X



トップページ議員・選挙
1002コメント420KB
【大阪維新】日本維新の会484【次の構想】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (アークセー Sxc1-6TDq)
垢版 |
2020/11/17(火) 01:53:33.69ID:FHBQ+NQBx
ここは、国政に限らず、大阪その他の地方政治における
維新の会の政策を総合的に語る場です。

日本維新の会
http://o-ishin.jp/
大阪維新の会
http://oneosaka.jp/

橋下徹 Twitter(大阪維新の会・法律政策顧問)
https://twitter.com/hashimoto_lo
松井一郎 Twitter(大阪維新の会・代表、大阪市長)
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter(大阪維新の会・副代表、大阪府知事)
https://twitter.com/hiroyoshimura

街頭演説・タウンミーティング日程一覧表
[日本維新] https://o-ishin.jp/schedule/
[大阪維新] https://oneosaka.jp/report/tm/2019.html

前スレ
【大阪維新】日本維新の会483【次の構想】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1604851806/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002無党派さん (ワッチョイ 0df2-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 02:16:28.30ID:jzWJy8Hb0
以下、ラーメンスレ

ここはラーメンスレです!

好きなラーメンの味をどんどん挙げていきましょう!
(例)豚骨醤油 味噌だろ 男なら塩一択  など
0004無党派さん (アウアウエーT Sa13-Jp8/)
垢版 |
2020/11/17(火) 07:28:49.80ID:OhyNFAv9a
解散反対「公明党」が泣いてすがる菅官房長官と維新のパイプ

「次の衆院選では、公明が議席を持っている
関西の六つの小選挙区に刺客を立てると維新に脅されたのです」
「維新が刺客を立てないという確約も取りそびれてしまったのです」

ttps://www.dailyshincho.jp/article/2019/06070556/

大阪都構想、住民投票へ渦巻く思惑

維新幹部は「大阪都が実現しない限りは、たとえ住民投票前でも
関西の(公明党が議席を有する)6つの小選挙区に候補を出すことになる」と
同じ轍を2度も踏まない考えだ。

ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO55122750R30C20A1AC8Z00

維新「否決なら首相はジョーカー失う」 大阪都構想、政権影響も

維新幹部は「維新と公明党というジョーカーを持つのが首相の武器。
否決なら、首相は大事なジョーカーを一気に2枚失うということや」と語った。

ttps://www.sankei.com/politics/news/201031/plt2010310010-n1.html
0005無党派さん (アウアウエーT Sa13-Jp8/)
垢版 |
2020/11/17(火) 07:32:47.17ID:OhyNFAv9a
国政選挙 公明党 比例票(大阪)

2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057 (秘密のケンミンショーがスタート、司会:久本雅美)
2007参 721,848
2009衆 704,839
2010参 698,438
2012衆 590,344
2013参 667,150
2014衆 596,500
2016参 608,104
2017衆 553,451
2019参 545,075

得票減少、募る危機感=組織力に陰り−公明

比例の得票数は653万6336票で、17年衆院選に続く700万票割れ。
計画的に準備ができる参院選は750万票超で推移していたが、今回は大幅に下落し、
05年衆院選で898万7620票とピークを迎えて以降の減少傾向が鮮明になった。

