X



トップページ議員・選挙
1002コメント731KB

【政党要件喪失】社民党総合スレPart71【カウントダウン】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無党派さん (ワッチョイ 4529-wz10)
垢版 |
2021/01/05(火) 14:53:45.89ID:WujkWKur0
◆公式
ウェブサイト http://sdp.or.jp/
Twitter https://twitter.com/SDPJapan
Facebook https://www.facebook.com/SDP.Japan
YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/shaminparty
YouTubeチャンネル「社民ユース」 https://www.youtube.com/SDPyouthful

前スレ
【離党容認】社民党総合スレPart70【福島残留】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1605613558/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901無党派さん (ワッチョイ 9333-p4c1)
垢版 |
2021/02/23(火) 07:20:45.56ID:ynTTwVFu0
>>890

> 北海道のも共産党のフロントだろ。

そこは違うのでは?
0902無党派さん (ワッチョイ 9333-p4c1)
垢版 |
2021/02/23(火) 07:21:30.41ID:ynTTwVFu0
>>899

> その前後から、今まで無理矢理に絶対しなかった共産党批判をし始める。

共産党から立憲民主党に寝返ったみたいだな。
0903無党派さん (ワッチョイ b396-crNT)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:40:12.71ID:fzcejTPM0
なんか、自分が知らなかっただけかもしれないけど、どす黒い情報が出てきてすごいわ。
行け幸代さんて駒ヶ根市議やってるんだね。怖そうに見えた。しばき隊ってなんか聞いたことあったけど添田っていう人は知らなかった。
刺青者とか碌なもんいないよ。怖い。関西生コンって知らなかった。なんか事件のことかと思ったけど、調べたらえぐいことやってるね。
こういうの同和の人らと同じような。これも怖かった。木下ちがやって初めて知った。
これも怖い人。
社民党の周辺ってなんでこんな怖い団体とか人がズルズル芋づる式に出てくるんだろ。
世の中に暴動起こしたり煽動する人らは嫌だな。立憲民主党にも有田芳生さんとかいるし。
言論人とかならいいけど、政治家になってもらったら困る。
やっぱり、社民、立憲は怖いから、自分、国民民主とかの支持にしとくわ。
0904無党派さん (ワッチョイ b396-crNT)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:43:10.52ID:fzcejTPM0
903です。池田幸代さんが行け幸代さんになってた。ごめんなさい。
社民党も支持してくれるからって、良く調べないで協力しちゃダメだよね。朝鮮総連みたいに。
それと、支持拡大したいからって、どす黒いとこに手出しちゃダメよね。朝鮮総連みたいな。
0905無党派さん (ワッチョイ cf6c-gyyg)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:28:02.77ID:KD5k159O0
>>900
拉致問題は社民党の没落を加速させる事にはなったが、どのみち浮上する見込みは
殆どなかった。
「拉致問題で社民党は明確な反省を示した」と思っている国民はほとんどいまい。
自分達の過ちについて蓋をして、目をそらして現実から逃げるだけの政党が
生き残れる程、政界は甘くない。
0906無党派さん (ワッチョイW e386-C43e)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:33:46.46ID:54f+oXNs0
【関西地区生コン支部】「労組支部事務所への捜査は違法」 大阪府に11万円賠償命令 大阪高裁

1 :プルート ★:2021/02/07(日) 15:31:23.05 ID:CAP_USER9.net

 大阪府警の捜査が違法だとして、労働組合が1100万円の賠償を府に求めた訴訟の控訴審判決で、大阪高裁は4日、請求を退けた1審判決を変更し、府側に11万円の賠償を命じた。中村也寸志裁判長は捜索令状の請求が違法だったと認定した。

 訴えたのは全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部(大阪市)。判決によると、府警は2015年、国の許可なくバスに有償で客を乗せた道路運送法違反の疑いで、同支部事務所などを関係先として捜索した。支部側は捜索令状の請求要件を欠いたと主張したが、20年7月の大阪地裁判決は請求を棄却した。
 
0907無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:57:00.01ID:0/NWRgFtx
>>900
そんなとこでしょう。
法政の教授にはなれたけど、学問の世界でも大した結果は出してない。
0908無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:02:37.70ID:0/NWRgFtx
>>906
この手の裁判で勝訴とは、よっぽど手抜きしたんだなぁ、大阪府警。担当者は左遷だろう(笑)
阪神淡路大震災の時もシャブコン(覚せい剤とは関係ないよ)が問題になったけど、建設の世界はそれこそ「組」が仕切ってるから、組合も命がけだろうなぁ
0909無党派さん (ワッチョイ b396-crNT)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:11:35.09ID:fzcejTPM0
>>907
田嶋陽子って、ほんといい加減な人、ああいう際物に手え出してしまうのが社民党の悪いところだよね。
シャブコンって、そんな怖い言葉あるんだ。
しゃぶしゃぶのコンクリってことかな?
社民党もシャブコンで家再生せんようにな。
0910無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/23(火) 13:00:18.50ID:0/NWRgFtx
>>909
手抜き工事については、ゼネコンの知り合いが地震の翌日から現地入りして調査してたが、ひどいもんだったらしい。
責任問題になるから、大部分は闇に葬られていると思うが。

