X



トップページ議員・選挙
1002コメント345KB

世論調査総合スレッド570

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 9f4b-NhmV)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:41:45.94ID:DtqTbP8e0
◆世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: https://follow.yahoo.co.jp/themes/009c469c3e6c97783594/

各社比較・グラフ化・平均化
RPJ世論調査 http://www.realpolitics.jp/research/
北海道世論調査会 http://yoronmeeting2013.web.fc2.com/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
岸田支持率: https://w.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/52.html
菅義偉支持率: https://w.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/51.html
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅直人支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

前スレ
世論調査総合スレッド570
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1634644617/
0003無党派さん (ワッチョイ 9f4b-NhmV)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:42:34.22ID:DtqTbP8e0
■世論調査各社まとめページ
時事通信
内閣支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-cabinet
政党支持率
http://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_politics-support-politicalparty
過去
http://www.crs.or.jp/backno/
読売新聞・NNN
https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/
http://www.ntv.co.jp/yoron/
朝日新聞 
http://www.asahi.com/politics/yoron/
毎日新聞
http://mainichi.jp/opinion-research/
日本経済新聞・テレビ東京
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cabinet-approval-rating/
NHK
2020/3まで
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/political.html
2020/4から
https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/
ANN
http://www.tv-asahi.co.jp/hst/poll/
JNN
http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/
FNN・産経新聞
https://www.fnn.jp/subcategory/opinion_poll
https://www.sankei.com/main/topics/main-33046-t.html
社会調査研究センター・毎日新聞
https://ssrc.jp/surveylist.html
共同通信・JX通信にまとめページはない

■世論調査発表時によく見られる特徴(新聞はネットのみ)
読売…日曜22時にネットで第一報。月曜5時に質問と回答
日テレNEWS24のDaily Planet(22:00〜放送分)でも一部発表
朝日…日曜夜に質問と回答付きで発表
毎日…土曜夕方に第一報。土曜中に質問と回答を発表する場合もある。毎日が有料会員のみでもSSRCのサイトで無料で見られる
日経…日曜夜に一部発表、月曜朝までにビジュアルデータ上にて質問と回答発表
共同…日曜夕方に第一報。夜に出る中国語版に政党別支持率などの詳細あり。翌日朝刊に質問と回答が載る新聞もある
時事…金曜15時に発表
NHK…月曜ニュース7およびNHKきょうのニュース(ラジオ)でほぼ発表。NHK NEWSWEBにも大体同じタイミングで発表
火曜おはよう日本で昨夜紹介しきれなかった分を発表
ANN…月曜5:50〜のANNニュースで一部発表。当日中にネットで質問と回答を発表
JNN…月曜THE TIME,で一部発表。当日中にネットで質問と回答を発表
FNN…月曜FNN Live News daysで一部発表。当日中にネットで質問と回答を発表。産経新聞サイトでもフジテレビ発表後随時発表
JX…火曜日21時にYouTube選挙ドットコムチャンネルにて発表
0004愛知13区民 ◆MqAD5o27Dk (ワッチョイ 9f4b-NhmV)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:43:05.87ID:DtqTbP8e0
読売新聞議席予想画像ピクセル解析の結果
自民231程〜241程
公明31程〜36程
立憲132程〜137程
維新30程〜32程
共産17程〜20程
国民8程〜10程
れいわ2程
社民2程
無所属10程〜13程
0005無党派さん (ワッチョイ 4b96-an4T)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:57:47.12ID:xII4XBAs0
コロナが落ち着いたことが逆に自民党を追い詰める展開になるのはちょっと予想外だったわ
自民党有利だと思ってた
0007無党派さん (ワッチョイ 4fef-4HJo)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:28:22.81ID:wekvNBfV0
自民は200割れ危機から単独過半数に届きそうって感じか?
そうだとのびしろがあるかもしれない
0010無党派さん (ワッチョイ bb96-tt7j)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:30:46.16ID:hZROvX3u0
>>7
そもそも200割れって接戦区ほぼ全部落としたとかの理論値でしょ
理論上はそういう可能性あるだろけど実際にはさすがにそうならんだろうしね
0011無党派さん (ワッチョイW efdf-HLgk)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:31:10.90ID:de7EMVeg0
選挙予想サイト
https://neg.jpn.org/syuinsen49/

