X



トップページ議員・選挙
1002コメント603KB

【本スレ】野党政局総合スレッドpart47【国民連合】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 1ec2-PRUr [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/07(水) 06:21:32.26ID:4Y8ZHWqa0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512



ルール  ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)
★ササ君の立てるダミースレに釣られてはならない
★オザワッチョネスは荒らしなのでエサを与えぬ様に
★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。


前スレ
【先ずは】野党政局総合スレッド Part.45【田中派再結集】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1534817305/

過去スレ
【先ずは】野党政局総合スレッド Part.44【田中派再結集】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1531014944/
野党政局総合スレッド Part.43
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1527725566/
野党政局総合スレッド Part.42
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1524876079/
野党政局総合スレッド Part.41
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1522620847/
【青すぎる】野党政局総合スレッド Part.40【旧民進】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1520643748/
【再復活の】野党政局総合スレッド 【本スレ】多分 Part.39
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1516328598/
【本スレ陥落】野党政局総合スレッド 仮設【コピペ爆弾】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/giin/1513828767/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0002無党派さん (ワッチョイ e6c2-PRUr [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/07(水) 06:22:55.71ID:4Y8ZHWqa0
オハイオ(^^)/
簡易スレ不評につき本スレ立てやした('◇')ゞ
0003無党派さん (ワッチョイ e6c2-PRUr [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/07(水) 06:30:50.17ID:4Y8ZHWqa0
何か自由党系の連中も枝野批判強めて来たような気がするね。
だから最初の最初から言ってるだろ、枝野の共闘はナンチャッテ、寸止めだって。
旧民主党分裂以来の民主民進系歴代党首の一番再編に積極的だったのは何だかんだ前原だからな。
次いで海江田(実質輿石)、岡田と来て>>>>>>>>>>>>>>>>>玉木大塚>>>>>>>枝野ぐらいの感じやろ。
とにかく野党が分裂してる間は自公政権は安泰なわけで、そういう状況をもっとも強力にアシストしてるのは枝野で間違いない。
これはガチ(>_<)
0004無党派さん (ワッチョイ e6c2-PRUr [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/07(水) 06:37:10.13ID:4Y8ZHWqa0
だから野党政局的にはもう立憲包囲網を作るしかないわけよ。
立憲の外堀を埋めて行くしかない。
それを未だ間抜けな連中が国ミンス叩きを続けてるけど、立憲サヨクは論外として、野党連合による打倒自公を願う野党系支持者であれば今は国ミンスをアゲる時やで。
お前らいっつも逆行き過ぎなんだって(>_<)
0005無党派さん (ワッチョイ 02fa-PL5+ [123.223.113.223])
垢版 |
2018/11/07(水) 10:40:20.35ID:OJX7wohN0
自民党の改憲アシストしようと二階と極秘会談しようとする連中を上げる野党支持者ww
大人しく自民か維新支持してろよ
0006無党派さん (ワッチョイ 6b9c-gfHU [122.130.154.70])
垢版 |
2018/11/07(水) 11:01:25.48ID:KcP5E2t40
玉木氏が自民幹部との会談欠席 自民党「国民民主はクズ!この恨みは一生忘れない」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541555421/

会談は国民民主党の玉木雄一郎代表の党代表就任祝いとして計画され、自民党の二階俊博幹事長も出席する予定だった。だが、玉木氏は欠席し、これに伴って二階氏も参加を見送った。

国民民主党関係者によると、11月6日夕に急遽(きゅうきょ)、玉木氏や平野博文幹事長の不参加が決まったという。

国民民主党側には、与党の懐に飛び込み「提案型野党」として存在感を示す狙いもあったが、党のトップが直前に尻込みした形だ。自民党幹部は「来なかったことはずっと覚えておく。二度と呼ばない」と怒りを押し殺すように語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181106-00000606-san-pol
0007無党派さん (ワッチョイ e6c2-PRUr [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/07(水) 12:39:37.98ID:4Y8ZHWqa0
>>5
国民が自民党に接近するのを喜ぶのはお前ら立憲サヨクだけやっちゅうの(苦笑)
そらまぁ国民を与党側に追い込んでるのはお前らの教祖様なんだから珍者として当然の反応ではあるけどな('◇')ゞ
0008無党派さん (ワッチョイ e6c2-PRUr [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/07(水) 12:47:14.40ID:4Y8ZHWqa0
念の為に改めて言っておくが、俺は野党全体が強くなって欲しいと思ってるタイプの野党系支持者であって、個別政党の浮沈が気になって仕方がない既存政党支持者とはまるで立場が違うからね。
国ミンス全部とは言わんが大きく取り込まない限り野党側に参院選での勝ちはない。
それが必要絶対条件であればどうすりゃそうなるのかを考えるのは当たり前のこっちゃ。
立憲の議席数だけにしか興味ないならこっち来んな シッシ(@^^)/~~~
0010無党派さん (ワッチョイ f743-PL5+ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/07(水) 13:02:44.90ID:NtArwCIQ0
枝野の言うように移民推進の売国自民は似非保守で移民反対の立憲こそ本物の保守政党だな

