トップページ議員・選挙
1002コメント433KB
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 3f7b-Q0v/)
垢版 |
2018/12/12(水) 19:24:21.24ID:Qg6Sr/so0
!extend:checked:vvvvv::
!extend:checked:vvvvv::

スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvv::
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)
原則として次スレは>>900が宣言して立てますが、立てられなかった場合は他の誰かにスレ立てを頼んでください
もし>>980を超えても次スレが立っていなければ気付いた方が宣言して立ててください
また、>>20までは保守にご協力お願いします

議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
議席予想は百人百様ですが願望や妄想は厳禁です
誹謗中傷は厳禁なので冷静且つ建設的に議席予想をしましょう。


◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://cdp-japan.jp/
国民民主党
https://www.dpfp.or.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
自由党
http://www.seikatsu1.jp/
希望の党
https://kibounotou.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/

避難所
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/


【NG推奨リスト】
自称東京18区民(ワッチョイ 13bd-3M3s)(ワッチョイ e110-3M3s)(ワッチョイ e1c7-3M3s(Sdb3-Clxk)(Sdba-CkKE)(アメ MMb5-C0dR)
周南ニート(ブーイモ MMb5-S5Mn)
キモオタ連呼厨(ワッチョイ 19df-3M3s)
現世利益(ワッチョイ 93c7-k/Ze)
串焼き(ワッチョイ 31bd-n9Ol)
キボウヨニート(アウアウカー Sa43-xxN0)
民民ニート(ワッチョイ 9111-pji+)※名古屋コミュファ
バカウヨニート(ワッチョイ 610f-Z8ZL)
ガラプーニート(ガラプー KK45-k3f9)


前スレ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1544338039/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0020無党派さん (ワッチョイ 99e2-6Vrl)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:23:58.34ID:+uzKTwx90
参院選2人区に2人擁立模索 自民、茨城と広島選挙区
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20181212/k00/00m/010/196000c

来年の参院選に向けて、自民党が茨城、広島両選挙区(改選数2)ですでに公認を決めた現職に加え、2人目の候補者擁立を模索している。両選挙区は2013、16年の参院選で、野党に大差を付けた自民党の地盤。
議席維持を狙う国民民主党に対し、立憲民主党も独自候補擁立を検討しており、野党の足並みが乱れれば、自民党が「総取り」を狙えるためだ。
0021無党派さん (ワッチョイ 99e2-6Vrl)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:26:27.90ID:+uzKTwx90
参院選にLGBTコンサル社長の増原氏擁立へ
京都で立民
https://s.kyoto-np.jp/top/article/20181212000157

立憲民主党京都府連は12日までに、来夏の参院選京都選挙区(改選数2)に、性的少数者(LGBT)コンサルタント会社社長の増原裕子氏(40)を擁立する方針を固めた。
近く党本部に公認申請する。同選挙区では、国民民主党が新人候補を公認しており、旧民主(民進)党勢力が分裂して争う見通しとなった。

増原氏は横浜市出身。慶応大大学院修了。会計事務所やIT会社勤務を経て、2013年、LGBTに関する企業研修などに取り組む同社を起業した。同性交際を公表した経済評論家勝間和代さんのパートナーとしても知られる。

