X



トップページ議員・選挙
1002コメント501KB
立憲民主党内の総合政局スレッド232
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無党派さん (ワッチョイ cbc5-Rn8a [180.221.131.163 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/14(木) 18:00:27.20ID:otuRyS2k0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512                
!extend:checked:vvvvvv:1000:512              
!extend:checked:vvvvvv:1000:512     
!extend:checked:vvvvvv:1000:512                
!extend:checked:vvvvvv:1000:512           
       
      ↑
次スレを立てる時は、冒頭にこれを3行書いて下さい。
(立てると1行目は消えます/強制コテハンIP表示)

★次スレは>>950を踏んだ人が「スレ立て宣言して」立てましょう。
ダメなら再指名か、立てられる人が代行してください。

■立憲民主党Twitter
http://twitter.com/cdp2017

■立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/

■立憲民主党ホームページ
https://cdp-japan.jp/

前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド231
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1549970299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0852無党派さん (ワキゲー MMab-hlx2 [219.100.28.86])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:08:02.86ID:orW5vlDxM
公務員の組合が強いのは、職種別で現業の職員が出世できない仕組みに原因があるのでは?
たいがいの民間企業も東大から偏差値50の私大も一括採用して一見平等になってるからね。若いうちから組合活動に没頭しない。
0853無党派さん (ガラプー KK51-1b0o [Kxg0Qwa])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:22:12.45ID:Ajv0kT7QK
>>825

統計に不正あったことは事実なんだから
なんでこんなこと起きたのか
原因究明するのに選挙がどうとかなんて関係ないと思います

統計不正問題は根が深そうなので
結果的に原因究明まで、参院選まではかかると思います!
0854無党派さん (ワッチョイ 95be-PnF5 [180.23.220.28])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:22:16.60ID:/32J132n0
被害女性から被害届が出ているらしくて、週明けに何らかの動きがあるかも。
自民党内では離党だけでなく、議員辞職すべきとの声も。
田畑は二階派で議員辞職の場合は細野と選挙区が被る吉川が繰り上げになる事もあって、二階派と岸田派の対立激化になる可能性が高い。

田畑に関してのマスコミの見解はこれらでほぼ一致。
0855無党派さん (ワッチョイ 259d-nJZM [60.119.10.161])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:23:11.43ID:94g9f3gk0
おい立憲支持者よ、朗報だぞ。
次期衆院選で立憲が大阪全選挙区に案山子を立てたら維新は壊滅するぞ。

大阪1区2区8区が前回立憲に候補立てられて自民党が僅差で維新候補に勝った。

17区18区19区にも次は立憲は候補立てるから丸山遠藤馬場は自民党に負けるよ。
足立なんか論外になる。

橋下が恐れてるのはコレ。
だからこそ予備選がしたい。

比例制度廃止論者の橋下が維新が比例議員だけの政党になったら何て言うか胸アツだな。
0857無党派さん (ワッチョイ 2329-+I71 [61.197.27.146 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:24:52.87ID:fW8h9H6H0
藤田の後継者決定 しかし藤田は・・・店晒しに

https://www.sankei.com/politics/news/190216/plt1902160010-n1.html

 国民民主党茨城県連の定期大会が16日、水戸市内のホテルで開かれ、党県連の新代表に浅野哲衆院議員(36)が選出された。

 浅野氏は「若さを生かした新しい発想でさまざまな取り組みに挑戦したい」と語った。
昨年12月9日投開票の県議選に出馬せず引退した同党県連の長谷川修平代表は顧問に就任。
幹事長には二川英俊県議が指名された。