今度は同じ失敗を繰り返しちゃいけない 枝野幸男さん
https://www.tbsradio.jp/307714

「立憲民主党ってどんな党かというとき、左か右かで分けると立憲民主党は左だろうってみんな思っちゃうわけです。
それはなぜかというと自民党が右だからと、それだけの話なんです。ただ実態は立憲民主党は保守党で、『本物の保守とはこういうことなので、
自民党の保守はニセモノなんだ』ということをちゃんとアピールすれば、ぼくは理解されると思うんです」(久米さん)

「安倍さんはかつての自民党の右の中でもいちばん右に振り切ったことで、有権者に分かりやすくなったんです。これは左にも言えることです。
極端に振り切ったほうが分かりやすいというのが先進国の中でも最近はやっていて、この流れ自体にも我々はアンチテーゼを出していこうと。
ぼくは去年(2018年)の衆議院選挙で、右でも左でもなく『上から』か『草の根から』だと言ったんです。
上のほうの人たちをみてうまくいってるじゃないかと考えて政治をやるのか、生活が苦しい人や困っている人、
あるいは東京だけじゃなくて離島とか山村とか厳しい条件のほうからものを見て考えるか」(枝野さん)

「立憲民主党には若くて有望な議員が増えてきているんですか?」(久米さん)

「うちの党は、ばたばたと集まったわりに結構しっかりしているので、びっくりしているんです。
それとうちの若手が恵まれているのは、泳ぎ方を教わる前にいきなり海に突き落とされたこと。
しかも中堅がごっそりいないので、新人がいきなり最前線で仕事。だからものすごく鍛えられています。
ぼくが新人のとき(日本新党)がそうでした。あとは彼ら、彼女らがどうやって政治の世界で生き残れるかどうか。
国会では鍛えられているので、選挙でうまく首がつながっていけばそれが蓄積になって、いい政治家になっていくと思います」(枝野さん)

「実は、ほとんどの国民は国会議員をばかにしている。これは悲しい実情だと思うんです。
我々が選んで国の運営を任せた人なのに。これいちばん、なんとかせにゃならんと思う点です。
立憲民主党はちゃんと言ったほうがいいと思いますよ、立憲民主党は保守なんだって」(久米さん)

「本当の保守です。自民党の保守とは対極にあると思います」(枝野さん)

ののわ (@nonowa_keizai)
メルケル政権ですら移民問題で倒れたというのにこれから移民を受け入れようとする国があるのか

TOHRU. (@TOORU_HIRANO)
日本は、こういう海外の「失敗」を
見習わなくて良いのかな?

ドイツ・メルケル敗退。 移民政策で、ドイツ国民はズタボロ状態になってるから。日本は安倍政権が移民を、今よりも受け入れると今日の国会でも熱弁してる。このままでは取り返しのつかない状態の日本になりそう。
German chancellor Angela Merkel will not seek re-election in 2021
https://www.theguardian.com/world/2018/oct/29/angela-merkel-wont-seek-re-election-as-cdu-party-leader?CMP=share_btn_tw

但馬問屋 (@wanpakutenshi)
#NHK #NEWS7
“衆院 代表質問”

枝野代表
「入管法改正案は移民受け入れ政策とどう違うのか?」

安倍首相
「期限を付している(ので移民政策ではない”」

またまた、ゴマカシ答弁&#128553;

最長10年もの滞在期間が可能になるなら、当然、“移民”。
(国連の定義でも12カ月間を“移民”、それ以上は“移住)

異邦人 (@Beriozka1917)
考えていないも何も、国際的な基準では本邦は既に移民大国ですよ。その上、今度は事実上の永住権も解禁する訳ですから、いくら「移民」という表現を使わなくても無意味ですよ。

