大ミンス破断で、

立憲内では合流慎重派の総評系・新人系・若手リベラル系の影響力拡大。
枝野福山の求心力失墜。

ミンミン内では玉木・ウヨ民社系の影響力拡大。
小沢系や合流派のネズミは影響力低下。

これを踏まえず、いつまでも枝野が野党の大将とか思っていては大間違い。
気付けば、山本太郎・共産・社民連合にこれに総評系や本音では反枝野な立憲若手、他一部の民主系が追随して主導権を握る事も十分あり得る。