X



トップページ議員・選挙
1002コメント345KB

世論調査総合スレッド570

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 9f4b-NhmV)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:41:45.94ID:DtqTbP8e0
◆世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: https://follow.yahoo.co.jp/themes/009c469c3e6c97783594/

各社比較・グラフ化・平均化
RPJ世論調査 http://www.realpolitics.jp/research/
北海道世論調査会 http://yoronmeeting2013.web.fc2.com/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
岸田支持率: https://w.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/52.html
菅義偉支持率: https://w.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/51.html
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅直人支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

前スレ
世論調査総合スレッド570
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1634644617/
0254無党派さん (アウアウウー Sacf-TvxI)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:19:22.88ID:aoxigNTia
維新の立憲叩きは大阪を意識してるんだろ。維新が一番議席稼げるのは関西であり大阪、大阪は立憲叩くと拍手喝采されて支持に繋がるというパターンができてるから
立憲叩くと自民から支持者引き剥がせて
大勝する構図。

もともと大阪の立憲支持者は五%くらいだからこれ以上削れるわけでもない削るなら自民しかない
0256無党派さん (ササクッテロラ Sp0f-R0iG)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:21:01.45ID:nqcJPkpWp
石原兄弟ですら共倒れ濃厚なのに
接戦区は全滅してもおかしくない
それだけ不満の高まりがある
0258無党派さん (アウアウウー Sacf-TvxI)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:22:14.65ID:aoxigNTia
>>255
組織固めは序盤にするもんだろ?
期日前で確実に投票してもらう必要あるから。選挙前にあらかた組織固めして残る浮動票や他党支持を狙うのが常通だから終盤に組織固めなんて愚の骨頂では?
0259無党派さん (アウアウウー Sacf-TvxI)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:24:22.03ID:aoxigNTia
>>257
序盤でこれなら後半で浮動票が増える。
みんな「面白い」と感じてしまうから。
それに組織票なんて選挙前に固めてしまうのが常道で選挙中に固めるとか「いままで何してた?」というレベル。組織票も浮足立つって固めるられてないならそれ固めるために大変な時間と労力使ってことだぞ?
0260無党派さん (ササクッテロラ Sp0f-R0iG)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:24:25.44ID:nqcJPkpWp
というか、いつもの
自民党圧勝ですで無党派に
選挙行かせない戦略は失敗に終わったよな

選挙期間短すぎだし
0261無党派さん (ワッチョイW efdf-HLgk)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:24:30.50ID:de7EMVeg0
読売の予想でも維新は30行く予想だし、毎日新聞は最低でも維新30、どちらも維新は強いし
0262無党派さん (スフッ Sdbf-V+6A)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:25:41.57ID:+3sHiZUYd
>>255
2017年は終盤で自民党支持層の未定が減って自民に集まったが
今回同じことが起こるかは微妙
0265無党派さん (アウアウウー Sacf-TvxI)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:29:47.14ID:aoxigNTia
今回の大阪は維新は普段のどぶ板の威力が発揮されてる感じだな。辻元も普段からのどぶ板の効果あるから優位に立ててる。

普段からどぶ板やってるところと、してないとこの差が出てくるぜ全国どこでも
0266無党派さん (スップ Sdbf-gG/X)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:39:12.65ID:5tRg5suvd
>>262
18区民は現時点で負け確定
総裁選あたりから一ヶ月以上もずれた書き込みで荒らしてたんだから死んでも満足だろう
永遠に語り継がれる
0267無党派さん (ワッチョイ 9f61-4HJo)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:43:19.98ID:AhhLn1GF0
>>250

朝日は明日の紙面で詳細を載せると記事にあったよ。
0268無党派さん (ワッチョイ 4b2d-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:48:37.48ID:ace8RouP0
>>267
それはもう出てる一般世論調査の話じゃなくて?
0269無党派さん (ワッチョイW efdf-HLgk)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:50:19.45ID:de7EMVeg0
>>267

