中する地区で戦うことは意義がある」と強調する。

 公明党は9月に青森市区と八戸市区の現職2人の公認を決定。現有議席の維持に全力を挙げるとともに、「推薦候補については今後、年末まで検討する」(党県本部の伊吹信一代表)という。

 現状で党所属県議がいない立憲民主党は一般公募を含めた候補者選定を急ぐが、党県連の山内崇代表は「青森、弘前、八戸の3市など定数が複数の選挙区で候補者擁立を目指しているが、今の段階で言えることはまだない」と語る。

 8年ぶりの議席獲得を目指す社民党は、青森市区で候補者を擁立する方針。
党県連の三上武志代表は「(28日投開票の)青森市議選の結果を見てから、人選を進める」と話す。

 このほか、無所属の現職や新人もそれぞれ出馬の準備を進めている。

 県議の任期満了は来年4月29日。選挙日程は、今月24日に召集される見込みの臨時国会で臨時特例法案が可決され、正式に決まる。
0788無党派さん (ワッチョイ a70f-WDmm)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:04:53.61ID:TiK+S/JH0
内閣支持率は依然として高いけど自公地方選はちょいちょい落としてるよな

沖縄はともかく君津は割と衝撃的かもな・・・

次は那覇市と新潟市が注目かな?

首長は野党系が最近増えているみたいな記事が読売や産経でも散見されるようになってきた
0793無党派さん (ワッチョイ a70f-WDmm)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:14:19.60ID:TiK+S/JH0
地方首長は野党議員のいい転職先になったかな

ずっと野党やるより規模小さいながらも王様気分の首長の方がいいもんな

よっぽどじゃない限り3期くらい普通に出来るしな
0795無党派さん (ワッチョイ a70f-WDmm)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:24:44.97ID:TiK+S/JH0
>>778
立憲ミンスの支持率は19参院選の前にどれくらいになってるかな?
支持率2桁なら20後半〜30前半くらいかなと大体予想はつくか
追加公認も含めてね
0797無党派さん (ワッチョイ a70f-WDmm)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:40:13.97ID:TiK+S/JH0
前回の統一地方選って各党どうなっていたっけ?

自民党は単独で過半数行ってたよな
保守系無所属含めれば更に行くけどさ

立憲と国民、ミンス系無所属は合わせてどれくらいになる?
前回のミンスは300議席くらいかな?

2011より2015の方が落としたよな
0799無党派さん (ワッチョイ ff33-geB+)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:44:34.06ID:GhqdNrGp0
>>779
言っていることは保守本流なんだけどね。
0801無党派さん (オッペケ Sr9b-T4Jk)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:48:48.50ID:Dn9rUHTwr
>>797
自民→大阪とか一部地域を除き基本的に堅調

公明→堅調も堺市や東京の区議選で落とすなど完勝とはいかず

民主→減税が衰退した愛知県などでは伸ばすも共産や維新などに蹴落とされるケースがちらほら

共産→躍進傾向で47都道府県議会での空白解消

維新→近畿は伸ばすもそれ以外は比較的低調

社民→現職後継不在の不戦敗や落選によりゆるやかな衰退



こんな感じだったか?
0802無党派さん (ササクッテロ Sp9b-bu13)
垢版 |
2018/10/15(月) 12:10:29.83ID:hO+6F0sxp
>>793
ただ首長に転身した場合は最初は野党系がとったと浮かれても、
いつのまにか自民に寝返ってるパターンも多いからな

ウチのとこの市長なんて民主の議員だったのに市長へ転身して、
今や平然とこれまで争ってきた自民代議士と手を握ってるからなw
それ以来ウチの選挙区からは民主系は候補を出せず、典型的な自民鉄板区になってしまった
0804無党派さん (オッペケ Sr9b-YSci)
垢版 |
2018/10/15(月) 12:21:13.69ID:nm4ic5emr
>>802
基本的に地方はオール与党。
それに自民に行きたいけど枠が無いから民主党から出てたやつばかりだから
当たり前なんだそうなるのは。