維新30議席越えの予測
0012無党派さん (ワッチョイ 4fef-4HJo)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:32:04.81ID:wekvNBfV0
日経の情勢調査
読売と協力して実施した 基礎データのみ共有し集計分析記事化は独自にした
0013無党派さん (ワッチョイ 5b33-eG6L)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:32:12.16ID:iAHTKqJH0
993 名前: 無党派さん (ワッチョイ bb96-tt7j) [sage] 投稿日: 2021/10/21(木) 00:13:36.10 ID:hZROvX3u0
>>954
立憲は比例40議席ってことは比例1200万票くらいいく感じだな

そうだね
前回約1100万票だったし、
読売調査で比例票増やせそうで良かったよ
9党党首討論のとき、読売の橋本五郎に「結党時から支持率が半減してる」と言われて
枝野が「あなたがたが出す数字ではなく、得票数を増やすように頑張ってる」
と反論してたが、案の定4年前から得票増やして、枝野の反論の正しさが証明されそうだからな
0014無党派さん (ワッチョイ bb96-tt7j)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:32:27.38ID:hZROvX3u0
自民の比例70台いく勢いってのは本当なら選挙区も意外と取りそうな気がしてきた
やはり総裁選で結構票掘り起こせたのかな
0016無党派さん (ワッチョイ bb96-tt7j)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:40:26.93ID:hZROvX3u0
維新の比例の伸びはやっぱ希望の分を相当吸い取ってる感じだな
まあだから都民Fも今回国政出ようとしたわけだ
0019無党派さん (ワッチョイ 4fe3-PbQ8)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:45:13.75ID:TQOTpunq0
米重克洋 午後11:06 tweet
RT 
> "与党の自民、公明両党あわせて衆院定数465のうち過半数の233議席以上を視野に入れる。289ある小選挙区の4割で野党の候補と接戦になっている"
> 与党、過半数を視野 衆院選の序盤情勢: 日本経済新聞

