X



トップページ議員・選挙
1002コメント496KB
国民民主党 党内政局総合スレッド58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (スップ Sd1f-nfPn [49.97.103.55 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/08(月) 12:49:02.40ID:Tq7tew6Vd
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
スレを立てる際には、まず上記のように
!extend:checked:vvvvvv
を3行並べてから立ててください(立てると1行目は消えます)

※vvvvvv_←vのあとに半角スペースを入れないこと

※荒らし、釣り、長文コピペはスルー
荒らしに構う人も荒らし

【NG推奨】
単芝、タンツボ(ワッチョイ 0368-JiLg [180.35.63.29])※青森OCN

船橋ニート(ワッチョイ ff74-tOvn [123.216.52.54])※千葉OCN
http://hissi.org/read.php/giin/20190705/OHBUTWZ6UjMw.html
http://hissi.org/read.php/giin/20190706/NDhJTkVPeGEw.html

※前スレ
国民民主党 党内政局総合スレッド57
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1561333155/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0403無党派さん (ワッチョイ bf9d-JFmJ [60.119.10.161])
垢版 |
2019/07/12(金) 12:47:06.98ID:wEi7c/9c0
>>402
まあこれで安田や徳川が負けて憲法改正発議になっても共産は文句言えないな。

候補者降ろさなかったんだから。
ただ戦略投票で立憲に流せるなら別だが。
0404無党派さん (ササクッテロル Sp27-JFmJ [126.233.14.159])
垢版 |
2019/07/12(金) 13:02:37.85ID:v+70VKQIp
1・2・4・5区は徳川がリード出来そうだが、6区が分からない
ここは野党第一党票なのか、民社党票なのか、渡辺の個人票なのかで動向が変わってくる
0405無党派さん (ワッチョイ bf9d-JFmJ [60.119.10.161])
垢版 |
2019/07/12(金) 13:07:29.77ID:wEi7c/9c0
>>404
今回の官邸支援の記事で日教組はどうなる?
0407無党派さん (ガラプー KK43-kuDw [KrE2yfC])
垢版 |
2019/07/12(金) 13:16:05.51ID:0WJfIP5XK
>>396
> 政党交付金も今回の選挙で立憲大幅アップだしな

大幅というのがどれほどを想定しているのかわからないが、参院選の結果では想定ほど増えないと思うよ
議席倍増といっても、10人ぐらい増えるだけなので、政党交付金の算定基準の2分の1である議員数割で見るとそれほど大幅ではない
もう2分の1の得票数割には、衆院選と前回参院選の結果が含まれるから、今回の結果はざっくり全体の8分の1相当になるので
0408無党派さん (スップ Sd72-oT+r [49.97.110.177])
垢版 |
2019/07/12(金) 13:18:34.65ID:ygFh9RIgd
>>404
渡辺周の親父はバリバリの民社党、これマメな
0410無党派さん (ワッチョイ 527c-EG8W [219.98.182.39])
垢版 |
2019/07/12(金) 13:30:05.53ID:LK93fNzZ0
藤井 聡
https://www.facebook.com/Prof.Satoshi.FUJII/posts/1899036600197274

全く同意します。

『反緊縮、反グローバリズム、反新自由主義経済は、
米サンダースやオカシオ・コルテスに見られるように、世界の一大潮流になっている。
れいわ新選組は生まれるべくして生まれたのであり、山本太郎という「役者」を得て、花開こうとしている。』

是非、お読みください。


消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65817
0412無党派さん (アウアウウー Saa3-P44A [106.181.132.85])
垢版 |
2019/07/12(金) 13:36:14.40ID:lgd8R200a
>>403
共産党は一人区で出馬しないのは大前提として、
複数区でも2人区3人区は京都と埼玉福岡だけに絞るべきだわ

広島県とか民民候補があまりに雑魚すぎたのが前提としても、
共産が出てなければまだ勝てた可能性は5%ぐらいはあった
みすみす自民に2議席獲得されちゃってんだもんなぁ