大阪みたいに与野党対決やってるのが
本来あるべき姿だけど実態は首長に翼賛するだけになっとる
0808無党派さん (ワッチョイ a74e-JlWZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:42:41.64ID:gw0Wg/q00
いいから参院選の話しようぜ
おそらく野党圧勝だぜ
地方選の結果など参考にならん
2013年の時だって地方選は負けてたが自民は参院選で圧勝した
ちゃんと参院選の議席予想しようぜ
0809無党派さん (アウアウカー Sa7b-A6Bw)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:47:43.35ID:8vx/UYkla
>>808
何が「参院選の話をしよう」だ
お前は野党圧勝以外の主張をネトウヨだと言ってシカトしてるだけじゃねえか
そんな議論もできない排他的な奴はよそのスレに行け
てか、ネトウヨはお前だよ
0810無党派さん (ガックシ 066b-gBSZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:49:50.44ID:sL5Qt8C+6
>>802
その人を擁護するなら国政は自民だからね。
国からカネを貰うには自民の政治家の協力がないと厳しい。
地方分権で自治体の仕事は増えたけど、税収はそこまで増えてないから上手いこと自治体が国に頭を下げざるを得ない体制が維持された。
0814無党派さん (ワッチョイ a74e-JlWZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:02:07.62ID:gw0Wg/q00
>>809
うるせえな
ちゃんとした根拠があって野党が勝つと言っているんだよ
根拠もなく自民圧勝と言っているネトウヨとはちげえんだよ
0817無党派さん (ワッチョイ a74e-JlWZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:19:39.72ID:gw0Wg/q00
地方選の話はほかでやれ
ここは参院選議席予想情勢スレだ
地方選と国政との投票行動は違う
参考にならんから話をする意味などない
くだらん話をする前に、これまでの参院選挙の結果をきちんと分析しろ
0819無党派さん (スフッ Sdff-avGk)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:23:10.25ID:gdwNl52+d
結果的に安倍が護憲派になってしまってるような気がする
無理矢理参院選前に強行採決しても国民投票で否決される
0820無党派さん (アウアウカー Sa7b-A6Bw)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:25:12.92ID:3wObDw9Ra
ID:gw0Wg/q00は議論しろと言う癖に自分と違う意見の奴とは話さないし失礼なまでに上から目線
自分の意見に賛同する奴としか話さないのは議論とは言わない
俺はネトウヨの成り済ましだと予想する
0821無党派さん (スプッッ Sd7f-1s5S)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:26:08.38ID:rXReLMsUd
創価学会員が反対票入れそうだからな
国民投票は多分投票率55%くらいじゃないのかな?

そうするとボーダーラインは2700〜2800万くらいになるが自民党票目一杯固めてもせいぜい1800万前後だから残り1000万は公明・維新・希望などから調達しないといけなくなり
0823無党派さん (ワッチョイ a74e-JlWZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:27:29.85ID:gw0Wg/q00
2016年の参院選
内閣支持率が高かったときだ
この時ですら負けている選挙区でどうやって来年の選挙で勝つんだよ
常識で考えて欲しいもんだ
0824無党派さん (アウアウカー Sa7b-A6Bw)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:30:19.26ID:3wObDw9Ra
そういや、2012年以前の選挙との比較は無意味だとの意見への反証はまだだったな
こういう、ネトウヨ云々とは直接関係ない主張すらシカトしてる時点で怪しさ全開だな
0825無党派さん (ワッチョイ a74e-JlWZ)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:34:19.12ID:gw0Wg/q00
なんで2012年以前は無意味だと言い切れるのか
そこが理解できませんね
反証以前の問題でしょ
野党の支持率云々は根拠にならんよ
0826無党派さん (スプッッ Sd7f-1s5S)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:41:27.89ID:rXReLMsUd
>>813
2021は野党が復活するのかな?
明らかに負けるのは都民だよな

小池さんは2期目乗り切れないと思う
公明は一応まだ小池寄りらしいけどさ
自民と手組んでも旨味がないからな
0827無党派さん (スプッッ Sd7f-1s5S)
垢版 |
2018/10/15(月) 14:47:04.58ID:rXReLMsUd
都民は次40以下なら小池は完全に脂肪だよな・・・
それだと公明足しても過半数に届かない
立憲が大幅に議席伸ばすだろうが立憲がどういう姿勢を取るかだよね