予測者にとっての鬼門は野党共闘で接戦になる小選挙区。
過半数を視野、というのは、つまり、自公で過半数を割る可能性があるということ。
0021無党派さん (テテンテンテン MM7f-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:46:56.10ID:CnTUUwQMM
改革を叫ぶ右派系第三極はみんなの党/維新/都民ファースト/希望の党などをみても2010年前後から一定の支持がある
どこがいいんだかとは思うけど
0022無党派さん (テテンテンテン MM7f-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:49:36.76ID:agbtuX4iM
改革を好む有権者の流れはその前の小泉改革・民主党改革(公務員改革など)からあるけど
第三極として登場したのは渡辺よしみのみんなの党だよね
0024無党派さん (ワッチョイW 4b96-R4jQ)
垢版 |
2021/10/21(木) 00:58:08.56ID:3KMNgkOy0
維新が増えたところですぐ不祥事起こしたり
分裂騒ぎ起こしたりしそうでそこまで心配しなくていいかなとも思う
0025無党派さん (テテンテンテン MM7f-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:01:51.37ID:aeNwEm8yM
ぶっちゃけ「比例票掘り起こし」で小選挙区の案山子候補を立てるって比例票の上積みにはほとんど寄与しないよね
とくに共産党みたいなくせの強い古参組は(N国とか新規組はその効果がそこそこあるかもだけど)
小選挙区に候補がたっていようがいまいが比例で「共産党」と書く人は最初から明確な意図をもって投票してるはずだし
小選挙区に共産党の候補が立っていたから比例も共産党と書きましたなんていうバカな有権者は100人に1人もいないはず
今回の共産比例躍進の情勢を見てそんな感じがする
0026無党派さん (ワッチョイ 4fef-4HJo)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:05:01.37ID:wekvNBfV0
比例票は入るかもしれないけど、活動部隊が弱体化するから足腰が弱くなる
0027無党派さん (テテンテンテン MM7f-z5JP)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:11:01.72ID:7+4vzcvcM
候補者を下げて活動自体をやめるなら比例票も減るけど今回はそうじゃないからね
野党共闘で組織自体は動かすし応援する候補の当選可能性が上がったから士気も高いなんて話もある
自民党支援で候補者下げて公明党の比例が激減したかつうとそうでもないわけよ(高齢化で漸減はしてるけどね)
0028無党派さん (テテンテンテン MM7f-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:14:59.54ID:ANKg98WKM
共産党の案山子候補って「比例票掘り起こし」のためというより「地域の共産党の政治運動の一部」なんだよね
実際には比例j票への寄与なんて皆無に等しいと思う
0029無党派さん (ワッチョイ 4fe3-PbQ8)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:16:51.28ID:TQOTpunq0
自民減で単独過半数の攻防、読売衆院選序盤情勢…立民は議席上積み・維新も躍進の公算大
10/20 23:00 読売新聞
自民は、小選挙区選で優位な戦いを進める候補が120人前後にとどまっている。40人以上が劣勢で、野党統一候補に苦戦している選挙区が目立つ。東京や大阪、愛知といった大都市圏では接戦の選挙区が多く
0030無党派さん (ワッチョイW 4fef-l+7r)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:22:21.48ID:wekvNBfV0
読売
菅前内閣の下では、自民候補が敗れた参院の補欠選挙や再選挙、地方選で、自民支持層が離れたと指摘された。今回の調査では、全11ブロックで自民支持層の8割以上から支持を集め、14年、17年衆院選を上回る70議席台に乗る可能性がある。
0031無党派さん (テテンテンテン MM7f-waPh)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:25:22.32ID:nsW51ESTM
序盤でこれだと、なにかで野党ブーストかかれば本当に230議席割ってくるな。
0033無党派さん (テテンテンテン MM7f-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:28:28.16ID:MzkEEW/CM
比例で自民が72とろうが標準値の66になろうが大勢には影響しないからね
たった6議席だし
重要なのは小選挙区でそれが与党第一党にとってはすべて
自民は比例で取れてよかったね今回人気だねとはならない
0037無党派さん (テテンテンテン MM7f-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:35:52.11ID:ZUZv+P/pM
>>35
そそ比例は変動率が低すぎなんだよね
自民が2000万票を比例取ったとしても「だから何?」で終わってしまうレベルの変動率
1800万票あたりと大勢から見て大差ない
それより小選挙区で4年間候補者地元に帰らず東京で遊んでただろになってしまう
0040無党派さん (ワッチョイ 4f5d-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:39:23.02ID:Z0B28+RB0
岸田のせいというより安倍が楽してただけだな。
野党が一本化したらこんな議席配分にならねえよというのは14年でも17年でもそう。
まさにハルが指摘していた通りだ
0041無党派さん (スフッ Sdbf-V+6A)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:39:37.93ID:mM6SsDu9d
「政権与党は比例得票が過半数を下回ってる、自公は半分以上の人から支持されてない!」

という今まで使いこなされたフレーズが使えなくなる
0042無党派さん (ワッチョイ bb96-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:40:23.02ID:WNo2qMxt0
高齢議員が苦戦という情報もあるから
3回生もそうだが、70以上でそれなりに当選回数があるやつが意外なほど落選しそう
0044無党派さん (ワッチョイ df5f-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:41:11.61ID:wiZU61Fd0
読売/日経 小選挙区情勢

自民党優位120
公明党優位7

立憲優位30
国民共産社民優位6

維新優位8

接戦区(与党リード)50
接戦区(野党リード)70
0046無党派さん (ワッチョイ 2bab-g5im)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:45:32.92ID:r2BwqJYc0
こういうこと言ってもどうしようもないけど安倍と菅・岸田じゃオーラが違う
安倍は幸運だが、運も実力のうちだわ。持ってない奴はとことん持ってない
0049無党派さん (ワッチョイ 6b0c-59xu)
垢版 |
2021/10/21(木) 01:58:30.84ID:dF7PYite0
これは負けという評価になりそう

岸田 消費税減税か、社会保険料値下げなりしないと
参院選で負けて政権交代の基盤が出来てしまうな
0050無党派さん (ワッチョイ df5f-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:00:48.15ID:wiZU61Fd0
>>44の接戦区をリードしてる方に割り振って、比例のおおよその数字を足した各党の議席