立民は党綱領で「多様性を認め合う社会の実現」を掲げており、党政策の象徴的な候補者として増原氏の擁立を決めたとみられる。

同選挙区では、自民党現職の西田昌司氏(60)、共産党現職の倉林明子氏(58)が立候補を決め、国民が新人の斎藤アレックス氏(33)を公認した。2議席を4人が争う激戦になる見通し。
0022無党派さん (ワッチョイ db26-aoeu)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:27:17.20ID:wax/e6UK0
広島は官邸の威光も盾に河井嫁が無所属でも突撃しそうな気がするけど
茨城は誰が出るのかよくわからんな
0023無党派さん (ワッチョイ 31bd-5wwv)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:29:58.49ID:ouUKLdVp0
華氏119で米民主党がLGBTとかに熱を挙げたことでトランプに労働者層を奪われた
ことを皮肉られてたようにならないといいけどな。
それならそれで、せめて京都にゆかりのある候補にしてほしかった。
(京大や同志社・立命館卒業者とか)
0024無党派さん (ワッチョイ db26-aoeu)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:37:59.36ID:wax/e6UK0
広島は自民が2人擁立するとしたら2人目(河井嫁?)を元ドンの檜山がいる県議会会派、
溝手を現主流派(岸田の城代家老的存在である林が作った反檜山グループが起源:おそらく宏池会系)が支援するかな
これに似た形で、茨城は喜四郎系から自民2人目を出すことになったら7区の行方も含めて面白そうだ
0025無党派さん (ワッチョイ 31bd-5wwv)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:43:12.83ID:ouUKLdVp0
キシローから2人目を出すとは思えないが、キシローを取り込むなら有りなのか?
福岡の2人目は知事選次第かな、谷口は麻生がバックにいるのかしら。
0026無党派さん (ワッチョイ 1916-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:53:56.79ID:3I+NC2LI0
>>25
3人区で自民2人は福岡が一番やりやすいんだよな
公明が無茶苦茶強いから全く気がねせずに自民は自民で戦うことができる
ただし、自民だけで2人通せるかっていうと99%無理
小選挙区独占はあくまで「自公」だからこそできてるって県でもある
0027無党派さん (ワッチョイ e1cd-FdCK)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:54:29.85ID:BatRDECc0
茨城と広島は分かるが福岡で公明も出るのに自民が二人出すのはかなり厳しいような
現職の野田国が国民主から出ていったから間違いなくこっちに偏るし
0028無党派さん (ワッチョイ 31bd-5wwv)
垢版 |
2018/12/12(水) 22:58:35.34ID:ouUKLdVp0
しかも野田は八女が地盤だから野党が弱い筑後でも一定の票は獲得できるだろうしな。
基本的に反麻生は弱いしな、山拓や古賀、自見がいた時代とは別になってる。
0029無党派さん (JP 0H6d-FdCK)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:02:40.03ID:zwny2AuZH
現職が国民主の所が一番共倒れの危険があるな
半端に票が割れる可能性がある
0030無党派さん (ワッチョイ 31bd-5wwv)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:05:47.97ID:ouUKLdVp0
ただ茨城の藤田はウヨではないから、中々立憲も候補者が決まらなさそう。
0031無党派さん (ワッチョイ db26-aoeu)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:08:47.96ID:wax/e6UK0
福岡の野田は前回初当選の古賀と比較すると地元以外ではかなり弱いとはいえ
さすがに立民系で出るとなると自民2人目は上回りそうか
0032無党派さん (ワッチョイ 31bd-5wwv)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:12:04.23ID:ouUKLdVp0
福岡は自治労出身の県議が民民に所属していたりするから何か個人的なしこりがあるんだろうね。
最も9区で緒方が落選しているから純然たる同盟系議員がいないのは救いか?
0033無党派さん (ワッチョイ db26-aoeu)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:15:18.39ID:wax/e6UK0
広島も立民所属の地方議員が一人もいないくらいだから
自治労出身の議員とかも立民には参加してないんだろうな
0034無党派さん (ワッチョイ 61df-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:19:52.71ID:GMAfJ10W0
@bbMpLwzwsCBmwtc

とりあえず立憲ってほんと大阪ではマジでぽすたーとかも少ないんすよねー( ?ω? )
共産党の方が多いくらい( ?ω? )