代表質問に首相「移民政策、考えていない」 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv
http://www.news24.jp/articles/2018/10/29/04407909.html
0011無党派さん (ワッチョイ f743-PL5+ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/07(水) 13:03:03.87ID:NtArwCIQ0
民民から3人の離党者が出て立憲入りしそうなのか。誰だろう?
足立康史は安倍政権のガバガバ移民政策と何も動かない維新執行部を痛烈に批判

民民幹部「野党第一会派の座はわが党の『生命線』だった。第二会派の動きなんてマスコミも取り上げない…」

民民関係者「支持率低迷が続く中で、立憲とは異なる路線をアピールできた参院は党勢浮揚への突破口だったが死守できなかった…」

民民幹部「立憲の目的はわが党の瓦解だ。『野党第一会派の水は甘いぞ』と手を突っ込んでくる。このままではあと3人くらい抜ける」

足立康史「自民の補完勢力と化した維新は最低だ!俺は1人でも徹底的に国の未来のために自民と闘う!」

「ねじれ」は解消したけれど… くすぶる「立憲民主vs国民民主」暗闘の火種
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181105-00000593-san-pol
 国会は5日から参院予算委員会に論戦の舞台が移り、焦点の出入国管理法改正案などをめぐる攻防が繰り広げられた。
今国会は衆参で野党第一会派が異なる「ねじれ」が解消され、立憲民主党が両院で第一会派となった。
ただ、参院第一会派の座を奪われた国民民主党には怨嗟の声がくすぶっており、野党の様相は一枚岩とは程遠い。

 政府・与党への対決姿勢を鮮明に掲げる立憲民主党が衆参両院の野党側交渉窓口になったことで、与野党の対決色は先の通常国会よりも格段に強まっている。

 参院では、長浜博行元環境相が先月19日に国民民主党へ離党届を提出し、
無所属だった野田国義参院議員が立憲民主党会派に加わったことで、野党第一会派が国民民主党から立憲民主党へ代わった。
両党の参院会派の議員数の差はわずか1人だが、第一会派には、各委員会の野党筆頭理事のポストを得ることができるなど大きなメリットがある。

 「野党第一会派の座はわが党の『生命線』だった。第二会派の動きなんてマスコミも取り上げない…」

 国民民主党幹部はこんな恨み節を漏らす。支持率低迷が続く中で、
立憲民主党とは異なる路線をアピールできた参院は「党勢浮揚への突破口」(国民民主党関係者)だったからだ。
執行部は長浜氏への慰留を重ねて「生命線」の死守を図ったが、かなわなかった。

 国民民主党が危ぶむのは、参院での野党第二会派への転落を契機に、党内の「離党予備軍」に対する立憲民主党の揺さぶりが本格化することだ。
国民民主党幹部は「立憲民主党の目的はわが党の瓦解だ。『(野党第一会派の)水は甘いぞ』と手を突っ込んでくる。このままではあと3人くらい抜ける」と語る。

 「敵は野党ではない。一にも二にも安倍政権だ」

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は臨時国会召集を前に党会合でこう強調したが、
野党の「盟主」の座を盤石にしたい立憲民主党と国民民主党の暗闘の火種が尽きる気配はない。

足立康史 (@adachiyasushi)
外国人材受け入れ 野党が対案 受け入れ総数上限や新機関設置も | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181101/k10011693811000.html

大事な議論だが、なぜか国政維新の存在感ゼロ。日系4世も大事だが、そもそも論やらないなら国政政党としての責任放棄。恥ずかしいぞ。
党として議論しないなら、一人ででも独自案を策定する。

足立康史 (@adachiyasushi)
代表のお言葉ですが、臨時国会前の50日も前から移民政策を取りまとめるべきと提案しています。
しかし党執行部からは何の方針も示されません。闘うのか闘わないのか執行部が方針を示さず、グダグダ。
代表質問も最低評価でした。だから一人でもやると申し上げているのです。

足立康史 (@adachiyasushi)
維新として移民政策に係る独自案を取りまとめる、徹底的に国の未来のために自民党と闘う、
取りまとめ役は誰、事務局長は誰、と決めて下されば何でも協力します。しかし遅すぎます。
国会での議論はもう終盤戦。安倍総理が外国人労働者受け入れ拡大を打ち出したのは今年2月の経済財政諮問会議でした。

足立康史 (@adachiyasushi)
安倍総理大臣「わが国での永住が認められるためには素行善良であること、独立の生計を営むに足る資産または技能を有すること、
そして引き続き10年以上は国に在留していることなどの厳しい条件が課されている…いわゆる移民政策ではない」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181105/k10011698761000.html

