>>143
玉木の持論である子ども国債や民主党時代からの高速無料化の焼き直しがある
他には家賃補助、乗合タクシーやサポカーの導入、wifiスポットの普及、NISAの拡大
といった政策がある

比較対象の立憲の公約が立憲ビジョン2019のパンフレット版よりもうちょっと細かいのが
あったと思うが、ちょっとみつからない

立憲、国民に共通している賃上げや増税反対や農業補償等といった政策を除けば
国民は細かくて決め手に欠けるが国民生活に関わる具体的なアイデアや数値目標が多い