私の感覚で言えば、貼ってある政党、議員ポスターの比率

維新4.5自民3.5公明共産各0.5、1がその他って感じがします。
幸福実現党と立憲のポスターが同じくらいちゃいますかね?
0036無党派さん (ワッチョイ 1916-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:22:37.00ID:3I+NC2LI0
そういや、福岡の隣の佐賀は大串は立憲に入るのかね?
数少ない2区の地方議員も大串の元秘書を含め全員民民に所属済みだけど
0037無党派さん (ワッチョイ 31bd-5wwv)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:24:25.20ID:ouUKLdVp0
共産は貝塚以外の府内の市町村に議員がいるから、それも立憲と比べると
アドバンテージだとは思う。
貝塚はあれは票割ミスでいないだけで次は復活するだろう。
0038無党派さん (ワッチョイ db26-aoeu)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:27:44.80ID:wax/e6UK0
前回の自民比例票を二等分しても約40万か
選挙区の大家票は公明に加え、古賀に結構削られているから
野田が野党主要候補の今回はあまりあてにならないだろうけど
0039無党派さん (ワッチョイ 49a3-Bbu/)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:29:28.66ID:zPZLM4OS0
神奈川の江田系は立憲から、門下の地方議員(青葉区県議の赤野孝之、青葉区市議の藤崎浩太郎、
都筑区市議の望月高徳、緑区県議の古賀照基、元緑区市議で横浜市長選出馬の伊藤大貴)の中の誰かか?
0040無党派さん (ワッチョイ 31bd-5wwv)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:31:57.43ID:ouUKLdVp0
>>36
だからこそ選挙前までは無所属なんじゃないんかな。
民民の場合、とりあえずどこか所属する必要があるから民民に入っておくという
パターンが殆どだからな。

香川は立民と民民はそんなに競合はしないと思う。
社民が接着剤になっているのが大きい。
それ考えると社民の政党要件維持は実は民民にとっても重要だったりしたりして。
0041無党派さん (ワッチョイ 9396-5wwv)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:52:01.85ID:454u4+hL0
やっぱ無所属の会も全員立憲会派入りか
そして地方選の直前と、参議院選前に入党という手順で進行していく
0043無党派さん (ワッチョイ db26-aoeu)
垢版 |
2018/12/12(水) 23:57:06.95ID:wax/e6UK0
自民が維新を裏で支援して当選させることができるなら
とっくの昔に何件かそれが実現しているだろう
それなりの根拠がない限り妄想の域を出ない
0044名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b2a-LZQe)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:01:29.23ID:NnI5NUp50
【名古屋】河村市長、水道の運営権売却検討
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544542679/

水は生命線
名古屋市民の生命を脅かす方針か?
河村市長をリコールするべきだな
0045名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3b2a-LZQe)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:03:14.10ID:NnI5NUp50
水道民営化=人の生命を危険にさらす
0046無党派さん (ワッチョイ ebbe-5Jpq)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:03:16.86ID:dNkMHMaG0
このインタビュー読む限り、野田が消費増税撤回を飲んで立憲入会なんてありえないな


──やはり、野田さん自身は来年10月に予定どおりに消費増税をするべきだと思いますか。
野田 基本的には上げるべきだと思います。そうしないと日本の財政は立ち行かないし、社会保障制度も保てない。
例えば、太平洋戦争終戦時点の財政状況は「公的債務残高」、つまり、国が背負っている借金の総額が当時のGDP比で200%でした。それが今や240%になろうとしている。
では、この巨額な債務の原因の中で何が大きな比重を占めているかというと、ご存じのように、圧倒的に年金、医療、介護、子育てといった社会保障費です。
日本の財政状況が世界でも指折りに悪くなっている理由は、少子高齢化に伴い急激に増え続ける社会保障費の需要があるからで、そこに国民は不安を持っている。
この不安をなくしていくためにも、財源の手当てをしていかないと。放っておくほど「後の世代」にツケを回すことになります。
もちろん、経済状況は勘案しないといけないと思います。しかし、「ほどほどの成長」が確保できているならば、財政再建を意識したことをやっていかなければならないというのが私のスタンスです。