 同党の離党と立憲民主党入りの意向を示している藤田幸久参院議員について、国民民主党県連が12日に「除籍処分が妥当」として党本部に上申したことが報告された。
0859無党派さん (ワッチョイ 95be-PnF5 [180.23.220.28])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:26:49.78ID:/32J132n0
>>857
日立お抱えの浅野が茨城県連の新代表とは分かりやす過ぎるな。
0860無党派さん (ワッチョイ f59d-86eO [126.78.151.14])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:34:37.31ID:zBc3fIIZ0
>>855
次の選挙は衆議院であれ参議院であれミンミン維新潰しが第一目的だからな
自公との対決はその次になる
0862無党派さん (ササクッテロレ Sp41-Fkg1 [126.247.215.29 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:42:53.33ID:rF6SD3lpp
>>861
てか、これ政府は突っ込んで欲しくなかったネタなんじゃないか?
政権側が了解してリークしているのならなにか政府の発表や続報があるはずだが何もないからな
本人に帰国の意思がなく外交ルートもないから放っておきたかったと言うのが本音なんだろう

むしろ野党はなぜ今まで公表してなかったんだと突いてもいいネタだ
0863無党派さん (ワッチョイ f59d-86eO [126.78.151.14])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:45:20.72ID:zBc3fIIZ0
選挙目的なら連休明けくらいに発表するだろうし
このタイミングではとても外交成果とは言えない
安倍にとっては望まぬ展開だろう
でも大衆は馬鹿だから安倍外交の成果だとしつこく繰り返せばそうだと思いそうだ
0864無党派さん (ワッチョイ 2329-+I71 [61.197.27.146 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:47:15.04ID:fW8h9H6H0
明後日の予算委の質問メンバー

立憲民主党 国会情報?@cdp_kokkai??

週明け2/18(月)9:00〜予算委員会で集中審議が行われます。 NHKが生中継をします。
立憲民主党・無所属フォーラムの質疑者 長妻昭議員
大串博志議員
小川淳也議員
逢坂誠二議員
※テーマは統計問題等です。基本的に全員統計問題について質疑する予定です。
0865無党派さん (アウアウカー Sa31-h+vp [182.250.243.19])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:47:47.97ID:MW2LYxzva
>>862
有田が国会で「田中実さんのことをなぜ調べない」と、以前から追及してたネタだい
0867無党派さん (ワッチョイ cd33-yBG7 [58.93.32.209])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:52:26.37ID:DQ50+Seg0
>>866
ああ、民主党政権時も低く算出されて困ったもんだったぜ


そして2018年1月にこっそり復元して
サンプルも変えて日雇いを除いて
「21年5か月ぶりの賃金上昇」という大本営発表に至る
0869無党派さん (ワッチョイ 2333-8zyB [125.201.61.59])
垢版 |
2019/02/16(土) 19:55:00.61ID:kNu41BBW0
昔から判っていた事をいまさら
0877無党派さん (ササクッテロレ Sp41-Fkg1 [126.247.215.29 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:11:02.92ID:rF6SD3lpp
>>875
よし!
0878無党派さん (ワッチョイ 232a-A2tD [219.122.108.235])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:16:59.86ID:1usd3W0X0
共産党のなかもいろいろあるんだねぇ
志井体制も終わりが見えてきたか・・・
統一地方選をどう乗り切るか、それによって参院選の動きも変わるもんなぁ
それにしても共産党長老衆もまだまだ影響力があるね
妖怪といってもいいぐらいだわ
0879無党派さん (スッップ Sd43-Kcok [49.98.151.140])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:17:58.16ID:bg4C3Uxud
40万人超が期日前投票終える 沖縄県知事選、前回の2倍に
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/322265

> 沖縄県選挙管理委員会は14日から29日までの16日間の知事選期日前投票者数は40万6984人と発表した。
>過去最高だった2014年前回知事選の19万7325人に比べ、約2・1倍だった。