これのどこが厳しいのかな?
0012無党派さん (ワッチョイ f743-PL5+ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/07(水) 13:03:27.97ID:NtArwCIQ0
民主党が下院で8年ぶりに多数派を奪還!
「隠れトランプ支持者がいるから共和党が下院でも勝つ!」とか言ってたアホウヨども赤っ恥ww
選挙人による勝者総取り方式という特殊な選挙方式の大統領選とそうじゃない中間選挙を単純に比較してる時点でアホすぎだろw
トランプの勢いだって2年前より落ちてるだろうしな。そもそも大統領選だって全米得票数だとヒラリーが勝ってたからな

これで参院選での安倍政権の敗北が見えてきたな
「日本もアメリカのようにねじれさせて安倍政権の暴走に歯止めをかけましょう!」と野党が訴えるのは確実


民主党が下院奪還、上院は共和党
https://this.kiji.is/432746110479090785?c=39550187727945729

 【ワシントン共同】米中間選挙は6日投開票が行われ、トランプ大統領と対立する野党民主党が下院で8年ぶりに多数派を奪還した。
有権者は政権に厳しい審判を下した。上院は共和党が多数派を維持した。米主要メディアが伝えた。
ねじれ議会で党派対立が一層激化し、政局が緊迫するのは必至で、トランプ氏が掲げる「米国第一」の公約実現は困難になりそうだ。

 民主党の下院選勝利は、政権に対する国民の反感の高まりが要因。
2020年の次期大統領選で再選を目指すトランプ氏には不安材料となった。
ロシア疑惑を巡り、トランプ氏の弾劾手続きに向けた動きが出る可能性がある。


米中間選挙 下院は民主党多数派奪還へ トランプ大統領に痛手
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181107/k10011701471000.html

アメリカ議会の中間選挙について、NBCテレビとFOXテレビは、
野党・民主党が下院で過半数の議席を獲得することが確実となり、多数派を奪還する見通しになったと伝えました。

上院はトランプ大統領の与党・共和党が多数派を維持する見通しで、
これにより、今後、2年間は、上院と下院で多数派が異なる「ねじれ」の状態が続き、
トランプ大統領にとって痛手となり、難しい政権運営を迫られることになりそうです。

民主党が下院で多数派となるのは8年ぶりです。
0013無党派さん (ワッチョイ 6bdf-zV7r [112.70.14.103])
垢版 |
2018/11/07(水) 14:04:15.73ID:54mAGDkP0
>>12
> これで参院選での安倍政権の敗北が見えてきたな

全然、見えてこない。アメリカと日本とでは置かれている政治状況がちがいすぎる。
中間選挙で大統領を選出した与党が負けるのは現代アメリカ政治の恒例行事だ。
だからあなたの見立ては変です。

あと、次の参院選が「参院単独の」国政選挙になるとは現時点でまだ決まってない。
かなり高い確率で、安倍自民党は、衆参W選を選択する可能性がある。
まず(2019年10月予定の)消費税率を引き上げたあと与党が勝つのはむずかしいからだ。
だからといって衆院選の前倒しは2019年5月の即位の礼と準備作業をするためほぼ不可能。

それに来年は12年に一度の亥年選挙だ。
参議院選挙と統一地方選挙が同じ年に行われる亥年の選挙で自民党はいつも苦戦している。
つまり、2つのジンクスを打破しようと彼らが狙うとしたら、最も有効な対抗策はW選なのだ。
W選をやられると野党共闘がボロボロになるのは目に見えておるからな。
0015無党派さん (アークセー Sx53-upX4 [126.197.90.95])
垢版 |
2018/11/08(木) 01:01:45.03ID:zvECldGAx
大阪市長などを務めた橋下徹・日本維新の会前代表は7日、東京都内で自由党の小沢一郎代表、国民民主党の前原誠司・元外相と会食した。
橋下氏は2015年末に市長を退任。政界復帰を自らは否定し続けているが、野党内には待望論がくすぶる。
かつての政権交代の立役者、小沢氏との接近は臆測を呼びそうだ。

 橋下氏は今年9月に出版した近著で、自民党の1強政治の弊害を指摘し、「自民党に対する強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。
維新ばかりでなく、他の野党の一部にも「絶対に政界に戻ってくる」(国民幹部)との期待感がある。

 小沢氏も野党勢力の結集を訴えてきた。
関係者によると、小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。
橋下氏は著書で、小沢氏について「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉(も)まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている」と評している。
前原氏は橋下氏、小沢氏それぞれと定期的に会食してきた。
昨年の衆院選で民進党の旧希望の党への合流を主導して以降、政界の表舞台から遠ざかっていたが、今回は橋下氏と小沢氏の関係をつなぐ役割を担ったとみられる。