>>407
参院選後に立憲に入党する人も込みでの発言かも
0413無党派さん (スッップ Sd72-U8gv [49.98.146.56])
垢版 |
2019/07/12(金) 13:44:23.57ID:aMkHvPQNd
枝野にとって一番おいしい展開は
国民民主が7議席以上を獲得すること。
玉木代表と小沢幹事長の人事強行で離党者が続出。
0415無党派さん (アウアウウー Saa3-P44A [106.181.132.85])
垢版 |
2019/07/12(金) 14:19:07.49ID:lgd8R200a
選挙区は愛知、長野、静岡の3議席だけ
静岡は最悪落選する可能性も数十%程度はある
じゃあ、比例で4議席取れるのかと言うと?

例えば複数区で民民が出馬してても、
民民支持者ですら立憲候補に投票してるぐらいだからな
政党の知名度や人気は皆無に等しい

だから、特に比例の関係で離党する人や組織は多そう
別に電力総連など一部労組を生かすために
みんな選挙活動してるわけでもないだろうし
0419無党派さん (ワッチョイ bf33-TPoM [60.35.29.113])
垢版 |
2019/07/12(金) 14:32:49.86ID:hca7m3iB0
>>370

前原代表・小沢幹事長
0420無党派さん (ワッチョイ bf33-TPoM [60.35.29.113])
垢版 |
2019/07/12(金) 14:37:23.09ID:hca7m3iB0
>>348

> 同盟系労組も組織ごと自民にいくとこもあるだろうし・・・


続出すると思う。議席の切れ目が縁の切れ目。
0422無党派さん (ササクッテロレ Sp27-JFmJ [126.247.13.119])
垢版 |
2019/07/12(金) 14:44:18.20ID:EGApNn5yp
前原が榛葉の応援に行けば徳川にはプラス
0425無党派さん (アウアウウー Saa3-SNKn [106.129.128.41])
垢版 |
2019/07/12(金) 15:27:31.99ID:bz9tkkCqa
2017年民進代表選挙の前原って何故あんなに強かったんだっけ?前原対枝野の組み合わせが確定した時点で前原勝利は確定的な感じだったような
前原グループ、大畠グループ、旧小沢グループを支持基盤にしていたのは覚えている
0426無党派さん (ササクッテロレ Sp27-JFmJ [126.247.13.119])
垢版 |
2019/07/12(金) 15:29:49.64ID:EGApNn5yp
>>425
民進党自体が右派が多数派になっていた上に、左派でもアベトモとかが前原支持だったから
衆院は希望騒動・立憲結成で構成が大きく変わったが、参院は今回と次回で入れ替え作業する形
0430無党派さん (ワッチョイ def0-JFmJ [119.173.64.66])
垢版 |
2019/07/12(金) 15:40:47.87ID:+X7akqbe0
>>412
埼玉→3人区www
0432無党派さん (ワッチョイ 129d-0Tve [221.84.250.174])
垢版 |
2019/07/12(金) 15:46:51.18ID:UlB3totJ0
今朝の中国新聞の記事


2現職応援に熱 自民新人を批判

広島県知事に歓迎・疑問


21日の投開票日に向けて与野党が激しく競り合う参院選広島選挙区(改選数2)で、
広島県の湯崎英彦知事の言動が注目を集めている。自民党と野党系の現職2人の応援に熱を入れ、
かつて知事選で戦った自民党新人への批判を繰り返すためだ。
現職2陣営は知事の知名度の高さから歓迎する一方で、
他の陣営からは「やや度が過ぎる」と疑問視する声も漏れる。