一点だけ注意すると、昨年の県知事選の期日前投票は16日間だったが、今回の県民投票は9日間と少々短い
0882無党派さん (ワッチョイ 2369-A2tD [123.103.181.237])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:31:15.63ID:76KwcA8o0
野党で資金力と共産程組織がしっかりしてるとこはないから共産がこれまでの共産色を消せば普通に立憲より伸びてまじで自共二大政党も楽勝なんだが。
まずいまどき衆院で300近く擁立できる党がどこにあるのかと。
0883無党派さん (ワッチョイ c5f6-nFlU [118.2.40.176 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:36:51.68ID:5pGadS4q0
2月18日(月)発売の[週刊ポスト]
⇒業界地獄耳スクープ:NHK組織大改編に対して職員72名が提出した「反論意見書」−安倍晋三への忖度編成に異議申し立て!
⇒ワイド特集:ガッカリしません!(抜粋)
▼泉佐野市・千代松大耕市長が怒りの激白「総務大臣は納税者の皆さんに失礼や!」−ふるさと納税を巡って
▼ルノー新会長「ジャン・ドミニク・スナール氏」に「日本赤軍」との因縁
▼二階派入りで大モメの細野豪志、完全移籍のウルトラC
⇒外交評論家・手嶋龍一が怒りの緊急警告!「米朝会談で迎える日本の孤立」−安倍外交の限界
0884無党派さん (ワッチョイ 95be-PnF5 [180.23.220.28])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:41:15.56ID:/32J132n0
>>883
田畑の件もそうだが、細野の行く所には必ず火種が燻る。
0885無党派さん (ワッチョイ 23e3-k2Dg [59.136.102.112])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:49:36.98ID:wsFMjnUJ0
民主党時代の雇用問題を批判したいなら何故、公務員採用を拡大しなかったのか?という点だなw
公務員採用は不況時の就職難の受け皿にもなるのに国家公務員新規採用を半減する方針を示した。
鳩山政権は2011年度の国家公務員の新規採用数を2009年度実績比で半減させる方針を指示したし、そのあとの菅政権も野田政権も公務員の新規採用を絞ると明言w
リーマンのような危機がある場合、公務員は景気に左右されにくい雇用を作れる。不景気の時には公務員採用を増やして雇用確保すべき。
民間雇用改善に取り組んだものの、公務員雇用改善に力を入れてなかった。
0888無党派さん (ワッチョイ 95be-PnF5 [180.23.220.28])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:52:56.38ID:/32J132n0
>>887
それって誰だ?
0889無党派さん (ワッチョイ 23e3-k2Dg [59.136.102.112])
垢版 |
2019/02/16(土) 20:55:30.71ID:wsFMjnUJ0
公務員は、イザ景気が悪くなった時の受け皿。受け皿を作っとけば良かったよw
海外ではリーマンショックの影響で公務員採用してた。
公務員ってうちの親父ぐらいの年代だと「大学落ちた奴の受け皿」だった。
バブル景気の時も給料上がらず据え置きで、だから景気が悪くなった途端に高給取り扱いされるの見るとアホらしいし、結構テスト難しいのでそれちゃんと潜り抜けた上でのそれなりの給料なんだよな。
0892無党派さん (ワッチョイ 5d33-OvAq [114.191.177.2])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:01:48.90ID:r03hsaJC0
>>890