自民・共産は野党を貫きそう
だけどこの両者は組まないだろう
0828無党派さん (ワッチョイ dfbd-1W3N)
垢版 |
2018/10/15(月) 15:18:48.26ID:h5il+Q710
青森=田名部という人口の多い八戸のライトな自民党支持者を取れる野党統一候補vs山崎という世襲なのに選挙に弱いおじいさん
宮城=桜井という3期12年のベテランvs熊谷という後援組織もろくにできてなかった知名度の低い1期目の自民現職
福島=増子という郡山の保守票を取れる野党統一候補vs岩城というこれまでずっと2位当選の自民現職。閣僚になって地元に帰らず
大分=足立というベテランの野党統一候補vs古庄という全県では無名の弁護士
三重=芝という保守なのに共産党と一緒に選挙ができるベテラン民進現職vs山本とかいう血筋だけが取り柄のおばさん自民新人。三重じゃ大人気の岡田克也が、「芝が負けたら代表辞める」宣言。

このあたり、内閣支持率が高かろうが自民党支持率が堅調だろうが候補のタマが悪すぎ。
次回は青森に田名部みたいな候補はおらず、宮城の自民愛知は知名度のあるベテラン、福島も森雅子は前回現職対決に勝った。
大分は今度は敵失ながらも2連勝の自民礒崎vs全県では無名の野党新人という前回の逆パターン。
三重でも、北部でも人気の自民吉川に、中川正春の秘書とかいう全県では無名の新人だから、野党勝利はきつい。

尤も、この辺は安倍支持率が3割切ったら野党に転がりそうだが。
0829無党派さん (スップ Sd7f-Ixqq)
垢版 |
2018/10/15(月) 15:34:21.73ID:HQ553BnMd
>>806
出陣式には泉田、篠田市長、花角知事の代理(副知事)が来てたとか。自主投票の公明党の動きが気になる。
0830無党派さん (スップ Sd7f-QZXQ)
垢版 |
2018/10/15(月) 15:43:57.76ID:ErU1WOZed
>>828
野党が深刻なタマ不足というのは確かだと思う。
山形で前回野党が勝ったのも舟山のタマの良さがデカい。
今回は一人区に野党の現職がほとんどおらず、選挙まで一年を切った今の時期になってもどぶ板できないというのは痛い。
0831無党派さん (バッミングク MM4f-u/Y/)
垢版 |
2018/10/15(月) 15:47:32.14ID:+m3IT5TIM
>>821
そもそも、自民党支持者がかなり割れてるしな。改憲は。
0832無党派さん (ワッチョイ a7be-tiyD)
垢版 |
2018/10/15(月) 15:48:31.19ID:yucoA5150
千葉の君津市長選って、共産も当選した県議を支援してたの?
0833無党派さん (スプッッ Sd7f-1s5S)
垢版 |
2018/10/15(月) 15:48:56.27ID:gacoe1Vjd
じゃあ高橋千秋また出してみるか?
6年前は民主と維新と共産割れていたからな・・・三重は野党が纏まれば計算出来るとこでしょ
0834無党派さん (オッペケ Sr9b-T4Jk)
垢版 |
2018/10/15(月) 15:55:03.03ID:wTsftQ6Xr
>>830
ドブ板って意味じゃ一番奪還できそうなのは愛媛県なんだよな
前回野党候補だった永江が落選してから地道に活動続けているし
相手の現職が噂通りに衆院3区へ鞍替えしてくれた場合一気に有力選挙区へ躍り出る可能性がある
0836無党派さん (バッミングク MM4f-u/Y/)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:06:51.00ID:+m3IT5TIM
>>682
万博誘致しようがしまいが、無党派層には何の関係もなさそうだけどな。利権関係者には関係大有りだけど。
0837無党派さん (スプッッ Sd7f-1s5S)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:15:42.26ID:gacoe1Vjd
>>834
井原が白石に勝負挑むわけね