〜候補者名の紹介なので中略〜
湯崎県知事は森本氏と溝手氏を支持する。

 10日夜には現職が広島市中区で催した個人演説会に出席した。壇上に立ち
「国会議員は人格や人柄といった個人の資質が重要だ。
候補者は素晴らしい人柄で、こんな人こそ国会議員にふさわしい」と
持ち上げた。
 4日には、別の現職が中区で開いた出陣式で演説した。
「広島のために働いてくれる人柄、人格かどうかが大事。
候補者には圧倒的な勝利を勝ち取ってもらわなければならない」と
呼び掛け、支持拡大を訴えた。
湯崎県知事は5月下旬の記者会見で「県政の推進に貢献していただいた」として現職2人の支援を明言。
公示前から2人を応援する集会に参加するなど、活発に動いてきた。
2013年の参院選では溝手氏を支え、新人だった森本氏は応援していない。
森本氏の陣営は「知名度の高い知事にここまで支えてもらえるのは、うれしい誤算」と喜ぶ。
湯崎知事は、応援でこうとも語る。
「候補者には県の政策に反対ばかりしてきた人がいる。
そんな人が国会に出て、県に力を貸してくれるとは思えない」。
名指しこそしないものの、初当選した09年の知事選で対決し、
その後は県議に復帰して議場で論戦を繰り広げた河井氏を指すのは明白だ。
湯崎知事が公の場で批判を始めた6月下旬には、河井氏の陣営に
「さすがにここまで攻撃されるとは…」との驚きが広がった。
ただ、その後も批判のトーンを強める湯崎知事に対し、
陣営幹部は「ネガティブキャンペーンは票にならない。どんどんやってほしい」と
受け流す。
高見氏を擁立した共産党は、湯崎知事が立った3度の知事選でいずれも対立候補を支援するなど、
県政に批判的な立場を取る。陣営幹部は「最初から支援は期待していない」。
一方で内部では「政策論争なら良いが、人格などの個人攻撃は度が過ぎる」と
疑問を投げ掛ける声も出ている。
県庁内部では別の不安も漏れる。河井氏の擁立には官邸が深く関わったとされる。
ある幹部は「官邸ににらまれ、参院選が終った後に予算配分などで冷遇されるのが怖い」と気をもむ。
0433無党派さん (アウアウウー Saa3-P44A [106.181.132.85])
垢版 |
2019/07/12(金) 15:54:17.69ID:lgd8R200a
>>430
いろいろゴチャゴチャしたw

【共産が出るべき複数区】
東京・神奈川・埼玉・大阪・京都・福岡・愛知・京都

東京は既に固定席。周りに関係なく、共産はほぼ当選できる。
神奈川、埼玉は立憲が一人に絞ることで共産に譲る。
京都は立憲と共産でコスタリカ方式を採用。
そのバーターで京都以外の2人区は立憲に譲る。

大阪は比例票のためにどっちも擁立。
最悪、どっちかに譲って統一候補にする展開もあるか。
兵庫県は維新に勝てる可能性があるため、
京都のバーターで共産が引いて立憲に譲る。

北海道は自民2人当選を阻止するために、
立憲2人が勝てるように共産が退く。
福岡県や愛知県は無風区。

…大体こんなことを言いたかった
共産は神奈川、埼玉などで当選できる可能性が高くなったので、
それ以外の複数区でも基本的に退くべきだと思われ
0434無党派さん (ワッチョイ 129d-0Tve [221.84.250.174])
垢版 |
2019/07/12(金) 15:54:32.83ID:UlB3totJ0
「防災や減災、民主ではできなかった」公明・石井国交相
7/12(金) 15:39配信

■公明党の石井啓一国土交通相(発言録)

 国民の命を守る防災・減災対策が最も重要だ。危ない箇所を当面3カ年、緊急対策をやりましょうと昨年末に発表した。
重要なのは、従来の予算と別枠で、しっかり防災・減災対策をやること。これは自公政権だからこそできた対策だ。

 昨年10月に公明党が党大会を開き、一番重要と訴えた政策の柱が防災、減災を政治・社会の主流にしようと。これが追い風になった。
もう一つは安倍総理のアベノミクスの経済政策。3本柱の2本目の柱が機動的な財政政策で、アベノミクスと公明党の政策がうまくかみあって防災、減災対策につながった。

 これがかつての民主党政権だったらどうだったでしょう。「コンクリートから人へ」で、公共事業を目の敵にしていたので、
とても民主党政権ではできなかったと思う。民主党自体がなくなってしまいましたけど、民主党の流れをくむ野党にも到底期待ができない。
自公政権だからこそ、国民の命を守るための防災、減災対策をしっかりやることができる。(名古屋市での街頭演説で)


