>>924
> 例えば、北海道知事選には逢坂誠二、東京都知事選には当時民進党だが蓮舫、大阪府知事選には辻元清美さんとかが出馬ことも可能だったが、執行部は「知事選なんかに出て、国会議員の数が減るのはもったいない」みたくなピントズレだった。


一人称朴は本当にデタラメしか書かないな
本人にその気がないのに出馬するのが可能とか、完全な捏造だ
2019年北海道知事選においては、立憲道連は逢坂誠二に再三再四どころか、五度六度と出馬を要請したが、逢坂本人は「国政に専念したい」と数ヶ月間にわたり一貫して固辞し続けた
蓮舫も2016東京都知事選において、民進党内で擁立論があったが、「私がやりたいのは国政」と記者会見で明確に出馬を否定した
一人称朴は憲法に明記されている職業選択の自由を否定するのか
また、2019大阪府知事選の辻元に至っては擁立論すら出ていないし、本人にその気がないのは言うまでもない
勝ち目のない大阪府知事選に小選挙区に勝っている辻元を投入して何の意味がある
無意味って言われるのが嫌なら意味を説明しろ
それとも、辻元だったら大阪府知事選で辻元が勝っていると思うほど、一人称朴は現実が見えてないのか