──では仮に、まさに今の経済状況で消費増税を行なうべきかと問われたら?
野田 やるべきだと思います。もちろん安倍政権が訴える「アベノミクスの成果」については、いろいろ疑わしい点も多いですが、少なくとも今の日本経済は決定的なマイナス成長にはなっていない。
私はむしろ、それより前の段階で消費増税をやっておくべきだったと思っています。

https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2018/12/12/107758/
0048無党派さん (ワッチョイ 3b2a-LZQe)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:06:54.76ID:NnI5NUp50
>>21
もしかして京都府選挙区は
増原氏と共産党候補者
の2人が当選したりして
0049無党派さん (ワッチョイ 3b2a-LZQe)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:08:35.57ID:NnI5NUp50
>>47
案外自民党候補者が落選したりしてな
0050無党派さん (ワッチョイ 3b8c-snFy)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:09:21.24ID:TD5tX98T0
今日発売の[週刊文春]
⇒本誌完全独走スクープ:森友スクープ記者<元大阪報道部・相澤冬樹>の本誌独占手記「私はなぜNHKを辞めたか」
■「私は聞いてない。なぜ出したんだ」 私の森友スクープに激怒したのは、安倍官邸中枢と通じる小池英夫報道局長だった。度重なる圧力、考査部への異動、そして退職。それでも取材を続けると、文書改ざんを巡る新事実が。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181212-00010000-bunshun-pol
⇒本誌連続追及:<娘がマンション立ち入り要求>ゴーンVS.日産 「リオ極秘資料を奪え」
⇒直撃スクープ:<8年で1000人が退職!>ハウステンボス女帝のパワハラ地獄
■HIS澤田秀雄社長は本誌の直撃取材にハウステンボスを「売りに出す」と撤退宣言
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181212-00009997-bunshun-soci
⇒ワイド特集:自分の感情だけで(抜粋)
▼本誌完全独走スクープ[第8弾]片山さつき 「公選法違反疑惑」釈明でまた「見え透いたウソ」
▼音声入手「本庁は歪んでいる」 神社本庁トップ天皇の甥が怒った
▼“三菱の嫌われ者”か、改革者か 革新機構田中社長の“信頼度”
▼米中激突ファーウェイご令嬢CFO(46)を待ち受ける禁固30年
▼女性部下に「お前は安倍政権の敵だ」と叫んだ外務省幹部の実名
⇒何でも拒否の立憲民主党代表「枝野幸男」の「排除の論理」
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/8/9/-/img_89cc7f632639e00b27acea3c486f3c291459989.jpg