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000078-asahi-pol
0435無党派さん (アウアウウー Saa3-P44A [106.181.132.85])
垢版 |
2019/07/12(金) 15:56:58.54ID:lgd8R200a
千葉県が抜けてたが、おおむね兵庫と同じ方式
3人区で自民2議席独占してしまってるから、
立憲二人が当選できるように共産が退くのがベターかな

今回の参院選で得票数がどうなってるか分からんけど、
基本的に共産の基礎票は10万台程度しかないと思うんで
0436無党派さん (ワッチョイ 9714-mVAd [180.5.43.185])
垢版 |
2019/07/12(金) 16:08:49.16ID:L0admUAK0
立憲が国民に「刺客」=官邸参戦で対立激化−静岡【注目区を行く】

 国民参院幹事長の榛葉賀津也に対して立憲が「刺客」を放った背景には、国会対応での路線対立がある。
 榛葉は自民参院幹部とゴルフや酒席を共にして親交を深め、
重要法案の審議日程や委員会人事を「あうんの呼吸」(自民関係者)で決めてきたとされる。

◇「ほぼ自民」
 苦境に陥った榛葉に思わぬ強力な援軍が現れた。自民県連関係者は「官邸が榛葉にてこ入れしている」と声をひそめる。
複数の関係者によると、榛葉と親しかった官房長官菅義偉が企業や公明の支持母体・創価学会に榛葉支持を働き掛けたという。
 徳川陣営も察知しており、関係者は「山が動いた。公明が怪しい動きをしている」と警戒を強めている。

 憲法改正に意欲を燃やす安倍は、参院選後も自公や日本維新の会などの改憲勢力で発議に必要な3分の2を維持することが難しいと認めている。
 このため、新たな改憲勢力を求めており、与野党から異口同音に「ほぼ自民」と呼ばれる榛葉は格好のターゲットと映っているとみられる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000021-jij-pol
0437無党派さん (オッペケ Sr27-bA8c [126.179.20.131])
垢版 |
2019/07/12(金) 16:21:27.77ID:4VjXyxawr
>>434
意図的に嘘をついているのか
事実と嘘の認識が出来なくなっているのか
どっちだ
0439無党派さん (ワッチョイ 120a-NcTg [203.150.107.145 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/12(金) 16:40:07.11ID:9g2k0vwm0
時事だけじゃなく文春にも出てんのな
榛葉は実質自民候補だな
0441無党派さん (ワッチョイ 97f6-KxfX [180.49.191.117])
垢版 |
2019/07/12(金) 16:43:07.29ID:JiTAScKG0
榛葉が牙城にしているエリアは2013の結果見ても
党派関係なく榛葉支持という感じがあるし(地元の菊川市は2013でさえ牧野にダブルスコア以上の差をつけて榛葉が1位)
コアな支持者はこういう話が出ても気にしないんだろうな
0442無党派さん (ワッチョイ 5e1e-pd+t [39.3.11.184])
垢版 |
2019/07/12(金) 16:45:31.53ID:tSeFl0520
>>435
千葉は立憲2人目が出られない事情があるんですよ。
国民を応援する労組(旧・民社党)が一定数存在するからね。
立憲と国民が1人ずつ出ると、どっちかが落選して遺恨が残るワケ。
その役割を共産が受けているみたいなもんです。
だから旧民社党系は立憲を応援し、旧民主党左派と新社会党は共産を応援する。

>>438
個人的には殿様が当選してほしい。真馬鹿は落ちた方がいい。
0444無党派さん (ササクッテロル Sp27-JFmJ [126.233.216.193])
垢版 |
2019/07/12(金) 16:48:14.87ID:d+t5jbn0p
これ日教組が榛葉から離反するんじゃない?
最後は3区・7区でのマイナスを他でどこまで補えるかだが
0445無党派さん (ワッチョイ b3c4-HaaS [202.225.229.124])
垢版 |
2019/07/12(金) 16:48:48.55ID:yQsqK5bt0
選挙プランナー松田馨