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2019072700358&g=pol
0008無党派さん (ワッチョイ 15b8-Of4M)
垢版 |
2020/11/17(火) 09:20:53.28ID:YrSQbq120
維新はオワコン
イキリ早漏の吉村大阪ワクチンはどうした?日本政府は外国製大量に買い付けたぞw
イソジンにしろ大阪ワクチンにしろ他人がやってる事でまだ未完成な事をさも自分がやってるかの如く
大々的に発表したくせに言葉の責任取らないつもりかよ
スポットライト症候群だろ吉村
0009無党派さん (ワッチョイ 25b8-gWUl)
垢版 |
2020/11/17(火) 09:43:31.02ID:TWJWRtky0
緊縮自体が時代遅れ政策だからな
竹中とか
0010無党派さん (ワッチョイ 23e3-Pj7A)
垢版 |
2020/11/17(火) 10:05:12.91ID:ws3i4YYB0
そうそうw
維新や橋下は未だに公務員に税金使う事が悪い事だと思ってるんだよなw
だから218億円報道に的確に反論できなくて負けたっていうw
0012無党派さん (ワッチョイ 23e3-Pj7A)
垢版 |
2020/11/17(火) 10:13:11.07ID:ws3i4YYB0
おいおいニュー速+でも「大阪がコロナ全国最多」
とスレ立って叩かれてるんだがw
吉村政界引退をかけて何とかしろよw
0013無党派さん (ワッチョイ 23e3-Pj7A)
垢版 |
2020/11/17(火) 10:25:33.16ID:ws3i4YYB0
保坂に出し抜かれたぞw
大阪ワクチンどうなってんのw

https://www.tokyo-np.co.jp/article/68780/
世田谷区がPCR検査で「プール方式」の導入要望 陽性率100%一致、時間半分、費用3分の1 
0015無党派さん (テテンテンテン MM4b-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 11:03:03.27ID:PbP55XIHM
>>5
投票総数とか投票率とも結構符合してるんじゃないの?
00年代とかはまだ投票率が高かったイメージ
コアな組織票といえど投票率と無縁ではないからね
0016無党派さん (アウアウウーT Saa9-gWUl)
垢版 |
2020/11/17(火) 11:32:38.23ID:dw3FHL7Va
>>12
大阪府新型コロナウイルス感染症 重症者
11日 8名、うち2名は陽性確認時に既に重症
12日 0名
13日 3名、うち1名は陽性確認時に既に重症
14日 6名、うち3名は陽性確認時に既に重症
15日 4名、うち3名は陽性確認時に既に重症
明日からは個票が廃止されるため、このような情報は把握できなくなります。
ロクなことせん維新。
0018無党派さん (ワッチョイ 9b29-6EVo)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:36:33.70ID:afE6l3LS0
馬鹿マスゴミは誇張する事しか頭に無いからな
コロナ重症者病床実質6割じゃなく
表現としては重症患者の病床は現在6割、しかし実質2割って方が表現としては正しい

ICUとか重症者向けの病床をコロナ患者が少ないからと言って遊ばせておく方が病院としては無駄なわけで
出来るだけ医療資源は日々使っておくのが病院の運営として重要なんだよ
コロナ用ICUを1000床用意しています。この半年使われてるのは10床です
こんな無駄な事していたら病院維持できず潰れるあるいは税金で何十億とどぶに捨てる状態となる
病院の経営や体力を維持しつつコロナ患者増えた時にも対応できる体制作りが一番重要なわけ
だからコロナが増えても減ってもICUの使用率(コロナ以外の病気も含めてね)は6〜7割を維持するのは間違いではない

春頃に感染症の専門機関を東京は大阪を置含めた関西に合わせて2拠点作るべきって吉村知事とか提言していたが
あえて大阪にとは言って無いが大阪に作るべき話でもある
上で書いたように巨大箱物は通年で利用してこそ維持できるわけで
利権欲しさだけに例えば島根とかが西日本最大の感染症受入施設を作ったとしても
コロナとか新型インフルなどが無い状態では近隣住民の外来もほとんど無く
全く利用もされずに税金垂れ流しの無駄施設となる
いわば住吉市民病院みたいな患者いないのに毎年何十億と維持費かけていたのと同じわけ
しかもそういった普段利用されない施設はいざ膨大な感染症が発生したとしても使えない設備が山ほどボロボロでてきたりと
問題だらけでそれを使えるようにするだけでまた数百億で新型機械投入したりと馬鹿な事になるのが目に見えている

医療施設は日常的にも使いつつ
コロナが増えた時はコロナを優先的に対応するってのが正しいありかた
0019無党派さん (ワッチョイ 9b29-6EVo)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:43:06.63ID:afE6l3LS0
オリンピックとかスポーツ施設なんかも結局根っこは全部同じ
日常的に使える物、場所に作るってのが一番重要なわけ