国民民主党の「いかにもド素人」候補より遥かにマシ。
0893無党派さん (ワッチョイ 23e3-k2Dg [59.136.102.112])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:04:06.91ID:wsFMjnUJ0
公務員は不況下での雇用の受け皿に適している職業。
民主党系列って福祉、介護、医療、保育とかをウリ物にしてたんだから、これらの分野や業種を公務員化させるとか方法もあったろうにw
20年前の氷河期問題にしても、あの時に公務員採用しときゃ多少、解消されたんじゃないかなと思ってる。
氷河期時代は民間採用を絞ったあげく、公務員採用も絞ってたから。
0895無党派さん (ワッチョイ 23e3-k2Dg [59.136.102.112])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:19:49.87ID:wsFMjnUJ0
民主党政権時代、自分も公務員雇用派の人も概ね、公務員の新卒採用の大幅カットには党派を超えて「それはマジやめて…」という反応だったけど、世論調査では6割強が「評価する」だったしなあw
民主党は公務員シバキアゲが受けたので、それを調子に乗って推進し「国家公務員の人件費2割削減」という公約を掲げるに至った。
で、最終的にはその(公務員人件費削減)辻褄合わせのために新規採用削減ということまでマジメにブチ上げたw
0897無党派さん (ワッチョイ 2369-A2tD [123.103.181.237])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:21:50.16ID:76KwcA8o0
教員の年齢構成なんかみると明らかだが、50代と20代しかまともにおらず今の30半ば〜40後半あたりまほぼいない。氷河期には公務員採用をまったく
しなかったからな。いわゆるどの学校でも50と20しかいないと揶揄される現象。
0900無党派さん (ワッチョイ 23e3-k2Dg [59.136.102.112])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:28:16.14ID:wsFMjnUJ0
立憲が政権とったら、公務員採用雇用拡大すべきw
オリンピック景気反動で経済界が民間採用雇用拡大できないとか言い出したら、公務員採用雇用拡大するしかないと思うんだよね。
0901無党派さん (ワッチョイ cd33-yBG7 [58.93.32.209])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:30:59.01ID:DQ50+Seg0
>>895
あのときは緊縮構造改革を国民総出で賛美していたからな
かくいう俺も、公務員の給料下げろとか言ってた記憶がある
小泉竹中の影響だろうなあ

今は、とにかく給料を上げないとどうにもならない
国の力で給与を上げられる部分は上げていかないと と
思ってる

もちろん、枝野たちの言うようにまずは介護士や保育士の給与をグンと上げる
公務員給与にしても一律のアップではなく、
低い給与の人を大きく上げる、ボトムアップの政策ができないものかと思う
もらい過ぎてる公務員までは上げる必要ないからね
法律改正が必要かもしれんが
0902無党派さん (ワッチョイ 1b96-VgDy [111.90.79.10])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:33:26.94ID:0lP54w1/0
>>864
立憲の強メンバー揃い踏みだね
0903無党派さん (ワッチョイ 4d23-OU7K [112.70.52.240])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:34:43.18ID:yniLwCib0
大阪府議選・市議選では維新を落とすための野党共闘してほしい

・一人区は全て自民に一本化
・維新・公明の指定席になってる二人区では共産ではなく立憲に一本化(反維新票を集める)
・維新が二議席持ってる四人区では立憲か共産に左派票を一本化し、維新を一人落とす
0905無党派さん (スフッ Sd43-cCBm [49.104.17.252])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:38:57.23ID:os3Kp6e2d
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウオッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと二本。今も例えば月曜日だと氷結でストロングゼロ飲んでってなるから人気が出るんだと思う。楽でいろんな味だしね
0909無党派さん (ワッチョイ edf0-wGZC [42.150.118.136])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:52:45.21ID:gB2YO2yt0
>>896
立憲の議員が震災のときに東北の牛乳には汚染物質が混じってる
うちの子供は牛乳を絶対飲まないからその分の給食費を支払わない
って学校にかけあったら拒否されて訴えてやるってツイートが出回ってたな
社民党と大して変わらんだろ
0911無党派さん (ワッチョイ edf0-wGZC [42.150.118.136])
垢版 |
2019/02/16(土) 21:58:19.12ID:gB2YO2yt0
立憲民主党の堀越けいにん議員、放射能に汚染されているとして娘の給食費から牛乳代支払い拒否、地元選挙区の群馬県産の野菜は汚染されていて食べられないとツイートしていた