朝日新聞
2018年11月8日0時16分
0016無党派さん (ワッチョイ 0b43-hiLZ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/08(木) 05:18:13.22ID:AdJwkP0e0
なんと橋下、小沢、前原の3人で会食!ついに小沢と橋下が組むのか
小沢と橋下は始めから相思相愛だったのに橋下が石原珍太郎と組むという間違いを犯したせいでずいぶん回り道になっちまったな
小沢は橋下を担ぐ気満々。橋下も小沢は権力の本質について一番理解されていると絶賛
橋下を党首にして民民と維新と自由で新党ができたら面白いことになりそうだな。立憲もこれに加わるか選挙協力をすることになるだろう
調子に乗って極右イデオロギーを出して排除なんかやらかして自滅した小池と違って、
最近は『政権奪取論』とかで政策の一致にこだわらないで野党結集しようと言っている橋下は賢いな


橋下「自民党に対する強い野党が必要。野党勢力を結集させる」

国民幹部「橋下は絶対に政界に戻ってくる」

関係者「小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示している」

橋下「小沢氏はかつて自民党の中枢で権力闘争に揉まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている」


橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000001-asahi-pol

 大阪市長などを務めた橋下徹・日本維新の会前代表は7日、東京都内で自由党の小沢一郎代表、
国民民主党の前原誠司・元外相と会食した。橋下氏は2015年末に市長を退任。
政界復帰を自らは否定し続けているが、野党内には待望論がくすぶる。
かつての政権交代の立役者、小沢氏との接近は臆測を呼びそうだ。

 橋下氏は今年9月に出版した近著で、自民党の1強政治の弊害を指摘し、
「自民党に対する強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。
維新ばかりでなく、他の野党の一部にも「絶対に政界に戻ってくる」(国民幹部)との期待感がある。

 小沢氏も野党勢力の結集を訴えてきた。関係者によると、
小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。橋下氏は著書で、
小沢氏について「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉(も)まれ続けてきた人であり、
権力の本質について一番理解されている」と評している。前原氏は橋下氏、小沢氏それぞれと定期的に会食してきた。
昨年の衆院選で民進党の旧希望の党への合流を主導して以降、政界の表舞台から遠ざかっていたが、
今回は橋下氏と小沢氏の関係をつなぐ役割を担ったとみられる。
0017無党派さん (ワッチョイ bebe-YP9l [121.117.217.64])
垢版 |
2018/11/08(木) 06:17:34.36ID:wMbNVqDk0
浮上
0018無党派さん (ワッチョイ bebe-YP9l [121.117.217.64])
垢版 |
2018/11/08(木) 08:21:51.16ID:wMbNVqDk0
帰還待ち
0019無党派さん (ワッチョイ fec2-48/L [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/08(木) 08:22:37.37ID:T094TOkW0
オハイオ(^^)/
>>14
ども(#^^#)
0020無党派さん (ガラプー KK8b-VhyP [KrE2yfC])
垢版 |
2018/11/08(木) 08:30:18.53ID:kZaF1jlNK
89: 無党派さん (ワッチョイ f123-K6Wg) [sage] 2018/11/08(木) 02:55:30.52 ID:KfhkUUHp0

安倍政権、絶対的安泰状態へ…野党、統一会派結成を断念、政権奪還の意志すらなし|ビジネスジャーナル
https://biz-journal.jp/2018/11/post_25425.html
「小沢一郎代表への警戒心はもちろんのこと、自由党参院議員の森ゆうこや山本太郎について、『彼らとは一緒にやれない』などの声があった。もっとも強硬だったのが榛葉賀津也・参院幹事長でした」(国民民主関係者)
0021無党派さん (ワッチョイ fec2-48/L [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/08(木) 08:31:23.17ID:T094TOkW0
で橋下な。
まぁ確かに橋下と関わるのはリスクが大きい。
だけど相手からしたら小沢さんもそうなんだろうしな(苦笑)
枝野があんな調子じゃここはダメ元で橋下に行くのも仕方ないかも知れんなぁ。
もう一か八かじゃ。
許す(*^^)v
0022無党派さん (ワッチョイ bebe-YP9l [121.117.217.64])
垢版 |
2018/11/08(木) 08:34:03.04ID:wMbNVqDk0
>>21