交通の便も悪く過疎な遠い田舎に国立競技場作っても維持費だけで毎年10億とかかけて
収入は1億にも満たないみたいな無駄施設化する

いつかあった吹田の方だかに昔あった大阪府立の児童図書館とか
大阪府民の誰も知らなかった施設
結局使ってたのは近隣住民がジャンプ毎週読みに行ってたというマヌケな施設

多くの人が時間・距離・交通の便などロスなく使える場所に作る事の重要性
0020無党派さん (アウアウエーT Sa13-8wH2)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:43:39.65ID:9lFNYXRla
東京はコロナ禍で経済最悪(大阪より高い失業率など)、自殺者が断トツに多い
ちなみに東京は立憲、共産、創価が強い地域

都道府県別自殺者数(10月)

255人 東京(人口比でもワースト)
151人 埼玉
148人 神奈川
126人 愛知
116人 大阪
105人 福岡

ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2020111001047&g=soc
0021無党派さん (ワッチョイ 23b8-d42t)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:46:46.44ID:Qgw8weGX0
>>19
宮崎駿が絶賛してた施設だからな
むしろ宮崎になにかやってもらえばよってもらうチャンスだったのに潰したんだよな
0022無党派さん (ワッチョイ 23b8-d42t)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:48:57.87ID:Qgw8weGX0
児童文学漫画のアーカイブ研究としては滅茶苦茶優秀な施設だったんだよな
潰したせいで漫画アニメ業界から反発されまくりで大阪に漫画やアニメ誘致しても相手にされなくなった
0024無党派さん (JP 0H11-9y1M)
垢版 |
2020/11/17(火) 13:51:58.15ID:4zrBNy/LH
>>18
住吉市民病院なら自民時代に建替計画上がってたみたいだけどな (議員板で直接外部のリンク貼ると規制で書けなくなるから引用した他板のレス番だけ入れとくけど)。
稼働率については相当の高さを要望されてはいたみたいだが

/read.cgi/ hosp/1593580954/5
0025無党派さん (ワッチョイ 1d81-g/iO)
垢版 |
2020/11/17(火) 13:56:52.03ID:JPdFM0y90
太田房江の特別自治市構想のツイートが大喜利状態になっていてワロタw
0026無党派さん (アウアウウー Saa9-OaCG)
垢版 |
2020/11/17(火) 14:07:16.57ID:eh1XdVw7a
MBSちちんぷいぷい騒動
表向きは視聴率とか経費削減っていうのが名目だけどMBS内の権力闘争の側面もありそう
平松がMBSを去って13年たって平松に世話になった人たちの影響力が低下しているのではないか
MBSの反維新、反橋下の理由は平松との対立が主要な理由なのは明らかなので
視聴率のこと考えれば特定の党派性とか色をつけない方が取れるっていうのは常識なので
0028無党派さん (ワッチョイ 4547-9y1M)
垢版 |
2020/11/17(火) 14:26:57.13ID:AR4YlHja0
>>20
東京は年度別推移だと00年代のほうが多かった時代。

今年内の増減もどうでもいいわけないけど
立憲や創価共産の動向と関わりあるかなあ

/read.cgi/ soc/1587174797/5
0030無党派さん (アウアウウー Saa9-OaCG)
垢版 |
2020/11/17(火) 14:59:04.85ID:eh1XdVw7a
>>29
前になんかの選挙の討論会の司会に一度登場したことあるけど普段何やってるのかまでは知らん
0031無党派さん (ワッチョイ 1529-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 15:02:38.00ID:1KLtBIYg0
吉村知事は、「イート」対象外の通常の飲食も4人以下とするよう、府民に要請する考えを示し「多人数は控えてもらいたい」と呼びかけた。
0032無党派さん (アウアウウー Saa9-OaCG)
垢版 |
2020/11/17(火) 15:04:38.99ID:eh1XdVw7a
維新が圧力かけたとか維新に忖度したってことはないとは思うけど、維新とあまり対立しない方が後々会社にとってプラスと判断している可能性はある
テレビは報道局(ニュース)だけのものではなく営業(CM)あってのテレビだからね
0033無党派さん (アウアウウー Saa9-OaCG)
垢版 |
2020/11/17(火) 15:05:51.50ID:eh1XdVw7a
毎日新聞は単純に維新を追い出せば堂島地下街の天下りを復活できるって考えてるかもしれないけど
0036無党派さん (ワッチョイ b594-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 15:34:14.87ID:D/dwiWmc0
新型コロナウイルスの影響などによる飲食店の倒産は、
今年1月から先月までで730件に上り、過去最多のペースで増えていることが民間の調査会社のまとめで分かりました。