N国は選挙区でほとんど票を取れないと思いますが、
接戦区において与党野党どちらの支持層の票が入るのか、
非常に読みづらいですね。
あと比例では80万票程度は獲得する可能性はあると思いますが、
1議席は難しいのではと予想しています。
https://twitter.com/km55ep/status/1149302576573079552


各社の情勢報道を見ても、いわゆる改憲勢力で3分の2には届かないですね。
ただ、与党で改選過半数は行くと思います
https://twitter.com/km55ep/status/1149209032135065600
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0447無党派さん (ワッチョイ 9714-mVAd [180.5.43.185])
垢版 |
2019/07/12(金) 16:51:15.15ID:L0admUAK0
 榛葉は自民参院幹部とゴルフや酒席を共にして親交を深め、
重要法案の審議日程や委員会人事を「あうんの呼吸」(自民関係者)で決めてきたとされる。

与野党から異口同音に「ほぼ自民」と呼ばれる榛葉は格好のターゲットと映っているとみられる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000021-jij-pol
0448無党派さん (ササクッテロル Sp27-JFmJ [126.233.216.193])
垢版 |
2019/07/12(金) 16:51:21.58ID:d+t5jbn0p
>>446
輿石も今は立憲党籍なのに反党行為出来るかな?
まして官邸が動いていると報道されていたら尚更
0452無党派さん (ワッチョイ 52a1-oT+r [219.96.14.222])
垢版 |
2019/07/12(金) 17:18:05.71ID:Q09OnwMy0
>>440
公明がどれだけ入れるのかわからないけど、結構差がつきそうだな
0454無党派さん (ササクッテロル Sp27-JFmJ [126.233.216.193])
垢版 |
2019/07/12(金) 17:38:36.46ID:d+t5jbn0p
榛葉が消えたら参院民民のまとめ役がいなくなるから瓦解させやすい
0456無党派さん (ササクッテロル Sp27-JFmJ [126.233.216.193])
垢版 |
2019/07/12(金) 17:47:01.61ID:d+t5jbn0p
静岡と兵庫を取れなければ比例で幾ら稼いでも勝ったとは言えんわな
0457無党派さん (アウアウカー Sacf-DoKg [182.250.243.49])
垢版 |
2019/07/12(金) 17:51:25.96ID:Hlf5194ha
時事の立民支持率No数字にすがりたいんだろうが、
民民 3〜5議席
立民 20〜29議席
これが現実www
0460無党派さん (ワッチョイ 1ee8-EG8W [159.28.70.106])
垢版 |
2019/07/12(金) 18:43:06.42ID:E5zkpT8m0
森永卓郎の参院選各党経済政策採点 

自民10点
公明10点
維新40点
国民40点
立憲50点
社民60点
共産70点
れいわ95点 

https://pbs.twimg.com/media/D_Mky5SU0AU-wvt.jpg:large


台風の目は山本太郎! 東京、大阪、広島の参院選激戦区ルポ

  「れいわ新選組」を率いる山本太郎代表は台風の目となるのか? 激戦区をルポした。

「自民党の丸川、共産党の吉良佳子は情勢調査でもトップを走り、その後を公明の山口代表、
立憲民主党から出馬した元都議の塩村文夏、元朝日新聞記者の山岸一生、自民現職の武見が追う展開です。
ここまでが当選圏内で、その後を日本維新の会から出馬した音喜多駿が追い上げています」(政治ジャーナリスト)