毒をもって毒を制す
0023無党派さん (ワッチョイ fec2-48/L [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/08(木) 08:44:12.10ID:T094TOkW0
まぁ結局維新が何でダメだったかというと、一番はその組織体系だったからな。
いや何から何までダメだったから一番も二番もないんだけど、大阪府知事、大阪市長の下に国会議員団を置くというんじゃ最初の最初からダメやんという意味でな。
だからまぁ例えば大阪維新であるとかオール沖縄であるとか色々あって、その連合体としての「国民連合」というものがあるんであれば組織体系上はかなりスッキリする。
この場合の「国民連合」は政党であっても政治団体であってもそれは構わんと思う。
0025無党派さん (ワッチョイ fec2-48/L [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/08(木) 09:04:43.46ID:T094TOkW0
>>24
単芝さんだってけっこう前原かばってただろ('◇')ゞ
ま、小沢さんと前原はさすがに一時期疎遠になってたように思うけど、ここはやっぱ背に腹は代えられないってことだよな。
四の五の言ってる場合でもないし小沢さんの場合は特に時間がない。
ま、元から成功しようが失敗しようが、その時その時で勝負するというのは良くも悪く小沢流ではあるけどな(*^^)v
0027無党派さん (ササクッテロ Sp53-ZE27 [126.35.91.1])
垢版 |
2018/11/08(木) 09:25:30.43ID:CTvhW5abp
国民民主玉木代表 “ドタキャン騒動”で四面楚歌の様相
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541636295/

国民民主党の玉木雄一郎代表が自民党の二階俊博幹事長らとの6日夜の会食を欠席した騒動が波紋を広げている。
今回の騒動には、自民党のみならず野党からも「約束したのなら行かなければ」(立憲民主党幹部)などの非難の声があがっており、玉木氏の四面楚歌(そか)の様相が色濃くなっている。

この騒動で、自民党の国民民主党に対する信頼は地に落ちた。自民党関係者は7日、
「国民民主党執行部があいさつに来たときに二階氏が『食事でも』と誘い、玉木氏が快諾した」と経緯を明かし、玉木氏に不快感を示した。

https://www.sankei.com/politics/news/181107/plt1811070032-n1.html
0030無党派さん (ワッチョイ fec2-48/L [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:07:13.31ID:T094TOkW0
>>29
私が単芝さんです('◇')ゞ
まぁだからダメ元よダメ元。
やってみてやっぱりダメだったら他の手を考えればいいだけのこっちゃ。
座して死を待つぐらいなら戦って死ぬ方がよっぽどマシやろ。
大阪はだから国政部門はクズ同然でも国民連合の支部、大阪府民連合としては十分使えるからな。
これ三者会談はそれなりの伏線があってのことだからただ三人でメシを食っただけということではないと俺は思うね。
最終的にどうなるかはもちろん分からんけども。
0031無党派さん (ササクッテロ Sp53-ZE27 [126.35.91.1])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:09:00.50ID:CTvhW5abp
橋下は維新に戻ってくるとか言ってたやつ涙目w
0033無党派さん (ワッチョイ 0b43-hiLZ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/08(木) 18:14:08.81ID:AdJwkP0e0
足立は維新を捨てて橋下・小沢新党に入る気満々でワロタ
足立に自民党のDNAと批判されている馬場とか片山とか松井とかの愚鈍執行部はどうすんだろうな
橋下・民民・自由で新党を結成する時に維新の分裂は不可避かな


橋下・小沢・前原会談の出席者「橋下の著書の内容について認識はみんな共通していた」

足立康史「維新が自民党との馴れ合いを続けるなら国政維新は空中分解する。
       その前に片山虎之助団代表に退いていただいた上で団代表選挙を実施し党の路線を決するべきと意見してきたが、
       次は松井一郎代表の責任を問う段階に入る」


橋下徹氏、小沢、前原両氏と会食
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000572-san-pol

 日本維新の会前代表の橋下徹前大阪市長と自由党の小沢一郎代表、国民民主党の前原誠司元外相が7日夜、
東京都内のフランス料理店で会食し、非自民勢力の結集のあり方などをめぐって意見交換した。

 関係者によると、会食は、小沢氏が橋下氏の動向に関心を示していることを耳にした前原氏が、
橋下氏と定期的に開いている会食の場に小沢氏を招く形で実現した。
橋下氏が野党結集に向けた持論を記した著書「政権奪取論」(朝日新書)が話題にのぼり、
著書の内容について「認識はみんな共通していた」(出席者の一人)という。