あ、田嶋を一本釣りしたのは党組織ではなく土井党首ね。
辻元と福島もそうだけど。
0911無党派さん (ワッチョイ e3eb-oWWb)
垢版 |
2021/02/23(火) 13:05:38.25ID:t4BJxU1a0
高橋 直輝(たかはし なおき、本名:添田充啓=そえだ あつひろ
1973年2月11日 - 2018年4月)は、日本の政治活動家。
生前までは「民族差別反対団体」と主張する「男組」の組長。

2016年8月頃から、沖縄の差別問題に取り組むために沖縄へ渡る。
8月25日午前8時20分頃、高橋が高江ヘリパッド建設工事現場で妨害行動を起こした際、
沖縄防衛局職員に暴行を加えて全治2週間のけがを負わせて現行犯逮捕され、
10月26日に傷害罪と公務執行妨害罪の容疑で起訴される。
2017年3月17日に那覇地方裁判所の公判で高橋は無罪を主張し保釈請求をしたが退けられた。

2018年5月25日、政治活動を通して交友のあった香山リカのTwitter本人アカウントより、
高橋が4月に病気療養中に死去したこと、6月に「偲ぶ会」を開催することが発表された。
享年45歳。
0912無党派さん (ワッチョイ b396-crNT)
垢版 |
2021/02/23(火) 13:17:09.28ID:fzcejTPM0
>>910
土井さんも、いろいろ探し回ってひどいのも掴まされたよね。
といっても、すすんで社民党から出たいって逸材もいたのかいなかったのか。
今度は、福島さんが目立つところは福島さんがスカウトに行って、地方は服部さんが回るみたいな感じなのかなぁ。
怖い人とか団体は用心した方がいいよね。
0914無党派さん (スップT Sd1f-crNT)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:07:05.62ID:KG+g2RRKd
>>913
清美さんと保坂さんは好きだけど、阿部さんも好感持てた。
中川さんはコッテリしすぎて好きじゃない。
北川れん子さんとかいう変な名前の人いたよね。
あの人何やってた人?今何してんの?みたいな。
0915無党派さん (ワッチョイW 83f0-tzTb)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:30:41.07ID:R6XdSDvC0
>>905
小泉訪朝からかれこれ19年も経過したにも関わらず
とりあえずまだ政党扱いされているんだから
やっぱり政界は甘いのでは?
0916無党派さん (ワッチョイW 83f0-tzTb)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:30:53.88ID:R6XdSDvC0
>>905
小泉訪朝からかれこれ19年も経過したにも関わらず
とりあえずまだ政党扱いされているんだから
やっぱり政界は甘いのでは?
0917無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:00:22.73ID:dGdJy8Ufx
>>914
北川さんは元々八百屋で、また八百屋に戻ったんじゃないかな。
阿部知子さんは立派な議員ですね。
0918無党派さん (ワッチョイ 6fe3-5ERI)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:13:07.99ID:MmIXxePl0
石橋元委員長が社会党の安全保障政策として「非武装中立論」を唱えて本も出した。
そこには、いきなり非武装化の国家とするのではなく、社会党政権になった後の外交交渉によって、
どのように非武装中立国家としていくかが書かれていた。中曽根氏との国会論争もあったが、
中曽根氏の幼稚な議論の前提を耳にして、当時は笑って聞いていられたのだが、先日こんな
youtubeを見てしまった。https://www.youtube.com/watch?v=BtcwR1IaeHU聞き手は
バカだけれど、冷静に現在の社民党と非武装中立論について質問しているのだが、
社民党政策審議会の答えが酷すぎて失望した。今の社民党の姿を見てみて欲しい。そして、ここから
どうすれば次の国政選挙で2%・4議席を実現できるのかを教えて欲しい。
0920無党派さん (ワッチョイ 6fe3-5ERI)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:09:12.64ID:XTyirjd10
>>919
オレが言いたかったのは、社会党時代の遺産でもある理論を今の政策審議会の人間が、
全く理解していない程の無知性さ、それについて。
0921無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/24(水) 02:05:07.52ID:dgoGJw9ax
>>920
当時の政審ならいま立憲本部で働いてるはず。この数年の政策審議会の無能さについては特に異論はない。ガタガタだった。居なくなってたいへん喜ばしい。

今は昔の職員(安全保障関連も強かった)が復活したと聞いたので、ちょっとホッとしている。
0922無党派さん (ワッチョイ 6f6c-6kMg)
垢版 |
2021/02/24(水) 11:00:06.69ID:Se6Y2CaG0
>>123
香川は小川淳也がいるので、実質的には彼を支えるためにという面もありそうですね。
二人残留したのはむしろ残念でした。
0923無党派さん (ワッチョイW ffe3-BWBy)
垢版 |
2021/02/24(水) 13:57:08.44ID:3ngAN6r10
>>905
粗暴な山城を幹部にしたり、チュチェ賛美してる時点で、拉致問題の反省なんかしてるわけ無いだろと。

>>918
「外交交渉によって」
アメリカが黙るわけ無いと思うけどな。
ソ連中国北朝鮮は平和勢力で味方、というのが前提じゃなかったのかな?
0924無党派さん (スップT Sd1f-crNT)
垢版 |
2021/02/24(水) 17:10:22.53ID:TGo/4+N5d
非武装中立なんて、絶対になるわけないからどうでもいいんだけど、社民党はもう少し生活関連の政策を打ち出してほしい。
服部さんが、社民党は護憲とか平和とか福祉とか理念的なことが多くなるので、もう少し具体的な政策を再生、、、、、
とか言ってるんだけど、大抵の国民にはどうでもいい護憲とか平和とかまたぞろ持ち出したり、弱音を吐けるって、何かしてくれるの、みたいな感じ。
共産党の地方議員とかまめに、っていうか党員の人ね、まめに活動してるよ。
平和運動とかさ、自分もそうだけどどうでもいいの。女性問題もね、フェミニストって嫌い。
0925無党派さん (ワッチョイW 83f0-tzTb)
垢版 |
2021/02/24(水) 17:53:28.42ID:TBkTCMN00
官公労や大企業労組と言った正規雇用労働者が大好きな共産党ですら
吉良よし子あたりが非正規雇用労働者について質疑してんのに
スタンドプレー好きな弁護士先生は、そういった底辺労働者には興味がないようで
0926無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:22:29.32ID:vpU0+npfx
>>925
底辺労働者に一貫して興味がないのは自治労と教組だね。立憲に行ってくれてありがたい。
0927無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:24:32.09ID:vpU0+npfx
>>924
今回の政策は経済面に大きくシフトしてますね。
0928無党派さん (ワッチョイ b396-crNT)
垢版 |
2021/02/24(水) 19:42:24.17ID:h3JhyoEc0
>>926
924だけど、たしかに、自治労とかは最底辺の労働者には関心ないかもね。
それは自治体の政策論で終わってしまうから、そういう労働者をことさら取り上げるとかしないかも。
それと、自分は首都圏の50万都市に住んでるんだけど、社民党の県議も市議も候補者もいないし、参議院の比例も1.5%しか得票してないから、党員なんて二桁いるのかなって感じ。
そういうところで、共産党の党員熱心とか言っても少な過ぎるから目に見える活動なんかできないよね。
立憲、共産とかに比べるのはかわいそうだと思い直した。
でも、どす黒い団体とか暴動起こす団体とかは当然としても、なんとかをなんとかする運動とかいう団体は、日本人は基本的に嫌うんだよね。
927さんの言うように経済面に政策がシフトしてるならいいと思うよ。
非武装中立とか支持する国民なんか極小だし、憲法9条より、憲法に保証された生活とか人権とかの権利を重視してくれると理解しやすい。
でも、ほんとうは、多くの国民は憲法がどうのこうのとか分からないから、そんなこと言わなくて直裁に政策を強調すればいいのにな。
0929宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ e36d-j7WK)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:26:12.25ID:Lq7O6ZkA0
>>922
香川は知事が革新知事だったり、成田知己を輩出するなど社会党の勢力は一定程度
あったとは思いますが、前に聞いた話では香川社民党の地盤は香川3区に相当する部分とか
聞いたことがあります。ただ、それでも香川の地盤を強化する意味では野党にはいいのでしょうが。
0930無党派さん (222222 Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/24(水) 22:22:22.80ID:vpU0+npfx222222
>>928
石橋のあとに「自衛隊合憲、日米安保堅持」と宣言して自分の党に大打撃を与えた自衛隊最高指揮官が党首やってるよ。
その後にも政権に加わってるし、辻元なんか国交副大臣かなんかの時に海保の戦力拡大を主張してたぞ。
「非武装中立」なんて覚えているのは政治マニア以外は五十以上だけだろう。
0931無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/24(水) 22:29:03.14ID:vpU0+npfx
>>928
自治労や教組がふざけていたのは、正規職員の待遇はビタ一文も譲ろうとしないくせに、非正規職員の採用拡大には一切反対せず、非正規職員が組合に助けを求めても拒絶してきたことだよ。
政策的には相容れないが、ゼンセンなんかは、この点では比較的早くからちゃんとしていた。
0932無党派さん (ワッチョイW 83f0-tzTb)
垢版 |
2021/02/24(水) 22:33:00.64ID:TBkTCMN00
今こそローザルクセンブルグと
労農派マルクス主義を学習する時
0933無党派さん (ワッチョイW 8389-ESOo)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:01:05.56ID:kzyy8MMS0
ゼンセンは非正規労働者が助けを求める以前に経営側の要請で正規・非正規まとめて組織することが多いから、見かけ上非正規を組織していようともそこまで熱心に非正規問題に取り組んではいないと思うが。

日本の労働運動の本工主義自体は昔から言われていることだが、非正規が正規労働者を敵視する構図はそれこそ資本の思うがまま。
社民党が非正規問題に取り組むのは別に良いことだが、労組憎しの感情論で正規労働者敵視へ傾いて行く危険性も孕んでいると残留党員を見てて思う。
そもそも、本来労組というのは労働者党として第一にともに闘っていかなければならない存在なのだ。
0934無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:12:52.81ID:vpU0+npfx
>>932
スパルタクスよりファビウスが好きなのですが、ルクセンブルグと労農派には無知なので、着目すべき点などご教示いただければ幸甚
0935無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:21:05.44ID:vpU0+npfx
>>933
ゼンセンについてはご指摘のとおりですが、「資本の走狗にすら先を越されるとは」の屈辱はご理解いただけるかと。
副党首にあれだけ爽快にボロ負けした大椿氏を起用したように、残留組もけっして組織労働者を憎んでいるわけではないと思います。
国労、全逓、全電通などの同志も…
平均年齢があれですげど…
0936無党派さん (ワッチョイ 6fe3-vcBN)
垢版 |
2021/02/25(木) 00:56:51.94ID:9YrZN4EK0
非武装中立ってのは、何時になるか分からないけれど、人類普遍の法則を日本から実現したいという
願望の叫びだと思う。だから、今の世界情勢が、何時の今なのかを普遍的に考察しながら、社会党政権が
成就した時(2021年現在の社民党の政権ではない)に、どうやって移行していくかのプロセスだ。
もちろん社会党政権がダメダメ政権ならば、311当時の民主党政権のように見放して自民党政権の政策に
戻すのもOKだと。今日の世界情勢、例えば中国とか北朝鮮、核兵器を保有する途上国に対して、菅政権下での
社会党が存在していないから、自分は悔しいのだ。理想を口にして実行する政党が存在しないってことが。
0937無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/25(木) 01:27:19.16ID:esxtOcM2x
>>936
カント『永続平和のために』は、読まなきゃと思って買いましが、けっきょく読めなかったです。
ボリシェヴィキやナチスに破れ、その蛮行を止め得なかった社会民主主義者が、哲学者ではなく政治勢力として非武装中立を唱えるといのは、たぶんまだ75年くらい早いんじゃないかな、と愚行する次第。
0938無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/25(木) 01:42:51.53ID:esxtOcM2x
>>933
あと、うっかりしてましたが、少なくともこの50年くらいは、Social democraic party of Japan が「労働者政党」と自己規定したことはないんじゃァないですかね
0939無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/25(木) 01:59:10.34ID:esxtOcM2x
>>936
そうそう、カン総理は大嫌いだし、その内閣も好きではないけど、それ以降の政権よりは遥かにマシだったし、核空前絶後の災害において、カンが総理で良かったとは心底思ってるよ。
0940無党派さん (ワッチョイ 3389-VKJl)
垢版 |
2021/02/25(木) 07:40:27.97ID:C+bw+7ap0
>>939
少なくともカン政権が東日本大震災で取った対応は、「有事でやってはならないこと」の見本市じゃん。
アレの功績と言えば、阪神淡路での村山政権がそれまで言われていたほど最悪・無能じゃなかったと
納得させたことくらいだろ。
0941無党派さん (ワッチョイW 735b-GD1z)
垢版 |
2021/02/25(木) 15:10:54.94ID:J2+nMV8R0
>>933
アルバイトからも組合費取って儲けてる労働貴族でしかないと思うわ

だからって社民に何ができるのかと思うけどw
0942無党派さん (アウアウエーT Sadf-498a)
垢版 |
2021/02/25(木) 18:49:57.77ID:SfsGG2tRa
>>940
むしろ菅直人政権は東日本大震災でかなり功績上げたと思うけど。
あれ以上うまくやれというのは無理。

むしろその後の党内抗争がひど過ぎた。
0943宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ e36d-j7WK)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:20:55.65ID:O6n/9gNQ0
>>936,>>937
非武装中立とか平和ということを強調すると、二言目にはカントの「永遠平和のために」が出ますけど、
カントの平和の理想モデルって中国、日本の海禁政策ですからね。それらの国がどうなったかというと・・・
それに哲学者の平和理論と国際法、国際政治の平和理論ってまったく論理が異なりますしね。

個人的には別の人にも話したのですけど、中江兆民の「三酔人経綸問答」のほうが対話方式で
分かりやすいし、舞台も日本という意味で参考という意味でもいいとは思うのですけどね。
最後、一応南海先生が仲裁するという形になっていますけど、「南海先生誤魔化せり」にもある通り、
兆民は必ずしもそれがすべてとしているわけでもないのはわかります。
0944無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:24:54.56ID:jp9d3Yvwx
>>941
失った信頼はマイナスから取り戻さなければなりませんね
0945無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:24:55.31ID:jp9d3Yvwx
>>941
失った信頼はマイナスから取り戻さなければなりませんね
0946無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:27:21.58ID:jp9d3Yvwx
>>942
村山政権なら自公の協力で更に良かっただろうとは思いますが、持てる力と自民の非協力の中では善戦したと思います。
0948無党派さん (ワッチョイ 3389-VKJl)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:35:46.79ID:C+bw+7ap0
>>946
>自民の非協力

自民党の献策を散々無視したあげく、いきなり谷垣に入閣要請。
谷垣が「一度党に相談してから」と回答すると、「今返事がほしい」「即答がないのは拒否ということ」と言い捨てて、
「自民党は協力を拒否した」と一方的に発表したアレが何だって?
0951無党派さん (アウアウエーT Sadf-o+db)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:54:07.41ID:SfsGG2tRa
東電に撤退させなかったでしょ。
つうか社民スレだし、あなたと議論する気はないんで。
語り口からしてまともな人間じゃなさそうだし。
0952無党派さん (ワッチョイ 3389-VKJl)
垢版 |
2021/02/25(木) 20:03:51.59ID:C+bw+7ap0
はあー。
「俺は逃げようとする東電のやつらを一喝して、止まらせたんだ!(ドヤ」を、まだ信じている人がいるとは。

嫌味な言い方になって申し訳ない。まあ、これで終わりにしときます。
0954無党派さん (ワッチョイ 439d-ile3)
垢版 |
2021/02/25(木) 20:31:50.28ID:Voh+OstG0
自民政権での東日本大震災の方が恐ろしい。
0955無党派さん (ワッチョイW 735b-GD1z)
垢版 |
2021/02/25(木) 21:14:30.22ID:J2+nMV8R0
>>953
富山の自治労は団結力強いな
0956無党派さん (アウアウウー Sae7-tzTb)
垢版 |
2021/02/25(木) 21:27:17.11ID:eePGbAOMa
>>933
労働者と学生に見捨てられたからこそ
今の惨状なんだけどね
0957無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/25(木) 21:31:01.67ID:DIagBVFux
>>952
前総理好きの方々は熊本地震の対策を自画自賛しているようですが、経産省ばかりの内閣府にしてしまい、オリンピックインバウンドに気を取られたコロナ対策の後手後手を見る限りは、自民党でなくて良かったという点は譲れないところです。
前政権好きの方は、ぜひ身内から身内の監視をお願いいたします。
0958無党派さん (アークセー Sx07-RAUi)
垢版 |
2021/02/25(木) 21:33:23.40ID:DIagBVFux
>>955
宮城も一致団結。待ってました! みたいな感じでしたね。
あと、大分って、村山富市以外にも誰か残るのかな?
0959無党派さん (ワッチョイW 735b-GD1z)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:12:00.42ID:J2+nMV8R0
民主党・民進党時代はずっと冷や飯を食わされてきた総評系が主導権を握る立憲民主党ができたのに
それでも社民に残る労組ってなんなの?市民運動系ならわかるけど
0960無党派さん (アークセー Sx03-7NWi)
垢版 |
2021/02/26(金) 00:27:14.58ID:UdOms5hTx
>>956
まさにその通り。
その挙げ句、古巣(自治労主流派=立憲左派)だよりに遁走ですよ。
正直な話、今の立憲左派は右派の怒りをむちゃくちゃ買っている所で、「社民崩れ」にやってこられても迷惑だと思うけどね。
0961無党派さん (アークセー Sx03-7NWi)
垢版 |
2021/02/26(金) 00:29:12.08ID:UdOms5hTx
>>959
お宅の言うところの「市民」系の労組なんでしょ。
0962立憲(最終段階) (ワッチョイW 3a60-slrq)
垢版 |
2021/02/26(金) 01:39:54.47ID:/xLX2heO0
社民党が消滅した都道府県連合がこれで4団体。

宮城・山形・福井・富山…

社民党は自治労おろか連合から支援途切れたら終わりだな。連合に関しては国民民主党との関係で立場的にまだはっきりとはしてない。

仮に連合が解散して、総評が復活したら、国民民主党はおろか社民党さえ支援がなくなり、手を引くことになるだろう。立憲民主党への支持支援を一体化することに集中するから。

そろそろ違いますかね。ここまで来たんだから。
0963無党派さん (ワッチョイ c6e3-XJqh)
垢版 |
2021/02/26(金) 02:03:00.51ID:pPVlv3Ny0
社会党から社民党になって以降の社民党は、その場しのぎを続けて来て、何時かは昔の労組が
もう1回社民党支援の労組になってくれるかも知れない幻想で今日まで存続しているんだとしか
見えない。結果、社会党時代に未来を託された議員、足しえば保坂氏・秋葉氏などは離党して
地方自治へとスタンスを変え成功したが、肝心の社民党はそんな現実を見ても何も感じないのか、
それとも例の法則からの「党を出て行った者は敵でしかない」思考からの無視しかしていない。
つまるところ、社会主義的な政策が世界の中で活かされていることに目を瞑り続けていた過去を、
社会主義革命幻想の中、現実の改良が国民の利益と考えず、革命することが向坂シェンシェイの教えに潰されたと
理解するしかないと言うことだ。党自前の知性が存在していなかった。
0964無党派さん (ワッチョイW c3f0-bUiZ)
垢版 |
2021/02/26(金) 06:40:25.23ID:qk5DhlRj0
炭労、国労の解体、衰退とともに滅びぬ
0965無党派さん (アークセー Sx03-7NWi)
垢版 |
2021/02/26(金) 08:44:00.43ID:UdOms5hTx
>>964
国労の人はまだいるけど、炭鉱の人はさすがに見ないなー
旧軍の人も今や村山さんくらいか
0966無党派さん (スプッッ Sd8a-xlma)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:58:12.70ID:QyeokUu7d
社民党は、立憲民主とか共産みたいに若いイケメンがいないから支持しない
又市とか、社会党時代の大出俊とか田辺誠とか連想する顔立ち
ああいうのって、労組顔っていうのかな?
トンチャンは、優しいお爺さんって感じでほんわかしてたけど
とにかく、イケメン求む
0968無党派さん (スプッッT Sd13-0iH4)
垢版 |
2021/02/26(金) 14:22:41.66ID:ms37yTMnd
>>967
そんな性的マイノリティに対する偏見や差別的な言動していいのかな
社民党支持者はしないよね
0970無党派さん (スプッッT Sd8a-0iH4)
垢版 |
2021/02/26(金) 15:03:24.33ID:K8ddOilHd
>>969
それ誰?
0971無党派さん (アークセー Sx03-7NWi)
垢版 |
2021/02/26(金) 15:08:24.46ID:UdOms5hTx
>>962
連合は一貫して民主民進立憲基軸なんで。
0973無党派さん (アークセー Sx03-7NWi)
垢版 |
2021/02/26(金) 16:20:25.28ID:UdOms5hTx
>>963
秋葉市政・保坂区政では与党の中核なんだけど?
0974無党派さん (スプッッT Sd8a-0iH4)
垢版 |
2021/02/26(金) 17:22:02.18ID:E1mnQS9ud
なんで社民党って、つか社会党時代からイケメンいないんだろう。
立憲民主党は、寺田学さん、小川淳也さんとか、共産党にも辰巳孝太郎くん、山添拓くんとかいるし、国民民主党はいないかな。
中核派だって織田陽介くんみたいな美青年いるし。
社民党って、土井さん以来、女性の登用は熱心だけど若いイケメンくんの発掘できてないよ。
LGBTの権利拡大とか言ってもイケメンいないんじゃゲイには関心ないし、若い女の子にも関心薄くなるよね。
で、大椿ゆうこさんとか、めちゃめちゃ気が強そうで怖い女の人とか、女性でも支持しないんじゃないの。
ちなみに、社民党で一押しのイケメンは福岡県議の佐々木まことさん、この人以外、イケメンゼロ政党だよ。
選挙って、顔とか、姿とかも大事だと思うんだけどな。
まあ、ゲイの戯言と思ってくれてもいいんだけど、夢がないんだよ。福島さんと貧困ブサメンとの対話とか。
0976無党派さん (スプッッT Sd8a-0iH4)
垢版 |
2021/02/26(金) 18:05:40.59ID:E1mnQS9ud
>>975
そう言ってもらえるとありがたいです。
だって、イケメンはゲイにもモテるわけだから、ゲイから告られたとかの経験あるかもしれないでしょ。
だからってわけじゃないけど、非自民の人なら性格的にもゲイには優しい感じがする。
バイって可能性もあるしね。
大椿さんがそうだかわからないけど、フェミニストって、なんか男にマチズムみたいなの押し付けられるような感じですごい嫌悪感
あんた何やってるのよ、根性ないわね、みたいな。
男じゃないだけに、余計嫌悪感がすごくて、まあ、フェミニストにしたらゲイの子は基本静かでいいわね、女の気持ちもわかってくれるわ、くらいに思ってるんだろうけどね。
0977宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 1b6d-IvJB)
垢版 |
2021/02/26(金) 18:23:48.81ID:lKpLJatK0
>>962,>>971
自治労13県連本部が社民党を見限って、民間労連が国民民主党ということになれば
立憲民主党の支持基盤は官公労ということですから実質旧総評、第2社会党となりますよね。
ただ、後援会に消極的でないこと、協力党員制度に消極的でないことや議員が労組出身者の
比率が現状では旧社会党ほどではないという違いはあるでしょうね。
0978無党派さん (スプッッT Sd8a-0iH4)
垢版 |
2021/02/26(金) 18:40:34.50ID:E1mnQS9ud
>>977
そんなさあ、町会とかにいるお節介なおばさんとかおじさんみたいに、あれとくっつければこうだとか、あのうちの旦那は陰で女と、みたいな話って意味あるのかと思う。
こういうことを繰り返して言っても聞いても、何にも自分には響かない。
ゲイということもあるかとは思うんだけど、実際に存在している人間を外に置いて、議論するって、どうなのかな?
0979無党派さん (ワッチョイW ca9d-Mv3y)
垢版 |
2021/02/26(金) 19:01:03.40ID:rWHevKet0
>>976
石川大我みたいなゲイよりノンケの方が魅力感じる?人によるか
マツコだとかゲイはリベラル派が多いはずなのにいまいち力を糾合出来てない感じが惜しいね
0980無党派さん (ワッチョイW 9f5b-jB1a)
垢版 |
2021/02/26(金) 19:04:43.71ID:+4/ehccA0
>>977
国民民主党はどんどん右傾化してるし
まさに民社党への先祖返りだね
そして立憲が社会党になるから55年体制の復活だ

しかし当時と大きく違うのは小選挙区制であることと
公明が自民と連立を組んでいること
0981無党派さん (アークセー Sx03-7NWi)
垢版 |
2021/02/26(金) 19:16:46.62ID:eYtY5pgKx
>>977
サポーター制度はやってるけど党員募集はほとんどして無いじゃん。
後援会あるし、ますます「議員党としての性格」が強くなって自民党と見分けがつかなくなるんじゃないの
0982無党派さん (アークセー Sx03-7NWi)
垢版 |
2021/02/26(金) 19:20:07.17ID:eYtY5pgKx
>>976
社会党おばさんが男勝りでマッチョなのは事実だったけど、この人たちはフェミじゃないからね。
フェミは基本、他人にマチズモを押しつけるのもいやがる。
上野とか田嶋は微妙だが…
0983無党派さん (スプッッT Sd8a-0iH4)
垢版 |
2021/02/26(金) 19:23:05.94ID:E1mnQS9ud
>>979
んー、石川大我くんには前回比例で投票したけど、別に期待はしてない。
マツコさんも自分も、ゲイは本質的にはリベラルだと思う。
ただ、マイノリティがマイノリティ同士で乗り越えていくのが大変だし、自分もゲイだけどビアンの人の気持ちは全くわからないし、そうしたマイノリティはなかなか生活の中で乗り越えていけない。
そういうところに、政党であったりして権利で合意できるようにするのが政治かなぁと。
ああ、めちゃくちゃ佐々木まことさん好きです、マジメで優しいから好きです、これは片想いですが、しっかりした人だと思います。
0984宴は終わったが ◆CSZ6G0yP9Q (ワッチョイ 1b6d-IvJB)
垢版 |
2021/02/26(金) 19:56:44.49ID:lKpLJatK0
>>978
現実問題として政党が活動をするには日常の組織が必要なのですが、
自前の組織を何とかできるのは共産党と実質的な創価学会の政治部である公明党だけです。
それ以外の政党は日常の組織がないために圧力団体と協力をしないと選挙をまともに戦えない、
となると、労組の支援を得られる立憲民主党、国民民主党はそれなりに選挙を戦えますが、
そうではない社民党はまともな選挙をできるのかという問題があります。

>>980
組織力が相対的に55年体制よりも自民党は弱くなっているというのはあるでしょう。
参議院選挙では風が吹かなければ単独で過半数の議席を得られない状況なので、
公明党との連立は欠かせないのでしょうね。
ただ、それでも立憲民主党の体質として労組依存体質、日常活動の欠如などの点では
共通する部分も多く、ご指摘のように新・55年体制が起こる可能性はあるでしょう。

>>981
私は、社会党は最初から協力党員制度を締め出すという姿勢は取るべきではなかったですね。
江田が考えた協力党員制度は党員としての日常活動の負担を軽減するという意味合いがあったのですが、
それを拒んだために熱心な人間を除けばだれも集まらなくなるという意味で敷居が高くなりました。
かつて自民党が総裁予備選を提言したときの党員資格はゆるい者でしたが、あの程度のほうが政治の
敷居を低くする意味ではいいのです。日常活動できない党員は不要という社会党の態度は人びとから
社会党を遠ざけたと考えます。
0985無党派さん (スプッッT Sd8a-0iH4)
垢版 |
2021/02/26(金) 20:56:07.56ID:E1mnQS9ud
>>984
いくらやってもダメなものはダメ
土井さんのこれは名言だと思います。
で、自分のようにゲイで、イケメンの候補者がないという問題にどう対応できるかが社民党の大きな問題だと思うけど。
山本太郎はイケるから好きだけど
0986無党派さん (ワッチョイW 9f5b-jB1a)
垢版 |
2021/02/26(金) 21:08:49.61ID:+4/ehccA0
>>973
それは首長選出馬時にありがちな形式的離党だからね
共産ですら無所属・共産推薦とすることが多いし
首長選でも公認候補ばかり出すのは維新ぐらいのもの
0988無党派さん (アークセー Sx03-7NWi)
垢版 |
2021/02/26(金) 21:57:09.74ID:N19Hs8ECx
>>987
秋葉、まだ二連ポスターに顔出してるってよ。
0989無党派さん (ワッチョイ 4a32-6N+C)
垢版 |
2021/02/26(金) 23:17:59.31ID:Gi0G0k830
東京都連はどうするんですか、はねださん。
0990無党派さん (アークセー Sx03-7NWi)
垢版 |
2021/02/27(土) 00:28:57.01ID:XmwyYQO/x
>>989
内情をボロクソに書いてるTweetみたけど、やっぱ世田谷の話なの?
0992無党派さん (ワッチョイ c6e3-XJqh)
垢版 |
2021/02/27(土) 01:02:07.65ID:9MbS+KRV0
>>963
では聞く。何故社民党は秋葉・保坂の成功を参考にしないのだ?地方自治は民主主義の学校という
基本はどこへ行った?
0993無党派さん (アークセー Sx03-7NWi)
垢版 |
2021/02/27(土) 01:41:03.98ID:NZyH/HV8x
>>992
してるから世田谷社民は立憲を食っちゃう勢いだよ?
居丈高な人に問い正されなくったって、組織として常に反省はしているさ。
ま、現状では立憲のヘゲモニー握ってるし、民社残党はガタガタだしで、旧社会党勢力としては一安心というところなんだが。
0995無党派さん (ワッチョイ 9f33-oL1e)
垢版 |
2021/02/27(土) 06:22:54.88ID:81rKHotL0
次スレたのんます
0997無党派さん (スップ Sdea-jB1a)
垢版 |
2021/02/27(土) 10:15:40.72ID:vHiH90Ijd
立憲内社民グループ結成

立憲民主で新グループ続々 枝野氏1強の党内力学に変化?
https://mainichi.jp/articles/20210226/k00/00m/010/196000c

社民出身議員らが設立するのは「社会民主主義フォーラム」。昨年12月に立憲入りした吉田忠智参院議員と吉川元・衆院議員のほか、地方議員150人超が参加する。
0998無党派さん (スプッッT Sd8a-0iH4)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:24:03.79ID:AwtIjG4wd
>>993
立憲食っちゃう勢いって、それならなんで社民党になって世田谷区から都議の1人も当選しないんだろう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。