X



トップページ議員・選挙
1002コメント345KB

世論調査総合スレッド570

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無党派さん (ワッチョイ 9f4b-NhmV)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:41:45.94ID:DtqTbP8e0
◆世論調査、世論調査結果、及び世論調査結果に基づく情勢判断を扱うスレです

世論調査ポータル@Yahoo!(主な世論調査へのリンクなど)
Yahoo!: https://follow.yahoo.co.jp/themes/009c469c3e6c97783594/

各社比較・グラフ化・平均化
RPJ世論調査 http://www.realpolitics.jp/research/
北海道世論調査会 http://yoronmeeting2013.web.fc2.com/

giinsenkyo@ウィキ-世論調査
岸田支持率: https://w.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/52.html
菅義偉支持率: https://w.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/51.html
第2次安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/44.html
野田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/40.html
菅直人支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/33.html
鳩山支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/29.html
麻生支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/18.html
福田支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/16.html
安倍支持率: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/pages/15.html

前スレ
世論調査総合スレッド570
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1634644617/
0050無党派さん (ワッチョイ df5f-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:00:48.15ID:wiZU61Fd0
>>44の接戦区をリードしてる方に割り振って、比例のおおよその数字を足した各党の議席

自民党
120+48+68=236議席
公明党
7+2+25=34議席

自公=270議席

立憲民主
30+63+45=138議席
共産党
1+17=18議席
国民民主
4+2+1=7議席
社民党
1議席
れいわ
1議席

野党=165議席

維新
8+5+17=30議席
0055無党派さん (ワッチョイ df5f-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:09:27.64ID:wiZU61Fd0
>>54
現時点で野党側がリードしてる接戦区で逆転はほぼないであろうことを考えると、自民の上限は230議席前後になるね
0058無党派さん (ワッチョイW fb9d-VlSl)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:12:31.99ID:LCCAHkqw0
>>55
逆に自民の下限は、読売の接戦区のうちどれぐらい落とすかによるけど最悪200
でも全部落とすことはないだろうから、このままジリジリ下がると218くらいかなと思ってる
0060無党派さん (ワッチョイ df5f-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:22:36.96ID:wiZU61Fd0
与党リードの接戦小選挙区約50のうち38以上落とせば自公でも過半数割れする情勢

>>58
与党リード接戦区のうち半分を野党がとれば自民党の議席はそれぐらいになるから、ありえそうな数字だね
0062無党派さん (ワッチョイW 4ba5-zdwx)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:30:32.10ID:rh7nsw3K0
小池が不出馬決めた時期とはかなり情勢変わってる気もするが
0064無党派さん (ワッチョイW 4ba5-zdwx)
垢版 |
2021/10/21(木) 02:37:22.37ID:rh7nsw3K0
政権交代起きたとしても、維新と公明党が衆議院でも参議院でも立共勢力が過半数取るのの妨げになりすぎて
すごいグダグダな政権運営になりそう
0065無党派さん (ワッチョイ df5f-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 03:02:16.25ID:wiZU61Fd0
東京8区・静岡8区で立憲リード。山形1区、自民遠藤選対委員長と立憲原田接戦
このありさまだと、数字以上に自民党の情勢が悪いのでは