地域別では、大阪府がもっとも多く132件、東京都が116件、愛知県が73件となっていて、
全国25の都道府県で去年の同じ時期を上回っています

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201111/k10012706051000.html

やはり大阪経済がワーストかw
0038無党派さん (ササクッテロレ Spc1-C0Us)
垢版 |
2020/11/17(火) 16:07:36.82ID:XabG2bMSp
大阪の今日の数字は昨日の分を含んで大きくなると思うが、どのくらいになるだろうな。
0039無党派さん (アウアウエーT Sa13-8wH2)
垢版 |
2020/11/17(火) 16:22:44.71ID:8rnJS2Uha
どうやら二階が大阪自民との住民投票祝勝会で
「関西公明6小選挙区に自民候補を立てろ!」と述べたようだ
面白い事になってきた

公明党大阪の代表「大阪都構想」の住民投票で敗れ、責任を取り退任

自民党は衆議院選挙でこれまで、公明党の現職がいる大阪の4小選挙区には、
対抗馬を立ててこなかったが、大阪府連の幹部は今後の対応について
「白紙だ」としている。

自民党大阪府連の多賀谷俊史幹事長は
「ノープラン。まだこれからです。
自公連立も20年くらいたつ中で、見直す時期には来ていると思う」と述べる。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ccac8cd7fa9ac3f5500cb114eea38364a1d78aaa
0040無党派さん (ワッチョイ 4bb8-gWUl)
垢版 |
2020/11/17(火) 16:25:07.83ID:LpdrEmfx0
300超えは確実又日本一だわ
吉村維新のせいで又大阪が叩かれる
大阪の敵維新&吉村
0042無党派さん (JP 0H11-9y1M)
垢版 |
2020/11/17(火) 17:08:42.36ID:kEw1bKdGH
>>33
堂島地下街って運営会社全体で年商1800万でことじゃなかったのか?

行政だけの大半出資でもなく大阪市51:49毎日新聞の割合の法人で不当な天下りといえるか
0043無党派さん (アウアウエーT Sa13-8wH2)
垢版 |
2020/11/17(火) 17:22:08.59ID:EMwOf3MUa
>>41
でもって維新に逆らって殲滅されるシナリオ
関西公明殲滅という点では、維新は二階と利害が一致する

裏では維新と大阪自民で取引を始めたと聞く
大阪3区6区と兵庫は維新、大阪5区16区は自民で棲み分けとか
0044無党派さん (アウアウウーT Saa9-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 17:23:06.70ID:aL9/m3oMa
次期衆院選福岡2、4区 維新、元県議ら擁立へ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/664928/

