大蔵省を財務省と金融庁に分けたら、財務省は財政均衡原理主義を強化し、金融庁は銀行規制と市場原理主義を強化した。
高橋洋一をサポートする田中秀臣の「財務省解体して民間委託すべき」というのは20ぐらい年前にやった大蔵省解体と何が違うの?っていうw
財務省が財政審を動かすのではなく、財政審の方針に財務省が従っているというのが正しい。
もちろん内容や人選に省庁側の意向も反映されるが、基本的に民間委員は官僚ではなく政治家とその支持層の意向に沿って発言する。
国政でも地方でも、臨調以降の官民会議ってぜんぶそれでしょ?土光カトカン竹中システム。