https://dotup.org/uploda/dotup.org1775592.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1775593.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1775594.jpg
0914無党派さん (ワッチョイ 23e3-k2Dg [59.136.102.112])
垢版 |
2019/02/16(土) 22:30:44.53ID:wsFMjnUJ0
>>901
そう、あのときは構造改革、行政改革、公務員改革、何とか改革が受けていた。でも、未だに公務員バッシングが受けるけどね。
しかし、公務員に対するバッシングはピケティ登場で空気がチョット変わったw
ピケティに言わせればインフレ率を上昇させる唯一の方法は公務員給料を5%アップさせることでしょう、と。
ピケティが「トリクルダウンは起こらなかった」と主張したことで、日本で一切、トリクルダウンの話がなくなり、「アベノミクスこそピケティ理論の実践だ」みたいに言い出したw
竹中はそれまでトリクルダウン連呼してたのにトリクルダウンありえないと手のひら返し。
ピケティ登場がなければトリクルダウン理論は使われてただろう。ピケティ登場で流れを変えた。
0915無党派さん (ワッチョイ 65d7-OvAq [220.144.114.22])
垢版 |
2019/02/16(土) 22:31:36.97ID:+jWEaErz0
堀越けいにん 衆議院議員 立憲民主党‏ @horikoshikeinin · 2月12日
現在地元に向けて移動中。朝日親善新春の集いに参加した後、桐生に向かいます

https://twitter.com/horikoshikeinin/status/1095225827355025408

放射脳かつ北朝鮮シンパか。
群馬には北朝鮮シンパ議員(社会党→民主党)の角田義一がいたな。
風評加害者ってこんなやつらが多いな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0919無党派さん (ワッチョイ 23e3-k2Dg [59.136.102.112])
垢版 |
2019/02/16(土) 22:41:41.43ID:wsFMjnUJ0
ピケティが日本に対して「実際の賃上げの幅はどのぐらいなのか?そして政府部門の給料はどうか?」と言った。
ピケティに質問した記者「大手企業では昨年は2%ぐらいです。昨年は公務員の給与カットをやめました。今年は民間の後を追い賃上げに動くでしょう」
ピケティ「もしデフレに終止符を打ち、インフレに転換したいなら、政府は民間の後を追うのではなく公務員給料アップさせることだ」
0920無党派さん (ワッチョイ 23e3-k2Dg [59.136.102.112])
垢版 |
2019/02/16(土) 23:02:37.33ID:wsFMjnUJ0
日本の記者がピケティに対して「安倍政権は金融緩和だけでなく、賃上げ実現にも力を入れています。」と言うから、じゃあピケティは「実際の賃上げ幅はどのぐらいなのか。そして政府部門の賃金はどうか」と。
さらにピケティが「消費税増税の分を除いた消費者物価上昇率が、1%を下回っているというのはやはり低い。思い切った措置が必要だろう。」と主張。
ピケティ「2つのポイントがある。物価の下落と人口の減少だ。物価を反転上昇させ、出生数増加により人口を増やす必要がある。この2つは別の課題だ。
物価の問題について言えば、中央銀行がお札を刷り金融機関に貸し出すことで、インフレを作り出すことは可能だ。」
「これはインフレの必要条件だが、十分条件とは言えない。お札を刷るだけでは、消費や設備投資に回る保証がない。消費者物価上昇ではなく、資産インフレを招きかねない」
0921無党派さん (アウアウウー Sa29-sDJ0 [106.161.120.199])
垢版 |
2019/02/16(土) 23:32:26.66ID:qah9eXbna
>>832 >>818 >>803
河内もガラ悪い。
0922無党派さん (アウアウウー Sa29-sDJ0 [106.161.120.199])
垢版 |
2019/02/16(土) 23:34:37.28ID:qah9eXbna
>>914
竹中剽窃脱税平蔵
0923無党派さん (ワッチョイ 23e3-k2Dg [59.136.102.112])
垢版 |
2019/02/16(土) 23:35:33.69ID:wsFMjnUJ0
ピケティは金融緩和について肯定も否定もしていない。金融緩和は効果あっても万能じゃないよ、財政政策や所得再分配からも出来ることが多いよと言ってるワケだが。
ピケティ「アメリカだけでなくヨーロッパも、中央銀行や金融政策に多くを求めすぎている。もっと財政政策に要求することが重要だ。」
ピケティの新・資本論の経済エッセイ集を読んでたら、その中での購買力と付加価値税(消費税)に関する議論が面白い。
ピケティは自国の付加価値税増税に否定的だが、低所得者向けの「戻し税」にも触れていて、こちらの方を充実させるべきだという意見だ。
0924無党派さん (ガラプー KK51-1b0o [Kxg0Qwa])
垢版 |
2019/02/16(土) 23:37:34.54ID:Ajv0kT7QK
>>864