ありがとうございます。明日朝日新聞買うかな。読売は引き締めなのかどうかは朝日新聞見ればだいたいわかるからね。
0270無党派さん (ワッチョイW bb96-WyIe)
垢版 |
2021/10/21(木) 12:53:45.33ID:2ehHZHzh0
旧民主党期も含めた党首級の地元は
北海・岩手 鳩山、小沢
埼玉・千葉 枝野、野田
東京    菅
三重・京都 岡田、前原

西日本で立民が弱いのがなんとなくわかる。
0271無党派さん (ワッチョイ bb96-diS6)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:01:38.00ID:VDpbZFUt0
自民党が議席を減らすのは確定

・過半数 233議席  岸田政権短命か
・安定多数 244議席  自民党勝利
・絶対安定多数 261議席 実現不可能

やっぱ安部ちゃんは凄かったんだな
0273無党派さん (オイコラミネオ MM8f-SdPo)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:10:25.36ID:hIZ8j5tHM
>>271
233から244の間だろうね
0275無党派さん (ワッチョイW 5b33-LNya)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:19:14.68ID:yi81RHCk0
>>273
甘い
序盤の雰囲気が悪すぎる
今のままだと投票日には200議席確保に懸命
な状態やぞ
0277無党派さん (ワッチョイ 4b32-UNM6)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:22:17.86ID:biu8FfBt0
小池(2017)も枝野(2021)も
これだけはどうしてもやるんだ
ってのを打ち出したほうが

小泉郵政民営化みたいなやつを

そうしないと
単なる政権(権力)欲に見えてしまう

  ↓

今なら景気対策の消費税5%かな

元に戻す時が大変だが
半年ごと1%刻みで上げてジリジリ戻せば
(つまり買い控えするヒマを与えない)

