>>302
マスゴミの発表する政党支持率(笑)とか、とっくの昔に使用できないからw

テレビ局への放送免許の交付、社屋の土地の払い下げ、官房機密費、
子弟がコネ入局・コネ入社しまくり、ついには現職大臣の娘が
女子アナとして報道番組の司会にまで出てくる腐敗ぶり、
経営幹部は官邸や自民党幹部と会食しまくりで、
オールドメディアは自民と共産ベッタリだからな┐(゚〜゚)┌

おまけに安倍の「悪夢の民主党政権」キャンペーン、維新の「立民は日本に必要ない」キャンペーンで
敵を「悪魔化」して支持者・有権者を扇動する安易な政治手法を採用したから(まるで魔女狩りや部落差別のようだ)、
立民支持者は支持政党を世論調査で答えない現象まで起きつつある
「隠れキリシタン」、「隠れトランプ」ならぬ「隠れ立民」の誕生だ

2004年の第20回参院選(第2次小泉内閣)
この参院選1ヶ月前の2004年6月の小泉内閣の支持率は54%(NHK)、
政党支持率は自民党が33.6%(NHK)、民主党が11.6%(NHK)だった。
https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/2004.html

ところがこの参院選の全国比例得票率
(1票の格差なし、自公の選挙協力なし)は

民主(37.79%)
自民(30.03%)
公明(15.41%)

で、すでに民主党が自民党を上回っていた。
民公だけで過半数、得票率50%を超えている意義も大きい。
自民党の入る余地などなく、民公の中道連立こそが日本国民の民意だったのだ。
(当時は、衆院2倍超、参院5倍超というベラボウな「一票の格差」のインチキ選挙だった)