統計不正問題も、続々とキーパーソン出てきてるので目が離せませんね

あと、まだ未解決の森友加計問題も誰か質問してほしいです

森友加計問題はずっと熱心にやってた、川内さんにお願いしたいです!
0925無党派さん (ワッチョイ 95c5-Rn8a [180.221.131.163 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/16(土) 23:41:08.39ID:Wyg6eBFM0
【民主の統計】良好な経済指標ズラリ…民主党政権は本当に“悪夢”だったか ★12
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550326845/

【安倍首相統計】「勤労統計がマイナス改定され、首相官邸が怒っている」 厚労省職員、有識者会議委員に発言★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550280402/
0927無党派さん (ワッチョイ 23e3-k2Dg [59.136.102.112])
垢版 |
2019/02/16(土) 23:58:13.11ID:wsFMjnUJ0
ピケティが低所得者向けの「戻し税」を充実させるべきだ、という意見は当然、付加価値税対策。
ピケティはベーシックインカムも論じている。でも単純に肯定するワケじゃなく、資産課税や賃金との関わりで論じているのが流石ってとこ。
他には所得税の最高税率を80%にと主張していたし、相続税増税も主張していた。
ピケティも言っていることなんだけど、福祉を成り立たせるには一定の経済成長が必要だったりして、現在のアベノミクスには成長政策が熱心な割に分配が不十分としている。
0928無党派さん (ガラプー KKe9-1b0o [Kxg0Qwa])
垢版 |
2019/02/16(土) 23:59:27.84ID:Ajv0kT7QK
中江元哉元首相秘書官は、統計不正問題で最近名前があがってますが
一部報道によると、森友問題にも関わってるようです

国家を揺るがす問題が、官邸につながってるようにみえるのは何故か
明らかにしてほしいです!
0929無党派さん (ワッチョイ 23f0-IMAh [61.25.154.86])
垢版 |
2019/02/17(日) 00:04:43.66ID:+ZX8PQ6G0
>>864
そろそろ辻元さんの国会質問を見たいね。山尾さんもそろそろ予算委員会に戻って欲しい。

辻元さんは良く資料を読み込むし、山尾さんはやはり法的思考力が高く、追及の仕方が上手い。

立憲民主党は、リベラル色を全面に出してこそだ。
0930無党派さん (ワッチョイ 23f0-IMAh [61.25.154.86])
垢版 |
2019/02/17(日) 00:06:35.62ID:+ZX8PQ6G0
>>911
反原発派の言動として、模範的だと思う。
人間は、放射性物質に勝てない。
0932無党派さん (ワッチョイ 23e3-k2Dg [59.136.102.112])
垢版 |
2019/02/17(日) 00:30:04.74ID:bOZSp3Op0
金融緩和が万能なら少子化対策できるハズなのにそうならないのは何故なのか?なんだよね。
むしろ、財政政策のほうが金融緩和よりも少子化対策に貢献できる。
安倍政権は確かに公務員給料カットやめた。枝野も民主党系列も国会で公務員給料アップ賛成してたしw
これは明らかにピケティのおかげ。
山本太郎は一般公務員給料アップ賛成、特別公務員給料アップ反対。維新が公務員給料アップ反対。
0933無党派さん (ワッチョイ 8d60-eO5l [218.227.179.160])
垢版 |
2019/02/17(日) 01:18:31.74ID:49Gm4AYA0
>>889
増やすのは現業であり事務じゃないだろ。警察や自衛官、海上保安庁といった部署。海上保安庁あたりになると沖縄県出身者多くなる。理由は沖縄は公務員しか職無いからある程度地元固定で仕事やれる海上保安官は格好の職業。
0935無党派さん (ワッチョイ c5f6-nFlU [118.2.40.176 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 05:31:31.81ID:/JQg4aJ10
朝日新聞社説:米政治の混迷 真の非常事態は分断だ
https://www.asahi.com/articles/DA3S13896815.html?iref=editorial_backnumber