 その音喜多氏を直撃すると、こう戦況を分析した。

「浮動層にリーチしていた山本さんが抜けたので、浮動票が分散すると思っています。
そこに響く選挙ができるかどうかで当落が決まるかなと思っています」

 立憲の塩村氏にも「下馬評では当選圏内です」と直撃すると、「ぜんぜん、そんなことないと思ってるんで……」と笑顔。

 山本氏が比例に回ったので追い風ではないかと直撃すると、「無名なのでこれから上がっていくだけです」。

 情勢を見守る自民党幹部はこう話す

「選挙戦が近づくにつれて、現場からちょっと雰囲気が違う、これ危ないかも、というSOSが届いている。
各メディアの議席予想では、前回並みかちょっと減らす程度というものが多い。
しかし、自民党だけでなく、公明党も感触がよくなく、『そっちは大丈夫ですか』と向こうの幹部から連絡がきた。
競っている選挙区で反応がよくない。統一地方選のあとで、選挙疲れもあるとは思うが、厳しいという声が想定外に多い。
参院選は17日間と長いので予想しにくいが、山本氏のれいわが自民党への批判票の受け皿となって票を伸ばすのではないか。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190710-00000062-sasahi-pol&;p=1
0461無党派さん (ワッチョイ 52a1-oT+r [219.96.14.222])
垢版 |
2019/07/12(金) 19:15:09.27ID:Q09OnwMy0
>>459
8だったら負け確定だけどな
0462無党派さん (ササクッテロ Sp27-QSGK [126.33.141.31])
垢版 |
2019/07/12(金) 19:17:56.14ID:HPX4srp9p
長野は地元の市長選で負けているんだぜ⁈
もう昔とは違う
共闘 笑 でなければ間違いなく落選なんだけれどなぁ
0465無党派さん (ワッチョイ 129d-QSGK [221.28.64.157])
垢版 |
2019/07/12(金) 20:08:11.82ID:h8lz2eIA0
筋が通らないとダメだよ
0468無党派さん (ワッチョイ 2b33-EG8W [114.191.177.2])
垢版 |
2019/07/12(金) 20:46:15.51ID:H4gLsCmq0
>>461

惨敗した2013民主と同じなら2019民民も惨敗なのに

なぜか現状維持を目標に掲げた玉木のズルさ。その低目標すら達成は容易でない。

それでも5議席以上を取れば無所属を合わせて現状維持と勝利宣言しそう。
0469無党派さん (アウアウウー Saa3-P44A [106.181.132.85])
垢版 |
2019/07/12(金) 21:11:23.20ID:lgd8R200a
>>442
> 千葉は立憲2人目が出られない事情があるんですよ。
> 国民を応援する労組(旧・民社党)が一定数存在するからね。
そいつらを立憲に取り込んだ上で、立憲が二人擁立すればいいってこと
昔は民主系が二議席独占できてたわけだし、
社民系も今は出馬しておらず実質取り込んでるようなもんだし
0471無党派さん (ワッチョイ 32ab-wTS6 [211.133.196.146])
垢版 |
2019/07/12(金) 21:45:35.17ID:TslhqUXF0
>>428
そういうゴミみたいなことばかり考えてるクソが組合専従、早く死ね
0473無党派さん (オッペケ Sr27-bA8c [126.179.20.131])
垢版 |
2019/07/12(金) 21:53:35.52ID:4VjXyxawr
>>467
れいわ新選組は別にMMTではないしなあ
JGPとか言ってないし
0475無党派さん (ワッチョイ 32ab-wTS6 [211.133.196.146])
垢版 |
2019/07/12(金) 22:35:04.53ID:TslhqUXF0
ホルムズへの自衛隊派遣でネトウヨが狂喜乱舞してるが
与党は正直アタマ抱えてるんじゃないか
アメリカもせめて選挙終わるまで待ってやればいいのに
0476無党派さん (ワッチョイ 32ab-wTS6 [211.133.196.146])
垢版 |
2019/07/12(金) 22:39:21.08ID:TslhqUXF0
小沢はせめて岩手だけでも取っておくしかないな
選挙後は自民と立憲の双方から引き抜きかかって
どっちにも行けない連中を小沢がまとめて新選組と合流するぐらいしかないか
0478無党派さん (ワッチョイ 32ab-Bj8P [211.133.196.146])
垢版 |
2019/07/12(金) 22:48:03.22ID:TslhqUXF0
立憲は3人区、4人区で二つ取ろうなんて欲を出すより
東京のアカヒ記者が落選しないようにせいぜい頑張ることだな
0480無党派さん (ワッチョイ e3e1-QYVN [218.219.217.125])
垢版 |
2019/07/12(金) 22:49:41.90ID:W5ojPFxP0
この前は立憲にしたけど
党首討論見てると玉木がいいこと言ってるし
今回の比例は初めて国民民主にするかなー
うちの選挙区は自民か共産かN国なんだけど
小選挙区も共産に初めて入れてみるw
0481無党派さん (ワッチョイ 2b33-EG8W [114.191.177.2])
垢版 |
2019/07/12(金) 22:51:45.89ID:H4gLsCmq0
>>477

