>>266
まあ元々「世論が緊縮を求める」以上、金融緩和ぐらいが精いっぱいみたいな感じなのかもしれないな。
金融政策なんてフリードマンやサッチャーが掲げてたんだからガチで新自由主義のメニューの一つだったのは明白だよね。

>>270
お飾り総理は他党や他派閥の要求を聞くことになるし、聞かないと何も出来ないよ。
総理になれるかなれないかは「運」という要素も大きいし、総理というチャンスを逃したら一生、総理になれない。
ただ、山本太郎は細川護煕とは違い、キムタクドラマみたいに俺ヒーローでいたいから「お飾り」じゃ満足しなそうだけどw