 橋下氏は「大阪都構想」をめぐる平成27年5月の住民投票で敗れたことを理由に同年12月に政界を引退。
「政権奪取論」で小沢氏を「権力の本質について理解されている」と評価している。


足立康史 (@adachiyasushi)

橋下徹氏、小沢一郎代表と会食 前原誠司氏がつなぐ?https://www.asahi.com/articles/ASLC755WHLC7UTFK00Q.html

維新が自民党との馴れ合いを続けるなら国政維新は空中分解する。
その前に片山虎之助団代表に退いていただいた上で団代表選挙を実施し党の路線を決するべきと意見してきたが、
次は松井一郎代表の責任を問う段階に入る。


夕刊フジ報道部 (@yukanfuji_hodo)

「橋下・小沢密会」は野党再編のノロシか?

☆夕刊フジ電子版は下記リンク先からのご入会で初月は無料、 翌月から月額1000円税別。電子版限定プレミアムページも充実!
https://denshi.sankei.co.jp/purchase_detail_fuji.html

https://pbs.twimg.com/ media /DrdqXoDUwAEw0hi.jpg


日刊ゲンダイ (@nikkan_gendai)

日本維新の会前代表の橋下徹氏と自由党の小沢一郎氏が“極秘裏”に会食しました。
橋下氏は政界復帰を否定し続けてはいますが、その動向に小沢氏も強い関心を示しているといいます。
記事は本日の3面に掲載。日刊ゲンダイのお求めは駅売店かコンビニで。

https://pbs.twimg.com/ media /DrdsmVsVAAAM4CB.jpg
0034無党派さん (ワッチョイ 0b43-hiLZ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/08(木) 18:31:45.12ID:AdJwkP0e0
橋下徹氏が小沢一郎氏と“極秘会食” 安倍1強打破へ急接近
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/241237

 野党再編に向け、新たな一歩となるのか。大阪市長などを務めた橋下徹日本維新の会前代表が7日、
都内で自由党の小沢一郎代表、国民民主党の前原誠司元外相と“極秘裏”に会食した。
橋下氏は政界復帰を否定し続けているが、「剛腕・小沢」との接近は臆測を呼びそうだ。

 9月出版の近著で、橋下氏は「安倍自民1強」の弊害を指摘。
「強い野党が必要」として野党勢力の結集を呼びかけている。
野党結集を訴えてきたのは、小沢氏も同じだ。関係者によると、小沢氏は橋下氏の動向に強い関心を示しているという。

 橋下氏は近著で、小沢氏について
「かつて自民党の中枢で権力闘争に揉まれ続けてきた人であり、権力の本質について一番理解されている」と最大限に評価。

 前原は橋下氏、小沢氏それぞれと定期的に会食しており、今回は2人のパイプ役を買って出たとみられる。

 来年夏に参院選を控え、リアリスト同士の橋下氏と小沢氏は野党結集に向け、何を話し合ったのか。安倍首相も戦々恐々のはずだ。
0035無党派さん (ワッチョイ ab9c-ZE27 [118.109.70.131])
垢版 |
2018/11/08(木) 18:42:30.72ID:zhMUn0Ls0
小沢一郎さん「だいたいよ国民民主党ちゅうのは政策以前の問題。存在感が国民に伝わってねえんだよ」

国民民主党が、新しい党のキャッチフレーズを発表したのですが、足元を揺るがす問題に直面しています。

 「右でも左でも、上でも下でも何でもいいんだけれども、党の主張が国民に伝わらないから、支持が上がらない」(自由党 小沢一郎代表)

 野党内からでさえ、「何をする党か分からない」という批判があがり、支持率は1%程度に低迷しています。

6日、そんな国民民主党を象徴する“事件”が起きました。

自民党の二階幹事長から、新体制の発足を祝う会合を開こうと誘われた玉木代表ら執行部。直前になって、「会合がメディアに漏れた」とキャンセルし、自民党幹部を激怒させたのです。

 「とんでもない連中だ。二度と誘わない」(自民党幹部)

自民党の幹部と会合を行おうとしたことで、党の内外から冷ややかな声があがっています。

 「自民党の補完勢力になるつもりか」(国民民主党幹部)
 「国民民主党は相当に評判を落とした」(立憲民主党幹部)

 知名度アップに苦心する国民民主党ですが、「信頼回復」という根本的な問題に直面しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20181108-00000146-jnn-pol
0037無党派さん (ワッチョイ 0b43-hiLZ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/08(木) 20:22:34.10ID:AdJwkP0e0
<会食>橋下、小沢、前原3氏が東京都内で