コンピュータ改編が大変?
まあでも税率ぐらい
もう可変になってるでしょう

自民税調でも検討してね
0278無党派さん (オイコラミネオ MM8f-SdPo)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:24:48.31ID:hIZ8j5tHM
>>275
それは流石に無いな
序盤の時点で大体の流れは決まってるよ
0279無党派さん (ワッチョイW 5b33-LNya)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:29:12.48ID:yi81RHCk0
>>278
流れは決まってる
岸田の支持率を見ればその流れの方向性も見える
流れが序盤から中盤、終盤へと続く中で勢いを増す可能性がある
鍵は参院静岡補選
0280無党派さん (オイコラミネオ MM8f-SdPo)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:29:34.75ID:hIZ8j5tHM
まぁ、実際河野にしときゃ少なくとも現有議席維持は出来てたわけだしな
維新もここまで勢いづくこともなかっただろうし
岸田を総理にしたことで、維新に追い風を吹かせてしまった事が痛すぎた。
ネオリベを捨てた自民党にはもはや価値はないんだよ。それが国民の声。
日本国民はなんやかんやでネオリベ大好きだからな。小泉や旧民主党政権に熱狂してた国民なんだから。
0281無党派さん (スフッ Sdbf-f6/9)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:33:20.79ID:RincjYpRd
まあ北海道の選挙区別みれば
立憲共産は8〜9割固めてるのにたいして
自民は6〜7割がほとんどで
自民が組織固めれば浮上する論はわからないでもない
0282無党派さん (ワッチョイ ab5e-59xu)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:33:56.25ID:NNt/6uIZ0
序盤情勢だと比例は自民維新公明で120/176取る見通しなんだけどエグくないか?
もうこの国ではリベラルは終わりだろ、永久に右による独裁
0285無党派さん (スフッ Sdbf-f6/9)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:35:38.85ID:RincjYpRd
公明はリベラルだと思うよ
そんなこと自民とくっついて20年もしてないけどw
0286無党派さん (オイコラミネオ MM8f-SdPo)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:35:46.88ID:hIZ8j5tHM
維新の今回の選挙のキャッチコピーである「自民党は''改革''を放棄しました」っていうフレーズはかなり秀逸だと思う
維新もここまで明確に自民と対決姿勢を打ち出したのはおそらく初めてだろうけど、功を奏してる
0289無党派さん (ワッチョイ 2bab-g5im)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:44:53.11ID:r2BwqJYc0
日本政治ってリベラルの意味が情勢によってちょいちょい変わるよな
自由だったり、左派だったり、穏健だったり
0291無党派さん (スップ Sdbf-pzgh)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:45:23.64ID:DoJVjBAKd
>>232
いきなり嘘だしなぁ「所得倍増」
0293無党派さん (スフッ Sdbf-f6/9)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:47:57.40ID:RincjYpRd
>>289
公明は印象はリベラルだよ
連立になってから正直やってないよ
所詮自民の小判鮫で「券」だけは大好きな政党だが
新自由主義とは公明支持者は思ってないだろ中堂の王道だと思ってるだろ
0294無党派さん (ワッチョイ ab96-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:48:04.50ID:JjlRLBKi0
この前の自民党総裁選情報が、河野太郎の国会議員票とか滅茶苦茶だったから、
今回もJX通信以外は、信じるに値しないな
0295無党派さん (ワッチョイ 8b9d-XkA/)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:48:51.02ID:UIEt+q8F0
>>289
世代間によってもリベラルの価値観が違う
若年層は自民や維新をリベラルと考える人が増えていて、若年層に自民支持が多い理由に繋がってる
0296無党派さん (ワッチョイ 8b9d-XkA/)
垢版 |
2021/10/21(木) 13:51:28.29ID:UIEt+q8F0
>>286
別のキャッチコピーの「後退か、維新か」「停滞か、維新か」もセンスは良いと思った
政党名を上手く宣伝に利用できてる感がある
0298無党派さん (アウアウウー Sacf-IWr1)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:06:05.47ID:0g2gQrQqa
>>282
投票率55%
自民党1900
公明党 700
維新  500
立憲 1300
共産党 600
その他 500
保守勢力 3100/5500
0300無党派さん (ワッチョイ 9f9d-4HJo)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:14:18.99ID:NqY2lZOf0
>>203
立憲が比例伸びないのは、
戦略的な意味もあるんじゃない。
声高に比例は共産党とは言わないけど、
阿吽の呼吸で、流れてるのもあるでしょう。
0304無党派さん (ワッチョイW 9f29-3o/n)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:25:54.52ID:MNEicGR90
コロナ新規陽性者激減してるにも関わらず、それが自民の「得点」にならず野党に流れてるのは何故だろう?
0306無党派さん (スフッ Sdbf-f6/9)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:31:23.66ID:RincjYpRd
河野を負かしたあげく自民党の論理だけで冷遇したから
かわらないと思われたんでしょ?
0308無党派さん (ワッチョイ 9fe2-g5im)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:33:46.40ID:xY8k0Bfp0
>>289
どんなリベラルな政策訴えてようと9条改憲に賛成だと「右派」にされてしまうのもどうなんだ
0309無党派さん (ワッチョイW 6b9d-jA3x)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:35:35.12ID:r1jOZFWr0
菅への同情論もある そしてワクチン担当だった河野へも
この二人の頑張りが今の激減につながっているのに反故にされて可哀想!的な
0310無党派さん (ワッチョイ 2bab-g5im)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:35:50.65ID:r2BwqJYc0
高市幹事長(実質清和)
加藤政調会長(平成研)
河野総務会長(志公会)
小野寺選対委員長(宏池会)
梶山弘志国対委員長(無派閥)
松野幹事長代行(清和会)

即興で考えたけど、こっちのほうがよかった
0311無党派さん (ワッチョイW 4baa-zdwx)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:36:13.91ID:2Ps/TMdT0
これまでコロナ対応含む自民党施政への不満は顔を変えたところで忘れない
感染者数は一時的に下がってるだけで第六波がいつくるかわからずコロナ禍が解決したとはいいがたい
感染者が減ったのは自然要因によるもので与党のおかげではない


この辺を思ってる有権者が多いんだろう
0312無党派さん (アウアウウー Sacf-TvxI)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:37:14.73ID:UqQ7GH4sa
>>304
「昔の自民党に戻った」と思われたから。
小泉がぶっ壊して政府主導の政治体制になってたのが今回それ以前の党主導のものへなったと思われた。

しかもそれをやったのがかつて小泉と組んで経世会潰した連中なわけよ。結局「お前らも経世会と同じことしたかったんじゃないか」と失望された。第一次安倍政権が郵政造反組復党させて支持者が激減して参議院選敗北や,2009年の政権交代に繋がったでしょう。
0313無党派さん (ワッチョイ 9f29-zMsf)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:38:21.04ID:HGVHMkNt0
せめてワクチン100万回を馬鹿にしてた連中はごめんなさいして自民に入れてやれよ
0314無党派さん (ワッチョイ 9f61-4HJo)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:39:45.38ID:AhhLn1GF0
>>272

1面に書いてあったぞ。
0315無党派さん (スッップ Sdbf-WdkK)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:40:29.85ID:ch9z7foud
>>311
単純に、年寄りにはテレビが全てで、そしてその年寄りの投票率が高いから、なだけ。

こいつらが壊滅する10年後以降に野党系がどうするつもりかは知らん。
0316無党派さん (テテンテンテン MM7f-M8HR)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:41:21.33ID:Pt6rN/daM
>>300
小選挙区で鼻をつまんで立憲に入れた人が、比例まで立憲に入れるわけないだろ。
国民民主、維新、共産、社民、れいわ、好きなところ入れとるわい。
0317無党派さん (ワッチョイ 9f9d-4HJo)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:52:15.51ID:NqY2lZOf0
>>316
それが一本化、と言うことでしょう。
小選挙区は事実上、立憲、比例区は好きなようにと。
0318無党派さん (スッップ Sdbf-tk8m)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:57:34.72ID:TFEJjy6ad
>>315
いや10年後には今の中年が年寄りになるだけだろ?
0319無党派さん (ワッチョイ 9f29-zMsf)
垢版 |
2021/10/21(木) 14:59:23.84ID:HGVHMkNt0
投票行動って世代じゃなくて年代で変わるからな
0321無党派さん (スッップ Sdbf-WdkK)
垢版 |
2021/10/21(木) 15:14:26.81ID:ch9z7foud
>>318
今の中年はネット使用時間>テレビ視聴時間であり、そうはならない。テレビへの信用度も同様。
共に逆転するのは男性60代、女性50代。
0322無党派さん (スッップ Sdbf-WdkK)
垢版 |
2021/10/21(木) 15:20:33.56ID:ch9z7foud
追加。
特定の年齢までの生存率は、70歳までは80%程度あるが、平均寿命である80-85歳では文字通り50%に下がる。
つまり、70歳を過ぎると急速に減少が始まる。
0324無党派さん (テテンテンテン MM7f-6i8c)
垢版 |
2021/10/21(木) 15:29:18.71ID:YVQ5Z8FLM
>>311
緊急事態宣言出たら本来の対策責任者は対象地域の知事にあるのに、その辺の事をメディアは言わずに全部政権のせいであるかのように伝えていたから
小池が都知事選勝ったのも上手に隠れて責任論問われなかったから(対抗馬弱かったのもあるけど)
0325無党派さん (ワッチョイW df8a-WjYs)
垢版 |
2021/10/21(木) 15:35:58.64ID:PpSEmMaj0
コロナ死者発表1.2ヶ月送らせて統計に追加して記憶から遠ざける
印象操作とか小池百合子は悪い意味で凄いよ
0326無党派さん (ワッチョイW 9f29-3o/n)
垢版 |
2021/10/21(木) 15:36:37.26ID:MNEicGR90
これってマジで共産党「カネがない」のを露呈してしまってる

紫野あすか@asunokaori

日本共産党はたくさんの立候補者を下ろしたので東京の宣伝カーは11台。前回の約半分です。
比例の宣伝カーは2台しかありません。チラシやポスターの数も少ない中、何とか遣り繰りしています。
三鷹では街頭演説も恐らく最初で最後となりそうです。
応援よろしくお願いします

21日(木)18:00〜三鷹駅南口
0327無党派さん (ワッチョイ 2b84-q+Xb)
垢版 |
2021/10/21(木) 15:40:15.45ID:LObmiN6A0
>>326
それは、選挙カーの台数が法律で候補者数に応じて制限されてるからで、カネの問題ではない。
0333無党派さん (スフッ Sdbf-f6/9)
垢版 |
2021/10/21(木) 15:53:47.28ID:RincjYpRd
>>324
ほんとそれ
維新の躍進なんてメディアの自民憎しが3割は作り上げたものだと思う
吉村は全国ナンバーワンのコロナ犠牲者だした知事なのにな

今でも田舎の知事はGOTOやれとかうるさい
2か月前にあいつら他都道府県民くんなといったやつらだぜ
あきれるよ
0334無党派さん (ワッチョイ 9ff0-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 15:54:59.53ID:oktn86sV0
>>312
参院選負けたのは年金爆弾だよ
小泉信者はすぐ話を捏造するから困ったもんだ
0339無党派さん (ワッチョイW df5f-zdwx)
垢版 |
2021/10/21(木) 16:29:42.13ID:wiZU61Fd0
3回生どうこうより、都市部・高齢男性・スキャンダル持ちの3つのどれかに当てはまってる人が総じて苦戦してるね
0341無党派さん (スフッ Sdbf-V+6A)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:03:15.68ID:+3sHiZUYd
>>337
意地じゃない
共産党はもらいたくてももらえないだけ
0343無党派さん (ワッチョイW ef6c-NEB+)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:04:46.86ID:MjgVcqQ70
>>304
現時点の感染者が減ったところで第5波までの記憶が消え去るわけじゃないからね
緊急事態宣言の繰り返しで苦しんだ中小企業や個人事業者がそんなすぐに手のひら返すか? って話
これまで自民支持が圧倒的だった若い世代からも長い自粛生活や求人状況悪化で印象悪化してるだろうし
0346無党派さん (スッップ Sdbf-WdkK)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:11:19.71ID:3Hh1vA8Sd
>>343
野党政権だったらワクチン入手すらできていなかったのでここまで沈静化することもなかった、ということに少なくとも半分の有権者は気付かない。(有権者の半数の知性は平均以下のため)
テレビ信者となればなおさら。
0347無党派さん (スフッ Sdbf-V+6A)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:11:24.12ID:+3sHiZUYd
>>339
超例外ケースが米山か
0349無党派さん (ワッチョイW 9f00-S1lx)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:15:01.87ID:uZrRECXD0
>>347
138 無党派さん (ワッチョイ 9ff0-an4T) sage 2021/10/19(火) 22:40:36.28 ID:hTGkNA7I0
>>117
自民票を削る(野党票を削らないとか野党票より自民票を多く削るとは言ってない)

米重は予防線を張りつつ野党支持視聴者を喜ばせる発言を上手くしてたな


選挙ドットコムちゃんねる
10/19 衆院選情勢分析1
米重克洋
維新は自民、野党共闘のどちらの票を削るかについて

米重「香川1区のような構図、自民党と、立憲を中心とした野党共闘の候補ひとりと、そこに維新が割って入るという構図、今回は結構ある訳ですよね、
えーといくつ…50ぐらいかな…結構あるんですよね
ああゆう選挙区っていうのは、じゃあ維新が立ったときに、自民の候補が削られるのか立憲の候補が削られるのか、というのが結構最近言われてるかと思います。
これは小選挙区の選挙結果を占う上でポイントになって、それはどういうことか、維新が勝敗に絡むとかそういうことではなくて、どっちが削られるかという時に、野党にいくべき票が削られるのか、それとも自民にいくべき票が削られて野党共闘の候補が有利になるのか、
まあこのへんが論点になると思うんですよね。
で、色々な調査ありますけれども、私どもが観測している範囲では、従来の参院選とかと同じように、自民とか無党派、そういったところから維新は集票します。
ですので、その意味では、どっちが損かと言うと自民が損。」
0350無党派さん (スッップ Sdbf-WdkK)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:18:41.55ID:3Hh1vA8Sd
与党側は、今後の政権運営の責任があるからできないことは言えない。逆に、野党側は政権奪取なんぞ不可能とわかっているから、なんとでも綺麗ごとが言える。
結局は有権者のリテラシーにかかってくるが、メディアの影響が強い年代の数が多い&投票率が高いため、支持率10%以下の政党が大躍進という結果が起こる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況