今日発売の[週刊新潮]
⇒本誌完全独走スクープ[第2弾]元維新の党代表「松野頼久」別居の「美人妻」と柔道家「小川直也」密会ゲス不倫の陰に「鳩山由紀夫」の女占い師
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181212-00553266-shincho-ent
⇒皇室深層スクープ:「2月までに結論を」破談を急ぐ「美智子さま」ご決断の刻限
■「小室 圭くん」への苛立ちを隠されなかった「秋篠宮会見」は波紋を呼んだ。しかしそれに先立つ10月、美智子皇后も「お誕生日談話」に破談メッセージをこめられていたことは、本誌がお伝えした通りである。
初孫の眞子さまへのご憂慮は増すばかりで、12月初旬、今度は親しい知人に「海の王子」への憤怒の念を露わにされたという。曰く「あの方は隠し事をして、眞子を利用した。決して許されることではありません」。さらに続けて…
⇒怒りのワイド特集:逆襲の「カルロス・ゴーン」
▼獄中から証拠隠滅を指示した、リオ「豪華マンション」の“ある物”
▼ゴーン暴露本のタイトルは『日産のユダたち』
▼カリスマを地獄に送った「碧眼の女性本部長」
▼対日産「100億円訴訟」の行方
⇒告発大スクープ:チコちゃんに叱られる!「NHK」が放置する中核子会社の「東京五輪事業」赤字付け替え疑惑
⇒ワイド特集:平成「家族劇」の千秋楽(抜粋)
(2)モンゴルに帰れない「貴ノ岩」に日本の親「貴乃花こと花田光司氏」の責任
(3)中国「千人計画」のスパイ・リクルーターに流れる日本の技術と補助金
(9)豊洲「ターレ」事故で死亡者第1号となった女性の系譜
⇒“セクハラ前事務次官”福田淳一の財務省も候補!「ブラック企業大賞」を占う
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181212-00553257-shincho-soci
⇒F35も追加発注! 「ドナルド・トランプ」の靴を舐めた「安倍晋三」
⇒“仕事始め”の前に「革新投資機構」と「経産省」“お笑い”大乱闘
http://www.dailyshincho.jp/renewal_common/images/shukanshincho/poster.jpg
0051無党派さん (ワッチョイ 0626-6TvB)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:12:40.18ID:Y3bFL+ls0
自民候補が一人の場合二人区での落選はあり得ない
二人立てるのも茨城と広島なら共倒れはあり得ないわけだが
過去二人区で一人擁立の自民が落とした過去の例は98年の京都だけだが
この時は創価が福山推してたし
>>47
出すかどうかより候補者がいるかどうかが問題になりそう
0052無党派さん (ワッチョイ 8ac7-ot8n)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:19:51.40ID:4z7v3kIK0
>>51
立憲なら公募すれば候補は集まるだろう。(京都は既に公認候補が内定)
0053無党派さん (ワッチョイ 0626-6TvB)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:21:41.07ID:Y3bFL+ls0
茨城県議選なんかも勝てる選挙区をしょぼい候補で落としてたけど
参院選なら公募やれば候補者不足を解消できるだろうか
0054無党派さん (ワッチョイ 8ac7-ot8n)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:27:35.86ID:4z7v3kIK0
>>48
京都(2人区)で増原(立憲)と倉林(共産)の2人当選は、
自民党の得票率(40%)を見る限りは有り得ないだろう。
0055無党派さん (ワッチョイ d3bd-x/og)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:30:54.84ID:ZqaNMCWw0
公明が増原に流すのかがちょっと気になる。
はっきり言うけど公明は立憲露骨に嫌ってる傾向あるよな。
対民民はそうでもないのに(同盟系がいるからか?)
0056無党派さん (ワッチョイ 0a2d-1w8F)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:36:48.79ID:Fey9mHoV0
増原に1本化すれば自民立憲になる
ただ今回は民民も出すし共産も一応知名度あるし微妙だな
前回と同じ自共になっても不思議ではない
0057無党派さん (ワッチョイ d3bd-x/og)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:39:17.35ID:ZqaNMCWw0
今回は公明と維新の動向次第なんじゃないか?
公明は親前原だが、親福山なのかどうかは分からないし
比例票狙いで維新が落選覚悟で擁立するかどうかもな。
0059無党派さん (ワッチョイ 0a2d-1w8F)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:41:45.06ID:Fey9mHoV0
比例狙いで維新が立てたら余計に共産有利になってしまうだろうな
乱立は共産有利になるだけなんだよ正直立憲の玉も微妙だけど
まだ京都市議とかにした方がマシだったんじゃないかなぁ
0060無党派さん (ワッチョイ d3bd-x/og)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:42:41.88ID:ZqaNMCWw0
前原が北神を持ってこなかったのはさすがに学習したんだろうな。
だからと言って秘書ではな。
0061無党派さん (ワッチョイ 0a2d-1w8F)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:44:49.92ID:Fey9mHoV0
国民も玉微妙だよなぁ
アレックスって…長くて年寄りが書く気失せそうだなぁとw
0062無党派さん (スッップ Sdaa-lK6+)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:46:13.88ID:DZOD6frad
>>43
18区民が兵庫で自民→維新の票流しがあったとデマを流していたな

192 無党派さん (ワッチョイ 23b3-C0zt) sage 2018/12/02(日) 09:40:06.71 ID:loK3TaoG0
>>191
支持政党別の投票先見れば分かるが明らかに公明と維新に流してるぞ前回
0064無党派さん (ワッチョイ 8ac7-ot8n)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:53:40.41ID:4z7v3kIK0
>>61
登録名がアレックスだけなら、短いだろう。
カタカナ名を書く気が湧くかどうかは微妙だけど。
0065無党派さん (ワッチョイ 2310-jQxa)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:57:21.15ID:MbzUU8nR0
逝去や離党が原因だけど現在の京都市議、自民19人、共産18人。
参議院選挙、維新が民民にのっても立憲の方が票をとりそう。
0066無党派さん (ワッチョイ 1ecf-3flP)
垢版 |
2018/12/13(木) 01:17:36.11ID:e5c6uugR0
凄い親米ネオリベ感…京都っぽさが全然無い
まだ大阪や兵庫から出る方がらしいっていうか


https://www.mskj.or.jp/profile/saitoyu.html
>斎藤勇士アレックス(さいとうゆうしあれっくす)
>国民民主党京都府参議院選挙区第1総支部 総支部長