そういうこと。静岡で立憲がたとえ負けても擁立して良かった。大阪は立憲と共産が共倒れしても両党が競って良かった。

さもないと立憲も共産も存在感を示せない。総選挙に向けた政党PRと考えればいい。

問題は国民民主党。北海道でも東京でも大阪でも候補者擁立しながら存在感がまるでなし。
0483無党派さん (ワッチョイ 32ab-Bj8P [211.133.196.146])
垢版 |
2019/07/12(金) 22:58:55.84ID:TslhqUXF0
玉木のコスプレは存在感はあったがいかんせんイタい、イタ過ぎる

西日本で野党が勝ちそうなのは愛媛の永江ぐらいか
愛媛の保守層はマジメだから
落語家で知名度高けりゃ行けるなんて考えは甘いと思っていた
0484無党派さん (アウアウウー Saa3-P44A [106.181.132.85])
垢版 |
2019/07/12(金) 23:08:38.86ID:lgd8R200a
>>482
情勢だけ見ると、塩村山岸は相当弱かった印象は否めない
仮に今回当選できても、次の参院選では差し替えも十分有り得そう
その頃には社民と民民の組織票は立憲に入ってることをさしおいても

どのみち山本太郎に感謝こそすれ、民民は他党の足を引っ張ってるだけだからね
0485無党派さん (ワッチョイ 32ab-Bj8P [211.133.196.146])
垢版 |
2019/07/12(金) 23:09:23.29ID:TslhqUXF0
電力、電機あたりが自民行くってのはフェイクじゃないな
自公維で3分の2微妙だから、国民民主を割りに来るのは確実
0487無党派さん (ワッチョイ d274-AvHN [123.216.52.54])
垢版 |
2019/07/12(金) 23:11:35.89ID:hKLG5k5M0
>>483
玉木代表の秋葉原でのあれについてはこういう見方もある

/シタサン\ with spread voter ??
?@sitasannblacks
フォローする @sitasannblacksをフォローします
その他
オタク達はまだ知らない。スベろうが滑らまいが、
オタクが歓迎しようが嫌悪感を示して叩こうが、
玉木さんにとっては話題になって「国民民主」という党名を広めた時点で勝ちだということに。
だって、アムロのコスプレして痛々しいと思われることはあっても、
それで票が逃げることはほぼないしね


上記の話ではないがまず名前知ってもらわないと始まらないというわけ
0488無党派さん (ワッチョイ 32ab-Bj8P [211.133.196.146])
垢版 |
2019/07/12(金) 23:14:11.25ID:TslhqUXF0
徳川がそれ言われてたな
イタくても殿様コスプレとかやって話題になった方がこのまま負けるよりいいって

このへんに関しては素人なんで、個人的なコメントは差し控える
0490無党派さん (オッペケ Sr27-bA8c [126.179.20.131])
垢版 |
2019/07/12(金) 23:16:18.78ID:4VjXyxawr
オムレツ
0491無党派さん (ワッチョイ 32ab-Bj8P [211.133.196.146])
垢版 |
2019/07/12(金) 23:17:37.34ID:TslhqUXF0
>>482
山本が東京選挙区に出なかったのは大失敗だろうね
比例だけの政党と、東京でも議席があるのとでは雲泥の差
0492無党派さん (ワッチョイ 2b33-EG8W [114.191.177.2])
垢版 |
2019/07/12(金) 23:19:19.88ID:H4gLsCmq0
>>487
>名前知ってもらわないと始まらない