自民党
120+48+68=236議席
公明党
7+2+25=34議席

自公=270議席

立憲民主
30+63+45=138議席
共産党
1+17=18議席
国民民主
4+2+1=7議席
社民党
1議席
れいわ
1議席

野党=165議席

維新
8+5+17=30議席
0055無党派さん (ワッチョイ df5f-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:09:27.64ID:wiZU61Fd0
>>54
現時点で野党側がリードしてる接戦区で逆転はほぼないであろうことを考えると、自民の上限は230議席前後になるね
0058無党派さん (ワッチョイW fb9d-VlSl)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:12:31.99ID:LCCAHkqw0
>>55
逆に自民の下限は、読売の接戦区のうちどれぐらい落とすかによるけど最悪200
でも全部落とすことはないだろうから、このままジリジリ下がると218くらいかなと思ってる
0060無党派さん (ワッチョイ df5f-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:22:36.96ID:wiZU61Fd0
与党リードの接戦小選挙区約50のうち38以上落とせば自公でも過半数割れする情勢

>>58
与党リード接戦区のうち半分を野党がとれば自民党の議席はそれぐらいになるから、ありえそうな数字だね
0062無党派さん (ワッチョイW 4ba5-zdwx)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:30:32.10ID:rh7nsw3K0
小池が不出馬決めた時期とはかなり情勢変わってる気もするが
0064無党派さん (ワッチョイW 4ba5-zdwx)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:37:22.37ID:rh7nsw3K0
政権交代起きたとしても、維新と公明党が衆議院でも参議院でも立共勢力が過半数取るのの妨げになりすぎて
すごいグダグダな政権運営になりそう
0065無党派さん (ワッチョイ df5f-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 03:02:16.25ID:wiZU61Fd0
東京8区・静岡8区で立憲リード。山形1区、自民遠藤選対委員長と立憲原田接戦
このありさまだと、数字以上に自民党の情勢が悪いのでは

https://pbs.twimg.com/media/FCKRxygVgAAz0vL.jpg
0067無党派さん (スフッ Sdbf-V+6A)
垢版 |
2021/10/21(木) 03:05:33.93ID:jL3Xre5Od
>>63
まあ政権交代なんて起こるわけないわな
立憲+共産=150前後でここから伸ばす展望が全くない
0068無党派さん (ワッチョイW 0f20-wOHT)
垢版 |
2021/10/21(木) 03:05:36.64ID:s6lrVWdi0
>>66
新聞屋に行けば買える
0069無党派さん (ワッチョイ df5f-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 03:12:50.47ID:wiZU61Fd0
読売だと甘利の神奈川13区すら接戦らしいし岸田終わってるな
0071無党派さん (スッップ Sdbf-6i8c)
垢版 |
2021/10/21(木) 03:42:36.49ID:M8DCuaWNd
甘利接戦草
まさかの幹事長小選挙区落選の危機とかヤバすぎwww
0073無党派さん (ワッチョイ 2bab-g5im)
垢版 |
2021/10/21(木) 03:59:59.87ID:r2BwqJYc0
高市幹事長にしとけばよかったのにw
0077無党派さん (ワッチョイW 4b5c-zdwx)
垢版 |
2021/10/21(木) 04:16:22.51ID:WqSN30ru0
選挙に弱い若手は落ちて結構みたいなノリで岸田選んだら、後見人の幹事長まで落選しそうなのは面白すぎる
0079無党派さん (アウアウウーT Sacf-zeF4)
垢版 |
2021/10/21(木) 04:59:05.03ID:HdvUqOaga
徳島1区 自民党の後藤田が負けそう 2区は自民党の山口先行
0081無党派さん (ワッチョイW 4fef-l+7r)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:03:41.84ID:wekvNBfV0
自民単独過半数うかがう
立民、野党共闘で接戦区増

共同通信社は第49回衆院選について19、20両日、全国の有権者17万4千人を対象に電話調査を実施し、公示直後の序盤情勢を探った。自民党は定数465のうち単独過半数(233)をうかがうものの、公示前の276議席の維持は微妙だ。立憲民主党は共産党などとの野党共闘が奏功し、与党との接戦区が増えている。公明党は堅調。日本維新の会は議席増へ勢いを見せる。小選挙区では投票先未定が3割近くおり、31日の投開票に向け情勢は変わる可能性がある。