>スペイン国マドリッド市生まれ。幼少時に来日し、大阪(大阪市及び守口市)で育つ。
>同志社大学経済学部卒業後、のべ5年間にわたり、大和証券SMBC株式会社及び
>SMBC日興証券株式会社にて、M&A(企業の買収・合併)のアドバイザリー業務に従事。 
>2013年4月、政治家を志して、34期生として(公財)松下政経塾入塾。
>経済・財政政策、特にベンチャー企業振興を主な研究テーマとする。この間、1年間に
>わたるワシントンDCでの研修を実施し、共和党下院議員事務所でのインターンも経験。
>2017年3月に卒塾後は、衆議院議員前原誠司事務所で勤務する傍ら、京都市内の
>ベンチャー企業で経営企画を担当した。
>2018年11月、国民民主党京都府参議院選挙区第1総支部の総支部長に就任。
0068無党派さん (ワッチョイ 2311-dzMK)
垢版 |
2018/12/13(木) 01:57:49.64ID:4cpc4EmU0
京都の野党候補は日本国民舐めてるだろ
0069無党派さん (ワッチョイ 8ac7-ot8n)
垢版 |
2018/12/13(木) 02:00:54.68ID:4z7v3kIK0
>>68
別に舐めてはいないと思うぞ。
むしろ、お前が野党候補を舐めているのだと思う。
0070無党派さん (ワッチョイ 377e-nWhU)
垢版 |
2018/12/13(木) 02:10:46.41ID:7EHULEAi0
>>68
民民ニートは人生舐めてる
0071無党派さん (ワッチョイ 0a2d-1w8F)
垢版 |
2018/12/13(木) 02:13:25.23ID:Fey9mHoV0
民民も立憲も両方玉が微妙
0072無党派さん (アメ MM47-nFzj)
垢版 |
2018/12/13(木) 02:28:48.26ID:AlgWDzmBM
>>67
結構いるんだなあ
0073無党派さん (ワッチョイ 6a65-LVLw)
垢版 |
2018/12/13(木) 03:36:34.36ID:PNp9yU+G0
弾がむちゃくちゃ微妙なのは同意
相対的に倉林浮上ありそうだわ
0075無党派さん (ワッチョイ c60c-dRHH)
垢版 |
2018/12/13(木) 03:40:14.49ID:Dk9FFr470
>>63
つまらんなあw
0077無党派さん (ワッチョイ c60c-dRHH)
垢版 |
2018/12/13(木) 04:00:54.31ID:Dk9FFr470
>>21
冷静に過去票踏まえたら自共の可能性大だな
0081無党派さん (スッップ Sdaa-g8EJ)
垢版 |
2018/12/13(木) 05:30:13.89ID:7XLNo1Cbd
長島の人望の無さは異常
0082無党派さん (ワッチョイ 9b5e-dzMK)
垢版 |
2018/12/13(木) 06:16:02.03ID:Ro2WhBv90
小沢代表「もう一度政権交代し、次世代にバトンタッチ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000080-asahi-pol

■自由党・小沢一郎代表(発言録)

 民主党のあのトラウマがあるから、たとえ野党が一つになっても
そう(民主党が政権交代を実現したように)はいかんだろうという人も結構いると思うが、
国民の意識は決してそうではない。安倍政権に対する内的な反発と不満は非常に大きい。
(野党が)まとまりさえすりゃあ、今すぐ選挙やっても勝つんです。