富山維新の会は15日夜の役員会で、来年4月の富山市議選に向けて、
代表質問権が得られる3人以上の当選を目指し、現在1人会派で活動する上野蛍市議の入党を認めました。
維新の吉田豊史代表は衆院選富山1区への出馬に改めて意欲を示しています。
https://www.knb.ne.jp/nnn/news16314332.html
0045無党派さん (ワッチョイ e3b0-8lFe)
垢版 |
2020/11/17(火) 17:30:29.04ID:vvZJ2ZLE0
大阪以外で維新から出馬する人間は、端から比例復活狙いなのかな?
ただ、定数の多いブロックでも比例復活枠が1つしか無いだろう。
0046無党派さん (ワッチョイ 1531-XqKq)
垢版 |
2020/11/17(火) 17:58:31.05ID:ZabkbEN10
毎日新聞って経営状態は大丈夫なん?
0048無党派さん (スフッ Sd43-CnhP)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:10:25.23ID:1ZgiAMkzd
+269東京は超えてないが大阪酷い かなり危険だわ重症も5人以上いるだろうしな。どうするんだ吉村お前のせいだぞ
0049無党派さん (ワッチョイ 23b8-d42t)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:13:25.83ID:Qgw8weGX0
の医療体制がどの程度ひっ迫しているかの目安のひとつになる、専門のスタッフや医療設備を整えた、重症患者専用の病床の使用率は、
大阪府が確保している206床をもとにすると35%で、16日の時点で実際にすぐに入院可能な111床をもとにすると、
64.9%になります。
0050無党派さん (ワッチョイ e3b0-8lFe)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:17:57.89ID:vvZJ2ZLE0
公明党は、小選挙区で当選者を出さなくても全く問題無い政党だろう。
だから、自民党にも維新にも気兼ねをする必要は無い。

公明党が対立候補を恐れているのではなくて、
末端信者の創価学会への信仰心が薄れるのが困るだけ。

選挙で落選者が出ると、創価学会の地区の代表者の責任問題になるからね。
0051無党派さん (ワッチョイ 9b23-6m0w)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:24:19.06ID:MqvioXcV0
堀潤氏いわく
松井市長が某吉本芸人に対し
「ちょっとシルクねえさんどうにかならないのか」
https://youtu.be/h-UZDhqijaI?t=476
0054無党派さん (アウアウウー Saa9-OaCG)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:30:50.78ID:eh1XdVw7a
大阪自民府議団原田りょう幹事長最後の大仕事、府議団最高実力者を失脚させることに成功へ
0055無党派さん (ササクッテロレ Spc1-C0Us)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:48:21.21ID:XabG2bMSp
もし自民が公明の選挙区に候補を立てるとしたら、維新は公明の応援とかいう意味不明な事やらかしそう。

絶対すんなよ。
0056無党派さん (ワッチョイ 2323-+kPj)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:49:38.49ID:Bdf7PNij0
>>53
これでも維新支持なら、まさに肉屋を応援する豚やん
0058無党派さん (ワッチョイW 037c-R2fQ)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:56:19.39ID:7PYTsaJ80
>>53
維新の議員と信者は、マツーイとヘイゾーに従って、シナイ半島を越えて、


淡路島という楽園に住むべきだと思うの。
すべて住民が維新という幸せの楽園。

毎日が競争と改革と搾取

正社員は居ないの
みんなペソナに登録して、上がりは一旦ペソナヘ。

できない奴は太平洋に島流し。

こんな幸せの国を淡路島で創って欲しいの。

本州から眺めててやるよwwwwww
0059無党派さん (ササクッテロレ Spc1-C0Us)
垢版 |
2020/11/17(火) 19:57:22.62ID:XabG2bMSp
>>56
なんで?
パソナが作った履歴書見本をそのまま流用するのは特定企業の広告にあたりかねない程度の話だろ。

公務員を派遣に置き換えるのはこれからもどんどん進めるべき。

そもそも公務員のコストは高過ぎるし、公僕にも関わらず労働組合で異動に抵抗したりするのは意味不明。

派遣に置き換えれば全てがスムーズ。
0061無党派さん (アウアウウーT Saa9-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:04:28.65ID:NiRnSVuda
維新は、公務員を減らそうとはしているが、
大阪の街には、都市として発展して、
仕事の数を増やそうと必死にしている。
それこそ死に物狂いでやっていると思う。
0062無党派さん (ササクッテロレ Spc1-C0Us)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:06:03.27ID:XabG2bMSp
>>60
住民サービスは歳入の範囲でしか出来ない。
行政のコストで公務員の人件費は膨大。
これを圧縮すればこそ住民サービスへの予算が生まれる。