https://pbs.twimg.com/media/FCKRxygVgAAz0vL.jpg
0067無党派さん (スフッ Sdbf-V+6A)
垢版 |
2021/10/21(木) 03:05:33.93ID:jL3Xre5Od
>>63
まあ政権交代なんて起こるわけないわな
立憲+共産=150前後でここから伸ばす展望が全くない
0068無党派さん (ワッチョイW 0f20-wOHT)
垢版 |
2021/10/21(木) 03:05:36.64ID:s6lrVWdi0
>>66
新聞屋に行けば買える
0069無党派さん (ワッチョイ df5f-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 03:12:50.47ID:wiZU61Fd0
読売だと甘利の神奈川13区すら接戦らしいし岸田終わってるな
0071無党派さん (スッップ Sdbf-6i8c)
垢版 |
2021/10/21(木) 03:42:36.49ID:M8DCuaWNd
甘利接戦草
まさかの幹事長小選挙区落選の危機とかヤバすぎwww
0073無党派さん (ワッチョイ 2bab-g5im)
垢版 |
2021/10/21(木) 03:59:59.87ID:r2BwqJYc0
高市幹事長にしとけばよかったのにw
0077無党派さん (ワッチョイW 4b5c-zdwx)
垢版 |
2021/10/21(木) 04:16:22.51ID:WqSN30ru0
選挙に弱い若手は落ちて結構みたいなノリで岸田選んだら、後見人の幹事長まで落選しそうなのは面白すぎる
0079無党派さん (アウアウウーT Sacf-zeF4)
垢版 |
2021/10/21(木) 04:59:05.03ID:HdvUqOaga
徳島1区 自民党の後藤田が負けそう 2区は自民党の山口先行
0081無党派さん (ワッチョイW 4fef-l+7r)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:03:41.84ID:wekvNBfV0
自民単独過半数うかがう
立民、野党共闘で接戦区増

共同通信社は第49回衆院選について19、20両日、全国の有権者17万4千人を対象に電話調査を実施し、公示直後の序盤情勢を探った。自民党は定数465のうち単独過半数(233)をうかがうものの、公示前の276議席の維持は微妙だ。立憲民主党は共産党などとの野党共闘が奏功し、与党との接戦区が増えている。公明党は堅調。日本維新の会は議席増へ勢いを見せる。小選挙区では投票先未定が3割近くおり、31日の投開票に向け情勢は変わる可能性がある。

 自民は289小選挙区のうち、190程度で先行している。

 固定電話と携帯電話で全289選挙区、計17万4027件の回答を得た。

https://nordot.app/823647357913956352?c=39550187727945729
0082無党派さん (ワッチョイ 9f41-KUiw)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:11:33.92ID:3P0y2lRU0
自民議席減・与党過半数の公算 立憲上積み視野 毎日新聞序盤調査

毎日新聞は19、20両日、第49回衆院選(定数465=小選挙区289、比例代表176)が31日に投開票されるのを前に、特別世論調査を実施し、取材を加味して序盤情勢を探った。

 自民党は公示前勢力(276議席)から減らす可能性が高いが、公明党と合わせれば過半数(233議席)を維持する見通しだ。63選挙区で接戦となっており、立憲民主党は接戦区の状況が好転すれば、大きく議席を積み増す可能性がある。

自民党は青森、山形、群馬、富山、福井、滋賀、島根、鳥取、山口、高知の各県で、すべての小選挙区で優位に戦いを進めている。だが、大阪や新潟などで苦戦しており、小選挙区の合計で前回2017年の218議席を確保するのは厳しい状況だ。比例代表も前回66議席から減らす可能性が高い。

https://mainichi.jp/articles/20211020/k00/00m/010/350000c
0083無党派さん (テテンテンテン MM7f-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:12:41.98ID:zGFWR8czM
>>81
自民は289小選挙区のうち、190程度で先行している

なにこれ
これなら自民比例65前後でも250超えちゃうじゃん
現在はそういうことになってないんじゃないの?
共同通信は2019参院選でも自民65予想だっけ?やらかしてたよな
0085無党派さん (テテンテンテン MM7f-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:16:26.04ID:Xs9XzcNbM
ホント共産は案山子立てなくても比例票変わらんのに
だったら無駄に立てるなよって話
公明党みたいな候補者数で十分だわ
しかも公明党みたいに高確率で当選しないんだから
百発一中かそれ以下なんだから無駄すぎる
0088無党派さん (ワッチョイW 8b9d-28UF)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:19:46.36ID:f4KbGO2T0
比例自民党過去最高とかこの状況でなるとは思えんし
なんだかんだ取りこぼしてれいわとかに回るんじゃないのかな
0089無党派さん (ワッチョイW 8b9d-28UF)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:21:29.54ID:f4KbGO2T0
国民民主の比例ゼロ予想はこの板の予想が週刊誌予想にはっきり勝ったなw
まあ最終的には1〜2議席くらいは取るような気はするけど
5議席とか予想してたやつはそれだけで信用なくす
0091無党派さん (オッペケ Sr0f-txC0)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:26:07.36ID:IY8bs/vbr
共同はあんまり参考にならん
0099無党派さん (ワッチョイW 4fef-l+7r)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:51:19.38ID:wekvNBfV0
JNN衆院選情勢調査 自民党が単独過半数うかがう勢い

