10年前から気候変動については、他のSNSで散々してたんだけど、F2 が水素爆発してから方策がすぐになくなったし
でも、ドイツが早過ぎて失敗した筈の太陽光発電は効率の良い単結晶が25%まで凄く安価・軽量で販売されてるよ
5年振りに10W単結晶から20W単結晶に交換した途端に、30W単結晶まで20Wとほぼ変わらない価格の安さになったし

量子ドットのCPUも出始めてるんだけど、先に量子ドット方式(75%効率予定)の太陽光発電出てくると思うよ

TOYOTAは燃料電池(水素)に力を入れてるようで、しっかりと固体電池にかなりの投資もしてて、太陽光発電するEV車を視野に入れてるよ
まあ、先にまた日産がCMでアピールし始めてるけど、エネルギー分野のパイオニア的ステータスを創造する意志が相当に強いのはTOYOTA

それが気になってて、こっちに留まってる気もしてるし漠然と てか、今はスイッチング電源の仕事だけど、延長線上がバッテリ関連やマルチアングルビジョンなんよ
派遣担当に働き掛けたら急に指揮命令者の態度が好転したから、1年位居ても良いけどさ
実は、映像信号系も含まれてるから、まあ、それ位やりたいてのはあるな

てか、また個人的なことを書いてしまってるしw