毎日新聞社説: 不調の日韓外相会談 互いに国益を損ねている
https://mainichi.jp/articles/20190217/ddm/005/070/020000c

産経新聞社説:日韓外相会談 対抗措置取り無法を正せ
https://www.sankei.com/column/news/190217/clm1902170002-n1.html

日本経済新聞社説:
日韓の相互不信をあおる発言は不要だ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41377340W9A210C1SHF000/
民主主義が非常事態にある
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41377650W9A210C1SHF000/
0936無党派さん (オッペケ Sr41-gtuA [126.179.50.19])
垢版 |
2019/02/17(日) 06:46:59.44ID:NoHu1Ad6r
>>931
70年前からそんなこと言ってるな

原発に関しては将来凄い革新的な技術ができて問題解決することを前提として
再生エネに関しては凄い勢いで現在進行形で起きている技術革新から頑なに目をそらす
0938無党派さん (ワッチョイ 2329-+I71 [61.197.27.146 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 07:17:40.83ID:lABmE6xE0
経歴は立派だが落下傘候補か兵庫

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201902/sp/0012072583.shtml

立民、フリーアナの安田氏擁立へ 参院選兵庫選挙区

 今夏の参院選兵庫選挙区で、立憲民主党が、新人で女性フリーアナウンサーの安田真理(まり)氏(40)=東京都=を公認候補として擁立する方針を固めたことが16日までに、関係者への取材で分かった。

 安田氏は石川県金沢市出身で大学卒業後、NHK富山放送局で契約キャスターを務めた。その後、石川テレビを経て、現在は東京でフリーアナウンサーをしている。
国体にアルペンスキー選手として8回出場した経歴も持つという。

 兵庫選挙区ではこれまでに、維新の現職に加え、自民、公明、共産がいずれも新人の擁立を表明している。

 一方、立民と同様に旧民進党から分裂し、連合の支援を受ける国民民主党は今のところ兵庫選挙区で候補者を擁立していない。

 立民の枝野幸男代表は昨年11月、神戸新聞社のインタビューで「2人区以上で候補者の一本化はありえない」とし、兵庫での国民との選挙協力を暗に否定していた。
0939無党派さん (ワッチョイ 3524-gD9T [222.228.65.191 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 07:27:34.35ID:leRkc2dj0
統一地方選と参院選は
所属・推薦政党や組合に何の意味もないことを
無党派諸君は頭にたたきこんでおけw

候補者を見よ。

選考基準は
【安倍の詐欺に賛成か反対か】だ。

そして
自民党だからダメだとする
単細胞にwなるな。
悪玉と善玉がいる。

あるいは
野党だからおしwとする
単細胞になるな。
善玉と悪玉がいる。

候補者を見よ。

安倍の始末をつけるのは
自民党の善玉による。

【政官財メディアの癒着】
=日本は戦後最大の危機だ。
0940無党派さん (ワッチョイ 3524-gD9T [222.228.65.191 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 07:30:28.06ID:leRkc2dj0
安倍は糞、スガは毛虫、麻生はダニ、二階はチビ
愛すべき人間か。

唾棄すべき人間であると主張する。

政権支持率8%の
安倍の

【ウソ・捏造・隠蔽=異常行動】

にスキスキを続ける
成蹊大学裏口入学の安倍と
偏差値35の進次郎が率いる
自民党員は
低脳=バカだろ。変態だろ

>唾棄すべき
 読み方:だきすべき
 
 唾を吐きかける対象とみなせる忌避・嫌悪の
 対象であるさまなどを意味する表現。
0941無党派さん (ワッチョイ 3524-gD9T [222.228.65.191 [上級国民]])
垢版 |
2019/02/17(日) 07:52:13.35ID:leRkc2dj0
>>932
>財政政策のほうが金融緩和よりも少子化対策に貢献できる。

何の財政政策のことを言っているんだ?