 野党は自民党に比べると、もう子どもみたいだ。あのときあの野郎こうしたとかああしたとか、あいつはこうだったとかどうだったとか、
くだらんことでなかなか大同団結できないというのが今日の現状です。
しかし私も長い間、そして自民党を離党してまで今日までやってきて、議会制民主主義、政権交代、
このシステムを日本に定着させないままあの世に行くわけにはいかないという思いで、
何としてももう一度政権交代して、そして次の世代にバトンタッチしたい。こう思っている。(12日、山崎拓・元自民党副総裁の政経懇話会で)
0084無党派さん (ワッチョイ 3b8c-snFy)
垢版 |
2018/12/13(木) 07:25:48.77ID:TD5tX98T0
朝日新聞社説:河野外相 質問無視はひどすぎる
https://www.asahi.com/articles/DA3S13809256.html?ref=editorial_backnumber

毎日新聞社説:河野外相の記者会見発言 「次の質問」という傲慢さ
https://mainichi.jp/articles/20181213/ddm/005/070/060000c

産経新聞社説:回答拒む河野外相 日本の立場を捨てたのか
https://www.sankei.com/column/news/181213/clm1812130001-n1.html
0085無党派さん (スプッッ Sdaa-WF04)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:06:24.42ID:gCb52Vbtd
>>73
冷静に考えて、自民、共産、国民、立憲の順で2位以下は混戦だろう。伸び代が大きいのは立憲だけど反自公・非共産は割れる。
0086無党派さん (ガラプー KK47-BcpH)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:14:40.63ID:vKs/WbRnK
>>79
無理
前回の野党が出した安倍内閣不信任決議案への賛否がバラバラ過ぎる

長島→棄権
笠→棄権
細野→反対
松原→賛成
柿沢→賛成
0087無党派さん (アウアウウー Sa4f-LVLw)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:28:54.85ID:vozd8zUIa
>>73
立憲は共産アシストで増原を立てたのでは?
0088◆8vJiw0bx/6 (ワッチョイ d3bd-ZI6L)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:29:41.26ID:hPVBQ37p0
>>86
大江康弘も有りますね
仮に重病やなくても次任期満了選挙だとしたら82歳だから引退でしょ
0089無党派さん (スフッ Sdaa-ntPT)
垢版 |
2018/12/13(木) 08:31:37.74ID:LfL/jdvvd
>>20
立憲と民民が全く協力する気ないからな
自民からすればチャンスだわな
0090無党派さん (ワッチョイ 23cf-o2yp)
垢版 |
2018/12/13(木) 09:52:01.29ID:r+YarOqy0
小沢一郎「来年の参院選までに野党は共産党含め共闘する過去のしがらみは忘れて協力し合う事だ」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544662222/

小沢一郎

共同通信によると、小沢氏は講演で、来年夏の参院選に向け、再編を含む野党共闘がなかなか進まない現状を嘆き
「自民党はいろんな権力抗争があっても、個人的な恨みつらみで、どうすることはない。それが大人の政党だ。」と指摘した

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181212-00000626-san-pol
0091無党派さん (スププ Sdaa-L3Bz)
垢版 |
2018/12/13(木) 10:01:03.50ID:w0RR/9pqd
京都選挙区

右翼の爺さん
福島出身の共産党婆さん
スペイン出身のネオコン
横浜出身のLGBT活動家
0092無党派さん (ワッチョイ 2311-dzMK)
垢版 |
2018/12/13(木) 10:38:40.91ID:4cpc4EmU0
国民不在の権力闘争に勤しんでいる野党に国民は愛想をつかしている
自民党が二人区で総取りするのもなんらおかしな話ではない
0093無党派さん (アウアウウー Sa4f-LVLw)
垢版 |
2018/12/13(木) 10:53:10.00ID:vozd8zUIa
>>91
京都は自民2人取れなくても西田を落とせば都合がいい。
西田が落ちたら伊吹は安心して引退できる。
0095無党派さん (ワッチョイ c60c-dRHH)
垢版 |
2018/12/13(木) 12:00:29.96ID:Dk9FFr470
>>78
長島の人望のなさだけが伝わった
0096無党派さん (ワッチョイ c60c-dRHH)
垢版 |
2018/12/13(木) 12:02:29.79ID:Dk9FFr470
>>94
それは7億パーセントない
0097無党派さん (アウアウウー Sa4f-LVLw)
垢版 |
2018/12/13(木) 12:06:06.26ID:8Kt/EfNTa
>>96
9999無量大数%ないと思うが。
0100無党派さん (オッペケ Sra3-fWg+)
垢版 |
2018/12/13(木) 13:50:25.81ID:nDO5tIxfr
2016年

