新型コロナウイルス関連グッズを製品化したら、莫大な売り上げになる可能性がある
だから、やれそうなことは片っ端から作るために試験を繰り返そうと計画しているし

1.微酸性電解水メーカー ← 入荷目途が立たない塩素濃度計をキャンセルし、試験紙で代用(漸く届いた)
2.オゾンメーカー ← コロナ放電の原理を調査予定
3.SpO2 や体温、心拍数が計測できるスマートウオッチのリモート化 ← ソフトウェアの話

ネタ結構増え続けてるし

やりたいことと違いそうで、IoT を絡められるので、案外良さげ
実家の親が心配だけど、帰省もできない人向けに何か作ったらかなり需要があると思ってる
機動力は大企業より個人起業家の方があるだろうし、こういうタイミングだと

やっと、小さい頃から、生きてる間にこういう危機的状況になると思ってたけど、核戦争より怖いものが来たね
それに、新型コロナウイルスは15日間隔で突然変異を繰り返す(なんとかRNAの性質)ので、悪化する可能性あるからね