少子化対策は【結婚支援政策】だけだ。
平成の間、少子化対策としての言い訳に使われてきた
育児・子育て支援は「貧困対策」だ。

根拠は
平成の間、少子化が止まることはなかった。

ピケティは
経済数値を見て人間を見ていない。
沖縄の海を見て辺野古住民をみない
共産党とオール沖縄のごとし。
0943無党派さん (ワッチョイ 95e8-OvAq [180.199.25.113])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:01:03.55ID:5hTq7yj40
>>937
再生エネなんてまったく足しにならないからな
火力の効率上げた方がよほどいい
0944無党派さん (アウアウウー Sa29-sDJ0 [106.161.126.2])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:06:07.76ID:aTPEfgLia
>>933 >>889
RPAの導入を。国税専門官と労働基準監督官も増やせ。
0946無党派さん (ワッチョイ 9bf5-Hwlg [119.239.187.247])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:16:39.60ID:UFTkbwqz0
>>917
あと日本の場合、公務員の給与は国民平均の給与と比べて、2倍以上の差があって、
欧米諸国は一点数倍の差に収まっていたという資料があったような。
鹿児島県阿久根市の市長だった竹原のやり方は過激だったが、阿久根市の市職員の給与は
市民平均給与よりも相当の格差があるという問題提起をしていた。

公務員のナマ首を切る必要はないが、格差は縮小させることはやらないと、
やはり国民からの不満が出てくると思うが。
0948無党派さん (ワッチョイ 15f0-u7O1 [116.220.33.136])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:23:50.07ID:ME38jam30
堀越けいにん 衆議院議員 立憲民主党@horikoshikeinin

『給食の牛乳代を支払い拒否』とのネット記事により多くのご意見をいただいておりますが、
牛乳代の支払いは過去も、現在も全て支払っております。
7年前のtweetで不快な思いをされた方々にお詫びいたしますが、
議員を志すと決めた5年前のものであり、現在は見識を改めております。
A現在は議員として発言、行動には十分留意してまいります。
また、慎重に情報を精査し、客観性をもったファクトに基づいた発信をしてまいります。
今後共よろしくお願いいたします。
0949無党派さん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:33:51.26
恥ずかしいよなぁ・・・

国民の関心とのズレが半端ない
いつまでもいつまでも「もりかけもりかけ」言ってるんだもん
民主党支持者もあきれてるよ

やる事なくなると安倍政治へのレッテル貼り
これも何の意味もなさないのに

で、自分らが悪夢と言われたら全力で叩いて、安倍にキレイに返される

レンポーも辻本も思いっきりブーメラン投げてるし、ほんと支持者もガッカリなんだよ
0950無党派さん
垢版 |
2019/02/17(日) 09:37:34.28
「ガッカリした」発言に詰め寄るのもいい加減にしてほしいよ

民主党は支持者をどれだけガッカリさせてきたんだよ

あれだけの大差で選挙に勝っておきながら、本当に、本当に、何も出来なかった
その反省がどこにも見られないうちに
前原が勝手に「民主、解散!」しやがって

まさしく「空中分解」しやがって、あの時投票した貴重な俺の一票を返せと言いたい
0951無党派さん (オッペケ Sr41-gtuA [126.179.50.19])
垢版 |
2019/02/17(日) 09:59:39.57ID:NoHu1Ad6r
IDすら表示出来ない卑怯ものが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況