今月31日投票の衆議院選挙についてJNNが毎日新聞と調査を実施し序盤情勢を分析したところ、自民党が議席を減らすものの単独で過半数を獲得する勢いであることがわかりました。

 JNNでは19日と20日に毎日新聞と共同で電話調査を実施し、取材を加味して序盤の選挙情勢を分析しました。

 野党が共闘し多くで候補者を一本化したことで、自民党は小選挙区では議席を減らすものの比例では前回を上回る勢いがあり、単独で過半数をうかがう情勢です。公明党は公示前の議席を維持しそうな情勢です。

次に野党側です。共闘の効果もあり立憲民主党は公示前の110議席を上回りそうな情勢となっているほか、共産党も議席を増やす可能性があります。日本維新の会は小選挙区でも比例でも議席を増やし、公示前と比べ2倍を超える可能性があります。国民民主党は公示前の議席を維持できるか微妙な情勢です。れいわ新選組と社民党はそれぞれ議席を獲得する可能性がありますが、NHK党は議席獲得が難しい情勢です。

 ただ今回の調査では、およそ3割の人がまだ投票先を決めていないと答えていて、今後、情勢が大きく変わる可能性があります。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4387171.html
0100無党派さん (ワッチョイ 5b32-O5F0)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:59:29.31ID:nJlzO6Xx0
本当に軽く40は減らす感じなのか
0102無党派さん (ワッチョイW 4fef-l+7r)
垢版 |
2021/10/21(木) 06:03:03.24ID:wekvNBfV0
産経新聞社、取材に共同通信が実施した電話調査の結果

自民は130〜140程度の選挙区で優勢に戦いを進め、さらに40前後の選挙区でもリードしている。
0105無党派さん (ワッチョイ 5b32-go02)
垢版 |
2021/10/21(木) 06:14:08.00ID:nJlzO6Xx0
>>103
あんま変わらんのじゃないの
二階降ろした時点でこうなるのは見えてた
0108無党派さん (ワッチョイ df5f-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 06:36:20.72ID:wiZU61Fd0
国民民主、事前の予想と違って比例東海が無理で北関東と近畿で1議席ずつの計2議席の可能性
れいわは東京と南関東で1議席ずつの計2議席の可能性(南関東の方が有力)

@読売
0109無党派さん (アウアウウーT Sacf-zeF4)
垢版 |
2021/10/21(木) 06:40:06.69ID:HdvUqOaga
大阪は維新圧勝か
公明は全勝
立憲は辻元のみ

自民党全敗の可能性も見えてきたぞ
0111無党派さん (ワッチョイW efdf-HLgk)
垢版 |
2021/10/21(木) 06:41:54.63ID:de7EMVeg0
茨城新聞、無敗の男キシローが横一線
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16347213281341