しかも身分が保障された公務員と、契約更新のかかっている派遣なら、派遣の方が熱心に勤務する。

公務員は可能な限り派遣に置き換えるべきだわ。
0064無党派さん (ササクッテロレ Spc1-C0Us)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:08:34.75ID:XabG2bMSp
ろくに仕事が出来ない癖に権利ばかり主張するような奴ほど労働組合で抵抗してくる。

公務員は公僕だろうが。
嫌なら職業選択の自由があるのだから公務員なんか辞めろよ。
0065無党派さん (ササクッテロレ Spc1-C0Us)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:12:10.79ID:XabG2bMSp
>>63
税金で悠々自適な方が異常だろ。

派遣の方が残業には厳しいし時間内での労働生産性も上がるだろ。
0066無党派さん (オッペケ Src1-yBDD)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:15:09.70ID:aHxQdF0Er
維新支持者は民間企業は利益出さなきゃいけないんだから、パソナに任せた方が生え抜き公務員に仕事させるより高くつくって分からないほどバカの様だ
0067無党派さん (オッペケ Src1-yBDD)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:19:34.05ID:aHxQdF0Er
普通に銭勘定出来たら生え抜き公務員に任せた方がローコストって理解できるだろう
行政は民間企業と違い利益出さなくても良いんだから
維新支持って人月仕事でイノベーションが起きると思ってそう
0068無党派さん (オッペケ Src1-yBDD)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:39:35.87ID:aHxQdF0Er
一番影響受けそうな兵庫だって
井坂は共産票が無ければ前回勝ててたし
桜井も維新市村がむしろ大串の票削って希望の党が無ければ得票率差1%未満の大接戦だった。
0069無党派さん (アウアウウーT Saa9-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:48:58.52ID:NiRnSVuda
>>67
何も今いる公務員を首にして
派遣に入れ替えて行っているわけじゃない。
上の世代が辞めて行ったあと、
新入を優秀人材に絞り、窓口業務を派遣に入れ替えていってんだろ。

いままで区役所の窓口に出てた正職員は
経験年数が増えて、本庁に行ったりしてんだよ。
0070無党派さん (アウアウウー Saa9-OaCG)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:53:24.89ID:eh1XdVw7a
大阪自民の騒動みんな興味ないんだな
0071無党派さん (オッペケ Src1-yBDD)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:55:45.10ID:aHxQdF0Er
俺も業務をアウトソーシングする経験は何度もあるけど、アウトソーシング請ける業者って重い責任を取るのを嫌がるから物凄く細かいマニュアルを要求してくるし、却ってプロパーでやった方が早いことが度々あるんだよねー。
定額給付金振込が異常に遅いのも恐らくそれですね。
しかもプロパーがやるよりハイコスト。
アウトソーシング業者に投げるより嘱託雇った方がまだマシという。
松井は馬鹿だからそういうの想像力が働かないのだろう
0072無党派さん (JP 0H11-9y1M)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:30:33.35ID:cbLW4q3BH
>>62
基本的に組合公務員並みの給与で熱心な行政を期すか、圧縮された人件費でこれまで通りの処理を見守るしか無理だろう。

相反する2つを同時に要求すると何処かで無理発生して重大な過誤に陥る
0073無党派さん (ワッチョイW 2331-jHw9)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:32:19.62ID:BdJ/nPYI0
>>71
で、実際の大阪市のパソナなんかとの契約内容はどうなってるんだっけ?
お前のいうとおりのことが実際に起こってなければそれってお前の妄想だよねw
0074無党派さん (ワッチョイ 23e3-g/iO)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:40:22.96ID:Fp5EolDE0
「いけない認識はあった」 自民党・大阪府連幹部が”175万円”など「私的流用」…

自民党大阪府連の幹部議員が、府議団の活動費175万円を、私的に流用していたことがわかりました。

自民党によると自民党大阪府連総務会長の奴井和幸議員(55)は、約4年にわたって府議団の活動費175万円とタクシーチケット約30万円分を私的に使っていたということです。