あと長野は特定枠使って吉田を逃がすみたいな噂があるみたい
羽田に議席あげる形になるか

吉田が総裁選後石破と距離置く発言したのはこれ狙いだろう
0838無党派さん (ワッチョイ c716-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:32:20.36ID:4JVLH4q30
>>831
本来の自由党系の保守本流(吉田学校〜宏池会系)は護憲派だしなあ
日本民主党系の自民党本流(岸・鳩山〜清和会)が改憲派なだけで

なんでか自民党は改憲が党是って思ってる人が相当数いるけど・・・
0839無党派さん (ワッチョイ bf32-1yL/)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:39:34.18ID:J59qiyF70
今井雅人衆議院議員「安倍政権に対抗するため、野党が1つの大きなかたまりを作っていかなければならない」

今井雅人衆議院議員「立憲民主党の会派と一緒に行動したい。一日も早く野党として風をつくった方がいい」

今井雅人衆議院議員「野党の大きい塊をつくる。国民民主党の中にいるより、違う形の方が自分の考えに近づける」


国民 今井雅人衆院議員が離党届 立民の会派入りの意向
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k10011672141000.html

国民民主党の今井雅人衆議院議員は、安倍政権に対抗するため、
野党側で大きなかたまりを作る必要があるとして、党本部に離党届を提出し、立憲民主党の会派に入りたいという意向を示しました。

国民民主党の今井雅人衆議院議員は15日午後、党本部を訪れ、離党届を提出しました。

このあと今井氏は記者団に対し、「安倍政権に対抗するため、野党が1つの大きなかたまりを作っていかなければならない」と述べ、
立憲民主党の会派に入りたいという意向を示しました。

今井氏は、衆議院比例代表東海ブロック選出の当選4回で56歳。
去年の衆議院選挙では、当時の希望の党から立候補して当選し、
その後、ことし5月に結成された国民民主党に加わり、国会対策委員長代理を務めました。

立憲民主党の会派をめぐっては、今月24日に召集される臨時国会を前に、衆議院の無所属議員の入会が相次いでいるほか、
参議院でも入会の意向を示す議員がおり、衆議院だけでなく、参議院でも野党第1会派となる可能性が出ています。


国民・今井氏、離党届提出 立民会派入りの意向
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36488290V11C18A0PP8000/

国民民主党の今井雅人衆院議員は15日、党本部に離党届を提出した。
提出後、記者団に「立憲民主党の会派と一緒に行動したい。一日も早く野党として風をつくった方がいい」と語った。
「野党の大きい塊をつくる。国民民主党の中にいるより、違う形の方が自分の考えに近づける」とも述べた。
国民民主党執行部は17日の総務会で対応を協議する見通しだ。
0840無党派さん (ワッチョイ a7be-tiyD)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:43:01.23ID:yucoA5150
今井雅人衆議院議員「安倍政権に対抗するため、野党が1つの大きなかたまりを作っていかなければならない」

今井雅人衆議院議員「立憲民主党の会派と一緒に行動したい。一日も早く野党として風をつくった方がいい」

今井雅人衆議院議員「野党の大きい塊をつくる。国民民主党の中にいるより、違う形の方が自分の考えに近づける」


国民 今井雅人衆院議員が離党届 立民の会派入りの意向
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k10011672141000.html

国民民主党の今井雅人衆議院議員は、安倍政権に対抗するため、
野党側で大きなかたまりを作る必要があるとして、党本部に離党届を提出し、立憲民主党の会派に入りたいという意向を示しました。

国民民主党の今井雅人衆議院議員は15日午後、党本部を訪れ、離党届を提出しました。

このあと今井氏は記者団に対し、「安倍政権に対抗するため、野党が1つの大きなかたまりを作っていかなければならない」と述べ、
立憲民主党の会派に入りたいという意向を示しました。

今井氏は、衆議院比例代表東海ブロック選出の当選4回で56歳。
去年の衆議院選挙では、当時の希望の党から立候補して当選し、
その後、ことし5月に結成された国民民主党に加わり、国会対策委員長代理を務めました。

立憲民主党の会派をめぐっては、今月24日に召集される臨時国会を前に、衆議院の無所属議員の入会が相次いでいるほか、
参議院でも入会の意向を示す議員がおり、衆議院だけでなく、参議院でも野党第1会派となる可能性が出ています。


国民・今井氏、離党届提出 立民会派入りの意向
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO36488290V11C18A0PP8000/

国民民主党の今井雅人衆院議員は15日、党本部に離党届を提出した。
提出後、記者団に「立憲民主党の会派と一緒に行動したい。一日も早く野党として風をつくった方がいい」と語った。
「野党の大きい塊をつくる。国民民主党の中にいるより、違う形の方が自分の考えに近づける」とも述べた。
国民民主党執行部は17日の総務会で対応を協議する見通しだ。
0841無党派さん (スップ Sd7f-QZXQ)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:15:15.39ID:ErU1WOZed
>>838
主要派閥の細田派と二階派は明確に保守傍流、麻生派も大島派との合併を重視するなら保守傍流。
保守本流の最大派である竹下派は半数以上が安倍に切り崩され、岸田派は分裂で弱体化。
保守本流は衰えたな。
0842無党派さん (ワッチョイ dfbd-1W3N)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:16:00.74ID:h5il+Q710
北海道5区は中長期的には立憲王国になっていくと思うなあ。
千歳恵庭や農村部の保守地盤は高齢化が進み、社会党王国・厚別区と札幌ベットタウンのリベラル寄りホワイトカラー在住地域の人口的ウエートが高まっている。
0843無党派さん (ワッチョイ dfbd-1W3N)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:19:07.81ID:h5il+Q710
>>841
保守本流が1993以降野党に行っているって感じがする。
福島長野新潟なんてその典型。
16参院選以降は、希望の騒ぎを除けば、保守傍流+公明党vs保守本流+社会党+共産党の二大勢力の戦い。
0844無党派さん (ワッチョイ dfcc-Zu1O)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:22:57.67ID:ZEEI5NmU0
支持率やっぱり下がってるんだなあ

産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は13、14両日、合同世論調査を行った。第4次改造内閣発足後初となる安倍晋三内閣の支持率は47・3%、不支持は42・3%だった。
支持が不支持を上回ったものの、前回調査(9月15、16両日)と比べ支持は2・0ポイント減、不支持は0・5ポイント増となり、内閣改造が支持率上昇には結びつかない形となった。
https://www.sankei.com/politics/news/181015/plt1810150008-n1.html
0846無党派さん (アウアウウー Saeb-DDxr)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:25:32.19ID:3a2JmBGKa
>>842
自衛隊がある限り自民党と言われるが。
0847無党派さん (ワッチョイ bf26-7Kxw)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:31:46.62ID:mcyfsZiV0
>>829
二階派にとっては総力戦の位置づけだからな
>>843
地域による
0850無党派さん (ワッチョイ bf26-7Kxw)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:37:57.74ID:mcyfsZiV0
>>802
兵庫10区(加古川市)かな?
>>846
農村票より自衛隊や空港関係票の方がウエイト大きそうだからな
規模は大きくないかもしれんが当別町にも自衛隊あるし
0851無党派さん (ワッチョイ dfbd-1W3N)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:42:30.29ID:h5il+Q710
90年代の小沢は保守傍流中心の自民党vs保守本流の一部+公明+民社の新進党の保守二大政党制を志向した。
実際1996衆院選だって創価が新進党全力支援で、社会党が鳩菅の仮面をかぶって(96民主党結成)、アンチ自民票を左から削らなきゃ自民を倒せたかもしれない。
その後、公明が自民にくっついたから、小沢は民主党と合流して、保守傍流+創価(自公政権)vs保守本流の一部+社会党+民社党(2003民主党)の保守中道対民主中道の二大政党に移行。
小沢と一緒に自民を飛び出した保守本流の勢力が四半世紀たって衰えた今、野党は共産400万票で補って自公に対抗する他ない。
0853無党派さん (ワッチョイ dfbd-1W3N)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:44:41.61ID:h5il+Q710
>>852
ただ、前回1万票以内まで差を縮めたからな。
惜敗率は95%を超えている。
0854無党派さん (ワッチョイ bf26-7Kxw)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:47:59.00ID:mcyfsZiV0
北海道5区は幸福票が自民寄りと仮定した場合、補選と昨年衆院選で得票率がほとんど変動してない
衆院選
和田+幸福(52.5%)
池田(47.5%)

補選
和田(52.4%)
池田(47.6%)
0855無党派さん (ワッチョイ c7df-7bCd)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:49:47.36ID:o33WzOgy0
>>813
エロ漫画規制に反対したからな
あれでキモヲタじゃない一般人が怒った
0856無党派さん (ワッチョイ dfbd-1W3N)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:49:57.13ID:h5il+Q710
朝日毎日が「汚いハト派」(≒経世会)を叩きまくった結果、「経世会よりは綺麗なタカ派」(≒清和研)が台頭して「古き良き自民党は失われ、今の自民党は極右政党になってしまった」って嘆いている。
0857無党派さん (スプッッ Sd7f-1s5S)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:53:42.48ID:gacoe1Vjd
パヨチンマスコミはアホなことしかしないな
小池持ち上げたり石破持ち上げたりな

小池と石破の方が安倍より強硬派なのにさ(笑)
0858無党派さん (ワッチョイ dfbd-1W3N)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:53:58.17ID:h5il+Q710
>>854
幸福の得票の中には「自民は大嫌いだけど共産党が出てないか。"民主党"に入れるのもどうかと思うから、絶対に当選しない幸福に入れとこうか」っていう層もいるから、純粋な一騎打ちだったら
和田51vs池田49くらいかも。
0859無党派さん (ワッチョイ dfbd-1W3N)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:57:30.48ID:h5il+Q710
>>855
一般人は表現規制に興味ないだろう(笑)
あのときはみんなの党という、00年代の民主党支持層を食う行政改革派中道政党があった上に、左翼票が共産党に流れて惨敗した。
0860無党派さん (ワッチョイ bf26-7Kxw)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:01:47.87ID:mcyfsZiV0
>>858
幸福に入れる層はさすがに比較的自民寄りだろうから
細かいが52対48がいいとこだろう
0861無党派さん (ワッチョイ bf26-7Kxw)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:09:42.84ID:mcyfsZiV0
>>834
井原相手でも勝つ可能性はある
井原衆院なら更に可能性が大きく上がると言ったところだな
0862無党派さん (ワッチョイ 7f8c-kTO/)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:12:22.91ID:A/Taewyu0
明日発売の写真週刊誌[FLASH]
⇒密着ルポ:築地から豊洲へ「世紀のお引越し」
https://img.fujisan.co.jp/images/products/2308_n.jpg

明日発売の[週刊朝日]
⇒ワイド特集:ご祝儀相場(抜粋)
▼2020東京五輪「主役はこのワ・タ・シ」小池百合子「延命工作」 自公に接近に、舛添要一も失笑…
▼告発大スクープ:<安倍政権に早くも歪み>宮腰沖縄・北方担当相の政治資金疑惑を怒りのスッパ抜き!
▼ファン・ビンビン、収賄ICPO前総裁、習 近平“見せしめ”摘発の脅威
⇒沖縄在住のジャーナリスト・三山 喬の沖縄県知事選ルポ/危機感バネに結集 沖縄「草の根」の反骨心
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91m0vrTma6L.jpg
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=20468

明日発売の[サンデー毎日]
⇒反権力のジャーナリスト・鎌田 慧の怒りの沖縄ルポ/沖縄で今、起きていること
⇒緊急総力取材:<暗雲!世界同時株安>「消費税10%」から家計を守る方法、教えます。
⇒スクープ!上野動物園の新設計図を本誌独占入手!「新パンダ舎」はこうなる!
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81vEBn%2Bo5PL.jpg
0863無党派さん (オイコラミネオ MM4f-7bCd)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:13:52.79ID:JWL58nJ1M
>>859
鉄板だった武蔵野の松下が落選したんだぞ
僅差だったから、エロ漫画擁護が致命傷
0864無党派さん (オイコラミネオ MM4f-7bCd)
垢版 |
2018/10/15(月) 18:16:58.51ID:JWL58nJ1M
キモヲタ=ネトウヨなのに
なぜ日本の左翼はキモヲタを守るのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況