ピアノやギターを習っていて、途中で挫折する人は2通りある。
その楽器が終わっている人と合唱と並行して修練しなければならないのに、
合唱をほったらかしにしている人は必ず、挫折する。これ、プロの歌手にも多いんだよね。
その楽器が終わっている人は楽器を変えればいい。ピアノやギターから笛に転向する人は多いよ。
クラリネットやサックス、フルート、マリンバとかね。笛やマリンバは先天的に指が短いひとは
ピアノやギターが向かない人は最初から習おうとはしない。そうとう、無理しているんだ。
フロントの楽器が終わっている人はドラムやベースに転向するけど。この場合、合唱と並行して修練すると
合唱のパートもティナーやバリトンなどの低音部が担当になる。リードのボーカルとかけ離れているので、
結構、苦労するみたいね。