1区無所属福島田所横一線
2区自民額賀優勢
3区自民葉梨先行
4区自民梶山大きくリード
5区国民浅野石川競り合う
6区自民国光青山競り合う
7区立憲中村喜四郎永岡横一線
0113無党派さん (アウアウウー Sacf-TvxI)
垢版 |
2021/10/21(木) 06:44:15.38ID:64OySOSoa
維新がこれから「新聞報道は当てにならん!実際は負けてるし逆転されそう!」という恒例のブースト始まる予定。
0114無党派さん (ワッチョイW 4b5c-zdwx)
垢版 |
2021/10/21(木) 06:46:28.41ID:zpwbvKvW0
読売でもキシローと永岡接戦だからいうほど安泰ではないね
0115無党派さん (アウアウウー Sacf-TvxI)
垢版 |
2021/10/21(木) 06:49:31.66ID:64OySOSoa
いままでは無所属の喜四郎を応援してた人多かったのでは?立憲に行ったり共産と提携するのに抵抗覚える人多いぞ。茨城は伝統的に右翼といった過激派の産地だけど
0116無党派さん (ワンミングク MMbf-IDMk)
垢版 |
2021/10/21(木) 06:52:14.09ID:tCaBOFuDM
>>108
れいわ東京でとれないと山本太郎もどれないぞ
南関東のほうが有力なの?
0117無党派さん (ワッチョイ df8a-4HJo)
垢版 |
2021/10/21(木) 06:53:17.15ID:Z1glQmRn0
>>42
これは嬉しい情報
しっかり働いてる人もいるんだろうが、多くは利権に絡んだ政治屋だしね
0119無党派さん (テテンテンテン MM7f-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 06:54:38.15ID:ILRodBUsM
キシローの場合は公明票が逃げて共産票が乗る感じかな
キシローの左傾化を嫌う有権者も多少いることから接戦になっているのでは?
ぶっちゃけ負けても不思議ではない
0120無党派さん (ワンミングク MMbf-IDMk)
垢版 |
2021/10/21(木) 06:55:03.11ID:tCaBOFuDM
>>52
河野えらばなきゃアウトだろw
0123無党派さん (スプッッ Sdbf-akgU)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:00:44.31ID:dxEGEiWyd
自公過半数割れの可能性もあり得るの報道を受けて、
自民にお灸を据えると考えていた層の投票行動が今後変わるかどうか?
0124無党派さん (ワッチョイ ab5e-59xu)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:01:45.88ID:NNt/6uIZ0
自民は比例では70議席台をうかがう大勝の勢い
維新は30議席を超える大躍進、公明党も議席大幅増
民共合作で接戦区を取れるかもというだけでこれはある意味最悪の結果
自公が得票ベースで伸びた上に自民別動隊の維新が全国に定着してしまう
0125無党派さん (ワッチョイ df5f-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:02:03.33ID:wiZU61Fd0
>>116
南関東の方が「1議席確保の見通し」なのに対して、東京は「1議席獲得の可能性」だから取れないおそれはある
南関東の方が定数多いからまあ道理ではあるんだけど
0126無党派さん (ワッチョイ 8b74-twAR)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:02:21.23ID:HH5Bqjw60
山本代表は千葉6だったら小選挙区1比例1の2取れたな
共産の人と話付けない限りどうしようもなかったが

>>118
南関東の方が広域だし千葉も神奈川もある
0128無党派さん (ワンミングク MMbf-IDMk)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:04:50.76ID:tCaBOFuDM
>>126
もったいぶりすぎたんだろいくらなんでもな
これだと山本太郎東京はりつくだろうな
全国回る余裕なし
南関東と東京の可能性なら関東圏うろちょろするしかない
ちゃんと張り付けば東京1とれるとは思う
0129無党派さん (ワッチョイ df5f-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:07:28.81ID:wiZU61Fd0
もし山本太郎落選で、南関東の多ケ谷亮だけ当選したら面白すぎる
0132無党派さん (ワッチョイW 9ff0-RRKn)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:08:51.59ID:FfH/fNcW0
>>124
野党は比例も3分の1、選挙区も3分の1で
小選挙区に文句言うこともできずに上限がはっきり見えちゃうね
なんの希望も感じられないよ
0133無党派さん (オッペケ Sr0f-G3aO)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:12:53.23ID:xcA7W3Q0r
選挙区情勢調査は共同通信はアテにしないこと(参院選外しまくり)
比例はJXだけ(実態に近い数字を出すのはJXのみ)
これは世論調査スレの鉄則
0135無党派さん (スフッ Sdbf-f6/9)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:14:54.13ID:ZvgyazpYd
>>134
結局はとれるとは思うけど
0139無党派さん (ワンミングク MMbf-IDMk)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:16:47.24ID:tCaBOFuDM
れいわって2議席とれば文句なく日曜討論よばれるんだっけ
国会議員の数で
3議席必要なのかな
0141無党派さん (アウアウエーT Sa3f-86i9)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:18:22.92ID:3x2tcztZa
維新、このままなら大阪小選挙区で13議席
16区で公明劣勢