府議団の会計担当の職員の退職に伴って引き継ぎが行われた際に、今回の流用が発覚しました。

奴井議員は府議団に対して「いけないことをしているという認識はあった」と話しているというこです。

【自民党 大阪府議団 原田亮 幹事長】
「大変恥ずべき事というか、さすがにこの問題が出てですね、今と同じ役職を続けるっていうのはできないと思います」

府議団は、奴井議員の処分について20日に発表する方針です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/85ab16e9a77fc6a8d0353925a4fc1453d93ac9ec
0075無党派さん (ワッチョイ 454f-9y1M)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:47:59.84ID:NRkl+TA50
>>65
> 税金で悠々自適な方が異常だろ。
>



10年以上前から連呼され続けたフレーズだが
役人がみな悠々自適と思わんほうがいいかも。

市が発行してきた公債ってのは何かしら誰かの預金を引き当てとするもんだろうから職員総てが自己の給与ボーナスを再現なく放蕩しまくれるわけでもなかろう
0076無党派さん (ワッチョイ b594-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:50:19.70ID:D/dwiWmc0
維新ファンは公務員憎し、正社員憎し、野党憎しが政治に関心持ったきっかけで、
大阪をよくするというより他人に嫌がらせすることが目的になっちゃってるからなw
0078無党派さん (ワッチョイ 23e3-g/iO)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:58:18.95ID:Fp5EolDE0
【うるさい!静かにせえ、バカが】維新・松井一郎知事、自民党・杉本太平府議のヤジに怒る

https://www.youtube.com/watch?v=3r_5dOe5OHo
0079無党派さん (ワッチョイW 2528-XHTa)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:58:56.58ID:2OENfxok0
兵庫3区頑張れ

須磨・垂水有権者32万の地域で神戸市内なのに
維新の地方議員が二人しかいなかった
これを機に拡大しておくれ
0082無党派さん (オッペケ Src1-C0Us)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:20:56.09ID:zKyk48fcr
>>71
お前のとこがしょーもない職場だから足元見られるんだろ。
ザーコ。
0083無党派さん (JP 0H59-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:21:44.84ID:OiWns41/H
自民の奴井って18年前にも問題起こしてたよな
0084無党派さん (アウアウウーT Saa9-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:23:06.06ID:NiRnSVuda
>>72
窓口業務や単なる事務仕事は
派遣社員に入れ替えて行っておかなければいけない。
デジタル化導入などで業務効率化に着手するとき、
組合公務員だと今の仕事量を減らすなと、既得権のように
効率化し整理すべき内容の仕事を手放そうとしない。

仕事の効率化の仕組みは優秀な正職員が考えて、
仕事量が圧縮出来たら派遣の人数を減らしていく。
そういうことをスムーズに行える組織にしておかないと。

ただし今いる公務員の首を切ることはしない。
新規正採用を優秀人材のみに絞って、しばらく時間をかけて
達成していく。そうやっているはずだよ。
0085無党派さん (アウアウウーT Saa9-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:25:33.99ID:NiRnSVuda
>>84
じゃあ派遣さんが困るやん!とか思うかもしれないが、
大阪の街全体としては仕事が増えるよう
都市全体の成長を必死になって模索している。
すでに少しずつ成果は出ている。
0087無党派さん (アウアウエーT Sa13-8wH2)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:30:33.50ID:MjPZpiv/a
>>50
じゃあ創価は最初から大阪都賛成とか、
醜いばかりの方針転換をしなきゃ良かっただけ

解散反対「公明党」が泣いてすがる菅官房長官と維新のパイプ

「次の衆院選では、公明が議席を持っている
関西の六つの小選挙区に刺客を立てると維新に脅されたのです」
「維新が刺客を立てないという確約も取りそびれてしまったのです」

ttps://www.dailyshincho.jp/article/2019/06070556/
0088無党派さん (ワッチョイW 2528-XHTa)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:35:28.30ID:2OENfxok0
松井さんの秘書とやらはどんな方なんだろう