 自民は289小選挙区のうち、190程度で先行している。

 固定電話と携帯電話で全289選挙区、計17万4027件の回答を得た。

https://nordot.app/823647357913956352?c=39550187727945729
0082無党派さん (ワッチョイ 9f41-KUiw)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:11:33.92ID:3P0y2lRU0
自民議席減・与党過半数の公算 立憲上積み視野 毎日新聞序盤調査

毎日新聞は19、20両日、第49回衆院選(定数465=小選挙区289、比例代表176)が31日に投開票されるのを前に、特別世論調査を実施し、取材を加味して序盤情勢を探った。

 自民党は公示前勢力(276議席)から減らす可能性が高いが、公明党と合わせれば過半数(233議席)を維持する見通しだ。63選挙区で接戦となっており、立憲民主党は接戦区の状況が好転すれば、大きく議席を積み増す可能性がある。

自民党は青森、山形、群馬、富山、福井、滋賀、島根、鳥取、山口、高知の各県で、すべての小選挙区で優位に戦いを進めている。だが、大阪や新潟などで苦戦しており、小選挙区の合計で前回2017年の218議席を確保するのは厳しい状況だ。比例代表も前回66議席から減らす可能性が高い。

https://mainichi.jp/articles/20211020/k00/00m/010/350000c
0083無党派さん (テテンテンテン MM7f-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:12:41.98ID:zGFWR8czM
>>81
自民は289小選挙区のうち、190程度で先行している

なにこれ
これなら自民比例65前後でも250超えちゃうじゃん
現在はそういうことになってないんじゃないの?
共同通信は2019参院選でも自民65予想だっけ?やらかしてたよな
0085無党派さん (テテンテンテン MM7f-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:16:26.04ID:Xs9XzcNbM
ホント共産は案山子立てなくても比例票変わらんのに
だったら無駄に立てるなよって話
公明党みたいな候補者数で十分だわ
しかも公明党みたいに高確率で当選しないんだから
百発一中かそれ以下なんだから無駄すぎる
0088無党派さん (ワッチョイW 8b9d-28UF)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:19:46.36ID:f4KbGO2T0
比例自民党過去最高とかこの状況でなるとは思えんし
なんだかんだ取りこぼしてれいわとかに回るんじゃないのかな
0089無党派さん (ワッチョイW 8b9d-28UF)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:21:29.54ID:f4KbGO2T0
国民民主の比例ゼロ予想はこの板の予想が週刊誌予想にはっきり勝ったなw
まあ最終的には1〜2議席くらいは取るような気はするけど
5議席とか予想してたやつはそれだけで信用なくす
0091無党派さん (オッペケ Sr0f-txC0)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:26:07.36ID:IY8bs/vbr
共同はあんまり参考にならん
0099無党派さん (ワッチョイW 4fef-l+7r)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:51:19.38ID:wekvNBfV0
JNN衆院選情勢調査 自民党が単独過半数うかがう勢い

今月31日投票の衆議院選挙についてJNNが毎日新聞と調査を実施し序盤情勢を分析したところ、自民党が議席を減らすものの単独で過半数を獲得する勢いであることがわかりました。

 JNNでは19日と20日に毎日新聞と共同で電話調査を実施し、取材を加味して序盤の選挙情勢を分析しました。

 野党が共闘し多くで候補者を一本化したことで、自民党は小選挙区では議席を減らすものの比例では前回を上回る勢いがあり、単独で過半数をうかがう情勢です。公明党は公示前の議席を維持しそうな情勢です。

次に野党側です。共闘の効果もあり立憲民主党は公示前の110議席を上回りそうな情勢となっているほか、共産党も議席を増やす可能性があります。日本維新の会は小選挙区でも比例でも議席を増やし、公示前と比べ2倍を超える可能性があります。国民民主党は公示前の議席を維持できるか微妙な情勢です。れいわ新選組と社民党はそれぞれ議席を獲得する可能性がありますが、NHK党は議席獲得が難しい情勢です。

 ただ今回の調査では、およそ3割の人がまだ投票先を決めていないと答えていて、今後、情勢が大きく変わる可能性があります。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4387171.html
0100無党派さん (ワッチョイ 5b32-O5F0)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:59:29.31ID:nJlzO6Xx0
本当に軽く40は減らす感じなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況