当 二之湯智 71 自由民主党 現 422,416票 40.0%
当 福山哲郎 54 民進党 現 389,707票 36.9%
大河原寿貴 39 日本共産党 新 211,663票 20.0%
大八木光子 32 幸福実現党 新 32,973票 3.1%


2013年


当 西田昌司 54 自由民主党 現 390,577票 37.0%
当 倉林明子 52 日本共産党 新 219,273票 20.7%
北神圭朗 46 民主党 新 201,297票 19.0%
山内成介 47 日本維新の会 新 164,825票 15.6%
木下陽子 33 みんなの党 新 71,983票 6.8%
曽我周作 34 幸福実現党 新 6,119票 0.6%
新藤伸夫 64 打出党 新 2,906票 0.3%


ここからどう変わるか
0101無党派さん (アウアウウー Sa4f-2dqZ)
垢版 |
2018/12/13(木) 15:44:13.50ID:QeSN9J4Fa
>>100
自民は相変わらず40万前後(30万後半)は取りそう
下手したら立憲の影響で20万を少し下回る可能性はあるが、
共産は20万ちょいで高止まりしたままでやはり変わらず

つまり、残りの35万〜40万票前後を立憲・国民でどう分け合うかがカギになってくる
維新は既に死んでおり、前回すら出馬できなかったことを考えると来夏も無視して良さそう

京都は前原のお膝元だから、他の選挙区と違ってそこそこは取るはず
とはいえ現状、政党名が足を引っ張ることは間違いない
そのため国民民主は良くて2013年の維新並程度に落ち着きそう

つまり消去法的に考えると、立憲が20〜25万票ぐらいは取るんじゃないかと考察される
言っても福山の地元でもあるから、バカ勝ちこそしないものの、
共産党を少なくとも上回る可能性は高そう
0107無党派さん (ワッチョイ 6a65-eSNW)
垢版 |
2018/12/13(木) 16:45:40.52ID:PNp9yU+G0
当選ラインが20万ちょいと考えると西田落選はない
自公から20万票を奪える候補いたら一気に党首候補だし
0109無党派さん (ワッチョイ 3bbe-zjHP)
垢版 |
2018/12/13(木) 16:54:29.43ID:5Wbn6uPN0
共産は倉林を引退させて、井上哲士を比例から京都選挙区に回して
その代わりに辰巳を比例に回して、大阪選挙区は清水でも出しとけば良いんじゃない。
0110無党派さん (スッップ Sdaa-qBC+)
垢版 |
2018/12/13(木) 16:57:31.03ID:ElY3Gbejd
今回立憲は福山じゃないし国民は前原・泉・山井がいるからな

他と違って国民が強いはず

しかも多少自公が国民に票を回しそう
特に公明がね

国民案外健闘するんじゃないか?
0116無党派さん (ワッチョイ dedf-ismo)
垢版 |
2018/12/13(木) 17:38:11.78ID:3ic0AkbA0
>>114
ツッコミどころ多いけど何より共産18って....
0118無党派さん (ワッチョイ dedf-ismo)
垢版 |
2018/12/13(木) 17:40:04.90ID:3ic0AkbA0
あと西田落ちるとか京都自民二人擁立とかない話なのに
なんでこんな話するかね。
西田に対する私怨しか感じない。
0119無党派さん (ササクッテロ Spa3-DbtA)
垢版 |
2018/12/13(木) 17:42:21.00ID:T5ZboNrzp
2人区は良くも悪くも「立憲」の名前だけでほぼ誰でも通ってしまう
茨城・静岡・広島ではプラスに作用するが、京都に限っては共産と軋轢を生む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています