X



トップページ議員・選挙
1002コメント360KB
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その104
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無党派さん (アウアウエー Sa3f-iD3J)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:42:19.25ID:6DkDAwHWa
議席予想以外の話題や願望は他のスレでお願いします
また特定の選挙区、候補者、政党に関する話題の繰り返しは専用スレでやりましょう

◇主要政党公式HP◇
自由民主党
http://www.jimin.jp/
立憲民主党
http://newparty.cdp-japan.jp/
公明党
http://www.komei.or.jp/
日本共産党
http://www.jcp.or.jp/
日本維新の会
http://o-ishin.jp/
社会民主党
http://www5.sdp.or.jp/
国民民主党
http://www.new-kokumin.jp/
れいわ新選組
https://www.reiwa-shinsengumi.com/
NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で
https://www.nhkkara.jp/


□予想情勢スレ避難所□
http://jbbs.shitaraba.net/internet/23712/

現在の本スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23712/1633263459/


○総合スレ別館(選挙予想以外の話題も)○
https://jbbs.shitaraba.net/study/13073/
0851無党派さん (アウアウエーT Sa3f-86i9)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:21:08.89ID:QYFRN0OIa
とはいえ大阪では公明票はどんどん減ってるけどな
関西の6つをこのまま維持するのは不可能やろ

国政選挙 公明党 比例票(大阪)

2001参 761,210
2003衆 753,212
2004参 751,657
2005衆 779,057 (秘密のケンミンショーがスタート、司会:久本雅美)
2007参 721,848
2009衆 704,839
2010参 698,438
2012衆 590,344
2013参 667,150
2014衆 596,500
2016参 608,104
2017衆 553,451
2019参 545,075
0853無党派さん (ササクッテロレ Sp0f-uTua)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:24:16.74ID:nWRM8ddwp
>>850
増税するしないで揉めて党内抗争して分裂したくせに、いつのまにか同じ党に戻って民主党政権前みたいな政策だしてるからな
そりゃあ悪夢って言われるわ
0854無党派さん (テテンテンテン MM7f-qR7F)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:24:55.06ID:2+NDLoCUM
>>851
頭がパーンの補足情報、いるか?おもろいけど。
0855無党派さん (ワッチョイ fb6c-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:27:03.54ID:zRzCr0WS0
>>842
国政特に衆議院と地方選とは別物だしね

前回・前々回の総選挙では
小選挙区は自民で比例は維新に投票したケースが多かったと聞く

維新が大阪府内小選挙区で10議席獲得するには
候補者を立てていない公明4選挙区と
保守票食い合いで漁夫の利の10区の辻元を除く
14の選挙区で10勝するってことだから
実質7割の勝率が求められることだから
ハードルは相当に高いでしょ
0856無党派さん (スフッ Sdbf-V+6A)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:28:11.94ID:qTv6iUu/d
西日本立憲は
滋賀 0-1
京都 2
大阪 1
奈良 0-1
広島 1
愛媛 0-1
福岡 0-2
佐賀 1-2
大分 0-1
沖縄 1
くらいか
0857無党派さん (ワッチョイ fb6c-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:29:30.21ID:zRzCr0WS0
>>845
学会の教義が利に聡い特に関西の住民に受けたってことでしょ
「真善美」→「美利善」だからね
0858無党派さん (ワッチョイ fb6c-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:31:23.68ID:zRzCr0WS0
>>851
低投票率に救われてるってことか
投票率が10ポイント上がるだけで相当変わるだろうね
0859無党派さん (ワッチョイW bb96-l1go)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:34:00.30ID:iNyhEGhn0
>>837
幹事長としてひとりでも当選させないと
獲得議席数がヤバイからな
気にくわないから等々はないぜ

議席数によっては、幹事長更迭あり
0862無党派さん (アウアウエーT Sa3f-86i9)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:38:05.76ID:OEg5qfTDa
>>857
池田が自ら関西進出して開拓しただけやで
まあそれでも維新登場でどんどん票を減らしているけどな >>851
関西での「利に聡い創価→新自由主義の維新」という流れはおもろいw
0863無党派さん (ワッチョイ 5bbb-59xu)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:38:27.16ID:iW0PfD880
身内か地方議員しか入れないよな
0865無党派さん (ワッチョイ 5bbb-59xu)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:40:38.02ID:iW0PfD880
自民党議員2桁へ落ちるぞw
0866無党派さん (スッップ Sdbf-L/OW)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:41:59.77ID:MFluBSfId
>>140
小川は自分の映画を高校で上映も追加で
ホント立憲はマスコミと癒着してるな
アンチマスコミは増えているんだが
0867無党派さん (ワッチョイW 6b9d-nCN2)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:44:02.64ID:t5v3jpfx0
河村の北関東32位は割と温情な気はするけどな
小選挙区重複の連中よりすぐ下だし
茨城7区、栃木2区、埼玉5区、埼玉6区。明確に立民優勢なのはここまで
自民比例は投票率にもよるけど7-8。まぁ7だな
次点くらいでも誰か死ねば繰り上げにはなるし

西川をもうちょい順位下げてほしかった
0868無党派さん (ワッチョイW fb71-hgEN)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:45:52.78ID:Bk3ddvoj0
小川って小選挙区で落ちたら比例も危ないんだっけ?
0869無党派さん (ワッチョイ 8bf2-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:46:57.03ID:9LbWr8qQ0
立憲が伸びそうなのは関東と東海ぐらいじゃないかな
全体的に微増で終わる気がする
0870無党派さん (ササクッテロラ Sp0f-SdPo)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:47:05.51ID:GqT0jXSsp
アンチマスコミとか言うなら、立憲なんて比にならないレベルで関西キー局べったりの維新はどう説明するか
0872無党派さん (ワッチョイW 6b9d-nCN2)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:49:03.56ID:t5v3jpfx0
>>851
1950年代60年代に中卒で集団就職しに上京上阪してきた世代がこれからバタバタ死んでいくのでこれから激減していくんだろうな
10年後には450万とかだと思う
共産もそうだけど
0874無党派さん (ワッチョイ 8bf2-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:50:37.30ID:9LbWr8qQ0
関西の党支持・比例データ
ttps://www.asahi.co.jp/abc-jx-shuinsen2021/

維新は大阪、兵庫辺りで比例票稼ぐだろうね
0875無党派さん (ササクッテロラ Sp0f-SdPo)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:51:34.04ID:GqT0jXSsp
>>869
前回比で一番伸びるのは文句なしで東北
いずれにせよ東日本色は変わらないどころかより強化されるだろうが
0877無党派さん (ワッチョイ 8bf2-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:54:57.47ID:9LbWr8qQ0
上阪なんて言葉はじめて聞いた

それはともかく民主系の票なんて西日本はかなり溶けてる
よほどの知名度がないと厳しいでしょ
0878無党派さん (ササクッテロラ Sp0f-SdPo)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:58:28.88ID:RSSVvqL7p
>>877
基礎票崩壊+知名度(ベテランばかり)で、世代交代の進まなさ&負のレッテル固定化もネックだわな
それでも兵庫や広島は入れ替わった部類だが、ここで何人比例復活させられるか
0879無党派さん (ワッチョイ 8bf2-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:01:33.30ID:9LbWr8qQ0
>>876
これだ さすがに50切ることはないと思うけどな
前回より低いと予想外れが続出しそう
>>878
首都圏だけしか世代交代進んでないとなると自民より立憲の方が厳しい
枝野の後の代表候補がいないしね泉辺りがなればおもしろいけどないだろうね
0880無党派さん (ワッチョイW fb71-hgEN)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:02:24.20ID:Bk3ddvoj0
立憲は共産党と組んだのが悪手だと思う
小選挙区では得するけど、比例が反共アレルギーで減るはず
実際、俺は立憲に入れようと思ってたのに、国民民主か維新に変えようと思ってる
国民民主は死票になる恐れがあるが、それを上回るくらい共産党と組んだのが不快過ぎる
0881無党派さん (ワッチョイW ab96-EHdA)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:05:17.60ID:sVRXrzpK0
投票率は前回並みだろ
上がる要素は特にないけど下がる要素もあまりない
0882無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:06:32.62ID:+AoLDa8OM
>>872
そうかさんといいきょうさんさんといい
末端の個人個人のキャラクターは割と純粋で真面目な人が多い傾向があるんだよな。
そんなキャラがうまいこと利用されててボランティア動員されたりこき使われているのに
本人は正義の戦士のつもりでいたりするのが悩ましい。


それと比べるといしんとかれいわとかえぬこく辺りの支持層はどっか屈折してて物事を斜めにみているくせ者が多い気がします。
0883無党派さん (ワッチョイW 2bc4-/GGz)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:06:44.97ID:gjFjMs5p0
上阪って言うかは知らないけど
今でも西日本は沖縄と福岡周辺以外は 大阪に移住 > 上京 らしいね数的に
勝手にみんな上京するものだと思ってたからびっくりした
0884無党派さん (ワッチョイW fb71-hgEN)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:07:21.66ID:Bk3ddvoj0
52%くらいかもな
前回は小池百合子と出来たばっかの立憲があって、選択肢が多かった
今回はどうせ自民が勝つんじゃね?で寝る無党派がかなり居そう
0885無党派さん (ワッチョイW 4b23-TcEg)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:07:42.92ID:p2qN0Fpj0
>>876
この調査、なぜ過去の多分行くを
言わないんだ?
今回それを含めると86%あるので
前回より増えてるんじゃないの?
若者ほど必ずとは答えないものだし。
0886無党派さん (ワッチョイW 6b9d-nCN2)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:09:57.30ID:t5v3jpfx0
>>877
お前が無教養だからだろ
明治初期には既に使われてたし、それこそ「上京」より先に使われてたんだよ。関東人の俺でも知ってるから
0887無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:12:45.86ID:+AoLDa8OM
>>880
立憲は元々歴史は浅いし、党首のカリスマ性の色が濃すぎるからなあ。旧社会党とは違ってクセも強いし。

いわゆる普通の日本の庶民というのは
自民、公明、共産という老舗政党の支持者が多いんでないのかな。

希望とか維新とかれいわとかえぬこくなどといったところの支持者ってなんかクセものが多いし
隙間やらルサンチマンやら狙って勃興したり消えていったりしているというか。
0889無党派さん (ワッチョイ 8bf2-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:14:11.71ID:9LbWr8qQ0
喧嘩腰のチンピラはあぼーんしておくとして、

下がったとしても51〜53%はありそうだけどねどの層が寝るかで予想がズレが生じそう
最低でも50後半はあったほうがいいと思うけどどうなるか…では
0891無党派さん (ワッチョイW 9f70-uSSz)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:15:34.31ID:XthB8tmF0
まもなく公示ということで公選法には皆さんくれぐれも気をつけて議論を楽しもうという感じだな なんだかんだワクワクしてくるもんで、テンション上がりすぎて振り切れるからね
0892無党派さん (スップ Sdbf-f6/9)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:18:30.50ID:EQOW0g8td
>>855
余裕にしかみえない
自民党も嫌われてるよ大阪
いろんなローカル番組が岸田たたいてるから
アホが洗脳されるし
0893無党派さん (アウアウアー Sa7f-sGNS)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:19:08.83ID:ZxvTXjXoa
岸ーダって、壊れたレコーダーのようなんだよな
もっともらしい話ぶりだけど
中身空っぽで
実は自分の言葉で話してないんだよな
あいつの話は、頭に入ってこないわ
0894無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:19:25.06ID:+AoLDa8OM
>>888
まだ私たち普通の庶民は岸田さんの真骨頂がどんなものかまだまだ見切れていないのだけどね。

だから岸田さんでうまくいかなかった場合、河野さんや高市さんになるかどうかもまだはっきりとは見えない。
3Aと呼ばれる人たちが今後も大きな影響力を持ち続けるかどうかすら分からない。
0895無党派さん (アウアウアー Sa7f-sGNS)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:20:44.62ID:ZxvTXjXoa
20代で自民入れる奴いるんか?
若いのに自民入れてたら
それこそアホだわ
0896無党派さん (ワッチョイW 6b9d-nCN2)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:21:01.93ID:t5v3jpfx0
>>889
反論できないからといって無知を認めないのは駄目だよ
そこから進歩しないしね
君が多用する語尾「でしょ」も男が言うと西日本の人からするとオカマ口調なんだよ
覚えておいた方がいい
0897無党派さん (スップ Sdbf-f6/9)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:21:33.49ID:EQOW0g8td
>>895
一番多いよ
比率も平均より高い

そもそも選挙にいかない
20代の投票率とか4割もいかないだろ
0898無党派さん (アウアウアー Sa7f-sGNS)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:21:52.06ID:ZxvTXjXoa
>>894
あんたレベル低いな
0899無党派さん (ワッチョイ 9f00-FCaK)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:23:12.20ID:imf1CBZ+0
大阪人が維新に騙されてるのに気づくのは何年くらい先なんだろうな
気持ち悪いくらいの在阪マスコミの掌握だよ
0900無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:26:18.78ID:+AoLDa8OM
>>895
かなりいるとみています。
最近の若い人は付和雷同で適当に多数派に合わせておくことで自分の立ち位置は確保しておいて
プライベートでは自分の趣味は確保する、その為には現実社会とはなるべく妥協するタイプってかなり多いと思います。

ネット上の声としては対東アジア政策でやたら強気な発言したり、自民の政策批判する人多そうに見えるけれど
それはネット上での声が大きいだけで実数はそれほど多くは無いと思います。
0901無党派さん (アウアウウー Sacf-TJC9)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:26:21.65ID:qUEpvyOJa
在阪のマスコミは結構悪口しか言ってないけどね
0902無党派さん (アウアウエーT Sa3f-86i9)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:26:33.04ID:yov2lebea
立憲共産信者は
「日本人は自民に騙されている」
「大阪人は維新に騙されている」

とよく言うよな
まあこれが立憲共産衰退の原因でもあるんやけど
0903無党派さん (ワッチョイW 9f70-uSSz)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:26:37.11ID:XthB8tmF0
お国柄なんて、いろいろあって全部いいとしかいいようがないからな 東京はアホだとか大阪はバカだとか言っていてもしょうがない
0905無党派さん (ワッチョイW fb71-hgEN)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:29:20.79ID:Bk3ddvoj0
マルクス主義に騙されてる奴が自民と維新に騙されてるって何の冗談だよw
0906無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:29:23.41ID:+AoLDa8OM
>>898
おっしゃる通り庶民で、私大文系その他大勢なので
大してレベルは高くは無いですよ。
0907無党派さん (ササクッテロラ Sp0f-SdPo)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:30:40.42ID:RSSVvqL7p
>>887
社会党はああ見えて「誰からも嫌われない」が売りだったのに、立憲はその逆だからなぁ
良い意味での社会党化を目指すにはメンバーをトコトン入れ替えるしかないのだが
0908無党派さん (アウアウウー Sacf-TJC9)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:32:14.84ID:qUEpvyOJa
投票率は読めないな
近畿地方は台風の影響もあって前回はかなり下がったから前回よりは上がると思ってる
俺は55くらいだと思ってるんだけどな
コロナで政治家選びっていうのがいかに大事かというのが若者にも浸透してると思っているんだが、どうだろうね
0909無党派さん (テテンテンテン MM7f-qR7F)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:35:57.15ID:2+NDLoCUM
>>902
体制側が嫌いなだけ。一生批判だけしたいからな。
0910無党派さん (ワッチョイW 0f32-YcDb)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:36:06.60ID:EYb25a+a0
>>904
なんだかわかりづらいな。
自民党へのアリバイ作りと言う感じだな
0912無党派さん (ワッチョイW 9f4e-TneX)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:37:05.10ID:r2EWR2pL0
必ず投票に行く人の割合が前回より10%減っているから自民党有利になるだろうね
0913無党派さん (ワッチョイW 9f4e-TneX)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:38:01.44ID:r2EWR2pL0
>>904
わざわざ古本を落とす必要があったのかね
古本個人が嫌われていたのか
0914無党派さん (スッップ Sdbf-6i8c)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:42:47.39ID:kZ2jjxjSd
>>913
立民に対する警告じゃね?
これ以上共産と仲良くするなら、次は君たちの番だと
0915無党派さん (ワッチョイW 6b9d-nCN2)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:45:12.47ID:t5v3jpfx0
>>900
若い人はーで済ませるのもどうかと思うよ
現実に55年体制以降の66年間のうち自民が61年は政権与党だった訳で、それは若者の責任でもないし

戦時中も公衆便所の落書きでは「これだけ空襲されてるのに無敵皇軍とか笑わせるな」「東條や近衛が前線で死ね」とか書かれてたけど、現実にはバケツリレーや竹槍訓練に逆らう人間なんて殆どいなかったしね
日本人の習性としか
0916無党派さん (スプッッ Sdbf-akgU)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:46:42.73ID:2LytSDQ/d
テレ朝の数字を見る限り投票率は50%割ると思うけどね
2017年の衆院選は、モリカケ騒動に小池百合子に立憲民主党爆誕と毎日ワイドショーで盛り上がった
それでも50%を超えるのがやっとだったからね
0917無党派さん (ワッチョイ 1f30-iLt3)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:48:16.94ID:/wBSj49F0
>>847
そういうこと。
モナ夫は24日までは街頭にも立てないし、街宣車も動かせないみたいだわ。

今日注意して見てみるけど、ポスターの掲示板も参院補選のは立っててポスター貼ってあるけど
衆院選の掲示板自体がまだ立ってない気がする。
有権者を混乱させないために、24日までは活動が補選優先なんだろうな。
0918無党派さん (ワッチョイ 1f30-iLt3)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:51:21.38ID:/wBSj49F0
>>867
河村息子、自民党のサイトの候補者一覧にひとりだけ顔写真なしだし、
サイトやSNSのリンクも貼ってない。
全く準備できてないんじゃないのか?
0919無党派さん (オイコラミネオ MM8f-Md9+)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:52:21.54ID:62LTTAOcM
>>900
若者をバカにしすぎだろ
彼らはよく見て情報も入れてるよ。
高齢者の感性で見てるとそう見えるだけ
0920無党派さん (ワッチョイ 5b89-ZO17)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:53:08.88ID:g6tUbPlm0
10月31日長野市長選
土屋龍一郎氏萩原健司氏横一線
立憲、社民、共産が支援する土屋氏と商工会、自民が支援する萩原氏の一騎打ちの構図が鮮明になっています
0921無党派さん (ワッチョイW 2bd4-sZgx)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:55:34.52ID:Bq6kHz/30
>>917
ポスター掲示板って参議院も衆議院も同じ場所(地主に許可もらってあるとこ?)だから参議院補選終わり次第片付けて翌日には衆議院掲示板にしないとならないって間に合うのか?大変だねぇ…
0922無党派さん (スプッッ Sdbf-akgU)
垢版 |
2021/10/19(火) 08:58:21.79ID:2LytSDQ/d
今の若者は、かなり意識高い系が多いから自己主張が昔と比べて激しいよ
メディアのこともマスゴミと吐き捨てるくらい嘘の情報には騙されなくなっている
0923無党派さん (ワッチョイ 1f2d-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:02:15.11ID:Plk4nQD00
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101801043&;g=pol
自民の小選挙区単独は26人
そのうち24人は73歳を超えた高齢者で重複が認められず
自ら辞退したのは岸田、小泉進次郎だけ。
そこまで比例の保険をかけておきたいのか。ほんと自民党は情けない政党だ。
0924無党派さん (ワッチョイW 9f70-uSSz)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:03:19.74ID:XthB8tmF0
>>920
名前がナチュラルにショーケンに寄ってるんだよなあ 
0927無党派さん (ワッチョイ ab5e-59xu)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:06:53.87ID:a6T/MthO0
>>876
投票率まさかの43%で創価票が大炸裂して自民320とかになりそうだな
投票率がいきなり10%も下がる見込みってのは流石に恐ろしいわ
そりゃ比例投票先動向で野党の合計の数字が異常に低くなるわ
0929無党派さん (ワッチョイ eb8c-59xu)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:09:03.15ID:/2dbTBPI0
辻元はああ見えて実は社会党の良い部分を受け継いでる感じはするんだよなあ。
思想はともかく、人間的には悪い人じゃ無い。
枝野は人間性に問題あると思うわ。
0930無党派さん (ワッチョイ 1f30-iLt3)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:21:22.23ID:/wBSj49F0
>>929
田中真紀子も、そのへんをそれとなく言ってたわ。
リーダーになる器じゃない。
玉木のほうがマシ。
0932無党派さん (スフッ Sdbf-V+6A)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:21:31.09ID:yPmC8LZ2d
急にパヨ系Twitterが「選挙盛り上がってない」「争点がない」「投票率下がりそう」とネガキャンしててワロタ

無党派層の比例票が立憲共産回避しそうなのようやく気付いたんかな
0933無党派さん (ワッチョイ 2b38-FCaK)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:22:37.70ID:EmMcN5pD0
>>929
枝野福山泉蓮舫はマスコミに出るとき、怒り顔しかないわ
あれはイメージ悪い
0934無党派さん (ワッチョイ 1f2d-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:23:28.49ID:Plk4nQD00
小選挙区単独候補は
吉野正芳 (73) 福島5区
額賀福志郎(77) 茨城2区
林幹雄 (74) 千葉10区
森英介 (73) 千葉11区
大西英男(75) 東京16区
平沢勝栄(76) 東京17区
小泉進次郎(40) 神奈川11区
八木哲也(74) 愛知11区
清水鴻一郎(75) 京都6区・・元職
原田憲治(73) 大阪9区
渡海紀三朗 (73) 兵庫10区
二階俊博(82) 和歌山3区
細田博之(78) 島根1区
岸田文雄(64) 広島1区
平口洋(73)  広島2区
原田義昭(77) 福岡5区
麻生太郎(81) 福岡8区
三原朝彦(74) 福岡9区
山本幸三(73) 福岡10区
谷川弥一(80) 長崎3区
北村誠吾(74) 長崎4区
野田毅(80) 熊本2区
衛藤征士郎(80) 大分2区
金子万寿夫(74) 鹿児島2区
森山裕(76) 鹿児島4区
0935無党派さん (スプッッ Sdbf-O9S1)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:26:48.39ID:RpCmWl1Ed
>>923
チョクトとか野田とか枝野には言わないの?
0936無党派さん (スプッッ Sdbf-O9S1)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:27:28.00ID:RpCmWl1Ed
>>929
前科モンなんか普通はツラすら見たくないけど変わった思考をお持ちのようで。
0937無党派さん (ワッチョイ 9f4e-cTHf)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:28:11.72ID:r2EWR2pL0
立憲がキツくなるのはその通りなのだが
ここまで投票率が低くなると維新は大阪兵庫以外は壊滅だろうな
無党派が動かないのではどうにもならんだろ
0939無党派さん (ワッチョイ 1f30-iLt3)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:29:12.36ID:/wBSj49F0
>>934
すだれはげは重複かよ。ぎりぎり年齢引っかからないんだな。
0941無党派さん (ワッチョイ 1b1a-FCaK)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:30:38.32ID:Gfmx+Ej30
>>926
共産党にだまされるよりはいいよ
0942無党派さん (ワッチョイ 1f30-iLt3)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:30:42.01ID:/wBSj49F0
玉木は、静岡の補選で健闘しているのは、川勝知事のおかげと謙虚に話してたわ。
0943無党派さん (スプッッ Sdbf-O9S1)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:32:14.30ID:RpCmWl1Ed
>>939
どうせ当選だよ。あの野田だって2012は投票数増えた。
0945無党派さん (スフッ Sdbf-f6/9)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:34:19.51ID:EgKWpvyzd
>>899
うーん
ちょっと頭のいい為政者が大阪の公共事業全部引き上げたらわかるんじゃない
カジノなんて選定はずせば簡単だよ
0946無党派さん (ワッチョイ 1f2d-Avck)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:34:28.82ID:Plk4nQD00
>>939
投票日の時点では72歳なので、ギリギリひっかかからない。
選挙が12月6日以降だったら、引っかかって小選挙区単独だった。
0948無党派さん (スフッ Sdbf-f6/9)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:36:56.31ID:EgKWpvyzd
>>908
下がると思うよ50%くらい
昨日の報ステで20代30代の必ず行くが20%台って聞いてもうだめだと思ったよ
女のアシスタントの言った言葉が象徴的
若い世代は投票所にいくのがめんどくさい
これだけ期日前もできてそもそも小学校の校区レベルのとこに投票所あってそれでもいかない連中なんて
話聞く価値もねえなとは思ったわw
0949無党派さん (ワッチョイ 1fe2-86i9)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:37:46.17ID:YIpRYlzQ0
>>922
バカじゃねえのか検死官も嘔吐する
損壊遺体にしてやるよ
ようつべの洗脳ちゃんねるのヘビーユーザーは
0950無党派さん (スフッ Sdbf-f6/9)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:38:26.43ID:EgKWpvyzd
>>919
もちあげすぎだろ
バカにしまくっていいし搾取しまくっていい
優秀な数%は海外に脱出するから
0951無党派さん (ワッチョイ 1b1a-FCaK)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:41:29.00ID:Gfmx+Ej30
維新って90年代に流行った、岩国浅野橋本大などのリベラル改革派首長と基本的には同じなんだよな
市民県民の施設財産を売払い人員削減外注で人件費を減らして、一見黒字財政にして実績を誇るけど後には公共サービスはなにも残って無いっていう
維新は威勢がいいけど実質旧民主党と根っこは同じなんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況