毎日情勢(大阪)

*1区 維新の井上英孝氏がリードし、自民の大西宏幸氏が追う。
*2区 維新の守島正氏が先行し、組織票を持つ自民の左藤章氏が追う。
*3区 公明の佐藤茂樹氏が大きく先行し、共産の渡部結氏、立憲の萩原仁氏が追っている。
*4区 維新の美延映夫氏が先行し、自民の中山泰秀氏が追う展開。
*5区 公明の国重徹氏が安定した戦いを進める。
*6区 公明の伊佐進一氏が一歩リードし、立憲の村上史好氏が必死に追う展開だ。
*7区 維新の奥下剛光氏と自民の渡嘉敷奈緒美氏が競り合っている。
*8区 維新の漆間譲司氏が一歩リードし、自民の高麗啓一郎氏と立憲の松井博史氏が懸命に追い上げる。
*9区 維新の足立康史氏が優勢で自民の原田憲治氏が懸命に追っている。
10区 立憲の辻元清美氏を、府議からの転身を目指す維新の池下卓氏が激しく追う。
11区 維新の中司宏氏が優勢で、自民の佐藤ゆかり氏と立憲の平野博文氏が競り合いながら追う展開。
12区 維新の藤田文武氏が優位に戦いを進め、自民の北川晋平氏が追う。
13区 自民の宗清皇一氏と維新の岩谷良平氏が激しく競り合っている。
14区 維新の青柳仁士氏が大きくリードする。自民の長尾敬氏が続き、共産の小松久氏は巻き返しを図る。
15区 維新の浦野靖人氏が先行し、自民の加納陽之助氏、共産の為仁史氏が追う展開。
16区 立憲の森山浩行氏と公明の北側一雄氏が大接戦。
17区 維新の馬場伸幸氏が大きくリードし、自民の岡下昌平氏と共産の森流星氏が追う展開。
18区 維新の遠藤敬氏が大きくリードし、自民の神谷昇氏が追う。
19区 維新の伊東信久氏を自民の谷川とむ氏が追い、立憲の長安豊氏が巻き返しを狙う展開。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c711d0c5a6af7a45e20926cb1df8ae8d48bfeeb8
0142無党派さん (アウアウクー MM0f-2B0A)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:20:25.32ID:1QqUA6O8M
2区7区が苦戦なのか
甘利苦戦は笑うが公明の支持が固まれば余裕でそう
山口前選対委員長は世襲失敗しそうだな
神奈川が河野負けたのに自民勝ち越しそうなのは意外
0143無党派さん (ワッチョイ 0f54-VjlT)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:26:08.52ID:PLB9NKfW0
北海道@読売

1区 道下船橋横一線
2区 松木安定
3区 荒井高木互角
4区 大築中村競り合う
5区 和田リード
6区 西川東デットヒート
7区 伊東有利
8区 逢坂が頭ひとつ抜け出す
9区 山岡優位
10区 神谷稲津互角
11区 石川優位
12区 武部先行
0144無党派さん (ワッチョイ 8b9d-diS6)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:26:09.77ID:pWNd9MH60
@yorontyousaj
↑これだと池内が公明をリードしてるな
0146無党派さん (ワッチョイ 0f54-VjlT)
垢版 |
2021/10/21(木) 07:28:37.19ID:PLB9NKfW0
宮城@読売

1区岡本先行
2区鎌田秋葉互角
3区西村先行
4区伊藤安定
5区安住有利
6区小野寺安定

1区は立憲先行らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況