強面の党のイメージがあるからそれを変えるような人選にしてほしかった
0089無党派さん (ワッチョイ cb23-uuyR)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:03:29.68ID:tcd5S4qv0
しかし都構想の住民投票は今になってもまだ腹立つわ。前回の反省が全く活かせてない。
なんで維新は5年前に否決されてから以降、もっときちんと可決に向けての対策を練らなかったのか。
反対派のデマも5年前と一緒なんだから何で日常的にデマ否定のビラ配りやポスターを貼ったりしなかったのか。

街頭演説やどこかの会場での住民説明会。分かりづらいと評判が悪い住民向けパンフレット。
否決されたときとやってることは一緒。

住民説明会にしろ、どうせ同じ内容を繰り返し話すだけならビデオ撮影でもして完璧な内容にしたものを録画しておいて
それを流すだけでいいだろ。毎回毎回知事や市長を招いて説明させるから本人達の負担が増えるんだよ。
そしてその動画を各維新議員の事務所の前に液晶モニターでも置いて朝から晩まで流しとけよ。

前回と違うところと言えば吉村人気と公明党が賛成に回るということ、それだけで1万票差がひっくり返せると
考えてたんだからつくづく甘い見通ししてたとしか言いようがない。
それで終盤になって情勢がやばいと思って急に慌てだしてるんだからアホかと。
最後の毎デマ新聞の記事が出たときもそれを理由に中止しとけばいいのに、いちかばちかでそのまま行ってるんだからな。

次の衆院選挙前までにやらないと公明党が賛成の約束を破るかもしれないとか、2025年の万博に合わせて可決して
大阪都に移行しておきたいとか、スケジュールありきでやって負けてるんだから世話がない。
0091無党派さん (ワッチョイW dd33-d0xE)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:13:49.83ID:md3TwoQp0
>>89
全くその通りだわ

計画、戦略が杜撰で負けるべくして負けたのに、
毎日新聞ガー、とか、公明党ガー、とか見苦しいことこの上ない

10年間何も学習しないで来たから万年底辺野党なんだよ

都構想破れても、維新自体の戦略の甘さ、組織のレベルの低さを自覚、反省せずにまだ夢みたいなこと言ってて、本当にこの組織ヤバいと感じるわ
0092無党派さん (ワッチョイ 23b0-k3Xp)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:44:50.18ID:XKA0WnBk0
大阪では与党ですが
0093無党派さん (ワッチョイ a39d-7ZvI)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:45:22.79ID:M8bdxgGs0
>>9
緊縮 竹中

山本太郎に騙されてるのか知らんが中身全くないレスだな…これに新自由主義とグローバルと言い出したら
完全に洗脳されてる。
0095無党派さん (ワッチョイ a39d-7ZvI)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:52:54.79ID:M8bdxgGs0
>>32
維新は地元企業の支持高そうだからなあ…俺が大阪の会社の社長なら反維新に広告費は出さんわ
毎日新聞は購読しないし
0096無党派さん (ワッチョイW 9728-BTZH)
垢版 |
2020/11/18(水) 00:00:31.74ID:uPAqkaue0
前の東京一区(?)の人みたいに不祥事起こす議員とか立候補予定者を何とか発生させないためにも公認プロセスは大事だと思う

政党の職員や議員からみて魅力的なのと、一般の人がみて魅力的なのって少し乖離があるんじゃと思うなぁ

あと男ばっか→女性があまり来たがらない→余計に男ばっか
のサイクルができているような気もする
音喜多さん周辺は若い女性も多いけど

府議会もあんだけいて維新は女二人だからなぁ
0097無党派さん (ワッチョイ a29d-4ME/)
垢版 |
2020/11/18(水) 00:01:07.16ID:ImPUD9Ub0
>>53
怪しいなあこれ。なんでわざわざパソナ太郎なんて書いた?財政局といい市職員のなかで
クーデターの動きがあるのか

>>57
パソナ利権って具体的に何かな?
0100無党派さん (ワッチョイW 9728-BTZH)
垢版 |
2020/11/18(水) 00:11:37.19ID:uPAqkaue0
>>97
わざとなんじゃ と思ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況