11/8(木) 19:56配信 毎日新聞

 橋下徹前大阪市長と自由党の小沢一郎共同代表、国民民主党の前原誠司元外相の3人が7日夜に東京都内で会食した。
橋下氏は15年に政界を引退したが復帰待望論が絶えず、3氏の接触が臆測を呼んでいる。

 橋下氏は9月に発刊した著書の中で「安倍1強」の自民党に対抗するための野党再編について言及している。
一方、2度の政権交代を成し遂げた経験のある小沢氏もかねて野党勢力の結集を唱えており、前原氏がパイプ役の形で会食を実現させたとみられる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00000088-mai-pol
0038無党派さん (ワッチョイ 0b43-hiLZ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/08(木) 21:07:50.27ID:AdJwkP0e0
橋下・小沢・前原氏が会食…野党再編で意見交換

11/8(木) 20:16配信 読売新聞

 大阪府知事などを務めた橋下徹・前日本維新の会代表と自由党の小沢共同代表、
国民民主党の前原誠司・元外相が東京都内で会食したことが8日わかった。
前原氏が呼びかけ、7日夜に行われた。関係者によると、3人の会食は初めて。
野党再編について意見交換したほか、2009〜12年の民主党による政権運営も話題に上ったという。

 橋下氏は自身の政界復帰を否定しているが、今年9月に出版した著書で野党の結集を訴えた。
小沢氏も来年の参院選に向けた野党間協力に積極的だ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181108-00050131-yom-pol
0039無党派さん (ワッチョイ 0b43-hiLZ [150.246.98.26])
垢版 |
2018/11/09(金) 00:48:12.99ID:OrlU3Yz70
橋下、小沢、前原氏が会食 野党勢力の結集巡り
https://this.kiji.is/433246909453583457?c=39550187727945729

 日本維新の会創設者の橋下徹前大阪市長と自由党の小沢一郎共同代表、
国民民主党の前原誠司元外相が7日夜に東京都内で会食したことが8日、分かった。
自民党に対抗できる野党勢力の結集の在り方について意見交換したもようだ。

 橋下氏と定期的に会合を開いている前原氏が小沢氏を招待した。
会食では、橋下氏が野党に関する持論をまとめた著書「政権奪取論」が話題に上ったという。
0041無党派さん (ワッチョイ abbe-YP9l [118.21.94.242])
垢版 |
2018/11/09(金) 08:07:05.86ID:041HHIUK0
池沼というよりササキチだろ
0043無党派さん (ワッチョイ fec2-48/L [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/09(金) 08:22:06.38ID:Kmujnv050
オハイオ(^^)/
んまぁ現時点で橋下にとってもっとも親しい国会議員が前原であることは間違いないからな。
野党結集の軸として前原に期待しているのも多分間違いないし、また何かしらの後押しをしようとしてるのも間違いないだろうと思う。
問題はだからどこまで押そうとしてるのか、どんな協力をしようとしてるのかだよな。
単芝さん的には自らが先頭に立って橋下新党みたいなものを作ろうという考えはないと思う。
ただ前原ー小沢に何かしらのアクションを起こさせ、その広告塔ぐらいは務めるつもりではあるまいか。
そしてその延長線で参院選の目玉候補ぐらいにはなってくれる可能性はあると思う。
0044無党派さん (ワッチョイ abbe-YP9l [118.21.94.242])
垢版 |
2018/11/09(金) 09:05:52.46ID:041HHIUK0
>>43

いや。海部や細川みたいに神輿になる気マンマンだろ。

橋下はガチで総理を狙っている。
0045無党派さん (ワッチョイ fec2-48/L [153.175.109.237])
垢版 |
2018/11/09(金) 09:11:27.43ID:Kmujnv050
逆に枝野と小沢さんの間には隙間風が吹き始めて来てる感じがするね。
だって枝野は統一名簿に否定的なだけじゃなく、二大政党制を目指すこと自体が間違いだって言ってんだろ?
これ小沢さんの政治理念の完全否定やん。
対し橋下は小沢理論にほぼ忠実なわけだからな。
ここまで来れば小沢さんじゃなくたって枝野を見限り橋下で最後の勝負と考えるのは自然な流れやと思うね。
この前も言ったけど立憲は立憲でやったらええんじゃ。
国民、自由中心で別の流れ作って野党は国民系、立憲系、共産党系の3本の矢で緩やかに連携すればいい。
刺し合いさえしなければ自公とそれなりの勝負は出来ると思うね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況