国民民主党は党名が知られていないから支持率が低いというのは疑わしい。

選挙区ポスターでも党名が非常に小さいし、候補者も党名を連呼しない。

所属議員や候補者が誇りを持って名乗らない政党を誰が支持するだろうか?
0493無党派さん (アウアウウー Saa3-P44A [106.181.132.85])
垢版 |
2019/07/12(金) 23:21:11.17ID:lgd8R200a
>>486
京都に関しては前原も出馬した方が良かった気がする
結局、中途半端にお互いの譲り合っても、
広島も同じように惨敗しそうだし、あまり効果を発揮できてない
ちゃんとお互い戦い合って強かった者だけ残せばよかった

>>487
さすがにポジティブシンキングすぎる
その理屈だと、ヤクブーツのラッパーと絡んでバズってた、
埼玉維新は既に当然圏内に入ってないとおかしい

やるとしても、もっと前からやってないと知名度は上がらない
選挙期間中にやってるようでは手遅れ感も甚だしい
まさに「どぶ板」
0494無党派さん (ワッチョイ 32ab-Bj8P [211.133.196.146])
垢版 |
2019/07/12(金) 23:21:21.22ID:TslhqUXF0
まあ、のっけの最初から立憲さんとまた一緒になりたいしか
言わない政党じゃ、誰も付いていかないよな
0495無党派さん (ワッチョイ 32ab-Bj8P [211.133.196.146])
垢版 |
2019/07/12(金) 23:23:07.25ID:TslhqUXF0
それを言うならどぶ板というより泥縄
あるいは付け焼刃、ところ天式
0497無党派さん (ワッチョイ d274-AvHN [123.216.52.54])
垢版 |
2019/07/12(金) 23:32:42.29ID:hKLG5k5M0
>>491
自分もそうだしここに叩き目的以外でいる人の多くもそう思うだろう
ただわかっているのは「できたはずだがそうしなかった」ということだけで
その判断を追認するしかないだけともいえる
0499無党派さん (アウアウウー Saa3-P44A [106.181.132.85])
垢版 |
2019/07/12(金) 23:40:54.12ID:lgd8R200a
>>498
> 立憲ですら名前は本当に浸透しているかどうか疑わしいのが現状
それな
「野党共闘」を前面に押し出しすぎるあまり、
それぞれの政党の存在感がどうしても埋没してしまう

立憲の支持率が選挙直前でアップしたのも、
テレビメディアで取り上げられたことが大きそう
逆に言うと、政党支持率は所詮その程度のもんでしかない

もし選挙で戦うなら自民公明のように、
「立憲共産」というスタンスで戦う必要がある
そういう意味で玉木や野田が立憲に入って
中道保守色を強めることには意味がある
0500無党派さん (ワッチョイ 32ab-Bj8P [211.133.196.146])
垢版 |
2019/07/12(金) 23:43:03.63ID:TslhqUXF0
小沢は昨日、榛葉の応援で玉木と富士宮行ったらしいけど
榛葉は小沢との合流に大反対だったし、個人的には徳川の方が仲いいんだろう
ホンネとしてはどっちに勝って欲しいんだろうな
それにしても富士宮に大きな労組なんてあるのかな
0501無党派さん (ワッチョイ d274-AvHN [123.216.52.54])
垢版 |
2019/07/12(金) 23:43:25.31ID:hKLG5k5M0
>>495
もがくしか手がないなら見苦しくてももがくだけということなのだろう
良くも悪くもこれが現状で二月の時点で玉木はこう認識している

2019年2月13日 特集記事
カエル跳ぶか 壊し屋の勝算
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/14059.html
(前略)
去年、結成された国民民主党は、野党の第2党にとどまり、支持率は低迷。
リーダーとして舵取りを任された、玉木雄一郎(49)。年明け以降、イソップ童話のある一説を、繰り返し引用するようになった。

「ミルク壺に3匹のカエルが落ちた。1匹目は悲観的な性格で『何をしてもダメだろう』と早々に諦め、沈んでいった。
2匹目は楽観的な性格で『そのうち助かるだろう』と何もせずにいたら、やっぱり沈んでいった」
「3匹目は『今、出来ることは、とにかく、もがくことだけだ』と考え、諦めることなく、手足をバタつかせていたら、
いつの間にか、ミルクがバターになって、足場が出来て、外へ飛び出すことができた」

(後略)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況